「真珠湾でたくさんの米兵を殺しただろ」開戦78年 語り継がれる原爆の記憶 ある日系アメリカ人の物語at NEWSPLUS
「真珠湾でたくさんの米兵を殺しただろ」開戦78年 語り継がれる原爆の記憶 ある日系アメリカ人の物語 - 暇つぶし2ch794:名無しさん@1周年
19/12/10 06:41:46.94 iyi7e8sV0.net
>>776
> 意味不明なんで証明してくれ。
倫理学の教科書でも読んでくれ
そこで証明されてる
> 君の理屈の通りなら、人の社会以外でも人の倫理が存在することになるから
> 人がいなくともルールは存在することになる。
倫理とルールは違う。たとえば日本では道路の左側通行がルールだが、これは倫理とは
何の関係もない。
> 正しいかどうかという話はしていないので、論点のすり替えはいらないよ。
倫理はまさに、正しいかどうかという話だよ
> 嫌いだったから、という感情的な理由を証明するソースをだしてくれないかね?
黒人が差別されていたからだというのは常識で、白人も認めていることだが、自他が認めてる
ことまでわざわざ証明が必要なのか?
そのソースまでは知らないから疑うのなら自分で調べてくれ
> ちなみに奴隷兵とかでも「嫌いだから」と感情的な理由で
> 徴兵したわけじゃないし、奴隷兵で自由意思じゃなかろうと攻撃してくるのに
> 殺しちゃダメつって殺されたければ、君がそうされりゃいいだけだよ。
その状況で殺しちゃダメと言ってるわけではないし、その状況なら相手が市民でも同じだ。
むしろそれだと兵士の方がジュネーブ条約で保護され、攻撃してくる市民の方は捕虜にする
までもなく殺していいことに国際法上はなってる。
つまり法的にはケースバイケースだが、倫理的には命の価値は同じだと言ってるだけ。
そういう状況なら市民だって殺すし、そういう状況じゃなければ兵士もむやみに殺してはいけない。
つまり兵士の命の価値と市民の命の価値に差はないし、区別する理由もない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch