【調査】スーパーマーケットの倒産が7年ぶりに増加、前年比42.9%増加 競争激化と消費増税の影響もat NEWSPLUS
【調査】スーパーマーケットの倒産が7年ぶりに増加、前年比42.9%増加 競争激化と消費増税の影響も - 暇つぶし2ch103:名無しさん@1周年
20/01/10 13:10:16 K1hgDl9C0.net
一つだけ言うと、ここが日本的な洗脳でおかしい
>>小さくても、一国一城の主になる。

米国人個々人それぞれが自営業者になる機会
であって、一国一城ではないんだ。

自然権にしろ人権にしろ、日本語にそれまであった単語として訳すと、天賦人権とかおかしな単語になるんだよなあ。
天賦→天→天子→テンノー
と、今までジャップの脳みそに刷り込まれているイメージを悪用し誤解させることを期待しているよな。
ジャップ儒教こそが元凶。

日本語の廃止、英語公用語化、ジャップ儒教禁止、古文禁止、は最低限必要な改革だ。
無理だろ?
じゃあ、ジャップに民主主義は無理だ。

[Wikipedia]
米国アンチトラスト法
URLリンク(en.wikipedia.org)
米国アンチトラスト法とは、ビジネスをする企業の行動や組織を規制する一連の連邦法および州法を指す。一般には、消費者の利益のために公正な競争をそくすためである。
(この概念は、英語圏では、競争法と呼ばれる)
メインの法律は、シャーマン法1890・クレイトン法1914・連邦取引委員会法1914である。

強力なアンチトラスト法を望む人々は、「米経済が成功するためには、自由な競争が必要であり、米国人個々人それぞれが自営業者になる機会を与えられるべきだ」と考えた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch