暇つぶし2chat NEWSPLUS - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト57:名無しさん@1周年 19/12/20 05:34:17.07 0q4SN60d0.net >>8 ハッカーってのは、システムの欠陥に気付ける人間の事なんだよ システム全体を把握できて、じゃあどうすればそのシステムに侵入できるのかという事に、純粋な好奇心で向き合える奴にこそハッカーの素質があると言える 現時点でコンピューターやプログラムの知識をどれくらい持ってるかは関係ない まず大切なのは好奇心、それから発想と知識 システムっていうのは、それを扱う人間を含めてのものだから、IPアドレスを盗み見てメモするのも立派なハッキングだよ そしてそれを好奇心で実践してしまうという意味で、この子にはハッカーの才能がある 58:名無しさん@1周年 19/12/20 05:36:32 ZnIHp8Us0.net プログラムの欠陥を改善するのがハッカー 不正な使用をするのはクラッカーな 59:名無しさん@1周年 19/12/20 05:37:56.35 OqWJLon50.net この少年のデータ改ざんを、どうやって怒るんだ?国レベルでやってるくせに。 60:名無しさん@1周年 19/12/20 05:38:17.51 0q4SN60d0.net 例えば、一般人は公衆電話の仕組みなんか気にならない でもハッカーの素質があるやつは違う 市内と遠距離と、10円で通話できる時間が違うけど、電話機はどうやってそれを判断してるんだろうか?と気になってしまう それが気にならない奴はどんなにPCやプログラムを勉強しても本質的な意味でハッカーにはなれない で、電話機本体が通話距離を判断してるんじゃなく、電話会社が判断して通話終了信号を送ってるんだとすぐに思い当たる その信号を受信すると10円玉が落ちて通話終了する仕組みになってると理解する じゃあ何らかの方法でその信号をカットすれば10円でいくらでも通話できるんじゃね?と考え始める その先は省略するが、要するにハッカーってのは自然にそういう考え方ができる性質のことだ PCに詳しくなくてもいい その性質さえ持ってれば、すぐに詳しくなるからだ 政府がホワイトハッカー育成だなんだって言ってるけど、現時点でのスキルを頼りに見つけようとしてる時点で間違ってる 単にPCに詳しいだけの、ハッカーの素質がない奴しか集まって来ない この中学生を育てる方がよっぽど役に立つハッカーになる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch