【180人死亡】ウクライナ墜落機「イランが誤って撃墜」 米当局が見解at NEWSPLUS
【180人死亡】ウクライナ墜落機「イランが誤って撃墜」 米当局が見解 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/01/10 05:33:41.23 LC3zl6Rz0.net
アベ「やれ、あっ…」

3:名無しさん@1周年
20/01/10 05:35:25.62 ff8MrYna0.net
クソカストランプと支持者は満足かー?

4:名無しさん@1周年
20/01/10 05:36:56 9ecJ8nB10.net
イランは最低だな
ウクライナ機は
間違って撃墜するし
葬儀で50人事故死させるし
がっかりだよ

5:名無しさん@1周年
20/01/10 05:37:06 F+Z3D66M0.net
これで国内世論も沈静化できますね

6:名無しさん@1周年
20/01/10 05:37:39 AK+IZrIA0.net
URLリンク(theins.ru)

あ、うん……明らかにミサイルですねこれw

7:名無しさん@1周年
20/01/10 05:37:54 fEJzSWNb0.net
またアメリカの嘘情報の可能性もある。

8:名無しさん@1周年
20/01/10 05:39:10.19 AK+IZrIA0.net
噴射炎普通に映ってるがなw

9:名無しさん@1周年
20/01/10 05:39:37 0JmZqOtr0.net
そもそもトランプがイラクの司令官を暗殺したことが引きがねだろう
180人はトランプが殺したのも同じ

10:名無しさん@1周年
20/01/10 05:40:24 jUi9G2gs0.net
あきらかに被弾して墜落
米軍か革命防衛隊のどちらかによる攻撃だが
あえて民間機やる意味が無い
わざとやったか間違えた可能性はゼロではないが

11:名無しさん@1周年
20/01/10 05:40:24 XnNCnaJr0.net
飛んだトバッチリだな
なんでカナダ人あんなに乗ってるん

12:名無しさん@1周年
20/01/10 05:40:39 86EF/RtM0.net
イラン人かなり乗ってたんちゃうん?

13:名無しさん@1周年
20/01/10 05:41:28 ff8MrYna0.net
糞トランプが何も考えずに思い付きでイランを追い詰めすぎるからこうなる。
その上経済制裁強化?米国人はテロに遭って死ね

14:名無しさん@1周年
20/01/10 05:41:46 afF7dT6r0.net
でもトランプも悪いんですよ

15:名無しさん@1周年
20/01/10 05:41:49 ccAQLHdn0.net
まぁ、アメリカも撃ち落としたことあるしなイランの旅客機
30年後の報復か

16:名無しさん@1周年
20/01/10 05:42:15 q4QpNWUT0.net
>>13
オバマ「そんな!」

17:名無しさん@1周年
20/01/10 05:42:16 y17P3h/t0.net
>>7
ミサイルの部品が近くに落ちてたとかむしろアメリカ以上にイラン周辺で撃墜の話疑われてる

18:名無しさん@1周年
20/01/10 05:42:46.78 +mYnNf//0.net
>>10
誤射でしかないし、米軍の可能性があるならイランが喜んで米軍がやったていうよ。
でも首都の空港近くで米軍が・・・なんて言えないから、まあ誤射だろうな。

19:名無しさん@1周年
20/01/10 05:43:02.48 0JmZqOtr0.net
カメラアングルからすると明らかにこれからなにが起きるか知っていて撮影してるね。
誤射なんかじゃなくて計画的なものだろう

20:名無しさん@1周年
20/01/10 05:43:12.59 RNETJ7Lb0.net
トランプ憎しでテロ擁護パヨク

21:名無しさん@1周年
20/01/10 05:43:37 cTZ4r2zT0.net
なんでいつも打ち落とされるのはウクライナ機なんだよw

22:名無しさん@1周年
20/01/10 05:43:52 XnNCnaJr0.net
あれだけ正確に倉庫だけ撃ったイランが間違うわけないじゃん

日本タンカーもウクライナ機もアメリカの誤射ちゃうん

23:名無しさん@1周年
20/01/10 05:43:58 92o3Lc6C0.net
これで手打ちになったら
結局アメリカ完全勝利ってことになっちゃうよ
人殺されてるんだから

24:名無しさん@1周年
20/01/10 05:44:47.21 YR1TYRU70.net
トルドーもコメント出してるし、本当っぽいな・・

25:名無しさん@1周年
20/01/10 05:44:58.99 VT0T/Alw0.net
一発だけなら誤射かもしれない

26:名無しさん@1周年
20/01/10 05:45:22.89 u880dbv70.net
またまたまた得意の「イランが誤って撃墜」
本当は米軍だよwwww

ばればれ

27:名無しさん@1周年
20/01/10 05:46:11.04 VT0T/Alw0.net
北朝鮮製のポンコツミサイル使ったんだろ

28:名無しさん@1周年
20/01/10 05:46:17.84 cZn0gbfq0.net
>>21
アメリカとロシアの両方に足蹴にされたフルボッコ状態だからじゃ?
>>22
そういえば日本も…

29:名無しさん@1周年
20/01/10 05:47:02.20 h3sqQOGf0.net
>>6
これは明確W

30:名無しさん@1周年
20/01/10 05:47:29.37 AK+IZrIA0.net
>>26
まあ映像とその場所は判明してるからもう角度分析したらどこから撃ったのかわかる
あとは衛星分析でだいたいわかっちゃうよ

31:名無しさん@1周年
20/01/10 05:47:43 GOdOyD4e0.net
また新たな火種作りやがってw

32:名無しさん@1周年
20/01/10 05:47:50 bQRMuT980.net
仮に事実だった場合は…
イラン
「賠償金は原油で支払います(余裕w)」

一方、
「南朝鮮は原油代とISD払ってね」

33:名無しさん@1周年
20/01/10 05:48:06 Sp/dj91H0.net
やっぱり戦争に向かってるわ

34:名無しさん@1周年
20/01/10 05:48:11 VT0T/Alw0.net
>>6
ミサイルの航跡映ってるじゃん

35:名無しさん@1周年
20/01/10 05:48:57.80 6Q9oLzhT0.net
仮に米軍がやったとして
イラン国内に米軍の影響力がそこまで拡大してたらイランもうダメだろ
本当に陰謀厨ってとことんアホだな

36:名無しさん@1周年
20/01/10 05:49:05.87 UGeXB/Jx0.net
>>6
でもどこで撮影されたか裏取れてんのかね

37:名無しさん@1周年
20/01/10 05:49:24.90 2cyko+LG0.net
乗客はイラン人の海外出稼ぎ労働者だろ
自業自得だ

38:名無しさん@1周年
20/01/10 05:49:25.38 VT0T/Alw0.net
朝鮮パヨクが同盟国イランのピンチに発狂してるな

39:名無しさん@1周年
20/01/10 05:49:29.07 VOY/hxfgO.net
イラン自信が認めてるなら陰謀でも何でもない
誤射だ
ソ連が大韓機撃墜したこともあったし、
アメリカがユーゴの中国大使館誤爆したこともあった

40:名無しさん@1周年
20/01/10 05:49:58.55 VT0T/Alw0.net
>>37
半分カナダ人だぞ

41:名無しさん@1周年
20/01/10 05:50:06.42 1f5n54nD0.net
ブラックボックス引き渡し拒否が事実なら怪しいが
アメリカ軍基地に地対地ミサイル打ちまくってたのに
空母も近くに居ない情勢で地対空ミサイルまで打つかね?

42:名無しさん@1周年
20/01/10 05:50:29 wZDjuKgP0.net
>>6
これで何が証明されたんだろう

フェイクCGかもしれない
どちらのミサイルかも分からない

43:名無しさん@1周年
20/01/10 05:50:29 cTZ4r2zT0.net
>>39
歓迎のための射撃じゃね

44:名無しさん@1周年
20/01/10 05:50:42.97 n+KjVuiE0.net
事故じゃね

45:名無しさん@1周年
20/01/10 05:50:47.29 2NEOe8gO0.net
テヘペロー

46:名無しさん@1周年
20/01/10 05:51:16.35 VT0T/Alw0.net
>>26
どうやってイラン領内からアメリカが地対空ミサイル撃つんだよ

47:名無しさん@1周年
20/01/10 05:51:35.46 ZTl+ZEP60.net
トランスポンダというか敵味方識別信号を逆に出したとか、そもそも出してなかったとか、出してるのに気づいてわざと撃ったとか、まあ色々だな

48:名無しさん@1周年
20/01/10 05:51:45.21 lwtnFF4V0.net
フライトレーダーでも上昇中にいきなり情報が途絶えてるな。
エンジントラブルならこんなに突然全電源ロストにはならんよな。

49:名無しさん@1周年
20/01/10 05:51:45.60 /UJ+X3pL0.net
イランことしやがって

50:名無しさん@1周年
20/01/10 05:52:00.59 AK+IZrIA0.net
>>42
角度的にイラン領内でそこから米軍が打てたらすごいですね…

51:名無しさん@1周年
20/01/10 05:52:17.36 VOY/hxfgO.net
>>40
カナダに移民したカナダ系イラン人らしい
白人系カナダ人が何十人もイランに用ある訳ない

52:名無しさん@1周年
20/01/10 05:52:22.67 cTZ4r2zT0.net
ウクライナとロシア
どっちのおっぱいも好きなのに
なぜいがみあってるの?

53:名無しさん@1周年
20/01/10 05:52:45 VT0T/Alw0.net
>>42
早期警戒衛星でミサイル二発発射するときの熱が捉えられてるぜ

54:名無しさん@1周年
20/01/10 05:53:05 wZDjuKgP0.net
>>46
工作するならジャベリン使えば余裕でしょ

55:名無しさん@1周年
20/01/10 05:53:21 eYD0ln6A0.net
工作だろ?
武装勢力に紛れたCIAかロシアじゃねーの?

56:名無しさん@1周年
20/01/10 05:53:33 wZDjuKgP0.net
>>50
ジャベリン使えば余裕でしょ

57:名無しさん@1周年
20/01/10 05:53:46.92 VT0T/Alw0.net
>>51
イラン系カナダ人な
カナダ人であることに違いはない

58:名無しさん@1周年
20/01/10 05:53:54.17 bQRMuT980.net
>>33
戦争にはなんねーよ
だ・か・ら、もう言うけど、そんなイルミ勢力は遠の昔に排除してるよ
今のアホのイルミには、もうそんな力はねーよ
心臓6回移植してでも粘ってたアホも結局心停止しただろ
手先のGoooooneもああの様だろ
面白いやろ(笑)

59:名無しさん@1周年
20/01/10 05:53:56.78 N2+Ff1//0.net
イラン人が大量に乗ってる民間機を狙って撃墜するとは思えないから誤射だろうな

60:名無しさん@1周年
20/01/10 05:54:00.51 5rSWubv70.net
墜落直後に出てた動画からして機体丸々もえながら落ちてたからな

61:名無しさん@1周年
20/01/10 05:54:14.09 wZDjuKgP0.net
>>53
それが本物と証明出来ないでしょ

62:名無しさん@1周年
20/01/10 05:54:15.56 UGeXB/Jx0.net
>>53
衛星ってそこまで万能なのかね
常にグルグル回って常時監視は難しいでほ

63:名無しさん@1周年
20/01/10 05:54:15.87 cacr4aAt0.net
Issa派遣するしかないな

64:名無しさん@1周年
20/01/10 05:54:51.10 UGeXB/Jx0.net
>>56
ジャベリンで航空機は無理じゃね?

65:名無しさん@1周年
20/01/10 05:54:54.47 +mYnNf//0.net
意識高い系のイラン民兵が「米軍機撃墜」したんだろう。
B737て羽根の枚数とか米軍機に極似しているからな。

66:名無しさん@1周年
20/01/10 05:54:57.01 ZTl+ZEP60.net
>>52
ある日唐突にウクライナ右翼が親ロ大統領を追い出してね
まあ、色々と仕掛けたんだよ、あいつが、ジョージ・ソロス

67:名無しさん@1周年
20/01/10 05:55:01.00 KzvwiB8w0.net
わざとじゃなくて誤射だから無罪  みたいになるんだろうな
死んだ人は悲惨

68:名無しさん@1周年
20/01/10 05:55:06.01 AK+IZrIA0.net
>>56
米軍がテヘラン周辺にいてジャベリンで狙い撃つのか・・・・w

69:名無しさん@1周年
20/01/10 05:55:29.69 AK+IZrIA0.net
>>62
何個もだからとばして途切れをなくす

70:名無しさん@1周年
20/01/10 05:55:29.78 oVaP6oK70.net
最初操縦ミスとか言ってたのにな
パイロットに謝れや

71:名無しさん@1周年
20/01/10 05:55:30.68 UGeXB/Jx0.net
>>63
彡⌒ ミ
( ´・ω・`) また?

72:名無しさん@1周年
20/01/10 05:55:44 5XSJYUik0.net
まあ、事態をエスカレーションさせる類の話題じゃないだろう

73:名無しさん@1周年
20/01/10 05:55:46 VT0T/Alw0.net
>>61
パヨク絶叫ww

74:名無しさん@1周年
20/01/10 05:55:51 Ywox+4Zv0.net
死者内訳
イラン 82人
カナダ 63人
ウクライナ 11人(内・乗員9人)
スウェーデン 10人
アフガン 4人
ドイツ 3人
イギリス 3人

計 176人

75:名無しさん@1周年
20/01/10 05:56:08 zSagftg20.net
ウクライナ撃墜されすぎじゃない?
数年前にもウクライナ上空で撃墜されてるし

76:名無しさん@1周年
20/01/10 05:56:12 wMDWse4p0.net
>>65
夜だぞ

77:名無しさん@1周年
20/01/10 05:56:15 AK+IZrIA0.net
カナダは学生多いらしくてやべえらしいな

78:名無しさん@1周年
20/01/10 05:56:18 cTZ4r2zT0.net
何と誤ったんだよ?

79:名無しさん@1周年
20/01/10 05:56:18 VT0T/Alw0.net
>>56
対戦車ミサイルだぞ

80:名無しさん@1周年
20/01/10 05:56:19 t5EN7Gfm0.net
浮く要らんな、撃墜!
ウクライナ!

81:名無しさん@1周年
20/01/10 05:56:24.47 0U97kP9N0.net
アメリカ機と間違えたの?それならアメリカが悪い

82:名無しさん@1周年
20/01/10 05:56:47.04 PkRrsQNe0.net
誤射で許すのは日本マスコミだけ

83:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:01.46 wZDjuKgP0.net
>>64
似たような地対空で熱源誘導で航空機くらい余裕

84:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:08.24 Gji8JZWg0.net
>>9
それじゃ世界中の怨恨殺人は全て無罪だね?
いや、後付けで怨恨理由を言えば通り魔殺人でも無罪だね?
…アホ過ぎて話にならんわ

85:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:09.62 zJ9udd4y0.net
>>39
誤爆と言ったら故意
事故だと言ったら誤射
これが外交でしょ
外交こそ性善説じゃ話にならない

86:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:11.24 UGeXB/Jx0.net
>>69
途切れなくするとなるとイリジウム衛星電話みたいに物凄い数を揃えなきゃいけないけど
その数の軍事衛星なんてアメリカでも無理でしょ

87:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:18.62 WsQwVnPC0.net
>>64
離陸直後なら携帯式でも可能
DHL機が2003年にバグダードでやられてる

88:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:22.79 ff8MrYna0.net
誘発事故引き起こして
トランプ「俺しーらねwwwwwww」
国民も人が死んで爆笑しながら支持率上昇のクソ米国人

89:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:24.66 ba9T4sxf0.net
やっぱイラン革命防衛隊はテロリストやん

90:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:28.07 ZTl+ZEP60.net
これを撃墜でないとかすぐにスピンコントロールした奴らはゴーンを擁護してる奴らと同じ人種

91:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:31.63 wZDjuKgP0.net
>>79
ジャベリンで地対空あるよヘリ、航空機にも使える

92:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:48 SWvyqP5D0.net
日本のタンカー攻撃したのはどこだっけ?これも同じヤツだろ

93:名無しさん@1周年
20/01/10 05:57:49 6Q9oLzhT0.net
イランの首都テヘランの近郊の空港で
もしイラン以外の勢力がやったならイランはどれだけ侵略されてるんだよ

94:名無しさん@1周年
20/01/10 05:58:04 UGeXB/Jx0.net
>>83
ジャベリンの飛翔速度、そんなに早くないやろ

95:名無しさん@1周年
20/01/10 05:58:22 AK+IZrIA0.net
しかも音で二発着弾してるのがわかるし
言い逃れ出来ないよ

96:名無しさん@1周年
20/01/10 05:58:25 wMDWse4p0.net
そもそもテヘランの空港を離陸直後の飛行機を狙ったわけで、それが米軍機や米国の航空会社
の旅客機のわけがないんだから、誤射とかありえんよね

97:名無しさん@1周年
20/01/10 05:58:27 +mYnNf//0.net
まあこれは数日でイランが誤射認めて賠償するんじゃね?

98:名無しさん@1周年
20/01/10 05:58:29 5UuLMVkM0.net
>>12
大半がイラン人だって言ってたような…。
これガチなら今後イランの内政がヤバイことに

99:名無しさん@1周年
20/01/10 05:58:30 Gji8JZWg0.net
>>14
カス山岡はトラフグの肝臓でも食ってろ

100:名無しさん@1周年
20/01/10 05:58:34.85 VT0T/Alw0.net
>>91
イギリス製の骨董品だろ

101:名無しさん@1周年
20/01/10 05:58:35.50 XnNCnaJr0.net
アメリカ情報はフェイク多いし
イランの砂漠地帯に忍び込むなんて朝飯前だろ

102:名無しさん@1周年
20/01/10 05:58:49.37 1f5n54nD0.net
すぐ陰謀言う奴は信用出来ん
アメリカ軍やCIAは全員トランプ信奉者だとでも思ってるのかな
選挙戦真っ最中でバレたら致命傷なのに

103:名無しさん@1周年
20/01/10 05:59:04.34 lL4Rt5YV0.net
>>54
ジャベリンやスティンガーじゃ届かない
エベレストよりも高く飛んでる旅客機落とせるのは
でかいのじゃ無いと無理

104:名無しさん@1周年
20/01/10 05:59:13.78 UCqaKuno0.net
明確にアメリカのせいだって証拠あるならイランがブラックボックス提出拒否する理由はなんだよ

105:名無しさん@1周年
20/01/10 05:59:20.51 zJ9udd4y0.net
>>74
カナダどーすんの?www
トルード「あー事故っすねーーHAHAHA」
って弱腰日本みたいに対応するんかね?

106:名無しさん@1周年
20/01/10 05:59:25.39 wZDjuKgP0.net
>>94
別に携帯式地対空なら可能です

107:名無しさん@1周年
20/01/10 05:59:35.91 VT0T/Alw0.net
>>62
静止衛星だろ、早期警戒衛星は

108:名無しさん@1周年
20/01/10 05:59:59.23 jQ2EyacD0.net
>>88
おまえが一番の糞だぞ。
いや糞以下のつかえねーゴミか。

109:名無しさん@1周年
20/01/10 06:00:16 hNgAhOP50.net
>>62
赤外線探知は冷戦時代から静止軌道に早期警戒衛星が打ち上げられてて全世界監視されてます。
歴史が長いだけあって枯れまくった検知技術です。

110:名無しさん@1周年
20/01/10 06:00:26 cTZ4r2zT0.net
ウクライナの民間機が誤射されたニュースは
前にもきいたことあるし

111:名無しさん@1周年
20/01/10 06:00:33 wMDWse4p0.net
>>93
テヘラン近郊にイランに敵対する勢力の飛行機が飛んでたんで、それと旅客機を間違えたって
のが、アメリカの主張だぞ

112:名無しさん@1周年
20/01/10 06:00:33 UGeXB/Jx0.net
>>107
静止軌道だと高度36000キロ
そうすると地上の詳細なんて見えない

113:名無しさん@1周年
20/01/10 06:00:35 plPIRMIk0.net
>>74
ウクライナ人の乗客は2人だけで、あとは…

114:名無しさん@1周年
20/01/10 06:00:39 TjOOQ0od0.net
おいおいまた緊張かよ

115:名無しさん@1周年
20/01/10 06:00:54 VT0T/Alw0.net
やましいことがないならイランはブラックボックス渡せよ

116:名無しさん@1周年
20/01/10 06:01:03 6/Sf61650.net
誤射だっらセーフという問題でもない気がするが…

117:名無しさん@1周年
20/01/10 06:01:03 AK+IZrIA0.net
>>96
熱源探知ミサイルやっちまうことはある

118:名無しさん@1周年
20/01/10 06:01:04 /iQMPVAh0.net
カナダイラン戦争勃発か

119:名無しさん@1周年
20/01/10 06:01:10 UGeXB/Jx0.net
>>109
静止軌道って高度36000キロなんやけど・・・

120:名無しさん@1周年
20/01/10 06:01:29.75 giQvBikK0.net
間違えちゃったよ。。
狙って撃った
どっちだよ

121:名無しさん@1周年
20/01/10 06:01:38.76 XnNCnaJr0.net
イランがウクライナ機撃つのはおかしすぎる
意図がわからない
アメなら誤射かも

122:名無しさん@1周年
20/01/10 06:01:39.27 Gji8JZWg0.net
>>32
ここで予想。
韓国はこれで「テロ支援国家への資金提供など出来ない!( ・`д・´)」として踏み倒し宣言するとみた。

123:名無しさん@1周年
20/01/10 06:01:39.25 ff8MrYna0.net
トランプ大好きのお前らニュー速+猿も大爆笑かー?

124:名無しさん@1周年
20/01/10 06:01:51.03 K8N7kjA+0.net
1発だけなら誤射かもしれないのなら、
昨日、総理と会食したケケ中を誤射して消してくれ>イラン

125:名無しさん@1周年
20/01/10 06:02:06.85 VT0T/Alw0.net
>>112
バカなのか
赤外線センサーでミサイル発射の熱を探知するんだろ

126:名無しさん@1周年
20/01/10 06:02:12.67 AK+IZrIA0.net
DSP衛星調べろよ

127:名無しさん@1周年
20/01/10 06:02:16.95 Kc/x2J1G0.net
>>91
なんで米軍がイギリスの製しかも既に使われてない地対空ミサイルをわざわざ使うの?

128:名無しさん@1周年
20/01/10 06:02:30.29 cTZ4r2zT0.net
>>121
トランプと揉めてるイラン。イランを支持するロシアってニュースがあったばっかり

129:名無しさん@1周年
20/01/10 06:02:30.90 JFA53vpU0.net
技術的な問題で墜落
確実におかしいと思ってたわ

130:名無しさん@1周年
20/01/10 06:02:33.27 AK+IZrIA0.net
確か4機くらい飛んでるはずだぞw

131:名無しさん@1周年
20/01/10 06:02:50.34 wMDWse4p0.net
>>117
アメリカ軍用機がテヘラン周辺を飛んでたから、そっちを狙ったのが間違って旅客機に当たった
って主張か?wwwwwwwww

132:名無しさん@1周年
20/01/10 06:03:00.52 UC8Dx7pJ0.net
技術的とか言った時点でイランが撃ち落としたってわかるじゃんw

133:名無しさん@1周年
20/01/10 06:03:09.42 hNgAhOP50.net
>>119
「高額偵察衛星」じゃなく「赤外線検知」なんですけど?
全然そのへんの技術知らないようだから一度自分で勉強してきて。

134:名無しさん@1周年
20/01/10 06:03:12.34 emI/uqQs0.net
URLリンク(twitter.com)

地上の監視カメラの映像らしい
(deleted an unsolicited ad)

135:名無しさん@1周年
20/01/10 06:03:22.87 oVP118Qb0.net
事故後わずか3時間で「原因は技術的な問題」って国営メディアが発表してて、速攻で怪しまれてたな。

136:名無しさん@1周年
20/01/10 06:03:27.81 UGeXB/Jx0.net
>>125
静止軌道でそこまで見えないって

137:名無しさん@1周年
20/01/10 06:03:34.71 WsQwVnPC0.net
イランが早々に技術的問題って言い出した理由がつかないよね
アメリカ軍の工作の可能性があるなら「テロの可能性も視野に入れてる」くらいは言うだろう

138:名無しさん@1周年
20/01/10 06:03:45.28 C4fGcbq/0.net
だとしたら身内殺し過ぎだろ…いやカナダ人もいるけど

139:名無しさん@1周年
20/01/10 06:03:46.51 JSMBOAQo0.net
>>114
なんかいつも緊張してるよな

140:名無しさん@1周年
20/01/10 06:04:00.30 XnNCnaJr0.net
>>127
なら
イランとアメリカの手打ちを喜ばないスンニ派とかの仕業かな

141:名無しさん@1周年
20/01/10 06:04:12.44 TjOOQ0od0.net
イギリスも撃墜の疑いで声明出した

142:名無しさん@1周年
20/01/10 06:04:24.92 2EwT1hV80.net
URLリンク(www.nytimes.com)
ミサイル撃墜の瞬間

143:名無しさん@1周年
20/01/10 06:04:25.34 V8GXsuWM0.net
パーレビ国王時代にもう少しうまく統治してたら
イランは小粋でおしゃれで金持ちで適度なイスラム国家だったろうに
欧米メディアはホメイニ氏を英雄視してたっけ
欧米メディアに乗せられるとろくな事ないんだよ

144:名無しさん@1周年
20/01/10 06:04:47.10 052mG3Vx0.net
>>13
オバマに言えよ
トランプはオバマの尻拭いしてるだけ

145:名無しさん@1周年
20/01/10 06:04:52.25 VT0T/Alw0.net
つか、墜落寸前にイランが火器管制レーダー動かしたのも探知されてるな
もう詰んでるだろ

146:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:06.19 AK+IZrIA0.net
>>136
アホ過ぎる・・・

147:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:12.24 j+KLif570.net
イラン終わったな
過激武装組織がかかえてるからな
そいつらが勝手にしたとしても大問題

148:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:12.89 0Ta9CgPy0.net
やっぱりねぇ

149:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:16.92 Kq5WHgCz0.net
またアメリカの自作自演か よくやるなあいつら

150:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:22.07 Gji8JZWg0.net
>>54
お前の脳内ではジャベリンどんだけ高性能なんだよw

151:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:22.29 UGeXB/Jx0.net
>>133
だから静止軌道ってさっきから書いてる人がいるから

152:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:24.92 XnNCnaJr0.net
>>135
いや整備したばっかりだったから
十分あり得る見解

153:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:32.67 5rSWubv70.net
>>136
赤外線だぞ・・・?

154:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:36.52 uuSplSEW0.net
イラン終わりました
アラーの神はイランを見捨てみたい

155:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:38.77 cTZ4r2zT0.net
日本はゴーンすら安全に運んじまった

156:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:40.34 VT0T/Alw0.net
>>136
お前、イランの工作員か

157:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:52.02 SAo0MEpX0.net
しかし死んだ180人報われんな。

158:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:57.52 hNgAhOP50.net
>>112
光学偵察衛星と違って赤外線探知衛星は静止軌道で稼働します。冷戦の時代からずっと静止軌道に投入され続けてますよ。

159:名無しさん@1周年
20/01/10 06:05:59.00 +mYnNf//0.net
>>135
メーデーをよくみてるけど、離陸時の墜落は操縦ミス系が多いよな。

160:名無しさん@1周年
20/01/10 06:06:02.42 KDVUAnZl0.net
朝日「一発だけなら誤射かも知れない」

161:名無しさん@1周年
20/01/10 06:06:14.34 Y90HmLZ+0.net
まあ完全にアメリカ側の衛星から探知されてるみたいだからな
これでまだ言い訳してんのは涙ぐましいけど、多分発射ボタン押した奴は処刑されてるな

162:名無しさん@1周年
20/01/10 06:06:25.98 qEGm3jVs0.net
民間機誤射なんてそんな練度の低い事こんな場面で起こすわけがと思ったら誤射かよ
ヒューマンエラーが一番怖いな

163:名無しさん@1周年
20/01/10 06:06:40 5rSWubv70.net
>>151
だから静止軌道で赤外線検知の衛生置いてるってずっと言われてるだろ?

164:名無しさん@1周年
20/01/10 06:07:05 19EDqelE0.net
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】☆('A`)ぇ
URLリンク(www.generalunion.org)

URLリンク(tk.ismcdn.jp)
【書類送検事件】

165:名無しさん@1周年
20/01/10 06:07:12.20 VtZ+N2cX0.net
メーデーに新たなページを付け加えよう

166:名無しさん@1周年
20/01/10 06:07:15.96 MLFEyHRf0.net
こっわ
アベちゃんも撃墜されそう

167:名無しさん@1周年
20/01/10 06:07:16.64 ntUvpcxI0.net
ゴシャゴシャ言うなや

168:名無しさん@1周年
20/01/10 06:07:17.38 NMclNI9e0.net
日系航空会社は何かあるとすぐに飛行ルート変更するね。その辺は安心。イラン発らしいからウクライナ機は運行停止しかなかった

169:名無しさん@1周年
20/01/10 06:07:31.72 A0+bxbmL0.net
>>1
米軍基地を狙って飛ばした
弾道ミサイルがたまたま飛んでいた飛行機に当たったのか?

170:名無しさん@1周年
20/01/10 06:07:35.60 vG+Dm/+70.net
これ、どーすんの安倍?

171:名無しさん@1周年
20/01/10 06:07:35.89 cacr4aAt0.net
サードウォーがまた近づいたな

172:名無しさん@1周年
20/01/10 06:07:48.59 yJ6sSDYM0.net
アメリカ人被害にあってないしトランプにしてみたらどうにもね

173:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:15 cTZ4r2zT0.net
>>162
なぜウクライナ機は誤射される?前にもあったよね

174:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:15 5rSWubv70.net
>>169
それとは別件
飛行機見てから(民間機と認識できてたかは不明)狙ってうってる

175:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:27 Q6xPe1/00.net
>>1
追浜が言うとおりだったな
「このアホウは何をしでかすか分からない」

176:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:31 ntUvpcxI0.net
なんでウクライナ機すぐ撃墜されるん?

177:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:33 OegDtH5+0.net
イランが押収したブラックボックスを
他国に引き渡さないって時点でアレですわ

178:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:36 SlQoVUwY0.net
あの飛行機に人が乗ってるだなんて、俺は知らなかったんだ

179:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:47.79 Kc/x2J1G0.net
>>173
あれはマレーシア機

180:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:50.03 2CHjZ3n50.net
悪の枢軸国

実はまともな国だった

このパターンでしょ
アメリカって馬鹿だから

181:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:52.14 UGeXB/Jx0.net
>>163
高高度を飛翔するロケットやミサイルなら大気圏外から見えるけど、地表付近のミサイルなんてなかなか検知できんやろ
赤外線の分解能考えたら難しいよ

182:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:59.60 7fUNDfjQ0.net
CBSによると、ウクライナの旅客機が爆破する寸前に、
イランの地対空ミサイル2発が発射されたのをアメリカの衛星が確認した

183:名無しさん@1周年
20/01/10 06:08:59.71 JSMBOAQo0.net
>>166
日本の政府専用機ってチャフとかフレアみたいなのついてるのかな?
エアフォースワンにはついてるらしいけど

184:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:07.95 v144Y43F0.net
イランが誤射と認めなければ、この件がまた戦争の火種になりそう

185:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:15.33 oVP118Qb0.net
陰謀論だけど、もしかしたらアメリカがイランの対空システムをハッキングして、民間機を撃墜させたのかも。こんな事故起きたら米軍に対する報復意欲も萎えるしね。
イラン核施設の遠心分離機をハッキングして破壊した実績もあるし。

186:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:16.05 GiL/6xU10.net
つまり、敵じゃないのに間違って撃墜しちゃったと。
アメリカ敵に回してる場合じゃなくね?(´・ω・`)

187:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:18.44 hNgAhOP50.net
静止軌道が高度36000mなのは知ってるけど光学偵察と赤外線探知の違いは理解
できずに「衛星で見れるはずがない」とか言っちゃう人いるんね。どこで聞きかじった
知識をベースに考えてるんだか。

188:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:19.27 MOmlrEj70.net
>>74
アメリカとイランのとばっちりをモロに喰らったカナダは堪らんな・・・

189:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:20.77 cTZ4r2zT0.net
>>179
いやいやウクライナ機だったよ

190:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:30.05 ff8MrYna0.net
blue-on-blueなんて戦争中の死因NO.1だろ。
ほら、喜べよトランプ好きのお前ら、敵対側が戦争で死んだぞ。

191:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:30.58 yJ6sSDYM0.net
あんなデカイものドローンと間違う訳ないしな
何を思ったんだか

192:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:34.03 XnNCnaJr0.net
>>173
中東飛ぶからだろ

193:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:47.04 5rSWubv70.net
>>181
分解能て何言ってるんだ・・・?

194:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:55.60 UC8Dx7pJ0.net
トランプがいくらヘタレてももう道は決まってるw

195:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:55.73 wNcTcKE00.net
革命防衛隊が本当目の上のたんこぶになってんだろな
韓国で言えば挺対協
日本で言えば日本第一党という政治団体のお遊び集団が
本当支持されて力持ったようななもの
馬鹿な国はこういう異性だけがいい団体の支持者が多い

196:名無しさん@1周年
20/01/10 06:09:57.34 Uwv571gL0.net
>>2
病院行けゴミ

197:名無しさん@1周年
20/01/10 06:10:03.52 rX/9NOV80.net
事故かどうかも怪しいな

198:名無しさん@1周年
20/01/10 06:10:23 Kc/x2J1G0.net
>>189
マレーシア航空17便

199:名無しさん@1周年
20/01/10 06:10:23 wMDWse4p0.net
>>174
テヘラン空港離陸した直後の飛行機が、イランの敵対勢力の飛行機のはずがないんだから、
イラン側が狙うはずがないんだが

200:名無しさん@1周年
20/01/10 06:10:28 F1vEpnmY0.net
>>2
むしろ計画通りだろ
お前の大好きな人間の負の感情が食えるぞ

201:名無しさん@1周年
20/01/10 06:10:35 cTZ4r2zT0.net
>>192
前は中東じゃなかったはず

202:名無しさん@1周年
20/01/10 06:10:40 TjOOQ0od0.net
カナダのトルドーも撃墜の証拠ありと明言か

203:名無しさん@1周年
20/01/10 06:10:44 5W3Hnscg0.net
イランこれどうすんの?

204:名無しさん@1周年
20/01/10 06:10:45 2qOYju0v0.net
イランは誤射を否定してるけどアメリカに撃墜されたとも言ってないみたいだな

205:名無しさん@1周年
20/01/10 06:10:46 AK+IZrIA0.net
>>181
北朝鮮のミサイルも全部完璧に感知してるぞ

206:名無しさん@1周年
20/01/10 06:11:08 7QmFxmpE0.net
御冥福をお祈りします。

207:名無しさん@1周年
20/01/10 06:11:14.01 r2S/36/10.net
しれっとロシアがやってんじゃね?

208:名無しさん@1周年
20/01/10 06:11:39.99 ntUvpcxI0.net
ウクライナ機にウクライナ人が乗ってない件

209:名無しさん@1周年
20/01/10 06:11:41.63 F5jQvVVG0.net
また、戦争再開?

210:名無しさん@1周年
20/01/10 06:11:45.68 +mYnNf//0.net
>>199
イラン軍はそんな事しないと思うけど、民兵やら過激派はそうとも限らんぞ。

211:名無しさん@1周年
20/01/10 06:11:45.84 plPIRMIk0.net
>>134
うわぁ…

212:名無しさん@1周年
20/01/10 06:11:46.08 FID/tYMC0.net
結局、民間人が巻き込まれるんだ
こんな世界、僕は嫌だ

213:名無しさん@1周年
20/01/10 06:11:53.39 LOiPMBtP0.net
>>166
どうしよう日本が良い国になってしまう

214:名無しさん@1周年
20/01/10 06:11:58.85 UGeXB/Jx0.net
>>187
具体的な事は言えないけどリモートセンシングの分野にいたから

215:名無しさん@1周年
20/01/10 06:12:00.46 tFAzMfQp0.net
そもそも墜落を知ってたかのように、離陸から撮影してたグループが居る時点でおま...

216:名無しさん@1周年
20/01/10 06:12:04.93 xbeq7/JK0.net
戦争だからと逃げ出す奴らだもの

217:名無しさん@1周年
20/01/10 06:12:20.51 AK+IZrIA0.net
初期は2000個の感知器
それでも精度高くて
今は18000個で見逃すことも場所ミスもまずない

218:名無しさん@1周年
20/01/10 06:12:33 EztnUVOP0.net
サヨクって駄目だな
事実に即した合理的な判断が出来ない
いつでもデマを飛ばしてる

219:名無しさん@1周年
20/01/10 06:12:36 Uwv571gL0.net
>>13
世界情勢に疎いバカ

220:名無しさん@1周年
20/01/10 06:12:37 wMDWse4p0.net
>>210
イランに敵対する民兵やら過激派ならそうだろ、だから何?

221:名無しさん@1周年
20/01/10 06:12:55 Sp/dj91H0.net
>>74これ白人連合が黙ってないな。イラン吊るし上げられるわ

222:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:01 0JmZqOtr0.net
>>187
>静止軌道が高度36000m

ほう意外に低いとこ飛んでるんだな

223:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:01 on7cMtWM0.net
まぁイランだろうな

224:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:17 QVYjnqfU0.net
まぁ、トラブルなら不時着して全員死亡はない ミサイルなら空中分解して全員死亡

225:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:20 Ft4ZkIG30.net
イラン人がたくさん乗ってるのにイラン側が追撃するわけないじゃんw
ええかげにして。
まあ、間違えて撃っちゃったてことはあるかもしれんがな。

226:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:30 tvRI8r8B0.net
弾道ミサイルで飛行機撃墜とか、
アメリカよりすごい技術。

227:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:32 /C5eRfGy0.net
犠牲者はイラン国内がヤバいと思って
イラン国外に一刻も早く逃げだそうとした裕福層が多そうだな

228:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:39 hNgAhOP50.net
>>181
いやいやw赤外線で検知するのと光学で見るのとでは求められる分解能がまるで違うからw
しかも赤外線検知ならその波長域だけのフィルタつけてデータ絞れるし、ロケットエンジンの発熱量は膨大なので検知可能。
もう50年以上前からあるんだってばそういう技術がw

229:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:42 Y90HmLZ+0.net
カナダさんはファーウェイの時にトランプイライラさせたから、アメリカさんの助けは情報くらいまでで後は自力でイランにとりたてることができるかだけど
多分何もできんだろうね

230:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:49 tAB9yb6j0.net
そういや、何故かイランが飛行機のブラックボックスを、アメリカにもボーイング社にも提供しないと言うてたな
いやいや、ウクライナの飛行機だろw

231:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:49 ntUvpcxI0.net
追撃wwww

232:名無しさん@1周年
20/01/10 06:13:49 cTZ4r2zT0.net
>>198
ごめんなさい。ウクライナ近郊を通ってたマレーシア機だったか
ほんと申し訳ない

233:名無しさん@1周年
20/01/10 06:14:13.35 sr5A11OC0.net
頭の悪い末端の兵士がやったか
イランの穏健派か過激派のお偉い
さんが乗ってたか国軍か革命軍が
やったか、いろいろ考えられるが

234:名無しさん@1周年
20/01/10 06:14:39.21 EztnUVOP0.net
>>210
そもそもイラン軍は動いてねーもん
動いてるのは革命防衛隊だから

235:名無しさん@1周年
20/01/10 06:15:03.26 mCZEIZ/K0.net
イランが急に弱腰になったのはこの誤射のせい??

236:名無しさん@1周年
20/01/10 06:15:04.57 qXhAJSN30.net
そもそもイランは自国民との関係でも、誤射を認められんだろ

237:名無しさん@1周年
20/01/10 06:15:18.49 yh5pVQUg0.net
疑われている国が外に出さないってのは、非難されるだろうなw

238:名無しさん@1周年
20/01/10 06:15:20.11 Bb3EdWFU0.net
イギリス激おこでワロタそりゃそーなるわ

239:名無しさん@1周年
20/01/10 06:15:22.14 EpY4PrFq0.net
壮大な自爆

240:名無しさん@1周年
20/01/10 06:15:22.54 hNgAhOP50.net
>>222
光学偵察衛星だとものによるけど高度500kmあたりとかを飛ぶよ。静止軌道はかなり遠いほう。

241:名無しさん@1周年
20/01/10 06:15:27.67 +mYnNf//0.net
>>220
イラン側の民兵だってイラン軍が統率できてるわけじゃないから、その中のマヌケが「やっちゃった」んじゃね?
トランプも「ミスが起こった」て言ってるぐらいだから、そういうのを示唆している。

242:名無しさん@1周年
20/01/10 06:15:42.76 j+KLif570.net
制裁強化で済めばいいけど
核開発できるまで上限あげてからの誤射
これはイラクのように白人連合に潰されますわ

243:名無しさん@1周年
20/01/10 06:15:58.59 Jgmad8pX0.net
敵性機体と誤認して誤射する蓋然性があるのはイラン側だけじゃね

244:名無しさん@1周年
20/01/10 06:16:06.22 U84o/+A00.net
あのさぁ・・・
他国から飛来した飛行機ならまだしも自国の空港から離陸した飛行機を撃ち落とさないだろ
防空システムが誤ってってそれこそ米国やカナダの言い掛かりじゃねぇか

245:名無しさん@1周年
20/01/10 06:16:07.52 hNgAhOP50.net
>>222
あ、単位の書き間違えか、こりゃ失礼w

246:名無しさん@1周年
20/01/10 06:16:09.31 wMDWse4p0.net
>>234
革命防衛隊であれ、イラン側の勢力がテヘラン空港離陸直後の飛行機を狙うはずがないのは同じな

247:名無しさん@1周年
20/01/10 06:16:11.89 cacr4aAt0.net
支配者層のシナリオよ

248:名無しさん@1周年
20/01/10 06:16:21.41 /5QCZQKm0.net
中曽根みたいに墓場まで持ってく

249:名無しさん@1周年
20/01/10 06:16:35.93 EpY4PrFq0.net
>>240
それ高度っていうのに違和感

250:名無しさん@1周年
20/01/10 06:16:40.23 AK+IZrIA0.net
むしろ赤外線なんて離れてても即感知出来るし単純から静止軌道上において範囲広げて
動かしもしなけりゃもつしいいことしかない

251:名無しさん@1周年
20/01/10 06:16:51.29 qXhAJSN30.net
英独人も入ってるな
アメリカは自国民の犠牲なく強いカードを手にした形に

252:名無しさん@1周年
20/01/10 06:17:07.96 ff8MrYna0.net
ほら、戦争やれやれ言ってたお前らお望みの戦死者だぞ、笑えよ。
北朝鮮の弾道ミサイルがお前らの頭上に直撃すればいいのに

253:名無しさん@1周年
20/01/10 06:17:15.25 4OGuCEwh0.net
乗ってたのはカナダのMEK
イラン反体制

254:名無しさん@1周年
20/01/10 06:17:18.84 5W3Hnscg0.net
イランさん、これはアカンわ。
自国民が一番乗ってるし。
これは懲罰戦争ものだな。
ムカついてきた。

255:名無しさん@1周年
20/01/10 06:17:19.86 +mYnNf//0.net
>>244
だから”誤射”なんじゃないの?

256:名無しさん@1周年
20/01/10 06:17:21.10 ATdwL29M0.net
いまこそ、外 交 の 安 倍 チョンの出番ですな!

257:名無しさん@1周年
20/01/10 06:17:24.93 UGeXB/Jx0.net
>>228
なるほど、検知なら分解能はそこまで求められんのか

258:名無しさん@1周年
20/01/10 06:17:28.55 NMclNI9e0.net
イランは屁理屈こねて賠償しないんじゃないか。あの国民性で変な宗教にはまってるし。
管制の指示を無視したとか、わざと低い高度で飛んでいたとかイチャモンつけるだろな。犠牲者は浮かばれないだろう

259:名無しさん@1周年
20/01/10 06:17:37.77 +CZaz4B30.net
米被害ゼロの攻撃で自国民大量虐殺とかイランは絶対自分がやったって認めないだろうな

260:名無しさん@1周年
20/01/10 06:17:57.36 wMDWse4p0.net
>>241
イランの首都近郊でイラン側の民兵がミサイル発射する気満々でうろついてるwwwwwwwwww
アメリカの侵略軍がテヘランまで迫ってきてる状況じゃなきゃあ、ねーわ

261:名無しさん@1周年
20/01/10 06:17:57.62 cTZ4r2zT0.net
誤ってってどういう状況だよ?戦争状態でもないだろまだ

262:名無しさん@1周年
20/01/10 06:18:05.01 3hnXtJUR0.net
>>3
よくやってるよトランプは
いい大統領だわ

263:名無しさん@1周年
20/01/10 06:18:06.79 xbeq7/JK0.net
>>246
さてそうかな

264:名無しさん@1周年
20/01/10 06:18:11.24 5L9aOq5q0.net
とりあえずトランプに掛ける懸賞金で賠償しよう

265:名無しさん@1周年
20/01/10 06:18:16.42 Ywox+4Zv0.net
カナダ人の大半は留学生だそうで、要するに戦争になると思ったカナダ政府が定期便使って留学生を集団で避用させようとしたのではなかろうか
用心が仇になったわけだ

266:名無しさん@1周年
20/01/10 06:18:26.97 cuwH2/BW0.net
やはり戦争来るか

267:名無しさん@1周年
20/01/10 06:18:30.89 rsQeOcRL0.net
こんなんどう見てもアメリカの工作じゃねぇか
トランプは戦争の口実欲しくて仕方ないみたいだな

268:名無しさん@1周年
20/01/10 06:18:46.44 s8Ru9ugk0.net
>>151
小学生でも調べりゃわかるぞ
ちょっとは調べろや

269:名無しさん@1周年
20/01/10 06:18:46.64 qEGm3jVs0.net
一枚岩じゃないとは言えイランどうするんだ
葬儀で死者出すは民間機撃墜するは
戦争どころか内乱の可能性出てきた?

270:名無しさん@1周年
20/01/10 06:18:50.39 F1vEpnmY0.net
>>190
ヤッター

271:名無しさん@1周年
20/01/10 06:18:59.21 hNgAhOP50.net
>>249
違和感と言われても知らんがなw
ペイロードの衛星を作る事業者向けのロケットマヌーバ資料とか見ると高度xxxkm投入時は・・・とかって感じで書かれてるからそういう表現するものだとしか言いようがないよ

272:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:14 KDVUAnZl0.net
どうせイランでは報道規制されてるんだろけど
でもこの武器をイラン反体制派に渡して
イランの民衆を煽らせたら面白い事になるな

273:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:22 zzW3V6Jp0.net
ここで認めたら絶対に駄目だ
全部アメリカの仕業にして特攻するべき
それが戦争というものだ

274:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:24 yOUjbRQI0.net
B52と間違えたか

275:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:24 MvQvbQMq0.net
アメリカの軍事衛星はミサイルを発射した時の熱を感知出来るからね?
イランがやったと思う。

276:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:25 bOUjCJkt0.net
大袈裟に騒ぐなあ
別に誤射ならどうでもいいじゃん

277:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:29 EztnUVOP0.net
>>246
イランの発表ですら既に高度8000フィートだ

278:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:40 +CZaz4B30.net
>>251
むしろ犠牲なしだから口挟みにくくね

279:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:44 xbeq7/JK0.net
トランプとイラン本政府がつるんでる
と言う説が正しければコレもね

280:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:47 Lq8itVIw0.net
乗ってたカナダ人は若い人ばっかり
26人がカナダ・アルバータ州の大学生
25人が新婚旅行とその家族

281:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:58.78 wMDWse4p0.net
>>263
誤魔化しはあきらめたのか

282:名無しさん@1周年
20/01/10 06:19:59.83 4DX3zNXj0.net
まあそうなんだろうが聖戦宣言までしてるあの状況でそのルートは落とされても仕方ない

283:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:02.35 U84o/+A00.net
>>255
防空システムたって結局撃つのは人なんだからどこに誤認する要素があるのか不明なんだが・・・

284:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:03.25 Jgmad8pX0.net
米軍機が侵入したと誤認したイランの犯行で良いんじゃないかなー

285:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:03.29 4OGuCEwh0.net
どうやっても起きない戦争w
こんなときだけ
ゼレンスキーはアメリカ側
とかウソ言ってもねw

286:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:04.22 nKwN/GzM0.net
アメリカの自作自演では無い事を前提に話をするとアラブ人って恐ろしく知能が低いよな
ホントに何も考えないで行動してるんだろうなこいつら

287:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:10.73 6+oiX9Kg0.net
と言うかあんな鉄火場な状況の中で該当国を飛ぶ航空機に乗るってのも恐ろしいっちゃ恐ろしい

288:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:10.97 5W3Hnscg0.net
>>276
お前の親兄弟や恋人が乗ってても?

289:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:12.16 u8XVi+k/0.net
マジでキチガイ国家だな
少なくともアメリカはまともな国。イランは変われないなら消されるしかない

290:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:12.76 KDVUAnZl0.net
自国民を殺したイラン政府

291:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:13.18 bQRMuT980.net
>>240
余談だけど、この前日本の衛星が世界最短の167km周回してギネス認定されてたね
35,800kmとかの静止衛星とか、これと比べても、んんー、近いんかなあ

292:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:18.15 BmhHZEzU0.net
死者を出したアメリカの同盟国の国民感情はトランプ批判から
反イランに向かうからトランプとしては開戦カードが切りやすくなったな。

293:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:25.37 AK+IZrIA0.net
高度はそもそもデータで残ってるから誤魔化しようがない

294:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:28.70 HMYQvpp/0.net
チョンを思い出せ
イラン人は絶対認めない

295:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:35.28 XnNCnaJr0.net
イランの誤射はちょっと考えられない
アメリカのよく作られた陰謀のほうがあり得るw

296:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:36.96 +mYnNf//0.net
>>259
首都での墜落で自国民も死んで、しかもニュースで自国民も墜落を知っているのだから、イラン政府は何らかの見解を出さざるをえない。
オレは誤射を認めると思うけどね。

297:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:39.49 3hnXtJUR0.net
>>244
テキトーな民兵がスティンガーでやるだろ

298:名無しさん@1周年
20/01/10 06:20:51.53 bOUjCJkt0.net
>>288
金払わせて終わりでいいじゃん

299:名無しさん@1周年
20/01/10 06:21:09.50 HHZjF7RM0.net
高度な政治的判断で全面武力衝突が回避されたと思うや否や、次から次へと事件が起きるな。
民兵の米軍基地攻撃は終わらず、いつアメリカ人が殺害されるか時間の問題だ。
トランプも自国民殺害の場合、報復を断言して弾くに弾けない。
今回の撃墜は、ウクライナ機に積み込まれた何らかの貨物がイラン攻撃の一報を受けて遠隔爆破されたのではないか?
イランの対空防衛所点が空港上空の民間機を撃墜するオペレーションミスも政治的動機も考えられない。

300:名無しさん@1周年
20/01/10 06:21:15.52 GiL/6xU10.net
確かにアメリカなら、イランの軍事網ハッキングしてウクライナ機を撃墜、くらいやるかもなあ。
でも真相は闇の中だよね(´・ω・`)

301:名無しさん@1周年
20/01/10 06:21:22.20 F1vEpnmY0.net
>>252
ハッハッハー

302:名無しさん@1周年
20/01/10 06:21:36.79 Qwi811Vr0.net
狙い通り命中したんだろ(笑)

303:名無しさん@1周年
20/01/10 06:21:41.86 HMYQvpp/0.net
>>280
そのカナダ人は頭おかしくね?
イランに新婚旅行するとかw

304:名無しさん@1周年
20/01/10 06:21:47.79 5W3Hnscg0.net
認めず謝罪もせず
ウソをつき続けるなら
戦争して皆殺しにするしかない。
ふざけんなイラン。

305:名無しさん@1周年
20/01/10 06:21:51.95 0U97kP9N0.net
イランもアメリカも今更戦争する気はないとか子供かよ

306:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:01.71 B1eLALDu0.net
これにはネタニヤフもマッコリだね

307:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:03.54 +CZaz4B30.net
>>296
アメリカ人一人も殺せてないのに自国民は大量に殺しちゃいましたって発表するの?
無理だろ

308:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:08.22 wMDWse4p0.net
>>277
>>1
>同機は8日、墜落直後に首都テヘラン近郊に墜落し、
なのに、お前は何を言ってるんだ?

309:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:29.40 5W3Hnscg0.net
>>298
イラン「技術的な問題。払わないよ」

310:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:32.14 OegDtH5+0.net
イランカワイソス!と勝ち馬に乗った気分のバカサヨさん
あっという間に形勢逆転ですなぁ

311:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:33.10 Hb1xwVio0.net
さすがにこれがイラン側の誤射はないだろ
これまでずっと人の居ないところ狙って撃ち込んでるのに

312:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:38.84 xXQRZ3Ku0.net
イランは原因は技術的問題って
報道するのが早かったしな

313:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:49 AK+IZrIA0.net
>>303
乗り換えとかだとおもうぞw

314:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:51 4OGuCEwh0.net
>>303
イランの反体制勢力だからだよ
拠点はアルバニアだから
ウクライナからまた乗り換えたりする

315:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:54 3ILdRk2Z0.net
ボーイングが潰れそうだからってのはわかるが、この言いがかりはひどいなw

316:名無しさん@1周年
20/01/10 06:22:56 +mYnNf//0.net
>>283
米軍だってイラン航空機を軍用機と間違って誤射したのだから、イラン側の軍だって同じことをする可能性は十分あるよ。

317:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:00 3hnXtJUR0.net
>>280
よく飛ばしたよな
カナダは日本以上に頭お花畑か?

318:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:13 QQmz8vJa0.net
イランは認めて謝れ
手を引くチャンスでもある

319:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:14 oUkS6kn50.net
トランプ大統領「イランがやった」

安倍さん「はい」

320:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:15 /IFi4M5N0.net
>>286
教育や環境によって変わるからそれは間違っていると思う
教育が行き渡っても馬鹿な行動しかしない韓国という国はある

321:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:17 EztnUVOP0.net
>>267
ばっかだな
トランプは戦争したくないんだよ
中東から引き揚げようとしてたから
革命防衛隊が見誤って米軍基地を攻撃してたので
トランプに報復を受けただけ

基本的に撤退方針は変わらない

322:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:21.45 HMYQvpp/0.net
>>313
あ、なるほど( ̄▽ ̄;)、

323:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:21.60 5W3Hnscg0.net
>>311
攻撃したら軌道上に飛行機がいた、とか?

324:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:22.67 vG+Dm/+70.net
イランが警戒態勢を強化している最中で
テヘランのような大都市部は、なおさら警戒を教化しているときに
不慣れな兵士が民間航空機をアメリカ軍機を判断を誤り
ミサイルで撃墜してしまいましたって感じ?

325:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:23.40 cTZ4r2zT0.net
>>303
カナダは移民がいっぱい。永住権も鶏安い

326:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:24.20 AK+IZrIA0.net
8000フィートなら離陸直後でしょ

327:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:34.46 UC8Dx7pJ0.net
イラン側が誤爆したやつを処刑できれば戦争は回避できるが
できるのかねw

328:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:41.96 wNcTcKE00.net
>>263
革命防衛隊はテヘランの空港を占拠して
とることの契約破棄させた前科あるからな
利益のためになんでもする奴ら
ただの政府の犬みたいに思ってる人多いが
もう独自の既得権益も拡大しててそんな状況ではない

329:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:51.07 q3laCgL80.net
ちーっと陰謀論の勉強すれば
米の自作自演と見るべきだわな
バレバレw

330:名無しさん@1周年
20/01/10 06:23:52.13 d+6oe1ux0.net
>>1
安倍首相「やっぱ、行くのやーめた~!(´Д` )」

331:名無しさん@1周年
20/01/10 06:24:00.92 HMYQvpp/0.net
>>314
お、ども

332:名無しさん@1周年
20/01/10 06:24:29.14 zp1TtCEw0.net
イランの誤射だろうが、アメリカがどうやって認めさせるかな。
ソ連の大韓航空機撃墜の時は日本が傍受した無線通信が決定的証拠になったんだよな。

333:名無しさん@1周年
20/01/10 06:24:29.67 AK+IZrIA0.net
そもそも知識ないやつが語りすぎ
航空機は3万フィート辺り飛んでるの

334:名無しさん@1周年
20/01/10 06:24:33.91 CqS6Vcjy0.net
安倍総理の来訪を手ぐすね引いて待ってるネタニヤフ

335:名無しさん@1周年
20/01/10 06:24:40.70 6Q9oLzhT0.net
反米勢力って自分達がやった悪い事でも全てアメリカのせいにするけど
そうやって何でも他人のせいにする奴らは国でも個人でも全然改善して行かないな

336:名無しさん@1周年
20/01/10 06:24:40.89 ZXokkRcy0.net
イランが弱腰になったのってこれが原因かな

337:名無しさん@1周年
20/01/10 06:24:40.92 F4WC0glM0.net
>>221
カナダも移民だしイギリスの3人も移民
白人なんてほとんど乗ってない

338:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:03.28 zzW3V6Jp0.net
ここで認めて謝罪したら男だわ
このタイミングで自国の失敗を認めるとかなかなかできない

339:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:13 3hnXtJUR0.net
>>324
反政府がアメリカとイランを揉めさせたくてやったかもしれんし、民兵がテキトーにスティンガーしたかもしれんし、いろいろ加工性がありすぎて絶対わからん

340:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:20 KDVUAnZl0.net
>>311
米軍基地にミサイルを撃ち込んだから
アメリカからの反撃を警戒してたんだよ
で、航空機を米軍機だと勘違いした

341:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:29 XnNCnaJr0.net
>>280
あートランプのイラン避難発言で脱出しようとしてたのか
不運すぎるな

342:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:40 j2tfovVl0.net
離陸後の上昇中に撃ち落とされてるからイラン側の主張は外れてるよね

343:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:40 QAw6/iAK0.net
なんでテヘランからキエフにいくカナダ人が60人も?

344:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:42 VXMWaTBW0.net
忘れちゃいけないよ
湾岸戦争の時の石油にまみれた鳥の映像や、その他の映像
あれ、アメリカに依頼された会社がヤラセで撮影したんだからね

345:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:46 dXkZW3NA0.net
>>311
もしかして、人のいないところに誤射してたのかもw

346:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:46 JSMBOAQo0.net
葬儀で死者が出る→その死者の葬式でまた死者が出る→またその(ry

ねずみ算式に国が滅ぶんじゃね?w

347:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:57 4OGuCEwh0.net
みんな"なんとか国籍"の中身はイラン人ばかり

348:名無しさん@1周年
20/01/10 06:25:59 +lGr5OPj0.net
現場が早とちりして撃ったんだろうか。ヒューマンエラーは怖いよな

349:名無しさん@1周年
20/01/10 06:26:02 AK+IZrIA0.net
そもそも飛行機が8000フィートで落ちることはありえない
エンジントラブルでもだいたい五分以内が9割以上
8000フィートなら魔の五分間も確実に超えてる状態
映像あわせて100%ミサイルなのはほぼそれだけでも断定出来る

350:名無しさん@1周年
20/01/10 06:26:07 5rSWubv70.net
>>338
さすがにこれだけ出てきて誤魔化すとか無謀すぎるだろ

351:名無しさん@1周年
20/01/10 06:26:08 +z5aUPRi0.net
このスレ見て愕然とするのはいまだに「アメリカがやったに決まってるだろ!」って怒ってる奴がいることだな
どんだけ陰謀厨なんだよ
何か悪い出来事が起こると「裏でアメリカがー」ってのは凶悪事件が起こるたびにネトウヨが「犯人は在日」って書き込むような思考回路だからな
願望と思い込みの激しいゴリラ脳

だいたいアメリカが本当にやったならなぜイランが発表しない?
それが事実なら国際社会がアメリカ批判一色になってイラン擁護の空気になるのに
あと陰謀厨が大好きでユダヤと戦ってるっていう設定のロシアのプーチン閣下もなぜ真実を暴露しないんだ?

352:名無しさん@1周年
20/01/10 06:26:35.21 NP5br9t30.net
>>9
それに至る経緯をマスコミが報道しないの流石にひどいと思うわ

353:名無しさん@1周年
20/01/10 06:26:50.64 TBPSojJ10.net
でもイランは認める訳にいかんだろうな

354:名無しさん@1周年
20/01/10 06:26:57.42 cTZ4r2zT0.net
なぜウクライナ機はイランでも誤射されるのか?

355:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:05.46 EztnUVOP0.net
>>308
>イラン道路交通・都市開発省は声明で、「当時、イラン領空では
>同じ高度8000フィートで複数の国内便・国際便が飛行していた」

356:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:06.79 BiARbsFx0.net
あの辺の上空を飛ぶ飛行機には乗るなということだな

357:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:07.33 wK2xBW2C0.net
>>337 >221
どうせ、自公アベノミクス幕府安全楽観デマ大本営発表ムーブは
破滅する、
きょうから、ナチスドイツもどき 大日本帝国もどきイランと、
移動式長距離弾道ミサイル同盟国・北朝鮮との、
令和アジア大乱 核戦争が起きる

358:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:09.24 QVYjnqfU0.net
裏でイスラエルだろ トランプ婿な トランプにプレッシャーかけたな

359:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:16.56 wMDWse4p0.net
>>324
民間機がじゃんじゃか飛びまくってるのに、そのうち一機だけを米軍機と判断するとか、ありえない
>>333
離陸直後だぞ

360:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:21.63 +yhsqqyN0.net
二虎共食の計は中国共産党のお家芸だからなあ。敵対する両方の陣地に銃撃するやつ。
アメリカは泥沼だろ。
二正面作戦のできないアメリカは、韓国に土下座して協力を仰ぎ、中国に台湾日本ハワイなど西太平洋の利権を渡し、北朝鮮の核兵器保有を認めるしか無いな。
中国大勝利。

361:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:26.39 bOUjCJkt0.net
イランは直に誤射を認める
それで終わり

362:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:26.48 yI5CGvul0.net
ゲリラA 「おっ 何か飛んでる 撃ってみっかw 亅
ゲリラB 「当ったら ヤギを賭けるぜ亅
ゲリラ老人「当たるかどうかは 神のお決めになる事じゃ スマホに記録をおこたるな亅
全員 「当たったな・・・」

363:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:28.34 AK+IZrIA0.net
異常事態連絡なし
即通信途絶
これでトラブルはまずないしなあ
どうしろっていうんだよw

364:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:30.66 hNgAhOP50.net
>>326
離陸直後もいいとこ。Flightradar24のログがここに残ってる。
データ見ると高度8000フィートでいきなりデータ途切れてるから、上空で機体破壊起きたと考えるのが妥当だろうね。エンジン故障とかだと通常高度下がってくデータが残るので。
URLリンク(www.flightradar24.com)

365:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:30.65 Bb3EdWFU0.net
アメリカは殺されると国民が許さんがイギリスは逆だからなあ…
ジョンブル魂

366:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:49.35 8Rd8wljJ0.net
>当時、イラン領空では同じ高度8000フィートで複数の国内便・国際便が飛行していた
何の言い訳にもなってない気はするんだけど

367:名無しさん@1周年
20/01/10 06:27:52 +L60GE2r0.net
やっぱりそうか
米軍の爆撃機がだと思ったんだろうな

アラー最低だな(´・ω・`)

368:名無しさん@1周年
20/01/10 06:28:05 AK+IZrIA0.net
>>359
だから離陸直後で
だいたい7-10分くらいの場所

369:名無しさん@1周年
20/01/10 06:28:06 4gp40s4p0.net
革命防衛隊が情勢を緊張させようとしてわざとやったかもしれない

370:名無しさん@1周年
20/01/10 06:28:09 TKaM4tTG0.net
>>9
二重に間違えているよ
イラクにいたイランの革命防衛隊というテロ集団の親玉を殺したんだよ

371:名無しさん@1周年
20/01/10 06:28:20 Q1z+v4ze0.net
イランは、墜落した後でブラックボックスの改修も無く、背景も説明せずに
即座に飛行機の機器のトラブルで墜落したと発表したんだよね
初めはアメリカの攻撃ではないというためだと思ったら
なんとイランの誤射が疑われる事態だったとは

しかも言い訳が北朝鮮レベルの幼稚なもの
イスラムはアメリカは嘘をつくから信じられないというが
イラン、お前らも嘘をつくから信じられないぞ

372:名無しさん@1周年
20/01/10 06:28:32 iK0xobxl0.net
次は間違っちゃった許せ攻撃のやり合いになるんかいな

373:名無しさん@1周年
20/01/10 06:28:37 3VJ/4k2A0.net
日航機墜落事故の真相が気になる

374:名無しさん@1周年
20/01/10 06:28:46.32 4gp40s4p0.net
どの道、アメリカはどうあがいても無関係で
ウクライナはとばっちりもいいところ

375:名無しさん@1周年
20/01/10 06:28:48.43 x04t79Qk0.net
なんでもイランのせいにしてないか?w

376:名無しさん@1周年
20/01/10 06:28:51.63 cTZ4r2zT0.net
>>361
何と間違ったんだろうな

377:名無しさん@1周年
20/01/10 06:29:04.69 GO9IadWO0.net
アメリカとの喧嘩にビビって誤射しちまったか…
イランは口ほどにも無い小心者だなw

378:名無しさん@1周年
20/01/10 06:29:14.11 CtMjX26t0.net
>>127
そのくらいやるのは工作の基本やろ・・・

379:名無しさん@1周年
20/01/10 06:29:15.97 PNEaWfUK0.net
事実を自分の都合の良いように解釈するのがビジネスマンか
だがそんな大統領に国民がついてくるかね

380:名無しさん@1周年
20/01/10 06:29:18.81 XnXzU8qn0.net
あ、犯人わかったぞ
いぜんもアメリカが撃墜してたな

381:名無しさん@1周年
20/01/10 06:29:27.23 Y90HmLZ+0.net
アメリカがやる理由がないからなあ
たかが民間軍事会社の社員1人殺されただけで実行犯達とスレイマニ爆殺するのに躊躇しないというのに
基地にミサイルぶちこまれた事実だけで死人がでようがでまいが反撃することくらい平気でやるぞアメリカは、やる気ならな

382:名無しさん@1周年
20/01/10 06:29:31.37 hNgAhOP50.net
>>333
半可通乙。これは離陸直後に落ちてるので8000フィート付近で正しいです。

383:名無しさん@1周年
20/01/10 06:29:44.53 gS34eYr90.net
無様ね

384:名無しさん@1周年
20/01/10 06:29:45.02 Hchcp1lV0.net
イラン、ドジっ子でヘタレ。本当に見損なった。

385:名無しさん@1周年
20/01/10 06:29:56.88 4SVQrziO0.net
ネタニヤフ「安倍ちゃんの乗った飛行機はこれだね」
トランプ「このボタンをクリックすると何が起こるのか見てみよう」

386:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:00 eToS2MDu0.net
ポーイング737の技術者
よかったな

387:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:02 6+oiX9Kg0.net
どっちだよ

388:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:08 EztnUVOP0.net
サヨクは相変わらずデマを言い張るだけ

389:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:11 HMYQvpp/0.net
一発だけなら誤射かもしれない奴が核を持とうとしてる。
そして、米軍施設へのミサイル発射は倉庫を"正確に"狙ったものだと主張する専門家。正確をやたら強調し過ぎ!不自然。

390:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:13 pq5Q02eB0.net
嘘つけこのボーイングが!!

機体ナンバー出せよ!!!

何度も落ちて生産停止の737MAXって情報一瞬どこかで見たし
ボーイング社が操縦士向け模擬訓練推奨例令出してるし
欠陥機じゃねーか!!

391:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:32 xbeq7/JK0.net
要人が誰か乗ってたのかな

392:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:37 wK2xBW2C0.net
>>376 >>337 >221
>>361
どうせ、自公アベノミクス幕府安全楽観デマ大本営発表ムーブは
いますぐ、破滅する。

きょうから、

ナチスドイツもどきイラン 
大日本帝国もどきイラン

ここらと、
移動式長距離弾道ミサイル同盟国・北朝鮮との、
令和アジア大乱 核戦争が起きる

393:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:37 bQRMuT980.net
>>365
早くワームビーア法案の金融制裁して欲しいよな

394:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:40 gS34eYr90.net
>>384
ドジっ子萌えじゃねえのかよ

395:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:40 PDubrNB/0.net
ウクライナがやっと現場に入れるそうな

396:名無しさん@1周年
20/01/10 06:30:46.82 +bmRfb9f0.net
民間機だし間違った可能性あるけど…
今の技術で間違えるかな

397:名無しさん@1周年
20/01/10 06:31:00.22 Imlr9TVI0.net
スネークやろ

398:名無しさん@1周年
20/01/10 06:31:01.51 UCqaKuno0.net
>>374
アメリカがー言ってる奴いるけど
加害者でも被害者でもないからな

399:名無しさん@1周年
20/01/10 06:31:10.10 ilnZDdmS0.net
アメリカが誤射しても認めないだろうし
真相は闇の中

400:名無しさん@1周年
20/01/10 06:31:19.21 AK+IZrIA0.net
>>382
いやだからそういってるんだけど
離陸時の3分間はこえている状況で
空飛んでるわけでもないっていう
上のクソレスに対するアンサーでしかない

401:名無しさん@1周年
20/01/10 06:31:29.54 cTZ4r2zT0.net
わいがドラマでみる兵器だとうつ相手を識別できるみたいだぞ
民間機が打たれてたらキリがない

402:名無しさん@1周年
20/01/10 06:31:41.20 UGeXB/Jx0.net
>>396
URLリンク(i.imgur.com)

403:名無しさん@1周年
20/01/10 06:31:57.02 eToS2MDu0.net
ウクライナの扱われ方が可哀想なのわかるな

404:名無しさん@1周年
20/01/10 06:32:02.11 VXMWaTBW0.net
>>351
誰が射ったか分からないから発表しないんでしょ
確認中
確認できないのはアレはアレだから…

405:名無しさん@1周年
20/01/10 06:32:14.08 wMDWse4p0.net
>>355
>イラン道路交通・都市開発省は声明で、「当時、イラン領空では
>同じ高度8000フィートで複数の国内便・国際便が飛行していた」
afpbbによると、
>同機はテヘランの空港を離陸直後に墜落し、乗客乗員176人全員が死亡した。
>「事故機は、高度8000フィート(2400メートル)に達した瞬間にレーダー上から消えた。操縦士から異常事態に関する無線連絡はなかった」という。
だから、高度の問題じゃなく離陸直後なのは確定な

406:名無しさん@1周年
20/01/10 06:32:14.62 KDVUAnZl0.net
>>361
自国民を大量に殺害したんだから認める訳がない
認めたら世論が不安定化するし政府の責任問題も発生するわ
なのでしらばっくれるけどアメリカは
イランをサンドバッグ状態にするよ
人道的有利な立場はどの国も欲しがる最強の武器だからな

407:名無しさん@1周年
20/01/10 06:32:18.78 hNgAhOP50.net
しかしまあ、Flightradar24のログデータ見ても「飛行場からの離陸ルート上」ってのは丸わかりな飛行経路だと思うんだが、なんでこんなとことん出た飛行機に対して対空ミサイル打ったのかねぇ・・・
イランで撮影された動画とか様々なデータとか見る限り、ミサイルで落ちたのはほぼ確実と思われるが。
上で誰かが書いてたとおり、練度低い民兵がミサイル打ったとかかねぇ。。。

408:名無しさん@1周年
20/01/10 06:32:20.36 JSMBOAQo0.net
>>396
イランの地対空ミサイルは今の技術じゃなくて冷戦時代のソ連の技術なんだぜ…

409:名無しさん@1周年
20/01/10 06:32:43.36 +mYnNf//0.net
>>396
技術は間違えないが、それをいじる人間は間違える可能性はある。

410:名無しさん@1周年
20/01/10 06:32:44.24 sCzRZR5c0.net
テヘペロで180人も殺すとかイカレてるな
やはりイランは要らんわ

411:名無しさん@1周年
20/01/10 06:32:49.95 PNEaWfUK0.net
革命防衛隊が逃げ出そうとした裏切り者を処分したんだろ

412:名無しさん@1周年
20/01/10 06:32:52.13 4OGuCEwh0.net
>>351
プーチンはどこかで戦争始めないと最近は空振りばかりだからねwwwww

413:名無しさん@1周年
20/01/10 06:32:57.57 HMYQvpp/0.net
>>396
日本基準で考えたらダメ。
チョン基準で世界を見たら分かりやすい。
世界は日本が思ってるほど賢くない。

414:名無しさん@1周年
20/01/10 06:33:10.54 4gp40s4p0.net
やっぱイラン革命防衛隊がトップを殺されて影響力が削がれるのを恐れて
緊張を高めるために確信的に誤射したっていう可能性が高いかな

415:名無しさん@1周年
20/01/10 06:33:13.88 +L60GE2r0.net
>>376
B52

416:名無しさん@1周年
20/01/10 06:33:13.88 1BUr1AG+0.net
墜落まで意識があったら恐ろしいな

417:名無しさん@1周年
20/01/10 06:33:29.43 5W3Hnscg0.net
これは戦争ですわ

418:名無しさん@1周年
20/01/10 06:33:42 Xfw5kGQH0.net
そんなことよりもニュースで見たんだがテヘラン雪降ってたぞ、異常気象か?

419:名無しさん@1周年
20/01/10 06:33:48 J/nNtYzj0.net
茶番すら出来ないのかよ

420:名無しさん@1周年
20/01/10 06:34:11 wMDWse4p0.net
>>368
テヘランを離陸直後の飛行機をアメリカ軍機と間違えようがないわな

421:名無しさん@1周年
20/01/10 06:34:12 cTZ4r2zT0.net
>>417
ロシアもイランに答えないといかんよね

422:名無しさん@1周年
20/01/10 06:34:26 AK+IZrIA0.net
>>405
フライトレコーダーみると
6時10分離陸6時14分通信いきなり途絶

それまでにまったくもって高度の異常なし

まあミサイルですね

423:名無しさん@1周年
20/01/10 06:34:32 XYpLsHEU0.net
イランを悪の国にし仕立てあげたいトランプ。
これも秋に迫る大統領選挙の為。

424:名無しさん@1周年
20/01/10 06:34:34 hNgAhOP50.net
>>400
なるほど了解、失礼した。

425:名無しさん@1周年
20/01/10 06:34:35 oezamGdC0.net
トルドーも言ってるしRTが騒いでるからそうなんだろう
単に攻撃目標の米軍基地かどっかへの経路上にこの航空機が差し掛かっちゃった、
てことだと思うけど
目視で離陸して間もない航空機を誤射は普通に考えにくい

426:名無しさん@1周年
20/01/10 06:34:45 cuciFAMZ0.net
米軍基地攻撃とほぼ同時刻。
ブラックボックスは出さない。
機体の穴の画像。

じゃ、流石にねえ。

427:名無しさん@1周年
20/01/10 06:34:58 4OGuCEwh0.net
ほーらなんかきたw

URLリンク(mobile.twitter.com)

テヘラン近郊に墜落したウクライナ国際航空752便について、英情報企業IHS Markit社は墜落現場写真を解析、
ロシア製地対空ミサイルSA-15の誘導装置らしき残骸を確認、イラン軍防空システムで撃墜された可能性を報告。
(deleted an unsolicited ad)

428:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:00 86EF/RtM0.net
普通ミサイル攻撃するなら空域指定して航空機飛ばせなくするもんだよな

429:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:03 lL4Rt5YV0.net
飛行機の中に アメリカが 
荷物として何か入れたのかも
レーダー波が出るような物

430:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:03 VXMWaTBW0.net
>>381
世論操作だよ

431:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:08.27 wUcjMUQ20.net
墜落直後に、技術的な問題が原因って言ってたのは、誤射を隠すためだったのか。結論が早過ぎでおかしいと思ってたが、これで腹落ちしたわ。

432:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:10.78 9JaVA65H0.net
>>6
この撮影者はそもそも何を撮影していたんだろうか?
たまたま映り込んだという感じがしないのだが
暗闇を飛ぶ民間機を撮影?機影なんて映らないのに?
撃墜される事を知っていた?
色々不自然な映像だな

433:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:14.15 01NthqM20.net
つうかさあ
交信情報とか一切無いの?

434:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:34.32 MGB116T20.net
謝って撃墜
「ごめんなさいっ!」ドカーン!!ww

435:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:36.54 Oiakhvyc0.net
大韓航空機ならよかったのに

436:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:38.88 OA7hiLCf0.net
「筋が通らない」という言い方

437:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:39.08 GoYxiJVz0.net
一番危険なあの日の夜中にテヘランから
旅客機に乗った時点で危機管理意識なさすぎだろ
俺なら頼まれても乗らんわ

438:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:42.66 dd8AVQNv0.net
すげえ難癖
ソースも秘匿って

439:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:45.28 g1Xfq/IV0.net
>>398
今回に関してはホント
アメリカ全然関係無いね

440:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:51.58 j2tfovVl0.net
非正規軍がスティンガーみたいなミサイルで撃ち落としたんだろ

441:名無しさん@1周年
20/01/10 06:35:53.72 5W3Hnscg0.net
>>427
もう逃げられない。
イランに罰を与えないといけない。

442:名無しさん@1周年
20/01/10 06:36:00.16 vG+Dm/+70.net
>>407
大手の工場なんかでも
新人がポカして不良品を出したりするからね

443:名無しさん@1周年
20/01/10 06:36:03.63 khgwYsc90.net
イランは勝手に自滅しているから、米国としてはもう報復する必要すらない。
トランプが急にトーンダウンしたのは、これを知ったからでもあるだろう。

444:名無しさん@1周年
20/01/10 06:36:08.91 lZSdrhHI0.net
これはほんまのイランことですね。

445:名無しさん@1周年
20/01/10 06:36:13.97 VXMWaTBW0.net
わすれるな!
戦争は儲かるのですよ!

446:名無しさん@1周年
20/01/10 06:36:27.15 cTZ4r2zT0.net
>>416
意外と冷静だよね。日航といい、911テロを阻止した人といい
悟ったときは人知を超える力がでる

447:名無しさん@1周年
20/01/10 06:36:28.12 XnNCnaJr0.net
>>371
これがアメリカがやった
またはイランがやった
どちらに確定しても火種になるだろ
戦争手打ちできなくなるから有耶無耶にする

448:名無しさん@1周年
20/01/10 06:36:48.96 AK+IZrIA0.net
>>433
何も異常の知らせないまま
いきなり途絶らしい

449:名無しさん@1周年
20/01/10 06:36:53.94 MGB116T20.net
近くを飛んでるからって
機械的に撃墜されたら困っちゃうね

450:名無しさん@1周年
20/01/10 06:37:01.82 wK2xBW2C0.net
>400-441
けさから、イランとその同盟国北朝鮮との、令和アジア大乱 核戦争なw

451:名無しさん@1周年
20/01/10 06:37:14.47 cacr4aAt0.net
ちみ達の解析力は高いし評価するけど肝心の自分の逃げ場は確保出来てるの?w

452:名無しさん@1周年
20/01/10 06:37:16.36 F4WC0glM0.net
>>432
撮影者によるとミサイルが発射された様な音がしたからその方向で撮っていたということ

453:名無しさん@1周年
20/01/10 06:37:23.92 khgwYsc90.net
米国がやったのなら、イランは大喜びでそれを公表するっての。
米国製ミサイルの破片を見せびらかしながらね。

454:名無しさん@1周年
20/01/10 06:37:32.72 HMYQvpp/0.net
>>423
それよりイラン人の誤爆だろう。いくらなんでも原因究明の発表が早すぎた。相当の焦りがありボロがでた。これをトランプのせいにするのはお門違い。

455:名無しさん@1周年
20/01/10 06:37:53.04 JSMBOAQo0.net
>>442
金属パイプの長さを間違えて大量に製造した人とかいるみたいね

456:名無しさん@1周年
20/01/10 06:37:55.94 4OGuCEwh0.net
イギリスの分析くらいでアメリカ軍なんか動かないしねw
やるやら昨日から始まってらw

457:名無しさん@1周年
20/01/10 06:38:00.35 hb08KESX0.net
だわなwもしかしたらロシアの重要人物乗っててアメリカが落としたのかなとは、思ったけどw

458:名無しさん@1周年
20/01/10 06:38:06.08 uwXR5Nvg0.net
>>9
その司令官、テロリストの育成やら反体制勢力の掃討やら最悪な奴だぞ。

459:名無しさん@1周年
20/01/10 06:38:10.05 5W3Hnscg0.net
イランはもういらん

460:名無しさん@1周年
20/01/10 06:38:15.63 4gp40s4p0.net
これでイラン革命防衛隊がテロの原因みたいになれば
アメリカはイラン正規軍とは事を構えなくて済むし
イランは軍事の二重構造を精算できるし
ある意味winwinだな
今回の撃墜まで筋書きには入ってないだろうが

461:名無しさん@1周年
20/01/10 06:38:21.54 5rSWubv70.net
>>425
米軍基地狙ってミサイルうってから大分時間たってるからそんなわけない
この航空機をねらって打ってる

462:名無しさん@1周年
20/01/10 06:38:44.08 Bb3EdWFU0.net
アメリカを悪にしたくてもこれは無理
どこまで入り込まれて撃たれたという話になるwwwww

463:名無しさん@1周年
20/01/10 06:38:55.28 5W3Hnscg0.net
>>9
� イラク
○ イラン

464:名無しさん@1周年
20/01/10 06:39:13.13 7fUNDfjQ0.net
戦争になると思って
国外脱出を試みた
ウクライナ人とカナダ人が大半

465:名無しさん@1周年
20/01/10 06:39:15.01 hNgAhOP50.net
>>440
その可能性もあるが、SA-15らしいという話も出てる。
SA-15だとするとそれなりに組織化された武装勢力じゃないと運用できないと思うんだよね。まあテロリストもこの手の対空ミサイル持ってる時代ではあるけど。

466:名無しさん@1周年
20/01/10 06:39:18.63 lP1GVjKX0.net
だんだん雲行きが怪しくなってきたな

467:名無しさん@1周年
20/01/10 06:39:19.23 3azONMML0.net
イランの上空を飛ぶのが悪いだろ
北朝鮮にミサイルや核兵器の部品を輸出してるウクライナはイランにやられないと思ってたんだろうけど

468:名無しさん@1周年
20/01/10 06:39:24.08 xQe8f/cB0.net
アメリカはイランを責める最強の武器を手に入れた
徹底的に追求してイラン国民に撃墜の事実を知らしめる

469:名無しさん@1周年
20/01/10 06:39:27.89 MQD7ovzV0.net
>>1
むしろメディアが対立を煽ってる感じだね。

470:名無しさん@1周年
20/01/10 06:39:29.32 WsQwVnPC0.net
>>453
イラン航空655便の時は近いことやったらしいな

471:名無しさん@1周年
20/01/10 06:39:29.71 ilnZDdmS0.net
いつだか「うっ暗いな」のレス流行ったけど何の事件だっけ?

472:名無しさん@1周年
20/01/10 06:39:46.58 VXMWaTBW0.net
そういや以前、ウクライナも旅客機誤射しなかったっけ?
あの近くの他の国かな?

473:名無しさん@1周年
20/01/10 06:39:51.63 yLUltMxu0.net
パヨクとネトウヨの発狂!!!!!!!!!!!!!
wwwwwww

474:名無しさん@1周年
20/01/10 06:40:00.35 4OGuCEwh0.net
ま、「そういうこと」
だよねw
関係者のNATO(米軍以外)
を中東に出す秘策w
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch