【NHK】職員年収は1千万円、3千億円も貯めこむなら受信料を下げよat NEWSPLUS
【NHK】職員年収は1千万円、3千億円も貯めこむなら受信料を下げよ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
20/01/02 13:58:05.36 OMlRzIf00.net
ツッコミどころ満載の記事だけど「値下げしろ」はもっともだな
さしあたって、受信料踏み倒してるクズを駆逐すれば国民の負担はかなり減る
順調に減らしてはいるようだけど、まだまだ
クズどもの負担とかバカバカしい、すぐにやれ徹底的にやれ

101:名無しさん@1周年
20/01/02 13:58:29.18 gu10Jyov0.net
ふつーに引っ越しするんで受信料の引き落としやめてでええやんw

102:名無しさん@1周年
20/01/02 13:58:51.19 xqaKalRU0.net
こういうのこそ国民投票で決めたら良い
NHKを解体して民間に払い下げることを問う
在チョン以外は全員賛成だわ

103:名無しさん@1周年
20/01/02 13:59:20.07 GzIDrS470.net
夜は逝った振り、昼は口パク。( ´Д`)y━・~~
URLリンク(edokriko.bbs.fc2.com)

104:名無しさん@1周年
20/01/02 13:59:21.75 htOrdGMy0.net
JAFの年会費4,000円くらいが妥当。

105:名無しさん@1周年
20/01/02 13:59:34.78 ggX/3Zz10.net
実際国民のどれくらいが今のNHKのやり方を支持してるのかね
そういう国民の声みたいのは全然取り上げられないな

106:名無しさん@1周年
20/01/02 13:59:35.33 MjytgHsu0.net
>>96
今の契約者の半分でも契約解除すれば大打撃なんだけどね。
団塊世代が居なくなれば減る一方だと思うよ。

107:名無しさん@1周年
20/01/02 14:00:06 k3/n6hCW0.net
たとえば、NHKを丸ごと国営にするだけで、
NHK職員の給料を公務員並みに下げられるし、
国庫に、3,00億円も入ってくるのか・・・・?

108:名無しさん@1周年
20/01/02 14:00:58.98 1vyCduZa0.net
でもスマホ持ってるだけでも徴収されるんでしょ?
「NHKを解体する方法」が知りたいわ
不可能なことになってんの?

109:名無しさん@1周年
20/01/02 14:01:03.85 sc/aviwk0.net
【NHK】「受信料7000億円」肥大化に募る厳しい視線 受信料徴収に巨額経費が使われる深刻な矛盾 11/18 【NHK高額給与問題】
■NHK「受信料7000億円」肥大化に募る厳しい視線
受信料徴収に巨額経費が使われる深刻な矛盾
「既存業務全体の見直しを徹底的に進め、受信料額の適正な水準を含めた受信料のあり方について、引き続き検討を行うことが必要」
11月8日、高市早苗・総務相は閣議後の記者会見でそう語った。NHKが提出したテレビ番組をインターネットで常時同時配信するための実施基準案について、監督官庁の総務省はこの日、再検討を要請。
並行して3つの分野について改革を進めるべきだと強調した。
その1つが冒頭の発言にある受信料だ。総務省は「国民・視聴者にとって納得感のあるものとしていく必要があり、受信料の公平負担を徹底するほか、
業務の合理化・効率化を進め、その利益を国民・視聴者に適切に還元していくといった取り組みが強く求められる」としている。
受信料収入は5年連続過去最高に
『週刊東洋経済』は11月18日発売号で「NHKの正体」を特集。肥大化が進む公共放送を総点検している。
「NHKの業務全体を肥大化させない」と高市氏は言う。総務省のトップがクギを刺さなければならないほど、NHKの規模は拡大している。受信料収入は5年連続で過去最高を更新し、2018年度は初めて7000億円を超えた。
規模拡大を支えるのは受信料の支払率の上昇だ。2018年度末の推計支払率は81.2%と、この10年で10ポイント伸びた。「公平な負担」を掲げて受信料の徴収を積極的に進めており、
テレビの設置者が契約を拒めば、法的手段も辞さない。2006年から民事手続きによる支払督促の申し立てを実施。2011年からは未契約世帯に対して民事訴訟にも踏み切っている。
さらに追い風も吹く。2017年12月、テレビ設置者にNHKとの受信契約を義務づける放送法の規定について、最高裁判所は合憲と判断。その後、一般世帯や事業所から自主的な契約の申し出が相次いだ。

110:名無しさん@1周年
20/01/02 14:01:14.77 unIU21+G0.net
大河も紅白も爆死
もういらないだろ

111:名無しさん@1周年
20/01/02 14:01:46.55 CLZ0YrBi0.net
解体以外にない
受信料は絶対に払わない

112:名無しさん@1周年
20/01/02 14:01:50.56 PkN1r1RyO.net
NHKはスクランブルを早よ、どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばっかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に、切り込んでください立花さん。

113:名無しさん@1周年
20/01/02 14:02:09.89 YxKynxOD0.net
この内部留保の他にパナマとかに裏金プールしてんじゃないの?
潰せとは言わんが国営化しろ

114:名無しさん@1周年
20/01/02 14:02:47.88 PT/gweqN0.net
給料は公務員レベルまで下げるべき。
人事院勧告は無いのか?
NHKで働きたい人はいっぱい居るのから賃金を
大幅に下げても人は集まる。
そもそも政府系の団体は儲けてはいけないルールが
あったはず。NHKは利益を上げずに翌年への繰越も
禁止しなければならないのではないか?

115:名無しさん@1周年
20/01/02 14:02:48.13 81C3Pdn/0.net
民間賃貸だと引っ越すとなぜかすぐに集金人が来るのに
公営住宅に引っ越したら一向に来る気配が無くてワロタ、ワロタ

116:名無しさん@1周年
20/01/02 14:03:14.68 CpS0eCrC0.net
チャンネル1つで良い。BS要らない。
これで年間五千円とかに下げて欲しい。

117:名無しさん@1周年
20/01/02 14:03:36.13 oWgX7ggu0.net
コイツラ上層がこれからどうなるか見物だけど、
その頃まで俺も生存してたら悲惨だろうしなぁ。
ま、寿命の問題もあるかなぁ

118:名無しさん@1周年
20/01/02 14:03:48.87 sc/aviwk0.net
【イギリス】ジョンソン英首相がBBCの受信料廃止に言及 【受信料廃止】
■公共放送の元祖
ジョンソン英首相は9日、視聴の有無にかかわらず支払い義務がある英国のテレビ受信料制度の長期的な見通しについて質問を受け、英公共放送のBBCをけん制した。
BBCの財源を受信料として国民から徴収すべきかどうかを総選挙後に「必ずや検討する」と言明したのだ。
与党・保守党も年154.50ポンド(約2万2千円)に上る受信料の廃止や不払い容認について英政府が検討していることを認めた。

119:名無しさん@1周年
20/01/02 14:04:13.98 xqaKalRU0.net
NHKの番組はテンポが悪くトロい
見てるだけでイライラしてくるからここ数年は全く見てない
不要な存在

120:名無しさん@1周年
20/01/02 14:04:44.01 2GgPuv8P0.net
NHKが受信料をぼったくるおかげで、TVを買わない人も増えるな

121:名無しさん@1周年
20/01/02 14:04:55.81 sc/aviwk0.net
総務省の天下り先
ヤクザの利権
になってるからな
役人とヤクザの食い物にされている。

122:名無しさん@1周年
20/01/02 14:05:00.74 n34ZchB10.net
国民から毟り取った金でやりたい放題!
NHKに払う受信料は累計すると200万円に達する。
しかも偏向報道御構いなし。平均年収1600万年超。
打倒、国民の敵NHK!

123:名無しさん@1周年
20/01/02 14:05:08.33 yzHmvlJ40.net
受信料なんて下げるわけねーよw

124:名無しさん@1周年
20/01/02 14:05:16.99 4aA1XyOO0.net
>>10
釣り針デカすぎ

125:名無しさん@1周年
20/01/02 14:05:28.37 xqHc/eDt0.net
受信料の年間収入7000億円は多すぎ。契約強制だから、実質税金。
見たい人だけが契約する制度に変えるべき。

126:名無しさん@1周年
20/01/02 14:05:42.13 yiogOHoH0.net
>>118
立花以外に誰も関わろうとしてないのか日本は

127:名無しさん@1周年
20/01/02 14:05:58.17 TDSsIbsS0.net
なんで契約なんかしてんの?

128:名無しさん@1周年
20/01/02 14:06:24.03 cWh6j8up0.net
>>44
やめてよ
テレビ捨てたのよ
スクランブルでオッケー

129:名無しさん@1周年
20/01/02 14:06:24.33 cd8ZlN9M0.net
しかも女性職員は、職員1万人の中で2割もいないからな、つまらん

130:名無しさん@1周年
20/01/02 14:07:07 2GgPuv8P0.net
半額にして国民を納得させるか、このまま高額にしてTV離れを進ませるか
NHKが選ぶこと、責任もNHKが取るw

131:名無しさん@1周年
20/01/02 14:08:12.13 W72IyX/s0.net
年額500円くらいなら

132:名無しさん@1周年
20/01/02 14:08:19.62 e306m1Ow0.net
年収1千万円ならいいけどな

133:名無しさん@1周年
20/01/02 14:08:46.84 OZJpRG5D0.net
給与を公務員並みにせよ、という主張は社会通念的にも至極まっとうな意見
合理性アリ これは早急にやるべき 

134:名無しさん@1周年
20/01/02 14:09:01.41 LPp01GSp0.net
そろそろジャニーズとかAKBとか吉本ばかり出すのやめてくれないと払いたくなくなりそう

135:名無しさん@1周年
20/01/02 14:09:10.84 XpG420Vv0.net
受信料はNHKが自由に決めていーと思うよ
契約の自由が守られるならね
電波の押し売りを続けるなら
年間1000円でも「高い!」て言われると思うよ

136:名無しさん@1周年
20/01/02 14:09:51 b8XKSR6M0.net
この前来たNHK来たから毎度のごとくTV無いから帰れって言ったの
その時ちょうどVODで映画見てたからその音聞いたんだろうね
今のTVの音ですよね TV無いって言ったの嘘ですかってね
もちろんこっちはモニターでVOD見てるって言ったら本当か確認するから家に上がらせろとか言ってきたのね
そんな権限ないだろ帰れって言ったのに、やましいことがないなら家に上げろ嘘だから上げないんだろとか言ってきて10分ぐらい押し問答
最終的に警察呼ぶって言ったら帰っていったけど
あのずうずうしさにはあきれ果てたわ

137:名無しさん@1周年
20/01/02 14:11:11.44 5u4mLH2h0.net
国民の敵NHKなんかいらない
もう国営放送にして税金で運営しろ

138:名無しさん@1周年
20/01/02 14:11:31.53 lZKXxLxl0.net
まぁ年収にあっては公務員の年収が900万弱だから特段高いと言うほどでもないかもしれない

139:名無しさん@1周年
20/01/02 14:12:02.28 2GgPuv8P0.net
TVを所有する人が減って困るのは電通
電通がどうなろうが知らんしなw

140:名無しさん@1周年
20/01/02 14:12:02.57 NfJMPoqy0.net
解体して全部国費へ回収させるべき

141:名無しさん@1周年
20/01/02 14:12:34.58 ypJOMs1D0.net
受信料払ってる奴、バカ!!
政府の借金を国の借金と報道!阿呆な人は、消費増税も納得だって。
国の報道機関確定!

142:名無しさん@1周年
20/01/02 14:12:40.42 L7mRZ8PQ0.net
紅白はオリンピックの番宣だったw

143:名無しさん@1周年
20/01/02 14:12:41.71 D3vov+HU0.net
電力消費の少ない環境にやさしいフルハイビジョンテレビでNHKを契約してたのに、
勝手に環境負荷のかかる4Kテレビに電波を改悪され、フルハイビジョンから
ハイビジョン放送に画質を劣化させられた。今後チャンネルも減らされそうな状況。
勝手にサービスの質を低下させて料金は据え置き。画質がガサガサになった。
NHKは石炭発電所と同類で、やり方が一方的すぎ。もっと地球環境を考えてくれ。

144:名無しさん@1周年
20/01/02 14:13:47.90 vtv4lxoA0.net
>>13
>>16
それが実現するいい知恵はないか?

145:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/01/02 14:13:54.97 tygLSTim0.net
 

 ■■■■■
 ■■■■■
  
  年金生活者から受信料を取るな !!
  年金生活者から受信料を取るな !!
  年金生活者から受信料を取るな !!
 ■■■■■
 ■■■■■

  ⭕ 公共放送の役割を担えてないじゃないか !!

 

146:名無しさん@1周年
20/01/02 14:13:58.06 zAtWLWS90.net
事業規模から考えれば
年収1000万自体は妥当な気がするので
要は受信料が気に食わんという話でいい気がする

147:名無しさん@1周年
20/01/02 14:14:06.64 cX6A8SRe0.net
韓国みたいに電気料金に入れちゃえばいいのに
その代り、年3000円とか良心的だけどね
日本って公的機関がやりたい放題してる中世だよな

148:名無しさん@1周年
20/01/02 14:14:28.01 ZdSrqiPH0.net
紅白なんてムダ。ニュースは左に偏り、
トランプ嫌いの中韓ひいき、いびつな報道に
アナウンサーの顔までむかつくようになった。
テレビニュースは今後見ないと決めた。ネットで十分だ。
大晦日は紅白を見ずに除夜の鐘をつきに行った。
清々しい気分で新年を迎えられた。

149:名無しさん@1周年
20/01/02 14:14:52.02 S1lRenGr0.net
こいつらの辞書には自助努力という言葉はない

150:名無しさん@1周年
20/01/02 14:15:03.06 OZJpRG5D0.net
国家公務員の平均年収は 700マンを超えねーよ その程度で十分
いやなら民放に移れ

151:名無しさん@1周年
20/01/02 14:15:31.17 2GgPuv8P0.net
今時、TVを見て楽しむのは爺婆と芸能人だけ
PCかスマホで必要なニュースを見れば十分

152:名無しさん@1周年
20/01/02 14:16:32.64 3X3a73o60.net
こういうの俺はよく分からない。
いいんじゃないの?
給料高くて。
外野が口出しすることじゃないよ。

153:名無しさん@1周年
20/01/02 14:16:37.66 V7PWTWWJ0.net
寄生虫ゴキブリ公務員・・金たかって巻き上げるだけの暴力団
一般民間人・・・・「みかじめ料」「警備代」「お前等の安全安心できる生活の為」と称されて一方的に巻き上げられる側
実際は身内限定利権拡充しまくって申し訳程度に形式的に「生活保障」してるだけw
取り分足りなくなったから「いやーすまんなーwww何かとお前らの生活保障にかかる錢かかってしゃあないんやw」と無限みかじめ料アップ(各種増税)
この現実の構図において「実際は暴力団だけど形式的法的には堅気」てな「企業舎弟」
がNHKや各種NPOはじめ「半官半民(だ・か・ら・我々は公務員じゃないよーwww)」の寄生虫ゴキブリ利権組織、てな構図なw

154:名無しさん@1周年
20/01/02 14:16:54.97 Mlwd6F8M0.net
みんなでテレビ捨てようぜ

155:名無しさん@1周年
20/01/02 14:17:32.66 lZKXxLxl0.net
民放と同程度かそれ以上の報酬を払わないと民放に取られちゃうからね~

156:名無しさん@1周年
20/01/02 14:18:11.52 cWh6j8up0.net
>>152
契約の自由があれば職員年収5千万でもオッケー
強制徴収するから文句言われる

157:名無しさん@1周年
20/01/02 14:18:34.68 3A05Frni0.net
ニュースや災害番組は観るが、バラエティ番組はくだらなすぎる。

158:名無しさん@1周年
20/01/02 14:18:35.79 qmiC0CtJ0.net
年収1600万の間違いでは。

159:名無しさん@1周年
20/01/02 14:18:46 m1eNAb+t0.net
スクランブル化する気もないんだったら
受信料は年収の万単位にしてくれ
年収500万の人は月に500円
NHK職員は月1000-1700に円なるが

160:名無しさん@1周年
20/01/02 14:18:54 /s6l3ouYO.net
受信料でチョンドラマ流してチョンのプロパガンダを大晦日に流す異常だろNHK

161:名無しさん@1周年
20/01/02 14:19:03 b34YS+o90.net
第二の香港に
デモしかない

162:名無しさん@1周年
20/01/02 14:19:09 maKWRgdO0.net
年間5000円くらいが妥当なんじゃね
それでもアマゾンプライム以下のサービスだけど・・・

163:名無しさん@1周年
20/01/02 14:19:27 1vyCduZa0.net
いやだから、PCもスマホも受信料の対象なのよ
もう逃げ場ねえのよ

164:名無しさん@1周年
20/01/02 14:19:53 O76WVxCD0.net
解体でいいよこんな組織
腐りすぎてる

165:名無しさん@1周年
20/01/02 14:20:06.17 D3vov+HU0.net
海外放送局のニュースをみるためだけにテレビを購入して、地上波と二重払いで
BS契約してるのに、この連休の間、NHKは海外放送局のニュースを放送してない。
勝手にサービス停止するなら、利用できない期間分、料金の徴収はやめるべき。
支払いが馬鹿みたいだ。

166:名無しさん@1周年
20/01/02 14:20:16.12 qmiC0CtJ0.net
>>138
1,600万の間違いでわ?

167:名無しさん@1周年
20/01/02 14:20:20.00 lZKXxLxl0.net
問題なのは公共団体なのに少子化を見込んで貯めこむ必要がありますなんて言っちゃったことだよね~
非営利団体がそんことやっちゃいけないね~

168:名無しさん@1周年
20/01/02 14:20:57.49 nH4O/FDK0.net
最悪なのは受信料の強制徴収で、同時に消費税も強制徴収になる事
受信料に上乗せされる消費税は軽減税率で減額されることも無い
スカパー!やWOWOWみたいに契約解除も死ぬまで禁止だから
NHKと総務省と財務省の強制徴収コラボで巻き上げされ続ける

169:名無しさん@1周年
20/01/02 14:21:05.15 PnzL4u0u0.net
>>3
ずっと昔からだろ。

170:名無しさん@1周年
20/01/02 14:21:17.27 f11LWOUm0.net
>>152
外国人には関係のない話

171:名無しさん@1周年
20/01/02 14:21:27.75 WVyP7Uvb0.net
再放送多いのに・・・・

172:名無しさん@1周年
20/01/02 14:22:39.83 PMPd4YUe0.net
放送法を盾に過大解釈して金を毟り盗るヤクザ

173:名無しさん@1周年
20/01/02 14:22:58.98 4ikkHSM+0.net
受信料の月額料金の算出方法が不透明すぎる

174:名無しさん@1周年
20/01/02 14:23:05.90 MhFd/G0c0.net
>>1
URLリンク(i.imgur.com)

175:名無しさん@1周年
20/01/02 14:23:39.10 yd65SpId0.net
年500円くらいなら考えるけど
現状テレビなしで不自由ないしなぁ

176:名無しさん@1周年
20/01/02 14:25:08.29 /z6U7Yht0.net
絶対に見ないから金ははらいません!

177:名無しさん@1周年
20/01/02 14:25:10.71 Bd1cxtFF0.net
それでいて糞みたいなドラマを垂れ流すんだよな(笑)あんな視聴率でよく最後まで完走するきになったもんだわ

178:名無しさん@1周年
20/01/02 14:26:12 VLxTblZL0.net
受信料を強制的に徴収し、大儲け、職員の給料は高額
やらなくて良いことまでやってる
組織改革後、受信料は月300円くらいで良いはず

179:名無しさん@1周年
20/01/02 14:26:25 f11LWOUm0.net
金あまりすぎて、民業圧迫の娯楽放送をやってる。
報道部門以外独立させろ。NHK分割民営化。

180:名無しさん@1周年
20/01/02 14:26:27 PwuGN00z0.net
若者のテレビ離れのひとつがNHK強制徴収だろ

181:名無しさん@1周年
20/01/02 14:26:42 cd8ZlN9M0.net
立花が公開した年収は35歳で1100万ぐらいだったな
18年前でそれだから今はそれどころじゃないだろうな
まあNHKだけじゃなくテレビの時代は終わる

182:名無しさん@1周年
20/01/02 14:26:47 xqaKalRU0.net
民法は徐々にネット動画やYOUTUBEを活用した身軽な放送に移行しつつある
NHKは番組内容も放送システムも全てが時代遅れの中世仕様
滅びゆく存在

183:名無しさん@1周年
20/01/02 14:27:02 Kzywku/b0.net
こんなNHKが格差批判してるんだから笑うしかないわな

184:名無しさん@1周年
20/01/02 14:27:05 nneG7pl30.net
朝鮮自民党(利権派)の手厚い保護を受けるNHK
その朝鮮自民党を擁護するネトウヨ
自民を潰したくても民主党(従韓派)がいるせいで不用意につぶせない

185:名無しさん@1周年
20/01/02 14:27:36.49 4ikkHSM+0.net
>>175
莫大な放映権料支払うスポーツ中継、すべてのドラマ、歌番組、
バラエティーを本体から切り離して民営化すれば
受信料月300-400円に下げられるはずだわな

186:名無しさん@1周年
20/01/02 14:27:39.17 Rbz7bQBV0.net
受信料下げなくてもええからスクランブルはよ

187:名無しさん@1周年
20/01/02 14:28:01.01 b34YS+o90.net
観たい人だけ払うが一番いいけど
NHKが映らないテレビ作って!

188:名無しさん@1周年
20/01/02 14:28:15.10 2GgPuv8P0.net
PCスマホから受信料を取ろうがTVを処分する人は増える
どっちにしろNHKは詰みw

189:名無しさん@1周年
20/01/02 14:28:51.28 GZTbB5aS0.net
俺、受信料なんか払ったことないわ
集金人が来たらいつも追い払ってるし

190:名無しさん@1周年
20/01/02 14:28:52.83 b34YS+o90.net
あの紅白のバカ騒ぎ
恥ずかしいわ

191:名無しさん@1周年
20/01/02 14:28:59.22 f11LWOUm0.net
>>182
民放のパクリみたいな番組増えてきた。もう完全に終わってるね。

192:
20/01/02 14:29:23.64 UhAelZ3U0.net
もう、国営にして公務員にしろよ
ニュース、天気予報、教育関係、これだけでいい。
これなら、年間6000円で出来るだろ。

193:名無しさん@1周年
20/01/02 14:29:41.48 MBtYVgzo0.net
まさか内部留保よくないとか報道してないよな?

194:名無しさん@1周年
20/01/02 14:30:19 lZKXxLxl0.net
君たちだって言っていたじゃないか人手不足は賃金上げないからだ、って
同業レベルと比べて賃金落としたら誰もNHKには入らなくなるよ

195:名無しさん@1周年
20/01/02 14:30:26 u4HHse+F0.net
毎年6000億も使い切るのがおかしいんだが。

196:名無しさん@1周年
20/01/02 14:30:33 GZTbB5aS0.net
まあ、俺は別にNHKに悪感情は無いね
なぜならいままで1円も払ってないから 笑い

197:名無しさん@1周年
20/01/02 14:31:01 D3vov+HU0.net
世界には一日中歩き回って、1ドル以下で生活してる人もいるのに
黙って国民から金を吸い上げるNHKみたいな巨大組織ってなんなんだろ?

これこそ世界で貧富の差が拡大する本質的な原因だよな。
富める者はますます富んでいく。貧困層は統制された情報で制御され財を奪われる。
超裕福層が稼いだ金は、無駄に浪費されて資源の浪費と自然破壊が続いていく。
NHKのせいで地球も終わりだ。

198:名無しさん@1周年
20/01/02 14:31:04 I+Q1I/Nh0.net
>>3
天下り先だから

199:名無しさん@1周年
20/01/02 14:31:13.44 Iw28BW5d0.net
見たくないものを見せる公然わいせつ罪があるんだから、見たくないものを見せるNHKも罰しろ
スクランブル化に向けて警察も協力してくれ

200:名無しさん@1周年
20/01/02 14:31:25.47 f11LWOUm0.net
>>188
スマホは捨てないだろ NHKとしては、金が入れば誰もテレビ見てなくても
かまわない。それが本根。

201:名無しさん@1周年
20/01/02 14:31:31.86 GZTbB5aS0.net
みんなもNHKなんて払わなきゃいいでしょ
払うから文句言いたくなるんだよ

202:名無しさん@1周年
20/01/02 14:31:32.25 c43Uuqrx0.net
NHKはぶっ壊せ

203:名無しさん@1周年
20/01/02 14:32:08.76 I+Q1I/Nh0.net
>>195
既得権益が出来上がってるんだろうね

204:名無しさん@1周年
20/01/02 14:32:22.53 XPum1e110.net
しかも反日左翼ばかりで日本人差別主義者のNHK
潰すまで闘うしかない

205:名無しさん@1周年
20/01/02 14:32:36.24 maKWRgdO0.net
今まで無知であっただけ
有料コンテンツで発達して 知ってしまったんだよ・・・
NHKの料金は高いと

206:名無しさん@1周年
20/01/02 14:32:54.65 0QrcAwag0.net
受信料を下げる必要はない
ただ払いたくない人にスクランブルかけて見られないようにしたらいいだけ
公共放送だの知る権利だのそんな法律はネットがない時代に決まったので時代錯誤

207:名無しさん@1周年
20/01/02 14:33:12.81 I+Q1I/Nh0.net
>>204
だってw NHKの役員に北朝鮮工作員が堂々と居るからね

208:名無しさん@1周年
20/01/02 14:33:32 BkWP+8740.net
スマホでつべしか観てない今の子供が一人暮らし始める
皆NHKとの受信契約拒否する
十数年後NHKアベシ

209:名無しさん@1周年
20/01/02 14:33:40 c/vGboqI0.net
見なくてもテレビ無くても払わせるんなら月440だなあ

210:名無しさん@1周年
20/01/02 14:33:53 ybM/3+8A0.net
郵政なんかよりここに手をつけないといけないんだよな

211:名無しさん@1周年
20/01/02 14:34:15.29 tXFfiQhe0.net
NHK関係しては謙虚にこの記事に従うべき!

212:名無しさん@1周年
20/01/02 14:34:20.12 6AiGgmuJ0.net
スクランブルとかするわけないじゃん
それより本来受信料下げるべき時さげてないそこをまず攻めるべき

213:名無しさん@1周年
20/01/02 14:34:43.20 I+Q1I/Nh0.net
>>206
我が家はBBAが死んだらテレビは捨てるから NHK受信料はそれまでかな
ネットとラジオが有れば困らん

214:名無しさん@1周年
20/01/02 14:35:02.80 GZTbB5aS0.net
なんだかんだ言っても
みんなテレビ捨てられないんでしょ?
テレビ中毒なんだよ
だったら受信料払えよ
そういう法律になってるんだから従うしか無い
それが気にいらないっていうなら法律変えるしか無い
NHKを叩くのはお門違いもいいところ
とりあえず、文句があるならテレビ捨てろ
そしたら受信料払わなくてすむから 笑い

215:名無しさん@1周年
20/01/02 14:35:24.25 P9ywch470.net
>>3
昔からグルなんでしょ。天下りで美味しい汁を吸わせてもらってるとかで

216:名無しさん@1周年
20/01/02 14:35:36.56 P9ywch470.net
>>28
妥当。

217:名無しさん@1周年
20/01/02 14:35:56.59 f11LWOUm0.net
>>210
年金消失しても株価をささえなければならないときに
NHKを使うからw 内部留保金それに必要w

218:名無しさん@1周年
20/01/02 14:36:10.16 P9ywch470.net
>>206
それな。グダグダ言ってないで早くスクランブルしろよと。

219:名無しさん@1周年
20/01/02 14:36:52.87 2GgPuv8P0.net
総務省も金貰ってるだろw
だから本気で受信料を下げさせない

220:名無しさん@1周年
20/01/02 14:36:55.40 1RyqCrbB0.net
民法が必ずあるとは限らないし、玉音放送とかもNHKやるんだよな?
そういうときのために報道のスキルは必要だしNHKはいるだろうけど
ため込むなら受信料下げろ
その金で消費上がるかもしれんのに

221:名無しさん@1周年
20/01/02 14:36:55.46 7iA3GrSrO.net
>>210
バーカ
郵政のほうが刑務所確定

222:名無しさん@1周年
20/01/02 14:36:59.90 f11LWOUm0.net
高市の猿芝居に騙されるなよ

223:名無しさん@1周年
20/01/02 14:37:05.44 OEucbMUV0.net
民間なのに収入は強制徴収の受信料だからな
こんな民間あるか

224:名無しさん@1周年
20/01/02 14:37:55 tXFfiQhe0.net
>>222
これ

225:名無しさん@1周年
20/01/02 14:37:59 YvrrWuyy0.net
大御所の芸能人を使わなきゃいくらでも安くできるだろ
ふざけるな

226:名無しさん@1周年
20/01/02 14:38:21.63 eYA1sPUN0.net
>>1
どうでもいい
不満言ったところで改革される事はありえないし
言うだけ言って溜飲下げるだけなんて惨めすぎる

227:名無しさん@1周年
20/01/02 14:38:34.86 5Kb74+po0.net
少子化なのだからセブン右肩下がりは当然だろ

228:名無しさん@1周年
20/01/02 14:39:06 JTFzHvyh0.net
>>11
んじゃ、民主の間にやればよかったんだけど
なんか実績あったっけ?

229:名無しさん@1周年
20/01/02 14:39:23 GZTbB5aS0.net
みんなでテレビを捨てましょう
テレビなんかなくても十分生きていけますよ
実際、俺もうテレビなんて10年以上所有していない
情報なんてインターネットで十分取得できるし
テレビさえ持ってなければNHKなんてどうでもいい

230:
20/01/02 14:39:54.30 71DW3lLt0.net
高いな
まあ職員は容姿端麗で高学歴で優秀な人間ばかりなのだろうがこの年収の高さは異常だ。

231:名無しさん@1周年
20/01/02 14:39:58.23 czR3zXsS0.net
大リーグもショボい日本人選手でも入れればNHKがバカ高い放映権買ってくれるからな。
海外には気前よくばら撒き。

232:名無しさん@1周年
20/01/02 14:40:06.69 xqaKalRU0.net
誰も見ない下らない番組のために何千億円ものカネが毎年どぶに捨てられている
諸悪の根源NHK
潰すしかない

233:名無しさん@1周年
20/01/02 14:40:12.43 P4ddkTc50.net
裁判所はNHKの味方
年収1000万円
貴族だな

234:巫山戯為奴
20/01/02 14:40:32.50 9u+e4Mg00.net
いやもうその金使って民営化しろ、我慢の限界だ死ね。

235:名無しさん@1周年
20/01/02 14:40:45.69 OhN63Iuq0.net
立花さんは海老名をドバイするので忙しいからな

236:名無しさん@1周年
20/01/02 14:40:49.72 I/vXZoKF0.net
そもそも準公的な組織に資金を溜め込める仕組みを持たせてる奴が問題だな

237:名無しさん@1周年
20/01/02 14:41:09.93 GZTbB5aS0.net
だから
文句があるやつはまずお前が行動しろよ
文句言ってたって何も変わらないよ
まず、そのテレビを捨てて契約解除しろ

238:名無しさん@1周年
20/01/02 14:41:23.73 czR3zXsS0.net
まず時代遅れの衛星料金なんて廃止してカラー契約に一本化しろよ。

239:名無しさん@1周年
20/01/02 14:41:57.28 rnEk3dqy0.net
もっともだね。
こんなの放置してはいけない。
与党も野党もすぐ対応して欲しい。

240:名無しさん@1周年
20/01/02 14:43:03.85 YbHOg2Cc0.net
>>6
立花居なかったら今頃ネット徴収だろ

241:名無しさん@1周年
20/01/02 14:43:20.71 87cAP3NP0.net
>>1
いやいやいや、違う違う違う。
何馬鹿な事言ってんだマヌケ。
見ないもんいくら下げようが払わん。
よく年間300円なら払ってもいいとかいう馬鹿がいるけど気が知れないよ。
スクランブル化すればいい話。
年間2円だって払うなんてあり得ない。
今更受信料を下げろとかそんな馬鹿げたレベルの論議は不要だよ。
なにミスリードしてんだお前。

242:名無しさん@1周年
20/01/02 14:43:32.19 2GgPuv8P0.net
与野党の議員誰一人として受信料を半額にしろ、とは言わない
そう言うこったなw

243:名無しさん@1周年
20/01/02 14:43:32.68 NiRK+1OB0.net
受信料を払い続けるのが愚行
テレビは捨てたw

244:巫山戯為奴
20/01/02 14:43:36.13 9u+e4Mg00.net
海外から金を稼ぐ訳でもなく国民に奉仕する訳でもなく反日で反米で日本の寄生虫だ、未だナマポのが年間300万で安い、
コイツらを全員クビにして全員ナマポで養った方が国民生活は豊かに成る。

245:名無しさん@1周年
20/01/02 14:43:45.21 YVEPcaNg0.net
自称「金融ジャーナリスト」の伊藤歩さんねえw
「複数の外資系金融機関を渡り歩き」、一体どんな業務をしていたんでしょうか。
まさか、バックオフィス程度の話で「渡り歩」くなんて言ってないでしょうねえwww

246:名無しさん@1周年
20/01/02 14:44:26.83 eji53U+v0.net
上級国民の象徴が日本犯罪協会

247:名無しさん@1周年
20/01/02 14:44:41.98 OhN63Iuq0.net
立花はnhkじゃなくて国会議員に文句言えってスタンスじゃなかったか?

248:名無しさん@1周年
20/01/02 14:44:42.56 GZTbB5aS0.net
>>239
対応しませんね
対応するならとっくにやってるだろうし
総務省とかが「こうしたほうがいいんじゃないの?」的なこと言うだけ
NHKが自分で変わるってことも期待できない
他人を頼らずまず自分から変えるしか無い
とりあえず、テレビ捨てて受信料を払うな
我々一般人はそうやって兵糧攻めするくらいしかできることないから

249:名無しさん@1周年
20/01/02 14:45:03.21 V+51kpil0.net
今の時間帯、笑えるくらい韓ドラばかりだ。

250:名無しさん@1周年
20/01/02 14:45:09.24 0cB9jfn/0.net
>>1
なんで契約して文句言ってんだ?
契約しなきゃ払わなくてもいいのに

251:名無しさん@1周年
20/01/02 14:45:11.07 maKWRgdO0.net
>>208
地上波をケーブルTVで受信とか多いからな 月1000円くらい
TV見ない奴はその時点で 契約しないだろうな。
Amazonプライムや無料TVerで十分

252:名無しさん@1周年
20/01/02 14:45:16.35 eji53U+v0.net
>>242
N国の1人が繰り上げでいるだろ

253:名無しさん@1周年
20/01/02 14:45:54.42 XpG420Vv0.net
受信契約を自由にすれば
誰も受信料にもんく言わなくなるよ
 おかしいのは電波の押し売りの方
さっさとスクランブルにして電波の押し売りをやめてください

254:名無しさん@1周年
20/01/02 14:46:04.50 6o+LFRrO0.net
去年は合計試聴1時間未満だったのに年1万円超
時間当たりがLDとかVHSだった頃の映画より高い

255:名無しさん@1周年
20/01/02 14:46:27 tCRr7I4v0.net
貧乏人からも強制的に受信料を徴収して
「貧困問題がぁぁぁ・・・」とかやっている上級国民様

どの口が言うんじゃ

256:名無しさん@1周年
20/01/02 14:46:29 D3vov+HU0.net
>>195
貧しく今日の食べ物に困っている人たちのドキュメンタリー番組とか、毎日
報道してもいいのに、意味のない朝鮮関連の話題と芸人番組しか流さないよな。

150円あればポリオワクチンが10回打てて、73円あれば、栄養食一食分なのに、
NHKは毎年、売上7500億円(750,000,000,000円)強の金を強制的に徴収して浪費。
貧困層の前で暴飲暴食して廃棄してるような富のアンバランス環境を作ってるのが悲しい。
海外のメディアは、それをなくそうと現地に足を踏み入れ、LIVE報道で伝えるのに。

257:名無しさん@1周年
20/01/02 14:47:13.66 sb7Qy+lc0.net
うち受信料免除されてるからどうでもいいや

258:巫山戯為奴
20/01/02 14:47:28.46 9u+e4Mg00.net
国民への負担度
NHK職員>>>>>>>>>>>>なまぽ
NHK一人食わせる金でナマポが五人位食える。

259:名無しさん@1周年
20/01/02 14:47:29.62 z1Cb4Dzh0.net
受信料は下げなくていいから職員全員皆殺しにしてよ

260:名無しさん@1周年
20/01/02 14:47:29.91 YEThYIZY0.net
受信料廃止が世界の流れだ
テレビなんか只見が当たり前のシステムだよ
それなのに受信料を取り立てるのはキチガイ沙汰
しかもクソ番組ばっか垂れ流して
スクランブルをかけやがれ!⇒契約しない、払わない >>1

261:名無しさん@1周年
20/01/02 14:47:34.16 FS1qhUAY0.net
>>253
これな
押し売りさえしてこなけりゃ職員の給与が高かろうが番組が左寄りだろうが別に気にせんわ

262:名無しさん@1周年
20/01/02 14:48:00.75 0DGHOpNO0.net
NHKの給料ってそんなにいいんだ
でも俺シャイだからテレビでてニュース読むとか
出来ないわ 何かひっそりした仕事ないのかな

263:名無しさん@1周年
20/01/02 14:48:11.21 S8x/tZDZ0.net
nasneとスマホで見てるのでテレビありません

264:名無しさん@1周年
20/01/02 14:48:30.23 8wXk+oJE0.net
本来NPOみたいなもんで利益出したらアカンだろ

265:名無しさん@1周年
20/01/02 14:48:42.93 O5Dd+47j0.net
独占禁止法に抵触しないのけ?

266:名無しさん@1周年
20/01/02 14:48:53.90 Tg393kf10.net
さすがこの人口減シュリンクのご時世に世界で7番目に建築費がかかった建物を完成させただけあるな
日本搾取格差腐敗の象徴

267:名無しさん@1周年
20/01/02 14:48:53.99 SQ7J0Ayk0.net
逆に立花のせいでNHKの受信料が正当化された
もっとまともな奴が訴えないと逆効果

268:名無しさん@1周年
20/01/02 14:48:57.50 B+6zphfe0.net
総務省は指導しろ 仕事しろ
将来の天下り先とか 考えてんじゃない!

269:名無しさん@1周年
20/01/02 14:48:58.58 aIcpVD+s0.net
なぜ高待遇の職員のために、貧乏人の我らが
払わにゃならんの?
しかも彼ら、自分の懐が痛むわけじゃないから
生活保護や障害者はただにしたりしてる

270:名無しさん@1周年
20/01/02 14:49:11.18 n8micQ290.net
NHK、関連会社を作りまくったのも天下り先の確保が目的
税金じゃないんだから、スクランブル放送に切り替えろと言いたい
どうせネットでストリーミング始めたら、ネット接続してたら
料金払えってことにするんだろ、だったら税金と同じじゃねーかよ
最高裁もおかしいだろ
あと、おかしいと思うんだがNHKのEテレ?あんなの要らないだろ
教育テレビは必要だけど、教養とかエンタメはいらん
働くおじさんは必要だけど、天才てれびくんは要らん
外国語は英語だけでいいよ、それより読み書き算盤とか
引きこもりでもプログラマーになれるとか
引きこもりでもネットで金が稼げるようになるとか
そういう番組を作ったらどうだよ
教育って自立のための投資だろ

271:名無しさん@1周年
20/01/02 14:49:14.00 HDeUOZeC0.net
毎年0.7兆円を集めて職員と関連会社で山分け
あからさまな山分け状態まかり通ってることが不思議

272:巫山戯為奴
20/01/02 14:49:22.43 9u+e4Mg00.net
>>259 そうNHKは本日解体で良い。
最後はNHK本部に立て籠ってソ連崩壊の時の様に戦車砲をぶち込まれるのを見たい。

273:名無しさん@1周年
20/01/02 14:49:25.27 Xv2vJJlZO.net
NHKは国営ではなく公共放送ゆえに、職員の国籍条項は適用されず、非日本人が職員として多くを占めている。
だから日本人を貶め、特定外国人が利する放送を平然と行い続けている。
さらに問題なのは、NHKは視聴料金を税金の如く国民から強制徴収している点にある。
これらを解決する策として有効なのは、NHKを公共放送ではなく国営放送にすれば、国籍条項適用や監査が適切になされ、初めて日本人に利する放送局となる。

274:名無しさん@1周年
20/01/02 14:49:26.47 GZTbB5aS0.net
え?なんでみんなテレビなんて持ってるの?
テレビ持ってる人はみんな受信料はらわなきゃいけないんだよ
そういう法律だからな
法治国家なんだか文句言う前に法律まもれよクズが!

275:名無しさん@1周年
20/01/02 14:49:41.44 WLX+uDtS0.net
ゴミ押し付けるとか実質詐欺やん

276:名無しさん@1周年
20/01/02 14:50:01 aIcpVD+s0.net
NHKなんてほとんど見ないし無くても困らん

277:名無しさん@1周年
20/01/02 14:50:41 4zBnaBBK0.net
ごもっとも。

278:名無しさん@1周年
20/01/02 14:50:43 87cAP3NP0.net
>>91
>>96
いやいや、関係ないよ。ウチもテレビ捨てて早7年。
当然契約してないけど、テレビなんて無くても頻繁に来るし契約しろってうるさいわ。
スマホあるだろとか、車持ってるならナビ付いてるだろだのと難癖つけてくる。
あの対応がメンドクサイんだよ。
怒鳴り返したら、早急に返信してくださいとかいう封筒送り付けてくるし。
みんながテレビを捨ててもパソコンあるだろ、スマホあるだろって連中のやることは変わらんて。

279:名無しさん@1周年
20/01/02 14:50:44 V6JgG/sg0.net
>>1
報謝や給料を最低賃金で支払えばいい。
それでも良いと考える組織なら、受信料支払う人も増えるかもね。

280:名無しさん@1周年
20/01/02 14:50:51.10 tHcJfyRp0.net
民間企業が半ば強制的に日本の全世帯から年に2万円以上の受信料を徴収するなんて
ありえないだろ。国営にして歳入からまかなえばいい話だ
民放かぶれの軽薄なつまらん番組や特定芸能事務所との癒着がなくなればいい

281:名無しさん@1周年
20/01/02 14:51:56.62 BUMwzv5u0.net
>>35
どっちにしても異常な高さだわな。

282:名無しさん@1周年
20/01/02 14:52:03.62 b34YS+o90.net
存在自体が悪

283:名無しさん@1周年
20/01/02 14:52:26.26 WLX+uDtS0.net
年額百円ぐらいでようやく検討するレベル
そのぐらい用事が無い

284:名無しさん@1周年
20/01/02 14:52:58.79 HTCLGBw/0.net
>>5
実家でしかたなくみたが
ほんとにクソつまんねぇ番組だったわ

285:名無しさん@1周年
20/01/02 14:53:31.27 b34YS+o90.net
パソコンもスマホもテレビなんて映らないんだけど?

286:名無しさん@1周年
20/01/02 14:53:37.57 czR3zXsS0.net
震災難組とかのショボいCGとかも天下り子会社が作ってるんじゃないか

287:名無しさん@1周年
20/01/02 14:54:45.44 2GgPuv8P0.net
無理に取る間にTVを捨てる人が増える
nhkはアホ

288:名無しさん@1周年
20/01/02 14:54:57.09 OP0TtSCB0.net
受信料なんか200円で充分だろ
高すぎなんだよ

289:名無しさん@1周年
20/01/02 14:55:04.06 YNhJDVm90.net
>>1
ふざけんな!ぜってー払わねーからな!

290:名無しさん@1周年
20/01/02 14:55:09.47 BUMwzv5u0.net
令和初の紅白歌合戦、視聴率は過去ワーストで大台割れ37・3%
URLリンク(hochi.news)
最大のキラーコンテンツでこの有様www もう潰れても誰も困らないな。

291:名無しさん@1周年
20/01/02 14:55:13.16 hwekHFo70.net
受信料はコンテンツの対価じゃないそうだから見る見ないは関係ないぞ!

292:名無しさん@1周年
20/01/02 14:55:46.06 I2xyVqKC0.net
国民の敵
スクランブル化は国民の悲願

293:名無しさん@1周年
20/01/02 14:55:47.58 f11LWOUm0.net
>>281
だよね 平均年収900万円なんて夢のまた夢

294:名無しさん@1周年
20/01/02 14:55:51.86 3alh6IhJ0.net
払うやつがアホ
アホがホイホイ払い続けるからNHKが無限に増長する

295:名無しさん@1周年
20/01/02 14:56:19.39 GZTbB5aS0.net
さっさとテレビを捨てよう
一軒家の人はアンテナも撤去しとけよ
文句を言うのはそれからだ
テレビ持ってるくせに受信料に文句いうやつ、払ってないやつは
法律を軽視してる人間
お前らに文句言う資格はない

296:名無しさん@1周年
20/01/02 14:56:52.47 OP0TtSCB0.net
N国は20年後スクランブルとか言ってるから
投票するだけ無駄

297:名無しさん@1周年
20/01/02 14:57:09.70 85NAwBoA0.net
>>1
公共放送の理念は完全に時代遅れだから、
いっそ完全民営化してくれないかなぁ?
どうしても民営化ができないのであれば、
潔く完全国有化してほしい。

298:名無しさん@1周年
20/01/02 14:57:43.54 vtv4lxoA0.net
NHK受信料を確保するための方法で
奴らのやり方が圧力団体のようなやり方
一見、物腰は柔らかいが結果は横暴的圧力で来る

299:名無しさん@1周年
20/01/02 14:58:22.07 lHIdtB3O0.net
地震のドラマもテレビ局内のゴタゴタをメインテーマにする頭の悪い作り

300:名無しさん@1周年
20/01/02 14:59:38 Tftsftxs0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.imageg.proxydns.com)

301:名無しさん@1周年
20/01/02 14:59:43 uFgB3WDl0.net
NHKは職員の外国籍率と犯罪率が高すぎるのも問題

302:名無しさん@1周年
20/01/02 15:00:28.82 xqaKalRU0.net
ニュース報道部門+教育部門とそれ以外に事業を仕分け分離する
前者は完全国営化し職員は公務員とし、会計検査院の調査対象とする
後者(含む職員)は民間に売却(切売りまたは全体)する
完全国営化後は事業経費を税金で補填することとし、受信料は廃止する
当該税金は徴収下限年収を定めて、月500円程度固定とする
これで問題解決

303:
20/01/02 15:00:36.58 4Buvl/M80.net
一人暮らしになってから1度も払った事ないんだけど

304:名無しさん@1周年
20/01/02 15:00:58.53 J755uj2N0.net
立花は、今どこで、何をやってるんだ。
最近行方不明だけど。

305:名無しさん@1周年
20/01/02 15:01:06.63 jBWliDGb0.net
>>1
金貯めてんなら受信料を下げろよは同意かな
月額500円くらいだろ

306:名無しさん@1周年
20/01/02 15:01:12.35 OP0TtSCB0.net
下請けに日本人居るのかな

307:名無しさん@1周年
20/01/02 15:01:47.64 JSCZxFL70.net
スクランブル放送実施して全世帯型負担の受信料方式はやめるべきだな

308:名無しさん@1周年
20/01/02 15:02:22 QC/bxIU+0.net
政治家と官僚様をはじめとする
上級国民の御子息様、お嬢様がどれだけ
就職先として世話になってるか


下民共に還元するものなんて
ビタ一文もねぇ

309:名無しさん@1周年
20/01/02 15:03:43.64 I2xyVqKC0.net
>>295
局員乙wwwwwwwww

310:名無しさん@1周年
20/01/02 15:04:27.23 cWh6j8up0.net
>>308
庶民にできるのはテレビ捨てて見ない契約しない

311:名無しさん@1周年
20/01/02 15:04:30.10 b8XKSR6M0.net
カーナビから徴収とかほんと頭沸いてる
わざわざNHK見るために車にエンジンかけて見ると思ってんのか

312:名無しさん@1周年
20/01/02 15:05:02.11 tHcJfyRp0.net
>>NHKは非営利を前提に放送法により受信料収益を保証された団体。総務省の管轄
局員が破格の裕福な暮らししてたらダメだろ。国がそれを保証しているのもアウトだ

313:名無しさん@1周年
20/01/02 15:05:15.44 XT4aYC720.net
給料は仕事の価値で決まるもの
公正な報道と正しい価値観の在り方、豊かな文化を一般市民に提供するという価値への対価として今の年収はまあ妥当かな

314:名無しさん@1周年
20/01/02 15:05:17 b34YS+o90.net
スクランブル放送にしてすべて解決

315:名無しさん@1周年
20/01/02 15:05:25 vtv4lxoA0.net
NHK職員は全員、人民服を着て出演するべし
女も男も弁髪姿で 笑
そこまで誠意を見せるなら払う

316:名無しさん@1周年
20/01/02 15:06:12.84 GZTbB5aS0.net
>>309
なんで局員なのかな?
俺はテレビを捨てることを主張してるんだぞ?
局員なわけねーだろ
このスレ見てもわかるけど
みんな文句言うだけで自分はなにも行動しないんだよね
少なくとも自分ができることやろうよ
テレビ捨てて受信料払わない
それだけでもNHKが変わるきっかけになるだろ
こんなところで文句を何百回たれても何も変わらないぞ

317:名無しさん@1周年
20/01/02 15:06:16.09 93VZ+G510.net
もう人を殺さなきゃダメなんだよこの国は
理を解いても通用しない
血を流さないとわからないんだよ
それでもダメかも知れないけど10人、100人、1000人目の死人が出たら
気がつくかも知れないじゃないか
自分の子供が死んだのは自分たちが悪かったからだって

318:名無しさん@1周年
20/01/02 15:06:17.63 AhFHlwYy0.net
早稲田とか慶応出てNHKに入ってるんだから1000万でも安いくらいだ
と思っているだろうな

319:名無しさん@1周年
20/01/02 15:07:02.25 HojBWRB60.net
国民の多くがスクランブル化を望んでいる
スクランブル化の国民投票すれば良い
改憲と同時にすれば、投票率が上るよ
NHKスクランブル化「地上波で導入」88% 「番組見たいか」NOに69%
URLリンク(getnews.jp)
>「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。

N国党主張の「NHKスクランブル化」は必要? 視聴者投票の結果は…
URLリンク(s.mxtv.jp)
>かつて田舎ではテレビがNHKしか観られないところがありました。
>NHKはそういった地域の方々に娯楽を提供するという公共的意味はあったものの、「今はそういう時代ではない」
>少なくとも、予算権と人事権を世間に握られているような形で公共というのは意味が違うと思うし、そこは問い直す必要がある」
>「結局、総務省やNHKのやりたい放題」
◆NHKスクランブル放送についてどう思いますか?
賛成……2,064票
反対……708票

320:名無しさん@1周年
20/01/02 15:07:16.69 D3vov+HU0.net
NHKを介した巨額資金の流れとその影響
理想のNHK ・・・ 国民が先進国らしく誇りを持てるジャーナリズムの場合
・国民からのNHK受信料 → 真の報道
  → 貧富差が縮小して貧しい国が豊かになる、自然環境を守り地球が豊かになる
現実のNHK
・国民からのNHK受信料 → 利権がらみの歪曲報道(企業や団体がスポンサー)
  → 芸人、芸能事務所、広告代理店、NHK職員、会長繋がりの企業が豊かになる
  → 国民は貧しくなる。貧しい国は忘れられる。自然破壊は放置される
  → 国民の労働時間(NHK受信料換算分)、NHK番組に関わった人生が無駄になる
  → 環境にやさしくない電力消費が大きな4K・8Kを推進。電力が無駄になる
  → 権力を行使して、無駄や利権構造を正当化する
  → 報道関係者がロボットになって黙り込んでいる

321:名無しさん@1周年
20/01/02 15:07:30.48 O4MXEH1B0.net
年金6万円の婆さんからカツアゲまがいの方法で巻き上げて年収1800万
まっ、こんなゴミ屑共を許しておくわけにはいかん

322:名無しさん@1周年
20/01/02 15:07:57.96 BUMwzv5u0.net
>>295
それはお前が決める事じゃないわな。

323:名無しさん@1周年
20/01/02 15:08:57 vyDZv+b00.net
そもそも契約するなよ…

324:名無しさん@1周年
20/01/02 15:08:59 hPy1kHPkO.net
裁判所もグルになってるとしか思えない

325:名無しさん@1周年
20/01/02 15:09:26 JGFXsSTe0.net
これなら受信料毎年返金すべきじゃね?

326:名無しさん@1周年
20/01/02 15:09:54.71 f8vJPiiU0.net
俺を70歳まで平均給与で雇用してくれるなら受信料払ってもいいお(´・ω・`)
それまではテレビ無し生活を続ける

327:名無しさん@1周年
20/01/02 15:10:07.04 Ti79ic/P0.net
まともにNHKから国民を守ってくれる政治家が必要
立花とか丸山みたいなキチガイはいらん

328:名無しさん@1周年
20/01/02 15:10:50.86 4ikkHSM+0.net
>>325
使い切らないと受信料下げろと総務省から言われるので
毎年綺麗に使い切るようにしている。どうしても余りそうなら
子会社を巧みに悪用してそっちにカネを流すらしいな。

329:名無しさん@1周年
20/01/02 15:10:56.35 L9Cq3lBn0.net
年貢のように白丁から接収し私服を肥やす

330:名無しさん@1周年
20/01/02 15:11:54.78 GZTbB5aS0.net
>>327
なんでそうやって人頼みなの?
人頼みじゃなくて自分のことくらい自分で守れよボケが
子供か?

331:名無しさん@1周年
20/01/02 15:12:59 b34YS+o90.net
反社使って今日も集金業務ですか?

332:名無しさん@1周年
20/01/02 15:13:20.84 cd8ZlN9M0.net
受信料問題とは別だが、異常なほど性格が悪いという印象

333:名無しさん@1周年
20/01/02 15:13:43.47 IvgaXSu00.net
>>327
まともにNHKから国民を守ってくれる政治家が立花だ
はい論破w

334:名無しさん@1周年
20/01/02 15:14:05.65 BUMwzv5u0.net
TV捨ててAmazonPrime入ってるけど一月五百円、年間契約なら一月四百円ほど
それでNHKより遙かに充実したサービスや特典を受けられるからもうNHKいらね。
つか消えろゴミ。

335:名無しさん@1周年
20/01/02 15:14:49.73 vMMT8pum0.net
残念ながら「国民」という枠組みじゃ政治勢力として結集がされて
ないから、政治家は、一部業界や団体の御用聞きが多い。
現状、多数の日本の有権者は「国民」という価値観での具体的に
行動する必要性を感じてないだろ?
こんな状態じゃだめだね。
移民入れまくって地位が脅かされる状態にならないと。結局は
欧州の状況になるまで止まらない。

336:名無しさん@1周年
20/01/02 15:15:21.26 EVkA8C1/0.net
sine

337:名無しさん@1周年
20/01/02 15:16:09.36 2GgPuv8P0.net
893チンピラを使って受信料を取るNHKは電波893
TVを処分する原因

338:名無しさん@1周年
20/01/02 15:16:47.89 4jSfH08q0.net
もう汚鮮が酷すぎてどうしようもない
受信料うんぬんは周回遅れもいいとこ

339:名無しさん@1周年
20/01/02 15:17:00.77 D3vov+HU0.net
本質的な問題として、なんでNHKだけが優遇差別されて、
言論や報道の自由がNHKだけにあることになってるの?
NHKの番組は全く国民の意思を反映していない。裏を返せばNHKの存在は、
国民の言論や報道の自由を否定し独占し、自由競争の資本主義経済も否定してる。
独占禁止法の認定もされずに、トップが見えない中国共産党報道局みたいな存在に感じる。

340:名無しさん@1周年
20/01/02 15:17:01.82 GJpaAxOn0.net
1000億円以上は内部留保課税にすればいいんじゃねぇ。

341:名無しさん@1周年
20/01/02 15:17:23.13 m/yIb3BF0.net










342:名無しさん@1周年
20/01/02 15:18:03 fsW8FNWa0.net
>>35
NHKの場合、各種手当がバカでかい
単身赴任手当とか何十万円も出る
そうやって表にでる「年収」という数字を少しでも小さく見せかけるように工作しても平均1千万以上になる

343:名無しさん@1周年
20/01/02 15:18:14 BF9QE14j0.net
つか民営化しろよ

344:名無しさん@1周年
20/01/02 15:18:16 iO/FUJmc0.net
なんでnhkが映らないテレビが流行らないんだ?確実にニーズはあるだろ

345:名無しさん@1周年
20/01/02 15:18:52.56 xqaKalRU0.net
TVというガジェはNHKという怨霊が取りついた呪われた機器
NHKのせいでTVがどんどん廃れていく

346:名無しさん@1周年
20/01/02 15:18:59.33 VFo6kI4i0.net
公共性公共性言うけど
ドラマや歌番組のどこに公共性あるんだよ
ただの娯楽でしょ
これで強制徴収とか憲法違反じゃないの
ストレートニュースだけに絞って月200円くらいにしろよ

347:名無しさん@1周年
20/01/02 15:19:56.63 vtv4lxoA0.net
のうのうとテレビ論評で香港でシナの批判をする
こいつらもシナと変わらん
野蛮なやり方は

348:名無しさん@1周年
20/01/02 15:19:58.48 EEJptx3x0.net
もう存在意義ないだろあったら教えて

349:名無しさん@1周年
20/01/02 15:20:42.00 VFo6kI4i0.net
>>327
本当そう思う

350:名無しさん@1周年
20/01/02 15:21:54.16 LbYdgl970.net
ニュースと天気予報と国会中継と料理番組とネコ歩きとグレートネイチャーだけで良いよ

351:名無しさん@1周年
20/01/02 15:22:12.98 O4MXEH1B0.net
サービス内容からしたらめちゃくちゃ高いよな
月100円ぐらいやで

352:名無しさん@1周年
20/01/02 15:24:44.23 v9IWIlv90.net
総務省は同時配信によるスマホPCへの課金を阻止したのは評価できる。スマホ持ってるだけで受信料払えとか許されない。

353:名無しさん@1周年
20/01/02 15:26:49 2cSPDpEB0.net
テレビを捨てれば良い
屋根にアンテナがあろうが
ケーブルテレビの配線があろうが
ひかり回線があろうが
テレビが無ければ支払う必要はない

354:名無しさん@1周年
20/01/02 15:26:49 8ltuuNev0.net
強制で受信料とってるのだからお金の流れを管理する第三者機を関作れよ

355:名無しさん@1周年
20/01/02 15:27:03 oNZHGZof0.net
公共の放送として必要のない番組ばかり
肝心のニュースや天気予報ですら民放以下
アナウンサーや天気予報士をアイドル扱いして遊んでるだけ
金返せよ馬鹿
電波利権のゴミ団体なんざ民営化しろ

356:名無しさん@1周年
20/01/02 15:28:15.26 SzDRgRVF0.net
>>5
Eテレの第9とクラシックハイライト聞けば良かったのに。

357:名無しさん@1周年
20/01/02 15:28:16.90 D3vov+HU0.net
>>302
納税ですら、ふるさと納税とか市町村がサービスを競い国民が自由に選択してる。
年金運用ですら、iDeCoとかで国民が自由に投資先を選択してる。
なんで憲法でも保障されてる言論や報道の自由に関わるメディアを
国民自らが個々に選択することができないんだ?日本人は中国人と一緒か?
日本の報道局を育てる気がないなら、受信料で海外の報道局とか自由に
選べるようにするべき。そうなってないのは異常だ。憲法違反だよ。

358:名無しさん@1周年
20/01/02 15:28:24.14 6AiGgmuJ0.net
NHK見てる見てない関係ないですよっていってるだろ
受信機あったら払いなさい基本料金みたいなもんですと
払いたくないなら捨てるしかない現実

359:名無しさん@1周年
20/01/02 15:28:53.41 anrGOMS/0.net
片山さつき議員公式ブログ 3月29日 総務委員会質問骨子
URLリンク(satsuki-katayama.livedoor.biz)
昨年高給ぶりを指摘したが、22年度決算で1185万円、今年度が1209万円、24年予算案でも1215万円


NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)

360:名無しさん@1周年
20/01/02 15:30:16.11 5Z6hVdmO0.net
>>352
あれはお茶を濁してるように見えるから油断はできん

361:名無しさん@1周年
20/01/02 15:30:57.11 SzDRgRVF0.net
>>310
これからはスマホやパソコン持ってても徴収らしいよ。
スマホやパソコンで態々NHK見る人なんて殆ど居ないだろうに。

362:名無しさん@1周年
20/01/02 15:31:01.44 ok0mhJPG0.net
NHKの既得権益は誰にも止められない
国民は嫌でも彼らの高給のために受信料を払わなければならない
法律なんて誰も変えない
N国党でさえそこには絶対に手を出さないよ
国民はあきらめてNHKにひれ伏すしかないんだよ

363:名無しさん@1周年
20/01/02 15:31:10.72 FxDJ2qeI0.net
引っ越してシカトしてたら「役場で調べましたw」の手紙が新住所で届きます。

364:名無しさん@1周年
20/01/02 15:31:52.33 n52bHdx/0.net
テレビに未来なんぞねえよ
地域に貢献してるとか嘘くすぐったい連中映して
震災以降やたら地域とか人とのつながりとか
自転車で走って臭い手紙読んで心旅とか
紅白も見かかったし何も見ていないが
押し付けはやめてほしいよ
結局は金なんだからきれいごとなんて沢山だよ

365:名無しさん@1周年
20/01/02 15:32:05.11 Dr/d9bj30.net
法律の解釈を裁判所や総務省で勝手にするからな。
そのうち、PCやスマホで受信できることに違いはないって言い出しそう。

366:名無しさん@1周年
20/01/02 15:32:16.31 eFcG2gpH0.net
>>1
その時の最高裁の判事は誰だ?

367:名無しさん@1周年
20/01/02 15:32:32.55 r9xGPhfE0.net

URLリンク(o.5ch.net)

368:名無しさん@1周年
20/01/02 15:32:40.23 r9xGPhfE0.net

URLリンク(o.5ch.net)

369:名無しさん@1周年
20/01/02 15:32:51.18 r9xGPhfE0.net

URLリンク(o.5ch.net)

370:名無しさん@1周年
20/01/02 15:33:06.74 r9xGPhfE0.net

URLリンク(o.5ch.net)

371:名無しさん@1周年
20/01/02 15:33:13.79 r9xGPhfE0.net

URLリンク(o.5ch.net)

372:名無しさん@1周年
20/01/02 15:33:20.26 r9xGPhfE0.net

URLリンク(o.5ch.net)

373:名無しさん@1周年
20/01/02 15:33:35.36 r9xGPhfE0.net

URLリンク(o.5ch.net)

374:名無しさん@1周年
20/01/02 15:33:42.47 r9xGPhfE0.net

URLリンク(o.5ch.net)

375:名無しさん@1周年
20/01/02 15:33:56.83 r9xGPhfE0.net

URLリンク(o.5ch.net)

376:名無しさん@1周年
20/01/02 15:34:24.22 n52bHdx/0.net
民法が一番正しい
テレビは宣伝のための媒体
CM主義でいいんだ
嘘でいい
ゲッペルスに聞いてみな

377: 【羊】
20/01/02 15:34:52 IUmX06rd0.net
1000えんにしろ

378:名無しさん@1周年
20/01/02 15:35:48.84 NvLCzFrX0.net
アマゾンプライムやネトフリと比べてコンテンツに対する価格が高すぎる
コンテンツの質とボリュームを上げるか
価格を下げるかしちくり

379:名無しさん@1周年
20/01/02 15:36:16 iZsVEVMH0.net
あんたら、戦後民主主義のもとで作られたNHKを叩くとか
先進国の笑いもんだぞ。。リベラルを叩く風潮は野蛮だ

NHK労組のように労働者の権利を主張する組織を叩いて
アメリカ追従の政治を進めるなんて、欧州先進国インテリ層から
見下されるだけ。 今すぐ辞めろ

380:名無しさん@1周年
20/01/02 15:36:42 r9xGPhfE0.net
立花に期待したが役に立ちそうもない
他に適任者はいないのか
.
sssp://o.5ch.net/159l9.png

381:名無しさん@1周年
20/01/02 15:37:28.02 OhN63Iuq0.net
>>380
自分で立候補すればいいだろ

382:名無しさん@1周年
20/01/02 15:37:29.08 D0xbOSeT0.net
7000億円突破はNHKが努力したおかげ
妬むな底辺ども

383:名無しさん@1周年
20/01/02 15:38:02.13 WIFvwF4z0.net
税金でも収入無ければ払わないのに、TVあるだけで、全員から徴収してるからかな?

384:名無しさん@1周年
20/01/02 15:38:07.37 m/yIb3BF0.net
>>381
供託金300万も取られるんやで?

385:名無しさん@1周年
20/01/02 15:38:23.97 iZsVEVMH0.net
死刑反対、在留外国人の権利を守ろうとするNHKを叩いて
お前ら何考えてんだ??
死刑廃止で日本がどれだけ良くなるかわからんのか??

386:名無しさん@1周年
20/01/02 15:38:28.75 f11LWOUm0.net
>>376
トヨタとかの巨大スポンサー企業の悪口は民放で言えないから
NHKがあるはずなのに、NHKもそういうこと一切やらない

387:名無しさん@1周年
20/01/02 15:38:45.79 9hOeYAIB0.net
NHKがスクランブル化しないのは韓国でNHKを見ている韓国人のためらしい
報道内容なんて韓国上げ日本陥れの内容で見ていると呆然となるらしい
除夜の鐘中継の冒頭でハングル表示の韓国仏教寺を長々取り上げていたのも韓国人のためかも

388:名無しさん@1周年
20/01/02 15:40:01.42 fsW8FNWa0.net
>>352
今のところはやめとけと言っているだけで
禁止した訳ではない

389:名無しさん@1周年
20/01/02 15:40:12.32 MEZtkS9m0.net
ネット配信するなら電波を手放したまえ

390:名無しさん@1周年
20/01/02 15:40:20.25 U4dm8Ibl0.net
こんな放送局だ受信料支払い拒否で当たり前だ
【国会質疑】NHKはどこの国の放送局ですか? え!中国国営放送局?
URLリンク(www.youtube.com)

391:名無しさん@1周年
20/01/02 15:41:22.88 b34YS+o90.net
>>382
恫喝して集めたお金ですね

392:名無しさん@1周年
20/01/02 15:41:23.38 b50FbAbq0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【緊急 北朝鮮ICBM(ピカチュウ&ZOZO TOWN)】

▪ピカチュウ 2020年
ピカチュウの片方が空に浮かんでいる
(北朝鮮は天国)
▪ZOZO TOWN 10%相当戻ってくる(半分程度)
上記と同じく、北朝鮮がOFF(ぱぁでんねん)にされる
--
*フジテレビ&日本政府&傘下企業群は
アメリカの軍事力を恐れて
北朝鮮とアメリカを相討ちさせる事にした
(NYとワシントンDCのみか)
・サンフランシスコの場合
巨大IT企業の根城があるので撃たせないし
・米軍は手付かず、アメリカ政府はシェルターで生き残るか...?

*北朝鮮側は、事前に韓国に全住民を亡命させる事を打診したが
韓国側は、国内だと危険なの為に
周辺国家に点在させた方が安全と説明し、北朝鮮側もそれを受け入れて亡命案は流れた
続く am

393:名無しさん@1周年
20/01/02 15:42:00.39 OhN63Iuq0.net
>>386
自ら忖度報道しますって宣言してる組織が公共放送とはギャグとしか思えんな(´・ω・`)

394:名無しさん@1周年
20/01/02 15:42:25.84 DckuEbrm0.net
居留守とウソについて何も対処できない連中

395:名無しさん@1周年
20/01/02 15:42:43.00 iZsVEVMH0.net
NHK職員の年収にケチつけてる低学歴のアホが多いようだが
ここに入る人間は、早慶やマーチなどの推薦組、AO、エスカレーターなどの
秀才が多いわけで
お前ら、阪大、東北大、名大が精いっぱいのアホ連中とは違うんだよw

396:名無しさん@1周年
20/01/02 15:43:31.20 X6GgT/IV0.net
見ないのに受信料とるなよ

397:名無しさん@1周年
20/01/02 15:43:46.66 GZTbB5aS0.net
ほんとそれな
年収は関係ないだろ
人の年収に文句言ってるやつは
ただの嫉妬
みっともないぞ!
議論の品位が落ちるからくるな

398:名無しさん@1周年
20/01/02 15:44:26.97 HZPHPc7z0.net
国民が一団となって見なきゃいいだけ
それが出来ないのに文句言うのは間違ってる

399:名無しさん@1周年
20/01/02 15:44:50.31 Y/RLk0bk0.net
地方から莫大な受信料を集めて、
東京のエリートの御子息でもある社員に高給を払っている
新社屋は3000億、地方から集めたお金の大部分を東京に投資
東京の芸能界にも莫大な金が流れている
経営委員も含め全て東京の上級国民
毎年地方から集めた莫大な金が東京の上流社会で回る資金に組み込まれていく
東京利権の象徴がNHK

400:名無しさん@1周年
20/01/02 15:44:59.00 GGTZU9Bi0.net
クラウドファンディングで供託金集めて立候補するからオラに現金を分けてくれ!

401:名無しさん@1周年
20/01/02 15:45:11.97 QW/Fifii0.net
金が余ると受信料を下げろ!と言われる
だからバンバン無駄遣いします^^
そんなの通るかよ

402:名無しさん@1周年
20/01/02 15:45:40.44 D3vov+HU0.net
>>350
既に全部民間に存在してる。受信料で国民が自由に放送局を選択可能にすれば、
更にコンテンツは優良なものになっていく。
電力会社に発電事業と配電事業の分離をさせた様に、放送電波の送信事業と
局などのコンテンツ事業者に、完全分離させるべきだ。
更に放送を守るというなら、国民の選択に応じて、受信料をコンテンツ会社に
配分する事業会社を作り、最小限の人員と自動化で事務的管理すべき。
NHKはこちら側の事業者でいい。

403:名無しさん@1周年
20/01/02 15:46:05 Iw28BW5d0.net
受信料を恵んでくだせぇ・・・と、服ボロボロの職員が来たなら1000円くらいなら恵んでやろう
年収200万以下になってから出直してこい

404:名無しさん@1周年
20/01/02 15:46:11 GZTbB5aS0.net
>>398
それな!
みんなが一斉にテレビを捨てて
なおかつ、テレビを買うな!
そして一斉に契約解除して受信料払うのを拒否しろ!
そしたら嫌でもNHKは変わる
そういったことすらしないくせに
文句たらたら
ほんとクズなやつ多すぎ
だから搾取されるんだよボケ

405:v
20/01/02 15:46:15 DOvK1N/O0.net
   ∧ ∧
   /( ゚ _ ゚ )ヽ  はやく僕と契約してよ
  /ノ ( uu )`ヽ)

406:名無しさん@1周年
20/01/02 15:46:52.17 KSqktFzG0.net
受信料値下げで済むと思ってんの、
今まで払った分も返還しろよ

407:名無しさん@1周年
20/01/02 15:46:53.80 FS1qhUAY0.net
>>395
だ、か、ら、押し売りやめろって言ってんだよボケ

408:名無しさん@1周年
20/01/02 15:47:39.48 Y/RLk0bk0.net
紅白みたらわかるでしょ
売れないベテラン歌手、東京マンセーのたけし、官僚から天下りの父を持つ嵐、etc
利権に群がる人々です

409:名無しさん@1周年
20/01/02 15:48:47.92 2ueNRUK+0.net
NHKは節約志向ないからな

410:名無しさん@1周年
20/01/02 15:49:10.67 DckuEbrm0.net
最近はインターホンで応対すると玄関まで出てきてください言う集金人増えた
怖いからできませんと言って無視する

411:名無しさん@1周年
20/01/02 15:49:21.01 RmcAwat60.net
マスコミの年収は高いから~て
この業界の奴らは思ってるんだろうが
昔の新聞と一緒で
テレビももう、古いメディア
そんなに高給で優秀な人、いらないからね
給与水準下げて、必要なお金も減らしてください

412:名無しさん@1周年
20/01/02 15:49:36.33 BGN9xcAe0.net
1000万円で済むわけないだろ いろいろ手当がつくんじゃ

413:名無しさん@1周年
20/01/02 15:49:50.07 G8wFNcia0.net
分割民営化かで決定
NHKの番組が消えても、全く困らない
無駄 この反日利権集団は危険だぞ

414:名無しさん@1周年
20/01/02 15:49:53.06 X1PwLyoO0.net
私腹を肥やすために
ヤクザまがいに大量の資金を提供し
社会不安増大だぜ
ホントたまらんわ
潰せ即刻潰せ

415:名無しさん@1周年
20/01/02 15:50:16.71 9g8fqDuu0.net
>>367
放送センターを6000億円で建て替えるとか何とか

416:名無しさん@1周年
20/01/02 15:50:18.08 9ufDYHg10.net
他のテレビ局員が1500万だからね
そこが下がらないと一生下がらない

417:名無しさん@1周年
20/01/02 15:51:24.90 EpQbrtGV0.net
三宅博さんが生きていたらな。
国会で国賊NHKを鋭く追及する三宅さんは頼もしかった。
維新の会が4年前の選挙で、ないがしろにしたせいで落選しその後に突然死してしまった。

418:名無しさん@1周年
20/01/02 15:51:39.24 s2B3HSQD0.net
豪華新築社屋と企業年金などいくらでも金を散財するところはあるしw

419:名無しさん@1周年
20/01/02 15:52:03.30 5dJr+Ott0.net
放送法第四条  
放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
NHKは放送法4条違反の偏向番組を提供しているので、受信料を払う必要はない。
偏向報道とは、たとえば最近でいうなら愛知トリエンナーレで昭和天皇の写真を
燃やす作品を報道しなかったこと。
今まで払ってきた受信料も返還してもらうべきだ。
これを知っても受信料拒否ができない人間は、別のNHK以外のことでも搾取され続ける種類の人間。

420:名無しさん@1周年
20/01/02 15:52:10.90 unIU21+G0.net
大河もダメ
紅白もダメ
もう潰しちまえよ

421:名無しさん@1周年
20/01/02 15:53:20 xBXoDAUC0.net
日本中地価の高い場所に放送局があるし
芸能人の出演料は最も高いってね

422:名無しさん@1周年
20/01/02 15:53:27 ZlykZbUS0.net
嘘つくなよw正社員の平均年収で
2000万を軽く超えるだろうに
犬は諸手当が途方もない金額になる
基本給だけで一千万ってことだよ

423:名無しさん@1周年
20/01/02 15:53:48 Ov6++Q1Q0.net
どうしても強制だとするなら、せめて月500円が限度だよなあ

民間の月額制で企業努力してるところが可哀そうになってくる

424:名無しさん@1周年
20/01/02 15:54:11.18 2vYS+87Q0.net
NHKは手当がすごい
スーツもNHKアナは民放よりかなりいいものを着てる

425:名無しさん@1周年
20/01/02 15:54:13.55 HmM0LUEA0.net
副業やったら1000万って割と近い目標だったと思った もうみんな副業したほうがいいぞ

426:名無しさん@1周年
20/01/02 15:54:32.40 YJxdWbeR0.net
受信料下げても払わないよね

427:名無しさん@1周年
20/01/02 15:54:37 f11LWOUm0.net
日本が香港だったら、NHK前広場で大規模デモをやっているはず。
日本人は香港の中国人より下。

428:名無しさん@1周年
20/01/02 15:54:50 GZTbB5aS0.net
このスレ見ても
そりゃ搾取されても仕方ないな
というようなバカばっかり
自分では何も行動しないくせに
人の財布の中身ばっかり気にしてる
どうしようもないクズ
一生NHKに搾取されとけ

429:名無しさん@1周年
20/01/02 15:55:01 wx7oCZhq0.net
>>408
受信料に文句言いつつ紅白を多くの人が見てるからなあw

430:名無しさん@1周年
20/01/02 15:55:07 s9kTts070.net
【テレビ】<NHK「第70回NHK紅白歌合戦」>後半視聴率37・3%...歴代ワースト★2
スレリンク(mnewsplus板)

431:名無しさん@1周年
20/01/02 15:55:08 9TxxxsAn0.net
そもそも受信料高すぎだろ
500円くらいでいい
どうせ見ないからそれでも払いたくないが

432:名無しさん@1周年
20/01/02 15:55:21.75 EpQbrtGV0.net
>>1000万円で済むわけないだろ いろいろ手当がつくんじゃ
立花孝志氏が20年間務めたNHK職員時代の給与明細書を公開していたでしょ。
やめて15年ぐらい経つけど、明細書は1000万は優に超えていた。

433:名無しさん@1周年
20/01/02 15:55:22.19 MZmWFY0d0.net
まあ受信料払ってるバカが悪い
オレオレ詐欺ぶい騙された老人と同じだよ
押し売りに話す義務なんかないから、相手しないでドア閉めりゃいいだけ

434:名無しさん@1周年
20/01/02 15:55:45.99 JK60DAOs0.net
未だに払ってるバカいるのかよw

435:名無しさん@1周年
20/01/02 15:55:55.50 p/6JF0Sc0.net
日本人全員がテレビを捨てるとNHKなんて簡単に潰せるのに。

436:名無しさん@1周年
20/01/02 15:57:44.56 f11LWOUm0.net
林田理沙のヌード写真集をNHK出版から出すなら勘弁してやろう

437:名無しさん@1周年
20/01/02 15:58:18.29 nvkEvVap0.net
物理的に社屋ごと破壊していいぞ
ネット配信サービスしか見てねえわ

438:名無しさん@1周年
20/01/02 15:58:21.13 b50FbAbq0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【緊急 北朝鮮ICBM(ピカチュウ&ZOZO TOWN)】

続き
*仮に北朝鮮がアメリカを撃った場合
米軍が韓国(同盟)に常駐して居る為に、日米でほぼ朝鮮半島全域を軍事基地化させた後に
中国やインドを陸路より侵略する
(朝鮮半島は日米の弾除けにされる/朝鮮半島の日本併合)
・中国は、米津玄師のパプリカの赤🇨🇳
・インドは、cancan(小学館)の洋からし🇮🇳
ドリルで攻撃する場合、ダムの破壊や地震波を使う可能性もある
*他、日韓トンネルは既にドリルで掘られてる可能性もあるが、電子飛翔体目線からMapが隠されてるのでは無いだろうか?(中国・インドに陸路で侵攻する必要) al
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

439:名無しさん@1周年
20/01/02 15:58:29.74 QW/Fifii0.net
それでも立花が暴露したおかげでタクシーチケットとか使い放題だったのは無理になったらしいな
もしNHKをぶっ壊す党がなかったら延々と我らの受信料を無駄遣いしてたんだぞ

440:名無しさん@1周年
20/01/02 15:59:18 s9kTts070.net
>>1

【テレビ】<NHK「第70回NHK紅白歌合戦」>後半視聴率37・3%...歴代ワースト★3
スレリンク(mnewsplus板)

441:名無しさん@1周年
20/01/02 15:59:32 EpQbrtGV0.net
>>日本が香港だったら、NHK前広場で大規模デモをやっているはず。

2011年の12月31日のNHK抗議デモはかなりの人がいましたよ。

NHK紅白歌合戦の時間帯は、渋谷のNHK放送センター前は日の丸を持った人で埋め尽くされていましたよ。

442:名無しさん@1周年
20/01/02 15:59:59.72 xvG8TMU20.net
国民全員がNHK不払い運動起こしたらどうだろうか
NHKが裁判起こそうとしても対応しきれないと思う
そして広告収入による経営に切り替えたらいい
それなら今のセレブ並みの年収も許す

443:名無しさん@1周年
20/01/02 16:00:04.57 9SyBLat20.net
何故給与が高いか。民放が高いからだよ。同業種の給与基準として、民放を基準にしている。

444:名無しさん@1周年
20/01/02 16:00:12.94 5sT/IQQk0.net
>>2
NHKとチョンぷ は親友

445:名無しさん@1周年
20/01/02 16:00:13.91 UaZMoYI10.net
今日のニュースでもキムジョンイルを延々と映して
朝鮮中央テレビ日本支部みたいな放送だった
NHK無くなってもだれも文句は言わない 早くなくなってほしいNHK

446:名無しさん@1周年
20/01/02 16:00:19.53 X1PwLyoO0.net
>>423
民間にとっては理不尽なはずが
何も言わずにヘラヘラやってる
どーかんがえてもおかしいよね
可哀想じゃなくて
そんな不審な民間
利用しちゃチャダメだってこった

447:名無しさん@1周年
20/01/02 16:00:26.64 DFrD2JdI0.net
がんばれN国!

448:名無しさん@1周年
20/01/02 16:01:35.00 /qWyou2a0.net
電波の押し売りヤメロ

449:名無しさん@1周年
20/01/02 16:02:25.85 lWl/o7Th0.net
NHK職員の年収を民間中央値にするまで、
受信料を下げていい。
本来の公務員はそれを前提としていた。
最近は大企業も給料低くなってその詐欺も働けんが。

450:名無しさん@1周年
20/01/02 16:02:30.60 G4MqzChc0.net
総務省、自民棟とグルなんでしょ
NHKだけに文句言っても何も変わらなそう

451:名無しさん@1周年
20/01/02 16:02:33.49 9TxxxsAn0.net
公共放送なんだから給料は公務員と同じで

452:名無しさん@1周年
20/01/02 16:02:46.15 urSKji7X0.net
>>1
何を言ってるんだか…
社会的責任が大きいからこその高給取りなんだよ

453:名無しさん@1周年
20/01/02 16:02:55.90 IRPzGltY0.net
青葉氏がどういう人間なのかは知らないが、やりすぎではないかという印象

454:名無しさん@1周年
20/01/02 16:02:59.11 f11LWOUm0.net
>>441
なんかクズみたいな人たち
URLリンク(www.youtube.com)

455:名無しさん@1周年
20/01/02 16:03:58.28 qcFJknHh0.net
腹痛い人だけ払えばいい
NHKごときで強制的に払わされるのは納得できない

456:名無しさん@1周年
20/01/02 16:04:08.03 J8qZkQ/70.net
NHKはもういらないっての
クソアナウンサーの
私はいい人ですよ善人ですよ
みたいな態度が腹立つ
国民から金を巻き上げてるくせに

457:名無しさん@1周年
20/01/02 16:04:17.18 cc6uZL150.net
頑張って頑張って頑張って
月50円下げますと発表したがやめましたが何か?

458:名無しさん@1周年
20/01/02 16:04:18.08 W+xcEtgBO.net
許容範囲はとうに過ぎた
もう立花に頼らず日本国民全員で対抗しなければならない時だ

459:名無しさん@1周年
20/01/02 16:04:31.13 EpQbrtGV0.net
立花孝志は、NHKから国民を守る党なんて大それた名前はやめて
発足当初の、「受信料不払い党」に戻した方がスッキリする。
今の現状ではあちこち喧嘩吹っ掛けて、国民守ってる印象ないから。

460:名無しさん@1周年
20/01/02 16:04:42 vOYZztox0.net
つか、ホテルや事務所で部屋毎に受信料を取る意味が分からんわ
法人なら1つだけの契約でいいし、そもそも二重請求だろ

461:名無しさん@1周年
20/01/02 16:04:57 D3vov+HU0.net
>>413
電力会社でさえ、別れると使いにくい周波数ですら50hzと60hzで分かれてたのに、
右から左までの意見のある国民がいる日本で、NHK一つだったとかが異常すぎる。

結局、何事にも配慮して平均とった報道しかできないだろうな。日本がこんな
状態なのに、変な報道規制で国民にイノベーションなんてあったもんじゃないと思う。

462:名無しさん@1周年
20/01/02 16:05:05 0QBEndTL0.net
>>450
N国以外の与野党、全部グルや
NHKは利権ウンコ、
与野党はそれにたかるハエ

463:名無しさん@1周年
20/01/02 16:05:17 y1csr8Ov0.net
> 全国の支払い率はここ10年で10%上がり、昨年度は過去最高の81%に上っている

真面目に払ってた世帯は、損をしただけだな
それとも、払ってなかった期間も徴収されるの?

464:名無しさん@1周年
20/01/02 16:06:16.19 B4DOVSiW0.net
時代に合わんわ。
情報を報じる手段は昔とはずいぶん変わった。
解体できないのだろうから
民放に転換するしかない。

465:名無しさん@1周年
20/01/02 16:06:36.53 0QBEndTL0.net
>>452
トンスルドラマにどんな社会的責任が?

466:名無しさん@1周年
20/01/02 16:06:43.00 vOYZztox0.net
公益性とか災害時にどうこうとか言うが、そもそも災害時にテレビなんて映らんし方便でしかないわ

467:名無しさん@1周年
20/01/02 16:07:21.10 q+62zFbX0.net
日本人はバカ正直だから、多くの善人が払ってしまうんだよ。
本当に馬鹿な話だよ

468:名無しさん@1周年
20/01/02 16:07:46.06 vc0IpvxtO.net
>>1
いや、ちゃんと仕事しているなら払うよ
でもさ、犯罪者を出しておいてほぼお咎め無しとか、恐喝紛いの受信契約やらと払わせる気を無くさせてるじゃん
なら、要らないしスクランブルって言われても仕方ないわな

469:名無しさん@1周年
20/01/02 16:07:50.60 QW/Fifii0.net
80%も払ってるわけないんだよな
せいぜい3割から4割

470:
20/01/02 16:07:56.65 OSOR5wqg0.net
ゆく年くる年で韓国を出すとか狂ってる
ここは日本だ

471:名無しさん@1周年
20/01/02 16:08:03.28 f11LWOUm0.net
>>461
公共放送が1つでないといけないことはないんだから、
2.3局設立して競争させれば安くなる。国民が
好きなところと契約できるようにして。

472:名無しさん@1周年
20/01/02 16:08:30.03 /qWyou2a0.net
日本にもボリスジョンソンみたいな政治家がいればなぁ…

473:名無しさん@1周年
20/01/02 16:09:53.72 UXDOyLez0.net
反日本放送協会はケシからん組織とは思うが
そもそも平均年収のこのネタは
根拠あるのか?
一千万だか、一千二百万だか知らんが

474:名無しさん@1周年
20/01/02 16:10:01.57 pzlnfa1w0.net
受信料収入 7000億
やめられまへんワ
まだ払ってない奴ら 
取立てまっせ~♪

475:名無しさん@1周年
20/01/02 16:10:04.51 v9krQ+et0.net
受信設備(笑)があっても解約できるようにすればいいだけ

476:名無しさん@1周年
20/01/02 16:10:23.69 pGtALfW+0.net
半端もんには無理無理

477:名無しさん@1周年
20/01/02 16:10:42.48 B4DOVSiW0.net
>>452
会社員の仕事舐めてんのか。

478:名無しさん@1周年
20/01/02 16:10:45.44 Y/RLk0bk0.net
東京利権に手をつけたら命が危なくなるのかもな
怖い国になった

479:名無しさん@1周年
20/01/02 16:11:26.22 0QBEndTL0.net
>>446
犬の排泄物を最もウマウマしているのは民放
ワールドカップ代の大部分を
犬が出して民法はおこぼれを貰っている
犬がいるかぎり、まともな競争なんかできない

480:名無しさん@1周年
20/01/02 16:11:54.05 mHA0QvPn0.net
受信料を払っているのに
受信料算出根拠を公表しない
受信料を何に使っているのか公表しない
番組内容に意見を言えない
NHK社員の年収1800万円、その給料の決め方を公表しない
経営内容を公表しない
経営内容に意見を言えない
社員全員の給料をHPで公開しろ
収支のすべてをHPで公開しろ
↓受信料で儲かった分は受信料へ還元すべきやろ。立法府に還元でもされとるんか?
(株)NHKエンタープライズ 売上591.9億
(株)NHKエデュケーショナル 売上25.8億
(株)NHKグローバルメディアサービス 売上248.0億
(株)日本国際放送 売上81.1億
(株)NHKプラネット 売上86.4億
(株)NHKプロモーション 売上86.9億
(株)NHKアート 売上173.6億
(株)NHKテクノロジーズ 売上322.8億
(株)NHK出版 売上142.6億
(株)NHKビジネスクリエイト 売上103.6億
(株)NHK文化センター 売上73.2億
(株)NHK営業サービス 売上117.5億
______________________________
    <○√
     ∥  これって日本国民が支えなきゃいけないもの?  民心、 公明、共産の先生がたよ…
     くく

481:名無しさん@1周年
20/01/02 16:12:12.70 nvkEvVap0.net
>>452
お前の社会的責任なんか燃えるゴミは燃えるゴミの日に出しましょうくらいのもんだろ
黙ってろ

482:名無しさん@1周年
20/01/02 16:12:44.03 mHA0QvPn0.net
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK 7547億7700万円
2016年【平均年収】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
総事業費 比較
江戸城天守閣復元(試算)・・・・350億円
熊本城復元(試算)・・・・・・500億円
東京駅復元・・・・・・・・・・500億円
テレビ朝日社屋・・・・・・・500億円
東京スカイツリー・・・・・・・650億円
新丸ビル・・・・・・・・・・・900億円
愛知高速鉄道リニモ・・・・・・1000億円
日本テレビ社屋・・・・・・・・1100億円
あべのハルカス・・・・・・・・1300億円
JR京都駅ビル・・・・・・・・・1500億円
フジテレビ社屋・・・・・・・・・1500億円
東京ディズニーランド・・・・・1580億円
ハウステンボス・・・・・・・・2200億円
新国立競技場(試算)・・・・・・2500億円
横浜高速鉄道みなとみらい線・・2600億円
六本木ヒルズ・・・・・・・・・2700億円
東京レインボーブリッジ・・・・3000億円
東京ディズニーシー・・・・・・3380億円
NHK新社屋・・・・・・・・・・3400億円←★準備中
明石海峡大橋・・・・・・・・・5000億円
第二青函トンネル(試算)・・・・5000億円
中部国際空港・・・・・・・・・6000億円
2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料(年)
NHK会長 3800万円/手当込
副会長   3370万円/手当込
常務理事  3020万円/手当込
理事     2856万円/手当込
経営委員長(常勤)3792万円/手当込
NHK社員  1780万円/手当込 ←大河ドラマでも視聴率1桁代
(社員全員高額所得者)
※総理大臣、国会議員の給料
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円
______________________________
    <○√
     ∥  これって日本国民が支えなきゃいけないもの?  民心、 公明、共産の先生がたよ…
     くく

483:名無しさん@1周年
20/01/02 16:12:54.41 /qWyou2a0.net
3000億円取り上げて国庫に入れろ
その分減税だ!!

484:名無しさん@1周年
20/01/02 16:12:55.98 cc6uZL150.net
まぁこれだけの利権
手放せないわな

485:名無しさん@1周年
20/01/02 16:13:18.02 mHA0QvPn0.net
 /,< _ノ ヽ_ノ \
,/. ;(○). .)( (○) ;ヽ
|   (( /__ヽ ))+, |
| ,+: ;)) |  ,  ;|((,  ; |
ヽ:  U | | |li| |i | |U;  :/  韓流やめてーーっ!
, \ ; ,l li| |li!i|i| |: ./
:/  ̄ ヽ二二ノ  ;\
ずうずうしい世界一の反日ストーカー民族おことわり
●反日無罪の【朝鮮アイドル抜粋】
*防弾少年団(BTS) 原爆称賛Tシャツ着用、ナチス帽。謝罪せず居直り 
世界地図から日本を消すヘイト。
反日トライストーンと提携し不倫疑惑の田中圭のバーターとして
音楽番組にねじ込む前科
*少女時代 インスタにて太極旗とともに「歴史を忘れた民族に未来はない」と投稿
*IZ*ONE  慰安婦バッジ付ける
 ★← 在日をねじこんで反日工作を薄める反日エイべ秋元
韓国で在日メンバー排斥運動
*twice   慰安婦のTシャツ着用
朝鮮人総連が暗躍。ボディーガードが総連工作員
*東方神起 MVで日本列島だけ削除。
エイベがごまかすも騙されたバハア達激怒で総すかん状態。
*ShiNee  インスタにて「JAP」と何度も投稿
*ピ(rain)  MVで原爆ドーム
*BEAST 「独島は朝鮮領土」動画を全世界に公開
*キソンヨン選手が猿真似し日本人を侮辱。朝日画像を加工して擁護。ばれて朝日朝鮮人工作機関と認定される

486:名無しさん@1周年
20/01/02 16:13:31.12 0QBEndTL0.net
>>473
そういう情報が出ない公共組織が
存在することが、まず異常

487:名無しさん@1周年
20/01/02 16:13:43.59 oOhgNMXH0.net
公共放送で国からも援助タカってるのだから
予算の使い道位は公開しないと国民が不信感持つのは当然の話だな
電波ヤクザも日本国民にタカリたいならある程度腹の内見せるような演出でもしとけば
良かったのに本当に頭悪いよね。

488:名無しさん@1周年
20/01/02 16:14:02.70 wpro0LE80.net
NHK解体したら元役員職員の私有財産全部没収すればいい現時点で不正蓄財みたいなもの

489:名無しさん@1周年
20/01/02 16:14:06.41 do3SBTjH0.net
500円で充分だろ?

490:名無しさん@1周年
20/01/02 16:14:24.78 mHA0QvPn0.net
 /,< _ノ ヽ_ノ \
,/. ;(○). .)( (○) ;ヽ
|   (( /__ヽ ))+, |
| ,+: ;)) |  ,  ;|((,  ; |
ヽ:  U | | |li| |i | |U;  :/  韓流やめてーーっ!
, \ ; ,l li| |li!i|i| |: ./
:/  ̄ ヽ二二ノ  ;\
とにかく、電通とつるんで、やりたい放題をやって来たNHK
まるで、朝鮮人と中国人の、宣伝マンの様な、偏向報道にはウンザリ
7000億もの莫大な、受信料収入も実態は不透明、事なかれ主義
反日の、ムンゼェイン政権でもお構い無しに韓国ドラマを流す無神経
紅白歌合戦に、平気で反日運動の、不良韓国人歌手を出演させた蛮行
NHKを変える為には、N国党に、頑張って貰いたい、がんばれ
電通のやり方
●日本の世論をコントロールしろ。
●日本人の精神を幼稚化・韓国人化させろ。
●女を集中的に狙い洗脳しろ。
●在日同胞やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
●ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から いじめ・差別を受けた!」と強調させろ。
●「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
●海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と暗に植えつけろ。
●日本人男への外見差別を徹底しろ。
●日本の中年男だけはどれだけ侮辱しても許される。
●日本人男が、馬鹿にされ 虐げられるCMを大量に作れ。
●イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と植えつけろ。
●韓流ゴリ押しは絶対に止めるな。
●「韓国男子は紳士的で逞しく美しい!日本人男など貧弱で気持ち悪い!」とステマしろ。
●日本を韓国並みに整形大国化させろ。
●5ちゃんを見ない十代を韓流洗脳しろ。
●「男VS女」「若者VS高齢者」「都会VS地方」、日本人同士の対立を煽り分断しろ。
●日本人同士を結婚させるな。少子化を促進しろ。
●幼稚な恋愛映画を大量に作れ。
●女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
●韓国アプリ「LINE」で日本人全員の個人情報を掌握しろ。
●「LINEに入らない奴は仲間外れ」「未だにガラケーは笑い者」という雰囲気を作れ。

491:名無しさん@1周年
20/01/02 16:14:41.41 eji53U+v0.net
>>489
たかい

492:名無しさん@1周年
20/01/02 16:14:58.60 O42hB5VI0.net
非営利前提の受信料なのになんで内部留保なんて許されるんだろ

493:名無しさん@1周年
20/01/02 16:15:09.88 mHA0QvPn0.net
     ∧_∧
     (`∀´ > 美人局で紅白の出場者の話は?
    /)在/ノ  
  Λ∞Λ⌒⌒) )
⊂(`Д´;)⊃ Uヽ
今回、立花氏が当選したことによって、「NHK紅白歌合戦」の裏側が、世間に広まってしまう恐れがあるという。
「元々、NHK職員だった立花氏は、過去に自身のユーチューブチャンネルにて、紅白の裏側を暴露したことがあります。
それによると紅白スタッフは、NHKからオファーを出す超有名歌手以外、芸能プロダクションからの金や女体の提供で出場者を決めていたそうです。
その際、夜の奉仕役として派遣されるのは、歌手を出したい事務所にいる売れていないタレントなのだとか。
今回、彼が当選したことで、NHKの枕問題にも国会で切り込んでくれることも期待されています」
今後も、どんな爆弾が投下されるかわからないため、NHKは戦々恐々としているかもしれない。
URLリンク(news.nifty.com)

494:名無しさん@1周年
20/01/02 16:15:15.65 bQbUXmQK0.net
受信料云々じゃねーよ
こんな893電波、存在自体が害悪

495:名無しさん@1周年
20/01/02 16:16:00.11 DckuEbrm0.net
公務員が無駄なことしたら税金の無駄遣いがちょっとでも批判されるのに
NHKに対してはそういう世論が全然ない状態続いている

496:名無しさん@1周年
20/01/02 16:16:19.02 mHA0QvPn0.net
2009年07月21日 16:10
NHKも電通が支配している。
NHKが番組制作を子会社NHKエンタープライズに依頼すると、
NHKエンタープライズが番組制作会社の
総合ビジョン(株主はNHKエンタープライズ、電通)に丸投げする。
ここで税金である膨大な制作費が電通に入る。
そのうち数パーセントをNHK側関係者にキックバックして
電通の意のままの番組を制作しNHKを支配することになる。
総合ビジョンの多くのプロデュサーが反日偏向番組を製作し、
それをNHKを通じて日本国民が見て洗脳されることになる。
 /,< _ノ ヽ_ノ \
,/. ;(○). .)( (○) ;ヽ
|   (( /__ヽ ))+, |
| ,+: ;)) |  ,  ;|((,  ; |
ヽ:  U | | |li| |i | |U;  :/  韓流やめてーーっ!
, \ ; ,l li| |li!i|i| |: ./
:/  ̄ ヽ二二ノ  ;\
2009年07月21日 16:12
この「NHK総合ビジョン」という民間会社は、電通の子会社です。
で、この「総合ビジョン」は、NHKの番組や著作でボロ儲け。
つまり、国民から徴収したNHKの視聴料で作られた番組やコンテンツで、
電通が元手ナシで利益を得るという仕組み。
2009年07月21日 16:13
なぜ広告主が不必要であるはずのNHKが、大手広告代理店の電通と癒着しているのか?
それは、NHKに食い込むために電通は、職員の「天下り先」を提供しているからだ。
「NHK総合ビジョン」「NHKエンタープライズ」を筆頭に、無数のNHK関連会社と
いう形をとって電通子会社を作り、そこへ職員を天下らせているのだ。
その運営費は、もちろん国民から徴収した金である。
冬ソナの利益も、NHKの英会話講座も、アニメも、全ての利益を電通が吸い上げる仕組み。
ちなみに、国が定めたNHK法では、NHKは利益追求の商売を禁じている。

497:名無しさん@1周年
20/01/02 16:16:39 alWNoV860.net
大河ドラマの日王連呼から流れは廃局に定まったんだよ
いくら政界に手をまわしたとしても、いずれ崩壊する

498:名無しさん@1周年
20/01/02 16:17:05 vtv4lxoA0.net
はっきり言って、法にふれサエしなれば
腕づくで国民から金をぶんどれ
顔はやさしいが力づくだね
怖いね

499:名無しさん@1周年
20/01/02 16:17:15 mPlH+ust0.net
NHK職員の給与年収が高額で一千万越えだという話は昔からあるよな。
しかも海老ジョンイルと言われた元会長海老沢はNHKを私物化し湯水のように金を使っていた
と言う話もあるしな。
そもそも、受信料とか払わなくていいんだよ。

500:名無しさん@1周年
20/01/02 16:17:33 y+u7JVtz0.net
今はもう色んな映像コンテンツが月額数百円とかで観れるのにNHKの受信料は高すぎだよね。観ない人は全く観ないのにさ。

501:名無しさん@1周年
20/01/02 16:17:41 d7qP69TY0.net
スポーツ中継でもやたらカメラの数が多い、そして見づらい
7100億円あつめたら使い切ることしか考えてない悪徳組織

502:名無しさん@1周年
20/01/02 16:18:07.15 Y/RLk0bk0.net
NHKは東京利権運命共同体ですわ
手をつけようとしたら社会的に潰される

503:名無しさん@1周年
20/01/02 16:18:09.97 f11LWOUm0.net
>>492
準備金とか繰越金とかの合計が内部留保だろ
営利非営利関係ないよ

504:名無しさん@1周年
20/01/02 16:19:17.37 koqZ2lcP0.net
利益で国の借金返済するわけでもないのに優遇されおかしい。給料は日本の平均に合わせて利益は借金返済に回すべき。
水道は必要ないなら止めれるのに、NHKだけ強制だし見たくないから映らなくして、強制は戦争の時みたい。選択できないのはおかしい

505:名無しさん@1周年
20/01/02 16:20:00 SnN2s0BM0.net
単純にそれ程高給を受け取れる程仕事してないよなって民間人から見れば思うわな

その癖下請けにヤクザ顔負けの徴収させてんでしょ?
潰れて良いよ 本当
公務員制度に則った完全国営でやり直せ
銭ゲバとチョンに汚染され過ぎだわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch