【経団連】日本型雇用見直しで一致 ★5at NEWSPLUS
【経団連】日本型雇用見直しで一致 ★5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/12/10 03:53:52.72 QK/vCOm8


3:0.net



4:名無しさん@1周年
19/12/10 04:06:00 18Hao1Z80.net
歳とってて実力もない氷河期にもう居場所がない・・・
年の功くらいしかないのに。

5:名無しさん@1周年
19/12/10 04:06:49.02 bllBSM4N0.net
20年遅いわボケ

6:名無しさん@1周年
19/12/10 04:11:55 LFV/xOtq0.net
経団連企業が外資なので従業員に金を払うより株式配当を増やしたいだけ。
ネトウヨは非正規なんで問題ないだろう。

7:名無しさん@1周年
19/12/10 04:14:47.51 1xxQb5fY0.net
それなら新卒一括採用もやめろ
絶対やめろよ

8:名無しさん@1周年
19/12/10 04:15:38.69 NHUkEXym0.net
移民で解決させるんだろどうせ

9:名無しさん@1周年
19/12/10 04:17:44.78 VgbalBtD0.net
安倍大晋災としか言いようがない

10:名無しさん@1周年
19/12/10 04:18:25.50 1xxQb5fY0.net
新卒一括、年功序列という悪しき慣習があるために氷河期世代がどんなに辛い目にあってるか
あと中途採用、特に40歳以降のおっさんとかな

11:名無しさん@1周年
19/12/10 04:23:05.00 GX+/sTir0.net
終身雇用·年功序列なんか共産主義の見本じゃねーか
そんなもの最初からやるべきしゃなかった

12:名無しさん@1周年
19/12/10 04:26:29.06 k2pvJhCn0.net
就活の頃大して仕事しないおっさんに嘲笑いながら面接されたけどあのおっさんたち今頃いい老後過ごしてんだろうなあ
他人事だもんな

13:名無しさん@1周年
19/12/10 04:28:07.40 LFV/xOtq0.net
民間ってバカだか公務員から終身雇用の廃止とか始めたらいいよ

14:名無しさん@1周年
19/12/10 04:30:47.49 LFV/xOtq0.net
終身雇用って若いうちは安月給で保険を払ってるんだよ。
それを変えると企業に終身雇用の積み立てが入るという仕組み。
外資が持って行っちゃうんだけどね。

15:名無しさん@1周年
19/12/10 04:32:08.84 eaSrtYFr0.net
自由解雇もありだけど能力あれば条件のいい会社を選べるぞでもヘマすればすぐクビな

16:名無しさん@1周年
19/12/10 04:32:13.51 BBhTxH960.net
>>1
労組貴族利権だよ、終身雇用は!
その煽りで下級労務者、非正規は煽りで
月給15万なんだよ!
司法サヨクを国会で合法的に処刑しよう

17:名無しさん@1周年
19/12/10 04:32:17.31 lMUKVD130.net
>>6 そこが歪みの原点でもあるよね。

18:名無しさん@1周年
19/12/10 04:32:48.73 FsuStD1k0.net
企業側は負担・リスクなしで窓際族を解雇できるようになる
持たざる者にとっては地獄の始まりか

19:名無しさん@1周年
19/12/10 04:33:47 M15YDRV30.net
正社員は廃止な
ゆとり以降

20:名無しさん@1周年
19/12/10 04:33:51 T5tBAkTX0.net
雇用も日本電産の永守さんが飯を食う速さ順で
新卒採用したのが一番良かったって言ったから
各企業も見習った方がいいな

21:名無しさん@1周年
19/12/10 04:34:04 BBhTxH960.net
>>12
政府庇護の大企業と優良企業しか終身雇用は無いのよ。

22:名無しさん@1周年
19/12/10 04:34:36.37 GX+/sTir0.net
資本主義ならハイリスクハイリターンは当たり前だ
イヤなら地上の楽園·北鮮に行け

23:名無しさん@1周年
19/12/10 04:35:37.41 ASQ2Iv200.net
何が始まるんですか?

24:名無しさん@1周年
19/12/10 04:35:41.63 BBhTxH960.net
>>10
日本は最も成功した社会主義国、田原そうイチローが言ってたけど。実際には下級労務者は増えてる

25:名無しさん@1周年
19/12/10 04:36:06.97 HrK91nYl0.net
>>6
でもキャリアのない30歳オーバーがノーチャンスなのは変わらんぞ

26:名無しさん@1周年
19/12/10 04:38:11.93 ASQ2Iv200.net
社会を憎んでる奴はいつまでも社会から愛されない

27:名無しさん@1周年
19/12/10 04:38:59.14 bIvkih2Y0.net
都合のいいところだけ海外のを持ってくるんだろうな…
こんな事ばかりしているから会社の為に働こうとする人はどんどん少なくなる

28:名無しさん@1周年
19/12/10 04:39:09.32 eaSrtYFr0.net
トヨタも終身雇用は無理って言ってるが政府は死ぬまで働けって言ってるw

29:名無しさん@1周年
19/12/10 04:40:45 wT5U561e0.net
つまり死ぬまで奴隷…

30:名無しさん@1周年
19/12/10 04:41:17.70 BBhTxH960.net
田原そうイチローが言った!
日本は世界で最も成功した社会主義国!

31:名無しさん@1周年
19/12/10 04:41:25.81 oUfRqlt10.net
ここに日本の産業が崩壊したという結果が表れたな
もう遅い

32:名無しさん@1周年
19/12/10 04:41:41 8TS+YTr30.net
自分は終身雇用で逃げ切って
若者を苦しめるのか
腐った民度だな

33:名無しさん@1周年
19/12/10 04:42:15 A8Sanqpz0.net
賃金の足りない分は、キセルしてでも浮かせと言うことですか?。
会長。

34:名無しさん@1周年
19/12/10 04:43:07 M15YDRV30.net
ゆとりも大喜びだw

35:名無しさん@1周年
19/12/10 04:43:23 oUfRqlt10.net
段階に世代が何よりも糞
こいつらが居なくならないと日本は立ち直らん
まだ会社にいるだろ?
自分が必要にされていると勘違いしている老いぼれが

36:名無しさん@1周年
19/12/10 04:43:45 1xxQb5fY0.net
でも新卒一括採用は続けるんだろな
で40以降、都合悪くなってリストラするんだろ
いまでも大手でも45くらいでどんどんクビ切ってるじゃん
勝手すぎるよ

37:名無しさん@1周年
19/12/10 04:43:56.55 GWi7ih3e0.net
>>24
結局、30以降に大学に入りました
卒業後にちゃんと仕事につけるのかという問題に行き着くよな
アメリカだと大学に入り直すのは普通みたいだけど

38:名無しさん@1周年
19/12/10 04:44:31.79 kSAPymWO0.net
本当に下に合わせてきたか
先人達が職業紹介に不正や賄賂が蔓延したのでハローワークに一本化したのも
日雇いを根絶し終身雇用制にしたのも
全て打ち消して途上国に逆戻りか
しばらくしたら丁稚奉公に人身売買までするようになるな
戦前に逆戻りだ

39:名無しさん@1周年
19/12/10 04:45:26 T5sqRmJm0.net
年功序列と終身雇用ってのは軍事工場で安定的に人員を確保するために高給での引き抜きに制限をかけ、
長く勤めるほど能力に関係なく給与が上がるようにしたシステム。
熟練工があちこち引き抜かれて転職してたら生産が滞るという考え方。

40:名無しさん@1周年
19/12/10 04:47:16.82 1xxQb5fY0.net
>>36
大学は入試に受かればいつでも入学できるよ
医学部は面接等あるからどうだろうね
でも今だと卒業してもたぶん企業は採用してくれないだろうね

41:名無しさん@1周年
19/12/10 04:48:30.63 oUfRqlt10.net
日本の場合は年功序列ではなく
年序列
ここを履き違いしているのだよ
功の部分が全く評価されない
一括に年功序列というご都合主義

42:名無しさん@1周年
19/12/10 04:49:48 afVO0z4m0.net
「日本型雇用」は、とっくの�


43:フに崩壊しているのにも関わらず 根強く残っている採用方式「新卒一括採用」と「入社式」



44:名無しさん@1周年
19/12/10 04:49:53 M15YDRV30.net
>>38
工場以前か工場以後か

どっちの産業かねえ

45:名無しさん@1周年
19/12/10 04:49:59 RbJmCkQI0.net
だから新自由主義なんてものに騙される。
バランス取れない奴はさっさと崖に落ちろ。

46:名無しさん@1周年
19/12/10 04:50:36.08 5HBOR3Zv0.net
>>1
ヨボヨボのボケ老人が仕切ってる民間団体なんかどうでもいいわ
日本型雇用を見直すなら
まず雇用主の年齢を50歳までにしろ

47:名無しさん@1周年
19/12/10 04:50:58.00 I7ZC6h220.net
日本型の搾取を見直せよ

48:名無しさん@1周年
19/12/10 04:51:59.68 1xxQb5fY0.net
こんなこと言い出したのは日本企業がもう限界なんだろうね
家電メーカーなんて特にそう
中韓の企業に買収されてるし

49:名無しさん@1周年
19/12/10 04:55:21.83 LFV/xOtq0.net
消費税を上げて法人税を下げて内部留保500兆なんで終身雇用はまもれませんwww

50:名無しさん@1周年
19/12/10 04:58:27.39 HnGNYblS0.net
>>37
平等って下に合わせることやぞ
そっちのが圧倒的に多いんだから

51:名無しさん@1周年
19/12/10 04:59:10 sngdpZZQ0.net
早く65歳定年にしろ

52:名無しさん@1周年
19/12/10 04:59:38 0tcBs5Hs0.net
でもお前ら経営者より労組を敵視するよね
自業自得じゃない?

53:名無しさん@1周年
19/12/10 05:01:21.63 HnGNYblS0.net
日本は労働ではなく投資して稼いでる国だしな

54:名無しさん@1周年
19/12/10 05:02:02.90 smJAYKM20.net
むしろ高度成長の時のように年功序列終身雇用男尊女卑が日本の正解なんじゃないのかと
それを捨てよう捨てようとこの30年いろいろやってきてるけどやればやるほど泥沼にハマってる現状

55:名無しさん@1周年
19/12/10 05:03:52.99 ZIKVTLX70.net
じゃあとりあえず、役員を解雇だな。だってこいつらは無能なのに年功序列や
男娼になったおかげで昇進してきた連中がほとんどだろ。

56:名無しさん@1周年
19/12/10 05:04:24 N+MlnVSq0.net
同じ財界爺さんでもトランプは有能、経団連は烏合の衆

この差はデカいよな

57:名無しさん@1周年
19/12/10 05:04:32 A8Sanqpz0.net
ここのネトウヨたちは、
日本と無縁な連中だから関係なし。

58:名無しさん@1周年
19/12/10 05:05:56 A8Sanqpz0.net
「会社名で選んだのでは、無いですよね?。」と、
会社名で入社を決めた奴が言う矛盾w

59:名無しさん@1周年
19/12/10 05:06:19 T5sqRmJm0.net
>>42
厳密にはホワイトカラーは1910年代から徐々に年功序列は導入されてたので
ブルーカラーの話

60:名無しさん@1周年
19/12/10 05:07:56 HnGNYblS0.net
ついでに相続税なくして最高税率も下げようぜ

61:ひきこもり
19/12/10 05:08:56 0NNn6rqd0.net
いまさら変わっても遅いわー

62:名無しさん@1周年
19/12/10 05:09:41.31 NH52wGBI0.net
うちの会社も中小で200人抱えてんだけどオッサン社員が三分の一もいてクビ切れないんだけど、
社長は対策として今の会社は畳んで新会社作って残したい人材はそっちに移籍させることにした。
今の会社は畳んでいらない人材はそのまま終わりって事でオッサン社員たちは激昂してたんだけど受け入れ拒否って事になった。
可哀想だけど首切るのが難しいから仕方ないんだよね

63:名無しさん@1周年
19/12/10 05:09:48.08 QfUOkYHb0.net
経団連の代弁政権を国民が支持してるんだから仕方ないわな

64:名無しさん@1周年
19/12/10 05:12:20 3pHuBtsF0.net
長期の住宅ローンは危険
いつ解雇されるかわからない

65:名無しさん@1周年
19/12/10 05:12:55 rg4anV8X0.net
遅すぎるわ
20年前にやらんと

66:名無しさん@1周年
19/12/10 05:13:09 uYiMkh+70.net
べつにいいけど
多重請負規制と
古い図体だけでかい起業は100年たったら解体するようにしろ
そしたらゆるす

67:名無しさん@1周年
19/12/10 05:13:10 NH52wGBI0.net
>>37
ちゃうちゃう
職務型にするってだけだから
高すぎたオッサン社員の年功賃金を削って低すぎる若手社員や非正規の賃上げに回すってだけだよ

68:名無しさん@1周年
19/12/10 05:14:42 dcvzSC2o0.net
>>50
ほんとこれ。

69:名無しさん@1周年
19/12/10 05:15:31 FRyIxpAA0.net
>>60
オッサン激怒ワロタ
金銭解雇出来ないと会社を壊すしかないしな

70:名無しさん@1周年
19/12/10 05:21:00 r8CaojNa0.net
でも新卒一括は止めないんだろ
中卒でもやれる仕事なのにさ

71:名無しさん@1周年
19/12/10 05:23:00 Otp7AE170.net
もう遅いわ

72:名無しさん@1周年
19/12/10 05:24:47 WGWMbjsp0.net
実力主義や同一労働同一賃金にしても年功序列の要素は一部残るはず
昇格にあたって一定の実務経験が必要な事はあるし

73:名無しさん@1周年
19/12/10 05:26:09.98 Otp7AE170.net
もうすでに破綻してるよな
何年働いても昇給しないし

74:名無しさん@1周年
19/12/10 05:30:15.40 WMdygY4m0.net
解雇制限緩和で、まず公務員からどうぞ

75:名無しさん@1周年
19/12/10 05:33:17.23 SRcbrc2H0.net
公務員から真っ先にやれ!明日から直ぐにやれ

76:名無しさん@1周年
19/12/10 05:33:33.40 yjyeOSFO0.net
こーゆうのって自民党が決めるんじゃなくて経団連が決めるの?

77:名無しさん@1周年
19/12/10 05:33:40.22 husE3DKi0.net
>>1
賃下げの口実

経団連の老人どもは全員殺す

78:名無しさん@1周年
19/12/10 05:33:44.11 V1AL3WhC0.net
気に入らない社員を簡単に首にする、社員も職場に愛着を持たず頻繁に入退社を繰り返す
こういう仕組みは日本人に合わないと思うよ。

79:名無しさん@1周年
19/12/10 05:34:13.92 qyLMIzAC0.net
今更だな
許さん
このまま滅べクズドモ

80:名無しさん@1周年
19/12/10 05:35:02.35 9dkOMxFp0.net
>>75
アウツ

81:名無しさん@1周年
19/12/10 05:36:01 mBboV1f70.net
>>76

ウソツキ隠蔽イジメ体質の クズキムチ日本人組織には合わないよな。.

82:名無しさん@1周年
19/12/10 05:36:03 KDqWqvNS0.net
もっと中途採用市場が活発になってほしい
同じ会社に30年、40年いることを美徳とするのはもうやめよう

83:名無しさん@1周年
19/12/10 05:37:48.00 MKtd2eeQ0.net
1960年台、70年代の、
部活動みたいな組織がそのまま役所や企業に出来上がってる。

国や企業がどんな制度を書いたって

部活動のセンパイコーハイでやってる土人の徒党

滅ぶしかないんだよ

84:名無しさん@1周年
19/12/10 05:38:35 Uq8YGpqW0.net
派遣のピンはね率規制が結局無いのが腹立つ

85:名無しさん@1周年
19/12/10 05:39:24.31 F4wBY8Is0.net
氷河期から下は40歳定年制導入ですね!

86:名無しさん@1周年
19/12/10 05:40:26.44 MDv+uTpg0.net
>>80
美徳じゃない
それを高い能力ってことに無理やりして来たんだ

87:名無しさん@1周年
19/12/10 05:44:26.80 QhHGQbRx0.net
真っ先に槍玉に揚げるのは経営者だろうに

88:名無しさん@1周年
19/12/10 05:45:14.56 oScTVitT0.net
消費更に低下

89:名無しさん@1周年
19/12/10 05:46:38.52 a/17OWxh0.net
日本人は、リーダーがダメなんじゃないぞ。
下が クズ 

今までの経営者は許されないがな

滅べ  クズキムチ日本企業

90:名無しさん@1周年
19/12/10 05:47:06.85 VcdNF9rs0.net
>>86
愚民が悪い

91:名無しさん@1周年
19/12/10 05:47:28.90 WGWMbjsp0.net
どんなに制度が変わってもあまりに短期間で転職繰り返す奴は基本評価されないと思うよ
性格素行健康状態等に問題がある、仕事の能力が著しく劣るといった何かが大抵あるから

92:名無しさん@1周年
19/12/10 05:49:39.90 ZcGan+OG0.net
老人の犠牲になった!老人をクビにして若者を雇え!
と叫んできた氷河期世代のジジイが若者の採用の為にすすんでクビになってくれます

93:名無しさん@1周年
19/12/10 05:53:39.48 OoXaLVUB0.net
>>89
システム屋だけど、SES頼むにも2、3ヶ月でプロジェクト点々としてるのは、使える火消し要員か、使えないで首切られてるのか、ギャンブルなんだよなあ

94:名無しさん@1周年
19/12/10 05:53:54.96 n+d75K+g0.net
>>4
だよな

95:名無しさん@1周年
19/12/10 05:54:41.97 Mov0Uum70.net
氷河期は切り捨てても簡単に死んでくれないからな
上級ジジイの資産を効率的に再分配する方法を考えないと

96:名無しさん@1周年
19/12/10 05:55:34.70 n+d75K+g0.net
>>60
それもう棺桶だな

97:名無しさん@1周年
19/12/10 05:58:07 husE3DKi0.net
>>78
セーフ

98:名無しさん@1周年
19/12/10 05:58:38.00 n+d75K+g0.net
>>84
昔のやつ見てみたけど
今の5、60代が学生の時の教育指導要領に
耐え忍ぶ能力と記載されたからな

99:名無しさん@1周年
19/12/10 05:59:10.55 7/su9xgk0.net
見直しって切りやすくするだけだろどうせ。終身雇用は古いとか言って簡単にリストラできるようにすることが狙いとみた。
そっちじゃなくて労働者の権利は守られるべきであって新卒一括採用に無駄があると思うんだが

100:名無しさん@1周年
19/12/10 05:59:39.85 husE3DKi0.net
>>60
そのやり方は違法やぞ
そんなのが簡単にできるなら既に悪用されてるわ

101:名無しさん@1周年
19/12/10 06:00:22.17 ADjorjXi0.net
選挙に行かないし自業自得だろ

102:名無しさん@1周年
19/12/10 06:00:33.46 fxk3lCD60.net
どう考えても終身雇用が日本人をアホにしたね

103:名無しさん@1周年
19/12/10 06:00:40.48 n+d75K+g0.net
>>1
これで上司の機嫌取る頻度が減る代わりに同僚とチームプレーが超重要になるかもね

104:名無しさん@1周年
19/12/10 06:00:46.14 H2dEjh+B0.net
経団連は日本は景気がいいと認識してるんだな。

105:名無しさん@1周年
19/12/10 06:01:09.65 +3+yCAeu0.net
経団連は解雇規制の緩和でいいとこ取りできると思っているが、日本の管理コストが
海外と比べて安くて済んでいるのは、終身雇用で従業員が信用できるからだ。
これから従来の日本のようなザル管理では、ブロードリンクのような事件が
日本中で続出する。

106:名無しさん@1周年
19/12/10 06:01:57.59 n+d75K+g0.net
>>100
地方の公務員の退職一時金って一軒家が買える金額だしな

107:名無しさん@1周年
19/12/10 06:02:00.28 oCO0mYHP0.net
>>1
勝手に一致してんじゃねえよ奴隷商人共が
死ねマジで経団連のお偉方死ね

108:名無しさん@1周年
19/12/10 06:02:57.71 7HaO9CxM0.net
>>104
地方公務員て田舎の貴族だよな
子供もコネで採用されるし

109:名無しさん@1周年
19/12/10 06:05:31.72 56uF/afr0.net
>>105
少なくとも選挙で自民党を負かすと、経団連の意向は政策に反映されなくなる

110:名無しさん@1周年
19/12/10 06:06:53.44 7/su9xgk0.net
>>60
おまえもいつかオッサンになるんだぞ。リストラが簡単にできるようになるのはおかしいと思わないのか

111:名無しさん@1周年
19/12/10 06:09:58 MlyQWyPl0.net
 


では、そろそろ職能性の労働組合結成の活動が開始されるかな。

社畜解消の第一歩w


 

112:名無しさん@1周年
19/12/10 06:10:57 kBBiusJe0.net
>>90
40代のリストラはそういうことだろうな
低レベルの下積みが長かった分の出遅れでその上の世代ほどの地位も評価も得られず
企業の若返りや活性化を目指す若手の積極登用では守旧的な地位とみなされて

113:名無しさん@1周年
19/12/10 06:11:03 MlyQWyPl0.net
 


IT派遣の職能別労組立ち上げを急げ。

他の職能分野も続々続け。


 

114:名無しさん@1周年
19/12/10 06:12:02 bbIsPrxc0.net
上級社員以外は契約社員扱いになったりするのか?

115:名無しさん@1周年
19/12/10 06:12:18 UdT7W7Il0.net
終身雇用が保証されなくなってきたから
月給は上げないとおかしいやろ
終身雇用ありきの給料で今までやってきてるんやから

116:名無しさん@1周年
19/12/10 06:12:47 dFKafAiD0.net
>>1
日本型雇用でヌクヌクと生き延びてきた無能サラリーマン経営者の代表格が何言ってんだ?www

117:名無しさん@1周年
19/12/10 06:13:28 dJ/NCWs60.net
日本の労働人口の約4割強が非正規労働者(低賃金所得者)
貯蓄?そんなの出来ません。

一日二食食べれたら幸せと言う若者も多い。

先進国で貧困者が多すぎる日本、恥ずかしいよ

118:名無しさん@1周年
19/12/10 06:13:57 +Q4fhs8S0.net
欧米のように一生就活、
4050でも就活が普通なように
してほしい

119:名無しさん@1周年
19/12/10 06:14:36 P1ppLdym0.net
>>113
経営者「聞こえません」
上司「俺たちはその賃金でやってんだから従えカス」

120:名無しさん@1周年
19/12/10 06:14:44 dJ/NCWs60.net
大手企業も派遣や契約、期間、パート、バイトが多いよね。

121:名無しさん@1周年
19/12/10 06:14:51 bbIsPrxc0.net
社員にボランティアを徴用するとか?

122:名無しさん@1周年
19/12/10 06:15:58 NUV7lL6X0.net
URLリンク(imgur.com)

123:名無しさん@1周年
19/12/10 06:16:54 rxihbQU20.net
見直すなら老害の再々雇用みたいな人事やめれ

124:名無しさん@1周年
19/12/10 06:16:55 T/q6W5Pu0.net
正社員を廃止して非正規奴隷にするニダ

125:名無しさん@1周年
19/12/10 06:17:08 dJ/NCWs60.net
与党「一億総活躍、高齢者も、いつまでも働きたいと言う方も多い。
国民の声を実現するためにも70歳定年化を目指して行きたい」

・・いやいや、年金受給額が低すぎるから働かなきゃ食べて行けないだけ。
気付いてる癖に。

126:名無しさん@1周年
19/12/10 06:17:46.69 L3c9Cg+70.net
どこだっけ
1000万でスーパー新卒募集してたやん
もう無茶苦茶すぎるやろ
なんでそこまでして新卒にこだわるんやろ
1000万の新人指導する先輩が不憫やわ

127:名無しさん@1周年
19/12/10 06:18:13.01 8x24XWpP0.net
貯金しまくってるし無駄使いしてないし問題ない

128:名無しさん@1周年
19/12/10 06:18:29.74 9eY5hu3t0.net
>>1
アメリカ型労働組合必須てことですな
旧ソ連型、共産党型労働組は廃止ってコトで

129:名無しさん@1周年
19/12/10 06:19:19 NspHIOTb0.net
退職金とか長く勤めたら有利みたいなのや社会保障の紐付けとか色々転職、非正規って不利なんだなよ
結局歯を食いしばって過労死レベルで会社にしがみつくか、不安定な非正規になる
そのへん均せるのかね

130:名無しさん@1周年
19/12/10 06:19:56.14 L3c9Cg+70.net
>>125
金の現物とか海外の口座に預金するとかした方がいいかもなー
でも外貨預金は今はリスキー

131:名無しさん@1周年
19/12/10 06:21:05.87 0o/WRvPR0.net
大変結構。一回40歳でサラリーマン全員首切るくらいでいい。
こうやって市場価値の乏しい不採算人員を放出しないと、日本企業はもたない。

132:名無しさん@1周年
19/12/10 06:22:20.77 +KFo9A+g0.net
産別組合
同一労働同一賃金

133:名無しさん@1周年
19/12/10 06:22:35.52 LFV/xOtq0.net
アメリカが株主重視から転換してるのに日本人自治区には適応されません

134:名無しさん@1周年
19/12/10 06:22:41.87 GFrtNlmR0.net
そもそも仕事の効率が悪くなる年寄りの方が高給ってのがおかしい
歳を増すごとに減らすべき

135:名無しさん@1周年
19/12/10 06:23:20.10 BCXM0vSn0.net
替えが利かない有能
替えが利く有能
替えが利かない無能
替えが利く無能
サラリーマンにはこの4種類がある

136:名無しさん@1周年
19/12/10 06:23:59 CCiL4LJr0.net
もっと雇用が流動化すればいいのにと思う
ブランクとかあったっていいじゃん
余裕があるなら無職の期間あったって
つまらない事にしばられてるよな

137:名無しさん@1周年
19/12/10 06:24:47 A8Sanqpz0.net
企業有事に対応できる人材なし。

138:名無しさん@1周年
19/12/10 06:25:19 6vGMcZ1P0.net
>>99選挙行っても、ろくでもない奴ばかりで、投票するのいないよ!

139:名無しさん@1周年
19/12/10 06:25:41.16 aj0u26eW0.net
郵便局がやったように、正社員の待遇を下げて非正規との格差を縮小する企業が激増するんだろか

140:名無しさん@1周年
19/12/10 06:28:10.93 dJ/NCWs60.net
>>130
同一賃金、それ実現無理だから。

141:名無しさん@1周年
19/12/10 06:28:19.16 WGWMbjsp0.net
60歳や65歳になったら仕事内容変わらないのに一気に給料下がる事多いのも変

142:名無しさん@1周年
19/12/10 06:29:13.90 dcvzSC2o0.net
>>137
パワハラや暴行事件が頻発してるよな。
郵政民営化は最低だった。

143:名無しさん@1周年
19/12/10 06:30:00 1xxQb5fY0.net
>>116
まさにそれ
今だと40、50でリストラされたらもう終わりだからな

144:名無しさん@1周年
19/12/10 06:30:22 0o/WRvPR0.net
>>137
そもそも郵便局は市場価値の乏しい、不採算社員を抱えすぎてた。
大幅カットもしょうがないことだよ。

145:名無しさん@1周年
19/12/10 06:31:06.17 92l0jFbM0.net
>>142
なんで民営化しちゃったんだろね

146:名無しさん@1周年
19/12/10 06:31:11.28 1xxQb5fY0.net
国は70まで働けって言ってるのにな
なんか矛盾してる

147:名無しさん@1周年
19/12/10 06:32:40 PLbEyPv00.net
すべてが終わったころに施行される日本型政策キタ――(゚∀゚)―― !!

148:名無しさん@1周年
19/12/10 06:32:43 56uF/afr0.net
若いうちに大金稼いでアーリーリタイヤが最高だけどな

149:名無しさん@1周年
19/12/10 06:33:02.90 oUfRqlt10.net
>>46
団塊の世代が己の利潤と引き換えに技術を切り売りしたからなあ
もう取り返しがつかない状況だよ

150:名無しさん@1周年
19/12/10 06:37:49.62 Q9o8K90r0.net
日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ

立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」 
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/
「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
URLリンク(www.sankei.com)
民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
スレリンク(seijinewsplus板)
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940

日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う
そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
927988+7

151:名無しさん@1周年
19/12/10 06:38:23.27 ts94ZjCT0.net
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな~健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://n


152:oma66.co〇m/womantalent/1743/ 西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?! . 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう! 佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です ↓ CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』 . 売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw 売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる! くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし ↓ https://seijichishin.com/?p=6561 『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう! . N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要 N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン 日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw .87987985



153:名無しさん@1周年
19/12/10 06:38:38.45 e5JkojAX0.net
アメリカの場合、中年以降の転職は
優秀な社員の引き抜きや専門分野のプロなんか
を必要としてるわけで日本が真似したところで
無能な氷河期は雇ってくれないだろ
氷河期は、もう諦めて生活保護や介護なんかで
対策するしかないよ
あとは、まあ安楽死とかな

154:名無しさん@1周年
19/12/10 06:39:24.95 fF2JLhSz0.net
日本社会の性質と日本人の気質を無視して、偉い人が思い付きと机上の空論で不安定な身分と給与体系を導入するんですね。
はいはい。
何の反省も無いことがよく分かりました。

155:名無しさん@1周年
19/12/10 06:40:28 GEAaWvwqO.net
年齢学歴経歴(特に空白、未経験)差別を止める
それだけの事
これやらずに移民なんだから売国だよ

156:名無しさん@1周年
19/12/10 06:40:30 1xxQb5fY0.net
こういうしわよせは末端の社員に来るんだよな
NHKの次期会長は元みずほの社長みたいだな
つまり天下りってわけだな
クソが

157:名無しさん@1周年
19/12/10 06:40:40 8qdbo8u70.net
>>52
その通り
何でも欧米に合わす必要ない

158:名無しさん@1周年
19/12/10 06:42:07.51 2HFBRDj60.net
>>150
>氷河期は、もう諦めて生活保護
ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応(1/2ページ) - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
阻止
阻止

159:名無しさん@1周年
19/12/10 06:44:11.26 KIeFr0q50.net
まず老害の巣窟経団連をリストラしろ。

160:名無しさん@1周年
19/12/10 06:44:28.42 92l0jFbM0.net
>>151
インパール作戦の頃から何も変わってないな

161:名無しさん@1周年
19/12/10 06:44:52.46 dcvzSC2o0.net
>>152
安倍内閣は大学入試を面接重視にして
年齢重視をさらに加速させてる。
東大は必死に抵抗してるけど
政府が許さないんだよ。
そんな自らをつぶしにきている内閣を
必死に支持してる中年氷河期世代。
ネット対策が完璧で大衆のコントロールが自在の
恐ろしい内閣だよ。

162:名無しさん@1周年
19/12/10 06:45:55.79 aPLe2XmX0.net



163:ア員 → 幕藩体制 民間企業 → 徒弟制度 此れが崩壊しつつある



164:名無しさん@1周年
19/12/10 06:46:09.98 DnjnQ1NvO.net
>>46
どこの経営者側もリストラだけの無能集団だから新たなリストラ策しか考えてない
会社の遺産の価値があるうちに切り売りして自分たちの利益を確定したい意図が見える

165:名無しさん@1周年
19/12/10 06:47:16.01 GEAaWvwqO.net
>>158
氷河期こそ政治しなきゃ殺されんのにな
日本人は池沼ばかりで嫌になってきた

166:名無しさん@1周年
19/12/10 06:47:49.27 dcvzSC2o0.net
30年間東大官僚を叩き続けて
経団連(=中身は外資)の政策を
大衆が支持し続けた当然の結末。
これが日本で起きた
失われた30年だった。

167:名無しさん@1周年
19/12/10 06:47:52.13 j8GWTBmf0.net
>>151
たかが30年ばかり、冷戦構造という幸運下で成立しただけに過ぎないクソ浅い歴史しかない雇用慣習を日本人に合ってるとか思っちゃってるなんて。

168:名無しさん@1周年
19/12/10 06:48:50.50 skF0qKra0.net
>>144
介護とか警備員とかで最低時給で働けってことだよ

169:名無しさん@1周年
19/12/10 06:49:20.48 VpxQEgU20.net
>>163
簡単に言うと、なんだかんだと屁理屈を付けて怠けたいだけなんだよなw

170:名無しさん@1周年
19/12/10 06:49:42.20 UKKSPjbb0.net
一億総自営業活躍で良くね?

171:名無しさん@1周年
19/12/10 06:51:54.27 dcvzSC2o0.net
>>161
子供の頃から、部活体育会主義で
理屈っぽい子供は、空気を読めと言われて
底辺に追いやられてしまう
白痴教育を受けているからね。
こんな民族が、滅びの道に入り込まないわけがない。

172:名無しさん@1周年
19/12/10 06:57:13.53 2ZDF/Q5k0.net
中小は中途採用で有能社員を得るしかなく、新卒でアタリが引ける事は
滅多にない。でも、そこにいるベテランはプライドばかり高くて自身の
能力が相対的に低くても先達と言うだけで大きな顔が出来る。
また、年功序列で賃金や有給などの待遇が決定される会社が殆どなので、
出来る奴は余所へ行くか、疎まれつつ潰される。
こうして益々、中小には良い人材が残っていかない訳なんだ。
日本型雇用を見直すべきは、大手企業より中小なのかも。なんだかんだ
言っても日本は中小企業の国。経団連で発言力を持つ会社が旗を振っても
繋がってる小さい会社は振り回されて終わるだけ。

173:名無しさん@1周年
19/12/10 06:58:47.99 dcvzSC2o0.net
30年間続けた構造改革路線が間違いだったのは
その象徴である
郵政民営化の結末を見れば明らかじゃん。
なぜ郵政民営化の総括から逃げているの?
ネットでも誰も指摘しない。
郵政民営化の反対派は、どこへ行ったんだ?

174:名無しさん@1周年
19/12/10 06:59:33 qpelop2J0.net
そもそも今の日本の雇用システムって高度成長期の成長率10%で出生率が2くらいで平均寿命が男68で女72みたいな状況で形作られたものだろ
おまえらの親世代は安泰だったけどおまえらはダメだったな

175:名無しさん@1周年
19/12/10 07:01:32.78 nEp64mzk0.net
一流企業に入っても40代で首になり
チキン屋を始めるしかなくなる
どっかの国みたいになる

176:名無しさん@1周年
19/12/10 07:01:51.25 VpxQEgU20.net
>>169
「構造改革」というならば、さっさとこの馬鹿馬鹿しい雇用習慣をやめにすればよかったのに
それに手を付けずに郵政民営化みたいな下らないことに血眼になってきたから日本は世界から取り残された

177:名無しさん@1周年
19/12/10 07:02:04.81 JFKKgkGx0.net
1億総奴隷化計画

178:名無しさん@1周年
19/12/10 07:02:43.04 nEp64mzk0.net
サラリーマン社長がダメなんだろうな

179:名無しさん@1周年
19/12/10 07:03:08.02 VpxQEgU20.net
>>171
日本はこの先もどう考えても人手不足なのに40でクビになるのは相当な無能だぞw

180:名無しさん@1周年
19/12/10 07:04:04.11 sf2Py/Qn0.net
>>1
経団連は敵
罰はながら運転だけじゃなく
取締役に対する罰則強化が必要
もちろん議員に対してもね
こいつらwいつも改善しますで罰がねーんですもんw

181:名無しさん@1周年
19/12/10 07:04:04.33 dcvzSC2o0.net
40年ぐらい前は政治家が馬鹿で腐敗していても
官僚が優秀だから
日本は絶対に大丈夫と言われていたんだよな。
それがいつの間にか、東大官僚がすべて諸悪の根源だと
マスコミや外国に誘導されて
世論が変わって政治もそうなってしまった。
これがすべての間違いだったんじゃないの?
そこから急坂を転がり落ちるように、没落してるだろ?

182:名無しさん@1周年
19/12/10 07:04:20.69 j8GWTBmf0.net
日本型雇用見直しに憤る一方で、非正規と正規格差にも憤ってたらマジでお笑いだ。

183:名無しさん@1周年
19/12/10 07:04:25.14 /JvTSKLlO.net
正社員は解雇しづらい解雇しづらいと言うが、労基とかの法律無視できるんだったら解雇ルールも無視したらいいんじゃね?

184:名無しさん@1周年
19/12/10 07:04:31.57 bnMabMP90.net
年金は70歳以上しか貰えない→60歳定年制度廃止→年功序列廃止
自然の流れだよな。

185:名無しさん@1周年
19/12/10 07:04:44.56 7/su9xgk0.net
スマホも値下げするとか言って結局寝上がったしまた騙されるんだろうな

186:名無しさん@1周年
19/12/10 07:05:04.63 ReugVGdq0.net
国が終身雇用廃止宣言を出して全員契約制にすればいいんだよ
3年毎に成績で契約を見直す制度にすれば良いんだよ
そうすれば無駄な社員は居なくなるだろ、生き残るために必死に血と汗を流す人だけ生き残って生産性向上になる

187:名無しさん@1周年
19/12/10 07:05:13.65 VpxQEgU20.net
>>177
いや、ノーパンしゃぶしゃぶとかやってたんだから官僚もおかしかったに決まってるだろw

188:名無しさん@1周年
19/12/10 07:05:50.61 Gvi+Z4Qk0.net
何いってんだこの老害達
この老害達が日本を直接的に縮小させているのに
とっとと死ねよ腐れた経団連の糞老害

189:名無しさん@1周年
19/12/10 07:06:25.55 0q8nYBY50.net
>>176
とか言いながらネトウヨは経団連と仲が良い
自民党を崇拝しているという現実

190:名無しさん@1周年
19/12/10 07:06:59.89 Gvi+Z4Qk0.net
>>143
日米合同委員会
アメリカから自民党が言われたから

191:名無しさん@1周年
19/12/10 07:07:08.03 HftQMGzn0.net
>>168
無能でムダにプライドの高い年寄りが
早く引退潔く死ぬ社会にしなきゃいけないのに
定年延長、人生100年とか言ってる経団連や国には何も期待できないw
ムダに長生きな非性的無能に付き合わされて
低賃金にされる後続世代のヤル気がなくなるのも仕方ない

192:名無しさん@1周年
19/12/10 07:08:57.31 VOQ7Q4vR0.net
逃げ切ったから見直したか

193:名無しさん@1周年
19/12/10 07:08:59.29 e8821QT20.net
そもそも正社員という期限の決まってない雇用契約なんて日本だけのガラパゴスだからな
これからは五年なり三年なりの期間で更新ということになってくんだろう
竹中さんの野望、正社員撲滅がついに叶う

194:名無しさん@1周年
19/12/10 07:09:08.07 DglDSbOg0.net
日本型雇用の良さをもう一度見直す
結局変わらず
と、解釈するのかと思ったw

195:名無しさん@1周年
19/12/10 07:09:13.73 dcvzSC2o0.net
>>172
手始めにIT企業に導入したじゃん。
構造改革路線を導入したのがIT企業だった。
その結果、日本のIT産業は壊滅した。
鳴り物入りで能力主義を導入して
今や主要事業は、リストラとまで揶揄されている。
技術者は、ほとんど派遣非正規に置き換えただろ。
派遣非正規の時代到来によって、ITプログラマーは
次世代のリード役だから、高給が保証されていると
ネットで宣伝されまくりだった。
ふたを開けたら、この大惨事だよ。

196:名無しさん@1周年
19/12/10 07:09:32.54 VpxQEgU20.net
>>179
職場にTシャツジーンズサンダルで現れる奴や、10分で終わる仕事を1日に6件しかやらない奴を解雇した
日本IBMは裁判で負け続けているw

197:名無しさん@1周年
19/12/10 07:10:02.04 UKKSPjbb0.net
40代で集まって起業したら?
ピンチをチャンスに変えたい!って気持ちにならないの?

198:名無しさん@1周年
19/12/10 07:10:20 VOQ7Q4vR0.net
>>14
首にならないで延々と自主退職迫られるよりマシじゃね

199:名無しさん@1周年
19/12/10 07:10:40 sf2Py/Qn0.net
>>185
それは無いな
韓国や北朝鮮は大嫌いだが
経団連も嫌いで自民党を軽蔑してるわ
二元論ではないかな
もちろん君との思想とも違うんだろう
だからどうしたwって話だw

200:名無しさん@1周年
19/12/10 07:11:07.16 dcvzSC2o0.net
>>183
おかしい所があるのは百も承知。
だから、全否定してよかったのか?
外資や金持ちに、
煽られて騙されたって気づかないのか?

201:名無しさん@1周年
19/12/10 07:11:11.03 1xxQb5fY0.net
>>175
無能はリストラしようとしてる企業の社長、経営層だぞ
こいつらはリストラすることしか考えない無能

202:名無しさん@1周年
19/12/10 07:11:39.12 7/su9xgk0.net
安倍「日本を売る」

203:名無しさん@1周年
19/12/10 07:12:30 VpxQEgU20.net
>>191
日本のIT企業でこの馬鹿馬鹿しい新卒一括採用・終身雇用をやめたところなんてあったか?
一部が新卒を超高給で採用するのを試験導入しはじめた程度だろ

204:名無しさん@1周年
19/12/10 07:12:33 R/eheD0Q0.net
>>1
倒すべき目標が明確になってきたことは歓迎する

205:名無しさん@1周年
19/12/10 07:13:04 0o/WRvPR0.net
市場価値の低いゴミ社員を淘汰して競争させるのが自然の理に適ってるんだよ。
自然淘汰の理論だ。
今の日本の雇用システムは自然の理に反してる。
日本が没落するのは当然だ。

206:名無しさん@1周年
19/12/10 07:13:22.01 j8GWTBmf0.net
>>197
生み出さない仕事の先など知れている。リストラし続けて利益を上げる続けることなどできない。

207:名無しさん@1周年
19/12/10 07:13:50.04 VOQ7Q4vR0.net
>>98
法が現代に合ってないんだよ
首切れないから嫌がらせで追い出す

208:名無しさん@1周年
19/12/10 07:13:53.48 ggDGNlKG0.net
経団連は何の役にも立ってないから
解散させろよ。
シンガポールでもインドでも好きな所に行け。日本には不要。

209:名無しさん@1周年
19/12/10 07:14:17 VpxQEgU20.net
なんだかんだと屁理屈付けてサボりたい奴らばっかw

210:名無しさん@1周年
19/12/10 07:14:49 W6ZC+Lt30.net
よぅわからんが会社なんぞにしがみつかなくてもええようにええ学校出たんとちゃうの?

211:名無しさん@1周年
19/12/10 07:14:54 VpxQEgU20.net
>>204
どうみてもお前よりは役に立ってるよ

212:名無しさん@1周年
19/12/10 07:15:47.30 DxrNNS0l0.net
で結局成果主義はどうするんだ?

213:名無しさん@1周年
19/12/10 07:15:58.32 dcvzSC2o0.net
>>199
IT企業なんてパワハラが横行して
社員の平均勤続年数が極端に短い。
大手も優秀な人はみんなパワハラのターゲットになり
追い出されて居なくなってる。
能力主義とリストラの恒常化で、人材が育たなくなった。
無能なウェーイが有能な人を追い出すだけのシステム。
日本には合っていない。

214:名無しさん@1周年
19/12/10 07:16:06.17 6izxKlGI0.net
日本型雇用はやめるけど低賃金で忠誠を尽くせと言うんだろ

215:名無しさん@1周年
19/12/10 07:16:20 sf2Py/Qn0.net
>>207
その返しよく聞くけどさ
その返ししかできないお前のが日本に不要だわ
のう?思考停止BOT君

216:名無しさん@1周年
19/12/10 07:16:35 VpxQEgU20.net
おまえら、いつも叫んでたじゃん。「自己責任だー!」って。

217:名無しさん@1周年
19/12/10 07:16:52.95 0q8nYBY50.net
昇給


218:制度がなくなり今後年俸制になるのか?



219:名無しさん@1周年
19/12/10 07:17:13.77 j8GWTBmf0.net
>>210
お前は忠誠を尽くすのか、変わり者だな。

220:名無しさん@1周年
19/12/10 07:17:15.76 ggDGNlKG0.net
>>207
変な提言ばかり出して役に立ってない。
それどころかマイナスだ。

221:名無しさん@1周年
19/12/10 07:17:22.12 sf2Py/Qn0.net
>>204
たぶんプログラムだと思うから
上書き
君のカキコに同意のいち邦人です

222:名無しさん@1周年
19/12/10 07:17:32.59 NRsUXo9S0.net
>>1
終身雇用廃止ってずっと会社に貢献してきた人も年取って能力落ちたら自由に解雇出来るってことでしょ
さらに会社の決めた無理な目標設定で達成しなきゃ給料はアルバイト並に出来るんだよね
バカで賃金安い若造と低賃金でも文句言わず働く外国人労働者だけにしたいってのが経団連の思惑だよね
ホントに終わってんな日本

223:名無しさん@1周年
19/12/10 07:17:47.75 7/su9xgk0.net
>>201
簡単にリストラできるようになったらますます少子化が進むぞ。見直すのは解雇じゃなくて採用だろ。

224:名無しさん@1周年
19/12/10 07:18:00.37 VOQ7Q4vR0.net
>>206
学校が良くてもどう転ぶかはわからん

225:名無しさん@1周年
19/12/10 07:18:39.62 /JvTSKLlO.net
>>192
判決も無視したらいいんじゃね?ひろゆきも逃げ続けてるし

226:名無しさん@1周年
19/12/10 07:19:04.04 VpxQEgU20.net
>>209
それ、能力主義とか終身雇用しないこととなんの関係もないけど。

227:名無しさん@1周年
19/12/10 07:19:06.45 l7iWs0Mr0.net
経団連は自分はセーフティで自分の企業のことだけ考えてる
派遣法が企業の海外流出を防いだという見方もあるが、日本人のなかに差別社会を産み出したのも事実

228:名無しさん@1周年
19/12/10 07:19:40.16 bNLGd44g0.net
どうせ、日本は下に合わせるからダメ
同一労働同一賃金も、基準は下に合わせるのが目的だ
お前らお社長さんも、ゴーンみたいな高報酬は認めんのだろ
都合のいいとこだけ出羽守で、日本は、出羽守入れるときってのは、ていのいい経費節減策とか、とにかくマイナスにするために入れるんだよな

229:名無しさん@1周年
19/12/10 07:20:18.68 0q8nYBY50.net
昇給制度がなくなれば年収300万時代が完全に到来するな

230:名無しさん@1周年
19/12/10 07:20:49.95 L3nxrNe70.net
>>175
40代は給料高いから追い出すだけ
人件費削減のために過ぎない
業績悪化の原因である
経営者だけが残るから
さらに業績が悪くなるという悪循環に

231:名無しさん@1周年
19/12/10 07:20:56.19 dcvzSC2o0.net
お前がマスコミに東大官僚への嫉妬を煽られて結果が
今の大惨事だろ。
東大はアカだの堅物だの
外資を排除する時代遅れの化石と言われて
世間からフルボッコにされ叩かれていた。
それからノーパンしゃぶしゃぶで叩かれ
大蔵省は解体され財務省新自由主義体制へと移行した。
アカ(貧乏人に優しいだけで共産主義ではない)で堅物で
外資を排除しようとする東大官僚の
何が悪かったんだ?
お前らが、ならずものチンピラに嫉妬を煽られて、
自分の生活基盤を破壊して
国や民族を外資に叩き売りしただけだったじゃん。

232:名無しさん@1周年
19/12/10 07:21:05.21 ELbxV40Q0.net
経団連って、何なんだよこいつ等
日本を貶めるのが目的としか思えないな

233:名無しさん@1周年
19/12/10 07:21:37 VpxQEgU20.net
>>222
あのな、終身雇用なんてなけりゃ、経団連企業だって高い金出して派遣なんて使わずに自分で直接雇用するんだよ

234:名無しさん@1周年
19/12/10 07:21:37 FSWz2Gy50.net
簡単に解雇出来る=優秀な人を安くコキ使える、なんだが
これに賛同するのが不思議。
英語圏と違って、日本から海外出て稼ごうとすると壁が高い。

235:名無しさん@1周年
19/12/10 07:22:19.71 VpxQEgU20.net
>>229
要するにサボりたいわけだな

236:名無しさん@1周年
19/12/10 07:22:41.50 sf2Py/Qn0.net
>>217
それ


237:なんだよね 会社に貢献してきた人間 会社の施設を使って研究をしてきた人の発明の権利の帰属 この辺をきっちりしないと 労働者はいつまでたっても資本の子飼いになってしまう



238:名無しさん@1周年
19/12/10 07:22:52.06 FSWz2Gy50.net
>>230
は?仕事はしてるけど?

239:名無しさん@1周年
19/12/10 07:22:53.97 j8GWTBmf0.net
>>229
優秀なら国境程度軽く超える。そういう人材要らないなら安く雇えばいい。それで事業が回るならな。

240:名無しさん@1周年
19/12/10 07:23:10.06 /JvTSKLlO.net
だからさ、日本型雇用なんて法律にもないんだから無視するならさっさと無視したらいいんじゃね?

241:名無しさん@1周年
19/12/10 07:23:24.88 dcvzSC2o0.net
>>221
IT関係は、終身雇用なんてすでに形だけじゃん。
それが大惨事につながった。
優秀な人が、声の大きな馬鹿に追い出されまくった。
これが大々的に全ての日本人に適用されたら
どうなるか明らかだろ。

242:名無しさん@1周年
19/12/10 07:24:06.87 mugitteB0.net
日本型雇用が日本型雇用2になるだけ

243:名無しさん@1周年
19/12/10 07:24:07.86 FSWz2Gy50.net
>>233
あー、優秀って言葉に万能感覚えてる子か~

244:名無しさん@1周年
19/12/10 07:24:44.91 l7iWs0Mr0.net
>>228
ジジイ?

245:名無しさん@1周年
19/12/10 07:27:30 wD4qyC460.net
日それでいうと日本型雇用の年功序列だけで役員にいる奴らとか無能だろ
若者に全て押しつけて逃げ切る老害

246:名無しさん@1周年
19/12/10 07:29:53.26 L3nxrNe70.net
>>230
富士通が成果主義を導入して
見事に落ちぶれたわけで
経営市役所の経営戦略が失敗して業績悪化そこで成果主義は学歴フィルターと賃金削減に利用された
上司へのごますりや足の引っ張り合いで社内秩序が崩壊
成果主義なのに業績悪化の元凶だった社長は
会長へ出世するという

247:名無しさん@1周年
19/12/10 07:30:04.54 IRQ9vcuV0.net
job型はit系がやっとるじゃないか。
で、ロクな事になってない。
個人事業に名を借りた多重派遣は横行してるし、崩壊したデスマーチプロジェクトは
だれもなにも分からなくなり座礁、頓挫。
出来る技術者は美味しい仕事をつまみ食いし放題、気に入らなきゃやらない。
そうでないものは苦渋をなめる。
上流いけないドカタ年寄りは一生冷や飯食い。
そんな生き馬の目を抜くような世界が良ければ、それでいんじゃね。
とはいえ終身雇用もおかしいのは確か。会社が個人の人生の面倒までは見れない。
なんとかバランスとれんもんかね。

248:名無しさん@1周年
19/12/10 07:30:20.69 wjymc98o0.net
まあそうなるよね

249:名無しさん@1周年
19/12/10 07:30:45.18 ZUU6Lw9P0.net
>>177
選挙で官僚選ぶわけじゃねーから関係ないだろ
たまに不審死してる官僚には同情するが

250:名無しさん@1周年
19/12/10 07:32:31.40 dcvzSC2o0.net
>>241
医者や看護師みたいに、正社員であり転職もしやすい。
そういう社会が理想でしょ。

251:名無しさん@1周年
19/12/10 07:34:09.40 j+S9ax2U0.net
正社員などという身分が存在すること自体がおかしい
人生を丸ごと面倒見てもらおうなんてジャップ労働者は会社に甘えすぎ

252:名無しさん@1周年
19/12/10 07:34:11.75 VpxQEgU20.net
>>240
富士通の成果主義はリストラのための口実であって、あんなもんは成果主義じゃないからw

253:名無しさん@1周年
19/12/10 07:35:44.29 kQftIQDP0.net
>>241
技術あっても景気や年齢に左右されるからエリートでも最終的に犯罪方面に行かざるを得ない
IT業界なんか今マジでこうなってる

254:名無しさん@1周年
19/12/10 07:36:02.49 dcvzSC2o0.net
>>243
東大官僚は、外資を排除する規制の総本山と言われて
叩かれまくった。
金持ちを虐待するアカだと言われて
芸能人を中心に、大蔵省をバッシングしまくっていた。
しかも公平で開かれた競争を勝ち抜いた
庶民に開かれた道を勝ち上がった人達だった。
勉強コンプの嫉妬心を
マスコミやならず者、外資に煽られて、
すべてを失った日本人。

255:名無しさん@1周年
19/12/10 07:36:04.38 ZFucBwUp0.net
さっさと稼いで40過ぎたら引退
これが普通になるね、これからは

256:名無しさん@1周年
19/12/10 07:37:19.00 wbP8+iuw0.net
>>24
それも新卒一括採用を止める事からだいぶ変わって行くと思うけどな
勿論時間はかかるけど

257:名無しさん@1周年
19/12/10 07:37:29.83 VpxQEgU20.net
「おれの主張は日本のためだ!」みたいな壮大な話をするんじゃなくて、「おれが楽したいから終身雇用を守るべきだ」と言ってくれた方がまだ理解できるw

258:名無しさん@1周年
19/12/10 07:39:07.29 /EYqdhM90.net
俺はかなり前から雇用システムが変わる事は知ってたな
段階的に終身雇用から一定の年齢になると数年毎の契約制になるような事聞いたことある
それ聞いて急いで必要なもんは準備して根回しして独立した(´・ω・`)

259:名無しさん@1周年
19/12/10 07:39:52 fBCBx1L/0.net
>>248
官官接待やノーパンしゃぶしゃぶしてたからだろう(笑)

260:名無しさん@1周年
19/12/10 07:39:53 sf2Py/Qn0.net
>>248
ノーパンしゃぶしゃぶ?

261:名無しさん@1周年
19/12/10 07:39:53 whjxoAkf0.net
少子化の理由は、正規非正規の身分制度にあるよ
こんな時代錯誤をやってるのは世界でも日本だけ
経団連の正社員廃止は正しい
そもそも世界には正社員なんていう概念は存在しないのだから

262:名無しさん@1周年
19/12/10 07:39:58 kQftIQDP0.net
>>249
ところが今はそんな仕事がない
昔はMRとか長距離トラックとかあったんだがね

263:名無しさん@1周年
19/12/10 07:40:57.15 +OLNMQub0.net
無能というよりも邪魔な中間管理職が多すぎなんだよ

264:名無しさん@1周年
19/12/10 07:43:53 TDMxie7w0.net
【日本人】長期ローンを組まないで一致

265:名無しさん@1周年
19/12/10 07:44:40 f/tZux1P0.net
山本太郎がでてくれば、あんたらの時代は終わる

266:名無しさん@1周年
19/12/10 07:45:04 ZFucBwUp0.net
正社員
確かにおかしな字面だな

267:名無しさん@1周年
19/12/10 07:46:28 lqU2m9Ak0.net
ワンチーム!

268:名無しさん@1周年
19/12/10 07:46:28 EPuA1qS/0.net
日本型経営者の見直しマダー??

269:名無しさん@1周年
19/12/10 07:47:12.25 F44ySWGu0.net
ああ、ただし報酬も欧米並みにな
数千億もの儲けになる仕事の報酬が数百万なんてのは無しな

270:名無しさん@1周年
19/12/10 07:47:14.37 VOQ7Q4vR0.net
>>223
トンキンと北海道の格差がうまるなら下合わせでもいいわ

271:名無しさん@1周年
19/12/10 07:47:16.66 /EYqdhM90.net
大企業あるあるで内定決まって働き始めはやるんだけど数年経たずに与えられた仕事しかやらない奴が増えたのも原因
開発とか提案とか企画もやらずに事務処理レベルの事しか出来ないのが増えたから衰退してきた
今国がやりたいのは人生かけた生き残り合戦
社員同士で争わせて有能なのだけ定年まで残す方式
貢献度が低い奴から足切りされてドンドン解雇されてくから本当の地獄はこれからだ

272:名無しさん@1周年
19/12/10 07:48:10.99 dcvzSC2o0.net
>>253
>>254
とるに足らない実に下らない
笑っておしまいの話だと思うけど。
早慶が組織ぐるみでウェーイなレイプサークル擁護して
学内で君臨している方が、
よほどタチが悪いと思うよ。
風俗におっさんが若手連れて遊びに行くなんて、
どこの企業でもある話じゃないか。
突っ込まれたらバツの悪い話で
奥さんに正当化できるとは思わないけど。
外資排除の総本家(経団連とは正反対の立場)
アカで金持ちの敵(中間層を大事にして消費景気が続く)
公平な競争意識が強い優秀な頭脳集団。
ノーパンしゃぶしゃぶで、彼らをつぶして
正反対の世襲政治家を、国民のトップに据える話か?
狂っているとしか思えない。

273:名無しさん@1周年
19/12/10 07:48:12.11 QrZirNO+0.net
でも、新卒一括採用は変えないんでしょ

274:名無しさん@1周年
19/12/10 07:49:30 kF1ePo9m0.net
>>265
チッ勘のいい奴は嫌いだよ

275:名無しさん@1周年
19/12/10 07:49:51 6irOGUe60.net
>>40
ほんとこれ
やる気がなくなる

276:名無しさん@1周年
19/12/10 07:49:52 W6ZC+Lt30.net
おっさんは経験があるんだからその知識を活かして事業でも起こせばええやんけ

277:名無しさん@1周年
19/12/10 07:50:11.47 hbfxemZv0.net
ありがとう安倍!ありがとう自民党!ありがとうネトウヨ!
日本の社会をぶっ壊してくれて!
安倍自民売国奴政権万歳!

278:名無しさん@1周年
19/12/10 07:50:13.54 kQftIQDP0.net
>>265
大企業にいる経験から言われてもらうが
企画や開発や提案なんて与えられる職権じゃないからやらないんじゃなくてできないのよ
無理やり突っ込めってやついるけど
そんなことしても会社の共同精神を乱す社員と言われてクビ
そもそもそんなこと個人でする気もありできるなら会社離れてフリーか起業やるからね

279:名無しさん@1周年
19/12/10 07:50:23.56 sf2Py/Qn0.net
>>266
いや二元論じゃない
そんなうんこと糞の比較じゃない
そうじゃないとこから選ぼうぜっていうシンプルな話

280:名無しさん@1周年
19/12/10 07:50:34.65 QrZirNO+0.net
>>263
欧米でもアマゾン倉庫で働いてる奴は低賃金だよ。

281:名無しさん@1周年
19/12/10 07:50:40.48 9KbZTkR/0.net
>>26
会社の為は建前で、本音は自分の為だろ

282:名無しさん@1周年
19/12/10 07:50:53.57 F44ySWGu0.net
あと労働基準も欧米並みにな
過剰労働は厳禁
労働者は奴隷ではない
あまり虫のいいこと考えるなよ
今までは正社員という身分の見返りが滅私奉公(奴隷)だったからな

283:名無しさん@1周年
19/12/10 07:51:36.18 pclgO5bb0.net
もう雇用はいいや働きたくないし
BIで金ばら撒いてくれ

284:名無しさん@1周年
19/12/10 07:51:46.56 4bUc4gCm0.net
>>65
それって、結局氷河期狙い打ちで負担掛けてるよねw
上を削って下に回す=中間無視
まあ今更だけどね(´・ω・)

285:名無しさん@1周年
19/12/10 07:52:31.83 kF1ePo9m0.net
>>265
大企業って運営体質だから
よほど実績ある奴以外は
保身に走りそうな気がするし
大概アウトソーシングでオッケって
考えそう

286:名無しさん@1周年
19/12/10 07:52:45 UKKSPjbb0.net
俺だけは絶対に大丈夫マンの悲鳴ではないよな?

頭に自信があるなら頭を使え

287:名無しさん@1周年
19/12/10 07:53:09 dcvzSC2o0.net
>>273
外資排除規制の本丸。
金持ちに税金かけまくる。
知識優先主義・試験主義。

彼らを排除して、正反対の事をやってるのが今。
お前らが、勉強コンプで妬みを大爆発させた結果が今。

貧しくなるのは当たり前だろ。

288:名無しさん@1周年
19/12/10 07:54:24.19 i0/HQK4C0.net
>>1
で税金が使われるのね。
年金の支払いは減るかわり生活保護費が増えるっと

289:名無しさん@1周年
19/12/10 07:54:29.96 9FkuDjUc0.net
さすがにレイプ事件と比べたら東大官僚どころかこのスレの奴ら全員の方がまだマシと言える

290:名無しさん@1周年
19/12/10 07:54:43.83 kF1ePo9m0.net
氷河期で生き残ってるのは部長クラスだけだよね?他は独立するか他の業界か田舎に帰るかほとんど息してねえ

291:名無しさん@1周年
19/12/10 07:54:51.83 6gfmrk/Q0.net
>>279
保身しかねーけど、中小の管理職より遥かにマシ
大手は話だけは聞いて理解してくれる
中小は自分達のレベルに落とさないと話すら聞いてくれない

292:名無しさん@1周年
19/12/10 07:55:14.09 V5uWcPy


293:l0.net



294:名無しさん@1周年
19/12/10 07:55:25.32 IM2CbYkc0.net
間違いなくより悪くなる
あの連中のやることは常に労働者の負担を増やすことだけ

295:名無しさん@1周年
19/12/10 07:57:05 yOgsQ8Vo0.net
>>265
本当に出来る人は一つの会社に拘らんよ

296:名無しさん@1周年
19/12/10 07:57:27 aw+hiQOS0.net
無論、利益出さない経営者は即クビですよね。

297:名無しさん@1周年
19/12/10 07:57:54.16 bXO/5xek0.net
指導者たちの潤沢な資金 退職金をまず検討しろ

298:名無しさん@1周年
19/12/10 07:58:08.45 9FkuDjUc0.net
確かに俺は学歴コンプだがちょっとネットでイラつくくらいしか影響力無いので
東大官僚が活躍できない事に大部分の日本人は関係無いだろう
東大官僚的な考えの人達と対立する偉い人が悪いというのなら分かる

299:名無しさん@1周年
19/12/10 07:58:10.38 sf2Py/Qn0.net
>>281
まじでいってるかそれ?
最初の三行だけでいいけどw
外資排除規制の本丸これだけじゃねーか?
富裕層に対する税制はそうでもないぞw
三行目の意図がイマイチわからんのだが、マニュアル前例主義ってとこかな
そしておれはコンプなし、むしろ勉強しかできんコンプが今よw
権威主義にすがるしかない情けない姿をさらしておってwしゃしゃしゃw

300:名無しさん@1周年
19/12/10 07:59:22 0o/WRvPR0.net
今の日本に必要なのは、労働市場における市場価値の概念を徹底させることだ。
市場価値のない従業員をすぐに首切れるシステムを導入しないと、日本は滅びる。

301:名無しさん@1周年
19/12/10 07:59:51 ojgYNp0a0.net
>>284
その生き残りをサクっとクビにできるようにするわけだw

302:名無しさん@1周年
19/12/10 08:00:08.85 8csVVVpv0.net
日本型雇用をやめてどこの国の雇用を真似するの?
って聞いたら嫌な顔するだろうな
だって中国型雇用したいんだから

303:名無しさん@1周年
19/12/10 08:00:35.40 dcvzSC2o0.net
>>292
土地総量規制は金持ちへの嫉妬から始まったと言われ
その思想が失敗の根拠であると激しく保守系から批判され
新自由主義導入の気運となった。

304:名無しさん@1周年
19/12/10 08:00:50.38 sf2Py/Qn0.net
うわーーーーーーーーー
やべーーーーーーー
学歴コンプってww阿呆なん?????????????????
相手のことがわかるって神か?
どれだけ気持ちわるいんや
主語と対象の選び方を学んでないから教えて貰ってないからわからんのだろうが無能が

305:名無しさん@1周年
19/12/10 08:00:59.93 3ViUa8gK0.net
京アニ状態にすべき経団連幹部の住所が公開されると良いのにね~

306:名無しさん@1周年
19/12/10 08:01:00.45 dsxfy6HR0.net
はやく無能な40代50代を首にしないと日本滅びると思う

307:名無しさん@1周年
19/12/10 08:01:17.41 x/34Qp1L0.net
アメリカも上流階級は年功序列というかそれ以下の親族経営だけどな

308:名無しさん@1周年
19/12/10 08:01:47.74 /XgiRomb0.net
海外で、日本型雇用が見直されはじめたこの時期に。。

309:名無しさん@1周年
19/12/10 08:01:48.95 7mWqe5ao0.net
消費税10%よりも働き方改革のほうが消費を減らしてる
雇用見直しは日本をますます詰んでる状態にもってくわ、もう詰んでるけど

310:名無しさん@1周年
19/12/10 08:01:50.00 4gK0RpaF0.net
>>27
死ぬまで働けるから年金支給は働けなくなるまで遅らせるって意味だぞ

311:名無しさん@1周年
19/12/10 08:01:50.44 0hKFDOK20.net
2000年代を1,2年も過ごせばああ会社も社会も俺を守らないんだなと気付いてとっとと独立して良い感じに過ごすよね?
賢明なる5ちゃんねらの一部が少なからず愚痴と諦めばっかりでこんなくだらんシステムに呑まれっぱなしなのが不思議でならんのだが
決して自己責任だとは思わんがそれにしても逃げ足鈍過ぎやしないか?

312:名無しさん@1周年
19/12/10 08:01:52.88 sf2Py/Qn0.net
>>296
それ歴史だな
知識だな
で?

313:名無しさん@1周年
19/12/10 08:03:05.25 gZ2IyuOf0.net
日本型とかもう経団連の企業と公務員の上級国民しかやってないだろw

314:名無しさん@1周年
19/12/10 08:03:13.84 sf2Py/Qn0.net
>>296
君は物知りかもしれないけど
批判の批判をしてたら同類項やん

315:名無しさん@1周年
19/12/10 08:03:23.50 XsvGzHnu0.net
中抜き会社潰せばマシになる

316:名無しさん@1周年
19/12/10 08:03:28.33 dcvzSC2o0.net
>>291
何かあれば、みんないつも官僚ガーって言ってるじゃん。
しらばっくれるなよw
東大官僚の思想が
どういうものだったか(過去形)を言ってるの。
彼らの思想を知れば、彼らを犯罪者扱いして排除した30年で
日本民族が衰退するのは当たり前じゃんか。

317:名無しさん@1周年
19/12/10 08:05:54.72 4gK0RpaF0.net
>>108
おっさんでも莫大な利益生み出す人材はいるし
まあ人それぞれじゃない?

318:名無しさん@1周年
19/12/10 08:05:54.73 sf2Py/Qn0.net
>>309
ID変えるバ官僚でしゅか?

319:名無しさん@1周年
19/12/10 08:06:23.52 yjxoo28Z0.net
>>52
これ

320:名無しさん@1周年
19/12/10 08:06:34 RTgJfelV0.net
>>24
海外なら30歳から大学入り直して勉強すれば普通に就職できるよ
キャリアとかいって社会人経験を過大評価して
博士号などの学歴を軽視するのは日本特有の風潮

321:名無しさん@1周年
19/12/10 08:07:04 yjxoo28Z0.net
セイリヒスババァが日本の会社を壊した

322:名無しさん@1周年
19/12/10 08:08:07.37 H6wGlRZj0.net
【経済】IMF「日本の賃金は低すぎる」
国際通貨基金(IMF)のルーク・エバアート氏は29日、IMFは日本の賃金が低すぎることを懸念していると述べた。
エバアート氏は、「我々は企業の資金が増えているのを背景に日本の賃金が低下しているのを懸念している。
状態は悪化しすぎた。現在、労働条件は雇用主にとってあまりにも有利で柔軟だ」と指摘した。
エコノミストたちは、日本政府がデフレ対策--
続きを読む: URLリンク(jp.sputniknews.com)
● 各国の一時間あたりの最低賃金
★ 日本の公務員の時給は4625円
最低賃金  693円、平均  801円 ◆ 日本
最低賃金 1426円、平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1312円、平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1180円、平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1329円、平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1176円、平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円、平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1518円、平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1220円、平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1382円、平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1245円、平均 1350円 ◆ イギリス(2020年までに1728円に)
最低賃金 1312円、平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1130円、平均 ????円 ◆ カナダ
最低賃金 ????円、平均 2000円 ◆ デンマーク
団体交渉(例マック)1650円・・・・ ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上・・・・・・ ◆ スイス
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ NY、サンフランシスコ(18年までに完)
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ ワシントンDC(20年までに完)
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ シアトル(17年までに完)
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ カリフォルニア州(22年までに完)
● �


323:痩�議員の給料(歳費)を各国で比較 ① 2200万円   日本 ② 1570万円   アメリカ ③ 1260万円   カナダ ④ 1130万円   ドイツ ⑤  970万円   イギリス ● 世界の公務員平均年収 ① 724万円  日本     一般国民の2.15倍 ② 357万円  アメリカ   一般国民の1.40倍 ③ 256万円  イギリス   一般国民の1.36倍 ④ 238万円  カナダ    一般国民の1.40倍 ⑤ 217万円  イタリア   一般国民の1.35倍 ⑥ 198万円  フランス   一般国民の1.03倍 ⑦ 194万円  ドイツ    一般国民の0.95倍



324:名無しさん@1周年
19/12/10 08:08:38 0hjvNALb0.net
>>188
わかりやすいこと

325:名無しさん@1周年
19/12/10 08:08:44 dcvzSC2o0.net
>>305
>>307
大蔵省は金持ちが嫌いなアカ集団である。
だから長者番付などを
発表するのだと批判されまくっていたな。

小泉の時に、その制度は廃止になったけど。

326:名無しさん@1周年
19/12/10 08:08:50 9ZRbOsK10.net
日本型経営者(強運サラリーマンの上がりポジション)も見直したらどうですか?みんな60歳以上男で新卒時から一社勤めあげなんでしょ?

327:名無しさん@1周年
19/12/10 08:09:55.02 dcvzSC2o0.net
>>313
氷河期は、すでに中年だろ。
日本だって35歳までなら、いくらでもやり直しはきく。

328:名無しさん@1周年
19/12/10 08:10:02.75 H6wGlRZj0.net
小泉政権の改革の功績
皇統断絶・天皇家乗っ取り-(クーデター未遂)
GDP下落率:歴代総理中№1
自殺者数:歴代総理中№1
失業率増加:歴代総理中№1
倒産件数:歴代総理中№1
自己破産者数:歴代総理中№1
生活保護申請者数:歴代総理中№1
税収減:歴代総理中№1
赤字国債増加率:歴代総理中№1
国債格下げ:歴代総理中№1
不良債権増:歴代総理中№1
国民資産損失:歴代総理中№1
地価下落率:歴代総理中№1
株価下落率:歴代総理中№1
医療費自己負担率:歴代総理中№1
年金給付下げ率:歴代総理中№1
年金保険料未納額:歴代総理中№1
年金住宅金融焦げ付き額:歴代総理中№1
犯罪増加率:歴代総理中№1
貧困率:ワースト5国に入賞
民間の平均給与:7年連続ダウン
出生率:日本史上最低
犯罪検挙率:戦後最低
所得格差:戦後最悪
高校生就職内定率:戦後最悪
検証☆小泉構造改革
経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年


329:間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人 小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に



330:名無しさん@1周年
19/12/10 08:10:25.92 T42B/Bh20.net
リクルート解体したらマジで良い方に影響あるだろうよ
新卒至上主義作り上げた売国企業

331:名無しさん@1周年
19/12/10 08:10:38.89 2DCgQ9zC0.net
国会議員の給料も見直しが必要ですね。
日本の議員の給料は異常に高すぎです。

332:名無しさん@1周年
19/12/10 08:10:43.76 H6wGlRZj0.net
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
08年12月22日
竹中 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。
上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。

333:名無しさん@1周年
19/12/10 08:10:45.25 LI5wV/od0.net
ブロードリンクみたいな事件が増えるだけだろ

334:名無しさん@1周年
19/12/10 08:10:50.87 sf2Py/Qn0.net
官僚が偉いって謳ってる人がいるけど
偉くないからw
所詮人間が決めた人間ルールの中でのことで終わること
物や人間は神が決めたもの
どちらが絶対的優位かは一目瞭然
法律や行政なんて真理と一番離れてるもんだからwカオスインフレで糞w偉いわけないw

335:名無しさん@1周年
19/12/10 08:11:10.32 RTgJfelV0.net
>>315
輸出が多い地方の製造業は得するが
内需依存のサービス業が多い東京企業は
自分で自分の首を絞めてるようなもの
東京の経済成長率が全国平均以下なのも当然

336:名無しさん@1周年
19/12/10 08:11:19.59 BK1Q3nmw0.net
>>177
それ以上にいまの官僚のトップ人事は官邸が握ったからな
そりゃやる気もなくすさ

337:名無しさん@1周年
19/12/10 08:12:37.96 dcvzSC2o0.net
>>321
内部は電通思想崇拝企業なんだよな。
びっくりするよ。
こんな会社が、日本人大手再就職の
1次面接・1次試験を担当しているのだから
そりゃおかしな方向に行くわけだよ。

338:名無しさん@1周年
19/12/10 08:12:59.33 R0NkdBSs0.net
バカ大学増やしまくってバカが働かないのが一番悪いわ
大学で九九やったり幼稚園のお遊戯並みだったり
あれ朝鮮ヤクザと行政で金流しまくりの詐欺もあったし

339:名無しさん@1周年
19/12/10 08:13:03.69 Nq/VWZDj0.net
なら新卒一括採用とおまえら経団連の古狸ども含めた無能爺全員クビな

340:名無しさん@1周年
19/12/10 08:13:40.26 BK1Q3nmw0.net
>>322
給料以上に異常なのは人数 まずは人を減らして居眠りしてても給料が貰えるシステムを変えることから始まる
あと参議院は名誉制にして給料はゼロ

341:名無しさん@1周年
19/12/10 08:14:09.50 40DBb6nS0.net
正社員終了。一律パート待遇へ。美しい国トリモロスw

342:名無しさん@1周年
19/12/10 08:14:17.97 ESdo3dMN0.net
>>14
コレがあるから海外の労働効率良いんだけどな。

343:名無しさん@1周年
19/12/10 08:14:43 w02FIgCR0.net
見直しが必要なのは経団連、おまえらの頭ん中だ

344:名無しさん@1周年
19/12/10 08:14:57 dSkqAElf0.net
中国のアニメ業界は上手い奴を高級で終身雇用してどんどんレベルが上がってる。

345:名無しさん@1周年
19/12/10 08:15:49 R0NkdBSs0.net
ハローワークに規制かけまくりで
性別年齢別も言えないわけでしょ
だから人材派遣ばっかり儲かる仕組みだよね

346:名無しさん@1周年
19/12/10 08:16:13 dcvzSC2o0.net
>>325
彼らが持っていた思想が、素晴らしかったんだよ。
アカと言われて、全否定されていたけど。

外資排除の規制本丸。(民族主義)
貧乏人優遇。(反経団連)
知識重視。(世襲否定)

今の政治が、すべてにおいて
かつての東大官僚とは正反対だと
気付かないか?

347:名無しさん@1周年
19/12/10 08:16:30 efJXd8mj0.net
>>1
年功序列賃金辞めると
50代になって給料下がって家族養えなくなったりして
転職もままならず首吊る家庭増えるぞ

今の若年層が50歳になっても20代のやつに負けないという自負があるならどうぞだが

348:名無しさん@1周年
19/12/10 08:16:40.38 9FkuDjUc0.net
リクルートと電通はほんまに縮小して欲しいなあ…
代理店が不必要とは思わないが社会全体として不必要な無駄が生まれすぎてる

349:名無しさん@1周年
19/12/10 08:17:06.09 BK1Q3nmw0.net
>>326
いや輸出してるのなんてほんの一部だぞ 大抵現地生産だし 
今国内にある企業の7割は内需依存型 それをさも日本は輸出国の様に言ってる阿呆に踊らされたバカどもが大量
それに今の輸出品はオンリーワンかナンバーワンだから高くなっても買うだろうなってのが殆どで価格競争してるものなんて大してない

350:名無しさん@1周年
19/12/10 08:17:20.25 0hjvNALb0.net
ルールを決める時の最低限のルールは 自分もルールに従うことだからな 逃げ切り確定の人間がルールを決めるってのは本来反則技なのよ

351:名無しさん@1周年
19/12/10 08:17:35.12 6cJsF6VD0.net
逃げ切り決まってからこういう事するもんね。
ほんとにふざけた連中だわ。

352:名無しさん@1周年
19/12/10 08:17:49.45 oglay7YP0.net
>>1
30年遅いし、既に日本の製造業は終わっている。
大量の外国人を受け入れて、今度は年功者を削除したら
育てた技術が海外に出て行ってオワコン。いずれにしても日本経済は米国頼みだから・・

353:名無しさん@1周年
19/12/10 08:17:57.69 THiZRtle0.net
>>338
50までに貯めとけよw なんで会社に面倒見てもらおうとするんだ?乞食かよ

354:名無しさん@1周年
19/12/10 08:18:05.61 efJXd8mj0.net
>>1
それと競争力高めても、トップがあほな企業が多数なのに
例えば戦略を誤った東芝なんてほかの事業は好調だけど
一つのトップの失敗ですべてを社員の負債にしてくるような状態もあるわけで

355:名無しさん@1周年
19/12/10 08:18:09.64 hcmm1M3z0.net
安定的で着実な成長などないよ。
海外のがずっと成長する。
お前ら経団連もそう思ってるから消費税増税、法人税減税を訴えてるんだろ?
海外には消費税かからんもんな。

356:名無しさん@1周年
19/12/10 08:18:42.99 efJXd8mj0.net
>>344
馬鹿か
おまえは搾取されとけ

357:名無しさん@1周年
19/12/10 08:18:53.52 BV1CdnHE0.net
日本人は結局白人より頭悪いから成長できなかった

358:名無しさん@1周年
19/12/10 08:19:58 9FkuDjUc0.net
技術と労働力がどんどん流動的になって行くなあ

359:名無しさん@1周年
19/12/10 08:19:58 VwU0TYH10.net
日本の企業は終わるな。
ただでさえ縦社会の弊害が景気を悪くしてるのに。
上司のケツをなめられるやつだけが終身型雇用を保証される事になる。
若い人は可哀想だけど頑張れよ。
今なら外資に入ったほうがいいぞ。

360:名無しさん@1周年
19/12/10 08:20:03 efJXd8mj0.net
それと今の40代以上は親の資産あるから
賃金下げられても親がなくなれば多くは資産が入るからなんとかなるが
今の20代は親が死んでも資産はほとんどないので悲惨だぞ

361:名無しさん@1周年
19/12/10 08:20:07 tyeAbaTQ0.net
>>25
そう言うのを信者って言うんだよ

362:名無しさん@1周年
19/12/10 08:20:34 THiZRtle0.net
自己責任とか、生活保護は甘えだとか叫んできた奴らが、若手より使えない自分を会社に養わせるのは当然だと考えてるのなw

363:名無しさん@1周年
19/12/10 08:20:35 prufIqM40.net
まずは公務員からじゃね?

364:名無しさん@1周年
19/12/10 08:20:42 oglay7YP0.net
>>346
ほんそれ

365:名無しさん@1周年
19/12/10 08:21:02 Cxm5Phrc0.net
切られる気がしねえわ
俺より安い賃金で今の仕事ができるやつがいるとは思えない

366:名無しさん@1周年
19/12/10 08:21:15 efJXd8mj0.net
>>350
そうそう
今の若年層が悲惨なだけなのにな
まぁ若年層は搾取上等だからまぁ言いなりになってればいいよな

367:名無しさん@1周年
19/12/10 08:21:23 IRQ9vcuV0.net
正規と非正規で入れ替え戦を定期的にやりゃいいんだよ

368:名無しさん@1周年
19/12/10 08:21:39.68 Hy79K0mI0.net
正社員になれたばかりなのに梯子外された気分。

369:名無しさん@1周年
19/12/10 08:21:43.75 THiZRtle0.net
>>347
コジキのくせになんでそんなに偉そうなの?

370:名無しさん@1周年
19/12/10 08:22:23 dcvzSC2o0.net
>>327
官僚はすでに、私立文系や地方国立大学出身者が台頭してる。

かなり前から(失われた30年)、
官僚の人事は政治が握っていたことが
ここからもわかる。

安倍内閣で官僚の人事権をさらに強化絶対化して
もはや何が何だか分からない
新自由主義組織になり果ててる。

じゃあ昭和のように優秀な官僚に頼ろうと言っても
元に戻れないところまで来てしまってる。

371:名無しさん@1周年
19/12/10 08:22:57 efJXd8mj0.net
>>360
搾取されてろ乞食君

372:名無しさん@1周年
19/12/10 08:23:23 T42B/Bh20.net
>>241
多重派遣が横行しているのは中抜き屋のせいだろ
あいつらを罰則つきで厳しく規制する必要がある

373:名無しさん@1周年
19/12/10 08:24:41 efJXd8mj0.net
終身雇用されてきたジジババ乞食は最高の資産額を持ってるわけで
ますます未来が辛くなったなw

374:名無しさん@1周年
19/12/10 08:25:11 V3ZVuivV0.net
若い奴を安い給料で使わないで
どんな年齢でも同じ仕事で同じ給料にするって事なんだよな?

375:名無しさん@1周年
19/12/10 08:25:41.98 whjxoAkf0.net
そもそも正社員なんていう存在も概念も世界には無いからね
日本だけがガラパゴスやってる
だから世界から取り残されてマイナス成長をやっている

376:名無しさん@1周年
19/12/10 08:26:30.36 3kr+9nSo0.net
>>115
たしかに

377:名無しさん@1周年
19/12/10 08:28:16 efJXd8mj0.net
銀行の金利が良かった←今は銀行も大変なんだよ金利に甘えんな!
銀行の口座維持手数料←当然あれだけのサービスしてるんだ当たり前だろ!
消費税アップ←国が困ってるんだ助けるのは当然だろ!
公務員給料アップ←仕方ないだろ公務員は国鉄、郵政、道路と削減し続けてるんだよ!
配達員の給料低い←かわいそうだろ!もっとあげてやれよ!送料もっととっていいぞ!



お国の�


378:繧フお方がやることにYESマンの日本人が増えました



379:名無しさん@1周年
19/12/10 08:28:21 Cxm5Phrc0.net
>>363
中抜き屋といえば、一度も顔も出さない上に見積書はマシマシになってて次は絶対切るって言われてるとこあったわ
出向先でお客さんに直接これ間違ってね?って見せられてぶったまげた
設計、製作全部うちで、中抜きは数字乗せて行くだけで打ち合わせにも出ないのに、最後には2倍になってた

380:名無しさん@1周年
19/12/10 08:29:29.56 3kr+9nSo0.net
>>338
それだと憲法違反になるね でも50代なら娘さんや息子さん働いてるんじゃないの?

381:名無しさん@1周年
19/12/10 08:30:01.93 0hjvNALb0.net
>>366
正社員と非正規の雇用形態の違いまでなら理解できるがな そこに階層意識を植え付けたのはアホの所業 同じ労働者だろうに

382:名無しさん@1周年
19/12/10 08:30:25.72 Hy79K0mI0.net
>>366
失われた25年の間の搾取は先進国らしくなかったなw
正社員の前にそこ突っ込めよw

383:名無しさん@1周年
19/12/10 08:30:33 3kr+9nSo0.net
>>366
だね そんなのあるから生活の格差が出てくるんだよね

384:名無しさん@1周年
19/12/10 08:30:50 5u1hWbo50.net
都合のいいところだけアメリカ式

385:名無しさん@1周年
19/12/10 08:30:52 RPgzGFUt0.net
まずは特権階級公務員様からだな

386:名無しさん@1周年
19/12/10 08:31:49.35 XkC6vQOV0.net
団塊が一息ついたから終身雇用、退職金いらなくなったからね
これからは氷河期を死ぬまで苛め抜くのが団塊の生きがいだよ

387:名無しさん@1周年
19/12/10 08:31:52.03 oglay7YP0.net
>>366
海外は終身雇用なんて概念もない。
しかし、日本より海外が成長基調にあるのは、公務員制度が大きく違う。
海外は副業かボランティアが公務員。日本の公務員は終身雇用で上級国民でセレブ生活。
税金油田に群がる公務員こそが格差の根源。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch