【調査】スーパーマーケットの倒産が7年ぶりに増加、前年比42.9%増加 競争激化と消費増税の影響もat NEWSPLUS
【調査】スーパーマーケットの倒産が7年ぶりに増加、前年比42.9%増加 競争激化と消費増税の影響も - 暇つぶし2ch165:名無しさん@1周年
20/01/10 14:36:06.83 6i/d2kb60.net
>>161
デモしても意味ない。まず秩序だったデモなど何の意味ない。中国レベルで終わる。
てか日本は限りなく中国に近い国。

166:名無しさん@1周年
20/01/10 14:39:43.53 v8RSiejK0.net
田舎じゃぁ潰れるだけで跡地になにもできないわ
もうこの地方は終わりなんやねって実感する

167:名無しさん@1周年
20/01/10 14:42:13.46 HCY3Us4u0.net
新車販売3年ぶりに前年割れ 相次いだ台風が影響
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
消費増税をスルーする犬HK

168:名無しさん@1周年
20/01/10 14:43:01 HCY3Us4u0.net
>>165
俺も最近そー思うわ
ソフト中国やね

169:名無しさん@1周年
20/01/10 14:44:27.40 oCM89/TK0.net
二十万都市から車で三十分の田舎に住んどるが、
久しぶりに市街の中心部に行ったらなんか見通し良くなってんだよな
記憶を辿ってみるとここに店があったはずなのにってとこが無くなってる
空き店舗でなく更地になるってことはとう新しい店が入ると見込みがないということなんだろう

170:名無しさん@1周年
20/01/10 14:44:43 wODPYLUy0.net
>>141
地元の小スーパーがフランチャイズ化して野菜なんかはそこ独自の仕入れだからな

171:名無しさん@1周年
20/01/10 15:08:57.99 CF49mTBI0.net
人口と世帯数のピークアウトは数年前に過ぎていて、本当なら2017年にはこんな現象はでてないとおかしいはずだった
その意味では、東京オリンピックの公共投資と嘘か真かアベノミクスの効果で遅れて緩和されていると思う
オリンピックが過ぎてからが本当にヤバい
次の手を考えないと行けない
政治もその時期には一波乱になると思う

172:名無しさん@1周年
20/01/10 15:13:05.35 H16Uo35A0.net
これに関しては阿部がどうこうより、新しい店がばんばん新しい商品売ってれば古い店は当然客は減るよ
同じものを売り続けるのは無理

173:名無しさん@1周年
20/01/10 15:23:50.69 MyMBHSkf0.net
今後ドンドン増えると思うわ
ウチの町なんか10年以上人口50万くらいでほぼ変動ないのに、一昔前の1.5倍以上スーパー増えた
さらに数件建設中w
チェーン間で勢力争いしてるんだろうけど多すぎる。コンビニ、ドラッグストア、ホムセンにネットもあるのに

174:名無しさん@1周年
20/01/10 15:25:20.40 6IsVk/ai0.net
アベノミクスの毒果実のトリクルダウンwwwwwww
#アベノ倒産 #アベノ恐慌

175:名無しさん@1周年
20/01/10 16:23:47.30 GM2w29CF0.net
スーパーよりドラッグストアの方が安いからドラッグストア利用するようになった
ナナコやTマネー使えるし

176:名無しさん@1周年
20/01/10 16:46:07.21 OZx0H2F00.net
自分の地域もスーパーが二店消えたわ
一店は、もう5,6年前かな、そこは地元チェーン店まるごと
大きいのに吸い上げられた
もう一店も吸い上げられつつ頑張ってたけど、やはり
消えてしまった・・・
いま、その吸い上げたやや大きめの地元スーパーは
イオンに対抗すべく頑張ってるけど、どうなんだろな
陳列してある商品は、さすが地元に長いだけあって
昔見かけたようなイオンには絶対ない懐かしい商品が
あったりするのよ、頑張って欲しいけど、キツいんだろうな

177:名無しさん@1周年
20/01/10 16:51:25.85 OZx0H2F00.net
>>144
消滅はしないだろ、江戸時代に戻るんじゃないの
もともと昭和の高度成長期が異常だっただけ
あの時代に、本来村落にいるべきだった人が
かつての自然の流れを無視して都市部に集まってきた
この事が、かつての日本にはない事なんだよね
昔から都市部に集まるのは、エリートか乞食だったけど
敗戦後、経済底上げの為都市部での労働力が必要になり
かなりステマを打って無理やり人を集めたんだよ
それでも、雇用者は足りなかった時代
あの時期に円が強ければ、それこそ外国からいくらでも
雇えたはず、あいにく、円に価値はなく誰も来なかったがw

178:名無しさん@1周年
20/01/10 17:09:15.90 viksvrm60.net
市場規模が縮小し続けてんだからどいにもならん
文句言ってるやつはちゃんと結婚して子供3人以上育てろよ
ウチは4人目産まれるぞ

179:名無しさん@1周年
20/01/10 17:53:39.19 1FfueUPv0.net
>>7
個人店は滅ぶ運命でしかない

180:名無しさん@1周年
20/01/10 17:57:20 Wk2x9QBZ0.net
うちの近所のカネマンという小さなスーパーが無くなったのも安倍のせいか

181:名無しさん@1周年
20/01/10 20:16:50.16 92Cwi94Y0.net
店舗独自の電子マネーを導入するのやめてほしい

182:名無しさん@1周年
20/01/10 21:04:58.12 8NqxD5270.net
新商品出ても飽きるスピードが速くなってる

183:名無しさん@1周年
20/01/10 21:12:35.08 avdS+tez0.net
アホノミクス、ダメだこりゃ。
個人は将来不安から節約志向で消費低迷、
企業は経済危機に備えて内部留保、
アホノミクス、やっぱりダメだこりゃ。。。

184:名無しさん@1周年
20/01/10 21:13:52.86 E4mhk1gh0.net
アベノミクスが無かったら、民主政権が続いていたら、
北朝鮮みたいに
一部の上級だけが肥え
大多数の下級は日々の暮らしに困り
将来に希望を持てないような国になる
しかもそれが北朝鮮のような悪の独裁国家ではなく
表向き正義の民主的国家だから余計にタチが悪い
そんな日本になっていたはずだが
それでも良かったのか?

185:名無しさん@1周年
20/01/10 21:16:59.83 31Zw78SZ0.net
あなたとわたしのCGC


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch