【貧困強制社会】手取り15万円を超えられない47歳男…「努力も自己研鑽もした。自己責任というなら20万円稼げる方法を教えて下さい」★3at NEWSPLUS
【貧困強制社会】手取り15万円を超えられない47歳男…「努力も自己研鑽もした。自己責任というなら20万円稼げる方法を教えて下さい」★3 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:16.91 Bs66veXQ0.net
>>1
土方になろう、いまは解体業者が不足しているらしいぞ

251:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:28.56 QGPKzoQk0.net
俺も家庭教師の仕事を探そう。

252:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:28.58 GRNsTrU20.net
>>2 >>6
バブルは大卒なら現在50、51、52くらい。浪人とか留年なら53・54もあるだろうが。
ただバブル世代は就職が良かっただけでその後の日本経済とともに下降するばかりだよ。
51のバブルど真ん中の俺が言うんだから間違いない。

253:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:29.86 ITFoCEI10.net
>>220
それ認知心理学で人工知能作ってた奴だろ

254:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:34.29 xnuWpSCg0.net
このおっさん難しそうな仕事避けてる感があるな若いうちにもう少しチャレンジしてたらよかったのに

255:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:34.91 VDWWYBVz0.net
>>102
どんなプログラム?
JavaとがCとか得意なんだが働けるかな?
まあ早くても復帰は来年なんだけどね

256:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:35.29 kFdOsCW/0.net
もうそこまできたらそのままいくしかないな

257:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:47 K3/uP63S0.net
>>253
いやただの心理学やぞ
文系や

258:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:55 vaBATFAm0.net
>>235
介護はブラックな割に安いぞ

259:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:57 dZrIP2La0.net
47歳を年とみるか若いとみるか
65~70まで働くと考えて残り20年以上ある

限界なんて自分次第
今からでも遅くないぞ

本当の努力と研鑽をしろ
そうすれば恥ずかしくて言えなくなるから

260:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:58 EGcn8NTL0.net
>>39
そりゃ理屈じゃないからね
あなたとこの人は違うし
この人は自分の母親を信じてた
良かったら記事読んでみて
自分の周りにもいるけど、どんなにクズでも親を見捨てられ無い人は多いよ

261:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:01 faMC+8Ct0.net
>>91
手取りなんだよなぁ…

262:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:07 lz9SywsM0.net
それぞれマウントできる努力の積み上げがあったことは認めるが、
団塊バブルおめーらは違うからな
これからリストラにあって世の中のホントの厳しさを思い知れ

263:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:10 LNYbnM6P0.net
自己研鑽ねえ、、とりあえず10000時間くらい何か打ち込んだものあるのかしら?

264:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:12 k4us7uAx0.net
実体験から地方都市の道路で棒振りやってる奴でも月20万は稼げる事を知ってるんだが
「急な欠勤をしない」「報告をしっかりする」程度の最低限の常識を持ち合わせていればそこそこ仕事回してくれたぞ
フルタイムで入って15万しか稼げないってどんだけ無能なんだよ

265:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:16 bE5Hn3YW0.net
>>94
大卒49歳の1993年就職だけど、自分たちがバブル最終世代だな。
就職活動時はバブル採用計画で段ボール何杯分もの資料がきた。
ただちょうどはじけたんで内定を取り消す「内定切り」が問題になってた。
さすがに名の知れた大手は内定切りしなかったが。

266:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:21 JChGRDT/0.net
>>143
こういうこと言う友人が近くに居ないのもでかいわ
ここまでつっけんどんでなくても比較的給与のいい話の探しかたわからないと無駄なエネルギー使っちゃうっていう

267:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:25.93 2OSklsUyO.net
>>243
そんな小金じゃ、あべ一味経団連企業に餓死させられちゃう

268:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:28.34 1RVSTeWA0.net
この人に足りないのは心の栄養だと思うよ
人はパンのみで生きるにあらず
パンは大事だけど、それだけを目的としてはつらいよね

269:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:30.74 ZVXs4ubN0.net
今日の俺より底辺が集まるスレ

270:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:31.95 +JyeZH0+0.net
>>206
今時地方の技能実習生でも手取りで15万以上あるのに、東京で日本人が手取り15万で何すんねん…
東海圏の工場行けば速攻で手取り30万近くいくわ

271:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:34.72 LSxr1V/S0.net
ドライバーなら手取り25は行けるだろ?
おれでも30もらってるし

272:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:35.62 BtwvTcJI0.net
>>244
10年で起業した9割の会社がつぶれる日本で
起業を勧めるのは無責任

273:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:37.90 zTeFlkyT0.net
5chの平均利用世代考えればネットマウントなんか取ってみっともないとか
思わないのかね?

274:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:46.25 7zUJisYv0.net
>自己責任というなら、お願いですから、誰か20万円稼げる方法を教えてくださいよ
ちょっと何を言ってるのかわからない

275:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:46.86 vfU7vFaD0.net
>>249
しゃぶれよ

276:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:50.87 K3/uP63S0.net
>>267
死ねば楽になるよ

277:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:51.63 B9SmOs680.net
稼げる方法を考える事を努力って言うだろ?

278:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:54.15 SPZ6UXsN0.net
働いてるだけコドオジよりマシだろ

279:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:55.11 GQdJgiXd0.net
>>201
英語だけできても海外移住は難しい
移住するためにはそれぞれの国が定めた条件があって
資産額とか収入とかハードルが結構ある

280:名無しさん@1周年
20/01/10 18:22:55.14 VJSqVaEm0.net
この馬鹿は努力とか自己研鑽の意味を分かってないな
馬鹿でも出来る仕事なんて研鑽でも何でもない

281:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:03.47 whSgdV5I0.net
格差拡大で二極化したら内需が冷え込んで富裕層もいずれ立ち行かなくなるのにな
政治家もそれがわかってるくせに献金で財界に取り込まれてしまってるからもうこの国は終わりだよ

282:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:04.14 cjEv2ruJ0.net
コンビニバイト掛け持ちでも手取り20くらい行くだろ

283:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:04.35 xnuWpSCg0.net
ドカタとかゆうメイトとかきつめなとこで粘ってればよかったのに
なんで自販機の方に行ったのやら

284:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:05.22 A9F+Rp830.net
ストレート大卒で47歳なので同じかな。
70人程の小会社の電気系エンジニア。
年収はあと3万円で1000万円だったよ。
大学1年の入学のカンファレンスで卒業時はどこの電機メーカでも入れるよ!と聞いたが、3年生の終わり頃に教授から就職難ハジマタと聞かされた。
なので、記事が高卒なら全然就職良かったと思う。
学生時代~今まで努力してないんじゃないか?と思うけどな。

285:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:20.18 FL4VyQRC0.net
大型免許と危険物乙4持ってりゃ40超えててもタンクローリー採用されるし、難儀だけど年収500いくよ。地方でも。

286:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:23.40 IJEk55jg0.net
わざわざ壊したところを酷使するような仕事ばっかり選んでるよな?

287:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:26.60 Gi+8Ml6R0.net
>>1
なんでこいつ飲料会社にこだわってんの?笑

288:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:32.11 wF6I4aTm0.net
例えば嫌われる人に自分を気に入ったもらおうって時に下手に出るでしょ?
相手の気持ちは何をやっても変化が無いから下手に出たらずっと要求がエスカレートする。
働くのもそれ。
派遣で下手に出てたら歳を取って体力が落ちると更に条件が悪くなる。
何処かで勝負をしないといけないんだけど、それこそが自分の価値を高める自己研鑽なんだよ。
言いなりは逃げと同じ。
ゆとり教育で皆んな横並びで育てられるけど、それからはみ出した奴や同一労働同一賃金とか不利な条件に逆らう事こそ必要。

289:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:37.16 1hfm6/uJ0.net
ITインフラ勉強してそっち行けばよかったのにね。
残念な技術力しかない人でも300位は貰ってるよ。
当然ながら上は800越え1000越えも普通に居てるよ。

290:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:41.32 cnXFPJ000.net
>>25
オレ47だけど、バブル末期でまだまだイケイケだったぞ。
それに、バブル崩壊2年後ぐらいまでデイリーアンが出てたからバイトは山ほどあった。
就職も言うほど難しくなかっけどね。

291:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:50.33 hKZlwWZK0.net
>>241
タクシーなんて年金もらいながらやる仕事だぞ。
手取り6万円にしかならんよ。

292:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:50.74 K3/uP63S0.net
>>270
じゃあそこ行けばいいよw

293:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:52.22 v9aEOoe/0.net
47歳と言うことは高卒なら1991年、大卒なら1995年
高卒求人倍率
1990年:2.13
1991年:2.79
1992年:3.08
1993年:2.72
2002年:0.61
2003年:0.50
2004年:0.53
2010年:0.71
2011年:0.67
2012年:0.68
2019年:2.37
流石に同情できんやろ

294:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:51.73 Cx6Sb2vP0.net
>>1
俺も氷河期世代だけど、トラック乗って大型免許持ちになったら地場チャブリ無しでも手取り30万はあるで

295:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:57.38 JChGRDT/0.net
>>171
災害で家壊れまくってるし
しばらくは需要ありそうだよな

296:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:58.57 1RVSTeWA0.net
>>269
心だけでも上昇気流に乗ろうよ

297:名無しさん@1周年
20/01/10 18:23:59.67 2OSklsUyO.net
>>276
ただじゃ死なねーよ

298:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:01.01 /o1Z5aCS0.net
散々底辺と言われてる警備員だって手取り15万は超えるだろ
何の責任も能力も必要ない超絶楽な仕事に甘んじてるとしか思えない

299:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:01.05 X3zHcQnR0.net
無能のくせになんで偉そうなの

300:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:03.60 7JCYJged0.net
>>230
ほとんどの人間は努力も自己研鑽もしてないよ

301:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:15.13 /Q2h51ti0.net
>自己責任というなら、お願いですから、誰か20万円稼げる方法を教えてくださいよ
この時点でダメだと思うな
視野も狭いし根性も無い
自分が何やっても長続きしないのを他人に責任転嫁するタイプだ

302:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:16.42 BtwvTcJI0.net
>>271
そんなの、
経験者のみの募集、35歳まで
・・・だろ?

303:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:27.34 K3/uP63S0.net
>>297
青葉るの?

304:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:27.87 VJSqVaEm0.net
>>298
夜勤ならもっといくよ

305:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:28.92 IKwRMUVJ0.net
>ケンタさんの父親は、東京都内で小さな会社を経営していた。ケンタさんは高校卒業後、電気設備工事の施工図などを書く仕事に就いており、25万~30万円ほどの月収を得ていた。
しかし、そのころ、父親の会社の資金繰りが悪化。両親から頼まれるまま、給料のほとんどを手渡し、さらには消費者金融から借金もした。
しかし、結局会社は倒産。ケンタさんに残されたのは、400万円を超える借金だった。
この後自己破産してるのに
>「ただただ社会への恨みが募るだけです」
いや親だろ

306:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:29.05 uYloeraL0.net
実家の離れかヒキニートか手帳持ちになるしかないような運命で一人で食べていかないとっていうのはなあ…神の試練ですな

307:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:35.79 sY9GYjUr0.net
たぶん、この人は手取りで20万円もらえる職の面接に行っても入社できないでしょ
バイトを転々としたとかの職歴を聞かれなくても
普通の事務職や接客はムリそうだな、っていう人はいるのよ
公立中の経験者なら分かるでしょ
本人はマジメにやってるつもりだろうけど
それは学力差や能力差なんだけど、それは言ってはいけない事になってるから
モヤモヤした記事になるわけ
そういうこと

308:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:38.27 oPzAHz440.net
いやーよく働く人じゃん
洗車だって誰かがしなきゃならん仕事だよ
社員と同じ給料やらんといけんよ
誰でも出来るけどやりたがらないから雇うんだろ
人がやりたがらない仕事してるんだから
会社がクソなんだよ

309:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:39.00 +cyl7t7U0.net
>>271
このひと腰やらかしてるから、積み降ろししなくていいやつか、長距離以外となると、
ドライバーでも限られてきちゃうのがな……

310:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:44.51 JGtyXu320.net
>>263
あるの?

311:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:51.89 j1McdMNj0.net
自民党といばAV風俗パチンコ屋を作って韓流政策を貫いてGDPを停滞させてるわけだが、それが気に食わないなら自民党以外に投票するか無投票のどっちかにしろよ負け組は

312:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:52.56 LJhTRV0N0.net
正社員でも掛け持ちする時代なのに何を言ってるんだ

313:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:52.93 SPZ6UXsN0.net
自動車メーカーの期間工なら手取り25いくだろ
年中募集してるじゃん

314:名無しさん@1周年
20/01/10 18:24:55.90 26AFRnjC0.net
資格も技術もそれ使って金稼げないのなら取るだけ無駄
俺はにわか大工で和室の仕事なんてほとんどできないけど年収900万越えてるぞ
勿論和室出来ない大工なんて昔から見たら半人前もいいとこだけど
和室の仕事が出来るから収入が一気に増えるわけでもないし、そもそも今のご時世和室なんてないからね
趣味でスキルアップの為に取るならともかく
収入上げるために資格や技術を取るなら、それで何ができるか吟味したほうがいい

315:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:00.98 jmPNE4o70.net
15万とか障害者枠?

316:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:05.06 xnuWpSCg0.net
>>293
うーんやっぱ自己責任だわ

317:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:09.51 WlvpAHqP0.net
ナマポが1番手っ取り早い
同じ15万でもヒマの時間が出来てええやろ

318:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:10.04 jtK0C7U10.net
ID:xM/c7nNp0
こういうの見ると「ネトウヨ」「こどおじ」連呼してるのは同じまんさんだってのが分かるね

319:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:13.28 aLz36RYT0.net
>>パン工場は常時立ちっぱなしということもあり、体がもたなかった
嘘記事だな。
人間、座り仕事より、慣れれば立ち仕事のほうが楽なんだよ。
腰を壊すのは座り仕事。

320:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:14.97 882m/UNk0.net
>>278
こどおじは働いているた何度言ったらわかるんだよ

321:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:19.88 CJNonjo/0.net
自分を変える努力しないで、したした言っても
そりゃあこうなるとしか。
変えないで生き続けたいなら尚更、そりゃあこうなるだろと。

322:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:21.30 +JyeZH0+0.net
>>292
身体一つ、何も持たざる者は東海圏で工場勤務が鉄板よw

323:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:37.56 Tut7LOIa0.net
>>255
得意って言うのが客観的に見てもなら
それだけでも現在の相場は派遣で4000円~5000円くらい

324:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:40.78 6xJho9H00.net
>>281
富裕層なめてるね
世界分散当たり前

325:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:45.79 JChGRDT/0.net
>>305
だよな
あと電気系の製図習わなかったんかな
そこよな

326:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:56.10 H8gnE0m10.net
こういうスレで俺は年収1000万でーって自己顕示なのか承認欲求なのか知らんけどおかしいよな
誰も訊いちゃいねえしw

327:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:00.04 XBHfbiqh0.net
>>299
「お前が不甲斐ないのは日本のせい、アベのせいだ」
と煽ったら、すぐに騙されるような連中だよなw

328:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:03.08 /Q2h51ti0.net
>>300
俺も努力はしていないが
自分の仕事を続けるための国家資格くらいは取るし
週に3回は筋力トレーニングをして
疲れづらい身体を作ろうとはしているよ
それくらい、やって当たり前なんだが
たぶん>>1みたいなのには苦痛を伴う自己研鑽なんだろう

329:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:04.82 in08o2A80.net
わりとマジで葬儀屋さんに来る人ふえねーかなあ
田舎でも手取り30万+心付けで高収入の部類なんだが
夜間宿直と祭壇や棺担ぎで腰と体力、
担当としての接客で精神使うが資格なしで入れるぞ
面接なんぞそこそこ鍛えて小綺麗な服装、接客業の経験あればよしだし
人が来ないのはなにがいかんのだろう?

330:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:05.68 K3/uP63S0.net
努力の方向性が間違っている
プログラミング言語覚える努力をしてこなかったのが悪い

331:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:07.07 iMGygzQM0.net
>>22
ハルオ、ガリガリやんけ?
ちゃんと喰っとるけ?
同じ身長でも俺は70kgは切らないぞ

332:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:07.34 xGKq8XGG0.net
え 副業して5万稼げばいーじゃんw
そんなに20万にこだわるなら休みに派遣でもしろよ

333:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:07.50 aCkKmcxx0.net
ちゃんとアルバイトしたら20いくやろ

334:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:11.00 PZk8YoXY0.net
>>255
勘定系をやる気があるなら仕事はたくさんあるよ・・・

335:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:16.94 yFxehsTC0.net
勤続21年の俺の基本給14万
去年中途の奴の基本給16万
資格もあり社員等級も上の俺が新入社員より基本給安いとか納得行くわけない
会社に文句言ったが嫌なら辞めろとしか言わない
氷河期はとことん馬鹿にされてると思う

336:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:22.90 1ksAQDV+0.net
国のやることなのだが
消費税廃止
これで10万以上の景気対策になる
財源は日本国の信用、将来の需要
MMTも2%程度のインフレ率を呼び込むなら
(2%程度なら)許容範囲なのでは

337:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:26.50 e23Volnb0.net
>>238
たしかにな
大学受験とかじゃなくてもいいけど何らかの目標に向かって努力してある程度の目処を立てるというのは精神的な自立につながっていた気がする
挫折もまた経験だろうし

338:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:28.90 oPzAHz440.net
>>307
だから日本は奴隷社員ばっかなんだよ

339:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:29.59 YNCM694v0.net
来週失業保険の手続きに行ってくる
悲観しても始まらないので時給1000円以上の
契約かバイト探してみるわ

340:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:30.10 aCA315dL0.net
なんかおかしいんだよなあ
この記事くらい真面目でよく働く人が
14万とか15万とか考えらんないんだよね
真面目でよく働くだけしか取り柄なくとも、
18とか20くらいもらえる仕事なんて世の中あふれてると思うんだけど
小さい会社なら正社員の椅子も空いてる
作文なのかこの人が地獄くらい要領悪いのか、俺が世間知らずなのか

341:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:30.33 BtwvTcJI0.net
>>301
あんただって
たまたま運良く20万以上稼げる仕事についてるだけだろ。
それを今辞めて、何のコネもなく20万稼げる仕事を
得られる自信があるのか?

342:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:48.64 hKZlwWZK0.net
>>313
死に支度をしなきゃならんジジイの話だぞ。
そんなの、昭和時代から警備やタクシー、新聞セールスぐらいしかねえわ。

343:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:50.72 Qr2/c1ZH0.net
努力のミスマッチ起こって稼げないのはしゃーないけど
ホリエモンとかの炎上商法が取り上げられるのは良くないし
ホリエモン限定では日本人は金に執着してるって予防線はってしかも
肝心のアホ、無能でもそこそこ稼げる方法提示しない(有りはしない)のは正直
藁にすがりたい人に砂かけてるのは可哀想だと思う

344:名無しさん@1周年
20/01/10 18:26:53.07 frf9Jvyu0.net
世知辛い世の中やで

345:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:06.04 OfTfINKF0.net
アベノミクスでもう無茶苦茶
近いうに日本もブラジル、メキシコみたいなグロ三昧な国になるやろな
そう、途上国。
安倍とネトウヨと朝鮮人は死ね。

346:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:07.76 LSxr1V/S0.net
>>302
ドライバーは35以下いま中型免許がないから
雇いようがないんだよ
おっさんなら中型免許に自動的になってるから4トン行ける
みんな未経験のおっさんばかり

347:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:15.51 WNqoiMmD0.net
19時から22時まで働けば

348:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:16.61 461B9se30.net
>>3
今の若い人も底辺であれば中年になったら格差で新氷河とか呼ばれてそうだしな
成人したら後はしらーんって感覚で不幸な子供を作るのはある意味経済的な虐待だわ

349:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:16.80 k+vKxsCN0.net
土方やるだけで20いくだろ
大型取れば30もいくし

350:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:19.51 k0ZauETf0.net
居酒屋なら都内の初任最低ライン25万ぐらいだから地方でも20ぐらい行くだろ

351:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:20.22 yV+JgawL0.net
全部人のせいにしてるし
くれくればっかりやん
絶対雇いたくないタイプだもん

352:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:21.50 dwaQAQFV0.net
>>335
高卒??

353:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:21.81 hKZlwWZK0.net
>>340
>手取り

354:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:22.86 iZaKiucN0.net
もう日本国など解散して
中国になれ
習首席に治めてもらえよ

355:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:38.52 qa8EJjBB0.net
>>308
誰もがやりたくない仕事は、
やりたくない仕事してでも生き延びたい虫みたいな奴にやらせる
虫だって死にたくないから文句は言わない
だから、なるべく安く買い叩く
これが現実よ

356:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:40.01 m56ZBdb10.net
実際14万で暮らしていけないってのはどういうことなんだ?
自分もちょっと前までの手取り12万いかなかったけど食べていけないってことはなかったぞ
そのときの内訳
家賃4万
食費2.5万
水道光熱費1.3万
通信費 0.5万
生活品購入費 0.5万
雑費交遊費 1万
貯金1万

357:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:46.45 jnsxsyhF0.net
自分が無能なことから目を背けて他人のせい社会のせいにしてれば楽だからな

358:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:48.63 IKwRMUVJ0.net
>>340
高卒で自己破産有り

359:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:51.18 BtwvTcJI0.net
>>340
それ、団塊世代までの話だな。
まじめに働きさえすれば能力関係なく年収500万くらいの正社員。

360:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:53.56 EY1J9vlt0.net
真綿で首を締めるように
じわじわと生命を削られているな
こういうのは精神が重くなる

361:名無しさん@1周年
20/01/10 18:27:58.86 MRpbYJQD0.net
どこにでもある、スーパーとかコンビニ向けのルート配送のトラック運転手でも
やれば、確実に社会保険や所得税とか引かれても20マン位になるんだがなあ??
だからこーいう人たちの言うことが俺は全然理解できないのよ。
3~4tルート配送なんてそんなに過酷に思えるのかね?

362:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:01.35 K3/uP63S0.net
金にならない努力をしてきたのは自己責任やぞ

363:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:08.61 X/S46wOf0.net
>>225
腰やらかすと一気に働ける職の範囲が狭まるしな
自分も若い頃は毎日総重量で5トンくらいの荷を運んでたけど
腰を壊さない事を最優先に考えて働いてた
毎日サポーターは絶対に着けてたし
どこをどう掴めば負担が減るか
どの高さから荷を身体に寄せるか
毎回荷を上げる度考えながら無理せずやってた
替えが効く単純作業、こんなので身体壊してたまるか!
って思いが強かったな

364:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:15.93 mwxfeqWz0.net
妻と娘とマンション抱えて病気で失職してしまった
いまから3年前かな
妻はガンの術後が良くなく歩行できず働けない
日曜日以外、昼は建設の書類のバイト、夜は施設のオムツの洗濯をしてた
月に両方で手取り月28万くらいだったかな
1年やり遂げてゼネコンの正社員になれた
年収は750額面になったわ
毎日、2時間睡眠だったので一度だけ心臓止まりかけて救急搬送されたくらいかな
自分語りすまんね
やる気ありゃなんでもできるんとちゃうかなあ

365:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:18.45 tkmSonUM0.net
自己責任ですよ。

366:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:20.29 oPzAHz440.net
>>335
ふざけてるな
経営者がクソだらけだよ

367:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:21.56 +L60GE2r0.net
マジレスすると
民主党の円高容認政策によってこのての人達でも働いて給料が貰えた工場が軒並み中国に行った

368:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:39.13 6vmXcwsI0.net
安倍政権は悪くないという人に聞きたいが例えば消費税ひとつとってもどれだけ無駄金使われてると思う?
上げるのも勿論悪いが公明のゴリ押しで軽減税率や商品券配ったりキャッシュレス割なんかやその宣伝宣材経費で税金大量に無駄遣い
ビックリマンチョコは非増税なのにプロ野球チップスは増税とか隅々までややこしい
今年のキャッシュレス割終了の後凄い消費落ち込むと思うけど
そして五輪の後の予想される不景気
こうして貧困も増え少子高齢化も世界一でなのに改憲が一番の念願なんだろ?
普通に安倍無能だと思うけど思わないの?

369:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:39.63 TCPPnRYr0.net
医学部行って医者になれば誰でも年収4000万は簡単に超えるからそれでいいんじゃないの?

370:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:42.18 w6kNs3650.net
>>82
なんの資格取ったの?参考までにぜひ聞きたい。

371:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:42.92 IxwM4FcT0.net
健康ならスキルがなくても20万稼ぐのくらい簡単だけど、腰やってるノースキルの人が稼ぐのは厳しいだろうな

372:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:44.81 u0jIGNLT0.net
>>250
馬鹿には土方は無理。

373:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:49.00 z0KvukoX0.net
常に正規になってないのはどういうこと?

374:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:49.13 BXedYrdU0.net
いやいや。
何でもっと早い段階で正社員にならないんだよ。つべこべ言わず正社員で働けよバーカ
いい年こいて派遣だ契約社員だってそんなん選んどる時点で詰んどるわ

375:名無しさん@1周年
20/01/10 18:28:59.19 t534/IOY0.net
>>305
恨む先が間違っている上に返済の期待できない給与お預けの金貸ししてどうするかというね
金のことは金で解決
気持ちでは解決できない
最低限の経験とそれなりのコミュ能力あったら実家の家業は捨てて自分一人だけでもまともに稼げる仕事に就かなかったという判断力ではどうしようもないと思う

376:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:02.01 sKE1W2Zw0.net
>>234
簡単に言ってるけど資格なんざあっても職場はねーぞ?
ガソスタの夜勤なんざ誰もやめねーから

377:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:02.25 BtwvTcJI0.net
>>361
経験者しか雇わない現実を知らないの?

378:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:04.27 Tut7LOIa0.net
>>260
自分から切らなかったんならどうしようもないだろ
と言った上で言うと
その通りだよね。俺みたいな人でなしでなかったって事なんだろう
フユカイだから元記事までは読みたくないが
情に漬け込む奴は大嫌いだ

379:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:07.49 E5oMUOvN0.net
>>265
47歳大卒だから、2年先輩の就職バブルとその直後の氷河期スタートを間近で見てたわ。
この記事の47歳高卒ならまだ就職バブルの頃だね。

380:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:09.05 aLz36RYT0.net
>>339
失業保険中に働くと
保険料が減るよ。

381:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:11.61 8OxV/o0b0.net
超えられない壁15万ww

382:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:11.90 XRk6f6Fv0.net
>>49
安定の作文業者東洋経済に何てヘイトスピーチをw

383:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:23.70 +JyeZH0+0.net
東海圏の工場で働いている日系ブラジル人やフィリピン人ですら月額25・30万以上ガンガン稼いでいるってのに…
取引先の工場経営の社長は「日本人がこねーんだから外人雇うしかねーだろ!」って嘆いていたわ…
そこバイトでも時給1300円以上出してるぞ…

384:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:25.22 /Q2h51ti0.net
>>351
クレクレ星人は「信用を代償にして
相手から貰っている」と言う感覚が薄すぎる
一度失った信用は、簡単には取り戻せない事を
理解していない

385:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:27.39 GQdJgiXd0.net
まぁどんな暮らししてても人生終るときはみな一緒だからw
40代だけど俺の知人が肺癌、白血病、膵臓癌で3名亡くなってるが
それぞれいい暮らししてたやつ、子宝に恵まれたやつ、派遣を転々としてた
やつらだがみな40代で旅立った

386:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:27.41 mgLL5C210.net
手取り20万くらいなら派遣であるぞ
切られるかは知らないが

387:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:28.71 hKZlwWZK0.net
30代のときの話からしか書いてないけど、20代のときに何やってたんだこいつ?
しかま47歳なんて氷河期でもねえし。

388:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:31.07 YNCM694v0.net
>>330
パイソンやってみたがさっぱりわからない(´・ω・`)

389:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:31.56 oqhAG3AD0.net
>>1
船員とか"他人がやりたがらない仕事"をすれば?学歴無くても稼げるよ

390:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:34.93 LSxr1V/S0.net
>>367
中国への移転が20年以上前からの国策ですが
民主の頃とか
中国へ移転とか遅すぎてパイ残ってないぞ
アホの子扱いされるから

391:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:35.47 j1McdMNj0.net
大型免許とはよくいったものだ
市営バスの運転手は正社員のみらしいからね

392:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:37 FE+8UUYw0.net
ヤマトでドライバーやれば田舎でも手取り20は超えるし
正社員登用も難しくないだろ

393:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:43 m56ZBdb10.net
俺の予想だと14万で暮らせない人ってのは無駄が多いんだと思う
家賃が高いとかね

394:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:48 zjsmY/1s0.net
>>239
そうそう 汗水流して日の出前から働くなんて>>1みたいなタイプは無理
こういうのは農家さんみたいな辛抱強さがないから言い訳しながら生きていくんだよ

395:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:50 h9r3mfFJ0.net
>>1
高卒しかも普通科だろ?
高卒で働くなら最低でも工業高校卒業が必須
高卒普通科?その辺に幾らでもいる使い捨てじゃんwww

396:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:50 HU+TrAxA0.net
>>159
正論過ぎて草も生えない

397:名無しさん@1周年
20/01/10 18:29:57 3OmRc72J0.net
20万円稼ぐには...
1) 1千万円用意する 2) よさげな株を1千万円分買う 3) 2%上がるのを待つ 4) 売る
こんな感じで大丈夫ですよ

398:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:00 nWsKBkHD0.net
みんな豊かになると働かなくてもいいだろ
貧乏人をより貧乏にするために国がどぶどぶ税金注ぎ込んで
海外旅行者を増やしてんだよ
稼いでる奴は信じられねーぐらい設けてるからな

399:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:03 ZKyRXesS0.net
国家試験で簡単な部類の資格は「宅地建物取引士」

400:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:05 aKywhng/0.net
その経歴ではないな

401:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:14 +L60GE2r0.net
>>318
多分犯罪率が日本人の5倍の在日朝鮮人だと思うよ
日本の全てを貶めたくて仕方がない人達

402:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:14 tdRLHYK80.net
30歳を過ぎてからは、非正規雇用の仕事を転々としてきた。

ここで終了でしょ

403:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:16 K3/uP63S0.net
これからの日本で人並みの生活を送りたいんだったらSEになるしかない

404:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:19 6S6KdJkz0.net
もうすぐ自分の娘を売りに出す時代に戻りそうだね

405:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:26 69ZucaGW0.net
>>387
自己研鑽という自己満足だろ?

406:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:33 LNYbnM6P0.net
>>310
資格取るのにそれくらいやったよ

407:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:33 22wcX/Vx0.net
やっぱ正社員とかやらん方がいいよね
日雇い手帳をもぎ取って好きなときだけ日雇いの方がいい

408:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:34 E5oMUOvN0.net
今ならトラックとか配送の運転手やるのが手近で1番稼げるんじゃね。

409:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:38 qDWCXWPm0.net
生活できなくなって泣き寝入りするか、武器をもって戦うか、だ。

人の歴史はいつもそう。

410:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:38.80 VEO21ssl0.net
今の20代には信じられないだろうがバブルのころは高卒サラリーマンでも手取り40万とかフツーだった
大卒の初任給が360万くらいでそこから毎年昇給していくシステムが一般的で公務員は会社員にすらなれない人が仕方なくなるものだった
(いわゆる雇用の受け皿的な意味合いが強かった)
それが今じゃ40代の手取りが400万いかないとかザラな上、あこがれの職業が公務員なんて言ってるんだから
この国が経済成長なんかするわけない
いずれ円の価値も下がるし他人事じゃないんだよ

411:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:41.45 VJSqVaEm0.net
金がないのにクルマなんて乗るなよ
そういうところだよ頭が悪いのは

412:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:45.96 8g2npZNW0.net
>>305
会社の負債って億単位じゃねーんだなw
こういうときは下手に足掻くとハマる、さっさと廃業したほうが良い。

413:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:49.02 Tut7LOIa0.net
>>395
問題は使い捨てに甘んじるかどうかだな

414:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:50.52 qa8EJjBB0.net
>>329
なんかさ、いちいちもったいぶってやらしいんだよね
かなり回りくどい仕事に見える
お別れはいいですか?では、じいさんの死体火葬場に運びますからね、それでは!くらいシンプルならやる

415:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:50.94 u0jIGNLT0.net
>>368
ただの難癖じゃん。w

416:名無しさん@1周年
20/01/10 18:30:56.51 lR218Dkt0.net
うちの会社で働けば15万の倍はいく
こういう奴はどうせ仕事がきついだの拘束時間が長いだの言って
すぐに辞めてるだけ

417:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:03.81 JEHvwy3c0.net
運送会社の夜間バイト行ってあと5万稼いでこいよ
そしたら月20万だぞ

418:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:09.18 +JyeZH0+0.net
>>399
そんなもん取らんでも、フォークリフト・溶接あたりで十分

419:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:10.89 c1MUerMO0.net
つうかさ、正社員ごときでまるで中産階級にでもなったかのような勘違い野郎がいるみたいだが、
正社員なんて意味あるの大企業限定だから。
中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうがよっぽどマシだわ。
糞尿の分際で、何か勘違いしてないか?

420:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:13.85 8YR6uXeM0.net
>>329
心憑けだからじゃね?

421:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:15.43 xnuWpSCg0.net
まあトヨタの期間工でもやれば余裕だな
いまからでも65までがんばれ

422:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:29.59 F9H7S9CZ0.net
佐川で働けばいいじゃん

423:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:32.71 LSxr1V/S0.net
>>408
国が中型免許とか作ってくれたお陰で
若者一切来ないからな
本当に人がどっこにもいない

424:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:39.68 hKZlwWZK0.net
>>383
ジジイなんかたいてい健康診断めハネられるわ。高血圧とかで。
だからショボイ仕事しかできないわけで。

425:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:42.28 ktlehiT60.net
47は同い年だなw
俺が20代で正社員のリーマンになった時
「派遣は実力次第で高給取り正社員は負け組」と言ってたやつ居たな。
俺が「派遣とか会社の都合で首切られる使い捨てだろ?正社員になった方がいいんじゃないの?」と言うと、
「自分の能力に自信のない奴が正社員になりたがる。能力があれば企業から引く手あまた、企業と対等な関係で働ける」
と俺を能無しだと言いたげだったな・・・

426:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:45.43 Ym20vXth0.net
俺も心の病で出世を諦めたし、後輩にガンガン給料抜かれていくよ
でも、首を切らずに雇ってくれてる会社に死ぬほど感謝してる
病む前の功績が認められたからだけどね
人生の早い内にレールに乗れば後が楽だわ

427:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:50.60 rhotpBXP0.net
まずイケメンになります

428:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:54.47 mHd24Go30.net
>>329
これから成長分野だしね
ボケ老人の介護やるよりずっといいかも
死体は文句言わないし

429:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:54.54 qDVKxe9u0.net
1に対して意外と応援の声が多いことに俺は猛烈に感動している

430:名無しさん@1周年
20/01/10 18:31:55.50 6vmXcwsI0.net
>>415
どの辺が?
軽減税率についての意見は?

431:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:00.00 RNw/sIQw0.net
>>355
真実だな
さっさと辞めるべきだ
すこし訂正はあるが
「待遇に不満があっても文句を言わない」のではなく、
「不満は現場どうしで叩き合って解消する」

432:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:02.84 dZrIP2La0.net
社会が悪い
政治が悪い
アベが悪い
本当に悪いのは?

433:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:03.94 xM/c7nNp0.net
子どおじネトウヨ、自己責任を連発ww

434:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:09.13 XBHfbiqh0.net
>>329
今の仕事がもし駄目になったら転職考えるわw

435:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:14.42 SOZZPN1P0.net
47ならバブル崩壊前にギリ就職できただろうに

436:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:16.35 uYloeraL0.net
>>340
真面目っていうのも自己申告だからね
こーいう人って朝起きられなくて遅刻ばっか繰り返してたり
トイレに行って帰って来なかったり
でも本人は一応必死で一生懸命なのよ
低知能なのよ

437:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:17.94 7a1rQRBs0.net
自己責任なんで自分で考えてください

438:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:18.34 HU+TrAxA0.net
>>419
このコピペ辛辣だけど真実を言っているんだよな

要は時間を無駄にするな、ってことだから

439:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:28.39 HQMnD3QP0.net
>>404
娘作る為の嫁がいない

440:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:29.08 /4yUzjCb0.net
>>47
逆じゃないの?

441:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:34.82 vfU7vFaD0.net
お前ら警備員なめてんだろ
あれ最低時給と夜間労働だぞ?

442:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:35.56 IxwM4FcT0.net
自己研鑽したってどんなスキル持ってんのこの人

443:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:38.68 kzA78Xzo0.net
無学な日本人が東南アジアのエリート大卒よりも高額報酬もらえるなんて時代はもう終わったんだよな
日本人は優秀だからアジア一の所得を得るのは当然だなんという傲慢な選民思想でこりかまってるのが氷河期世代だw

444:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:40.12 /Q2h51ti0.net
東洋経済って、こういうゲンダイとか朝日新聞ばりの
ファンタジー記事をたまに書くよね
記者の脳内にのみ存在する、架空の人物に
インタビューするのが「ジャーナリズム」なのかね

445:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:42.34 4etR8vGt0.net
>>407
底辺職の社員やるくらいならアルバイトの方がまし。
朝6時~夜10時まで働いて給与20万以下とかざらだから。生活保護の方がましかも。

446:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:47.86 VR81Sruc0.net
30で契約社員として就職

この時、既に人生終わってるんだよ。

447:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:51.46 8YR6uXeM0.net
お年寄りの話し相手になったり、銀行にいって集金する簡単なお仕事とか

448:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:56.40 w/jsyZvJ0.net
リーマンショックは民主党が起こしたとかいう信じられないほど馬鹿げた理論信じて
悪夢のような民主政府はいやだから自民党とか言い非正規緩和しまくって氷河期生み出した自民党に投じてる無能世代

449:名無しさん@1周年
20/01/10 18:32:59.38 jjtKpJa80.net
自営 人使ってわかったんだが’(わかっているつもりではいた)
給料払うってものすごく大変なんだよ。
15万手取りでもらっているなら
自分が25~30万超えの収益を会社に貢献しているのかを考えてほしい。

450:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:01.44 B3oEOrgTO.net
日本は一度非正規になると時給1000円に毛が生えたのしかないよそんなに金が欲しいなら期間工行けって

451:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:03.77 yRZn04xq0.net
教えろ、だと?
考えろよwww

452:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:05.72 tGpg7FN10.net
人生いろいろなのにみんな一緒的なこというのやめ炉や。15万のやつに30万のやつと同じ消費の仕方したら破産するわ。ゆえに学校教育のみんな一緒は無理だし詐欺。

453:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:07.04 hKZlwWZK0.net
>>405
何だ、単に夢を追いかけただけか。
同情の余地なし。
しかも47歳なんて全然氷河期じゃねえし。
ガチ氷河期ってのは、たくぎん潰れてから就活した世代だ。

454:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:14.66 wF6I4aTm0.net
>>410
今は公務員も非正規公務員とかいて、月給8万みたいだぞ。

455:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:16.29 +L60GE2r0.net
>>390
馬鹿の癖に偉そうに語るなよ(笑)
そんなこくさく

456:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:16.53 Ue1gdzii0.net
プログラミングはまずコードを書きまくることだよ。
初めは誰かが書いたのを丸写しでもいいから。
半年もすれば、ここをこう変えたらこうなるというのが
分かるようになって、1年もすれば何でも書けるようになる。

457:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:16.71 vfU7vFaD0.net
>>419
俺の書き込み真似すんなカス

458:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:20.76 w6kNs3650.net
>>378
あなたみたいに家族ですら損切りできると世の中楽に生きてけるんだろうね

459:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:21.78 oZf954Os0.net
金になる資格を取る
学がないならそれしかない

460:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:22.87 wvgXRwRq0.net
>>1
今のこいつでも20万稼げる方法を教えろってキレてんの??八つ当たりじゃねーか
今の状態では難しいだろうけど、そうなったのが自己責任、これで終了やん

461:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:27.90 h9r3mfFJ0.net
>>413
まぁ捨てられてるって思ってそうだから
何をやっても無駄になるよなぁ

462:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:29.69 tnvmzVt20.net
氷河期である故に現時点で何の仕事もろくにこなせなく成ってそう

463:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:31.58 LSxr1V/S0.net
>>429
みんな似たようなもんだろうし
30年で日本は磯野家なんてレジェンド
まる子家でさえ空の上
野原一家すら手が届かない贅沢品になったからな

464:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:35.52 m56ZBdb10.net
逆に皆何にそんなに金を使ってるのか本当に不思議

465:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:36.16 Aymn64Nn0.net
15万が20万になったところでそんなに変わらんでしょ。
それより15万でいかに楽しく生きられるか、お金なくてもけっこう楽しいよ。

466:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:36.24 QGPKzoQk0.net
>>414
葬儀と言うのはね、生きている人(残された人)の心のために
行うんですよ。
  ね、ね、おれ雇ってくれる?どこで面接受けられる?
 白髪も多くて、落ち着いた雰囲気を持っているんだが。

467:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:42.20 wHe5C8wQ0.net
>>376
夜勤なんて大変そうなのに辞めないのか

468:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:42.59 joJ9r8jm0.net
みんなで
10円カンパしてやろうぜ
それで20万いくだろ

469:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:45.85 jQk3SPKH0.net
この方より5つ下で年収は900万強、今は派遣ながらも手に職系で嫁さんが働いてるわが家はいい方なんだな。

470:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:46.93 in08o2A80.net
>>414
そらねえ
故人様を動かしてもの用意して終わり!っと時代じゃないしなあ
付加価値付けにもそういう対応いるのよ、
そういうの嫌いな気持ちも分かるが同業他社もあるしなかなかそういうの出来んよ

471:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:56.00 LSxr1V/S0.net
>>455
知らないなら黙ってろよ

472:名無しさん@1周年
20/01/10 18:33:56.75 nKwN/GzM0.net
田舎に住んでYoutubeでミニマリスト動画を撮れば良いだけ
日本人は他人の転落話が大好きだから

473:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:00.30 vfU7vFaD0.net
結局お前らも対案だせねーじゃねえかw

474:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:00.87 +JyeZH0+0.net
>>424
そこ定年の65まで働けるから
社長は面倒見の良いめっちゃいい人やぞ?
真面目に働けばしっかり金くれる
社保は当たり前、独身寮等の福利厚生もしっかりしてる

475:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:04.93 YNCM694v0.net
直雇用のアマゾンの倉庫なら手取り20万は行く

476:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:08.88 dtsuv6Z10.net
曲がりなりにも先進国の話とは思えんな。
自公政権と官僚は欠片も日本の役に立ってないとわかる。

477:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:10.60 dl/iaqvW0.net
>>441
タチンボが高給もらえる道理なんてないだろ

478:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:15.24 gsd5NBiU0.net
>>33
URLリンク(twitter.com)
い―?!
(deleted an unsolicited ad)

479:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:17.71 /4yUzjCb0.net
>>68
派遣優秀な人多すぎだよね

480:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:20.01 0K2s0Sj70.net
手取り15万なんて、
今は正規の社員だって変わらないよ。
年収500万て手取り20万くらいだよ。
そこにボーナス4.5ヶ月と残業手当がチョコチョコつく。

481:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:20.07 HU+TrAxA0.net
>>440
いや、運動能力は父親
知能は母親
アメリカの研究ではそういう結果になったそうだ
もちろん、必ずではないし、遺伝関係なく優秀な子も無能な子も一定確率で産まれるらしい

482:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:24.15 h9r3mfFJ0.net
>>425
DINKも有ったよなw

483:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:24.44 r/l0KHqV0.net
こういう奴こそ、
介護、建設、農業、飲食、運送に
行かないのはなんでなんだろ

484:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:26.47 /qItLQPf0.net
>>1
30歳まで何してたんだよ。

485:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:29.19 FE+8UUYw0.net
自営業で一人で商売してそこそこ稼いでる人間からすると、
雇われで低賃金に不平不満言ってるのは甘えにしか見えん

486:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:33.01 22wcX/Vx0.net
そもそも自己練磨しなきゃまともに生活できないならここはゴミ以下の国でw
あれさ防衛費とか要らんから消費税をなくしてほしいんだが

487:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:40.55 Pdej9KOI0.net
ハリー・オナラスカソン

488:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:41.56 ENf0Rxnt0.net
>>419
働き手が減ってきて人手不足だし年齢制限も緩くなっていくだろうな
派遣は期間限定ではあるが裏技更新すれば激安正社員より稼ぎはマシというケースも余裕である

489:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:41.70 u0jIGNLT0.net
>>414
死者への敬意や、遺族への配慮は必要だろ?
おまえは日本人の感性じゃないな。

490:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:45.70 +L60GE2r0.net
>>390
馬鹿の癖に偉そうに語るなよ(笑)
そんな国策があった試しはねえよ

491:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:50.62 GzFJPxQu0.net
努力も自己研鑽もしたならまともな国家資格の一つや二つ持ってんだろうな

492:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:51.32 dYJFSFbf0.net
今時ネットも使えないほど情弱なのか
答えはググればいっぱい出てくる
努力も事故研鑽も出きるなら20万は余裕だろ

493:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:54.83 JGtyXu320.net
>>406
10000時間って サラリーマン年2000時間労働としたら5年分だよ 司法試験くらいじゃねそんな大変な資格って

494:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:55.37 vfU7vFaD0.net
対案は夜勤なしで出せよカス

495:名無しさん@1周年
20/01/10 18:34:59.00 +JyeZH0+0.net
>>483
どうせワガママ言ってるだけ

496:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:04.45 e23Volnb0.net
>>456
まじ?
誰でもわかるようになるの?

497:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:06.07 VJSqVaEm0.net
手取り15万なんて学生のバイトでも行ける
どういう努力をしてきたんだか

498:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:18.48 ZkltSN7v0.net
この話、創作じゃなければ親が悪いな、
それとも、そんな親を見捨てることができなかったケンタが悪いのか。

499:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:19.23 2dN0tooR0.net
やはりプログラミングしかないなあ。
デスクワークがいいから頑張るか。

500:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:32.68 EMA5xZs40.net
10人中10人が努力すれば必ず序列がつくのが競争社会だから
なんか負け組っぽいやつに「努力が足りない」とマウンティングするやつは思考力の低いバカ

501:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:35.40 K041FLmo0.net
生まれつきあらゆることに才能がないんだから仕方がない
後は運だ

502:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:37.18 v9aEOoe/0.net
別に擁護するわけではないが
資本主義や自由競争のある国の政府はマクロでしか経済に介入できない
個別に介入したらそこに不公平が生じる
47歳で手取り15万は極端な事例(ミクロ)だろ
これが自己責任じゃなく国の責任ならそれはもう自由主義を否定して国がすべてを管理するしかない
自由がない社会をお望みかな?共産主義者はそうなんだろけどw

503:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:41.93 /5mp5FAS0.net
「自己責任というなら、お願いですから、誰か20万円稼げる方法を教えてくださいよ」
なんで自己責任なら稼げる方法教えてくださいって話になるのw

504:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:42.47 VUODYxpP0.net
今は40歳でも正社員になれるよ
俺も正社員に誘われたけど、早期リタイア目指してるから断った
家も金も無かったらやるだろうけど
さすがに45歳以上は無理かな

505:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:44.47 vmVyZGTR0.net
>>1
建設、建築関係で肉体使って働けやwww
月に50万円以上は楽勝やぞ
見た目のカッコ良さとか汚れるの嫌いとか腑抜けたことを言ってっからそんなんなってんだよ

506:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:46.63 GdZ4ASDA0.net
まあ手取り15万を馬鹿にするやつは
仮にそいつが手取り30万あっても50万のやつに馬鹿にされるんだよ
50万のやつは100万のやつに馬鹿にされる

507:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:50.67 hKZlwWZK0.net
>>450
20代とかの話じゃねえぞ。
そろそろ棺桶とかって言葉が出てくるようなお年頃の話。
トヨタの工場とか健康診断でハネられるわ。
腰痛持ちならまず無理だし。
そんなのできるタマなら、15万の仕事にしがみつかんわ。

508:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:52.07 vfU7vFaD0.net
お前らが働いたことないのは分かった

障害年金と障害者雇用だもんな、、う、

509:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:56.28 7V19uH9Y0.net
そこでナマポですよ!

510:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:57.27 rywmS4l50.net
238 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 16:18:16.16 ID:IVuDGocc0
>>1
介護や飲食や運送や警備を避けてそれ言ってるなら終わってない?

511:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:59.53 6S6KdJkz0.net
47歳って氷河期に中年で
会社倒産したりリストラされた人達だぞ

512:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:05.94 K7P4xeFV0.net
>>1
それ人に聞きますか?www

513:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:13.72 LNYbnM6P0.net
>>493
公認会計士

514:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:14.94 HU+TrAxA0.net
>>486
自己研鑽しなくても生きられる国が日本なんだよなぁ…
日本で文句を言うやつが海外に産まれていたらのたれ死んでると思う

515:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:15.54 2STSo4VJ0.net
学生のころデリヘルの送迎のバイトやってたけど月に20万以上もらってたよ。
18時から24時で週5やってた。

516:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:16.24 XBHfbiqh0.net
>>482
フロムAtoZのカーキン音頭はもうちょっと前だったけか
「フリーター」という単語を推しまくってた時代

517:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:20.82 9dTdWzYN0.net
普通の警備員やれよって思うわ

518:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:21.10 u0jIGNLT0.net
>>483
腰がダメになったからだろ?
読まなかったのか?

519:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:22.37 tpODy8CJ0.net
>>496
オンラインサロンやノートを買えば誰でもフリーランスエンジニア!

520:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:23.01 lz9SywsM0.net
これ団塊バブルには意見する資格なし
イージーモードしかやってない奴が
ハードモードがデフォの世の中でデカイ顔するなよゴミカスなんだから

521:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:32.26 bmNw7ldW0.net
20万くれる仕事の面接行けば良いのではないだろうか
分相応なら採用してくれるでしょ

522:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:34.48 LSxr1V/S0.net
>>490
あったんですよ
普通にこれからの時代は中国
相手を豊かにすれば日本も儲かる
中国も資本主義に染まれば世界は平和になると
マジでいってた時代が
知らないだろ?その頃生きて無かったから

523:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:36.95 wF6I4aTm0.net
>>452
皆んな一緒教育して東京の生活をテレビに流して借金させて働かせるのがバブル世代と氷河期世代やぞ。
個人は借金したら会社からは株の配当や法人税、働いて返す為に得た給料は源泉徴収で国へ
で上級国民が人の借金でウハウハ。

524:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:37.62 vfU7vFaD0.net
で、お前ら対案は?
お前らでもやるやつで

525:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:39.35 n7z8RXms0.net
>>483
ヒント
適性

526:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:41.53 YFayJFID0.net
>>1
トヨタとかの期間工やればいいとおもったけど
>体がもたなかった。しんどさのあまり、アルバイトを辞めてみたら
やっぱくんな
こんな奴じゃ1か月以内にバックレるか
続いても一人分の作業ができず次回更新拒否られるのどちらかだ
他の奴らはしんどくても耐えてるんだよ
しんどさのあまり辞めるってなんだよ

527:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:45.48 HQMnD3QP0.net
>>500
足りないんじゃない
してないのと同然

528:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:45.84 ZKyRXesS0.net
40代50代なんかより
本当に心配なのは60歳以降の老後

529:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:50.68 WlvpAHqP0.net
>>468
youtuberになってスパチャでカンパ募るとかどうだ?

530:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:52.31 +JyeZH0+0.net
>>493
不動産鑑定士も難しいと聞くな

531:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:57.52 dl/iaqvW0.net
せっかく研鑽つむなら少しはカネになる資格とらなきゃな

532:名無しさん@1周年
20/01/10 18:36:58.08 zNXv15TD0.net
都内の深夜バイトなら牛丼屋でもコンビニでも手取20万余裕
もっと稼ぎたければ配送屋とかでもやれば?

533:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:01.44 ENf0Rxnt0.net
>>486
ある分からこっちに回せと要求するより経済政策を変えるよう訴えたほうがいいぞ
緊縮財政で経済のパイを小さくして締め付けてるのが根本だろうな

534:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:10.22 aVirs+oT0.net
働く地域と場所って大事だよな
都内なら、どんなバカでも体力なくても底辺職で300万行くし、バイトや派遣でも
40代でも雇ってくれる肉体労働なら今だと400万〜500万だな、バイトでも

535:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:10.22 49sGCkyO0.net
何時の時代も能力ない人は稼げないだけの話

536:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:17.00 BHthKQLr0.net
もっと努力と自己研鑽すればいいんじゃね?

537:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:17.52 mj206Dsp0.net
40歳中卒だけど手取りが20万円切ったことない
技術を身につけて独立した20歳以降、手取りが50万円切ったことがない
自腹で会社員並みの社会保障費かけても40万円は残ってたんだが
現在はだいたい100万円くらいかな。月の利益

538:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:20.80 0K2s0Sj70.net
マジで今の世の中がいわゆる平凡な暮らしがしたいなら、
年収800万から1200万必要。
これならギリ大衆車を3年置きに乗り換えて2人子供を
作って大学まで出して年1で家族旅行いけるよ。

539:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:22.21 m56ZBdb10.net
まずこの人に必要なのは、生活費の見直しをアドバイスできる人だと思う

540:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:23.31 FoDqja2W0.net
>>2
氷河期世代の言う努力って誰でもやってるような当たり前の事ばっかりだからなw
いつの時代だろうがこいつら言い訳ばっかで怠けてるだろうよ

541:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:30.37 VDWWYBVz0.net
>>334
銀行や証券のミドルやパッチとかやってました
MUFGの大手町ビルは俺の寝床でした
DAY2辛かったな

542:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:30.69 WUXBQPER0.net
金になる資格か手に職つけてなかったんだろうな
社長になるか公務員になるか宝くじに当たるしかないな

543:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:32.92 VJSqVaEm0.net
>>518
だから頭使えよ
なんで学生時代に頭鍛えてないんだね?

544:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:36.92 WWGDvvHK0.net
時給が上がらないなら倍の時間働いたら良いって事が許されてた時代は良かったよね
働き方改革とか有能と無能の格差を広げる制度

545:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:40.15 ULaXfxxz0.net
同じ会社にいても、本来の担当でもない用事を押し付けられて残業してる人と、口ばっか達者で大して仕事をしてないのに定時でさっさとあがる人といるからな
頑張ったからどうこうってのはないよね
本人の要領の悪さとか、部下の仕事を把握してない上司だとか、原因はまあ色々だよ

546:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:44.46 6w6G1yNZ0.net
その考え方自体が手取り15万の理由だってなぜわからない

547:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:48.98 hKZlwWZK0.net
>>474
それ以前に入射前の検診とか健康診断書で引っかかるか、持病持ちなんだろ15万男は。
でなきゃとっくにそこで働いてる。

548:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:50.06 yRZn04xq0.net
>>496
たまに絶望的に素質無いやつがいるが、まあある程度は書けるようになる。

549:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:51.40 EvENlL140.net
世の中にはたいした技術も経験も無しにもっと楽に稼げる仕事があるんだけど
それにありつけるのは人脈が運がある奴だけなんだ
ハロワとかじゃ無理だ

550:名無しさん@1周年
20/01/10 18:37:52.25 JO7U8G9b0.net
この人、未婚なのでしょうか?
実はそれが一番の問題です。
例えば、三人の非正規が居て
どうしても一人を解雇しなければならない場合、ある原則がある。
既婚>未婚
左を優先するのだ
切ってもその人に損害が少ない方を選ぶ
つまり既婚を切ると、妻子も露頭に迷うからだ

551:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:02.47 j1McdMNj0.net
>>456
逆に半年コードを見なければ完全に忘れてしまう微分積分みたいなもの
危険だ

552:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:04.08 o6kJuCzL0.net
まあしょうがないんだろう
労働力が過剰なのだ

553:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:04.13 rYAt0ZY00.net
氷河期は
公務員になりたいん?

554:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:06.59 A0H1grav0.net
なんで人手不足なのに賃金が低いの?
女性、高齢者、移民を働かせて人手を増やしたら、
ますます賃金が上がらなくなるよ?

555:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:10.30 in08o2A80.net
>>466
いくんなら典礼ベルコじゃなくて田舎、地元の葬儀屋のほうがいい
大手は営業舞台の下請け状態で給与安い、あと農協系も安いからおすすめできない
あとは自分が葬儀行って感じいいとこがいいぞ
そろそろだから通夜の焼香の案内と寺のお茶出し行ってくる
読経中は暇なんだよなあ

556:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:10.48 H8gnE0m10.net
SEになればって声もあるけどさ、製造なんかの下流工程はすでにツールでぽんの時代よ
単価は上がってるけどプログラム組めますってだけではちょっとね

557:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:15.96 vfU7vFaD0.net
お前らなんか障害年金と障害者雇用もしくはB型作業所で壮絶にマイナスじゃん
はよ死ねよ

558:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:30.48 461B9se30.net
>>403
40超えじゃ経験ないと無理だな
独学でアプリやwebサービス作って持っていけば採用あるかもな
ただ採用がOKでも現場は顧客案件だし即戦力重視
長くいる若い人にも劣るだろうから
コミュ力あって自主的に動けないとメンタルキツいぞ

559:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:36.65 vfU7vFaD0.net
げはははは

560:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:37.37 aVirs+oT0.net
>>528
そうなんだよな
50代ならバカでも底辺職で雇ってくれるが、さすがに60代になると雇われるのは厳しいだろうしな

561:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:44.00 JwOhmBHF0.net
底辺の介護職だけど優に手取り20万は超えてるで
ただ精神的に耐えられるかが問題だがw
残業もないし有給も取れるから個人的には快適

562:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:44.93 IcFfCwR+0.net
>>408
トラックもボーナス無しの月給25万円くらい
47歳で手に何も職が無い人が転職すると、真面目に月給25万円ボーナス無し、昇給無し
これで採用されたら勝ち組って所だよ

563:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:45.98 Gn//WoBX0.net
なぜ給与交渉しないんだい?
アベノミクスで企業が儲けることくらいわかってたじゃないか
なぜ労働者は企業からとってこないんだい?

564:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:46.29 ENf0Rxnt0.net
もうちょっと賢く立ち回れないものかね
情報力と行動力を少し高めりゃ諦める必要ないだろうに

565:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:53.39 1ksAQDV+0.net
内需を満たす形でmade in japanの品質を維持しながら
プラスアルファでボーナスとして金融(緩和)

566:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:53.50 oOmxrma50.net
ちなみに中国のファーウェイの初任給は月80万円

567:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:56.08 GQdJgiXd0.net
>>513
会計士??
今の時期のこの時間に5ちゃんで遊んでられるわけねーだろ。。。

568:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:57.15 mHd24Go30.net
>>524
ドカタか葬儀屋

569:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:58.26 /KPzq+YU0.net
こんな所で憂さを晴らす書き込みなんて底辺臭くて見てられないね
赤ちょうちんでクダ巻いてるバカじじいと何も変わらん

570:名無しさん@13周年
20/01/10 18:39:48.84 Ov5e9DBka
健康で質素に生きようよ。
まだ20年くらい働けるし清貧で他人に思いやりのある生き方をすれば信用が出来る。

571:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:02 WlvpAHqP0.net
>>522
期間工なんか仕事無くなって日本人も中国に出稼ぎに行ってたな

572:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:04 22wcX/Vx0.net
>>534
>都内なら、どんなバカでも体力なくても底辺職で300万行くし、
いかねえよ バカw
何必死に安倍の体面を保とうとしてんだよ
ふざけてるとサポの集会に紛れ込んで食いもんに毒をぶちこむぞ

573:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:08 /4yUzjCb0.net
>>481
父親は某球技で西日本で準優勝したらしいけどどうも姉貴に伝わったみたいだw

574:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:08 +JyeZH0+0.net
>>547
と、思うだろ?
ところがどっこい、蓋を開けてみれば単にワガママ言ってるだけだったりすんだよなぁ、これが

575:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:09 afPvOVqf0.net
何が氷河期だ
氷河期は40~33歳あたりだろ

576:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:09 PpfPKAcD0.net
15ってどうやって生活すんの
固定費だけでそれくらいいくよなw

577:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:09 fv3n7+eV0.net
>>13
これだな

飲料メーカーの積み降ろしやってたならトラックや荷物の扱い出来るだろ

578:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:14 JEHvwy3c0.net
>>41
自分氷河期だったのか
知らなかったw
今の50~40代くらいの人達だけかと思ってたわ

579:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:15 wF6I4aTm0.net
>>544
今の働かせない改革で変に残業したら減俸や降格だからね。

580:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:22 4aF74i8U0.net
即採用される仕事に就けばそうなるの当たり前だろ
誰でもいいから安いんだよ

581:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:22 LSxr1V/S0.net
20年も前なら中国なんて下請けしか無理
100年かかっても日本には追い付けない
ごみ国家と本気でいってたのにな
もういまや

582:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:28 qa8EJjBB0.net
>>489
めんどくさいんだよ
でも、そういう無駄な精神的要素が金になるんだろうな
だから客が神様扱いになる

583:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:31 ElmIbZbD0.net
35歳 手取り年800万
そんなに頑張ってないよ

584:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:34 0DQHQ7E10.net
みんな見えないところで苦労してるよ
悩んで悩んで行動した結果が今だからな

585:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:36 EY1J9vlt0.net
腰痛持ちで這い上がるのは厳しいな
普通の人にできる事が出来なくなるからな
2~3日ベッドから起き上がれなくなる時もある

586:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:42 dZrIP2La0.net
AIが助けてくれるよ
でも産みの苦しみに耐えた後だけど
この人は無理そうかな

587:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:43 qpuD87Kt0.net
能力がないから無理だろ

588:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:43 p2/LWErm0.net
親元で暮せば15万でも余裕だろ

589:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:43 j1McdMNj0.net
>>475
楽天倉庫とかないのか

590:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:45 hKZlwWZK0.net
>>542
20代のときの記述がない時点でさぁ。
テキトーに短期バイトしながら夢でも追ってたんだろ。
ミュージシャン()とかDJ()とか。

591:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:50.03 HU+TrAxA0.net
>>566
そもそも、中国のファーウェイに入れるほど優秀な人材なら、日本にいる必要すらないんだよなぁ

592:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:57.60 aVirs+oT0.net
>>556
今からSEってあんま美味しくないよな
よっぽど自信があるなら別だが

593:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:58.36 0x0cwDhJ0.net
実際どんだけ努力してもどうしようもないポンコツ人間って一定数いるからな
そういう人間のために競争社会ではセーフティネットを手厚くする必要がある

594:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:06.26 jWcKq0L+0.net
>>550
既婚の非正規とか、それ自体が終わってるかと。

595:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:09.68 ENf0Rxnt0.net
自己責任とかいうワードがのさばる社会は明らかに悪い傾向だわ
ただそれとは別にしても地方でも真面目に働けば最低限普通に暮らせるようにはするべきだろ

596:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:10.95 lgvwg3X00.net
>>1
王貞治がお前にぴったりの言葉を残してるぞ

597:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:11.21 54Yb2FVm0.net
>>537
偉い
ちゃんと努力と研鑽してる、辛い時も頑張ってる
こういう人が貧困社会だと文句言ってるならともかく

598:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:16.53 zVvq+I370.net
まず使える奴なら雇い止めになら無い
雇い止めになる時点で能力か性格に問題がある

599:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:22.52 0DQHQ7E10.net
>>581
今中国の企業が日本に外注してるって知ってるかい?
時代は変わったんだよ

600:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:24.07 vfU7vFaD0.net
ばーかばーか

601:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:27.75 Tut7LOIa0.net
>>458
まあ俺自身については否定するのが難しいんだが
一つ言っておくとすがりつく事で相手も一緒に沈む事を
承知の上でそれでもすがりつくならそいつはクズだ
親族の情を利用するなら尚悪い
クズなんてモンじゃないからな
そんな奴には生きている資格はない
助けること自体が間違ってる

602:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:30.81 tpODy8CJ0.net
>>428
そう思われていたけどどんどん質素になって儲からなくなっているのが現状

603:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:32.24 SjhzzFjG0.net
仕事で人生のほとんど決まるもんなあ

604:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:32.98 IxwM4FcT0.net
>>543
腰とメンタルやってて特段スキルもない47歳がいくら頭使っても多く稼ぐのは無理だと思うけど

605:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:55.22 hKZlwWZK0.net
>>588
死んだんだろ。察しろよ本人の年齢で。

606:名無しさん@1周年
20/01/10 18:40:59.04 yRZn04xq0.net
1に同情的なやつが多いと思ったらおまいら、意外とてきびしいな。

607:名無しさん@1周年
20/01/10 18:41:00.30 LSxr1V/S0.net
>>571
そうそう
仕事がないなら中国へいこうっていってな
氷河期の仲間も結構な数が
中国へ出向してたわ

608:名無しさん@1周年
20/01/10 18:41:03.50 pUtkHEch0.net
日本は事無かれ主義
氷河期は無かった事にされるんだよ

609:名無しさん@1周年
20/01/10 18:41:12.14 jWcKq0L+0.net
だから難しい事は必要無いんだよ。男だったら運転免許あれば食うには困らない

610:名無しさん@1周年
20/01/10 18:41:12.26 m56ZBdb10.net
>>538
それが出来ないと貧困だっていうなら、それは日本人の貧困の基準がおかしいと思うなあ
自分は毎日安全なご飯が食べられて寒さに耐えられる衣服や住まいがあれば貧困じゃないと思うんだけどなにかおかしいのかな?

611:名無しさん@1周年
20/01/10 18:41:13.88 nTvOdUui0.net
バカでも手に職つければ
それなりの生活出来るのに(´・ω・`)

612:名無しさん@1周年
20/01/10 18:41:18.23 j1McdMNj0.net
肉体労働→腰を悪くする
IT土方 →目を悪くする

613:名無しさん@1周年
20/01/10 18:41:29.68 HQMnD3QP0.net
>>606
世の中舐めすぎ

614:名無しさん@1周年
20/01/10 18:41:34.87 5W3Hnscg0.net
お金稼ぐって大変だよね

615:名無しさん@1周年
20/01/10 18:41:47.84 vfU7vFaD0.net
>>606
障害者雇用のゴミだからほっとけ

616:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:08.64 aVirs+oT0.net
>>475
むしろ倉庫で手取り20万ってかなり安い方だけどな
ちなアマゾンは年末とか夏の繁忙期に限るが夜勤手当込みだと時給1900円くらいだよ

617:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:09.14 Q+06jgm60.net
職変えろ

618:名無しさん@13周年
20/01/10 18:44:32.70 Ov5e9DBka
手取20万て年収240万で良いってことだろ。職を限定しなければいくらでもありそうだけど・・・

619:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:14.29 ENf0Rxnt0.net
>>598
その理論じゃ最終的に社会は回らなくなるぞ
終わりのない勝ち抜きトーナメントなんてのはスポーツや漫画の世界だけで十分

620:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:19.34 0K2s0Sj70.net
お前らが政治に無関心だからだよ。
民主主義国家の政治とは政府と国民の戦いのようなもの。
政治家に媚びへつらうな。
自分の為に抵抗して必死に戦えよ。
国民に痛みを与えるバカ政治家なんぞ、
ゴミ箱に葬れよ。それでいいのだよ。

621:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:21.97 JY8bPswk0.net
大学出て資格取ってりゃ普通に生活できるはず

622:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:26.96 oTJMaF7V0.net
自分も年収150万、元は初任給30万の仕事をしていた
ほんとに変えないとダメだと思う
自分だけではない、これから多くの人が想像を絶する状況になる
変えよう、政治ではなく我々が

623:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:30.28 rYAt0ZY00.net
新しい輸出産業を思いついた
労働力輸出だ
途上国に氷河期もとい労働力を輸出すればいい
氷河期も給料が上がってWinWinの産業になる

624:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:37.84 MRpbYJQD0.net
>>377
あー?そんなん会社によるよ?
全部がそうな訳ないじゃん?
そういうのは”現実をしらない”って言うよりも
馬鹿正直で不器用だってのよ。
実際やったことないか、一件や二件、経験ないとダメだって
言われただけで他も全部そうだと思い込んじゃうタイプでしょ?
このスレの男とか、勝手な思い込みで喚いてるほとんどの
ひきこもりだのニートだの就職氷河期世代とかって言ってる
バカは、
それこそ”現実をしらないだけ”だよ?

625:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:41.25 aLz36RYT0.net
腰やったら、どんな仕事も
厳しいな。
セクスも厳しいだろう。

626:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:45.50 hKZlwWZK0.net
>>602
今どき家族葬が主流だしな。
下手したら家族葬すらなく直葬。
直「葬」といっても、単に火葬場に送るだけ。

627:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:47.62 ZKyRXesS0.net
>>537
自分も含めて自営は「引き際」が大事だね
実際元気なうちに引き継いでもらう事業は他の業者さんに
紹介してこの事業から引こうと思ってる
後は不動産収入と自身は週3~4日程度のバイトでもしながら
生きていこうかなと

628:名無しさん@1周年
20/01/10 18:42:53.65 RFmrsQgR0.net
自己研鑽したと自信を持って言えるレベルなら起業したらいいのに

629:名無しさん@1周年
20/01/10 18:43:00.98 p2/LWErm0.net
>>605
まだ死ぬには早いと思うけどね
いずれにせよ独り身なら15万で生きていけるんじゃない?

630:名無しさん@1周年
20/01/10 18:43:03.96 ve2A+Pyq0.net
47のオッサンに言う事じゃないけど
給料上げて言う前に
お前は会社に月幾らの金あげてるのよ?って話
契約だ非正規だ氷河期がどうだと言う前に
会社に利益あげられない奴は不要な人材であり
逆に利益をあげられる奴はさっさと独立する
まして自分で金を生み出せない部署で働いてるような奴は
いくらでも変えの利く安く叩かれて当然の連中なんだよ

631:名無しさん@1周年
20/01/10 18:43:10.55 2z+M6wB40.net
幸せって刑務所の中でも得られるし
1000万稼ぐ人でも幸せじゃないって言うんだよね

632:名無しさん@1周年
20/01/10 18:43:11.53 gp6dUCC80.net
わい45歳で手取り16万無いけど
家のローンは完済したから何とかやれてるな…

633:名無しさん@1周年
20/01/10 18:43:15.65 hVGlFt2F0.net
在宅でも能力か勉強する気力があれば何倍も稼げるのに甘えんな

634:名無しさん@1周年
20/01/10 18:43:19.11 TnuEwZmk0.net
>>45
政治だろ
この人も自民には入れるなよ
てか日本は総じて収入低すぎだろ
600万は余裕とかどの口が言ってんの
600万はなかなか稼げないよ

635:名無しさん@1周年
20/01/10 18:43:21.47 v9aEOoe/0.net
>>554
ちゃんと調べた?安倍政権下では賃金は上がっているぞ
平均年収
民主政権 2009年 406万円 (▲5.5%)
民主政権 2010年 412万円 (+1.5%)
民主政権 2011年 409万円 (▲0.7%)
民主政権 2012年 408万円 (▲0.2%)
安倍政権 2013年 414万円 (+1.4%)
安倍政権 2014年 415万円 (+0.3%)
安倍政権 2015年 420万円 (+1.3%)
安倍政権 2016年 422万円 (+0.3%)
安倍政権 2017年 432万円 (+2.5%)
安倍政権 2018年 441万円 (+2.1%)

636:名無しさん@1周年
20/01/10 18:43:21.47 xnuWpSCg0.net
まあ期間工でなんとか17年粘れば2,3000万は貯められるだろ

637:名無しさん@1周年
20/01/10 18:43:26.90 0K2s0Sj70.net
>>610
自分1人だけの考えならな。
でも君はきっと後悔する時が来そうだ。

638:名無しさん@1周年
20/01/10 18:43:28.88 0uHtFSAd0.net
>>543高卒って時点で悟れ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch