【話題】「日本の所得税(最高税率)が世界で2番目に重い」という衝撃のデータがSNSで話題を呼んでいる ★2at NEWSPLUS
【話題】「日本の所得税(最高税率)が世界で2番目に重い」という衝撃のデータがSNSで話題を呼んでいる ★2 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@1周年
20/01/10 17:27:02.75 O+mwpvIE0.net
>>978
それは別の話と一緒くたにしてる
>>1の記事で取り上げられているのは、あくまで5→10による「増収分」であり、
全体の話はどこにも書いていない

982:名無しさん@1周年
20/01/10 17:27:12 6hDqzMVs0.net
国民潜在負担率というのは、要するに国債でやってるから、将来負担する事になるというもの。

あれ妙な勘違いしてる人いるけど。

983:名無しさん@1周年
20/01/10 17:27:15 9BhUGO5c0.net
>>970
インフレになれば、選別は勝手に行われるのでは?w
必然的に、いい人材の取り合いが企業間で起こるから、稼げない企業は、
給料も払えないから、いい人材を雇えない。

そもそも、企業部門の黒字なんて、資本主義じゃないw
企業が借金をする事で、信用創造が起きて、新たなお金が生まれる

984:名無しさん@1周年
20/01/10 17:27:30 aeS+HMvt0.net
まあすぐに消費税0にしないと 日本人は10分の1消えるだろうな

985:名無しさん@1周年
20/01/10 17:28:01.21 99P0jp6N0.net
>>967
介護保険は2000年開始から20年間で
3兆円ー>10兆円
高齢者の増加を上回る勢いで増加
申請によるし、自己負担があってのこの増加だから
介護保険は国民に受け入れられたのでは。

986:名無しさん@1周年
20/01/10 17:28:06.73 Mda7jDe+0.net
>>969
誤解だな
まぁ、疑問があればなんなりと
お答えしよう

987:名無しさん@1周年
20/01/10 17:28:44.29 6hDqzMVs0.net
少し考えてみれば分かるが、29兆から34兆&35兆8千億というペースで、
社会保障関係費が増加しているのに、消費税収は7~9兆程度しか増えないのだから、
その殆どが社会保障費に使われていない訳がない。

988:名無しさん@1周年
20/01/10 17:28:46.32 aeS+HMvt0.net
>>986
職業は?

989:名無しさん@1周年
20/01/10 17:29:24.91 99P0jp6N0.net
>>980
すごい意見だな。
聖植松とか

990:名無しさん@1周年
20/01/10 17:29:41.95 Mda7jDe+0.net
>>988
経済市場関係者で
個人的には副業

991:名無しさん@1周年
20/01/10 17:29:58.90 99P0jp6N0.net
>>984
EUの消費税は20%なんだが。

992:名無しさん@1周年
20/01/10 17:30:13.68 6hDqzMVs0.net
信用創造で作られた信用貨幣は銀行の外に出せないので、
創造した銀行内での取引にしか使えない。
だから、銀行は金利払って預金かき集めないと商売にならないの。

993:名無しさん@1周年
20/01/10 17:30:26.10 MZejV/4s0.net
だから消費増税を打ち返せるだけの給与を国民に支払わせる→最低時給を法律で無理やり上げる
老後の給付の不足を企業にもっと払わせる→保険料の企業負担を個人の倍にするのを法律で強引に変える
これでかなり改善されるから政治の力だよあとは
そういう政党を応援することだよ

994:名無しさん@1周年
20/01/10 17:30:31.58 aeS+HMvt0.net
>>990
新自由主義者dana? ゆるさんずぉおおおおおおおおおおおおおおおお

995:名無しさん@1周年
20/01/10 17:30:33.03 99P0jp6N0.net
>>991
EUの付加価値税VATについて知りたい! | 駐日EU代表部公式ウェブマガジン EU MAG
URLリンク(eumag.jp)
国名 標準税率 軽減税率
ハンガリー 27% 18%/5%
デンマーク 25% -
スウェーデン 25% 12%/6%
ルーマニア 24% 9%/5%
フィンランド 23% 13%/9%
ギリシャ 23% 13%/6.5%
アイルランド 23% 4.8%/9%
ポーランド 23% 8%/5%
ポルトガル 23% 13%/6%
ベルギー 21% 12%/6%

996:名無しさん@1周年
20/01/10 17:30:49.62 ZejECEEw0.net
そりゃヘル社会主義の日本なら当然さ

997:名無しさん@1周年
20/01/10 17:31:16.90 6hDqzMVs0.net
EUは軽減税率の存在入れても、食品などですら税率が日本以上の国が過半数だ

998:名無しさん@1周年
20/01/10 17:31:26.14 99P0jp6N0.net
>>991
国名 標準税率 軽減税率
イタリア 21% 10%
ラトビア 21% 12%
リトアニア 21% 9%/5%
オランダ 21% 6%
スペイン 21% 10%
オーストリア 20% 10%
ブルガリア 20% 9%
チェコ 20% 14%
エストニア 20% 9%
スロヴァキア 20% 10%
英国 20% 5% 0%(食品、水道水、運賃、障害者用器具、書籍、新聞、雑誌)
フランス 19.6% 7%/5.5%
ドイツ 19% 7%
マルタ 18% 7%/5%
キプロス 17% 8%/5%
ルクセンブルク 15% 6%

999:名無しさん@1周年
20/01/10 17:31:45.71 Mda7jDe+0.net
>>994
お前、わざといってんだろ
自分も噛んでるのに

1000:名無しさん@1周年
20/01/10 17:32:15.71 6hDqzMVs0.net
日本は先進国じゃ負担軽い側なのよ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 24分 3秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch