暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch250:名無しさん@1周年
19/12/14 05:16:41.90 RBqyTeOa0.net
>>236
アベノミクスの根本は、円の価値をさげ、現在の統治機構の延命を図ること
他の理由は適当にこしらえた馬鹿向けの理由や

251:名無しさん@1周年
19/12/14 05:17:02.90 h17V7AuX0.net
数が増えたから単なる新陳代謝だろう

252:名無しさん@1周年
19/12/14 05:17:13.10 WCmF5OGq0.net
資本主義の煽りもろにうけてるからな。
安くて腹に入れば何でもええんやろ?

253:名無しさん@1周年
19/12/14 05:17:16.74 oC7P8JdE0.net
一億総糖尿病なので糖尿病か
ダイエットの為の糖質制限の店を出せば儲かる

254:ι(`谷´)ノ
19/12/14 05:17:22.47 x1v9eNxY0.net
てか、これ何屋なん?みたいな店は下町に要らんねん。ビストロとか書いてさ。なんの店になるんやろ!?お弁当屋ならいいなーラーメンでもええわーとか思ってたらまた変な店が出来たとかそんなん多すぎ。
何がビストロやねん、松屋とか吉野家、王将、かまどやとかジャンジャンあれば何もいらんねん、あとガストやココス、スシローとかカッパとかな。ホテルの中でやっとけや、庶民に関係ないやろが何を食わせよるねんフランス�


255:窿Cタリアや言うてさ、要らんわいあほんだら。



256:名無しさん@1周年
19/12/14 05:17:45.03 +qbK7mjG0.net
>>101
■消費税10%
ネトサポ「ミンスよりましwwwwww
■消費税15%
ネトサポ「ミンスよりましwwww
■消費税20%
ネトサポ「ミンスよりましw
■消費税30%
ネトサポ「……

257:名無しさん@1周年
19/12/14 05:18:14 Dg2Cu2lP0.net
>>242
屋台で店出して支払いは現金オンリーで毎月赤字って事にして脱税するしかないなそうでもないと殺されるのが今の日本だ

258:名無しさん@1周年
19/12/14 05:18:18 Y4OcCAMB0.net
アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄

259:名無しさん@1周年
19/12/14 05:18:31 NY00yL610.net
>>249
外食は糖質とよりも塩分が高いんだよね

260:名無しさん@1周年
19/12/14 05:18:42.16 RBqyTeOa0.net
>>249
それが効くのはオフィス街のランチや弁当屋かな

261:名無しさん@1周年
19/12/14 05:19:00.20 IJfajzGH0.net
タピオカとか韓国のファストフードのブームに乗っただけのトコはダメだろ

262:名無しさん@1周年
19/12/14 05:19:52 oC7P8JdE0.net
>>254
医学の世界も色々と進んで
昨日の常識が今日の嘘になってるのよ
塩分は体にとって大事なミネラル

263:名無しさん@1周年
19/12/14 05:19:56 He/N9mh40.net
>>250
ちょっと解るわwwwwwwwwwww
なんでここなの?隠れ家とか良いからよそに行けとか思うwwwwwwwwwww
だから来ないだのパスタ屋の親子をなじるアルバイトみたいなトラブルも起きるんだよね。

264:名無しさん@1周年
19/12/14 05:20:01 1c92FGPt0.net
自民党支持者の消費が足りないから景気悪くなってんだぞ?穏健受けた奴が金使って無いのバレバレじゃん

公務員が消費してない証拠だな

265:名無しさん@1周年
19/12/14 05:20:28.12 XxPt9e0r0.net
浅草だけど10月以降は観光客向けではない地元民向けの店がかなり潰れたわ
跡地は新しい外国人向けのホテルを建てるみたい

266:名無しさん@1周年
19/12/14 05:21:07.98 o5Yy1Q790.net
(・∀・;)バルばっかり

267:名無しさん@1周年
19/12/14 05:21:09.81 oC7P8JdE0.net
>>255
糖質制限している女性をターゲット

268:名無しさん@1周年
19/12/14 05:21:12.59 hejW16r50.net
>>255
田舎や肉体労働だと安さと量しかないからな…

269:名無しさん@1周年
19/12/14 05:21:30.46 RBqyTeOa0.net
>>256
ああゆうのは、夏の海の家やお祭りのテキヤみたいなもの
終わりがあることを知っててやってる

270:名無しさん@1周年
19/12/14 05:22:03 1c92FGPt0.net
自民党支持者の公務員の消費が足りないから景気悪くなってんだし
給料もボーナスも50%カットだろ

それすらしないで給料上がり続けるなら、戦争やる準備してるって話になるよね

271:名無しさん@1周年
19/12/14 05:22:09 gl4PHktS0.net
国だってバカじゃない。
ただ単に経済弱らせてるわけじゃない。


増税・軽減税率導入はそれだ。
キャッシュレスポイント還元だってそうだ。
とても零細の担当者がついていけないようなもので、申請だけでも難易度が高い。

食品表示だってそう、
HACCAP対応だってそうだ。
企業体力がない場合、対応しようとするだけで死んでしまう程の負担と聞いている。

これは小規模ブラック淘汰するための、国の高等戦術。
環境に適応できない糞企業を潰して人材を大手へ集中、人で不足を解消させたいのだろう。



えっ違うの???

272:名無しさん@1周年
19/12/14 05:22:42.00 NY00yL610.net
>>242
ポケモンとコラボしたミスドとか超流行ってたよ
でも今は軽減税率で面倒くさい
面倒臭いの無理なんだよね~
>>260
浅草なら家賃高そう!

273:名無しさん@1周年
19/12/14 05:22:42.24 SEl4oI7X0.net
>>39
実際に能力ない企業が多すぎ。
せめて経営学くらい学べと言いたい。

274:名無しさん@1周年
19/12/14 05:23:07.41 Y4OcCAMB0.net
 
 アホノミクス失敗、6年間の改悪結果
これだけ国民負担増やしたのに借金200兆円増やした安倍自民
史上最大の金融緩和でも生活楽になったか?
アクセルとブレーキを同時に踏むバカ政権
=安倍政権の国民負担増リスト  
○消費増税5%→8%→10%  
○所得税増税  
○住民税増税  
○相続税増税 
○発泡酒増税
○国民年金料引き上げ 
○入院時の食費 1食 260円→360円 一ヶ月で入院費10000円負担増
○アベノミクス・マイナス金利の影響で郵貯の振込が有料化
○介護保険料再度値上げ。←new
○法人税下げたのに、実質賃金再度低下。
○年金2千万円不足
 

275:名無しさん@1周年
19/12/14 05:23:39 x1v9eNxY0.net
>>258
店名もなんかよう解らんぐじゃぐじゃーとローマ字崩したのかアラビアかロシアみたいな文字にして、木の看板でな
何の飯やねんここみたいなの多いやろ?
そんなもんは空港のあるような大都会の一等地でやっとれや、庶民はそんな首にナプキンして待っとくようなもんいらんねん
牛丼つゆだくのだく!とかいいたいねん!ボケナス!住宅街近くに出すな!出ていけ!

276:名無しさん@1周年
19/12/14 05:23:55 oC7P8JdE0.net
ほんと誰か糖質制限食堂作ってくれまいか?

277:名無しさん@1周年
19/12/14 05:24:16 hejW16r50.net
>>266
合ってるが少し違う。
日本人自体を減らしたいんだろう。

278:名無しさん@1周年
19/12/14 05:24:37 knldvusj0.net
>>271
コメ食わなきゃいいだけだぞ

279:名無しさん@1周年
19/12/14 05:24:40 NY00yL610.net
カフェandバーとか?
コンセプトが分からない店ってこと?
今はなんでもやらなきゃ無理だよね

280:名無しさん@1周年
19/12/14 05:24:51.71 xYN45NCf0.net
なんやかんや言っても今は市場は人を確保
リクルート活用は良くないね

281:名無しさん@1周年
19/12/14 05:25:02.46 b6ChvIYM0.net
軽減税率のタイミングで税率計算が煩雑になるから自主的に閉めるって言ってた店もあったが
そういうのは倒産には含まないんだよね?飲食店どれだけ消えたんだよ

282:名無しさん@1周年
19/12/14 05:25:48.67 NY00yL610.net
>>271
私も通いたいかもー!
タニタの食堂とかいいなぁと思ってた
家でやると意外と材料費かかるよね、糖質制限ってね

283:名無しさん@1周年
19/12/14 05:25:56.20 1c92FGPt0.net
馬鹿でも暮らせて、馬鹿でも稼げなくなったからな。賢い奴ばかりになれば消費なんてしないわ。
賢い奴は賢すぎるから自滅するって事を知らないんだよな。

284:名無しさん@1周年
19/12/14 05:26:21.55 SMb5gVHy0.net
横浜では禁煙条例ができてから、
かなりの数の飲み屋が閉めたと聞くし、
今は千葉(市が勝手に条例決めた)が戦々恐々としている。
こういうのも何だかなぁ……と思う。

285:名無しさん@1周年
19/12/14 05:27:02.14 hfh9jJrg0.net
独身だけは増えてて
自炊めんどくせって需要は減らないんだよ
若い客を取り込むなら
おひとり様を大事にする事
余計なコミュニケーション不要
入ってから出るまでスムーズに
不快にさせたり戸惑わせたりしない事が大事だ
何で新規のチェーン店が次々現れ流行るのかって事だ
新チェーンは人間工学で考えたり
いろいろ工夫がされてるし
一見さん命で大事にする
まず見ず知らずの中に入ると言う抵抗感があるからね
味とか値段とかの問題はその次だ

286:名無しさん@1周年
19/12/14 05:27:03.66 tENJKA1x0.net
増税よりインボイスの方がアウトだと思うけど
5chではインボイス批判ってほとんど無いんだな
SNSではインボイスの方にビビってる感じがする

287:名無しさん@1周年
19/12/14 05:27:19.79 x1v9eNxY0.net
まあ、大手の基本中の基本があるなら良いわ。王将がなくなる!松屋も吉野家も閉店!なら大騒ぎやけど。あとマクドナルド(笑)
イキた飯屋なんか誰も求めてないから

288:名無しさん@1周年
19/12/14 05:27:33.79 oC7P8JdE0.net
国民病の糖尿病レストランないのはおかしい
ローソンのブランパン売れまくりなのに

289:名無しさん@1周年
19/12/14 05:27:38.44 x1v9eNxY0.net
イキッたや

290:名無しさん@1周年
19/12/14 05:27:54 1c92FGPt0.net
禁煙ブーム作りたい奴は自ら店の敷居上げてるからな。貧乏人お断りの店とやってる事が変わらない

291:名無しさん@1周年
19/12/14 05:28:19 gk4OPXod0.net
セルフ経済制裁が30年も続いてればこうなるわwwwwwww

292:名無しさん@1周年
19/12/14 05:28:27 p5oVlWXb0.net
美味しくて良心的な店がなくなって、クズみたいな儲け優先の店が入り込んでくる

293:名無しさん@1周年
19/12/14 05:28:38 htJLs31f0.net
赤字でも消費税は払わないといけないんだからドンドン倒産してくださいってことだよなあ

294:名無しさん@1周年
19/12/14 05:28:54 SuKf78O60.net
>>17
これからの時代はコンビニのオーナーやからな。

295:名無しさん@1周年
19/12/14 05:28:59 jygNO2yH0.net
まあ、あの将来2000万以上不足あおり
の効果絶大ですね!外食するなら


296:貯金するわ



297:名無しさん@1周年
19/12/14 05:29:08.57 NY00yL610.net
>>280
セリフの飲食店って結構好きなんだよね~楽だから
ビッフェスタイルも好き
店員が来るよりも後片付けは自分達で片すから、安くしてって感じww

298:名無しさん@1周年
19/12/14 05:29:27.42 dAMStu3d0.net
>>1
職場飲みが減った
友人とは家で飲む
デートや合コンで気取った店使わなくなった
メインこの辺だろ、外食産業の一部がもういらない産業になってんだな

299:名無しさん@1周年
19/12/14 05:30:09.73 xYN45NCf0.net
マジで、リクルートみたいなの利用して
就職活動してる人間は草

300:名無しさん@1周年
19/12/14 05:30:19.06 knldvusj0.net
>>288
安定財源(笑)だからな、潰れようが死のうが粛々と徴税

301:名無しさん@1周年
19/12/14 05:30:30.41 0EQB2h3L0.net
消費税上げたら飲食店が潰れ、税収が不足したので赤字国債2兆円超を増発することに
しましたって、ただのバカじゃん。安倍政府は、一体何やってるのか。こんなことなら、何も
せずじっとしていたほうが、まだ日本経済にとっては良かった

302:名無しさん@1周年
19/12/14 05:30:35.40 m6Wp8dTo0.net
レジの関係やろ

303:名無しさん@1周年
19/12/14 05:30:43.53 7iocaO1u0.net
安倍のアホはまたジューシーとか言うんだろ

304:名無しさん@1周年
19/12/14 05:31:06.08 1c92FGPt0.net
その内徴収する先なくなる事を考えているのか?

305:名無しさん@1周年
19/12/14 05:31:07.08 VhI7U9XO0.net
良心的にやってたらバタバタ潰れていってます。
国の政策のせいで。
心を鬼にして利益を出していかないと潰れるだけです。
国の政策のせいで。

306:名無しさん@1周年
19/12/14 05:31:07.15 o5Yy1Q790.net
(・∀・;)焼魚を食べられる小さい定食屋があれば良いな

307:名無しさん@1周年
19/12/14 05:31:41.71 oC7P8JdE0.net
糖質制限者の為のレストラン経営したいな
ダイエットと糖尿病の両方の食事になる
これだけ一億総糖尿病とかいわれているのに
ないんだよ

308:名無しさん@1周年
19/12/14 05:31:41.90 XxPt9e0r0.net
>>71
ポケモンGOユーザーの徒歩数総計は冥王星往復に相当する

309:名無しさん@1周年
19/12/14 05:31:52.95 b6ChvIYM0.net
なんであいつ1人だけリクルートの話してんの?

310:名無しさん@1周年
19/12/14 05:32:11 2RuYkfSl0.net
増税後は食品以外は極力買わない。買ってもキャッシュレスポイント還元の店だけ。俺も含めてこんな奴多いだろ?景気良くなる訳ねーじやん

311:名無しさん@1周年
19/12/14 05:32:19 x1v9eNxY0.net
個人の店なんかなーよほどマスターや奥さんの人柄、
真面目さがわからなかったら放射能の米とか農薬の外国野菜をやすいスーパーに買いにいきよるからな。見たことあるもん、汚い居酒屋やってるパチンカスの夫婦やあれ(笑)
店名書いたろか思うわ(笑)(笑)
きっしょいからはよ潰れろ思ってるわ舐めやがって

312:名無しさん@1周年
19/12/14 05:32:49.73 zEHLvCgz0.net
人が減ってきているんだからしょうがないよ
それと騒がしくて煙いところで飲み食いしたくないんだよ

313:名無しさん@1周年
19/12/14 05:33:10.83 8FPasLDA0.net
テロリスト安倍

314:名無しさん@1周年
19/12/14 05:33:11.73 jygNO2yH0.net
あと一つ言うとね!国会議員は色々守られて
優遇され過ぎですわ。国会議員半分に減らせ
税金の無駄遣いが日本は酷すぎる。
国民もバカじゃないから、だったら
もう金なんか使うもんかってそりゃなるわけ

315:名無しさん@1周年
19/12/14 05:33:17.99 1c92FGPt0.net
>>302
ポケGOとか一部の人だけだからな

316:名無しさん@1周年
19/12/14 05:33:31.54 He/N9mh40.net
>>305
それがあるんだよなーだから安心の大手に行く

317:名無しさん@1周年
19/12/14 05:33:32.84 sf4BMdsx0.net
禁煙、禁煙、てほんとになってるからな
そんなに絞って何がしたのやら
お花畑に住みたいんなら北朝鮮にでもいけばいいのに

318:名無しさん@1周年
19/12/14 05:33:35.86 NY00yL610.net
>>306
同じく
騒がしくて煙いところで食材なんて出来ないよね

319:名無しさん@1周年
19/12/14 05:33:45.41 hfh9jJrg0.net
最近はバーをバルって言うんだよな
酒飲みのおっさんには
わけわかんねえんだよ
清潔感は大事だが
過度のオサレは居心地悪く
大衆向きでは無い
儲けるってのがほんとわかってねーよな

320:名無しさん@1周年
19/12/14 05:33:51.52 hejW16r50.net
>>301
そう言う店を出します。儲かったとします。馬鹿が真似してそう言う店が増えます。バタバタ潰れます。
同じ事の繰り返し

321:名無しさん@1周年
19/12/14 05:33:53.50 HlpgCtTV0.net
つぶれても俺には関係ないからなww

322:名無しさん@1周年
19/12/14 05:33:53.86 NY00yL610.net
食材じゃなくて食事だった

323:名無しさん@1周年
19/12/14 05:34:01.42 CM2UdpO70.net
レオパレスが悪い

324:名無しさん@1周年
19/12/14 05:34:26.05 SMb5gVHy0.net
飲食関連は人手不足で閉めちゃうケースも多いけど、
これは特に安倍政権のときに始まったことではなく、
バブルの頃からも飲食関連の求人募集は厳しかった。
バイトならともかく社員志望は殆ど来ない。
マネジメント業務などあれこれキツイ上に給料も安いし。

325:名無しさん@1周年
19/12/14 05:34:28.75 XxPt9e0r0.net
>>267
長年続いたボロ屋も多いからね
良くも悪くも新陳代謝が活発になるね
外人ばっかりになってきた

326:名無しさん@1周年
19/12/14 05:34:31.06 tYorKNDp0.net
供給過多 安易に参入して 夢破れる

327:名無しさん@1周年
19/12/14 05:34:45.02 oEjSPHUY0.net
そもそも独身でも外食なんて全く不要でしょ
火種の確保から始めなければならなかった江戸時代ならともかく、電気もガスもあるのに

328:名無しさん@1周年
19/12/14 05:35:14 vtCVk/AI0.net
そりゃ今の人は酒飲まねえんだから酒に頼った店は潰れるわな

329:名無しさん@1周年
19/12/14 05:35:26 sg+0lGn80.net
今年の財務官僚たちによる忘年会パーティーは滅茶苦茶盛り上がるだろうなぁ

330:名無しさん@1周年
19/12/14 05:35:39.38 d6VrZEDG0.net
>>309
一部の人なら逆に尚更凄いわ

331:名無しさん@1周年
19/12/14 05:35:46.14 x1v9eNxY0.net
スーザン・ボイル 夢破れて

332:名無しさん@1周年
19/12/14 05:36:02.74 UjCKCP7r0.net
というか現実問題、飲食店大杉ってのあるよね

333:名無しさん@1周年
19/12/14 05:36:07.75 oC7P8JdE0.net
ここ飲食店危機のスレだし
誰か見てないのか?
糖尿病患者のメニュー作ってほしい
一億総糖尿病だ
ダイエットも有効

334:名無しさん@1周年
19/12/14 05:36:08.31 uZ0Eaga80.net
これは完全にアベンキのせいだな
公務員やお友達企業上流に利益誘導するために
増税~商品サービス値上げの流れを作る
結果一般庶民は外食を敬遠して自炊
こんなん誰でも予想できるだろーに
まー意地でも奴隷の取る分を増やして消費させよーという気はないよーだw

335:名無しさん@1周年
19/12/14 05:36:16.71 mbtih34w0.net
>>301
コストじゃね? 病院経営でそういうのあるよ。
出汁とか素材とか おろそかにできなくて、行ったことあるけど少食気味の自分でも物足りなかった、ほどなく閉店したし。

336:名無しさん@1周年
19/12/14 05:36:24.75 1yfCBxc70.net
>>271
知り合いが2000万かけてその手の店やったけど、廃業早かったよ
結論は
わざわざ外食行くのに、糖質カットはしたく無い
その手の客層はそもそも外食しない為、狙える層が少ない

337:名無しさん@1周年
19/12/14 05:36:51.39 wqeCjHeZ0.net
一人分作るのコスパ悪いしその後の後片付け含め自炊メンドクセってのはあるけど
お一人様でさっと喰って帰れればそれでいいんだよなあ
食器は自分で返却口に戻すから、モールのフードコートみたいに
広い空間の割に家族連れに占拠されてて居づらい感じじゃなければ良いのだけれど
大学の生協食堂みたいな惣菜拾って会計してセルフで返却みたいなのが好き

338:名無しさん@1周年
19/12/14 05:37:01.84 gk4OPXod0.net
>>298
考えてるわけねーじゃん
連中の基本は無駄遣いしまくりながら
足りなくなったら盗れるとこから盗ろうだぞ
そうやって日本全体を破壊してきた

339:名無しさん@1周年
19/12/14 05:37:09.99 NY00yL610.net
>>319
リノベーションとか流行ってるのに??
長年愛されてた昔ながらの店がなくなるのはなんか切ないね
てか、飲食もコンビニも店員はマジで外国人多いよね

340:名無しさん@1周年
19/12/14 05:37:22.05 b6ChvIYM0.net
>>327
いくらでもあるだろメニューの片隅にある店

341:名無しさん@1周年
19/12/14 05:37:27.55 xYN45NCf0.net
飲食業は自営だし増えすぎ
屋台じゃないんだし
計画的な営業なら銀行が手助けしてくれる

342:名無しさん@1周年
19/12/14 05:37:46.21 1c92FGPt0.net
>>321
独身だと独り身だろうが残業優先的にやらされるんだぞ?自炊しようとしても住んでる場所が悪けりゃスーパーが閉まってんだぞ?

343:名無しさん@1周年
19/12/14 05:38:07.27 NY00yL610.net
>>331
めっちゃわかるww
お一人様はそんな感じがいいよねww
だからどんどんセリフ化してほしい

344:名無しさん@1周年
19/12/14 05:38:22.91 l7ujMVw70.net
景気がいい証拠やん
金融が機能して起業、社会の流動性が高まってる

345:名無しさん@1周年
19/12/14 05:38:44.88 htJLs31f0.net
タバコ吸えなくなって一人で居酒屋に行く機会が減ったわ。
自宅でツマミ作って高い酒をチビチビ飲む毎日よ。

346:名無しさん@1周年
19/12/14 05:38:48.01 jkaoLy3m0.net
>>301
旨いものにはカロリーと糖質があるからなw

347:名無しさん@1周年
19/12/14 05:39:00.87 1c92FGPt0.net
>>328
まあ安倍支持者の公務員やお友達が消費してないから景気悪いんだけどね

348:名無しさん@1周年
19/12/14 05:39:12.45 oC7P8JdE0.net
>>330
えええ?そうなの??
丸源とかリンガーハットとか糖質カット増えてるのに
流行の前だったかな
残念

349:名無しさん@1周年
19/12/14 05:39:25.81 NY00yL610.net
セリフじゃなくてセルフや

350:名無しさん@1周年
19/12/14 05:39:29.88 YpsKWWEF0.net
飲食業界って人出不足なんだし潰れるくらいでちょうどいいだろ
調整が行われてるだけ

351:名無しさん@1周年
19/12/14 05:39:30.29 sg+0lGn80.net
飲食店が多すぎたから、自然調整の時期という事でいいのかな?

352:名無しさん@1周年
19/12/14 05:39:48.17 jygNO2yH0.net
増税が失敗?政府の無駄遣い国民呆れてる

353:名無しさん@1周年
19/12/14 05:39:49.65 zEHLvCgz0.net
DQN親子と酔っ払いのいる店には行きたくない
特に女の酔っ払いの奇声はマジ耐えられない

354:名無しさん@1周年
19/12/14 05:40:06 x1v9eNxY0.net
こまどりみたいな客を舐めたのが減ってなんか問題あんの?潰れてるのはほとんどあんなんヤロが

355:名無しさん@1周年
19/12/14 05:40:25 b6ChvIYM0.net
>>343
やっと気づいてくれたか
あとビュッフェじゃなくてビッフェなのも気になってるんだわ

356:名無しさん@1周年
19/12/14 05:40:58 oC7P8JdE0.net
>>340
カロリー制限は難しい
糖質制限ならラカント

357:名無しさん@1周年
19/12/14 05:41:00 htJLs31f0.net
>>330
自炊するよなw戦略が間違ってる。

358:名無しさん@1周年
19/12/14 05:41:00 x1v9eNxY0.net
>>344
その桃李

359:名無しさん@1周年
19/12/14 05:41:10 6yU3Igxs0.net
どんどん消えても問題ない
むしろどんどん消えるほうが良いまである
そうでなくとも代謝する事業だし
反社のエサであり温床だからな

360:名無しさん@1周年
19/12/14 05:41:14 rST4r/SR0.net
人がいなくなって客が来ないんだろ
節約だけじゃなく…

361:名無しさん@1周年
19/12/14 05:42:16 1c92FGPt0.net
いや自民党支持者が消費してないから景気悪くなってんだが

362:名無しさん@1周年
19/12/14 05:42:28 VhI7U9XO0.net
>>347
酒は簡単に儲かるけど、
面倒な事態が頻発するんだよねえ……
下手すると毎晩警察と救急車

363:名無しさん@1周年
19/12/14 05:42:32 sf4BMdsx0.net
流行は廃れるのが解ってるのに乗っていいのは大企業だけ
他は乗るな
基地外に騙されたらお終いやで

364:名無しさん@1周年
19/12/14 05:42:44 AUVW09dQ0.net
>>349
早く指摘してよ
恥ずかしいじゃんか

365:名無しさん@1周年
19/12/14 05:43:05 sg+0lGn80.net
没落衰退貧困化というのは、徐々に慣れていくものだから、あまり過剰な心配は無用なのかもしれんな。

366:名無しさん@1周年
19/12/14 05:43:10 BjcFejQ/0.net
半グレ経営も多い飲食だからどーでも良いわ

367:名無しさん@1周年
19/12/14 05:43:21 oC7P8JdE0.net
ダイエットと糖尿病患者の為のレストラン希望
自分でつくるしかないか

368:名無しさん@1周年
19/12/14 05:43:51.40 mbtih34w0.net
コンビニの弁当見たらわかるやん。 金投げる人のほとんどは 高カロリー塩分過多を欲してる。
糖質制限 塩分控えめ アイデアありそうではあるけれど、、

369:名無しさん@1周年
19/12/14 05:44:18.28 1c92FGPt0.net
安倍の地元リトル釜山下関にいるのは反社?

370:名無しさん@1周年
19/12/14 05:44:21.89 jkaoLy3m0.net
>>350
煮込んだ時、和食の味付けに使うとラカントでは旨味が出ないんだよ
甘けりゃいいってわけじゃない
酢味噌作ってみたらもっと違いがわかる

371:名無しさん@1周年
19/12/14 05:44:41 AUVW09dQ0.net
>>362
安い食材って糖質の塊だから無理だろうね
野菜とフルーツ高すぎる

372:名無しさん@1周年
19/12/14 05:44:45 SMb5gVHy0.net
>>358
あえて放置プレーしてたのに、気づくなよw

373:名無しさん@1周年
19/12/14 05:44:58 FPiuJYz10.net
大洪水よ我が亡き後に来たれ!
(後は野となれ山となれ)

自分自身(大企業)が黄金の雨を受け集め安全な場所に運んだ後で、隣人の頭に雷が命中することをだれもが望むのである

カールマルクス

市場社会が行き過ぎると、社会の正義を
管理しなくてはならない政府の能力に
限界がきてしまい、大きな製造業者や
特権階級に取り込まれてしまう恐れがある

アダム・スミス

374:名無しさん@1周年
19/12/14 05:45:11 uZ0Eaga80.net
アペンキを支持してるよーな悪徳企業にはサイレントテロすべきですなw

375:名無しさん@1周年
19/12/14 05:45:23.65 VhI7U9XO0.net
>>361
>ダイエットと糖尿病患者の為のレストラン希望
>自分でつくるしかないか
がんばってみて。
非常に厳しいものだけど、やりようはあるかもね。

376:名無しさん@1周年
19/12/14 05:45:23.69 x1v9eNxY0.net
やっぱり腰の低い店主
メニューを色々工夫したりよく勉強やってる店主
地域と仲良くやってる店主の店は簡単につぶれないから。ダメになるのは必ず殿様営業の上から目線

377:名無しさん@1周年
19/12/14 05:45:32.77 Mw2Nrm6r0.net
円満引退なんだろね

378:名無しさん@1周年
19/12/14 05:45:54 xYN45NCf0.net
>>345
まともな仕事に就けない外国人は
国籍隠して商売するしかなかった
そーかもそうW

379:名無しさん@1周年
19/12/14 05:46:01 oC7P8JdE0.net
>>362
塩分控めね
しかし その医学的根拠が最近くずれてきた

380:名無しさん@1周年
19/12/14 05:46:14 FTu0ypP60.net
>>1
いちおつ。
年齢のせいかも知れないが新規のお店には行く気になれないな。
それならチェーン店か顔見知りの店ですませる。
なぁ安倍ちゃん。

381:名無しさん@1周年
19/12/14 05:46:22 zEHLvCgz0.net
あといちいちスマホ写真撮るやつ
そんなの興味ないからふつうに食えよと思う

382:名無しさん@1周年
19/12/14 05:46:33.74 oC7P8JdE0.net
>>364
大丈夫
甘さにかわりはない
高いだけ

383:名無しさん@1周年
19/12/14 05:46:37.71 1c92FGPt0.net
自民党支持者が消費してないから景気悪くなってんでしょ?
公務員に給料上げても消費しないのがバレたね

384:名無しさん@1周年
19/12/14 05:46:41.95 x1v9eNxY0.net
いい加減な店はいくらステルスマーケティングしたって無駄
一回行ったら二回は買いに行かない
ケーキ屋特にそう。

385:名無しさん@1周年
19/12/14 05:47:37.13 pWmlbtmQ0.net
爺ちゃん婆ちゃん食細い
孫よ食え!あれ 孫いない 
年金減るたび 寿命伸び
先行き怖くて カネ貯める
育ち盛りの 子供たち
どこに姿が 消えたのか
進学カネが かかり過ぎ
父ちゃん母ちゃん 節約だ
ていうか、父ちゃんいるだけマシやろ
うち、シンママやで…子供食堂命やで‥
若者激減 カネはない
スマホで十分 楽しめる
飲み会カラオケ それなあに?
給料上がらず モノ買わず
飯はコンビニ カネなきゃ自炊
ていうか、奨学金で借金漬けなんですケド…夜のバイトしか、ないのかなあ(泣)
上司カネなし 交際費なし
そもそも部下も 一人だけ
上司と飲むとか 有り得ない
そんな時代で 助かった
忘年会とか 昭和の遺物
おれらだって、嫌だったよ‥
でも、自分じゃ食えないウマいもの
たらふく食わせて 貰ったな… 



    

386:名無しさん@1周年
19/12/14 05:47:57.43 qOdxc0Kn0.net
ミンスガーって言ってきたネトウヨ が、
余りの日本の惨状にアベガーって言い出しそう。
自業自得のネトウヨ

387:名無しさん@1周年
19/12/14 05:48:17.27 1c92FGPt0.net
公務員の給料上げても景気が悪くなってるのは、公務員が消費しない証拠。
つまり公務員の給料上げても意味無し

388:名無しさん@1周年
19/12/14 05:48:35.85 SMb5gVHy0.net
>>375
いるわ~~~。
特にラーメンなんてそんなことしてる
ヒマあったらさっさと食え!と思う。

389:名無しさん@1周年
19/12/14 05:48:41.64 PG0L32u/0.net
これも自業自得なんだろ?
もうこの国が中国の属国になっても自業自得としか言いようが無いわ

390:名無しさん@1周年
19/12/14 05:49:02.23 N8apoIPa0.net
今年は半世紀近く、それ以上続いた名店も
ビル建替取り壊し、後継者不足で次々姿を消してたったなー
こういう店ほど長続きしてもらいたかった

391:名無しさん@1周年
19/12/14 05:49:05.02 G5f/08T60.net
景気が悪くなるとチキン店が増えるはずだから景気回復しているのでは?

392:名無しさん@1周年
19/12/14 05:49:12.14 o1g1WgLH0.net
>>1
んー、これがアベノミクス効果だというのはちょっと安っぽい記事だなぁ
単純に人手不足なだけなんだよなぁ実際は
デフレ脱却がまだ出来きってないってのもあるし、
ただの世論誘導記事だな

393:名無しさん@1周年
19/12/14 05:49:15.12 sg+0lGn80.net
>>372
大量移民政策が本格化して順調に受け入れが進んでるらしいから、外国人の雇用を確保できないと
犯罪組織やギャング化の恐れがあるから、政府もしっかりしてほしいわな。

394:名無しさん@1周年
19/12/14 05:49:23.52 1xoDYTGO0.net
まぁ、ただでさえ厳しい家計の経済状況(賃金が伸びず、社会保険料も値上げ、物価はシュリンクフレーション)で、消費税増税10%だからな
軽減税率の2%に大衆は敏感だよ
外食産業は10%丸々取られる上に、もはや庶民には贅沢(食のレジャー化ってw)だから、そりゃ倒産は急激に増えますがな
もうね、消費税8%の時点で限界だったのに
こうした倒産が増えるほど、当たり前だが、負債が世の中を覆い、景気はさらに悪化するから、外食産業だけじゃすまなくなるんだよなあ

395:名無しさん@1周年
19/12/14 05:49:28.28 RE0hCK/x0.net
創作家庭料理とかふわっとしたテーマ
店名が読めない
不定休多くていちいちTwitter確認必須
店主がスピリチュアルゴリ押し
場所悪い
な店は即効だめになった様子

396:名無しさん@1周年
19/12/14 05:49:30.17 jkaoLy3m0.net
>>376
いやいやいやいやいいやいやw
そんな認識でレストランやっても美味いもの出せずに誰も来なくなるだけだよw

397:名無しさん@1周年
19/12/14 05:49:39.59 wqeCjHeZ0.net
糖質制限食って味気ないし量も少なめ、でも手間掛かってるから割高ってヤツでしょ
個々で作るとそれこそコスト嵩むから大量生産でコスト下げるのは理に適ってるだろうけど
やっぱり外食だと満足感がないとやっていけないだろうからリピート客つかないんじゃないかな
体重計屋の食堂も話題になったのは最初だけだろうし

398:名無しさん@1周年
19/12/14 05:50:09 zEHLvCgz0.net
コンビニと飲食が減るのはしょうがないよ

399:名無しさん@1周年
19/12/14 05:50:25 x1v9eNxY0.net
>>389
あるあるでダイバクショウwwwwwwwwwww

400:名無しさん@1周年
19/12/14 05:50:32 o1g1WgLH0.net
>>380
いや、この記事読んでアベガーってなる奴はあんまいないと思うよ
普段テレビしか見てないようなバカはありえるけど

401:名無しさん@1周年
19/12/14 05:50:38.98 1c92FGPt0.net
>>383
まあ二階が中国共産党員だからな

日本と中華人民共和国が排他的経済水域をめぐり争っている東シナ海ガス田問題で、
1969年(昭和44年)に試掘出願をしていたが保留にされ、出願から35年後の2005年7月14日に試掘権が付与されたが、
その後に親中派議員の二階俊博が経産大臣になるとこの流れはストップしてしまう。

402:名無しさん@1周年
19/12/14 05:51:04.78 DrLztzQE0.net
はあ?
例えば仮に民主党政権が続いていたら倒産しなかったのに、とでも言いたいの?

403:名無しさん@1周年
19/12/14 05:51:08.74 oC7P8JdE0.net
>>383
落ち着いて
中国関係なく
国内の外食店が閉店していく
悲しいスレです

404:名無しさん@1周年
19/12/14 05:51:24.09 6yU3Igxs0.net
人手っつうけど
そんなに店いらねぇのよ?

405:名無しさん@1周年
19/12/14 05:51:32.03 mbtih34w0.net
精進料理か コストだねえ。 飲食店減少と塩分過多、油脂過剰は 連動してるかもな。
んー、、 やるとしたら  会員制かな?

406:名無しさん@1周年
19/12/14 05:51:50.35 fQ2zk3wI0.net
ありがとう!安倍さん!

407:名無しさん@1周年
19/12/14 05:52:27 HVypcTQE0.net
こんなのアベとか関係ないし
嫌われた理由に目を塞いでる負け犬の遠吠え

408:名無しさん@1周年
19/12/14 05:52:50 1c92FGPt0.net
公務員の給料上げても景気が悪くなってるのは、公務員が消費しない証拠。

つまり公務員の給料上げても意味無し。

409:名無しさん@1周年
19/12/14 05:53:06.63 o5Yy1Q790.net
>>398
(・∀・;)うんうん多過ぎなんだな

410:名無しさん@1周年
19/12/14 05:53:06.52 8FPasLDA0.net
>>397
老舗の店が色々中環に買われてんだが

411:名無しさん@1周年
19/12/14 05:53:44.71 1c92FGPt0.net
自民党支持者が消費しないから景気が悪くなってんだろ?ばら撒く必要も無いじゃん

412:名無しさん@1周年
19/12/14 05:53:47.29 SR9Oc/Xd0.net
人の口に入る物に税金かけるなよ。国によるボッタくりだ。江戸時代より悪いかもよ。

413:名無しさん@1周年
19/12/14 05:53:47.54 6yU3Igxs0.net
>>402
いやあいつら羽振りは良いぜ
意味もなくどうでもよい町のメシ屋で食ったりしないだけ

414:名無しさん@1周年
19/12/14 05:53:52 xYN45NCf0.net
>>377
野党支持者ってシナだし
野党議員の意味もな
なんにも言わないで通名でマスゴミだしな

415:名無しさん@1周年
19/12/14 05:54:18 pWmlbtmQ0.net
>>397
腹が減り過ぎておかしくなったのでは?

朝6時でも開いてる店はあるから、外食してくればいいのに。

416:名無しさん@1周年
19/12/14 05:54:28 +S7EtfZY0.net
企業全体の倒産件数・・・・・
安倍どうすんのこれ。。。。。。。。。。。。。。。。

URLリンク(i.imgur.com)

417:名無しさん@1周年
19/12/14 05:54:29 x1v9eNxY0.net
景気じゃなくてありすぎただけの話
美味しくて店の感じが良くてリーズナブルならつぶれません

418:名無しさん@1周年
19/12/14 05:54:33 CyrrBNTi0.net
売り上げは鈍化こそはすれど増えてはいる
倒産件数はただ単に極端に商売下手で売れない店が閉めただけじゃないかね
URLリンク(r.nikkei.com)


419:



420:名無しさん@1周年
19/12/14 05:54:50 tYorKNDp0.net
とにかく安倍が悪い キリ!

421:名無しさん@1周年
19/12/14 05:55:48.47 1c92FGPt0.net
>>407
まあ羽振りが良くても消費が追いついて無いんだから公務員は全給料毎月空にしないとダメだろ

422:名無しさん@1周年
19/12/14 05:55:51.99 fQ2zk3wI0.net
安倍さん最後の国へのご奉公だなあ。
日本がどんどん景気良くなってる。

423:名無しさん@1周年
19/12/14 05:56:01.36 x1v9eNxY0.net
安倍晋三大嫌いやけどこれは無理があるわ。
ただの誘導

424:名無しさん@1周年
19/12/14 05:56:11.70 SMb5gVHy0.net
うちの近所のショッピングモールみたいなとこを休日に通ると、
いつもドナルドの前に30人くらい並んでいるのだけど、
とにかく連中の行動原理や習性がさっぱり理解できない。
まずファストフードなのに時間かけて並ぶって本末転倒だし、
あんなジャンクフードより美味いものなんていくらでもあるのに、
何をやってんだコイツら?といつも思ってしまう。

425:名無しさん@1周年
19/12/14 05:57:01.86 xYN45NCf0.net
>>387
は?
そーか乙

426:名無しさん@1周年
19/12/14 05:57:13.83 F46kxqUs0.net
>>416
何がどう無理あるのか
みえみえですよ

427:名無しさん@1周年
19/12/14 05:57:24.21 jkaoLy3m0.net
少子高齢化の弊害
75歳以上の人口14%は居ないもんだと計算しりゃ
どんどん縮小していって当然だわな

428:名無しさん@1周年
19/12/14 05:57:24.65 oC7P8JdE0.net
飲食店の話だからめげずに書くが
人がやっている真似してもだめよ
やるならオリジナリティがないと
どなたか糖質制限のレストランお願いします

429:名無しさん@1周年
19/12/14 05:57:34.38 uZ0Eaga80.net
ゴミサポがいくらネット工作したところで
リアルの人間行動までは制御出来ませんわ
あー数字は捏造できんのかな、アベンキ政権ではw

430:名無しさん@1周年
19/12/14 05:57:40.26 pWmlbtmQ0.net
「なにかの消費が減りました」
「なにかの業界がヤバいです」
「誰それの なんとか離れ」
この手のものは全て
『根本原因は、少子高齢化です』
これ一つで、最低50年はやっていける。

431:名無しさん@1周年
19/12/14 05:57:49.42 zEHLvCgz0.net
飲食も格差がはっきりしてるしね
高価な店は裕福な層が支えているから安泰だし
一般の飲食が細って行くだけ

432:名無しさん@1周年
19/12/14 05:58:12.35 /JDjtoPn0.net
軽減税率なんてクソな制度のせいで廃業した店も多数
店内飲食と持ち帰りがあるパン屋やケーキ屋、ラーメン屋など、家族経営の小規模店は、レジの更新すら厳しいからな
自民党に投票したやつと創価学会のやつは、全員責任取って切腹しろ

433:名無しさん@1周年
19/12/14 05:58:30.76 6yU3Igxs0.net
>>417
消極的な信用比較じゃねぇの?
どっちもダメだけど、選ばなきゃならんならチェーンの方って

434:名無しさん@1周年
19/12/14 05:58:30.96 sg+0lGn80.net
外国人の単純労働者受け入れ解禁というのは、実は物凄いインパクトがある政策で、
どんな素性の移民でも受け入れ可能のいわばパンドラの箱を開けたようなもの。これで事実上ドイツ国家は
ドイツ人のものではなくなったくらい。

435:名無しさん@1周年
19/12/14 05:58:34.68 e8ERN7Gk0.net
軽減税率対象外だしなぁ

436:名無しさん@1周年
19/12/14 05:58:59.29 1c92FGPt0.net
まあ自民党支持者の公務員の消費が足りないのが理由だと思うぞ

437:名無しさん@1周年
19/12/14 05:59:12.10 00kzUJaaO.net
>>398>>403
コンビニもそうだが
アホみたいに事業拡大しときながら
↓↓
人手不足アピールして移民ごり押し(移民侵略)
というマッチポンプとかいらないわな

438:名無しさん@1周年
19/12/14 05:59:17.17 5eMW9UUe0.net
>>417
人間は子供の頃から食べ慣れたものを
最も旨いものとして欲してしまう習性がある。
加えて金が無いの


439:と、安いのと。



440:名無しさん@1周年
19/12/14 05:59:26.72 hejW16r50.net
>>402
公務員の給与を上げなきゃ公務員が自民に投票してくれなくなるだろ?

441:名無しさん@1周年
19/12/14 05:59:28.59 QekWe1vf0.net
>>410
不良産業・不良企業が消えるのは良いことだよ

442:名無しさん@1周年
19/12/14 05:59:51.20 +S7EtfZY0.net
企業全体の倒産件数・・・・・
安倍どうすんのこれ。。。。。。。。。。。。。。。。

URLリンク(i.imgur.com)

443:名無しさん@1周年
19/12/14 06:00:17.48 hfh9jJrg0.net
>>321
オレは自炊とかの時間を削って労働時間増やす事にしたんだが
時給換算3000円くらいだが
財布も生活感覚も豊かになった気がする
小銭をケチる事は意図的にやめた
暇な時間や疲れたなって時は
ミスドやマクドでいいから休んでコーヒー飲んだりするとか
通勤も有料特急や指定席に乗る事にしたりとかね
小銭で安く楽が買える事に気付いた
外食効果は絶大だね
買い物行かずに片付けもせずに
好きなもんが好きな時に食えて
値段も安い店たくさんある
今日はどこへ行こうかなって考えると楽しい
一度やるとやめられない

444:名無しさん@1周年
19/12/14 06:00:27 x1v9eNxY0.net
>>419
なにいってんの?イミガワカリマセーン

445:名無しさん@1周年
19/12/14 06:00:34 00kzUJaaO.net
>>405
> ばら撒く必要も無いじゃん

海外ばらまきODAに1兆5000億円
売国政界は頭おかしいわなwww

446:名無しさん@1周年
19/12/14 06:00:41 oC7P8JdE0.net
ここにいてる人に聞きたいんだが
糖質制限するレストランどう思う?

447:名無しさん@1周年
19/12/14 06:00:42 91vU7nf50.net
・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・公務員なら定年時の退職金最低でも2000万以上だよ!!極太年金とセットで老後は悠々だね!!
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員在日韓国人らしいよ・・・?

448:名無しさん@1周年
19/12/14 06:00:42 3scoy2c20.net
>>7
就職内定率上がってアベノミクスのおかげだと若いやつが喜んでたくせにw
それはアベノミクスのおかげでも何でもなく、団塊の退職と人口減少がたまたま重なってただけ。

449:名無しさん@1周年
19/12/14 06:00:42 IMEWXT5h0.net
>>430
コンビニで事業拡大するとかどんだけやり手だよ?

450:名無しさん@1周年
19/12/14 06:00:42 q1gd1t/60.net
アベノミクス

451:名無しさん@1周年
19/12/14 06:01:10.30 2EfTy3oS0.net
もっと潰れろ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

452:名無しさん@1周年
19/12/14 06:01:13.05 91vU7nf50.net
■42都道府県、職員の月給引き上げ
■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
社会派啓蒙コラム!「寄生虫ゴキブリ公務員くんの経済相談コーナー」!!
Q.民間くん「景気回復の実感どころか不景気感しかないんだけど?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは貴方が特殊なだけ!現に我々は7年連続官民準拠の原則により給料アップ!
事実に勝る証拠は無いよね?ハイ論破」
Q.民間くん「民主時代より今の方が悪夢じゃないの?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「とんでもない!貴方が特殊なレアケースなだけで我々の周囲では皆認めてますよ?ハイ論破」
Q.民間くん「給料上がったってそれ以上に増税で可処分所得減ってるのに給料変わらない連中はもっとヤバイよね?本当に好景気?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは努力不足なだけw増税分以上に収入上がれば可処分所得も増えるよね?
現に我々の周囲では皆好景気実感してるよ。あ、ボーナスも無いなんて極々レアな連中は論外ね。ハイ論破」

国家公務員給与増額へ=定年延長は検討継続-政府
 政府は2日、国家公務員の給与引き上げを5年連続で求めた8月の人事院勧告を完全実施する方針を決めた。
開会中の臨時国会に勧告内容を盛り込んだ給与法改正案を提出するため、6日にも閣議などで決定する。
人事院が勧告とともに制度の詳細について示した国家公務員の定年延長については、引き続き検討を進める。
 給与法改正案は、民間の賃上げに合わせる形で今年度の国家公務員の月給とボーナスを引き上げる内容。
月給は平均0.16%(655円)引き上げ、ボーナスは0.05カ月増の年間4.45カ月とする。
職員の年間給与は平均で3万1000円増の678万3000円となる。
庶民から増税で巻き上げた金を
公務員の給料アップに使う、本当にありがとうございました。
安倍サン、ありがとう!!安倍サンを悪く言う奴は日本人成り済ましの朝鮮人!!by 公務員一同
寄生虫ゴキブリ公務員
「民主時代は悪夢だった!アベノミクスの恩恵を感じない奴は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?それは自己責任と努力不足でしょw

453:名無しさん@1周年
19/12/14 06:01:13.73 ZeT8jPmy0.net
【訃報】レオナルド熊さん死去

454:名無しさん@1周年
19/12/14 06:01:23.82 QekWe1vf0.net
>>438
三年持たずに潰れる

455:名無しさん@1周年
19/12/14 06:01:27.37 00kzUJaaO.net
>>1
なのに
売国NHKは年7000億円に拡大www
まさに売国政界

456:名無しさん@1周年
19/12/14 06:01:43.33 5n/ZjqB40.net
公務員だけで内需維持するのも不可能なんだよな
微妙な延命にしかならん

457:名無しさん@1周年
19/12/14 06:01:48.30 o5Yy1Q790.net
(・∀・;)白飯と塩サバとあさりの味噌汁だけの店とか近くにできないかな

458:名無しさん@1周年
19/12/14 06:01:54.26 1c92FGPt0.net
>>432
まあそれって八百長みたいなもんだよな。それにしがみつきすぎて、実態経済無視の経済政策しかしてこなかったからな。
消費税増税なんて、中国や韓国しか喜ばないんだけどな

459:名無しさん@1周年
19/12/14 06:01:58.15 F46kxqUs0.net
>>446
飯屋の8割が一年足らずでつぶれるらしいから
よくもったほうでは?

460:名無しさん@1周年
19/12/14 06:02:00.20 nFnLCuyf0.net
>>13
あるあるだね
昔行ってた会社の上司も飲食出身でやたらと喫茶とか行った時の態度が悪い
飲食出身だから悪い店を見たら許せないプライドが許さんとか言ってるねん、お前が一番態度悪いだろと突っ込みたかった
店員「注文されないお客様との店内での面談等はお断りしております」
上司「はあ?俺注文したやろが!客やろが!いま食ってんねん!」

461:名無しさん@1周年
19/12/14 06:02:00.78 oC7P8JdE0.net
>>446
ありがとう

462:名無しさん@1周年
19/12/14 06:02:28.84 00kzUJaaO.net
タピオカはどうなった?

463:名無しさん@1周年
19/12/14 06:02:31.52 x1v9eNxY0.net
>>438
二年目にもう赤字抱えて不定期営業からの閉店の流れwwwwwwwwwww

464:名無しさん@1周年
19/12/14 06:02:43.04 VdLabtwO0.net
>>440

飲食業って内定出すほどの大企業なの?

465:名無しさん@1周年
19/12/14 06:03:06.07 6yU3Igxs0.net
だいたい、店をやることだけ先に決


466:まってて 何をやれるとか、何をやるとかは後回しとか、ざらだぜ そして地縁だけで回そうとする 旨いとか快適とか二の次だし、趣味のサークルと変わらん 脱税とか反社との付き合いがセットで付いてるだけ



467:名無しさん@1周年
19/12/14 06:03:40.09 BdVxPR0x0.net
ネトウヨ下痢サポ公務員どもは全財産使い果たせよクソが

468:名無しさん@1周年
19/12/14 06:03:49.29 sg+0lGn80.net
デフレ化してるのか、それともスタグフレーション化してるのか見解が分かれるところだが、
緊縮PB政策は今後数十年は継続を余儀なくされる政治体制だから、一般庶民の生活防衛は更に厳しくなっていくが
みんな頑張って欲しいと思う。

469:名無しさん@1周年
19/12/14 06:03:55.54 2RuYkfSl0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
大本営が景気悪いって認めてるんだから後は下がるだけ

470:名無しさん@1周年
19/12/14 06:04:11.66 oC7P8JdE0.net
>>455
糖尿病患者はターゲットにならないって事かな
あrがと

471:名無しさん@1周年
19/12/14 06:04:26.48 SMb5gVHy0.net
>>426
オレは信用ならちゃんとした個人店のほうがあるけどなぁ。
例えばこの時期、牡蛎などを出す店も多いけど、
チェーン店やスーパーの総菜・弁当などのは一切食わない。
なぜなら間違いなく国産の牡蛎は使ってないからな。怖い。

472:名無しさん@1周年
19/12/14 06:04:27.41 5eMW9UUe0.net
>>438
330、391

473:名無しさん@1周年
19/12/14 06:04:40.85 3scoy2c20.net
>>456
みんな大企業に行けば、底辺飲食にはいかんやろw
そういうことだ

474:名無しさん@1周年
19/12/14 06:04:47.14 IMEWXT5h0.net
>>454
タピオカは大日本帝国陸軍のレシピにもあったから
戦後むしろすたれてきたってことじゃね?

475:名無しさん@1周年
19/12/14 06:04:53.12 LNMz9A/l0.net
>>402
元々公務員になるような人達は堅実でケチだからな
消費税率2ポイント増を見越してきっちり消費額2ポイント減らしてるよ

476:名無しさん@1周年
19/12/14 06:05:43.78 F46kxqUs0.net
これを擁護するなら飲食店の多くが現金取引中心で脱税してたやつが多い
キャッシュレス化をこの度軽減税率とセットで推し進めたことにより
脱税できなくなり
採算がとれなくなってつぶれたに過ぎないと

477:名無しさん@1周年
19/12/14 06:06:02.16 pWmlbtmQ0.net
>>456
外食企業のメジャー大手は、全産業レベルで見ても、かなりの大企業やで?

478:名無しさん@1周年
19/12/14 06:06:10.46 IMEWXT5h0.net
>>465
陸軍じゃなかった海軍のレシピ本にタピオカプリンってあったって聞いてる

479:名無しさん@1周年
19/12/14 06:07:13.45 91vU7nf50.net
寄生虫ゴキブリ公務員「かーーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級


480:の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。 この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。 さらに、 ★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。 ★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。   平均で「時給4428円」 広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、 最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。  1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。 https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html 水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」 http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html



481:名無しさん@1周年
19/12/14 06:07:32.67 1c92FGPt0.net
>>438
まず外食する奴の大半が食べに行くのに糖質なんて気にしない。
外食が好きな奴しか外食しないんだから。
そもそも糖質気にするレベルの人間が、外食の衛生状態を気にしないのが疑問に思う。
外食は管理されてるから安心なんてない。それこそチェーン店なんてマニュアルあるだけで結構掃除いい加減だし。
マニュアル通りに掃除してない場所がほとんど

482:名無しさん@1周年
19/12/14 06:07:33.32 F46kxqUs0.net
>>468
きちんと税金を払う大手以外はもつ生き残れる世界ではなくなったな

483:名無しさん@1周年
19/12/14 06:07:50 91vU7nf50.net
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。

この審査会は、宮崎県が政策の柔軟なアイデアを若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。

企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。

これに対して、河野知事からは「待機児童が問題になるなかで
県職員が優遇されているととらえられるのではないか」などと厳しい意見も出されていました。

484:名無しさん@1周年
19/12/14 06:08:00 3scoy2c20.net
たんに人口減少と団塊の退職で就職内定率アップしたのを自分の手柄だと思いこんでアベノミクスは間違ってないと勘違いして政策誤ったな。
若いやつもまだ安倍さんのおかげだと思いこんでる。

485:名無しさん@1周年
19/12/14 06:08:55.30 jkaoLy3m0.net
>>470
公務員の給与なんてゴミみたいなもんだろw
どんだけ底辺で働いてんだよ
同じだけの学卒の奴からみたら公務員=ゴミだぜ
叩くなら電力会社やインフラ企業じゃね?

486:名無しさん@1周年
19/12/14 06:09:17.22 ST9RelMX0.net
 アホノミクスは貧困ノミクス!!
 全国60代男女の厳しい現実|貯蓄額は「100万円未満」
 年金の受給額は「5万円未満」が最多に!
自分なりに貯蓄をしているつもりでも、金融庁が「95歳まで生きるためには、夫婦で約2,000万円の金融資産の取り崩しが必要になる」といった試算


487:を示したり、 少子高齢化などの問題から年金受給年齢が引き上げになったりと、老後の生活に不安を抱いている方は多いのではないだろうか。 今回は、不動産投資サービスを展開している日本ワークスが全国60代の男女を対象に行なった「月の損益に関する調査」の結果を参考に、 サライ世代がリアルに抱える老後への不安ややっておいてよかったことなどを紹介する。 まず、「現在の貯蓄額について教えてください」という質問をしたところ、 『100万円未満(27.4%)』と回答した方の割合が最も多かった。 次いで『100万円~500万円未満(21.3%)』『3,000万円以上(10.2%)』となった。 次に、「現在の自宅と貯蓄以外の金融資産額を教えてください」と聞いてみたところ、 『500万円未満(58.3%)』と回答した方の割合が最多だった。 冒頭でも「老後2,000万円問題」に触れたが、今回の結果を見ると、8割近くの方の貯蓄額が2,000万円未満ということが判明した。 金融資産額についても500万円未満という回答が最も多く、将来のために貯蓄をするのは難しい現状が浮き彫りとなった。 次に、「現在の雇用形態を教えてください」と聞いてみたところ、半数近くの方が『無職』と回答した。 これは、定年退職の年齢を60歳としている企業が多いといった背景が影響しているのかもしれない。 しかし、最近では少子高齢化による労働力不足が問題視され、定年退職の年齢が徐々に引き上げられており、現在では70代の定年年齢についても議論されている。 また、生活費を工面する必要もあるので再雇用制度を利用する方も増えているようだ。 年金だけでは生活費は賄うのは難しい!? 定年退職を迎えて気になるのが、「年金問題」ではないだろうか。 老齢基礎年金は65歳からの需給が原則だが、60歳~64歳でも繰り上げ需給が可能だ。 そこでまず、ひと月あたりの生活費について聞いてみると、『15万円~30万円未満』と回答した方の割合が最も多かった。  



488:名無しさん@1周年
19/12/14 06:09:41.94 sg+0lGn80.net
>>474
高橋洋一氏も就職内定率が最も重要で、その他の事は大した問題ではないと言ってたくらいだしな。

489:名無しさん@1周年
19/12/14 06:09:56.73 6yU3Igxs0.net
>>462
チェーンとかはその手のヤバさが確実にあるけど
個人店は当たるとかそっちのほうがあるからなぁ
信用できる個人店がありゃそこでもちろん良いけれど
出張とか仕事で初めての街だとそんなの無理だし
そういう信用できそうな個人店の情報とかは内輪で回ってるからな
その辺がずぼらな連中はそれなりの行動習性になるんだと思う

490:名無しさん@1周年
19/12/14 06:10:47 VdLabtwO0.net
>>465
タピオカ主食の国があるのにw

491:名無しさん@1周年
19/12/14 06:10:56 5n/ZjqB40.net
>>475
そのゴミの給与が大企業の給与に準じてるのがおかしいって話だろうに

492:名無しさん@1周年
19/12/14 06:10:57 3scoy2c20.net
>>477
求人数の多さで景気がいいと勘違いして完全に油断してるよね。
アホだわ

493:名無しさん@1周年
19/12/14 06:11:02 x1v9eNxY0.net
>>461
糖質制限て雑誌やアホマスゴミの煽りで気にしてるバカ女も、これだけはごほうびにとか言って、制限の意味がないスイーツは食べて白飯は抜いたりして、癌になりやすい体質作ってるアホが多いからな。
重度の病があって制限してる人は病院が紹介する栄養士の指導を受けたメニューでちゃんと自炊なり契約してる仕出し宅配業者と相談してやってるし、
結局は糖質制限気にしてる層を狙っても、腹持ちや味覚で満腹にさせてやれないと、そんな味気ないものを食べにワザワザ人が金を払ってまで訪ねて来る訳がないから。
商売と言うのはターゲットを絞るにはよほどの理由が必要。そうでないものは絞るとか限定するほどリスクを背負う

494:名無しさん@1周年
19/12/14 06:11:34.57 htJLs31f0.net
軽減税率がより悪化させているよなあ。
例えば1000万円以下は所得税を2%減税とかの対策で良かったんだと思う
なんとなくスーパーで買ってしまうもんな

495:名無しさん@1周年
19/12/14 06:11:46.56 jkaoLy3m0.net
>>480
ぜんぜん準じてねーだろw上下は合わせてるけど金額なんてゴミだわw

496:名無しさん@1周年
19/12/14 06:11:46.81 uJB45ivp0.net
弱い者から倒れていく

497:名無しさん@1周年
19/12/14 06:11:54.96 IPpe+PnD0.net
下級国民が死んでいくのと同様
下級飲食店が死んでいってるだけだろう

498:名無しさん@1周年
19/12/14 06:12:44.91 xYN45NCf0.net
飲食、エステは韓国人、他にもあるけど
そういことよ

499:名無しさん@1周年
19/12/14 06:12:47.70 5n/ZjqB40.net
>>484
少なくとも中小には合わせてねーだろ
ゴミはゴミらしく下に合わせとけよ

500:名無しさん@1周年
19/12/14 06:12:55.16 VdLabtwO0.net
>>482
とんかつ屋で衣全部剥がして残した意識高い系が居たらしいからなぁw

501:名無しさん@1周年
19/12/14 06:13:00 zEHLvCgz0.net
変にこだわった店もやだな
板壁がつや消しの黒い何屋なんだかわからないのとか
納得がいかないのか時間に開いてないとか不定期休むのとか

502:名無しさん@1周年
19/12/14 06:13:25 SMb5gVHy0.net
>>438
例えばタニタのような強力なバックボーンがあればいいが、
それを個人でやってるような店は速攻で潰れてるね。
どうせ外食するなら美味いとこでしっかり食いたいし、
事情により調整された食い物が必要なら自分で作ればいい。
それをことさら店の看板にするなんてのは、
殆どの場合経営者のオナニーに過ぎず、まず失敗してるね。
例えばここのパスタは美味い!と聞けば行きたいと思うけど、
なんちゃら風無国籍料理の店、なんて言われても
何があるのかさっぱり解らないから行かないのと同じ。

503:名無しさん@1周年
19/12/14 06:13:37.50 2sxVNUem0.net
アベのせいでメッチャクチャだなこの国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

504:名無しさん@1周年
19/12/14 06:14:05.27 vPo5BtkUO.net
>>1
アベノミクス=全日本大晋災

505:名無しさん@1周年
19/12/14 06:14:13.50 wOgKxUjF0.net
こんだけ的確に国家を衰退させる経済政策してんだから、そりゃそうだろ
でもクソネトウヨとか池沼ノンポリってそれを分かってて自民に投票してんだろ?
・・とか書くと、速攻でパヨク認定して俺をチョン扱いしてくるけど、別に俺ミンスとか共産を推してないからなw
日本人が政治に参加しなかった戦後70年の総決算がこの日本滅亡なのであって、
日本が生き延びたいのならちゃんと国のことを考える暑苦しい新人政治家志望を地方選で当選させて育てて国政に送り込むしかない
でもクソネトウヨはそんなの待てないから自民一択だって繰り返すだけ
パヨクはだから俺たちにもう一回政権よこせとか寝言ほざく
ノンポリは惰性で自民にいれるか、何も考えずに選挙権を放棄する
こんな池沼家畜が自治をするコロニーが栄えるわけがなかろうw

506:名無しさん@1周年
19/12/14 06:14:20.56 jkaoLy3m0.net
>>488
だから、国家公務員になる奴がなんで中小の企業に行くんだよw
地方公務員の給与なんて高卒程度と変わらんだろw

507:名無しさん@1周年
19/12/14 06:14:23.94 mbtih34w0.net
>>461
不特定多数相手ではむつかしい ってことだから
自分のまわりでも たいてい自炊派ですよ。
紅茶 中国茶 野菜料理 粥 美味しいものいっぱいありますよ。

508:名無しさん@1周年
19/12/14 06:14:34.72 htJLs31f0.net
>>474
団塊が一斉にやめるのと氷河期世代をとっていなかったので
いきなり人材不足になった�


509:セけだもんんな。 会社に定年後のおじいちゃんと若手しかいないんだもの。



510:名無しさん@1周年
19/12/14 06:15:11 3scoy2c20.net
元々、外食やコンビニなんか不要だったんだよ。
俺が10歳の頃なんか、食堂やコンビニの数なんかほんと少なかった。
それでも今より景気が良いと言われてたよ。
自分たちの生活犠牲にして安い給料でみんな頑張ってたからね。

511:名無しさん@1周年
19/12/14 06:15:43 1c92FGPt0.net
>>483
それの方が票集められたのにな。まあわざとしない理由もあるんだろうな

アメリカが戦争する前は、わざと国内景気を悪くしていたなんて話もあるぐらいだしな。

だから公務員の給料を上げてる理由も結構合致するんだけどね。
景気が悪いなら兵隊になればいいだけだしな。

512:名無しさん@1周年
19/12/14 06:16:13 l8ifpDf20.net
地方はもう終わってる、飲みに行く帰り手段が代行しかない(代行すら無い)。
飯食って帰るだけの客は単価が安い、幼児のいる家族とかもう目も当てられん。
飲酒喫煙を排除して、原価にダメ出しコスパ厨が望んだ未来だろ? 安倍のせいにすんなよw

513:名無しさん@1周年
19/12/14 06:16:17 jkaoLy3m0.net
>>497
おまいら生産人口と労働人口の違いもわかってなさそうw

氷河期世代が働いてないと思い込んでるだろうけどなw

514:名無しさん@1周年
19/12/14 06:16:18 lbi2L3sO0.net
1人なら冷凍食品が下手な店より美味いし
メシに行く彼女は居ないし
今月の外食は会社の忘年会くらいだな

515:名無しさん@1周年
19/12/14 06:16:35.43 8D6FQTF70.net
軽減税率対応の設備が高額倒産。

516:名無しさん@1周年
19/12/14 06:16:36.47 pCfWBbp90.net
お前らはアホだから、倒産が増える一方で外食産業全体の出店と売上が伸びている最近の傾向を知らんのだろw
少し調べるだけで分かることも知らないお前らは本当に頭が弱いんだなw
頭の弱い奴等ほどアベアベ言うんだよなw
URLリンク(i.imgur.com)

517:名無しさん@1周年
19/12/14 06:17:10.64 cf6W264A0.net
公務員でよかった

518:名無しさん@1周年
19/12/14 06:17:38.09 /oG50NlW0.net
うちの近所にあった出前してくれる小さな個人経営の飲食店が潰れたのは痛い
金太郎飴みたいなチェーン店なんか無くなったって、どうしても食べたきゃ離れた別店舗に行けば食べられる
こういう個性のある個人店が無くなるのは痛いわ
カツ丼と中華そばを出前するのが楽しみだったのに
この味は他には無いんだよな、カツ丼の甘辛い味付け、中華そばの素朴感といい、今まで食べた中で最強の味だったよ
潰れて10年以上経過してるけど、今でも惜しいと思ってる

519:名無しさん@1周年
19/12/14 06:17:40.33 5n/ZjqB40.net
>>495
公務員には国家も地方も含まれているがな
この公務員年収ランキングでも見てみろ
URLリンク(toyokeizai.net)
これが中小基準だと思うならお前は社会を知らないひきニートだわな

520:名無しさん@1周年
19/12/14 06:17:41.21 x1v9eNxY0.net
>>489
衣が油膜になって一気に吸収しない役割してんのにアホはそこを勘違いするからな。
血糖値もそうやん、空腹いきなり食事をするより先にフルーツジュースとか飲んだ方が緩やかな上昇するから良いのに、糖分ガーとか勘違いするのは甘いものはダメ!!と間違いで声をでかくするんよな。

521:名無しさん@1周年
19/12/14 06:18:01.30 8D6FQTF70.net
>>504
系列店はシステム更新の金は割安ですむしね。

522:名無しさん@1周年
19/12/14 06:18:12.15 4BjRAwwN0.net
さらにインボイスで、個人商店も潰れ
ますます面白味のない国になるな

523:名無しさん@1周年
19/12/14 06:18:45.98 6yU3Igxs0.net
戦後の荒廃期に、何かやらなきゃ死んじまうって始めたパターンの店とかあるしな
同年代の内輪で回してた店なんか誰も継がないだろう
どっちにしろ地代が上がり過ぎてるし
残すべきだったのは、経験や機械や販路のできてた町工場のほう
そっちは一度消えたら再建が難しい
雨後のタケノコよろしく沸いては消える飲食なんか
先にどんどん潰せば良かった
票になるからって下手にかばった結果がこのザマよ

524:名無しさん@1周年
19/12/14 06:18:46.05 OFSJSZrA0.net
次の選挙は民主党に入れるわ。
もしくは山本太郎か

525:名無しさん@1周年
19/12/14 06:19:15.34 jkaoLy3m0.net
>>507
頭弱いのか?w
同学歴で一般企業に行った奴のほうが給与が高いわけ
おまいみたいな底辺からみたら全部一緒に見えるだろうけどなw

526:名無しさん@1周年
19/12/14 06:19:36.24 H9XWyHfm0.net
>>508
そうなんだ。知らなかったわ(汗

527:名無しさん@1周年
19/12/14 06:19:45.22 HMM4cumb0.net
確かに地方の飲食店はどんどん潰れてるわ

528:名無しさん@1周年
19/12/14 06:20:04.14 1bdn51xq0.net
大手とチェーン店しか育たないからそりゃ雇用も減るよね!全部最初からわかってました(^ω^)

529:名無しさん@1周年
19/12/14 06:20:08.58 8D6FQTF70.net
山本はないな。
こいつのせいで障害者が厚遇されすぎて自分の朝に乗る電車が削減された。
国鉄はもうありません。

530:名無しさん@1周年
19/12/14 06:20:22.31 wOgKxUjF0.net
>>438
普通の飯屋と同等の味、ほんの少しだけ高い価格ならイケるんじゃね
何かを開業するとき、同じことをやる奴が全国に1万人ぐらいいる
特殊な資格が必要な業種の場合はライバルが100人ぐらいに減る
だからみんな資格を武器にして少しでも競争の少ないフィールドで戦おうとする
飲食はそういうのがないので、ものすごい数のライバルと戦うことになる
市の開業セミナーに行ったのだが、あなたの店がライバルに勝つ武器になる独自のものを3つ挙げてくださいって言われて、
俺らみんな困ったよ
俺の武器つったら資格と加速装置と・・・あとは勇気だった
俺は今年で開業10年だが、他の志望者が果たして本当に開業したのか、今も続いているのか、知る由もない

531:名無しさん@1周年
19/12/14 06:20:36.81 5n/ZjqB40.net
>>513
おまえが公務員を底辺と見做してるんだろ?
ゴミって言うぐらいなんだからw
自分のレス忘れるなよ

532:名無しさん@1周年
19/12/14 06:20:44.95 RBqyTeOa0.net
地方はペンペン草しか残らないのだからどんどん潰れなかったら異常やん

533:名無しさん@1周年
19/12/14 06:21:00.80 SMb5gVHy0.net
>>478
確かに自分の場合は現在の街に長年住んでるから
常連にしてる信頼できる店が数件あるけど、
普段あまり外食しない人は解らんだろうね。
また、やはり出先の場合は店構えなどを判断の基準にするが、
まあそれは賭けになるなw
一番いいのは、例えばホテルの従業員とか
タクシーの運ちゃんに聞くこと。特に運ちゃんはよく知ってるよ。

534:名無しさん@1周年
19/12/14 06:21:26.29 x1v9eNxY0.net
>>514
牛や豚の脂身や鶏の皮もやで一緒に食べてる方が痩せてる病気のない人の食べ方や、省くとあかんねんで。覚えとき

535:名無しさん@1周年
19/12/14 06:21:29.65 1c92FGPt0.net
急に公務員擁護が出てくる辺りが自民党だな。公務員供の消費が足りないから景気悪いんだろ?
公務員にばら撒く必要性が無いわな

536:名無しさん@1周年
19/12/14 06:22:20.84 jkaoLy3m0.net
>>519
そりゃそうだ
同学歴の奴から見たら公務員なんて奉仕者にしかみえんw
電力会社が一番の好待遇だわw

537:名無しさん@1周年
19/12/14 06:22:29.49 F0lcfooN0.net
外で食べると10%
お家で食べると8%
潰れろと言わんばかりだもんな (´・ω・`)
 

538:名無しさん@1周年
19/12/14 06:22:58.90 cRDJbh2x0.net
>>1
大規模なチェーンの飲食店が価格で、町の中華屋、蕎麦屋、寿司屋を潰しやがった。
いま人出不足とコンビニ飯の若者が大規模チェーンを潰す。
飲食業は終わりですよ。

539:名無しさん@1周年
19/12/14 06:23:14.34 dhlYyRIE0.net
>>1
税金対策で潰して屋号変えてるだけじゃねーの?

540:名無しさん@1周年
19/12/14 06:23:23.30 1c92FGPt0.net
>>466
それだとケチに金配ってりゃ景気対策にならないな。
公務員年収50%減らしても景気に影響なさそう

541:名無しさん@1周年
19/12/14 06:23:28.26 jkaoLy3m0.net
>>523
公務員が消費に貢献してるかどうかなんて誰が分かるんだ?w
どうやって統計取ってるんだよ?

542:名無しさん@1周年
19/12/14 06:23:35.37 +Yb+RArC0.net
アベノミクスで大もうけしたと書き込んでいたここのネトウヨたち、
おうちから出ないから貢献できなかったとw

543:名無しさん@1周年
19/12/14 06:24:11.01 5n/ZjqB40.net
>>524
おまえの価値観はバブルで止まってる罠
その頃は確かに負け組の象徴だったな公務員は

544:名無しさん@1周年
19/12/14 06:24:20.29 6yU3Igxs0.net
>>524
そんなこといいだしたら実働世代はみんなゴミよ
天下り理事に勝るものはない

545:名無しさん@1周年
19/12/14 06:24:21.11 F46kxqUs0.net
>>530
すっかり見なくなったな

546:名無しさん@1周年
19/12/14 06:24:21.79 F0lcfooN0.net
そばやうどんなんて なかにタピオカ入れときゃ行列ができるのになw (´・ω・`) 
 

547:名無しさん@1周年
19/12/14 06:25:01 jkaoLy3m0.net
>>531
今でも同じだぜw

公務員のボーナスと一般のボーナス比較してみろよw

548:名無しさん@1周年
19/12/14 06:25:13 JzqJYv/J0.net
>>529
公務員が自分らで言ってるだけじゃね?
あいつらそういうのは必死にやるから

549:名無しさん@1周年
19/12/14 06:25:19 oivlyDb90.net
外食業界のドンみたいな人が安倍ちゃんにがっつり献金してれば消費税8%で据え置いてもらえたのに

550:名無しさん@1周年
19/12/14 06:25:23 gk4K92Ff0.net
>>1
最近は身近みても日本の終わりを感じるなぁ。

こんなとこで落書きしてないでなんか行動しろよ

551:名無しさん@1周年
19/12/14 06:25:24 1c92FGPt0.net
>>529
消費に貢献してないなら尚更給料上げても意味ないじゃん

552:名無しさん@1周年
19/12/14 06:25:55 e8ERN7Gk0.net
ネトクソ死亡w

553:名無しさん@1周年
19/12/14 06:26:02 DMHVtVM90.net
ここの馬鹿どもは簡単に釣れるな
起業数との率出さないとなんともいえんだろ

554:名無しさん@1周年
19/12/14 06:26:17 73FJGwgM0.net
【時事世論調査】内閣支持急落40.6%「桜」影響、「森友」以来の下落「首相を信用できない」

スレリンク(newsplus板)

555:名無しさん@1周年
19/12/14 06:26:44.20 JzqJYv/J0.net
>>541
おい、出してみろ

556:名無しさん@1周年
19/12/14 06:26:52.86 jkaoLy3m0.net
>>532
天下りかー
実際、企業からしてみたら使える窓口なんだよな
口さえきけない奴に気軽に声かけられる

557:名無しさん@1周年
19/12/14 06:27:12.72 gk4K92Ff0.net
>>494
んでおまえはどこにいれんだよ?

558:名無しさん@1周年
19/12/14 06:27:33.83 5n/ZjqB40.net
>>535
だから公務員のいう一般は一般ではないのよ
地方公務員のランキング見ると田舎ほど年収が高いのも面白い
地方じゃ公務員以外負け組だなw

559:名無しさん@1周年
19/12/14 06:27:35.68 jkaoLy3m0.net
>>539
馬鹿なのか?
馬鹿だな

統計取れないのにどうやって貢献してるかどうかわかるんだって聞いてるのw

560:名無しさん@1周年
19/12/14 06:27:58.81 SMb5gVHy0.net
>>506
それは解る。そのようないい店が1件閉店するだけで、
外食が基本のうちは食生活に多大な影響が出るw
同等かそこ以上にいい店を見つけるまでは時間もかかるし、
うちも数年前に美味い刺身の定食を出す店が閉めてしまって、
ようやく他の店を見つけるまで3年のブランクがあった。

561:名無しさん@1周年
19/12/14 06:28:15.97 12jto/ds0.net
近所の中華が台湾に変わってたんだが
単に看板変えてるだけなんじゃね?

562:名無しさん@1周年
19/12/14 06:28:25.80 NH5dbrAf0.net
>>535
公務員は民間の2倍のボーナス貰ってるな
確かにこれは穀潰しのゴミだわw

563:名無しさん@1周年
19/12/14 06:28:34.81 oEjSPHUY0.net
>>336
残業があるからなんだってんだよ
30分もあれば弁当込みで三食作って洗い物やる時間ぐらいとれるわ

564:名無しさん@1周年
19/12/14 06:28:45.85 j+o44GqB0.net
>>1
ジム・ロジャーズ氏
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。
スレリンク(bizplus板)
ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F ( 落第 )
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
URLリンク(i.imgur.com)

565:名無しさん@1周年
19/12/14 06:28:47.09 jkaoLy3m0.net
>>546
地方公務員なんて安定してるだけでゴミだってばw
何度も言うけどインフラ担当してる電力会社が最強だ

566:名無しさん@1周年
19/12/14 06:28:59.71 eUt2qK/00.net
uberのせいで
一等地で店を開ける理由がなくなった。
うちのビルも店子が入らなくて税金の支払いが重いわ。
さっさとuber潰れてくれ。

567:名無しさん@1周年
19/12/14 06:29:24 jkaoLy3m0.net
>>550
同じだけの学力で同じだけの年数勤めてたらゴミだって話

わかってねーな

568:名無しさん@1周年
19/12/14 06:29:32 on7gkm8D0.net
確かにチェーン以外は廃業したな。

569:名無しさん@1周年
19/12/14 06:29:48 3scoy2c20.net
>>526
そのうちコンビニ飯ですら食えなくなるかもなw
奴隷弁当工場から人が消えるw

570:名無しさん@1周年
19/12/14 06:29:48 pxlGd63s0.net
居酒屋アベ飲み

571:名無しさん@1周年
19/12/14 06:30:10.15 zF4i/Pna0.net
>>1
タバコ禁止なら行かないんじゃないか

572:名無しさん@1周年
19/12/14 06:30:13.93 Ya+v2sgh0.net
上がったのは株だけだからな
異次元緩和したお金の殆どが
富裕層、大企業の内部留保、海外、株式市場に消えているから
9割の国民はかつてないほど貧しい生活を強いられているのがアベノミクス

573:名無しさん@1周年
19/12/14 06:30:15.45 1c92FGPt0.net
>>547
だって自民党支持者が消費してれば景気が悪くなる訳ないだろ?
自民党支持者が消費してないから景気が悪いんでしょ?公務員は自民党支持者でしょ?統計取るまでも無いじゃん

574:名無しさん@1周年
19/12/14 06:30:38.58 rFfdhBqj0.net
安倍政権が嫌なら日本から出て行けばいいのに

575:名無しさん@1周年
19/12/14 06:30:56.71 mbtih34w0.net
GDPがインドネシアに抜かれるって誰か言ってたね。 東南アジアに寄って行く未来なら外食増えるよ。ただ別次元の安かろう悪かろうにシフトするだろうね

576:名無しさん@1周年
19/12/14 06:31:00.


577:15 ID:jkaoLy3m0.net



578:名無しさん@1周年
19/12/14 06:31:16.41 3scoy2c20.net
>>542
まだ40%も信用してることに驚き。

579:名無しさん@1周年
19/12/14 06:31:32.50 1c92FGPt0.net
>>562
リトル釜山下関出身の安倍は日本人なの?

580:名無しさん@1周年
19/12/14 06:31:49.32 h7AdQ80O0.net
>>504
出店数全然増えても減ってもいないね
つまり高齢者社会で客自体が減って潰れてるのに馬鹿が居抜きで店を始めてる感じか

581:名無しさん@1周年
19/12/14 06:31:51.90 oEjSPHUY0.net
>>560
だよなあアベのおかげでとてつもなく貧しくなった
いまではコメすら腹いっぱい食えずに激安小麦粉を捏ねて誤魔化している生活

582:名無しさん@1周年
19/12/14 06:31:53.76 wOgKxUjF0.net
>>545
新人無所属がいたらそこに入れてる
いない場合は現在の自民党に一番嫌がらせをしそうな野党に入れる
さらにもっと何かやれと言われると、もう自分が選挙に出るしかないが、
やってもいいけど、だれか俺に10億円くれ
今のキャリアをすべて捨てるに等価の一生の生活資金と、金持ちの既存2世議員と五分に戦う選挙活動資金がないかぎり、
そんなことはできないでな・・・・

583:名無しさん@1周年
19/12/14 06:31:58.34 CsP5S0zl0.net
日本の大不況は安倍が総理大臣になった時から始まっていた。
株価を吊り上げるために日銀による大量の株購入。
それが限界に達して偽バブルが弾けただけ。

584:名無しさん@1周年
19/12/14 06:32:11.17 Wuet2mDV0.net
この10年で
飲食店とくに居酒屋系が増えすぎただけだよ
毎日宴会するわけでもないのに。

585:名無しさん@1周年
19/12/14 06:32:26.06 pxlGd63s0.net
民業いじくりすぎて壊した
庭木や園芸でも下手な人はいじりすぎて枯らしてしまう

586:名無しさん@1周年
19/12/14 06:32:38.44 tODjYoel0.net
上級国民のための政策なんだから
飲食店は帝国ホテルのレストランとか
それ以外は恩恵無いに決まってるじゃん
何を今さら

587:名無しさん@1周年
19/12/14 06:32:43.03 NH5dbrAf0.net
>>555
お前、高級官僚と超一流企業とだけ比べてるだけだろw
ゴミどうしで比べたら圧倒的に公務員は優遇の塊の穀潰しなんだわw

588:名無しさん@1周年
19/12/14 06:32:50.29 on7gkm8D0.net
>>563
まず来年、ドイツに抜かれて第4位に転落だ。

589:名無しさん@1周年
19/12/14 06:32:56.67 oC7P8JdE0.net
>>566
日本人ですよ
秀吉が連れてきた陶工ですが日本人です

590:名無しさん@1周年
19/12/14 06:33:31.91 fWEsIZVw0.net
倒産する数だけ飲食店が増えた時があるわけでね

591:名無しさん@1周年
19/12/14 06:33:35.13 3scoy2c20.net
>>554
節約効率化の流れは変わらんやろうな。
ネットのおかけで俺も若い頃に比べて随分金を使わなくなったわ。

592:名無しさん@1周年
19/12/14 06:33:36.99 pxlGd63s0.net
増えた分って失業者の転業だと思うぞ

593:名無しさん@1周年
19/12/14 06:33:39.65 9ZFwAoJP0.net
>>17
うちの近所で王将の隣にお好み焼き屋始めた強者がいますよ

594:名無しさん@1周年
19/12/14 06:34:03.90 oEjSPHUY0.net
アベを倒すか、日本がアベに倒されるか
次の選挙は簡単な二者択一

595:名無しさん@1周年
19/12/14 06:34:30 1c92FGPt0.net
>>564
反論が中傷のみか笑

まあ公務員が消費しまくれば景気なんて悪くなる筈無いんだけどな。あれだけ給料上がってんだから

596:名無しさん@1周年
19/12/14 06:34:58 SMb5gVHy0.net
ところでハッキリ言って、そもそも景気って悪いのか?
別に支持者じゃないけど、政権が再び戻って以来、
まったく景気が悪いと実感したことないんだけど。

597:名無しさん@1周年
19/12/14 06:35:10 zEHLvCgz0.net
公務員つても警察や消防の酒の消費は大きそうだけどね

598:名無しさん@1周年
19/12/14 06:35:13.59 CsP5S0zl0.net
連日大企業の大規模リストラの報道を目にするだろ。
それだけ日本は大不況なんだよ



599:労働者不足も今や雇止めに転じているし



600:名無しさん@1周年
19/12/14 06:35:50.34 h7AdQ80O0.net
家賃とか下がってるんじゃないかな
それで一攫千金を夢見るが客が減ってるから頓挫してるとか

601:名無しさん@1周年
19/12/14 06:35:56.05 5n/ZjqB40.net
>>553
電力でもNTTでもガスでも水道でもなんでもいいが
民間感覚だとインフラ系も準公務員みたいなもんだけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch