【車】昨年、日本で一番売れた軽自動車「N-BOX」は何がすごいのか 爆発的な室内容量で、もはや「住める」レベルat NEWSPLUS
【車】昨年、日本で一番売れた軽自動車「N-BOX」は何がすごいのか 爆発的な室内容量で、もはや「住める」レベル - 暇つぶし2ch800:名無しさん@1周年
20/01/10 11:20:51 bpxus9Xh0.net
>>770
?なんかどっかの阿呆とIDが一緒になってるな
なんだこれ?

801:名無しさん@1周年
20/01/10 11:20:56 4YrgxZeV0.net
子供の小さい4人家族だがスポンサー乗せたら自分は留守番

ミニバンのが良いか?

802:名無しさん@1周年
20/01/10 11:21:00 5FkeTsuO0.net
>>557
重心高いと危ないし、事故らなくても乗り心地悪い

803:名無しさん@1周年
20/01/10 11:21:06 40xVk1Qs0.net
ウェイクは人気ないんだ

804:名無しさん@1周年
20/01/10 11:21:45.57 ByxhdvAX0.net
>>769
沖縄の台風見ると笑うよ
いや、もう笑えないか

805:名無しさん@1周年
20/01/10 11:22:25.63 5FkeTsuO0.net
>>776
君は「貧乏人」連呼してる人?

806:名無しさん@1周年
20/01/10 11:22:45.96 o6zdJKkY0.net
>>648
犬番か。N-BOXは犬箱だな。

807:名無しさん@1周年
20/01/10 11:23:29.09 +fC+gMmw0.net
今なら、N-BOXじゃなくても新型のタントも出たし、スペーシアも有るし
軽のスーパーハイトは新装備満載のが選び放題だから
ひとつの”買い時”では有ると思う
新車購入総額が、170~230万予算なら、このカテゴリーをチョイスで良いと思うけどね
>>774
時代に取り残されたボケ老人w 

808:名無しさん@1周年
20/01/10 11:24:23 Mry3inK90.net
軽は高速で使うなら90分圏内くらいかな
それより遠いと少しストレスはある
もちろん途中で休憩しながらゆっくり運転する分には特に不満もない

809:名無しさん@1周年
20/01/10 11:25:09.62 YT0pOjnd0.net
税金取れるだけとってるよな車って
買えって言う方が頭おかしいレベル

810:名無しさん@1周年
20/01/10 11:25:46.67 5FkeTsuO0.net
>>753
君って「GTO神」と同じ臭いするけど、もしかしてGTO神ですか?

811:名無しさん@1周年
20/01/10 11:26:47.81 CHbopx280.net
高い割に燃費微妙じゃね?

812:名無しさん@1周年
20/01/10 11:27:24.56 lL4Rt5YV0.net
>>767
5代目は試乗して無いが どうせ糞
ストレスたまる進化しかしてないだろ

813:名無しさん@1周年
20/01/10 11:28:52.12 tCMJ88ls0.net
走り感なんかどうなんだろ 結局は移動するために使う物なんだからそこが一番大事よね

814:名無しさん@1周年
20/01/10 11:29:07.77 +fC+gMmw0.net
6年でボディを一新したN-BOXは開発にも膨大な金を掛けてるけど・・
軽と比べて、その他リッタカーの開発がまともにされてないから
時代に取り残されちゃってるんだよなあ
売れないから開発費も掛けられないから旧ボディの小変更でごまかしてる
パッソとかひどいもん トール3兄弟も中身は一緒

815:名無しさん@1周年
20/01/10 11:29:14 R298xb7G0.net
昔みたいに背伸びや無理をしなくなったんだな
いいんじゃねえの

816:名無しさん@1周年
20/01/10 11:29:20 NY/lXl2w0.net
最近フリード+買ったわ(。・ω・)y-゚゚゚ 車中泊が捗る

817:名無しさん@1周年
20/01/10 11:29:57 fyER3fyg0.net
大型二輪(ハヤブサ)から原付き二輪(アドレス)への移行みたいなコピペありそうでないのね。

818:名無しさん@1周年
20/01/10 11:30:16 ByxhdvAX0.net
>>783
若ぶる必要ないよバレてるから
内容のあるレスをよろしく

819:名無しさん@1周年
20/01/10 11:31:18.95 SOXLrWbf0.net
これからは車が家なの?

820:名無しさん@1周年
20/01/10 11:31:36.19 +fC+gMmw0.net
>>787
ターボ車
高速メインで燃費L22くらい
街乗りだけだと、L13てとこだな 
燃費で選ぶなら、スペーシアが良いんじゃね?

821:名無しさん@1周年
20/01/10 11:31:57.11 ByxhdvAX0.net
>>788
現行知らないならどうせとか言ってないで試乗してみればいいのに
トヨタなら余程の田舎でもディーラーあるでしょ

822:名無しさん@1周年
20/01/10 11:32:38.88 ByxhdvAX0.net
>>789
そこは苦笑いするレベル

823:名無しさん@1周年
20/01/10 11:34:29.65 ByxhdvAX0.net
>>791
背を伸ばして届くものがなくなった
背を伸ばすどころか縮こまってしまって衰退しているのが今の日本の縮図かと

824:名無しさん@1周年
20/01/10 11:35:05.84 /SpNeKGQ0.net
軽自動車でも200万するとか言う謎のア�


825:sールは要らない アメ車なんて乗ってんの?と言われて 何言ってんだアメ車は最低でも500万するんだぞ と返す奴はいないだろ



826:名無しさん@1周年
20/01/10 11:35:27.60 Rv5BI+g/0.net
>>547
「せいぜい120ロ」さえ出せない、おまけに後ろの流れには無頓着、唯我独尊の軽かーがスムーズな走行の妨げになってる。
さっさと加速して距離をとり、事故に巻き込まれるのを防ぐためには、それなりの車が必要だ。
自己防衛はノロノロ運転しかできない車に近づかないこと。

827:212
20/01/10 11:39:42.87 aO7oobcG0.net
>>494
軽の平均購入価格は150万、買い替えは年々延びてるって統計が出てる。
そんなもの出しても買わないし買えない、メーカーも馬鹿じゃない。

828:名無しさん@1周年
20/01/10 11:40:42.30 nSsO5/tp0.net
昔のBARホンダ時代のエンジニアが開発に関わってるとか何とかの記事を前に見たけど
やっぱりレース関連やった人はレベルが違うんだろうなって事か

829:名無しさん@1周年
20/01/10 11:40:50.90 lL4Rt5YV0.net
>>797
RAV4だけはもう 乗る気がしない
気が向いたら試乗してみるが もう買う事はもう無いだろうな

830:名無しさん@1周年
20/01/10 11:41:39.82 mTUbjEUC0.net
こういう車は台風のときにちょっとした傾斜で転がるから
怖くて乗れない

831:名無しさん@1周年
20/01/10 11:42:05.91 DwmcqEuX0.net
軽ガー! 言ってる奴多いけど
お前の車には、
ACCアダプティブ・クルーズ・コントロール
LKS車線維持支援システム
MBS衝突軽減ブレーキ
誤発進抑制機能
歩行者事故低減ステアリング
路外逸脱抑制機能
後方誤発進抑制機能
こういう今の軽自動車でも標準の機能がついてるの?
まさか有って当然の装備すら、無いようなポンコツ中古車に乗ってるアホが軽ガー言ってないよね?

832:名無しさん@1周年
20/01/10 11:43:32.10 J3i1qFGH0.net
>>690
24h

833:名無しさん@1周年
20/01/10 11:44:16 qyBGDL6r0.net
ID:ByxhdvAX0

このスレに来てまで延々と軽自動車否定する必死さは何なの?
本人は答える気かないようだから誰か教えてw

834:名無しさん@1周年
20/01/10 11:46:05.22 ByxhdvAX0.net
>>804
売れない頃の中途半端RAV4しか乗った事がない奴が名前を出すなって話だな
今の奴はRAV4=5代目だから
初代から3代目までなら、そう言葉で補足説明してこそ、他人との会話が成立する

835:名無しさん@1周年
20/01/10 11:47:05.71 lL4Rt5YV0.net
>>805
台風の日は バンも危ないよ
乗らなければいい

836:名無しさん@1周年
20/01/10 11:47:20.68 3ddgtG++0.net
カロツーとかマツダ3とかあのタイプで荷室狭くして後部座席広くできないもんなのかね

837:名無しさん@1周年
20/01/10 11:47:47.94 0XcqPB970.net
まるっとなんて言葉使う奴きらい

838:名無しさん@1周年
20/01/10 11:49:06.83 qyBGDL6r0.net
なんだ単なるトヨタ関係の工作員だったのかw

839:212
20/01/10 11:51:20.96 aO7oobcG0.net
>>806
通勤用の480万のアウトバックには付いてるな。
趣味車の460万のRFには付いてないな。

840:名無しさん@1周年
20/01/10 11:52:34.01 3znQ1l590.net
家賃払って貯金もして会社の付き合いもある
軽自動車以下じゃ生きていけない

841:名無しさん@1周年
20/01/10 11:52:40.26 MfC+2L720.net
>>811
(‘人’)
灯油が5巻積めるかどうかだよ(笑)

842:名無しさん@1周年
20/01/10 11:52:42.02 xrYiGT060.net
中は広いぞ テニスでもバドミントンでも何でもできる
やり方は各自工夫してくれ

843:名無しさん@1周年
20/01/10 11:56:17.21 3znQ1l590.net
次の車検でNBOX買うと決めた
今の会社じゃ普通車は危険

844:名無しさん@1周年
20/01/10 11:56:25.28 lL4Rt5YV0.net
>>809
親父が初代に乗ってて俺も乗った思い出の車だ
2代目3代目は糞だったから 別に乗ってが
4代目とエクスとれ~るといろいろ試乗して 今はスバルだな
セカンドカーに軽も乗ってるが

845:名無しさん@1周年
20/01/10 12:01:20.86 56wgTXUZ0.net
>>806
幼稚園児同士が補助輪付いてるのを自慢し合うようなもんだなw

846:名無しさん@1周年
20/01/10 12:02:55.77 ByxhdvAX0.net
>>812
TRICK面白かったろ

847:名無しさん@1周年
20/01/10 12:03:20.74 DwmcqEuX0.net
>>820
ポンコツくんw

848:名無しさん@1周年
20/01/10 12:04:27.72 bg+NG1sB0.net
みんなスープラとかクラウンとか買わないの?

849:名無しさん@1周年
20/01/10 12:04:59.04 kIPX8Y4L0.net
売れているのはハイゼットやエブリィかと思ってたわ

850:名無しさん@1周年
20/01/10 12:05:53 ByxhdvAX0.net
>>818
低所得ばかりで会社の駐車場で僻みイタズラされるの?

851:名無しさん@1周年
20/01/10 12:07:19.42 3znQ1l590.net
>>823
NBOXの方が安全
結婚とか考えるなら

852:名無しさん@1周年
20/01/10 12:07:50.71 ArN9WJzr0.net
これ買うヴァカがこんなにいるとはw

853:名無しさん@1周年
20/01/10 12:07:51.42 ByxhdvAX0.net
>>823
並以上の動力性能の車はいいってのはあるよ実際
並以下でいい、は理由がなきゃならないけど
金が無いとか運転が下手とか住んでる環境がミニマムとか

854:名無しさん@1周年
20/01/10 12:10:36.84 2CGfayu40.net
時代が変わったのを覚悟して206RCから似たような車のブーンXにした
お値段も性能も半分以下だが最新装備のエコカーでもう十分だわ

855:名無しさん@1周年
20/01/10 12:15:06.25 +6NOwNBd0.net
>>5
NBOXやらと同じくらいの値段の普通車はそんなデカくねぇぞw

856:名無しさん@1周年
20/01/10 12:17:48.84 LPCh2LRT0.net
>>823
さっきディーラーの前通ってスープラ観たけどS15シルビアみたいで貧素だな。あれなら86でいいやって思った。

857:名無しさん@1周年
20/01/10 12:18:50.23 +iogKEQx0.net
>>210
お前んち天井低くね?

858:名無しさん@1周年
20/01/10 12:22:47.71 gu89nKTt0.net
>>823
カミさんとジジババと子供まとめて乗せられないから要らない。

859:名無しさん@1周年
20/01/10 12:23:53.72 5k9a/XfY0.net
>>823
マニュアル車のSTI買ったわ
オートマ嫌いなんだわ

860:名無しさん@1周年
20/01/10 12:24:17.80 Hnxdwy8D0.net
ソニカみたいな軽がいいな

861:名無しさん@1周年
20/01/10 12:28:36 56wgTXUZ0.net
>>795
給料減る、ボーナスなくなる
→軽に成り下がる
仕事を解雇
→家のローンが払えず賃貸に
収入不安定
→家賃が払えず追い出される

残ったNBOXがもはや住めるレベルヤッター

862:名無しさん@1周年
20/01/10 12:29:17.45 1oE7oXEP0.net
>>547
スペックを制限すれば、燃費や制動距離がどう変わるのか検証すべきかもしれない

863:名無しさん@1周年
20/01/10 12:29:32.13 gu89nKTt0.net
>>836
軽自動車って基本セカンドカーじゃないの?

864:名無しさん@1周年
20/01/10 12:31:06.51 1oE7oXEP0.net
ウーブン・シティに最適な車種は何になるのだろうか

865:名無しさん@1周年
20/01/10 12:32:18.28 1oE7oXEP0.net
>>686
世代によって金をかける価値観が違うのかもしれない

866:名無しさん@1周年
20/01/10 12:33:28.15 OoyYZV8m0.net
>>825なんか笑える

867:名無しさん@1周年
20/01/10 12:33:35.70 lL4Rt5YV0.net
軽って高速で
90キロ以上だすと燃費が悪くなるイメージがあるだが
俺が軽ターボ乗ってるからだろうか?
今の軽だとどうなの?

868:名無しさん@1周年
20/01/10 12:34:26.46 56wgTXUZ0.net
>>838
ここにいる軽乗りはメインカーw
片田舎の子供部�


869:ョおじさんも、同居してる親が普通車乗ってるから軽一台でいいとか思っちゃうんだろうな



870:名無しさん@1周年
20/01/10 12:34:37.73 T73BLwfw0.net
こち亀でフェラーリに住んだ家族思い出した

871:名無しさん@1周年
20/01/10 12:35:42.80 yHzDoZRF0.net
室内の広い軽自動車は道の駅の駐車場で寝泊まりしてるイメージ

872:名無しさん@1周年
20/01/10 12:38:08.60 OoyYZV8m0.net
>>845旅行なのか浮浪者なのか

873:名無しさん@1周年
20/01/10 12:40:17 1oE7oXEP0.net
>>1
ARで室内を広く見せることもできるのだろうか

874:名無しさん@1周年
20/01/10 12:40:39 fyER3fyg0.net
民間企業勤めは車に乗らない人が多い。
乗っても軽って人が選ぶ最良の選択だ。

875:名無しさん@1周年
20/01/10 12:42:52 lVr5602A0.net
軽は売れる→開発予算下りるの好循環で進化が半端無いんだろ
法律的には軽自動車、ってだけで下手な普通車より部分性能良いんじゃね

876:名無しさん@1周年
20/01/10 12:44:05.56 ZVAgevLd0.net
>>823
三児の父やからヴォクシー買わされた

877:名無しさん@1周年
20/01/10 12:45:26.26 56wgTXUZ0.net
>>845
>>846
住んでるんじゃないかと疑う浮浪者みたいな軽1BOX見たことあるわ
ワイパーに千円札挟めといてやろうかと思ったぐらいだw

878:名無しさん@1周年
20/01/10 12:46:14.99 lL4Rt5YV0.net
車庫証明いらないしな 軽は

879:名無しさん@1周年
20/01/10 12:49:50.43 BKzy/fAr0.net
>>852
街中は要るど

880:名無しさん@1周年
20/01/10 12:52:04.93 6Bn6WaXT0.net
中古のエブリィに車中泊仕様、これやで。

881:名無しさん@1周年
20/01/10 12:52:33.15 LQZgZznO0.net
>>806
文句は自動車メーカーに言ってほしいな
今ファミリーカー用でミドルサイズミニバン物色してるけど、軽・ミニバン・セダンの最新型じゃ当たり前の安全装備が
ミニバンは遅れてるんだよなあ
唯一安全装備が一通り揃ってるヴェルファイア・アルファードみたいなデカ過ぎ・悪趣味・成金な車は趣味じゃないし

882:名無しさん@1周年
20/01/10 12:53:10.22 lHd5R3c70.net
衝突された時に何処が潰れるのかな?

883:名無しさん@1周年
20/01/10 12:53:11.53 lL4Rt5YV0.net
>>853
東京で軽に買い替えた時はいらなかったけど?
前の普通車だった時の車庫証明あるからいらないとか?
それとも24区だけとか?

884:名無しさん@1周年
20/01/10 12:54:14.23 0eh1ulhM0.net
てことはボディーはペラペラなのか?

885:名無しさん@1周年
20/01/10 12:54:28.73 p98W5WYP0.net
>>838
うち地方都市だけどセカンドカーは売却して軽自動車をメインにしてる人が増えている
バスあるから奥さんは車なくても何とかなるからね

886:名無しさん@1周年
20/01/10 12:55:49.65 0RV84Euw0.net
タントに負けたって記事出てたろ
唯一売れてる車種だからなりふり構わずステマ連射してるのか

887:名無しさん@1周年
20/01/10 13:01:11.88 56wgTXUZ0.net
>>855
別に金メッキモールだの8が入った希望ナンバーだのにしなければ成金云々思われないだろアルヴェルなんて
育ち良さげな若奥様でも運転してるぞ

888:名無しさん@1周年
20/01/10 13:03:53.71 FgrSvX+i0.net
都会じゃ知らんが田舎だと女や若い男、年寄り以外が
軽自動車なんて乗ってたら陰で笑われるわ

889:名無しさん@1周年
20/01/10 13:05:29.24 LQZgZznO0.net
>>866
だからデカ過ぎると言ってるでしょ。家族のためだから仕方ないが、ミドルサイズミニバンが限度
俺はデカい図体を気にせず狭い路地や駐車場を押し通ってくる
オラオラ系や下手くそな奥様みたいな迷惑な人間にはなりたくない

890:名無しさん@1周年
20/01/10 13:05:38.49 ByxhdvAX0.net
>>858
側面紙装甲
後ろリアガラスと近すぎ、後部から衝突されたら高確率で死ぬだろうな
実際橋の上で滑って正�


891:ハ衝突した車の片一方がNBOXで、運転手は生きてたが、後部座席に乗せてた母親がリアガラス突き破って橋から数m転落死した事故とかあったからな ぼっち~精々DINKS用だよ軽は



892:名無しさん@1周年
20/01/10 13:07:27.04 LQZgZznO0.net
×866〇861 だな
未来レスかよw

893:名無しさん@1周年
20/01/10 13:09:25.73 56wgTXUZ0.net
じゃあデカ過ぎ、だけ言ってりゃ良かったなw

894:名無しさん@1周年
20/01/10 13:13:01.19 LQZgZznO0.net
>>866
ああ読解力は個人差あるからなあ

895:名無しさん@1周年
20/01/10 13:13:56.42 pPiKa7/V0.net
1,.3Lのコンパクトカーでいいわ。
軽デイズのハイブリッドレンタカーで載ったけど、エンジンうるさすぎる。
エンジンうるさいのに全然加速しない。

896:名無しさん@1周年
20/01/10 13:14:35.22 56wgTXUZ0.net
>>867
成金な車ってハッキリ言ってんだねw

897:名無しさん@1周年
20/01/10 13:15:20.15 pPiKa7/V0.net
>>24
クラウンと比べるなよ

898:名無しさん@1周年
20/01/10 13:17:03 evGGaFoX0.net
>>868
軽のNAは原付だと思ったほうがいい

899:名無しさん@1周年
20/01/10 13:17:07 KOvx6VVw0.net
>>773
3ナンバーだろうなw

900:名無しさん@1周年
20/01/10 13:17:09 Ish7+qKT0.net
ハイブリッドだったら買ってた

901:名無しさん@1周年
20/01/10 13:18:08.20 3ddgtG++0.net
うるさいのはエンジンルームの場所的にしゃーない

902:名無しさん@1周年
20/01/10 13:18:18.35 ByxhdvAX0.net
>>868
それ出来の悪いCVTのせいもあるから、そのあたり気にした方がいいよ

903:名無しさん@1周年
20/01/10 13:18:29.68 YCBNk51m0.net
>>860
その記事がタントのステマなんじゃねえの?

904:名無しさん@1周年
20/01/10 13:18:35.05 LQZgZznO0.net
アルファード&ヴェルファイア信者はネット・リアルでも腐る程いて、クサすと一部はピラニアみたいに食いついて離さないから気をつけてね、と

905:名無しさん@1周年
20/01/10 13:19:29.32 KM9ErhGO0.net
>>862
普通車乗る層が薄くてワロタ

906:名無しさん@1周年
20/01/10 13:20:17 LQZgZznO0.net
>>877
了解
気を付けるよ

907:名無しさん@1周年
20/01/10 13:20:25 6vO7Mx6M0.net
ヤリスは1.5Lしかハイブリッド出さないのか がっかり

908:名無しさん@1周年
20/01/10 13:21:03 6vO7Mx6M0.net
>>877
チンピラ特性あるからな
因縁つけるために生きている

909:名無しさん@1周年
20/01/10 13:24:11.44 ByxhdvAX0.net
アルファードやヴェルファイアは関東においては、足立ナンバーの直線番長走りに閉口する悪イメージがつきまとうからな
車庫入れ下手でなく、自分を持っていれば気にせず乗ればいい
もたもた何度も切り替えしてるフルサイズミニバンは軽にしろ、とは思っちゃうわ

910:名無しさん@1周年
20/01/10 13:26:34.08 hkpEmQrV0.net
アルファードと嫁用のN-BOXあるけど
N-BOXが便利過ぎてアルファードはほとんど乗らなくなった
でかくて乗るのが面倒臭い
車での家族旅行も減ったしアルファードは売るかな

911:名無しさん@1周年
20/01/10 13:28:52.67 KOvx6VVw0.net
>>883
俺も3月中にヴェルファイア処分する予定
3年半乗ってていい車だとは思うけど大き過ぎる
売った金に追い金してアルトワークスとジムニー増車しようと思う

912:名無しさん@1周年
20/01/10 13:28:53.08 56wgTXUZ0.net
>>882補足
ぼっちや二人乗りの場合ね
家族乗せてるなら頑張れと応援

913:名無しさん@1周年
20/01/10 13:30:18.54 ByxhdvAX0.net
877 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 13:18:35.05 ID:LQZgZznO0
アルファード&ヴェルファイア信者はネット・リアルでも腐る程いて、クサすと一部はピラニアみたいに食いついて離さないから気をつけてね、と
879 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 13:20:17.36 ID:LQZgZznO0
>>877
了解
気を付けるよ
ID変え失敗ワロタwwwwww
.

914:名無しさん@1周年
20/01/10 13:31:56.55 APn1Wr930.net
実際のところ軽自動車も売れてないんだよ
一昨年より去年で売れてるのは
フェラーリ ランボルギーニ ベントレー アストン ロールスロイスくらい

軽さえ買えない層と大金持ちだけが増えた

915:名無しさん@1周年
20/01/10 13:37:05.10 +RWlxI7+0.net
自転車が縦に入ったとしてどうやって固定するんだと

916:名無しさん@1周年
20/01/10 13:39:05.78 lL4Rt5YV0.net
>>884
フォレスター売ってN-BOX買おうかと思ってる
趣味のオフロードバイク 乗せる時丁度よくて
親からいつも借りてしまい 泥がついたのと
文句言われるから

917:名無しさん@1周年
20/01/10 13:41:31.08 2drpHvFN0.net
NBOXカスタムの初期型に乗ってるが普通に便利だし走れるし寝れるしでなんか最強だわ
疲れたら寝られるって大きいよな

918:名無しさん@1周年
20/01/10 13:44:48.56 lL4Rt5YV0.net
>>887
みんなで金出して
ドバイでランボルギーニ借りたけど 
あんなの普段使いで乗ってる 金持ちとか
バカじゃないかとおもうほど乗りずらかったな 

919:名無しさん@1周年
20/01/10 13:45:50.86 D1sXWNH30.net
トラクター屋さんの車やからな

920:名無しさん@1周年
20/01/10 13:47:56.49 ByxhdvAX0.net
二極化は事実だが、ちょうどいい車ってのも決めとかないとな>>887

921:名無しさん@1周年
20/01/10 13:48:47.69 944eACCl0.net
こういうのの先駆けって
トッポBJとかワゴンR?
90年代に見たのってこれぐらいしか覚えてない

922:名無しさん@1周年
20/01/10 13:50:26.90 kY7fdT8d0.net
軽のくせにあまり貧乏くさく見えないしな
まあありな選択かな

923:名無しさん@1周年
20/01/10 13:50:30.32 fyER3fyg0.net
ボディのハイテン鋼比率上がってきてるからか妙に安心感ある。
220ベンツ乗ってたオバちゃんもエヌボに買い替えてたし。

924:名無しさん@1周年
20/01/10 13:52:23.54 944eACCl0.net
訂正 ミニカトッポだったわ
90年発売か当時変な形の車だなと思った

925:名無しさん@1周年
20/01/10 13:54:20.03 BEQhRCMo0.net
すごいね。

926:名無しさん@1周年
20/01/10 13:56:44.43 BEQhRCMo0.net
住めるってキャンピングカーなのか?

927:名無しさん@1周年
20/01/10 13:58:48.43 K+UzQd7j0.net
でも安全性なし

928:名無しさん@1周年
20/01/10 13:59:05 BEQhRCMo0.net
挙げよう。

929:名無しさん@1周年
20/01/10 13:59:06 +JosgLPn0.net
カーセクロスした時やっぱりN-BOXで良かったって思う

930:名無しさん@1周年
20/01/10 14:03:51.47 Or0I5yUw0.net
この手の重い軽自動車は自動車税を普通車並に上げろ

931:名無しさん@1周年
20/01/10 14:04:21 2Uigmn2i0.net
最近高齢者が賃貸借りれないと話題になってる
ひらめいた

932:名無しさん@1周年
20/01/10 14:05:38.75 D1sXWNH30.net
>>894
今の軽の流れだとワゴンRだな
間が結構開くけど、もっと前にはホンダのステップバンがあった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

933:名無しさん@1周年
20/01/10 14:10:20.76 eEtr+Kkj0.net
>>902
MR2でセックスしとけ

934:名無しさん@1周年
20/01/10 14:11:11.76 pATFXfNl0.net
>>111
最上級グレードのカスタムG EX4WDターボで約210万円だな。

935:名無しさん@1周年
20/01/10 14:14:16.63 41gVSqnf0.net
>>894
箱型だからどっちかっていうとバモスとかそっち寄りだろう

936:名無しさん@1周年
20/01/10 14:15:20.44 r2S/36/10.net
貧困の象徴

937:名無しさん@1周年
20/01/10 14:17:53.38 3yqcHjAI0.net
ハイエースと正面衝突したらどっちが安全?

938:名無しさん@1周年
20/01/10 14:21:08.42 ByxhdvAX0.net
>>905
二枚目なんだ?

939:名無しさん@1周年
20/01/10 14:26:34.13 NknTJXSY0.net
スーパーに買い物行く程度なら軽は便利だけどねえ
でも高速とかは走りたくないな

940:名無しさん@1周年
20/01/10 14:29:12.05 SCRzHUP10.net
軽はターボかスーチャーついてて初めてリッターカー並に走るからな
NAの軽なんて辛いと思う

941:名無しさん@1周年
20/01/10 14:40:30.21 6YhD/YD90.net
>>902
SMXに比べたらゴミ

942:名無しさん@1周年
20/01/10 14:41:18.13 2drpHvFN0.net
鬼加速せんかったらええんやで
のんびり踏み込むだけで十分

943:名無しさん@1周年
20/01/10 14:42:28.98 3ddgtG++0.net
軽は街乗りにいいとか言ってもやっぱ疲れる

944:名無しさん@1周年
20/01/10 14:42:52.53 aWm7Fw4G0.net
軽はターボさえ付けておけばリッタカー


945:並の動力性能にはなるからね 現行N-BOXのターボなら、パッソよりもよく走るし、何より加速時に静か!



946:名無しさん@1周年
20/01/10 14:46:27.45 aWm7Fw4G0.net
軽ハー 未だに言ってる人は、
N-BOXのターボ(出来ればカスタム)を試乗して幹線道路(出来れば高速でACC)を走ってくると良い
自分が自動車社会の現状に取り残されてた事に気づくから

947:名無しさん@1周年
20/01/10 14:47:32.89 SRLGuFnK0.net
庶民の所得落ちてるんだから軽も安くしないと
昔みたいに70万くらいで

948:名無しさん@1周年
20/01/10 14:47:51.75 SCRzHUP10.net
>>914
URLリンク(autoc-one.jp)
トヨタの新型タンクは元祖“走るラブホ”ホンダ【S-MX】現代版だった!

949:名無しさん@1周年
20/01/10 14:49:02.99 ZshNmGwj0.net
フィットが一番いいかな
ハイトワゴンほどの無茶な空間は要らんし
普通に乗る程度なら充分快適な広さだし
高速や長距離は軽より全然ラクだし危険も無いし
最低限の剛性はある
そのくせ軽に準ずる小回りと燃費と維持費
実にちょうどいいぞ

950:名無しさん@1周年
20/01/10 14:49:15.72 SCRzHUP10.net
>>919
最低賃金は上がり続けてるから軽を買う層はむしろ買いやすくなってるんじゃね
今の軽の売れ線は120万クラスだそう

951:名無しさん@1周年
20/01/10 14:49:23.98 FiEWyFdk0.net
N-BOXがすごい点は
スライドドア

日本は駐車場がせまいのでスライドドアじゃないと不便

952:名無しさん@1周年
20/01/10 14:51:15.78 R1ZKZOqd0.net
>921
フィットの方が安いぜ

953:名無しさん@1周年
20/01/10 14:52:35 JBjagfib0.net
>>921
幅の20センチは軽と同じ取り回しとは言えないんじゃね
軽なら駐車枠の余白に1000ccのバイク2台か原付3台止められるぞ

954:名無しさん@1周年
20/01/10 14:56:06.25 5aA9iIzY0.net
ホンダのエンジニアの人たちが、
自分が日常に乗りたい車作った感じ
最新のタントも足回りの部品代で負ける
その為いくら売れても儲からないので、
ホンダで問題になってる

955:名無しさん@1周年
20/01/10 14:58:20.89 LIq8vSo10.net
>>924

フィットの方が高いぞ
バカは下の上と上の下で比べがちだけど

956:名無しさん@1周年
20/01/10 15:00:53.08 Zxb+3jbJ0.net
>>862
自転車みたいな感覚なんだろ?法事で田舎いった時数百メールのとこにある飲食店に軽自動車で行こうとしてる親戚にびっくりした

957:名無しさん@1周年
20/01/10 15:01:24.46 wb0QID6N0.net
>>919
今は色々安全性だ快適性だ何だと色んな付いてるから昔の只の動く箱と違って
必然的に高くなるのはしょうがないと思ってる

958:名無しさん@1周年
20/01/10 15:09:54.34 9ztD9Jmy0.net
>>89
ブェゼルって何だよ?ヴェゼルじゃねーの?
中古の軽自動車並みの知能で人を測るなよ?知能はお金じゃ買えないからな

959:名無しさん@1周年
20/01/10 15:12:34 1PblxD1z0.net
>>919
貧困は落ちた所得に合わせて型落ちの中古でも乗っとけよ
貧困 に 合わせるんじゃない
貧困 が 合わせるんだよ
新車乗ろうとすんなハゲ

960:名無しさん@1周年
20/01/10 15:22:26.93 ByxhdvAX0.net
>>918
ステアリング切った瞬間つまんねー車と気づく

961:名無しさん@1周年
20/01/10 15:23:08.62 pATFXfNl0.net
>>929
ミライースのベーシックグレードの価格は90万ちょい。
それで自動ブレーキ、エアコン、パワステは付いているから実用上は充分。

962:名無しさん@1周年
20/01/10 15:35:48.38 OoyYZV8m0.net
>>928
田舎は100mでも車だよ

963:名無しさん@1周年
20/01/10 15:37:39.63 0LOk2oHd0.net
やっぱり維持費含めると軽自動車だな。
知り合いか日産GT-R乗ってるがタイヤ交換で50万だ�


964:烽B しかも1万キロしかもたないとかw



965:名無しさん@1周年
20/01/10 15:41:16.59 ekYO0i880.net
今はN-VANの方がいいけどな
あとEV仕様のモトコンポ出してくれれば完璧

966:名無しさん@1周年
20/01/10 15:46:10.16 ByxhdvAX0.net
>>935
GT-R買えない人が極端な比較したところで失笑なのだがいかに

967:名無しさん@1周年
20/01/10 15:47:08.61 9ztD9Jmy0.net
軽自動車をバカにしてる奴って家は大東のアパートかセキスイみたいなメーカーのちゃちい狭小建て売りに住んでそうw
それで車は高級車を残価設定(笑)の安心パック(笑)付きで背伸びして購入してそうだな。まさにメーカーの養分w
別に他人がどんな車に乗ってようが関係ないのに気になるんだろうね。自分がアホなのには気付かず……

968:名無しさん@1周年
20/01/10 15:51:48.99 +TndQpJC0.net
普通車と軽自動車の両方持ってる人ならわかると思うけど、軽自動車に乗ってるときは見た目で舐められてこちらが急ブレーキ踏まされるタイミングでも割りこまれる

969:名無しさん@1周年
20/01/10 16:17:27.25 UXUsYxiV0.net
>>939
そこはメーカーの人らですらもはや隠そうとしてないからそうなんだろうね

970:名無しさん@1周年
20/01/10 16:23:57.41 j0yXtGks0.net
広さなら圧倒的にエブリイじゃないのかな
デザインとかイメージのせいで人気低そうだけど

971:名無しさん@1周年
20/01/10 16:25:24.87 tz81tFJ90.net
>>872
えっw

972:名無しさん@1周年
20/01/10 16:30:13.74 Pdu5Fxfk0.net
軽自動車を褒めちぎるから否定されんのにな。
ダイハツやスズキが上質とか高級感とか持ち出す?
そんなの持ち出すのはホンダだけ

973:名無しさん@1周年
20/01/10 17:03:16.00 2drpHvFN0.net
S660がある!
コペンでいいよなってなる

974:名無しさん@1周年
20/01/10 17:08:27.50 rMkWMBZ+0.net
サンバーのバンがほしい

975:名無しさん@1周年
20/01/10 17:10:48 pPiKa7/V0.net
>>923
運転席をスライドにして欲しいんだが。

976:名無しさん@1周年
20/01/10 17:12:53.87 1VyhYyZo0.net
軽自動車のドアなんてアコーディオンカーテンでいいんだよ

977:名無しさん@1周年
20/01/10 17:14:31.68 pPiKa7/V0.net
>>941
エブリイ馬鹿にできるようなデザインチャウでNBOX 
NBOXかっこいいと思ってる人は少ないだろ。

978:名無しさん@1周年
20/01/10 17:21:02.91 RPz61pKxO.net
目に見えるカタチだけがデザインちゃうで

979:名無しさん@1周年
20/01/10 17:46:35 pATFXfNl0.net
>>946
大昔のアルトがそれだったが草臥れていたのか緩い下り酒で降りるときに動き出した
ドアに挟まれた。
あれはミニスカの女に嫌われたからなあ。

980:名無しさん@1周年
20/01/10 17:48:19.40 kvGn/pEO0.net
この車ってスタンドをたてたまま自転車を乗せられるんだね

981:名無しさん@1周年
20/01/10 17:53:08.03 djWZaqoG0.net
タンクやトールはJAFの衝突安全実験で軽自動車以下の基準だったんだよね

982:名無しさん@1周年
20/01/10 17:57:41.43 fyER3fyg0.net
1500ccクラスに乗ってて休日だけ動いてた層は試乗するだけで即決するようなデキだもんな。
ガッチリしててよく走るしCVTのラバーバンドフィールとか箱根で乗っただけの評論家が言ってるだけで継ぎ目のない加速に年寄りも大満足。
動力性能なんか休日の渋滞路じゃ意味ないしね。

983:名無しさん@1周年
20/01/10 17:58:53.02 g5HjIsZz0.net
>>952
一昔前のパッソのボディを間延びさせただけの旧式車
安全機能は、周回遅れの時代遅れ品
軽は嫌だとか言ってる頭の悪いジジババ騙して売ってる車だからなあ

984:名無しさん@1周年
20/01/10 18:03:15 +FOiSQ7/0.net
背の高い車で、ウォークスルー可能な車便利だからな。
自分は、母の介�


985:�用にトヨタのポルテを買ったが、使いやすいこと。 母が亡くなったら買い換えようと思ったのだが、 便利すぎて、亡くなった後もそのまま使っている。



986:名無しさん@1周年
20/01/10 18:03:29 mzM1HYwX0.net
衝突安全がどうのとか言ってる奴らは生きずらそうだが
走行時の安定と静粛性で軽は無いわ

987:名無しさん@1周年
20/01/10 18:06:33.69 X4GdUVan0.net
>>953
0-30km/hの伸びなんて速い軽も、スポーツカーも大差ないしな

988:名無しさん@1周年
20/01/10 18:10:00.58 X4GdUVan0.net
>>935
馬力あるほどタイヤ減りやすいからね
かといって、速度さえ出さなけりゃいいかと言われたらそうでもない
タイヤで走る限り300馬力以上は無駄でしかないのさ

989:名無しさん@1周年
20/01/10 18:19:13.61 RPz61pKxO.net
>>958
馬力つかトルクだな

990:名無しさん@1周年
20/01/10 18:20:54.27 UXUsYxiV0.net
>>954
衝突安全もそうだけど自動ブレーキや踏み間違え防止なんかもそうだな
自分は大丈夫安全装備なんて必要無いつっていつまでも古い車乗ってる老人が事故起こしてる

991:名無しさん@1周年
20/01/10 18:21:20.09 Bdqml7YN0.net
住むならエブリィだろ

992:名無しさん@1周年
20/01/10 18:25:30.79 YhJ/wBeu0.net
>>279
サンバー乗りですか、そうですか

993:名無しさん@1周年
20/01/10 18:35:26.26 GRNsTrU20.net
ディラーがN-VAN買えって遠回しながらしつこくて困ってる。次はエブリィ買って上げトラにしようかと思ってるのに。

994:名無しさん@1周年
20/01/10 18:38:15 eREHI1wj0.net
>>935
その人、運転下手なんだろう。
1万キロしかもたないタイヤってありえない。

995:名無しさん@1周年
20/01/10 18:39:05.72 xa02k8aW0.net
エンジンスタースター付けて良かった

996:名無しさん@1周年
20/01/10 18:47:48.04 EdBRjRUb0.net
>>962
農道のNSX

997:名無しさん@1周年
20/01/10 18:49:50 ArN9WJzr0.net
DQNなら騙せる低脳記事

998:名無しさん@1周年
20/01/10 18:59:17 +RWlxI7+0.net
>>891
普段乗るわけないやろ
ガレージの肥やしじゃ

999:名無しさん@1周年
20/01/10 19:12:40.58 ZVAgevLd0.net
サンバーのクリア塗装が剥げてDIYでリペアしたいんだが良い方法を教えてください

1000:名無しさん@1周年
20/01/10 19:15:13 FAD14WKVO.net
>>938
ってか奴ら、車どころか免許も持ってないと見た

1001:名無しさん@1周年
20/01/10 19:42:43.39 8dXlRVzR0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ウクライナ🇺🇦チェルノブイリ原発事故】

*フジテレビ(反グノーシス主義)が
Google(グノーシス主義)を崩した事故である
--
*象🐘は、インド・イラク等では神様の象徴
象の左脚を切断したイメージ
(現在の私の左脚も切断中)
*世界樹(平和の象徴)を脚に見立てて、空高い黒煙を上げさせた
(黒煙タイプのテロは、世界樹を炭化する概念)
*Googleの創業者の一人「セルゲイ・ブリン氏」を
セルロイド人形みたくしてやるとの脅迫
(壊してやるぞ)
==
*フジテレビの電子飛翔体とは
チェルノブイリ原発の地下近くの原子炉に
穴を掘って原子核を設置しするか
電子データ化した電子核を設置して爆発させた
この技術は、イタリアのバチカン崩壊に使われる可能性 nq
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1002:名無しさん@1周年
20/01/10 19:43:13.46 VJ3HOKKK0.net
N-BOXカスタムの白ナンバー率は異常

1003:名無しさん@1周年
20/01/10 19:48:45.40 czRsWx270.net
さっきネットで見積もったら260万になった

1004:名無しさん@1周年
20/01/10 19:51:30.31 tVXgw25q0.net
自転車が積める!っていうインパクトは結構効くかもな
クルマなんて乗れりゃどれでもいいし

1005:名無しさん@1周年
20/01/10 19:53:16.05 g5HjIsZz0.net
>>973
N-BOXはセンシング付き最小構成で乗り出しで170万有れば足りるよ
普通車以上の装備満載カスタムにターボまでつけると200万超えて
純正8インチナビとその他オプションつけると230万くらい
260万コースは更に4WDやエンジンスターター他諸々盛ってそのくらいw

1006:名無しさん@1周年
20/01/10 19:54:16.05 DoSIxZ0a0.net
>>2
一番広いのはダイハツ ウェイクらしいぞ。

1007:名無しさん@1周年
20/01/10 19:56:07.35 Jmf5iRNA0.net
たまに高速で130ぐらい出してる軽いるけど中の人は大丈夫なのか?

1008:名無しさん@1周年
20/01/10 19:56:23.61 UznWjS3e0.net
>>973
ちょっと高すぎるよね~150万円くらい抑えたい

1009:名無しさん@1周年
20/01/10 19:56:49.01 1W5t2JLM0.net
>>975
順番が違う
逆に、せめて4WDとエンジンスターターがほしいな

1010:名無しさん@1周年
20/01/10 19:57:56.29 c1VpMayi0.net
>>974
高速道路走るかどっかで変わってくる。
走るなら最低でもカローラは欲しい。

1011:名無しさん@1周年
20/01/10 19:58:03.35 1W5t2JLM0.net
>>977
中の人はエンジンと同じ10000回転で高速振動してるよ

1012:名無しさん@1周年
20/01/10 20:02:11 Ztk27yiV0.net
>>13
中古のアルト買え!

1013:名無しさん@1周年
20/01/10 20:10:32.99 8dXlRVzR0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】①

*Apple(Macintosh)が
私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている
--
*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」
【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】
==
*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)
*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んでは居ない
*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 xd
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1014:名無しさん@1周年
20/01/10 20:14:18.71 BYKD+0Wo0.net
犠牲にしてるのは燃費でしょ(´・ω・`)
>気になる街乗りでの実燃費は15.8km/Lで、ECONモードを使用した
場合は17.4km/Lに改善されたので、良くも悪くもない結果となった。
ちなみにミライース
>ミライースを880kmほどテストした結果、実燃費は23.2km/L(除く
ワインディング)であった。これは、先代から1.2km/Lプラス。スズキ
アルトとの比較では1.5km/L下回ったのだが、JC08モード燃費のアルト
の差、3.2km/Lを考えると十分健闘しているといえるだろう。

1015:名無しさん@1周年
20/01/10 20:26:56.28 xG7Lgo520.net
>>984
燃費なんてまったく気にしないでいつも全力のうちの軽トラさえ20キロ近くいく

1016:名無しさん@1周年
20/01/10 20:42:29.64 MfC+2L720.net
>>823
(‘人’)
クラウンなら車庫に入れると自転車の出し入れが不可能なんだよorz

1017:名無しさん@1周年
20/01/10 20:47:56.15 MfC+2L720.net
>>845
(‘人’)
だからホテルや旅館の客が屁るんだよ(笑)
普通車だけど宿泊費をケチらざるを…orz
>>899
キャンピングカーショーで人気なのは軽自動車のコーナーだよ(笑)

1018:名無しさん@1周年
20/01/10 20:50:00.75 MfC+2L720.net
>>910
(‘人’)
そりゃ全損でも数十万の値段が付く灰エースだよ(笑)

1019:名無しさん@1周年
20/01/10 20:51:33.60 QocfF+rk0.net
こりゃ凄いわ。

1020:名無しさん@1周年
20/01/10 20:53:07.47 GvRp0DqV0.net
ハイト軽は恐ろしくて乗る勇気ないわ。

1021:名無しさん@1周年
20/01/10 20:53:44.68 QocfF+rk0.net
さあ埋めるか?????

1022:名無しさん@1周年
20/01/10 20:55:14.63 MfC+2L720.net
>>990
(‘人’)
そりゃ系乗るならミラキャンバスかココアかなあ
ウエイクとかちょっと

1023:名無しさん@1周年
20/01/10 20:56:26.27 A4Qq6yeL0.net
いくら広いと言ってもアルファードには勝てまい

1024:名無しさん@1周年
20/01/10 20:58:17.37 MfC+2L720.net
>>993
(‘人’)
シフトゲートより直線シフトのATだよ(笑)

1025:名無しさん@1周年
20/01/10 21:04:37.28 IQr4sAb20.net
>>956
NBOXうるさくないぞ
高速走ってて普通に会話できるってのも売り文句だし

1026:名無しさん@1周年
20/01/10 21:12:02.34 DQsb8X4h0.net
高い車買っても浸水で廃車だしな
軽でいいかもな

1027:名無しさん@1周年
20/01/10 21:15:29.96 5k9a/XfY0.net
>>996
浸水なら車両保険つかうし、何の問題もねーな

1028:名無しさん@1周年
20/01/10 21:30:18 fuVZleOH0.net
>>987
旅客業がそれで減ってるわけあるまいw
国内移動コストが高いから海外行ってしまうだけ

1029:名無しさん@1周年
20/01/10 21:30:35 kHG0k3xp0.net
>>18
軽自動車すら買えない底辺が嫉妬で叩いてる

1030:名無しさん@1周年
20/01/10 21:30:37 vrMr9Ibe0.net
>>990
ミゼット2のカーゴに比べればどうということはない

1031:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 2分 41秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch