暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch624:名無しさん@1周年
19/12/17 23:10:42.58 igh+3rJn0.net
>>1
> 引きこもりの実態に詳しい、東洋大学の小島貴子准教授はこのエピソードに着目。「
私は被告の状況よりも、英一郎さんがリビングで号泣したことに心を痛めました。
引きこもりには色々な形がありますが、彼がリビングにいたということは、自分の存在を家族の前に出していたということ。『44歳にもなって親の期待に何一つ応えていない自分ってなんだったのか』と泣く姿を、両親に見せたというところを感情的に拾ってあげたい」と話す。
>
> 「英一郎さんがこの時に欲しかったのは、『本当につらいよな』という共感の言葉と、泣いている息子に心の底から寄り添うこと。
3歳の子どもは『見て、見て、聞いて、聞いて』という自我の発露があり、それを親がすくっていると安心して色んなことに挑戦する。
この状態は、3歳児に戻って、自分のつらさを家のリビングで出せたということ。一人暮らしをさせられていたという気持ちもあったのではと思います」と小島准教授。
気持ち悪い
この寄り添うって言葉はとても朝鮮臭がする
こいつらの擁護する論法が韓国を擁護する論法と全く一緒


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch