【近未来】SFを超えた世界が待っている?--2020年代に実現するかもしれないテクノロジーat NEWSPLUS
【近未来】SFを超えた世界が待っている?--2020年代に実現するかもしれないテクノロジー - 暇つぶし2ch316:名無しさん@1周年
20/01/05 23:07:53.52 INosq4X90.net
今年おまいらが買った4KテレビやAVアンプに付いているHDMI端子はVer2.0だろ
今後おまいらが、HDMI2.1対応のテレビを買っても、AVアンプが2.0だと、2.1の規格を通せないので、買い替えや・・・
毎年新規格が出る

317:名無しさん@1周年
20/01/05 23:08:56 HW1n4DVz0.net
>>303>>304
携帯型だとどうしてもひと手間必要になるからやっぱり本体に入れて欲しいね
海外プレイヤーとのマルチプレイが当たり前になっているゲーム市場は
観光よりもずっと機械翻訳の需要が高いと思うんだけどなあ

318:名無しさん@1周年
20/01/05 23:18:54.33 vao5L4gb0.net
そんなことよりお前ら外出てみろ。星空がヤベーくらいキレイだぞ!!
空気が澄んでる冬で、工場が長期で操業を止める正月休み最終日ってのは
1年で一番星がキレイに見える日なんだそーな。
「想像してみよう、天の川が見える新宿を」ってのがどっかのゼネコンのCMであったけど、
そんな未来が来て欲しいなぁ。
北欧のどっかの市が、星空を見るためだけに上空への拡散光を廃止する取り組みをしているそうな。
街灯より高い位置にいけば下から光る眩しい光が皆無で、超キレイなんだとさ。
1979年滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例(通称「琵琶湖条例」)が、
日本中の湖沼の環境条例のモデルとなって、親水公園などの研究がすすんだ。
2001年に始まった首都圏の排ガス規制で、随分と空気が綺麗になった。
2020年東京オリンピックに向けて東京湾、特にお台場周辺の水質改善に着手したが、
たぶんオリンピックには間に合わないだろうけど、そのうち改善すると思う。
毎年満天の星と天の川を見るためだけに富士山に登ってるけど、
あの星空が自宅で見られる未来は、是非来て欲しい。

319:名無しさん@1周年
20/01/05 23:20:52.07 vao5L4gb0.net
>>309
ネトゲやってると自然と英語での文字チャットに慣れていくけど、やっぱ自動翻訳欲しいよね。
何を言ってもピンインで返してくる中華勢のウザいことウザいことw

320:名無しさん@1周年
20/01/05 23:21:12.77 pglVh2Lx0.net
他の奴より早く進む時計が発売される

321:名無しさん@1周年
20/01/05 23:32:16.51 Ot3qD2Nr0.net
車も昔から基本は全然変わってないからな
タイヤなんかそうだけど車が出来る前から原理は変わってない
昔から想像されてるF-ZEROみたいな車が当たり前になるまでは車も進化なんて無い

322:名無しさん@1周年
20/01/05 23:37:22 vao5L4gb0.net
>>313
そんなことはない!車輪は2001年にオーストラリアで発明されたもので、割と最近だw
URLリンク(ja.wikipedia.org)

? 新しく発明されるもの&淘汰・代替によって消えるもの
? 変わらないもの
? 失われたけど復活するもの
の3つをそれぞれ真面目に考察してみると面白いかもしれん。

323:名無しさん@1周年
20/01/05 23:39:23.43 0nleJjff0.net
技術的に可能な事と、生産コストが割に合うかはまた別の話だからな
生産技術のブレイクスルーもないと

324:名無しさん@1周年
20/01/06 00:28:39.84 RaVcifiU0.net
>>306
わりとぶっちゃけると「その時点で予見不能レベルの未来の技術」使ったSFは需要ないから、書いてる人も分かっててあえて「将来その技術が実現した頃には廃れてるであろう現代の技術」を作品内で使う
だから真空管の時代に書かれたモノは、舞台が未来であっても真空管使っている
筒井康隆が、現代人が想像もつかない未来の科学が出てくるSF書いてたけど、もう見事に何が何だか分からない
「ハリボガト博士はベラルゴしたロチャニをエドドジロビソることに難色を示していたけれど、クロドレズにポルヘリドをピタロレると脅され、しぶしぶ同意
だがハリボガト博士が同意したのは、クロドレズがロレパコることを想定してのものだった」
「スマホでググれ」って、それ以前の人には上のとワケ分からないって点で変わらんのよねw

325:名無しさん@1周年
20/01/06 01:35:00.03 9fJj1oJZ0.net
>>316
なるほどなぁ。
 ① 古臭いもの・機能的なもの
 ② 現代的なもの
 ③ 先進的なもの
 ④ 現段階で想像できる未来的なもの
 ⑤ ホンモノの未来、または正確な予測
と大別するとして、SFやなんかの世界は④であって、⑤では無いんだよね。
真空管コンピュータの件なんかは、③である可能性すらある。
面白いのは、たとえばファッションショーなんかで「未来のファッション」などの
奇抜なものを見ることがあるが、アレは街歩きを想定していないのでSFと同じ
空想の世界だから外れても笑えるだけ。
ところが「流行の最先端」という括りの③なんかは、
たった数年でダサ過ぎてとても恥ずかしくて着て歩けないものばかり。
視覚エフェクトゴテゴテの一昔前のテレビ番組なんかもそう。
結局生き残るのは、着物などの民族衣装、典型的なスーツ、
機能性に特化した作業着など、「先進性」をウリにしていないものなんだろうな。
ウリにしていないだけで、保温性、透湿性、UV遮断、形状記憶などの
先進技術はどんどん取り込んでる。でも着物・スーツ・作業着などの本質は変わらない。
著しく進化している安全靴なんかもそうだね。
先進技術の社会への浸透というのは、先進性をウリにしないで
ひっそりと進めるものこそが定着するのかもね。
「洗わないですぐ食べられる」という野菜の殆どが、実は工場でランプと
養液の水耕栽培で生産されてるものだけど、殆どの人が畑で作ってると思ってる。
ところがその事を大々的に宣伝に使うと、たぶん売れなくなるw

326:名無しさん@1周年
20/01/06 08:40:33.07 aw5ynkCq0.net
>>315
VRやARなんかがそうだな。
30年前に商品化されてたけど、普及が始まったのはここ数年。
他分野の進歩でコストダウンしたので使われるようになってきた。
やってることは30年前のトレースからはまだ進んでないけど。

327:名無しさん@1周年
20/01/06 12:14:10.26 QJYvXmbp0.net
>>253
ARなんて普通にあるやろ(´・ω・`)

328:名無しさん@1周年
20/01/06 14:52:41.69 7u1Lyy7M0.net
#CES2020
URLリンク(r.nikkei.com)
目玉はサムスンの謎の人工人間プロジェクトNEONw
レポまだかよ

329:名無しさん@1周年
20/01/06 19:39:11.71 P2r2nw9b0.net
>>319
今はね。
かなり前から有るけど、高くて普及してなかった。

330:名無しさん@1周年
20/01/06 22:17:19.50 9fJj1oJZ0.net
>>253,319,321
10年ほど前、とあるウェアラブルデバイス開発のコンソーシアムに参加したことがある。
その後の懇親会という名の飲み会の席で、ベロンベロンに酔っ払った開発者連中が
ほぼ満場一致で「これ作りたい!」と話題に上がったのが「メガビー」だった。
「そろそろメガビーできんじゃね?」「やりたい!やりたい!」みたいな感じw
BotsNewのかめはめ波アプリ(↓)が出た時には、その時の連中の中で一斉に
「先にやられた!」ってメールが飛び交ったw
URLリンク(botsnew.com)

331:名無しさん@1周年
20/01/07 00:24:05.61 sKZ3vxQC0.net
(´・ω・`)VRMMOができれば俺達の未来は明るいぜ
(´・ω・`)会社辞めて転生目指して廃人プレイだ
(´・ω・`)VRゲームを体験した中ではスカイリムVRが一番近かった
(´・ω・`)あれが昇華すればきっと

332:名無しさん@1周年
20/01/07 15:08:21.52 aZNVKZxe0.net
ハゲが治らないのは
ハゲで儲かる人がいるからだゆ

333:名無しさん@1周年
20/01/07 15:14:56.32 JJ6CS/Mn0.net
デブが治らないのは
デブで儲かる人がいるから

334:名無しさん@1周年
20/01/07 19:01:33.25 L9E8ImUJ0.net
(´・ω・`)うるせーな
(´・ω・`)とにかくVRMMOだよ
(´・ω・`)それが未来の俺らを救うんだ
(´・ω・`)霊夢ちゃんと

335:名無しさん@1周年
20/01/08 10:41:37.05 MDgu5UwP0.net
>>66
漢民族以外を「猿」と呼べばいいアル

336:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch