【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となるat NEWSPLUS
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる - 暇つぶし2ch315:名無しさん@1周年
20/01/11 11:30:03.69 uixOXXz+0.net
>>282
段階って言葉って知っています?
段階を踏まないと物事を決めれない事ってあるでしょ?
あなたが良いサービスが無くなるかもって言うのと都構想を実現しましょうって言う事は全然違うのが分からないアホなの?

316:名無しさん@1周年
20/01/11 11:30:07.90 /J7jQDS40.net
>>305
はい。

317:名無しさん@1周年
20/01/11 11:30:13.65 jKEKcRn40.net
東京都 人口 925万人 GDP 95兆円
大阪府 人口 882万人 GDP 38兆円★
大阪市 人口 260万人 GDP 20兆円
以外 人口 622万人 GDP 18兆円★
ニューヨーク 862万人 人口 GDP 92
兆円(アメリカの都市での1人あたりGDPランク6位)
ロサンゼルス 人口 400万人 GDP 90兆円
サンフランシスコ 人口 88万人 GDP 38兆円
★大阪は大都市にも関わらず1人あたりGDPが異常に低い!
人口が10分の1のサンフランシスコと同じ水準
大阪市とそれ以外が未だに完全に分離されているため

318:名無しさん@1周年
20/01/11 11:30:36.25 56wg1efc0.net
>>240
おまえも勘違いしてる 維新信者なんてごく少数だろ
なんとなく良くなった実感をもってる市民・府民がほとんど
そりゃ赤字財政でも何もしないで、
何期当選でドヤ顔してる自公民社共の地方議員が偉そうにしてる中
財政立て直ししたのは維新ってことは確かだからな
間違いはあっても訂正して修正してくるから、
それなりに評価してるだけの有権者に対して
やれ数字だせ政策を理解してない ほらバカの集まりって言われても
維新に票を入れてるのはそういう層だと理解もできない一番バカなのがあなた
バス地下鉄民営化はダメだと反対しまくってたけど、結果は正解だった これが事実
では都構想も同じで良くしてくれるだろうと我々愚民は思うわけ

319:名無しさん@1周年
20/01/11 11:30:43.02 Tmu0+mlN0.net
>>265
ほんこれ。

320:名無しさん@1周年
20/01/11 11:30:45.38 e/SzZyIM0.net
>>293
日本自体が中国韓国に抜かれる没落衰退国家の分際で偉そうなこと言うなよ(笑)
もう大阪から日本を捨ててる

321:名無しさん@1周年
20/01/11 11:30:57.37 eyAN62LV0.net
>>311
そうなったら面白いかもなw
物理的に壁でふさがれたりするんだろうか

322:名無しさん@1周年
20/01/11 11:30:59.58 VrttcCdr0.net
>>292
不正通報、再三放置 大阪市「認識なかった」
URLリンク(mainichi.jp)

323:名無しさん@1周年
20/01/11 11:31:05.03 v+MroNiV0.net
大阪民国となって韓国と兄弟国になるから独りぼっちじゃない

324:名無しさん@1周年
20/01/11 11:31:16.19 9XoFqEDH0.net
>>297
その資料が31回協議会やっても全然足りてないって>>1ですら言われてるだろ。
むしろ、資料があると言われて中身も見ずに納得してしまうほうがおかしい。

325:名無しさん@1周年
20/01/11 11:31:21.00 EmhA0/df0.net
>>297
資料公表してて計画してるのに
実態はいい加減で大失敗したプロジェクトなんて沢山ある

326:名無しさん@1周年
20/01/11 11:31:25.02 jKEKcRn40.net
東京都 人口 925万人 GDP 95兆円
大阪府 人口 882万人 GDP 38兆円★
大阪市 人口 260万人 GDP 20兆円
(東京都と同水準)
以外 人口 622万人 GDP 18兆円★
(北朝鮮レベル)
ニューヨーク 862万人 人口 GDP 92
兆円
ロサンゼルス 人口 400万人 GDP 90兆円
サンフランシスコ 人口 88万人 GDP 38兆円
★大阪は大都市にも関わらず1人あたりGDPが異常に低い!
人口が10分の1のサンフランシスコと同じ水準
大阪市とそれ以外が未だに完全に分離されているため

327:名無しさん@1周年
20/01/11 11:31:42.07 myU2Otga0.net
どうしてそんなに無関係な大阪に必死になって
自分たちの地元には目を向けないのか不思議で仕方がない

328:名無しさん@1周年
20/01/11 11:31:49.83 BNkV2prC0.net
>>265
摂河泉+浪花だよな。
将来的に道州制を見据えるならそちらのほうが筋だな。

329:名無しさん@1周年
20/01/11 11:32:05.52 p3COTgX+0.net
前回は投票日の週の半ばになって急に「断固反対」の紙っきれを政党ポスターに上貼りしていた公明党が今回は投票実現に協力したということは、ほぼ通ると票読みが済んだんだろう。

330:名無しさん@1周年
20/01/11 11:32:49.05 9XoFqEDH0.net
>>315
残念ながら都構想制度は段階を踏むようにできてないんだよ。
何せ一度大阪市を廃止したらもはや後戻りはできないんだから。

331:名無しさん@1周年
20/01/11 11:32:50.66 ltA5Jac50.net
維新工作員の情報操作に惑わされてはなりません
大阪市有権者は大阪「都」などという東京コンプ丸出しの壮大なペテンを断固として粉砕してください

332:名無しさん@1周年
20/01/11 11:33:04.30 uixOXXz+0.net
>>324
反対連中は理解しようとしていないだろw
モリカケ問題とか沖縄の基地反対連中と一緒でw

333:名無しさん@1周年
20/01/11 11:33:55.73 08FXDL060.net
>>330
簡単、大阪市に戻せる法律を作ればいいだけ

334:名無しさん@1周年
20/01/11 11:34:18.01 uixOXXz+0.net
>>330
なんで失敗する事前提として話しているの?
失敗しないように段階を踏んでいるって事を理解できないのか?

335:名無しさん@1周年
20/01/11 11:34:21.72 56wg1efc0.net
>>331
おまえ市民や府民でもないのに反対してんのかよwww
日本の教科書に文句つけてくる特定アジア人そっくりだな

336:名無しさん@1周年
20/01/11 11:34:38.04 IzIC8XbI0.net
>>16
わからないも何も今と同じだよ
かつてバラバラだった府と市の知事市長が維新になったことでひとつになった
それを知事市長同士の人間関係じゃなくて制度としてひとつにするってだけ

337:名無しさん@1周年
20/01/11 11:34:59.33 BNkV2prC0.net
自主財源と権限
政令市>市>町>村>特別区

338:名無しさん@1周年
20/01/11 11:35:02.66 eyAN62LV0.net
>>330
後戻りすること前提ってのもどうなん?って感じだけどなぁ
ハナから失敗すると思って無けりゃ、後戻りできんでもかまわへんって思うし

339:名無しさん@1周年
20/01/11 11:35:21.28 yAQeUfxV0.net
>>333
維新が大阪を府から都に変える法律を作ろうとしてるんだし都から府に変える法律を作ればいいよな

340:名無しさん@1周年
20/01/11 11:35:56.98 v/fujEqP0.net
>>279
はははw 実は 京都市内じゃないからねw
アソコは中国を真似たから

341:名無しさん@1周年
20/01/11 11:36:11.22 xGon5ste0.net
>>337
で?w

342:名無しさん@1周年
20/01/11 11:36:15.61 gnsP1hdj0.net
日本人限定の都構想なら大賛成。ダブルエンジンが欲しい


在日チョンも認める都構想なら反対。イスラエル設立と同じになる

343:名無しさん@1周年
20/01/11 11:36:46.91 hLu0ClFF0.net
>>299
維新とか自民とかほんとに視野が狭いわw
維新指摘する奴らは全部自民共産とかレッテル貼り貼りとか秋田w
好きに荒らしたあげくお前等のせいやからなとケツまくるようなら
最初からしなければ良いんだよw

344:名無しさん@1周年
20/01/11 11:36:57.18 fsWg/mlR0.net
維新が進めてる時点でアウト

345:名無しさん@1周年
20/01/11 11:37:18.74 56wg1efc0.net
>>330
民主時代に行った実績から、二度と民主系に政権取らせてはいけないと学んだように
維新がやった実績から、まぁ今回もなんとかなるでしょ?
と体感してる有権者の意見を変えるのはむずかしいけどな

346:名無しさん@1周年
20/01/11 11:37:33.02 ltA5Jac50.net
>>335
見てくださいこれがやつらの本性です
気に入らない意見を言う人間を気に入らない民族になぞらえる醜悪の極みです

347:名無しさん@1周年
20/01/11 11:37:35.83 jKEKcRn40.net
訂正
東京都 人口 925万人 GDP 95兆円
大阪府 人口 882万人 GDP 38兆円★
大阪市 人口 260万人 GDP 20兆円
(東京都と同水準)
以外 人口 622万人 GDP 18兆円★
(もはや北朝鮮レベル)
ニューヨーク 862万人 人口 GDP 92兆円
ロサンゼルス 人口 400万人 GDP 90兆円
サンフランシスコ 人口 88万人 GDP 38兆円
★大阪は大都市にも関わらず1人あたりGDPが異常に低い!
人口が10分の1のサンフランシスコと同じ水準
大阪市とそれ以外が未だに完全に分離されているため

348:名無しさん@1周年
20/01/11 11:38:03.12 56wg1efc0.net
>>344
他の政策をあげて具体的に

349:名無しさん@1周年
20/01/11 11:38:06.29 v/fujEqP0.net
>>328
早く 急がないとね
時間が無いかもしれん

350:名無しさん@1周年
20/01/11 11:38:13.83 eyAN62LV0.net
>>343
別に視野が狭くてもいいじゃない?
なんか良さげだから維新支持して都構想賛成してるんだから
それ以上に良さげな党や政策あるならそっちに移ってもええんやで

351:名無しさん@1周年
20/01/11 11:38:23.72 8ybdgl/w0.net
>>321
現状でも山と川で周りと隔てられているようなものですし、交通を阻害したりして、入りにくく、また出にくい地域にしていくことはできる。
京都をはじめとする近畿の玄関口が愛知に切り替えられることも想定されようし、
かねてから災害が少ないといわれる岡山県の辺りが代わって西日本の結節点の役割を果たしていくことになるかもしれない。

352:名無しさん@1周年
20/01/11 11:38:52.51 u94G5luD0.net
あほかと。壁でも作るんか

353:名無しさん@1周年
20/01/11 11:38:57.56 YhsVOmJ50.net
>>265
予算をつけるように
汗をかいてないのが
維新

354:名無しさん@1周年
20/01/11 11:39:26.31 hLu0ClFF0.net
>>301
結果がお仲間を交通局長にして私的にチューチューしたり、
後援会長の息子をチョメチョメしたりですかw
公務員は改革でシネ俺らは仲間内でチューチューするからwてか?
都構想ではどれだけのチューチュー案件があるんだろうねw
そりゃパー券も買わせていただくってもんだろw

355:名無しさん@1周年
20/01/11 11:39:29.91 P5MDZQfu0.net
実際、良いのか悪いのかはやってみなきゃ分からんって所だよな
市と府が対立する構造は制度的に解決しますよって所は確実

356:名無しさん@1周年
20/01/11 11:39:47.11 9XoFqEDH0.net
>>328
というか、道州制は都道府県の権限を市町村に移して、都道府県を廃止統合する制度なので、府の権限を強める都構想はまるっきり真逆。

357:名無しさん@1周年
20/01/11 11:40:18.73 56wg1efc0.net
>>346
あれ?これが醜悪なの?
事実を例えただけなんだけど
内政干渉なのに教科書に文句つけなきゃいいだけでしょ?
内政干渉って言葉知ってる??
他県民が大阪府がどうなろうと文句つける筋合いないのは理解できるかな?

358:名無しさん@1周年
20/01/11 11:40:45.83 KxdLokrx0.net
結局、都内23区と同じ条件になるだけでしょ?

359:名無しさん@1周年
20/01/11 11:40:53.04 BBJpAuFI0.net
大阪市 解体されて 助成金でなくなるから
今年の 淀川花火大会 が 最後 になるよ^^
大阪市民は 最後の花火大会 楽しんでね^^

360:名無しさん@1周年
20/01/11 11:40:54.08 eyAN62LV0.net
>>355
あとは、現状維持がいいのかどうかって話もあるかも
今の大阪に大満足してるんじゃなかったら、なんか変えてみても良くない?
ってな風にも考えなくもないわけで

361:名無しさん@1周年
20/01/11 11:41:17.92 56wg1efc0.net
人は図星を突かれると
顔真っ赤にして反論する例かな

362:名無しさん@1周年
20/01/11 11:41:28.83 NyHRw/NN0.net
都を使うのが嫌なのカナ?別に府でもいいけど
とにかく大阪自民は小泉以前の自民体質なんで国政と同じに見てはいけない

363:名無しさん@1周年
20/01/11 11:41:50.93 G4qefUlY0.net
>>344
去年のダブルクロス選で、大阪府民に圧倒的に支持されたんだが。

364:名無しさん@1周年
20/01/11 11:41:52.57 8rMfLTZQ0.net
都構想反対派は大阪府大阪市に住んでいる奴が濃厚。
住んでいたとしてもパヨクの可能性あり。
URLリンク(i.imgur.com)

365:名無しさん@1周年
20/01/11 11:42:07.95 KC5Dj8qp0.net
橋下は、最初は大阪市長に立候補することを、堺屋太一など「渦の会」のメンバーから打診された。
ところが、橋下は市長を格下に見て、「俺が市長?」と馬鹿にして要請を受けなかった。
そこで、渦の会は橋下に大阪府知事への立候補を要請した。
そして、当選して、橋下が気付いたことは、政令指定都市である大阪市の権限の強さだった。
政令指定都市は、普通市なら道府県がやる仕事も道府県から移管されていて、
政令指定都市は『道府県と同格』であることを、橋下は知らなかったのである。
しかも、市は道府県と違って、固定資産税という景気に影響されない税が、税収の半分を占めている
ので、税収が安定している。これは普通市でも同じ。
更に、大阪は江戸幕府の時代「天領」であったため、官地が多く、その官地を大阪市が引き継いだため
大阪市の4分の1は、大阪市の所有地という、とんでもない大地主なのである。
格下に見ていた大阪市の強さに嫉妬した橋下大阪府知事は、なんとか大阪市の力を削ぎたい。
その一念で編み出した政策が大阪都構想なのである。

366:名無しさん@1周年
20/01/11 11:42:25.73 v+MroNiV0.net
府民は都民になりたいのかね?

367:名無しさん@1周年
20/01/11 11:42:39 g9px5m9b0.net
大阪都同様、関東で言えば神奈川、千葉、埼玉が県から都になり
東京が都から帝都に変わります。

東京都 ⇒ 帝都
神奈川県 ⇒ 神奈川都  
千葉県 ⇒ 千葉都  
埼玉県 ⇒ 埼玉都  

368:名無しさん@1周年
20/01/11 11:42:40 ezmWHY6Y0.net
>>337
都制度に移行した特別区は、中核市並の権限が与えられる
東京23区と一緒にしないで

369:名無しさん@1周年
20/01/11 11:42:51 xEP3PinT0.net
>>1
特別区:「大阪から独立して東京都に入れてもらうから別にいいもん」

370:名無しさん@1周年
20/01/11 11:42:59 u8wqokbI0.net
共産都構想

371:名無しさん@1周年
20/01/11 11:43:06 09WF+OLg0.net
>>350
なんか良さげだからとかふわっとした民意ってほんと日本の特徴なんだよね。

市民革命の歴史が無い国だからしかたがないんだがね。。。

372:名無しさん@1周年
20/01/11 11:43:14 56wg1efc0.net
西成問題 生野東成の外国人問題
このあたりを自公共で解決できるとは到底思えない

373:名無しさん@1周年
20/01/11 11:43:42.00 utPRjuwx0.net
>>347
訂正するなら東京の人口も1400万人に訂正しろよ

374:名無しさん@1周年
20/01/11 11:43:59.61 jKEKcRn40.net
>>278
愛知県や静岡県や茨城県や福岡県、ほか黒字

375:名無しさん@1周年
20/01/11 11:44:03.39 KxdLokrx0.net
>>366
なりたいってほどでもないけど、なんかしないとジリ貧で
どうしようもなくなるだろうな、とは思う。

376:名無しさん@1周年
20/01/11 11:44:12.41 8rMfLTZQ0.net
>>364
修正:大阪市に住んでいない奴

377:名無しさん@1周年
20/01/11 11:44:17.47 unYlOv8j0.net
具体的に書いてないけど政令指定市長会の成果って何?
そこは権限が少なくなっても知事の力でなんとかするんじゃないの?

378:名無しさん@1周年
20/01/11 11:44:26.08 8FjwJVH10.net
>>358
金のない23区、が正しいかな。
今大阪市が受け取ってる国からの交付金も区ではなく府がもらう制度だし。

379:名無しさん@1周年
20/01/11 11:44:34.59 me/8SbsS0.net
>>1
無い知恵絞って考えたデメリットがそれだけぇ?
橋下は今回有能だなぁ

380:名無しさん@1周年
20/01/11 11:44:43.07 /J7jQDS40.net
>>347
ストックは?
あの建築群を見ると安定してるとしか思えない。
紙幣と硬貨の両替をずっとしてたほうがまし。
ハズレ舟券だての鶏卵、お米、繊維の交換でもはじめたらいい

381:名無しさん@1周年
20/01/11 11:44:46.47 jKEKcRn40.net
>>373
2015年時点

382:名無しさん@1周年
20/01/11 11:44:47.41 09WF+OLg0.net
>>355
市と府が対立すると言うことは実は良い点もでてくるんじゃね?
都構想になると府の言いなりで旧大阪市が対立とかはなくなるからね。

383:名無しさん@1周年
20/01/11 11:44:52.51 rD3fDWmG0.net
>>354
日本語で

384:名無しさん@1周年
20/01/11 11:45:07.13 56wg1efc0.net
>>366
生活が良くなりたいだけ 悪いニュースを聞きたくないだけ
都でも県でも州でも自治区でもなんでもいいよ

385:名無しさん@1周年
20/01/11 11:45:19.20 8ybdgl/w0.net
>>352
問題は大阪にある国の出先機関が多いことですね。
これらを早急に他所へ移す必要がある。
インドとパキスタンが分かれた時に何が起きたかをみれば、国は必要とあらばそうとう大掛かりなこともやることが分かる。

386:名無しさん@1周年
20/01/11 11:45:25.95 eyAN62LV0.net
>>371
逆に言えば、そんなふわっとした民意に反対派は答えられてないってことでもあるんじゃね?
アンチ政権のアベガー野党もそうだけど、批判ばっかしてる反対ばっか
そういうイメージ持たれて、反対派には特に期待できんな、って思われてしまってるとこあると思うんだわ
反対派は、もっと反対派の良さをアピールしてくれんと
どうにもこうにも支持のしようが無いじゃろ

387:名無しさん@1周年
20/01/11 11:45:26.40 xEP3PinT0.net
>>1
大阪都になれば在日の仲間の維新を潰して大阪府に戻せばいいだけ

大阪都構想

大阪府構想
大阪府に戻すまで何度でも選挙をやればいい

388:名無しさん@1周年
20/01/11 11:45:33.45 u8wqokbI0.net
都構想の説明ほとんどしないだろ、テレビなんかでもいい事しか言わない
つまりそういう事

389:名無しさん@1周年
20/01/11 11:45:55.36 v+MroNiV0.net
都構想って道州制を日本国民から鼻で笑われた橋下が体面保つために思いつきで言い出したのが発端だよな

390:名無しさん@1周年
20/01/11 11:46:03.44 KxdLokrx0.net
>>378
それをいうなら東京都と大阪府を比べても同じですし

391:名無しさん@1周年
20/01/11 11:46:15.27 KBsFBRWu0.net
大阪で地方自治が運営できないならど田舎はどうすればいいねん

392:名無しさん@1周年
20/01/11 11:46:25.90 G4qefUlY0.net
大阪市は、昼間の市外在住者の面倒もみなければならないんだよ。

393:名無しさん@1周年
20/01/11 11:46:35.76 8rMfLTZQ0.net
反対派はアベガーって言っている連中とかわらんわ(笑)

394:名無しさん@1周年
20/01/11 11:46:37.36 KxdLokrx0.net
>>389
なんかハシゲが言い出したわけじゃないって上のほうにあるぞ

395:名無しさん@1周年
20/01/11 11:46:43.63 09WF+OLg0.net
>>372
西成は中華街構想。
生野は西成が中華街になるんだったらと
さらなるコリアンタウン化するだろうね。

396:名無しさん@1周年
20/01/11 11:46:55 eyAN62LV0.net
>>382
府市対立のメリットもあるかもしれんけど
結局、みんなそれを実感できてないってことじゃね?
メリットある派が多けりゃ、府と市をまとめよう、なんて意見出んじゃろ

397:名無しさん@1周年
20/01/11 11:47:07 rD3fDWmG0.net
>>387
>>77

398:名無しさん@1周年
20/01/11 11:47:13 pxzvtdiZ0.net
都構想に賛成する奴って本来選挙権与えちゃいけないレベル
特別区は明らかに地方自治の理念に反している
むしろ廃止していかなきゃいけない
無駄づかいをなくしていくとは別の話

399:名無しさん@1周年
20/01/11 11:47:19 wWosAWfi0.net
>>265
泉佐野大喜びやんけ

400:名無しさん@1周年
20/01/11 11:47:20 56wg1efc0.net
>>374
いや例えばの話しただけだと返レスの元を読んでないのかな?

大阪市だけよくて府のこと考えないのはよくないよって話

401:名無しさん@1周年
20/01/11 11:47:30 oEIzCzKa0.net
単なる業界団体みたいなものだろ。
そんな互助会の因習のために改革やめるのは本末転倒。

なんで互助会の因習の方を変えようって発想ないのかな?

402:名無しさん@1周年
20/01/11 11:47:45.31 rD3fDWmG0.net
>>382
大阪自民ですら二重行政の問題点は認めてたw

403:名無しさん@1周年
20/01/11 11:47:47.91 09WF+OLg0.net
>>386
まあ維新は設立当初からネット工作やマスゴミ対策はすごいからね。
旧来の政党なんか歯が立たんわw

404:名無しさん@1周年
20/01/11 11:48:07.93 BBJpAuFI0.net
>>1
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『都構想で権限を一本化して
拡大させると説明していたのに
気が付けば、
ただ大阪市を解体して 弱体化 させるだけの事態になっていた』
な… 
何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった
もっと
恐ろしいものの片鱗を味わったぜ

405:名無しさん@1周年
20/01/11 11:48:10.96 3JXbPPaJ0.net
それより名前が大阪府から大阪都に変わらないかどうかはっきりしろよ。名前が変わるなら絶対反対

406:名無しさん@1周年
20/01/11 11:48:17.05 UL9y0m/70.net
もう何言ってるのかイミフな記事だな

407:名無しさん@1周年
20/01/11 11:48:36 5rc9Y/V50.net
>>388
デメリットが無いってことかな?

408:名無しさん@1周年
20/01/11 11:48:38 xEP3PinT0.net
>>393
安倍信者=在日韓国人、韓国統一教会信者、通信社、NHK、F9(スレ埋め業者)、自民サポ、維新支持者、ヤクザ(半グレ)、同和、ネット工作会社2社のバイト

409:名無しさん@1周年
20/01/11 11:48:39 p3COTgX+0.net
>>333
まあ、そうだな。東京の「都」とか「警視庁」「東京消防庁」も実態追認とか弥縫策とかが罷り通っているし。

410:名無しさん@1周年
20/01/11 11:48:41 09WF+OLg0.net
>>383
書いてるとおりですがw
いちいち当時の記事のリンク貼らないとあかんの?
都合が悪い話はレッテル貼り貼りw

411:名無しさん@1周年
20/01/11 11:48:52 nq/gYK/h0.net
 前回の住民投票の結果は反対70万5585票、賛成69万4844票で、差はわずか1万票余りだった。
投票率は66・83%と関心が高かった一方で、「都構想が何なのか分からないまま投票日を迎えた」という
市民の声も多かった。

412:名無しさん@1周年
20/01/11 11:48:57 +xBC5o9f0.net
>>398
なんで東京特別区の廃止を訴える奴がいないの?

413:名無しさん@1周年
20/01/11 11:49:21.23 eyAN62LV0.net
>>403
まあ、あれだよ
マーケティングのうまさで勝ったとしても、勝ちは勝ちだしな
文句あるなら、やっぱり選挙で維新に勝たなきゃダメだとは思うで

414:名無しさん@1周年
20/01/11 11:49:24.22 8FjwJVH10.net
>>390
そうだよ。
東京都と大阪府の一番の違いは、金持ちかどうか。
貧乏人が金持ちの真似をしたからといって金持ちにはなれない。

415:名無しさん@1周年
20/01/11 11:49:28.27 WLrH3qbk0.net
反対する奴はどんなメリット挙げても何やっても文句しか言わないんだから
多数決に乗っ取ればいいだけ

416:394
20/01/11 11:49:35.38 KxdLokrx0.net
>>389
あ、ごめん別スレに、だった。ハシゲ以前から都構想っていうのは
あったらしい。

417:名無しさん@1周年
20/01/11 11:49:37.32 G4qefUlY0.net
将来的に道州制が導入されたら、特別区は州から独立した自治体になる。

418:名無しさん@1周年
20/01/11 11:49:37.35 6vsqKqBI0.net
>>405
一番どうでも良いわ

419:名無しさん@1周年
20/01/11 11:50:00.68 me/8SbsS0.net
>>372
あいりん地区と中央区浪速区混ぜたら大阪経済危ないとか批判すればいいのに
それは出来ないんだろうなぁ
橋下上手いわ

420:名無しさん@1周年
20/01/11 11:50:32.64 wWosAWfi0.net
>>398
むしろ選挙権持ってない人が概ね反対してるんだけどね
>特別区は明らかに地方自治の理念に反して
なんでやねんwww

421:名無しさん@1周年
20/01/11 11:50:41.27 i4a8X56s0.net
1972年に人口50万人以上の大都市に府県から独立し、府県と並ぶ権限を付与する「特別市」制度を明記した地方自治法が施行
府県と市の二重行政の弊害をなくして都市の成長を加速させる狙いで大阪、横浜、名古屋、京都、神戸の指定が見込まれてたけど実現しなかった
2001年に太田房江知事(自民)と磯村隆文市長(共産以外のオール与党)が会談して11月に二重行政解消に向けて「新しい大都市自治システム研究会」を発足させたけど実現しなかった
維新はそれを持ち出しただけだぞ

422:名無しさん@1周年
20/01/11 11:50:42.65 uixOXXz+0.net
>>388
逆にテレビの方がメリットを隠してデメリットも空想で反対しているイメージやし維新側もそうツッコンでいたやろ?

423:名無しさん@1周年
20/01/11 11:51:19.34 bfIoLJ+Z0.net
元からそうじゃないのか?
ここと京都は

424:名無しさん@1周年
20/01/11 11:51:22.40 xEP3PinT0.net
>>1
また維新の名前 カジノ汚職事件は大阪IR構想に飛び火必至
維新は大阪(舞洲)でやろうとしてるIR(カジノ)はアキラメロンww

425:名無しさん@1周年
20/01/11 11:51:25.32 56wg1efc0.net
>>395
あまり知らないみたいだけど
生野は今ベトナム人に朝鮮族が負けてる
その3区の風通しをよくしないと大阪は良くならない

426:名無しさん@1周年
20/01/11 11:51:25.36 KxdLokrx0.net
>>405
個人的には「西京都(さいきょうと)」が良いと思うんだけどね。
維新松井の地元の八尾にあったとされる都。

427:名無しさん@1周年
20/01/11 11:51:31.51 v+MroNiV0.net
>>403
辛抱とか黒幕の一人で宣伝相だったしな

428:名無しさん@1周年
20/01/11 11:51:34.19 +SeJ87QP0.net
独立国家・在日大阪民国を作りたいだけだろう?
近くにはパソナ淡路島もあるし、エプスタイン島になるな。

429:名無しさん@1周年
20/01/11 11:51:34.66 09WF+OLg0.net
>>413
それはその通り。
マスゴミやネット工作が弱すぎるんだよw
だいたい成果のグラフの単位が‰(パーミル)とかのグラフ平気に出してくる相手に
なすすべ無しとかレベルが弱すぎてどうしようもないw

430:名無しさん@1周年
20/01/11 11:51:41.82 5rc9Y/V50.net
>>420
市民にも投票権を
とか言う人かな?

431:名無しさん@1周年
20/01/11 11:51:57.12 jKEKcRn40.net
二階や大阪自民が反対するだろ
反対勢力を説得させるためには在日外国人へ選挙権を与えてからだな

432:名無しさん@1周年
20/01/11 11:52:05.91 3JXbPPaJ0.net
>>418
良くないわけないだろ。名前を変えるというだけでどれだけお金を使うことになるか想像つかないのか?

433:名無しさん@1周年
20/01/11 11:52:09.46 KxdLokrx0.net
>>419
中央区が引き取らないとどこが引き取れるねん

って誰にでもわかるだろうに。

434:名無しさん@1周年
20/01/11 11:52:20.08 RpI+nNx80.net
同じところにいて同じことをしている
府の公務員
市の公務員
区の公務員

435:名無しさん@1周年
20/01/11 11:52:47.65 pxzvtdiZ0.net
>>368
何でそういうウソ八百信じるかな
23区だって権限ないわけじゃないけど
それに見合う予算がないから意味ないことになってるんだよ
東京23区のようになるか
予算普通につけるなら
結局無駄遣い解消されず非効率のどちらか

436:名無しさん@1周年
20/01/11 11:52:56.19 nq/gYK/h0.net
外国籍住民も大阪市特別区設置住民投票に投票ができるよう大都市法第七条・大都市令第四条を改正することに関する請願
受理件数(計) 6件
紹介議員一覧
受理番号 696号 尾辻 かな子  立憲民主党 衆議院議員
受理番号 697号 清水 忠史   日本共産 衆議院議員
受理番号 698号 高木 美智代  公明党 衆議院議員
受理番号 699号 辻元 清美   立憲民主党 衆議院議員
受理番号 700号 本村 伸子   日本共産党 衆議院議員
受理番号 701号 吉川 元    社会民主党 衆議院議員

437:名無しさん@1周年
20/01/11 11:53:04.28 6vsqKqBI0.net
>>432
一体いくらかかるの?

438:名無しさん@1周年
20/01/11 11:53:09.11 bmTwcoAv0.net
大阪府内に、貧乏で孤立した特別区ができるに激しく同意。都になると自由は逆になくなるわけだ。
EU委員会に支配された英国に似てるな。

439:名無しさん@1周年
20/01/11 11:53:22.45 WYIMl/1N0.net
大阪市のモンロー主義で私鉄が地下鉄に乗り入れているのが近鉄と堺筋線しかないことを考えれば大阪市無くなった方が良いんだよ

440:名無しさん@1周年
20/01/11 11:53:23.00 KxdLokrx0.net
>>432
大阪市が区に変わるのも同じじゃないの?

441:名無しさん@1周年
20/01/11 11:53:24.72 jKEKcRn40.net
東京都 人口 925万人 GDP 95兆円
大阪府 人口 882万人 GDP 38兆円★
大阪市 人口 260万人 GDP 20兆円
(東京都と同水準)
以外 人口 622万人 GDP 18兆円★
(もはや北朝鮮レベル)
ニューヨーク 862万人 人口 GDP 92兆円
ロサンゼルス 人口 400万人 GDP 90兆円
サンフランシスコ 人口 88万人 GDP 38兆円
★大阪は大都市にも関わらず1人あたりGDPが異常に低い!
大阪市とそれ以外が未だに完全に分離されているため

442:名無しさん@1周年
20/01/11 11:53:29 09WF+OLg0.net
>>425
維新は西成中華街構想やったっけ。
日本やくざ追放して中国マフィアこんにちは!って話なんかな?
IRの件も中国企業だったしね。

443:名無しさん@1周年
20/01/11 11:53:31 P/zIoLqC0.net
よくわからないんだけど都になるとなにが変わるの?
もし変わるんだったら現状は東京都だけなんか優遇されてるってことなのか

444:名無しさん@1周年
20/01/11 11:53:33 co9cmcGG0.net
まったく無意味
二重行政批判してるがこれも実質二重行政は同じ
そもそも地方自治が二重行政なのは世界共通
フランスに至っては三重行政

445:名無しさん@1周年
20/01/11 11:53:36 wWosAWfi0.net
>>404
大阪市がどれだけ無駄建築物を作りまくってたか少しは調べるといいよ

実際に解体されるのは大阪市役所だぜ

446:名無しさん@1周年
20/01/11 11:53:55 eyAN62LV0.net
>>429
大阪民からしたら、アンチ維新の反対派って
マジで反対するしかしない、ってイメージになっちゃってるからなぁ
反対した結果どうなるの?ってのが見えてこない

それだったら、ウソかマコトか、都構想なるもん持ち出して
「いいことありまっせ」とかって言う維新を支持したくなるってなもんですよ

447:名無しさん@1周年
20/01/11 11:54:01 +ub1pIA30.net
大阪は東京名古屋大阪の三大都市の中で一番高齢化率が高いし、
今後も三大都市に比べて高齢化率が高水準で推移する
だから税収的に厳しくなるのは、可能性として高いわな
そもそも高齢者が多いので、そこをどうするかだな

448:名無しさん@1周年
20/01/11 11:54:02 2C9CaXtZ0.net
大阪と構想とか何でもいいが
まず大阪は世界的に恥を晒した関西国際空港のユルユルな検査体制しっかり改善したほうがいいぞ
英文のニュースではかなりバカにされてたぞ、あとゴーンの関係者する監督が映画化されるみたいだし
これ以上日本のセキュリティー問題の恥晒されて欲しくない
ジャッキーで持ち上げる地盤沈下している滑走路といい台風での浸水問題といい
そして今回のゴーン問題何で問題ばかりあるんだ関空は?

449:名無しさん@1周年
20/01/11 11:54:11 cXmIaW6D0.net
府と市で被ってる行政部分を完全に分けるだけだよ
府の役割・区の役割をハッキリさせ
府は市区町村跨ぐ様な広域行政・区は市民サービスに特化
警察・消防が1番分かり易いですよね
省察は大阪府内全域、大阪府警
消防は各市区町に
(千早赤阪村は隣接しているしている富田林市に管轄含まれてるので)
二度と府市合わせな状況に戻させない為にやってるだけです
知事と市長が会えない、会話しない出来ない環境に戻さない
競い合って、同じ施設建てる、競い合って数十?違いの高さの建物を建てる
色々有りすぎて笑っちゃいます
以前、大阪五輪失敗原因知ってます?
市が府とかの協力得ずに単独で進めたからです。

450:名無しさん@1周年
20/01/11 11:54:17.31 gWT2ahML0.net
言うほどみんな気にしてないと思うけどな

451:名無しさん@1周年
20/01/11 11:54:35.81 8FjwJVH10.net
二重行政の原因は政令市である大阪市に口を出してくる大阪府の方だったのに、都構想は市を廃止するという制度だから全くおかしい

452:名無しさん@1周年
20/01/11 11:54:47.43 gN9dHRJf0.net
大阪府民全体に影響があるにもかかわらず、なぜ大阪市民だけの投票なのか?
ってマスコミがやらない、やれない理由って?

453:名無しさん@1周年
20/01/11 11:54:57.78 P5MDZQfu0.net
>>382
対立があれば二重行政ってのが生まれやすくない?
たとえば同じような施設を無駄に二つ作っちゃうとか
そういうわかりやすい無駄
まぁ特にどちらの支持って訳でもないし浅い知識なんで思いついたのはこの程度なんだがw

454:名無しさん@1周年
20/01/11 11:55:08.15 WYIMl/1N0.net
>>438
むしろ維新がやってることは特別区に恩恵あることばかりじゃん
なにわ筋線で更に特別区に人が流入してくる訳で

455:名無しさん@1周年
20/01/11 11:55:11.56 eetQXZlp0.net
都構想反対
これはいいんだけどじゃあ二重行政の解消はどうやってやるの?
話し合いでってのはなしなw

456:名無しさん@1周年
20/01/11 11:55:29.37 G4qefUlY0.net
>>432
平成の大合併で、貧困市町村からそんな問題が出たか?

457:名無しさん@1周年
20/01/11 11:55:35.01 jKEKcRn40.net
>>443
そう、東京都だけ優遇されている
東京都では都民にマイナスのようなアホな事をやると批判されるようになっているが、大阪では自由にやってよい事になっている

458:名無しさん@1周年
20/01/11 11:55:43.72 utPRjuwx0.net
>>381
大阪は大阪府の総人口なのに、東京だけ特別区の人口っておかしくない?
gdpは東京都全体なのに

459:名無しさん@1周年
20/01/11 11:55:53.91 5rc9Y/V50.net
都構想、時事世論調査
「賛成」38.9%
「反対」15.5%
住民投票必要か?

460:名無しさん@1周年
20/01/11 11:55:56.06 6st8hZIq0.net
指定都市市長会が突然有能な集団として取り上げられたのかw

461:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:04.13 eetQXZlp0.net
>>443
二重行政を解消する

462:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:06.19 08FXDL060.net
公明党が維新に屈しているのは、去年の今頃党内部の抗戦派が「維新オワタ、もう怖くない」と世論を読み違えたこと

463:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:07.06 wWosAWfi0.net
>>432
ほんとどうでもいいわそんな事

464:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:08.75 W9xk7Eoq0.net
>>438
その自由で市民のためになることはしてこなかったから都構想が必要
この前も過去の市主導の開発失敗で何千億もの負債額が確定したばかり

465:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:12.87 +j8Bv0S30.net
反対派の意見が周回遅れで笑えるw

466:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:13.43 MbqRYq/E0.net
職員採用って、一括採用後割り振り?
それとも各区で独自採用?

467:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:24.27 eyAN62LV0.net
>>459
やった方が白黒ついていいと思うで

468:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:27.30 xO65cd0v0.net
東京は東京市に戻りたいの?

469:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:27.41 09WF+OLg0.net
>>446
まあ案持ってきた相手批判したときに言われた「対案出せ!」に
まともに相手したのが悪かったんだけれどねw
改革案自体が現状に対する対案なんだから、対案の対案とか頭悪い話に
付き合うから維新のペースにずっと乗せられたままw

470:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:40.16 wWosAWfi0.net
>>443
大阪市役所が無くなる事が一番大きなメリットだぜ

471:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:45.02 xEP3PinT0.net
>>1
維新の大口後援者に在日企業のマルハン、法人税も払ってない在日企業のソフトバンク、パソナ
URLリンク(news.livedoor.com)

大阪府民:「在チョンの仲間の維新は舐めとんのか」

維新:「政治献金はやめます クリーンに」

維新の吉村=出席なしのパーティー券を買わせて資金集めww

ココ→ 維新は吉村を除名しろよ
あっ! 競艇利権を持ってる維新の松井は責任をとって辞めろよ
税金で住之江競艇場を作る→住之江競艇場の工事は維新の松井の弟の会社が独占

ココ→ 政治家=議員報酬(給料)をもらってるやろ 税金を食いもんにするな

472:名無しさん@1周年
20/01/11 11:56:45.71 8FjwJVH10.net
>>453
それは単に将来予測が甘いだけ。
二重行政ではなく無能が原因。

473:名無しさん@1周年
20/01/11 11:57:03.43 P5MDZQfu0.net
っていうか同じような投票を2回やるってどうなの?
勝つまでやってもオッケー?

474:名無しさん@1周年
20/01/11 11:57:10.13 KxdLokrx0.net
>>459
たしか条例かなにかを作るのに住民投票が必須だったんじゃないかと

475:名無しさん@1周年
20/01/11 11:57:16.82 jKEKcRn40.net
>>458
いや全体の人口

476:名無しさん@1周年
20/01/11 11:57:45.31 pxzvtdiZ0.net
>>420
あのな地方自治は住民に密着した
下部自治体下部組織からが原則なんだよ
大阪府と大阪市で重なるところがあって非効率って言うんなら
大阪府がそこをやめればいいんだよ
やるなら大阪市以外でやるべきなんだよ

477:名無しさん@1周年
20/01/11 11:57:45.50 wxl8NDGM0.net
東京23区はそんなに悪い制度なのか?

478:名無しさん@1周年
20/01/11 11:57:58.71 WYIMl/1N0.net
都構想アンチって大阪市だけ栄えれば良いし、それが大阪市を一番豊かにするって考えてるバカばかりだよね
でも大阪市は郊外から遊びなり仕事なりで流入してくる人が大阪市経済を支えてるわけで、府が弱くなったら市も当然没落すると理解してない

479:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:00.17 xEP3PinT0.net
>>470
維新、共産、その他のパヨクがなくなるのが一番大きいメリットなんだよ

480:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:04.86 zkGWTeZf0.net
>>469
二重行政の問題は大阪自民も認めてる
それを解消するための対案をだせと言われて何も出来なかったのが大阪自民な

481:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:06.71 56wg1efc0.net
>>442
大阪のIRは主はMGMに今回の献金企業とは別の中華系
下地は和歌山絡みなんじゃね? 知らんけど

482:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:14.87 eyAN62LV0.net
>>469
現状に満足してる人が多くないからこそ、改革案ってのが良さそうに見えるんだわ
「現状維持しましょう」、では選挙に勝てんと思うのよね

483:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:22.10 utPRjuwx0.net
>>475
いやいやw
全体なら1970年には既に東京の人口は1000万超えてたからありえんw

484:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:25.92 T+K3PZso0.net
>>472
いや2重行政のせいだぞ
それぞれに勝手にやるからそうなる
効率よく自制しろって言うだろうけど
出来るならとっくにやってる

485:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:35.29 71F4M+GI0.net
国内に仲間のいない孤立した民ってお前ら共産党員のことだろwwwwwwwwww

486:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:36.18 P5MDZQfu0.net
>>472
ずっと無能だしこれからも無能だろうから
府と市で同じ事やって無駄にならないようにするために制度的に変えたほうが良くない?

487:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:39.55 KxdLokrx0.net
>>473
都構想を争点にした選挙で再投票派が圧勝したからね

488:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:42.58 ITsB/rPw0.net
明確にしてくれ。名称は「大阪都」になるのか。大阪市がなくなっても「大阪府」
のままではないのか。

489:名無しさん@1周年
20/01/11 11:58:44.95 xO65cd0v0.net
東京とは逆で大阪は市内には負け組が多く富裕層はほとんど新御堂沿に住んでる

490:名無しさん@1周年
20/01/11 11:59:04.44 09WF+OLg0.net
>>453
対立が良いか悪いかは中身次第。
一例だけで対立が良くないとされたらただの翼賛政治になるだけ。
府市強調すべきは強調して対立すべきは対立する。
都構想になると対立が無くなる代わりに旧大阪市の主張する場すらなくなるだろうね。

491:名無しさん@1周年
20/01/11 11:59:19.95 5rc9Y/V50.net
>>477
東京市の二重行政を解除するためにやったのが
東京都

492:名無しさん@1周年
20/01/11 11:59:26.62 xO65cd0v0.net
>>488
いまだに名前がどうとか言ってる人いたんだ、さすがに何周遅れだよ

493:名無しさん@1周年
20/01/11 11:59:32.11 P5MDZQfu0.net
>>487
あぁそういう理屈ね
教えてくれてありがとう

494:名無しさん@1周年
20/01/11 11:59:41 KxdLokrx0.net
>>488
当面は大阪府のまま。将来的にはわからない。

495:名無しさん@1周年
20/01/11 11:59:43 0jiC9hSf0.net
>>478
だったら、府に市税寄付すればいいんじゃね?

496:名無しさん@1周年
20/01/11 11:59:45 8FjwJVH10.net
>>486
無能が二人から一人になっても無能だろ

497:名無しさん@1周年
20/01/11 11:59:48 G4qefUlY0.net
>>459
前回の住民投票時でも同様の世論調査が出たので、賛成派が安心して投票行動をしなかった結果が、

498:名無しさん@1周年
20/01/11 11:59:49 WYIMl/1N0.net
>>443
鉄道建設とか水道みたいな大金がかかる事業は府がやって、身近な住民へのサービスは特別区がやりますよってだけ

499:名無しさん@1周年
20/01/11 11:59:58 /J7jQDS40.net
>>395
まじか。
中国人は銅貨が好きだから10円玉よういしるにだ

500:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:21 xO65cd0v0.net
反対してるのが
二階派大阪自民
立憲
共産党

501:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:24 BBJpAuFI0.net
>>1

大阪府 と 大阪市の 2重行政 を 解消する! キリッ!

実行後
大阪市は解体消滅されて 特別区の 行政機関は 千早赤阪村 よか 格下になりました^^

2重行政 解消 でめたし でめたしw

502:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:28 P/zIoLqC0.net
二重行政というとつまりどっちかはいらないってことになるけど
どっちがいらないのか結論ついたらもうそれで良いんじゃないの
都構想とは関係ないような気がする

503:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:28 XYFzF0G+0.net
これまで維新のやることを否定してた奴等はことごとく恥かいてるからな

こんなこと書くってことはと都構想には乗っといたほうがいいってことやね

504:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:35 56wg1efc0.net
>>451
大阪民でも近畿民でもないだろww
大阪府知事がなんかやろうとしても大阪市が反対するし権限がデカイから
府市統合しようって流れになった
今は両方維新だけど、いずれ違う政党同士になった場合、
昔のバラバラ行政に戻ってしまうことを防ぐため
その延長上に都構想があったはず

505:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:39 P5MDZQfu0.net
>>490
実際、維新以前の大阪行政はどうだったの
対立構造で良かったの?悪かったの?

506:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:42 T+K3PZso0.net
>>496
無能というか
お互いに言うことを聞かない状態
だから一つにしておけば良い

507:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:43 S91RD5ia0.net
効いてる効いてる

508:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:43 6vsqKqBI0.net
>>490
対立して良いことなんてあるんか?

509:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:43 qD9mOKj20.net
>>477
いいか悪いかは立場によって違う

510:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:52.77 8rMfLTZQ0.net
>>476
だから、知事と市長が両維新じゃない時に府も市も無駄使いしたから都構想にして今後無いように対策するっていう話を理解できないのか?

511:名無しさん@1周年
20/01/11 12:00:57.30 e/SzZyIM0.net
>>234
日本の官僚はクズ
だって中国韓国に抜かれる没落衰退国家に転落させ
大阪や沖縄に日本から独立自立したいとまで言われてる

512:名無しさん@1周年
20/01/11 12:01:12.70 P5MDZQfu0.net
>>496
二人で同じような事はしなくなるよね
そういう意味で防げるじゃん

513:名無しさん@1周年
20/01/11 12:01:21.04 eyAN62LV0.net
>>490
対立が良いとするなら
対立のメリットをもっと挙げた方がいいんじゃね?

514:名無しさん@1周年
20/01/11 12:01:21.41 xEP3PinT0.net
>>500
維新がチョンの仲間の利権屋だから反対してるのです

515:名無しさん@1周年
20/01/11 12:01:32.27 xO65cd0v0.net
愛知県みてみ?恥ずかしい二重やろ

516:名無しさん@1周年
20/01/11 12:01:45.26 wWosAWfi0.net
>>476
重なる所どうとか、関係ないぜ
いまはスムーズに進んでるだろ
ただ、設備などは2重になってるから、どっちかが不要になる所もあるし
ならないところもある
一番大事なのはソコじゃない
大阪市役所の解体が主目的だと言ってるだろ

517:名無しさん@1周年
20/01/11 12:01:49.11 P5MDZQfu0.net
泉大津市民としては賛成した方が得?
大阪市民は損?

518:名無しさん@1周年
20/01/11 12:01:52.13 T+K3PZso0.net
>>515
たしかに

519:名無しさん@1周年
20/01/11 12:01:56.15 pxzvtdiZ0.net
>>484
大阪市がある程度自前でできる自治体なのに
なんで大阪府のバカは大阪市内で色々やろうとするんだ

520:名無しさん@1周年
20/01/11 12:02:00.23 0jiC9hSf0.net
>>505
そもそも、対立構造なんてあったのか?
知事と市長の仲が悪いとかはあったと思うけど

521:名無しさん@1周年
20/01/11 12:02:04.95 90Xp6D6z0.net
>>2
準則(国などが決めてる条例や規則のひな型。変えてもいいが基準にはなる)の存在を知ってると気づきやすいデメリットかと。
政令指定都市、その他の市、町と村は全国会議があるから一丸になれば国と交渉できるし、
東京都の特別区が東京都が決めたことをひっくり返したいと思ったら23区で固まれば何とかなるけど
大阪府特別区が大阪府が決めたことをひっくり返したいと思っても相談できる相手が他の3区しかないってことね。

522:名無しさん@1周年
20/01/11 12:02:09.12 xO65cd0v0.net
>>514
今回もデマ流して勝てるといいな共産党

523:名無しさん@1周年
20/01/11 12:02:25.68 wxl8NDGM0.net
>>509
記事もそうだけど具体的に書いてくれないと分かんないよ

524:名無しさん@1周年
20/01/11 12:02:47.87 HJwnDxTV0.net
神奈川みたいなゴミ捨て場にされたくなければ、
都に昇格した方が良い

525:名無しさん@1周年
20/01/11 12:02:48.59 +j8Bv0S30.net
>>505
停滞が酷過ぎて、自然と悪くなっていったという表現が正しいんじゃないかな。
大阪市モンロー主義で、やりますやりますという割には、
何もできなかった。

526:名無しさん@1周年
20/01/11 12:02:53.66 G4qefUlY0.net
>>505
府市あわせ(不幸せ)と揶揄され続けていたから、解決しようとしている。

527:名無しさん@1周年
20/01/11 12:02:58.24 eyAN62LV0.net
>>520
協力関係になかったら対立じゃろうて
府はこう思う、市はこう思う、でまとまらなかったら対立で、話進まん

528:名無しさん@1周年
20/01/11 12:03:08.95 uixOXXz+0.net
>>514
君が代条例って知らない?

529:名無しさん@1周年
20/01/11 12:03:14.31 BBJpAuFI0.net
>>517
> 泉大津市民としては賛成した方が得?
> 大阪市民は損?
賛成でいいんでない
現在
大阪市 > 泉大津市民
大阪市消滅後
泉大津市民 > 全国最下位:大阪特別区www

530:名無しさん@1周年
20/01/11 12:03:18.91 T+K3PZso0.net
>>519
だから一つにするんだろ?
お互いに言うこと聞かないし足引っ張るし
利権が2つあったら2つ擦り切れるまで使うさ

531:名無しさん@1周年
20/01/11 12:03:21.38 5rc9Y/V50.net
>>515
尾張VS三河もあるで

532:名無しさん@1周年
20/01/11 12:03:27.17 LDFALlHE0.net
独立でもするんか?

533:名無しさん@1周年
20/01/11 12:03:33.51 71F4M+GI0.net
>>514
共産党員は今すぐ全員死ね

534:名無しさん@1周年
20/01/11 12:03:40.28 KxdLokrx0.net
>>505
大阪市が作ったワールドトレードセンターやフェスティバルゲート、
なにわの海の時空館等が赤字になって苦労してた。

535:名無しさん@1周年
20/01/11 12:03:52.93 zlVmUlNo0.net
都民ってそんなに孤独なのかw

536:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:00.77 DnNVpyGm0.net
既に日本人の言論の自由は奪ってるんだっけ

537:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:01.00 xEP3PinT0.net
>>478
じゃ大阪市以外の無能な市が1つになって頑張ればいいじゃんw

538:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:07.68 09WF+OLg0.net
>>481
シンガポールの会社だったよね?
ナレッジキャピタルでなんかやってたの見たわ。めがねふき貰った。
かなり前から大阪で色々仕込みしてるよね
URLリンク(i.imgur.com)

539:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:08.31 WrW8B+vu0.net
そんな枝葉末節な税収分配調整は後からでもできるだろ。
やりたくない者にとって、やめる理屈はなんぼでも出てくる。
指摘されたポイントに留意しつつ行政を運用すればいいだけ。

540:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:08.91 6vsqKqBI0.net
>>520
大阪は他の政令都市に比べて異様に対立してたな

541:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:26 8FjwJVH10.net
>>512
で、一人にまとめる相手がより無能な府の方だからな。
二人分の大きなサイフを無駄遣いする奴に預けるという制度だよ都構想ってのは。

542:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:28 ktAhh2mg0.net
大阪が発展して東京の一極集中を緩和するのはいいことだ。
神戸、奈良、京都、和歌山など周辺にベッドタウンはいっぱいある。

543:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:42 0jiC9hSf0.net
>>527
何言ってるんだか意味分からん

544:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:45 emeESS9R0.net
大阪ってまだ都構想とかやってるの?が素直な感想
終わってるね

545:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:49 jKEKcRn40.net
韓国勢力の反対があるから無理だろ

546:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:53 YhsVOmJ50.net
>>482 >>1
そうそれで維新の
詐欺手法がまかり通る

547:名無しさん@1周年
20/01/11 12:04:59 8FjwJVH10.net
>>504
大阪市が反対するならやらなきゃいいだけ

548:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:02 zxGUAEIu0.net
スコットランド独立みたいなもんだろ
こうなったのには富を集中させてきた東京にも責任があるだろ

549:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:03.52 WYIMl/1N0.net
基本都構想アンチって大阪市が何故国内二番目の都市扱いなのか理解してない
大阪市だけなら横浜市より少ない
名古屋とも大差ない。
1000万を超す郊外の人口が大阪に遊びなり学業なり仕事なりで、流入するから二番目の都市の地位にある。
だから大阪市域のことしか考えない自治体は結果的に大阪市も弱くするんだよ

550:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:06.83 aw+g08ga0.net
区民税って取れないのか

551:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:12.42 glWl80W80.net
>>520
二重行政はあったぞ
太田房江(大阪自民)がそれを解決しようとしたけどうまくいかなかった

552:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:19.67 KxdLokrx0.net
>>517
とりあえず次の住民投票には大阪市民以外は関係ないというか
何もできません。

553:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:19.89 eyAN62LV0.net
>>541
じゃあ、市の方に府をまとめる?
ってそんなんできるんかわからんけど

554:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:22.13 zlVmUlNo0.net
>>54
自民党が反対してる理由は何なのw

555:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:22.88 56wg1efc0.net
>>505
赤字を見ればわかるんじゃないかな
昔が良ければ吉村は100%当選してない
今他県で維新が人気ないのは
他県民が恩恵に預かってないからだとは思う
ただ維新の主力以外はボンクラが多いから
成功するとは限らないのがつらい

556:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:25.17 wxl8NDGM0.net
>>544
東京は終わってるのか?

557:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:27.08 BBJpAuFI0.net
>>534
> >>505
> 大阪市が作ったワールドトレードセンターやフェスティバルゲート、
> なにわの海の時空館等が赤字になって苦労してた。
その負債
ぜーーーんぶ 大阪特別区が1区単独で 引き継ぐ事になるからね^^

558:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:28.22 k4XI+r3l0.net
大阪県西成市とかじゃダメなの?

559:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:45.07 /J7jQDS40.net
>>471
住之江競艇寂しくなったね
地下鉄の出口にある色が変わる照明ライト
青は紫外線だからバイキンみたいなお奴は赤のとき通らないといけないとか

560:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:45.74 pxzvtdiZ0.net
>>510
だから大阪府が府全体に関わること以外の
無駄遣いをやめるべきで
大阪市に府と重なるからというべきでない

561:名無しさん@1周年
20/01/11 12:05:54.08 CngjC97V0.net
>>551
元々都構想はブサエ発案だわな

562:名無しさん@1周年
20/01/11 12:06:05.92 ktAhh2mg0.net
>>520
府立、市立なんとかの乱立やら、
オリンピック招致は大阪「市」がするけど「府」はあっちいけとかw

563:名無しさん@1周年
20/01/11 12:06:06.79 eyAN62LV0.net
>>543
話し合いで解決しましょうって大阪自民が言って
全然解決してなかったのは覚えてる

564:名無しさん@1周年
20/01/11 12:06:09.41 +j8Bv0S30.net
>>537
また、馬鹿なこと言うでしょ。反対派は。
大阪市域で大阪府のGDPの60%を占めるのに、
大阪市域を無視して、大阪府が発展する事などありえない。
実際、それを主張して、今回の府知事選を戦ったのが、
小西という候補だったが、惨敗した。

565:名無しさん@1周年
20/01/11 12:06:10.42 glWl80W80.net
>>546
結果を出してるから支持されてるのが詐欺wwwww

566:名無しさん@1周年
20/01/11 12:06:15.07 WYIMl/1N0.net
>>537
馬鹿じゃね
大阪から基礎自治体をできる限り無くすべきってか

567:名無しさん@1周年
20/01/11 12:06:27.59 VB29GTQk0.net
マジレス
地球の期限なんてまもなく
大阪が都構想で揉めている間に
東京は宇宙開発で宇宙に目を向け着々と事が進んでいる
今後宇宙利権を求めアメリカ、ロシア、中国との宇宙戦争に発展するのは必至
特に中国の宇宙利権に対する行動は地球と同じ注意が必要
お前ら今は笑うかもしれないがいずれ分かる

568:名無しさん@1周年
20/01/11 12:06:34.09 09WF+OLg0.net
都構想の元々は堺とかも含めた広範囲の話だったよな?
それなら良いと思うよ?今は手段が目的化してるようにしか思えない。

569:名無しさん@1周年
20/01/11 12:06:35.37 KSsvmCus0.net
なんか共産党絶対主義の国で、民主主義政党が出来たから「孤立する」っていう説にしか
見えないな
何か意味があるんだろうか?
意思決定機関は別にあって、お題目だけ唱える時間つぶしの会合なんか時間と金の無駄遣い

570:名無しさん@1周年
20/01/11 12:06:44.19 IMjeAwMH0.net
>>1
何を言ってるんだかな。
全く心に響かんな。

571:名無しさん@1周年
20/01/11 12:06:51.42 0jiC9hSf0.net
>>551
そもそも、二重行政の定義が意味不明なので…
例えば、図書館が府立と市立があったら二重行政とかそういう論法は意味不明なんで…

572:名無しさん@1周年
20/01/11 12:07:12.24 xEP3PinT0.net
>>522
>>528
維新の大口後援者に在日企業のマルハン、法人税も払ってない在日企業のソフトバンク、パソナ
URLリンク(news.livedoor.com)

大阪府民:「在チョンの仲間の維新は舐めとんのか」

維新:「政治献金はやめます クリーンに」

維新の吉村=出席なしのパーティー券を買わせて資金集めww

ココ→ 維新は吉村を除名しろよ
あっ! 競艇利権を持ってる維新の松井は責任をとって辞めろよ
税金で住之江競艇場を作る→住之江競艇場の工事は維新の松井の弟の会社が独占

ココ→ 政治家=議員報酬(給料)をもらってるやろ 税金を食いもんにするな

573:名無しさん@1周年
20/01/11 12:07:18.51 YhsVOmJ50.net
>>510 >>1
もともと、都構想にそんな
効果はない。
大阪府自体が無駄づかいするがな。

574:名無しさん@1周年
20/01/11 12:07:19.27 vFjVHjab0.net
>>393
それなら反対派が正しいということやな

575:名無しさん@1周年
20/01/11 12:07:25.08 xEP3PinT0.net
>>538
維新の大口後援者に在日企業のマルハン、法人税も払ってない在日企業のソフトバンク、パソナ
URLリンク(news.livedoor.com)

大阪府民:「在チョンの仲間の維新は舐めとんのか」

維新:「政治献金はやめます クリーンに」

維新の吉村=出席なしのパーティー券を買わせて資金集めww

ココ→ 維新は吉村を除名しろよ
あっ! 競艇利権を持ってる維新の松井は責任をとって辞めろよ
税金で住之江競艇場を作る→住之江競艇場の工事は維新の松井の弟の会社が独占

ココ→ 政治家=議員報酬(給料)をもらってるやろ 税金を食いもんにするな

576:名無しさん@1周年
20/01/11 12:07:30.54 bmTwcoAv0.net
◼俺様の結論。
都構想は身の丈に合わないからクソ。
大阪府だけで良いよ。
大阪市は細かく区に分けて、他の区と共に大阪府の傘下。

577:名無しさん@1周年
20/01/11 12:07:33.33 WYIMl/1N0.net
>>564
そのGDPは郊外の人口も包有した大阪経済圏のスケールありきってバカ以外は理解してるからな

578:名無しさん@1周年
20/01/11 12:07:44.54 8FjwJVH10.net
>>553
まとめるというか、市域は市が主導権を持つのが政令市制度。

579:名無しさん@1周年
20/01/11 12:07:55.95 eyAN62LV0.net
>>571
まあ、二重行政のあるなしの議論ってのは
いつまでも平行線だと思うんで
最終的には投票によって賛否決めるしか無いんじゃないですかねぇ
反対なら反対票入れたらいいと思うんだわ、俺は

580:名無しさん@1周年
20/01/11 12:07:57.74 pxzvtdiZ0.net
>>516
だから維新はキジルシだって言うの
まあどこも市役所はおかしくて
その中でも大阪市役所は突き抜けてるかもしらんが
市役所解体なんてまともな人間がやることじゃない

581:名無しさん@1周年
20/01/11 12:07:59.71 Z8TkOcF/0.net
>>571
知恵遅れか
頑張っていきろよ

582:名無しさん@1周年
20/01/11 12:08:02.56 YhsVOmJ50.net
>>526
実際、それは無かった。

583:名無しさん@1周年
20/01/11 12:08:09.88 6vsqKqBI0.net
>>568
最終的には道州制でしょ

584:名無しさん@1周年
20/01/11 12:08:32.11 G4qefUlY0.net
>>549
横浜は東京のベッドタウンで、市域面積が広く夜間人口が多いだけ。
昼間人口や市内総生産は足元にも及ばない。

585:名無しさん@1周年
20/01/11 12:08:41.37 wWosAWfi0.net
>>529
いくら大阪市がバラバラになっても泉大津に負ける訳ないやろwww

586:名無しさん@1周年
20/01/11 12:08:42.76 jKEKcRn40.net
大阪はもっと税金あげろよ

587:名無しさん@1周年
20/01/11 12:08:43.63 56wg1efc0.net
>>514
もし本当にそうだったら大阪IRから韓国排除していないけどな

588:名無しさん@1周年
20/01/11 12:08:47.52 6vsqKqBI0.net
>>582
無かった!?

589:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:00.21 0jiC9hSf0.net
>>579
そもそも、オレは二重行政の是非以前に定義が分からないんで…

590:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:06.31 xEP3PinT0.net
>>533
維新の大口後援者に在日企業のマルハン、法人税も払ってない在日企業のソフトバンク、パソナ
URLリンク(news.livedoor.com)

ハシゲのパパは朝鮮ヤクザ
維新の松井もチョンB地区があるがある八尾市ww

大阪府民:「在チョンの仲間の維新は舐めとんのか」

維新:「政治献金はやめます クリーンに」

維新の吉村=出席なしのパーティー券を買わせて資金集めww

ココ→ 維新は吉村を除名しろよ
あっ! 競艇利権を持ってる維新の松井は責任をとって辞めろよ
税金で住之江競艇場を作る→住之江競艇場の工事は維新の松井の弟の会社が独占

ココ→ 政治家=議員報酬(給料)をもらってるやろ 税金を食いもんにするな

591:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:08.26 CngjC97V0.net
>>580
理由は?

592:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:12.74 JtrFX4NZ0.net
既に朝鮮人と中国人しかいないし
別に

593:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:16.79 zlVmUlNo0.net
>>576
何も理解してないアホかw

594:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:20.99 p9sax49X0.net
レス乞食を餌付けするなよ

595:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:24.20 KxdLokrx0.net
>>568
大阪市とその周辺市を含めて8つか何かにするってのが元々あった
気がする。で、堺市に維新が送り込んだ某市長が裏切って「反都構想」
になったあげく再選しちゃったもんだから、じゃあ大阪市だけにするかって
方向転換した。

596:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:34.56 BBJpAuFI0.net
結論
日本政府があるのに 大阪府 が 独立して >>1 のような馬鹿な行政をするのは
2重行政だ!!
大阪府を 解体 しよう!

597:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:43.58 wxl8NDGM0.net
>>589
東京がやってるだろ

598:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:47.97 YhsVOmJ50.net
>>540
以前の万博とかうまくやってだろ。
ほんと維新は嘘だな。

599:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:55.34 cZCpaU/00.net
公明党・創価学会も大阪都構想に賛成の立場です。

600:名無しさん@1周年
20/01/11 12:09:59.68 ktAhh2mg0.net
>>568
堺市が裏切って背中からドス刺したからな。
前市長を庇ってる堺市が恩恵を受けるとは思えんわ。

601:名無しさん@1周年
20/01/11 12:10:03.95 TE0BXjrd0.net
大坂戦略調整会議ポイ捨てしたのは許されんだろう
橋下の戦略にハマりその会議を絶賛しそれこそがと語ったり解説した奴らも多すぎる。
無かったことにすることが正義なのか?市民生活に関わることだぞ?
せめて批判をしっかりやれ。

602:名無しさん@1周年
20/01/11 12:10:04.31 uixOXXz+0.net
>>573
効果ないソース出して。

603:名無しさん@1周年
20/01/11 12:10:09.53 Tu5p95G20.net
個人的には良いと思うけどね
俺は東京に住んでるから少しだけ感じる
この中央集権はどうにかしないと

604:名無しさん@1周年
20/01/11 12:10:33.02 56wg1efc0.net
>>519
えっとお前はどの星に住んでるんだ?
大阪市民は大阪府民でもあり日本国民でもあるんだけど
おまえの星では違うのか?

605:名無しさん@1周年
20/01/11 12:10:34.85 eyAN62LV0.net
>>589
定義がわからないならそれでもいいんじゃない?
要するに都構想に賛成か反対か、それだけの話だと思うで

606:名無しさん@1周年
20/01/11 12:10:36.15 Rptoz4E90.net
>>598
なんで大阪自民が二重行政解消を言い出したんだろうなw

607:名無しさん@1周年
20/01/11 12:10:40.25 /J7jQDS40.net
>>569
戦争やらしてニューディールを避けてるのだと

608:名無しさん@1周年
20/01/11 12:10:54.11 FO9slW/r0.net
>>8
都構想を隠しての選挙を忘れたの

609:名無しさん@1周年
20/01/11 12:11:00.88 wLr4kWJr0.net
>>1メリットは負担増で借金が増える。日本人を滅ぼせられる。
 
大阪都は消費税増税と同じメリットがあるのに、大阪人はまだ維新を受け入れないのか?
 
ゴーンや竹中平蔵、差別を許さない大阪維新と裏で支持するヘイト禁止の共産党を受け入れろ!!
ヘイトをするな!!

610:名無しさん@1周年
20/01/11 12:11:13.85 TE0BXjrd0.net
堺市の金の件は突っ込めない程度なんだよな
その程度のジャーナリズムさ

611:名無しさん@1周年
20/01/11 12:11:14.71 6vsqKqBI0.net
>>598
何それいつの話?

612:名無しさん@1周年
20/01/11 12:11:36.26 8rMfLTZQ0.net
>>573
これでも、見とけ!
URLリンク(oneosaka.jp)

613:名無しさん@1周年
20/01/11 12:11:42.24 09WF+OLg0.net
>>562
オリンピックは「City」が主催なんだがな。
だからサッポロはサッポロ市、ナガノはナガノ市。
大阪オリンピック招致に府が絡む要素は皆無w,

614:名無しさん@1周年
20/01/11 12:11:42.37 +j8Bv0S30.net
>>585
煽る為に、仕方が無いんだろうけど、
仮に特別区になったとしても、中核市並みの権限があるのに、
村以下という馬鹿なこというから、
余計に反対派が馬鹿っぽく見えてしまう。
反対派の為の理屈を立てる為に、とんでもない嘘と矛盾を引き起こしている。

615:名無しさん@1周年
20/01/11 12:12:13.86 0jiC9hSf0.net
>>606
大衆迎合じゃね?
要は無駄遣い禁止ってのがウケるからそれに乗っかっただけじゃないの?

616:名無しさん@1周年
20/01/11 12:12:17.81 eyAN62LV0.net
>>611
太陽の塔ができたときの奴じゃね?
俺はあの時まだ生まれてなかったから、なんともわからん

617:名無しさん@1周年
20/01/11 12:12:22.07 T+K3PZso0.net
>>613
なるほど東京市かぁ…

618:名無しさん@1周年
20/01/11 12:12:37.14 VdBuLIqj0.net
「市長会に入れない」
下らな過ぎるよ。
こんな幼稚な意見が堂々と記事になるって、やっぱり○○○聞だな。

619:名無しさん@1周年
20/01/11 12:12:41.22 TE0BXjrd0.net
>>606
利権の調整がついたんだろな
ただ大坂戦略調整会議をやると言った連中やそれを絶賛してた人らが無批判の状況は市民を舐めてるわな

620:名無しさん@1周年
20/01/11 12:12:50.34 me/8SbsS0.net
>>505
地下鉄が他の市まで延長されないし
しても私鉄の乗り継ぎだから料金の上乗せされてめっちゃ不便

621:名無しさん@1周年
20/01/11 12:12:57.97 pxzvtdiZ0.net
>>604
あのな大阪市は自前でほぼできるだろうが
だから府はできないところをある程度引き上げるように
すりゃいいだけなんだよ

622:名無しさん@1周年
20/01/11 12:12:58.16 YT7ZZfjE0.net
本音は在日韓国民国だからな

623:名無しさん@1周年
20/01/11 12:13:00.22 09WF+OLg0.net
>>600
今堺の市長は維新やんw
堺市長選次回都構想全面に出したら維新勝てるかな?

624:名無しさん@1周年
20/01/11 12:13:02.48 KxdLokrx0.net
>>613
ふと思ったが東京はなんで都知事が出てきてるんだ?

625:名無しさん@1周年
20/01/11 12:13:03.25 eyAN62LV0.net
>>615
それでウケて選挙に勝つなら、それはそれでええじゃろうて
有権者にいかにウケるかが大事なんじゃ無いんかなぁ

626:名無しさん@1周年
20/01/11 12:13:09.32 G4qefUlY0.net
>>582
誰がそんなこと言ってるの?
反対派の自共も認めているのだが。

627:名無しさん@1周年
20/01/11 12:13:19.16 e/SzZyIM0.net
>>515
だからインバウンドも外国人入国者も福岡に抜かれてるんだよ

628:名無しさん@1周年
20/01/11 12:13:33.51 GDYTafkK0.net
>>608
せやなw

「大阪都構想」前面に 大阪維新の会 ダブル選マニフェスト発表
URLリンク(mainichi.jp)

629:名無しさん@1周年
20/01/11 12:13:44.88 RHBwTIpx0.net
>>1
東京人が反対すればするほど
有権者の大阪市民は反発して大阪都に賛成票を入れるだけ

630:名無しさん@1周年
20/01/11 12:13:46.77 xdTOu2Di0.net
>>1
嫌儲と韓国のウソとAAでロシアは韓国を嫌っている

631:名無しさん@1周年
20/01/11 12:13:51.63 zjokK5jW0.net
>>7
論破を読んでみたい。

632:名無しさん@1周年
20/01/11 12:14:00.69 WepbboUF0.net
○安倍晋三の抹殺までの推移
★安倍首相が中東に出発 「対話や自制的な対応促す」
※以下に示す通り安倍晋三にも「中東には行かない方がよいのでは」的な警告文を投稿してみたもののイランと敵対するサウジアラビア、世界有数の歓楽都市の
 ドバイが存在するUAE、オマーンの3か国に向けて出発した模様。『旅客機墜落 イランが誤射か トランプ氏「ミス犯した可能性」』この内容が報道される前に
 出発を閣議決定した様子の為、帰国出来るかは不明である。
気になる話題:
2019/11/3★ASEAN首脳会議に向かう政府専用機、★飛行中にぼや★調理場のオーブンすぐに鎮火、★同午後2時55分ごろ
※安倍晋三的にはかなり焦った筈と思われるw
本日の安倍信者と思われる人物からの言論統制:
2020/1/11/午前11:44頃石鎚神社前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.227.19.74
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる、首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49
2020/1/11/午前11:44頃石鎚神社前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.227.19.74
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる、首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49
2020/1/11/午前11:44頃石鎚神社前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.227.19.74
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる、首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49
2020/1/11/午前11:44頃石鎚神社前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.227.19.74
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる、首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49
2020/1/11/午前11:44頃石鎚神社前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.227.19.74
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる、首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49
2020/1/11/午前11:44頃石鎚神社前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.227.19.74
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる、首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49
2020/1/11/午前11:44頃石鎚神社前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.227.19.74
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる、首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49
2020/1/11/午前11:44頃石鎚神社前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.227.19.74
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる、首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49
2020/1/11/午前11:44頃石鎚神社前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.227.19.74
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる、首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49
2020/1/11/午前11:44頃石鎚神社前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.227.19.74
【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる、首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49

>>1の事w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch