【エネルギー】「EV革命」過剰な期待、リチウム電池のコスト低下は今後数年で行き詰まる可能性at NEWSPLUS
【エネルギー】「EV革命」過剰な期待、リチウム電池のコスト低下は今後数年で行き詰まる可能性 - 暇つぶし2ch76:名無しさん@1周年
19/12/11 20:34:14 Yz+mu/z10.net
プルトニウムで1.21ジゴワット発電できるやつ早よ

77:名無しさん@1周年
19/12/11 20:34:21 xfHeMeuj0.net
リチウム電池って単三電池を何百個も繋いでいるようだね。
それがドバっと車体の下に敷き詰められている。アホというかバカというか

78:名無しさん@1周年
19/12/11 20:38:53.50 WwdospnM0.net
>>16
文系だよね。
あの程度の量の水で道路を水浸しにするのは不可能。

79:名無しさん@1周年
19/12/11 20:51:46.00 bXlJjBQm0.net
>>10
間抜けはリチュウム硫黄電池も知らない。

80:名無しさん@1周年
19/12/11 20:52:40.35 bXlJjBQm0.net
>>78
バカは道をスケートリンクにする量と言われて洪水になった量を思い浮かべる。

81:夏厨
19/12/11 20:57:36 byV+wwmb0.net
EVが増えれば需要の減ったガソリンの値段が下がって。。

82:名無しさん@1周年
19/12/11 21:04:41.50 bXlJjBQm0.net
>>81
石油の需要は世界で決まるからな。
電気自動車が増えようが、世界の人口が山ほど増えていて、発展途上国ではガソリン需要は山ほどあって、特に低所得層がガソリン車を買うしかない状況は変わらないから。

83:名無しさん@1周年
19/12/11 21:06:17.91 bXlJjBQm0.net
>>77
バカ?
リチュウムイオン電池のセルは基本的にミリ単位だし、パッケージは10センチメートルのオーダーだ。

84:名無しさん@1周年
19/12/11 21:13:58.84 wL04vK9e0.net
Chinaへの制裁は、アメリカ向け燃料電池仕様とイオンコイルをChinaで販売を禁止とする
Chinaの場合、従来方式の燃料電池のみを販売とする
圧力を加えようがChinaで販売しない、極度に圧力が継続するのなら撤退しよう

85:名無しさん@1周年
19/12/11 21:41:38 yohMuvHc0.net
コストどうこう以前にエネルギー密度の問題

86:名無しさん@1周年
19/12/11 23:02:23.58 VQHZzV330.net
リチウムイオンは家電用
車なら新しい電池作んなきゃ普及は無理

87:名無しさん@1周年
19/12/12 00:51:29.83 TCWEsQF50.net
原子力自動車を作ろう

88:名無しさん@1周年
19/12/12 01:16:51.77 l1Umlpjy0.net
水素がうまくいけば、
燃料電池が一番環境負荷の少ない電池になりそう。

89:名無しさん@1周年
19/12/12 01:30:13.66 92/HC+K50.net
水素の方が将来性はある
リチウムは携帯機器用に取っておけ

90:名無しさん@1周年
19/12/12 01:37:16.13 l1Umlpjy0.net
>>36
確かにw
こないだ3Dプリンタ用のフリーデータで、
フランシス水車ってもののデータを手に入れたが
水力発電ではこれに水流を通して発電するのが主流らしいな。
出力してみてその水流の隙間の細さに驚いたけど。
効率はいいらしいが、
きれいな水でないとすぐに目詰まりしそう。

91:名無しさん@1周年
19/12/12 02:43:22 SbklrrCL0.net
どっかに燃える水埋まってねえのかな

92:名無しさん@1周年
19/12/12 04:33:59.23 ig3Df01A0.net
古いプリウスって走ってないよな?
バッテリーが寿命になったら廃車してんだろ?

93:名無しさん@1周年
19/12/12 05:43:02 TYvhEtDd0.net
>>80
いや、思い浮かべてないよ。
ちなみにMIRAIが排出する水は、1km走行あたり(水蒸気を含めて)約60ccだってさ、文系くん。

94:名無しさん@1周年
19/12/12 07:02:05 Cw5PTSLU0.net
>>2
へぇーステンレス鉱山みたいだねw

95:名無しさん@1周年
19/12/12 07:03:07.72 Cw5PTSLU0.net
>>50
三十年やって一件もこれ!という材料がないけどね

96:名無しさん@1周年
19/12/12 07:23:44.89 EGVyrnRx0.net
>>53
電車貨物が実用化された例はないわな
国内じゃ国鉄破綻で答えが出てる
最後に残った北米でも、事故続きでCNは運行停止、CSXは破綻寸前でもめてるわな
前世紀に論外って答え出てる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch