【研究】“1日ワイン1杯程度”でも…少量の酒でもがんリスク5%増「リスク自覚して酒とつきあって」 日本人対象の大規模調査at NEWSPLUS
【研究】“1日ワイン1杯程度”でも…少量の酒でもがんリスク5%増「リスク自覚して酒とつきあって」 日本人対象の大規模調査 - 暇つぶし2ch305:名無しさん@1周年
19/12/09 21:08:39.75 SnW69/o+0.net
酒利権団体が猛反発w

306:名無しさん@1周年
19/12/09 21:08:50.98 aJEACWUO0.net
老人には医療費を1割にするのではなく、老人への酒は無償にするべき。はやく死んでもらうために

307:名無しさん@1周年
19/12/09 21:08:52.80 OIK6EITJ0.net
今は女も飲むバカ多いから、今の婆ちゃんほどは生きないだろうな
世界でみれば男女の平均寿命ってあんましかわらん国が多いからね

308:名無しさん@1周年
19/12/09 21:08:54.56 4PC52/8B0.net
アルコールで癌になって大麻で癌を治す

309:名無しさん@1周年
19/12/09 21:08:55.40 oWMkO+Eu0.net
リポプロテインリパーゼとは

310:名無しさん@1周年
19/12/09 21:08:55.98 NUKniBjl0.net
フランスでも 90年代は健康に良いと煽って 後でやっぱ悪かったとか言い出したんだよな 笑える

311:名無しさん@1周年
19/12/09 21:08:57.60 4VxnGNgt0.net
時間の無駄。
何を言っても今と何も変わらない。

312:名無しさん@1周年
19/12/09 21:08:59.57 REzAaCdf0.net
>>222
自分は酒飲めない体質(分解できなくて、ワイングラス1杯でも具合が悪くなる)なので
よくわからないんだけど、その「最高!」っていうのは
1)「酔っている感じ(ほろ酔い感覚、脳をが少し麻痺してあれこれ考えなくなる感覚etc.)」
が気分良いの? それとも
2)ビールの味そのものが大好き(=もし完全に再現できるなら、アルコール度数ゼロでもいい)なの? あるいは
3)その他 の理由?
自分はアルコール駄目なくせに、ラム酒(特にダークラム。あとブランデーとか)の
味や香りがものすごく好きなんだわ
なのでダークラムを常�


313:オていてお菓子とかデザートに極ほんの少量、加えることがある 味が断然良くなるので。でも酔う成分が入ってなきゃいいのに……といつも思う



314:名無しさん@1周年
19/12/09 21:08:59.87 XTjhGi+n0.net
>>99
DaiGoってめちゃくちゃな論文信じてるよな
ポリフェノールにしても酸化防止剤にしても
高いワインなんてでっち上げのボッタクリなのに。ワインに限らず酒の適量はお猪口1杯とかだろうね。今井さんや川島なお美さん見たらたらそう思うよ

315:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:09.92 wjWIFVIB0.net
カップ麺とどっちが健康に悪いんだろう

316:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:11.32 oe+8ZzlM0.net
>>250
下戸は味醂舐めたりしないんだよなぁ
何でそうやってどうでもいいすぐバレる嘘をつくのか

317:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:13.99 M2V0ZXa20.net
なかやまきんに君がアルコールは筋トレには必要ない
て言ってたから、やめた
身体も調子いいし、飲まなくても飲み会慣れたわ

318:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:15.27 fIV9IXhe0.net
体感、経験として、酒飲んでるやつのほうが病気になって死ぬ。
たばこはそうでもない。

319:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:18 wPjSga4K0.net
しかし今の缶チューハイとか何種類あるのよ
殆ど果物ジュースやん
もはやアルコール入れる意味もわからん

320:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:24 WLUUsR/v0.net
>>289
発がん性物質なんていろんなものに含まれてるだろ
アルコールに限らず

321:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:24 rQWfq66L0.net
>>254
それはあなたが決めつける話じゃないな
あの香り、苦味、炭酸が最高!
あなたが嫌いならそれでもいいよ

322:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:29 RzpmKdyM0.net
ハイボールとかにして薄めて飲めば大丈夫なはず。

323:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:33 kbkSSrSr0.net
つまみなしで計測しないと信憑性ないのでは?

324:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:37 lvYA0nEB0.net
さっさと禁止にしろよこんな麻薬
なんでこんな危険な麻薬が合法なんだよwそれも【麻薬ダメ絶対!】を掲げる国でww
「麻薬ダメ絶対!だけどアルコールだけはセーフ!」なんてダブスタ法で生きてて恥ずかしくないの?
なんで
「ギャンブルダメ絶対!だけどパチンコだけはセーフ!」
には噛みつく癖にコッチのダブスタには噛み付かないんだ?
それこそダブスタだろwwwww

325:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:43 XRidGb3N0.net
まあ体にいいわけねぇわな
癌云々はともかく
煙草みたいにあなたの健康を損ないますってデカデカと書けよ商品に

326:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:43 qmdfeypx0.net
女の平均寿命が長いのは酒を飲まないから

327:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:44 oXuxdW720.net
>>289
アルコール消毒。

328:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:48 4WapUqMY0.net
一番不健康なのは塩舐めながら日本酒飲んでる奴だと思う

329:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:56 Z3SBwLKV0.net
何やっても最後は死ぬんだから好きに生きろよ

330:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:03 YJf0duFK0.net
5%とか誤差やろ
500%くらいでないと

331:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:07 ZRh4VcL+0.net
モンスターとかの方がやばそうだがそれも頼む

332:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:11 fIV9IXhe0.net
>>312
そりゃそう、ソーセージでもそこそこダメな気がするわな。

333:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:14 oe+8ZzlM0.net
>>288
アルコール信者にはそう見えるんだね、こりゃ末期だわw
アル中患者の更生施設でも行ってこい

334:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:14 0Sk4A+IQ0.net
>>296
ご冥福を祈る

335:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:25 7IiAS0DE0.net
何をしようが、何を食べようが最後には死ぬんだからほっといてくれ

336:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:32 vrop2jeJ0.net
アルコールならまだ大麻のほうが安全
課税していいから大麻解禁しろよ

337:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:40 V82CtEZw0.net
何だ、糖質の婆さんか。

338:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:43 NC9deGIx0.net
妊婦が飲んだら胎児に悪影響及ぼすってかなりやべーよなアルコール


339:



340:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:51.24 OIK6EITJ0.net
>>290
女のほうがアル中になりやすいからな
可哀想なことよ
婚期も逃し

341:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:51.13 nt8eBx4w0.net
>>1
癌で半分は死ぬんだからどーでもええわ

342:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:54.22 CeYCMn0V0.net
飲まない俺はWinner♪

343:名無しさん@1周年
19/12/09 21:10:54.20 cmBzGnzW0.net
>>289
メーカーの力が強いのと、税収になってるんで、あまり言えないんだってね。

344:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:01.59 xGC7PBC+0.net
じゃあ何飲めばいいんだよ

345:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:04.67 hZ4y10v50.net
>>328
高樹沙耶さん乙

346:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:08.40 REzAaCdf0.net
>>272
>アルコール分解酵素持ってない奴
自分がそれだけど、酩酊になる前に具合が悪くなってそれどころじゃないw

347:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:10.99 NeC3HPaW0.net
5%ってどう理解したらいいんだ?
がんになるかならないかは0か100だろ?
1000人いて100人ががんになるところ105人になったってことか?

348:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:16.92 fIV9IXhe0.net
酒はそもそも健康被害だけじゃなくて、精神作用があるから。
酒飲んで犯罪起こす奴は明らかにいるんだよ。
タバコ吸って犯罪起こす奴はいねぇだろ?
そういう意味でも酒は禁止する必要ある。

349:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:16.86 xqjQF/yS0.net
結局何食っても何飲んでも詳細に分析すれば
がんリスクあるって結果が出るような気がしてきた

350:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:17.45 DBBt1M0k0.net
>>174
タバコを我慢するのもストレス
塩分ひかえるのもストレス
糖分減らすのもストレス
好きなように飲み食いするのが一番健康にいい論だろ
大昔から言ってるやつはいる。山城新伍もテレビで断言してたな
だったら最後までやり通せよ
倒れてから、あわてて医者の言うことを聞く情けない真似はするなよ

351:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:21.22 3FdgLg7b0.net
日本人はタンパク質が足りてない。1日に何グラム必要かすら知らない。

352:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:22.32 5VbWNdZX0.net
>>247
アルコールってリスクの視点からは極論、放射性物質の被曝と同じでどんなに少量でも少量なりのリスクがあんだよね
そういう「他の飲み物より低リスク」みたいなリスクリターンの兼ね合いで飲むのは仕方ないがそうでもなければ飲むだけ損
福島で仕事があるとかならやむを得ないが理由も必要もなく福一に近づくのはただの馬鹿ってのと一緒

353:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:23.03 aJEACWUO0.net
酒造メーカー 「酒は百薬の長」
医者 「1杯まで酒はいい」
現実 「酒を飲まない人は長生きしてる」

354:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:25.86 wgbQ6l2i0.net
アルコールを増税して、より安全で健康的で依存性の少ない大麻を合法化してくれ!

355:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:27.61 mYkbFCCR0.net
>>290
女は女性ホルモンで動脈硬化からも肝障害からも守られてる
まあ今亡くなってる世代は明らかに女が飲まない世代だからね
これからどうなるかはわからない

356:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:27.58 ta8KmntO0.net
昭和のサラリーマン、バカみたいに泥酔するまで呑んでたのにいっぱい生きてるじゃねーかよ
リスク低すぎだよアルコール

357:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:28.00 drv8+dAV0.net
>>271
肝機能死んだら痩せほそってるのに腹水溜まって
お腹だけ異様に膨れて餓鬼みたいになって死ぬんだよな。
酒好きは知っておいてた方が良いよ。

358:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:32 mIhs+C+p0.net
常々思うんだが
どんな環境に住んで、どんなもん食べたら、もしくは食べなかったら
どのくらい長生きするのか調べてほしい
可能な限り近づけた生活送りたい

確か健康マニアで有名なの皇室の人って40代で死んだよね

359:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:36 rQWfq66L0.net
>>305
味が好きだし、喉越しもいい!
それに風呂上がりは水分欲しいでしょ?

360:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:36 oXuxdW720.net
>>312
コンビニ弁当には必ず入っているよ。
防腐剤。

361:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:39 sOKSxlV10.net
血圧上昇を抑えるから良いとか言ってた?

362:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:43 vL73n1Rt0.net
>>256
大瓶3本だぞ
どこが多いんや

363:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:48 ZRh4VcL+0.net
ビールは食パンの味

364:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:51 hFjB9+SC0.net
>>261
重度のアル中で辞める時は辛かったが今は全く飲もう
とも思わなくなった

365:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:54 fIV9IXhe0.net
酒飲み=犯罪予備軍といっても過言ではない。

366:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:55 XomImvtf0.net
俺なんかカフェイン敏感だからコーヒーやエナジードリンク飲むと明らかに体を蝕んでる感覚を覚える
それでも毎日必ず飲むしやめられない
お酒だってそういうもん

367:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:57 eALOLU8Q0.net
ストロングとか酔いたいだけ負け組だな
飲んでもビールで軽く酔えてうまくなけりゃいけないからな

368:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:59 OeU83loK0.net
少量の酒は体にいいとかいうやつからガンになっていってたと

369:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:00 0RrfFIjA0.net
確率論
酒を飲まない人も癌になる
酒をバカほど飲んでも癌にならない人もいる

370:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:03 Bv1WPJ2C0.net
赤肉加工肉のリスクも周知しろよ

371:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:09 VkQjXXgZ0.net
掛かりつけの町医者と雑談で
酒は一滴も飲まねえって言ったら
あんた長生きするわって言われてしまった
適当な歳で死にたいんだけどなあ

372:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:11.16 vuh+Kk8Y0.net
ξ´・ω・`ξ 約75年遅れな話と調査だし、毎日25cc程度の摂取でも完全アウトでしょうが。
新潟の不逞朝鮮人集団が「人殺し!ウリ達のドブロクを返せ!さもなくば警官全員を殺すニダぁぁぁ!」
と大事件を起こした高田ドブロク騒動があって以降は、帰化チョン家系が毒物でしかない
アルコールを美化し続けてんの。

373:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:14.50 lvYA0nEB0.net
>>328
アルコールならまだ大麻の方が安全なのは確かだが
それはアルコールという麻薬が麻薬の中で一番害が酷いだけの話だろw
「レイプより痴漢の方がマシ」と言って誰が納得すんだよw

374:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:14.54 VjwK+XjM0.net
>>1
こういうのはテレビでは取り上げない
    

375:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:18.83 2FriWZnH0.net
タバコの次は酒ですか?

376:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:25.20 M6gyHilq0.net
>>335
たぶん白湯ぐらいしか残ってない。

377:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:27.85 XTjhGi+n0.net
>>307
ワインだよ断然に
飼ってた犬に酒飲ましたら酔って数時間動かなくなったから。よく調べたら死亡リスクあるんだって。カップラーメンではそんなリスクあり得ない

378:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:29.59 eXbnyKGC0.net
マジかよワイン止めてストロングゼロ飲むわ

379:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:31.32 aJEACWUO0.net
老人には医療費を1割にするのではなく、老人へうまい酒を大量に配布するべき。はやく死んでもらうために

380:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:33.74 snWKFkrJ0.net
ワロタ
散々書かれてるけどだろうけど5%なら飲むわ

381:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:34.14 REzAaCdf0.net
>>313
もしよかったら>305の答えを教えて

382:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:37.58 dZz/FOuW0.net
放射能はかえって免疫がつくとされる国で
酒は悪いとはこれ如何に

383:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:39.82 e1lRorka0.net
タバコ、酒、ギャンブル、風俗
ここらへん全部取り除いたら
どういう感じの世の中になるのかは単純に興味ある

384:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:42.88 5/MkhSbw0.net
癌水やな

385:名無しさん@1周年
19/12/09 21:12:48.57 oXuxdW720.net
>>349
そんなに長生きしてどうする。
年金も無いかもしれないのに。

386:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:03.59 llrr3qEV0.net
>>320
あれかっこいいとでも思ってんのかな
重度のアル中にしか見えんわ

387:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:10.37 XJrlk0Gu0.net
無駄に長生きしたくないから丁度いい。

388:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:13.66 OIK6EITJ0.net
>>347
実は、酒をバカスカ飲むようになったのは、バブルの頃からなんだよなぁ

389:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:15.04 aJEACWUO0.net
50歳以上の老人へうまい酒を大量に無償配布するべき。はやく死んでもらうために

390:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:16.06 fIV9IXhe0.net
健康とかそういうことだけじゃなくて、頭がおかしくなるでしょ。

391:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:16.49 7zyVd6V90.net
ポリフェノールとりたいならワインよりコーヒーのほうがいいらしいな

392:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:18.21 74UTlH6o0.net
死ぬまで働くぐらいなら早いとこ死んだ方が良い

393:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:20.58 xqjQF/yS0.net
>>367
パイタンに読めた

394:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:24.03 vL73n1Rt0.net
>>337
いや節子、お前の具合が悪くなるのはアセトアルデヒド分解でけんせいや
アルコールのせいやない

395:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:25.17 RK8JY4ly0.net
>>347
団塊の世代か・・植木等のサラリーマン映画で、頭にネクタイ巻いて酔っ払う姿が印象的だったわ
団塊の世代の平均寿命で分かるな

396:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:25.86 uXneMqLY0.net
ごく稀に100%ガンにならない
遺伝子の持ち主って居るからな
マジで無敵の人だよ

397:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:27.77 f4PCZBM40.net
ネトウヨ番組の司会者の在日韓国人のたかじんは人一倍健康に気をつかって
毎日ワインをがぶ飲みしてたらガンになって死んじゃったな

398:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:31.49 NUKniBjl0.net
>>307
食品添加物とアルコール
どっちがきついと思う?
食品添加物って単品で見たら安全性は確保されてる 混ざると分からないらしいがね でもそれを言えば天然物も混ざればどうなるか分かってる人はほとんどい無さそう

399:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:36.66 0Q68h9R70.net
>>1
1番酒ばっか飲んでるアル中都道府県民は
トンキンな?
URLリンク(todo-ran.com)

400:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:42.61 dMmSsrXt0.net
うちの爺も義父も50代前半で死んでるしな
2人とも大の酒飲み。自分はほとんど飲まなくなったからセーフ

401:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:45.33 rQWfq66L0.net
>>341
稀な例を出すのは卑怯
泉重千代は酒、タバコを嗜んでいた
だが、酒、タバコが長寿にいいとは俺は言わない

402:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:46.22 oe+8ZzlM0.net
>>313
好き嫌いとかの話じゃなくて、ストレスないならアルコール飲みたくならないって言ってんの
だったらノンアルコールビールでいいじゃんって話だし
アルコール摂取したいからビール飲んでるってことは、それストレスたまってんだよ
アルコールで酩酊しないとごまかせないほどのストレスためててかわいそうww

403:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:55.11 xuQFX4lQ0.net
ボディを破壊しているからバカである
あまりボディを食らうなよって話

404:名無しさん@1周年
19/12/09 21:13:56.92 8fawenzO0.net
>>353
そんなに飲んだら腹たっぽんたっぽんで頻尿になるだろw

405:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:03.68 XJrlk0Gu0.net
>>380
welcome

406:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:07.67 5PwcxZ8G0.net
馬鹿酒飲みがさっさと死んでくれて助かるわ

407:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:08.42 7zyVd6V90.net
>>388
あいつは喫煙のせいじゃね?

408:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:14.45 LMrLH/6V0.net
少量のアルコールは体に良いは嘘だったんだよな。

409:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:14.48 tPZdHh7L0.net
なんでも程々が一番だよ

410:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:19.76 REzAaCdf0.net
>>350
じゃあ答えは(2)番ってこと? 酔うことが目的じゃなく?
(ちなみにアルコールは脱水作用があるから、結果的には逆効果だと思うんだけど)

411:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:25.94 4+rLT9EE0.net
ノンアルビールとワンカップ焼酎で、ギリギリアウト
休肝日作らんとあかん

412:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:26.65 llrr3qEV0.net
>>374
俺にとっては清々しい世の中になる
これらのおもちゃで誤魔化され抑え込まれてる層が発狂して
社会が大変なことになりそう

413:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:34.40 RK8JY4ly0.net
>>328
アルコールが危険だから、大麻は安全というわけではないだろwww
青汁飲んでいろ

414:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:40.06 mYkbFCCR0.net
>>305
すげーわかる
ビールが最高って何がどういいのかいまいちわからない
いいワインとかブランデーとかが美味しいのはわかるのだけど
なにせ酔ってしまって飲めないんだよね

415:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:41.80 Y2CKHK9L0.net
おれは家で酒飲みながら映画見たりするの好きだからなかなか止められないわ

416:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:43.72 FKxmmokV0.net
酒が悪い。米が悪い。多分、嘘だな。ホント学者の言うことは話半分に聞いとけよ。特別な場合でしか
結論だしてないからね。人間は餌付けされて生きているのではないよ。

417:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:49.19 txGvTyno0.net
また無関係な大麻信者が元気になってんのか

418:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:50.13 vL73n1Rt0.net
>>283
それだけは気をつける
酒は好きだが、普段は紳士たるべしと銘じとる

419:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:51.66 uEcUDu4u0.net
さすがに12%のストロング買おうとすると頭の中の天使が「やめろ!」と言う

420:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:54.83 xqjQF/yS0.net
>>400
結局それだと俺も思う

421:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:55.43 cmBzGnzW0.net
>>387
遺伝とアルコール。

422:名無しさん@1周年
19/12/09 21:14:56.69 XJrlk0Gu0.net
>>387
地獄かもな。

423:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:03.43 rQWfq66L0.net
>>393
ストレスないなら酒飲まないというのはあなたの決めつけだからな
データなり出してよ

424:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:04.75 7kCHg/+L0.net
何も食べずに何も飲まなければ癌になんてならないのに

425:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:05.17 YDRqOjFX0.net
>>334
これだろな
たばこも

426:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:18.23 BBHONrEX0.net
ワインは防腐剤がありまくりだから、早死にするのは酒飲みの常識。
有名人も師にまくり。
防腐剤やらない焼酎、日本酒、ビール飲めば問題ない。

427:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:23.00 dfp/NASZ0.net
>>1
馬鹿じゃねーの
癌なんてどこにでもできるんだし結局は個体差だろ

428:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:28.18 5ZZ07va40.net
生きてれば癌になる可能性は誰にでもあるわけで
毎日ロシアンルーレットしてるようなもんだよ
癌リスクの低い生活してればその弾倉の弾が減って
高い生活してれば弾が増える

429:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:38.05 0Q68h9R70.net
てか酒なんてタバコより有害だろ
タバコ1箱1000円、度数5%のアルコール350mlも1000円が妥当

430:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:39.61 vL73n1Rt0.net
>>325
お前もいい加減ツボやハンコ売って他人に迷惑かけんのやめにせえや

431:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:44.59 fcANtnul0.net
親が毎日たばことアルコール摂取してて端から見ても中毒だからやりたいとは思わないな
この手のタイプは自分が気持ちよくなるために周りに迷惑かけるから理不尽にキレちらかすし近寄らない方がいい

432:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:46.28 3aNh5Zwb0.net
外に出ると皮膚ガンになるリスクが上がるって程度だろ

433:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:46.48 gdwRaxmu0.net
ガンの原因はほとんどがアルコールだからな
昔は酒を飲むのは祭日ぐらいだったが普段から飲むようになってガン患者が急増した

434:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:55.26 YhPyiOju0.net
長生きって意味ないよな。

435:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:55.59 drv8+dAV0.net
>>367
朝一内臓がまだ寝てるときにコップ一杯のぬるめの白湯は、マジでお勧め。
お茶じゃダメなんだよ。

436:名無しさん@1周年
19/12/09 21:15:58.85 a3sHuBTn0.net
タバコみたいな訴訟沙汰にならんかなー

437:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:00.85 lvYA0nEB0.net
ぶっちゃけアルコールという麻薬の摂取者が苦しもうが死のうが知ったこっちゃない
て言うか苦しんで死んでどうぞ
問題はコイツらが起こすハラスメント、器物破損、暴力、殺人、レイプ、事故
毎日毎晩起きてんのに禁止に出来ない
禁止に出来ない理由が
【依存が酷くて沢山の人が依存になってるから】
なんて本末転倒な理由と言う笑い話にもなりゃしない

438:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:02.51 OQmgmldv0.net
酒もタバコも🍶🚬
やめようぜ

439:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:14.34 F/ZrH/rd0.net
男のくせに酒も飲めないのか?
ちょっとは飲めよ

440:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:15.00 hkbUXpQr0.net
ハイボールの人の安否確認はよ

441:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:17.36 3rPA34wN0.net
アル中の平均寿命は50歳

442:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:17.96 aJEACWUO0.net
酒の怖いところは飲酒が習慣化すること。休肝日とか無理。がんになって当たり前

443:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:26.31 mYkbFCCR0.net
>>374
自分それなんだけどそういうものにハマる人がいなかったらすごく生きやすいわ
まあギャンブルはいいけども

444:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:26.47 NUKniBjl0.net
>>374
元からやって無いやつは何も変わらない
依存症はカジノとか行くんじゃ

445:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:31.97 oe+8ZzlM0.net
>>305
ラム酒の味と香りが好きなら、お菓子とかに加える前に火を入れてアルコール分だけとばすといいよ
製菓・料理の専門用語でフランベっていう名称もあるちゃんとした方法だよ、ぐぐってみて

446:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:32.43 dMmSsrXt0.net
川島なおみもワインに騙されたんだな
女だとさらにアルコールに弱い

447:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:34.56 xqjQF/yS0.net
>>424
違うよ
正確には
ほとんどが遺伝
だよ

448:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:40.24 GvmZaXoC0.net
アルコール飲ませたら死んじゃう人もいるんだから 下戸
体質によるとしか言えないだろ

449:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:43.18 /KrEXfle0.net
>>1
おまえら前は1週間に2~3杯のワインは活性酸素の除去とかがん細胞の働きを弱めるとか言って記事書いてたよな?
で?今度は少量のアルコールでもガン発生リスク5%とかもう適当すぎだろwwwww

450:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:49.34 RK8JY4ly0.net
>>379
違う
うちの爺は、バブルはるか前から、毎日浴びるほど酒を飲んでいた
会社(区役所勤務)の同僚もみんな同じ。
公務員は6時に会社が終わった後に、毎日飲み屋で泥酔するまで飲む が結構多かった。

451:名無しさん@1周年
19/12/09 21:16:56.16 vAWQTOmF0.net
アジア人がそもそも酒に弱いらしいよな
そもそも行事以外で飲酒の文化なんか日本には無かったし

452:名無しさん@1周年
19/12/09 21:17:01.13 RnVes1u40.net
>>9
おい!

453:名無しさん@1周年
19/12/09 21:17:05.33 dqSsyQuM0.net
なんの癌か書いてないな

454:名無しさん@1周年
19/12/09 21:17:07.51 4WapUqMY0.net
ワインは悪くない
酸化防止剤が悪いんだと思うよ

455:名無しさん@1周年
19/12/09 21:17:18.48 0Q68h9R70.net
>>429
それが正論だが、タバコばかりがターゲットにされる
アル中の方が一度なったらニコ中より中毒症状がきついのにな

456:名無しさん@1周年
19/12/09 21:17:20.15 qBh/AOOW0.net
>>24
日本人にはあわないよね、またあんなんとけっこんしたからな、すきだったのに、

457:名無しさん@1周年
19/12/09 21:17:26.12 GRbkmPuA0.net
ワインは防腐剤がやばそう

458:名無しさん@1周年
19/12/09 21:17:35.11 pyRQIMMs0.net
>>417
嘘つくなよ
俺の親せきは日本酒で死んだぞ

459:名無しさん@1周年
19/12/09 21:17:39.94 1VaOkc+m0.net
>>150
いや、酒や煙草より大麻のほうが依存性も身体への害も低いから

460:名無しさん@1周年
19/12/09 21:17:52.01 cmBzGnzW0.net
酒好きだったけど断酒して3年半過ぎたが、痩せて若返った。

461:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:00.35 64ePVkU80.net
どうせアルコールは健康に良いって派閥と悪いって派閥の商売合戦なんだろ
お医者様は適当な能書き言ってれば金がガッポガッポ入ってくるんだから
これほどいい商売は無いな
笑いが止まらないだろ

462:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:03.61 ng4CyAxn0.net
>>401
いちいち()を付ける意味が分からないが、
水分補修の為にビール飲んでる訳じゃなくて水分欲してる喉にビールを流し込むとさらに旨さ倍増するって事だろ

463:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:04.09 04kfWusX0.net
今の日本は長生きすると若者から疎まれるだけだから
欲のままに生きるのが正解w

464:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:04.65 GLNaH8ZO0.net
酒場放浪記見ながら飲んでる

465:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:07.73 LlieKOZu0.net
>>1
年を取れば何もしなくても高確率でガンになる
5%程度のリスクで毎日飲めるならむしろ安い
心の健康、プライスレス

466:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:12.36 REzAaCdf0.net
>>405
>なにせ酔ってしまって飲めない
そうなんだよねー。リキュールとかカクテルとかも美味しいのが色々あって羨ましいなあ、と思う
アルコール類は味は断然優れていると思うので(再現品とは違う。みりんも本みりんが一番)
自分は料理用にいろんなお酒を常備していて
アルコール成分を飛ばしながらドバドバ使ってるw

467:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:13.24 rQWfq66L0.net
>>401
そう言われると美味
ビールと同じ味ならノンアルでもいいということになるしね
でも、ノンアルはマズイんだよな

468:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:13.26 5PwcxZ8G0.net
酒飲みはどう考えても害がありすぎるからな
自分で勝手に病気になるなら良いが周囲にも危害加えるから最悪

469:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:14.18 IhMG5Xee0.net
あー
ガンになるくらい長生きしたら
本望だー

470:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:17.46 iZMlt6vA0.net
年取っても綺麗でいたい人は飲まないほうが良い。
酒飲みの中年は肌もたるんで汚い

471:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:19.45 BjEiX/Rh0.net
アラ40ババアの酒盛りを女子会っていうのヤメロや。タバコ噴かして酒飲んで会話も下品極まってるぞ

472:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:21.03 Ue8M0bwW0.net
タバコも酒も同じでしょ。

473:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:21.36 OIK6EITJ0.net
>>441
酒税とかでみると、バブルの頃から急上昇してるのがわかるよ

474:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:25.48 XJrlk0Gu0.net
確かに酒はいま初めて発明されていたら、禁止薬物だがね。

475:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:26.86 kKjS3byb0.net
マラソン終わって久しぶりに酒飲んだとこなのに、それもワインw
ま、すでに癌になったし今さらええけどさ

476:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:32.00 qBh/AOOW0.net
>>445
赤ワインのね、俺はしろのこどもようならのめるよw

477:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:32.45 RMP1DrC+0.net
>>438
遺伝はあるが、アルコールは極めて強く誘発する。

478:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:33.00 oe+8ZzlM0.net
>>414
それ言ったらビールの味やのどごし最高!とかいうのもお前の決めつけじゃんw
本当にビールが美味で喉越しが最高っていうデータなり出してよ、まさか自分は出せないのに
他人に出せとか、出せないならあなたの決めつけだ!とか言わないよね?

479:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:40.52 xuQFX4lQ0.net
酒とギャンブルは家庭を壊す

480:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:41.82 uhU45rmY0.net
アルコール以外の成分が体に良いんだろうね。

481:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:44.01 vL73n1Rt0.net
>>395
あんさんトイレにも歩けんほど酒に弱いんかよ
トイレくらい飲んでる途中でも行ってええんやで

482:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:45.93 bnurBGnd0.net
ああこわい
酒怖い
酒こわい

483:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:49.30 /dImkQiZ0.net
とりあえず新幹線は飲酒禁止にしろ 酩酊者の乗車も拒否で

484:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:51.46 mRmOZDM90.net
>>1 ひでぇ話だ飲まなきゃやってられねぇZe

485:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:53.67 1VaOkc+m0.net
>>440
それはポリフェノールだけに焦点を当ててるだけだからな
アルコールの害には触れてない

486:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:53.98 tJ65T4jT0.net
健診受けなきゃ癌にならないぞ

487:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:58.06 8XGBDAIo0.net
何でもかんでも危険というわけじゃない
発がん性リスクは危険度で分類されてる
一番やばいのはグループ1。ここにはアスベスト、カドミウム、六価クロムといったやばそうな化学物質が並ぶ。
その中に少しだけ、食品・嗜好品がある
それがタバコ、アルコール飲料、加工肉だ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑混合物のところ

488:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:00.97 RK8JY4ly0.net
>>464
バブルの頃から、酒の税金が上がったんだよ

489:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:10.25 xqjQF/yS0.net
>>468
基礎が遺伝なので

490:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:11.83 TuL9tt7/0.ne


491:t



492:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:13.41 XJrlk0Gu0.net
>>461
年取っても綺麗でいても意味はないけどね。

493:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:15.69 oe+8ZzlM0.net
>>421
妄想がひどい、これだから酔っぱらいと関わりたくないんだよ、うざすぎ

494:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:16.22 NUKniBjl0.net
発がん性ある飲料を売ってるって確定した訳だからな
食品添加物は単体では無いからな
あるものは使えない

495:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:19.63 0Q68h9R70.net
>>463
一緒のはずなんだが酒はスルーされてタバコは毛嫌いされる
どっちも禁止しろ

496:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:22.34 vL73n1Rt0.net
>>359
チビチビのんでたのがアカンかったちうことやな

497:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:31 ejm7M7T70.net
煙草の次は何をするかと思ってたけどやっぱりお酒にきたか…
ネタ切れで食い扶持なくなるもんな

498:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:35 RK8JY4ly0.net
>>472
口から入れてトイレで出すって、おしっこ製造機だろw

499:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:38 xKbSkkgv0.net
>>420
もうタバコやめたから好きなだけ値上げしてください

500:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:41 m7zk02Wd0.net
1日置きにビール350mlも飲みすぎか?

501:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:54 eALOLU8Q0.net
毎日とか極端過ぎるな週に一回だろそんなもん

502:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:56 P1ajzC0X0.net
俺は近ガン

503:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:57 jRRruQmK0.net
増税不可避

504:名無しさん@1周年
19/12/09 21:19:59 NJev1pN50.net
遺伝性の癌って殆どが30代40代で発症しちゃうんだって
だから50代以降の癌は自己責任な

505:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:01 s8lBVLB20.net
こんなん気にして酒止めるくらいなら、
来年実用化の血液1滴だか尿1滴で癌十数種類99%発見出来るやつ毎年受けるわ

506:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:03 0Q68h9R70.net
>>489
酒もガン上げしてほしい

507:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:12 lvYA0nEB0.net
麻薬成分でラリりたいだけの癖して
「味がー」「香りがー」「喉越しがー」とかアホの極み
「アルコールを摂取してラリるために飲んでんじゃない!美味しいから飲んでるんだ!」
「ほなノンアルコールでええんや�


508:ネ?」 「それは無理」 になるんだからやめとけアホ共wwwww



509:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:15 XDwM6XI70.net
5%の増加など気づかない程度のリスク増だろう
それよりバランスの取れた食事、運動不足、肥満、睡眠不足、孤独など
健康のために気をつけることがたくさんある

510:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:20 o7S2NsnN0.net
アルコールに適量なし


百薬の長ではなく、百厄である。

511:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:21 RmCcOIXS0.net
ワイン毎日飲んでるわ
酒はやめれないな

512:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:21 Kn2bab6i0.net
ロシアの男の平均寿命みてみろ えぐいぞ

513:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:30 YkZHbqzA0.net
ざまぁーwwwwwwww

514:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:30 6quv+EaR0.net
>>146
そのうち10%になるぞ

515:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:33 Xv6pmHpg0.net
だいたい最後は癌か老衰。
老衰と言っても大抵は静かに安らかにとかいかないし。
その5%のための飲まない70年が何になる。

516:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:34 M2V0ZXa20.net
>>490
呑まないで済むなら、飲まなくてもいい

517:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:45 7iElZ5Rr0.net
酒は百薬の長(笑)

518:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:46 ejm7M7T70.net
次は酒税だな

519:名無しさん@1周年
19/12/09 21:20:46 RK8JY4ly0.net
酒飲みの最悪なのは、

他人に強制的に酒を飲ませる所

520:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:00.31 rQWfq66L0.net
>>469
喉越しは主観
じゃあ、アルコール飲むイコール、ストレスというのはお前の主観な
で、終了

521:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:00.82 o7S2NsnN0.net
>>493
ごもっとも。
健康志向のためには増税不可避。

522:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:06.87 hFjB9+SC0.net
>>181
一日中そんなこと言ってるんだな
ホントに昼夜逆転生活ヒキニートは人生終わってる

523:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:16.81 REzAaCdf0.net
>>436
料理や菓子作りは小学生の時からの趣味なので
フランベなんかはもう昔から普通~に日常でやってますわ
でもありがと
だけど、ちょい足しには面倒なのよね

524:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:19.30 7k+cm5oW0.net
25年間ずっと、10から20杯のビール、日本酒、ワイン続けてるがまだ全然大丈夫。

525:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:20.19 fgaHAr3/0.net
>>487
そうねえ。タバコ、お酒の次は
何だろう?

526:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:20.48 XgVlioJ50.net
好きなもの我慢して長生きすることにどれだけ意味があるというのか
節制してても死ぬときは死ぬんだから人に迷惑かけない範囲で好きにしたらいいやんな

527:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:21.23 msleCWq10.net
毎日焼酎をストロングで割って飲んでるわ
早く酔えて安上がりw

528:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:29.18 3cWdaWYx0.net
ワインがよくないのは酸化防止剤に使ってる硫化物、じゃなかろーか?
スコットランドやロシアって、癌多いの?

529:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:34.84 lvYA0nEB0.net
>>485
全然違うよ
ニコチンの依存や中毒は酷いが事故や犯罪を起こす訳じゃない
ヤニカスが叩かれてるのは喫煙という麻薬の摂取方法だけ

530:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:39.31 RK8JY4ly0.net
>>507
それ、酒飲みが作った、カーチャンに対する言い訳や・・・

531:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:40.41 adAzyjPo0.net
そもそも大抵のガンなんて切れば治るだろ、糖尿とか半身不随とかよりマシ

532:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:43.06 qVRwV93Y0.net
朝昼晩ストロングゼロ。俺はもうすぐ死ぬだろう。
悔いはない

533:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:43.77 xuQFX4lQ0.net
立てないほど体の機能を低下させる
あんなの言い訳ないだろ認知症やんけwww

534:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:48.12 kqeJCdCR0.net
発癌性飲料、それが酒。

535:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:48.67 uaLmd4740.net
>>3
同意

536:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:50.45 atQH


537:+bZH0.net



538:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:51.90 H9GD6BOZ0.net
ワインならフランスのデータの検証出来てるのかな

539:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:52.24 xqjQF/yS0.net
>>509
と思うのも君の主観
と横レスしてみようと思ったのも俺の主観

540:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:52.71 B8Xw9Hzk0.net
少量のお酒は癌を防ぐというJカーブ効果は何だったのか

541:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:57.09 dXcP6Szt0.net
酒好きのじいちゃん99歳で死んだなぁ

542:名無しさん@1周年
19/12/09 21:21:58.85 eF7IXbE90.net
しかし酒のない人生ってのもなあ

543:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:01.73 F4qTsy9W0.net
酒は百薬の長って言って飲酒を正当化してるやつ多そうだな

544:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:06.95 BqplOZ6J0.net
>>15
あと10年位で地球環境こわれてゲームオーバーだから、
それでいいよね。^_^

545:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:10.84 /dImkQiZ0.net
喫煙者はほぼ駆逐されたから、次は飲酒を撲滅だな
マイノリティ虐めるの楽しい~

546:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:11.60 legXhV7D0.net
>>159
あー、それすっごい分かる
私はお酒が不味いから飲まないの
だから好きにさせておいて
お酒飲まなくても宴会で楽しめるから
無理に飲ませようとするな酒飲み野郎共

547:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:11.87 sTHekThF0.net
5Gの前じゃ鼻くそ

548:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:12.84 RMP1DrC+0.net
>>480
無敵の遺伝体質じゃなきゃ、誘発物質とらないのが賢明でしょ。

549:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:17.15 RK8JY4ly0.net
>>506
それ、酒飲みが作った、カーチャン(嫁)に対する言い訳や・・・
   

550:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:19.23 u9f4IOge0.net
公務員の退職金や年金は膨大だから酒と激カレー強要しようぜ。
こいつら無能なのに取り過ぎだしな。早く逝ってくれないと消費税が上がって困るよ

551:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:22.02 dMmSsrXt0.net
やぶ医者がたまには酒でも飲めとか言うからな
アル中になったらどうしてくれんだ

552:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:23.49 ymGjqd/D0.net
>>1
そんなん気にして酒が飲めるか!
毎晩欠かさず飲んどるわ!
なめんなよ

553:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:25.70 aJEACWUO0.net
酒税て間違ってる
老人に酒をどんどん飲んでもらわないと死んでくれないよ。年金や医療費が増大するよ。バカ官僚は考えろ

554:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:29.95 v1F//2590.net
85歳まで長生きしたいか
好きに生きて75歳で死ぬか
って話だな。安楽死さえあれば良いと思うね

555:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:30.11 yTQMMx+B0.net
日本は長寿大国だったな、負担だらけなのにもっとひどくしたいのか

556:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:31.72 Y9fEVHAS0.net
>>218
アルコールを飲まないと肝臓の機能が落ちるって
どういう状況なんだろうな…
別にアルコール飲んだからって肝臓が強くなるわけじゃないし

557:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:32.21 0Q68h9R70.net
>>518
どちらも鬼値上げするか禁止にしたらよくね?

558:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:34.21 HF9zlitC0.net
純粋なアルコールの影響ってどうやって調べるんだろうね
違う人にノンアルで同じ食生活させるのかな

559:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:34.48 nZwXnef50.net
ガンは痛いぞー
酒もタバコもやめれた俺

560:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:37.71 YkZHbqzA0.net
1日ワイン1ぱい程度で健康にじゃねぇーのかよwwwwwwww
ざまぁーwwwwwwww
酒飲みは血をどばどば吐きながら死ねやwwwwwwww

561:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:38.92 VOZOsBpr0.net
>>514
子供のスマホ禁止
これはマジやって欲しい

562:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:48.69 ozk2A+eL0.net
禁酒は無理そうだから とりあえずタバコ並みに増税してCM禁止にし�


563:トまみようか



564:名無しさん@1周年
19/12/09 21:22:53.36 q4lrvpX20.net
テメェの好きなもん飲んで体に悪いワケあるかバカヤロー

565:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:00.20 oFOIdJqj0.net
江戸時代から酒飲みは労咳になって血反吐はいて死んでるからな

566:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:01.49 o7S2NsnN0.net
>>514
カフェインとかジャンクフードかな?

567:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:03.15 xqjQF/yS0.net
>>536
基礎があってのプラスアルファなので

568:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:05.69 MuZcGUBO0.net
>>1
もっと早くわかっていたら川島なお美も助かったかも

569:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:10.85 qGPAoJSM0.net
はっきり言えることは酒飲んでる集団のほうが発がん率が高いということ
酒が直接の原因かどうかはわからないが
酒を飲まないことで発がん率が低い集団に入ることはできる

570:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:13.69 vL73n1Rt0.net
>>483
お前のIDみたらうぇってなったw

571:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:14.25 qVRwV93Y0.net
泉重千代さんは114歳で死ぬまで晩酌を欠かさなかった

572:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:17.90 eF7IXbE90.net
毎日少量の養命酒もやばいのか?

573:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:18.54 0Q68h9R70.net
>>550
大賛成

574:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:19.11 oe+8ZzlM0.net
>>496
たばこ税も酒税も今の10倍ぐらいにしてもいいと思うよマジで
どちらも依存症の人しかお金出してまで買わないものだし、この2つが原因の事件や事故、疾病も多いし
タバコは1箱5千円、酒は発泡酒なら350ml缶が1つ1,800円、ビールなら1つ2,500円とかでちょうどいいと思う
ヤニカスやアル中はそれでも買うでしょ

575:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:22.00 GyQE4OxR0.net
あれワインはいいとか最近も聞いたような

576:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:24.26 Pougga6d0.net
そんなん分かって飲んでるがな
これ以上寿命延ばしてどうすんだよ
カワハギの肝と刺身で熱燗飲むんだから邪魔しないでw

577:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:32.57 fgaHAr3/0.net
>>534
今時そんな大人はいないよ
無理に飲ませるようなのは
学生までじゃないの

578:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:39.76 6quv+EaR0.net
>>185
35%じゃないか?

579:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:39.83 0Q68h9R70.net
>>561
大賛成!

580:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:39.84 eALOLU8Q0.net
さてと最近健康オタクになったばかりの自演ジジイの戯れ言はどうでもいいわ
キモいな

581:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:43.78 X/nz1xSv0.net
ワインのフルボトル毎日一本空けてる
アル中かも

582:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:49.60 qBh/AOOW0.net
ぼくは酒もタバコも、女もギャンブルもやらないのに、5ちゃん中毒

583:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:50.62 RK8JY4ly0.net
>>487
中毒性のある最悪の食べ物は炭水化物だ
炭水化物を大量に取ると、中毒になりやすい

584:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:53.31 RmCcOIXS0.net
>>548
おまえ酒飲まないのか
よかったなぁ酒の味知らなくて
長生きしろよ

585:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:53.39 /r3fBh6W0.net
下戸だから酒は基本口にしないが料理酒やみりんなら使ってる

586:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:56.26 ex2LhrG00.net
早死にしたいのに酒嫌い過ぎて辛い

587:名無しさん@1周年
19/12/09 21:23:59.12 m4vJv90x0.net
40過ぎてから車乗るようになって、車乗るの楽しいから酒飲まなくなった。
それでも祖父父親と癌発症してたから俺も多分なるとは思うけど、まあいい傾向かもな。
癌で死ぬのが先か?事故って死ぬのが先か?

588:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:02.52 ymGjqd/D0.net
>>538
良いこと言った
国の借金はほぼこいつらのせいだからな!

589:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:05.87 Z798qukB0.net
ジャップを安酒で愚民にするのがアベノミクス

590:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:12.94 BqplOZ6J0.net
>>531
沖縄の人はそういって度数50度級の泡盛をがぶ飲みしてる。
泡盛やめたら200歳位までいきられるのかな。

591:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:20.65 BBHONrEX0.net
>>420タバコより酒が有害。
酒で泥酔し死亡、失敗、飲酒運転、暴行、窃盗、痴漢やら性犯罪が多い。
イスラムで,酒を禁酒し、タバコはOKも歴史から学べ。
酒は人を狂わし、犯罪まで犯す。
イスラムでもタバコは嗜みで、コミュニケーションとしては最高の交流。
タバコ会議で仕事が世界でできるからな・。

592:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:32.20 oe+8ZzlM0.net
>>509
ならストレスあるから酒飲むわけじゃないってのもあなたの決めつけなわけだ
他人に決めつけるなとか言っときながら自分は決めつける、これがアル中の思考だよ、脳が腐ってんの

593:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:40.33 RMP1DrC+0.net
認知症にもなりやすい。

594:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:40.88 lp+88h4z0.net
一日一杯毎日飲んでりゃそら体悪くなるわ

595:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:41.21 iF4i4DJI0.net
何やってもリスクは避けられないだろうに

596:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:42.09 qBh/AOOW0.net
>>570
ぼくあまとう、やばす

597:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:49.15 GViC+ZLG0.net
アイスにラム酒かけるの好き、ショック

598:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:57 eDALx0xs0.net
毎日350mlの6缶パック飲み干してるわ。
アウトだな

599:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:58 8A/WaSFj0.net
長生きの何が幸せなの?

600:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:04 B8Xw9Hzk0.net
>>490
そのくらいの量なら全く呑まない人より健康に良いとされてたな

601:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:05 BqplOZ6J0.net
どなん、アルコール度数60度 

602:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:06 HqHjarcV0.net
ハシカンは2杯目までは休肝日って言ってたよ

603:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:15 7qdej8DK0.net
毎日1本は飲んじゃうな
3Lのバッグのやつ買って瓶に詰め直して冷やしてる

604:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:22 utHqxb/O0.net
結局少量でもあかんのか

605:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:31.53 EsPL0jZl0.net
>>39
コーヒーのくだりだけ知識が遅れてる

606:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:32.08 SS1jExlO0.net
アル中ってバカなの、死にたいの

607:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:31.99 RK8JY4ly0.net
>>577
沖縄は、毎日宴会だそうだ・・・下戸が行くと辛い地域

608:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:35.03 J6nTeYvj0.net
万が一じゃなくて2人に一人がガンになる時代www
再発転移何度でもカウントしまくりの詐欺CMに騙されるなよ!

609:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:35.72 nZwXnef50.net
ストレスから逃げるために
飲んでるやつは
みんな依存症だ

610:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:37.22 u9f4IOge0.net
みりんならいいのか

611:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:38.67 SaX7PhbZ0.net
イタリア人死にまくりだな

612:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:49.38 EY/xzJEv0.net
百薬之長じゃなかったの??

613:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:51.16 cmBzGnzW0.net
断酒して正解だわ。
顔の浮腫みもとれて若い頃のようなシャープな輪郭に戻ったわ。

614:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:54.45 F+yoTKMM0.net
人に迷惑かけるし事故の原因になるし身体壊すし癌リスク上げるし酒はほんとダメ

615:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:57.45 eDALx0xs0.net
>>586
だよね、俺はせいぜい年金生活者にならない様に没する予定です。

616:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:58.89 BqplOZ6J0.net
それ位なら大丈夫というレスがつくまで書き込みは続く。

617:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:02.47 qBh/AOOW0.net
>>57泡盛は二日酔いしない、おいしいし

618:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:03.31 vHqfqkUZ0.net
タバコなんぞより余程ヤバいってのに
殺菌作用つまり細胞破壊作用で消化器表面を直接破壊、
DNA変性作用、代謝産物の毒性で発がん作用
酷いもんだよ

619:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:06.67 v1F//2590.net
>>544
想像だが、使わない部位は弱るからじゃないか?
使わない筋肉はなくなり、時には歩けなくなる。
絶食した人は


620:消化器が機能しなくなり、急に食べるとショック死する。



621:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:13.91 X/nz1xSv0.net
1日の終わりにスマホ片手に電子タバコ吸いながらワイン、飽きたら焼酎
サイコーーーーーー

622:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:16.03 vuh+Kk8Y0.net
>>388
ξ´・ω・`ξ 「橋下クンのような男が知事にならんと、大坂はようなりまへん!」と喚いてたのに、
ファシ下工作員が知事に当選したら「アカンがな…。ワシ、東京のマンション探すわ。あ、あのう!
ナインティ―ナインの 岡 村 先 生 !ボクと仲良うしようなぁ。先生!東京はエエ所ですねぇ♪」
と掌返しをしたけど、"がんはチョン。チョンはがんになる"を地で行った、ちしきひくじん御小は神だったわねぇ。

623:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:22.76 oe+8ZzlM0.net
>>512
ちょい足し程度ならそれこそ大きめの金属製スプーンにラム酒入れて
そのままガス火にほんの数秒かければ青い炎がボワッと一瞬出てアルコールとぶじゃん
ほんとに料理やってる?結構ポピュラーな方法だよこれ、料理やらない自分ですら知ってるのにw

624:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:25.05 lp+88h4z0.net
癌になる確率ってもさ、50歳でなる確率が5%あがりましたっても
60歳で癌になる確率が70%だったら別にどーってことないな
そういう人はどうせガンになるんだから酒が好きなら飲んだ方がお得だ

625:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:25.42 M+lAEUJJ0.net
きどってワイン好きなのってるやつって、けっこう死んでるよな。

626:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:32.24 eDALx0xs0.net
>>600
断酒だけでは無理!

627:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:36.04 dMmSsrXt0.net
太宰治とか昔の人も酒の犠牲者いっぱいいそうだな
まさか酒が原因とは気づかずに死んじゃった

628:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:40.71 vL73n1Rt0.net
>>449
その世代の日本酒はアスベストで濾過してたからなw

629:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:40.97 JpWfG8ve0.net
でも酒って飲みたい時ってあるんだわ。
そこで飲むと快感なんだよな。
バーボンとかスコッチをチビチビやる時もあれば、
日本酒濁系が良い時もあるし何が良いって、

ストロング最高って事です('0')/ハイ!

630:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:43.20 dcDlN8nA0.net
一度の人生なんだから好きにさせてよ

631:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:42.90 RK8JY4ly0.net
>>591
毎日がダメなのであって、週に2日以上間をあければ良いんじゃあねえ ?

632:名無しさん@1周年
19/12/09 21:26:52.03 kZZhOBGF0.net
>>218
>でも、一杯もアルコール飲まないと
>逆に肝臓が悪くなるって
>この前NHKのテレビでやってた
これは初めて聞いた。できれば、そのNHKの番組名を教えていただきたい。

633:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:01.07 c9nah8Ah0.net
冷酒にすればいいよ ワインが癌

634:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:02.37 dScvSnHd0.net
>>「リスクを自覚してお酒と付き合ってほしい」
したくない付き合いはしなくていいんだぜ?

635:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:02.69 p7yG6nAt0.net
ワインはジュース

636:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:05.23 xqjQF/yS0.net
>>599
上に千薬の長万薬の長億薬の長が控えてるからな

637:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:15.43 gVu7Bmac0.net
CT検査1回やる以上にやばいやん

638:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:16.14 NmEcA6Pz0.net
今は経過観察になってるけれど酒もタバコも嗜まないけどガンになったわ
結局運と家系によるんだろうな

639:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:17.14 1CzkHjrs0.net
酒もやらず煙草もやらず


640:ギャンブルもやらず100まで生きたバカがいる。 と言われているけども。



641:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:21.05 msleCWq10.net
なにやっても
いつか絶対に死ぬんだよ
みんな100%

642:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:21.40 6quv+EaR0.net
>>202
5%早く死んだとは考えないのか

643:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:21.78 R7bpPLHo0.net
学者ってこんな研究(笑)で10年も飯が食えるんだな

644:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:22.65 qBh/AOOW0.net
こわいねー、飲めない体質でラッキーだわ

645:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:24.18 v1F//2590.net
>>605
海外の人のように週一が良いのかもね。
菌は3日で復活するので
まさに金曜か土曜

646:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:32.09 REzAaCdf0.net
>>453
()を付けたのは、自分がビール飲めないので想像でしか分からないから念のため、というか
自分は、風呂上がりとか喉が渇いた時に例えば:
・スポーツドリンク類(浸透圧の関係で吸収が良い)
・氷水
だと、前者の方が「即座に体全体に染み渡る感」があって快適感が増すため、
やっぱり結果(速やかな脱水の解消)が気分の良さに直結してるなーと日頃思っているので
結果と気分の良さの関係の有無がビールについては全然分からないからなのですよ
>ビールを流し込むとさらに旨さ倍増する
なるほどね。「旨さ」かー

647:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:33.93 0xuB3W+o0.net
アルコール依存症や酩酊状態での犯罪は多めに見られるが、誰にも迷惑掛けてないのに
大麻所持していたら逮捕。

648:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:35.27 IQW+LjZI0.net
癌は遺伝だろ

649:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:36.02 RmCcOIXS0.net
>>561
そうだな
安けりゃいっぱい飲むしなぁ
高ければ飲むのやめるかもしれん・・・
まぁ楽しみが減るが健康にはなるだろうなぁ

650:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:40.78 M2V0ZXa20.net
>>600
むくみなくなるし、いいことだらけ

651:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:41.22 u9f4IOge0.net
>>592
よくそんな長文読めるな

652:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:48.45 9mFLiRXq0.net
イワンのばか

653:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:49.54 3T2fyWKo0.net
肝臓がんのひどいのが全体に影響してんじゃないの?
別に2杯で10パーセントupでもないわけで

654:名無しさん@1周年
19/12/09 21:27:56.00 oe+8ZzlM0.net
>>557
泥酔しすぎて吐き気するんだ、末期だね肝臓やられてるわw

655:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:00.50 XbcaWYjl0.net
ちょっとのアルコールなら体に良いって言ってた奴www

656:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:02.99 4v4GkxEh0.net
Jカーブとはなんだった。

657:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:08.79 RMP1DrC+0.net
周囲みても、認知症になってるのだいたい酒飲みなんだよな。
60後半くらいから急激にくる。

658:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:12.72 o7S2NsnN0.net
タバコが税率500%
アルコールは300%で。

659:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:19.12 X/nz1xSv0.net
>>621
ぶどうジュース

660:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:27.09 rXHYD3jm0.net
アル中は早く死んで欲しい

661:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:37.36 lp+88h4z0.net
結局遺伝子で癌年齢と癌の種類や悪性の強弱がきまってんだから、
一律になんか分からんのよ

662:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:37.63 drv8+dAV0.net
>>520
糖尿の原因も酒がトップだろ。
とくに日本酒

663:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:41.85 v1F//2590.net
>>627
我慢するより好きに生きて、寿命5%縮む方がマシ
安楽死法よろしく!

664:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:43.62 N5V62pPc0.net
川島なお美は「私の血はワインでできている」
と豪語するくらいワイン好きだったけど早死にしてしまったよね
今井雅之とかも酒好きじゃなかったっけ?
酒はすごい負担かかるんだろうな

665:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:47.48 RK8JY4ly0.net
>>625
酒もやらずタバコも吸


666:わず、ギャンブルもやらないけど、愛人10人作って死んだ人間と 酒、タバコ、ギャンブルに熱中して、童貞のまま死んだ人間 どっちが良いの ?



667:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:50.66 lvYA0nEB0.net
海外のアルコールの文化
合法の麻薬
だから人前でラリるのは恥ずべき事
子供の前でラリったら虐待
所持するのは恥ずかしい事なので人から見えないように紙袋などで隠して渡す(日本の生理用品のように)
日本のアルコールの文化
「あ?俺が勧める酒が飲めねーてか?」
「君ぃ今時、酒も飲めないようじゃ出世しないぞ」
「そーれ!それそれ!イッキ!イッキ!イッキ!」
「お値段そのまま麻薬成分だけを2倍にしました!」
「いやいやwウチは3倍!」
「1980円で麻薬キメ放題!」
「お酒が苦手な人のためにフルーティーなフレーバーのお酒を用意しました」
「女も子供も飲みやすくなったね!」
「え?アルコール中毒で手が震えて飲めない?ならストローで飲むタイプを作ってやるからもっと飲め」
「え?それすらも難しくなった?ならパウチ出してやるからもっと飲め」
「オーバードーズ(麻薬のやり過ぎ)で次の日が辛い?ならカウンタードラッグ作ってやるからもっと飲め」

668:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:53.33 DhKOWOwE0.net
>>89
晩酌+こたつ
これで寝落ちするのが最高

669:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:54.55 doN2hjOr0.net
アルコールが直接の原因なのかね
毎日アルコールを摂取するような人は概ね不摂生だからってんじゃなかろうか

670:名無しさん@1周年
19/12/09 21:28:55.63 6SddElDw0.net
タバコが害だ~と騒いでいた連中は、これも受け入れるよな?
酒も同等以上の害だ。
どっちもやってなかった人間だけが文句を言える。

671:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:02.32 K6hebzru0.net
有名人でワイン好きって江川桑田の他いる?

672:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:06.95 OOdr/iRt0.net
ワイン族のポリフェノールさんが激怒してますけど?

673:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:07.20 o7S2NsnN0.net
>>633
( '_')プゲラ

674:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:12.19 nZwXnef50.net
>>642
アルコールで脳みそ溶けるからな

675:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:13.46 bl4u7Cap0.net
酒飲みより先に死にたくない奴が必死にレスするんだよな

676:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:13.58 v1F//2590.net
>>647
ブランデーやウィスキーはならんのよね。
飲み過ぎは脳が破壊されるがw

677:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:17.23 llrr3qEV0.net
ちょっと肝臓の調子が悪くなって
大好きな酒をやめたんだけど
酒をやめた後世界が変わったな
1日が長くなって色々捗るし
体重はどんどん減る
よく眠れる、体調がいい
感情の起伏が穏やかになる
金が貯まる
酒飲みの駄目な自分から脱却できて自信が持てる等
良いことだらけだった
20年以上何をやっていたのかと
何か目が覚めた感じだった
つまりアル中・ドラッグ中毒だったんだよ
酒飲みは自分がドラッグに溺れていることを
早く自覚した方がいい
これがなかなか認められないんだな

678:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:22.14 I9sjgAwU0.net
蒸留酒は身体に良さそうな気がする…。

679:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:22.08 qGPAoJSM0.net
今まで普通に摂取してたものが実は体に悪いってのは最近の流行りだな
とくに加工肉とか
ドイツ人どうすんだよって感じだわ

680:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:24.65 Nmze4Zuj0.net
酒は百薬の長WWWWWWWW

681:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:27.82 AsniFBxb0.net
>>374
登山ブームが始まる

682:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:36.34 cmBzGnzW0.net
>>612
食べる量はそんなに変わらないけど、痩せたよ。
γ-gtpも正常値になったよ。

683:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:37.27 vL73n1Rt0.net
>>488 あんさんひょっとして自分がそうでないとでもおもとるんかw



685:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:38.28 cmOnq70A0.net
長生きしてもなあ

686:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:41.55 xqjQF/yS0.net
>>639
イメージ的には8回吐いてそのまま寝て
アイムゼロ
つまり就寝中の死亡みたいなIDだとは思う

687:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:46.35 /r3fBh6W0.net
>>597
みりんは酒とみなされてるから消費税10%
それに対して酒なのに加塩してある料理酒は消費税8%という矛盾もある

688:名無しさん@1周年
19/12/09 21:29:54.11 VjJ/F/bU0.net
URLリンク(youtu.be)

689:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:01.02 RK8JY4ly0.net
>>374
アニメに走る

690:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:03.34 bTUlmIqn0.net
生きてると死ぬ確率100%なんだし、ワインでも飲んでストレス発散したほうが良いよ。

691:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:07.71 /UJMyKlT0.net
少量なら身体に良いってのも疑ってるわ
身体の水分は失われるし、依存性は生まれるし、血流が良くなると言われている割りには手足の痺れや震えが発症するしで

692:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:12.03 Xv6pmHpg0.net
>>641
お前が信じるお前を信じろ。

693:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:18.93 PUu3Tcm+0.net
世間に冠たる長寿国なんだから、気にする必要なし
そんなアホはいないと思うが、罪悪感を持ちながら酒飲むのはよろしくない
これからの季節、鍋やおでんと日本酒を楽しむ

694:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:19.08 bmEzmj4i0.net
老衰死とガン死だとどっちが苦しいんだろう

695:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:21.93 vc8aKuRv0.net
>>1
酒自体は昔からあるし問題は酒を作る過程での添加物じゃないか?

696:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:22.51 HqHjarcV0.net
>>649
飲みたくない時に飲むのがすげえ負担かけてる感じはするな
今は無理して飲むような機会は無いからいいけど

697:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:24.38 u9f4IOge0.net
>>620
研究なんてしなくてもいいしね
ありまーす!で解決する

698:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:25.00 YkZHbqzA0.net
>>571
よくスレで死ねとは言われるけどw
長生きしろよって言われたの
初めてだわw
人生でも初めて
うぁぁーん😭

699:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:25.83 88AIZYvq0.net
川島なお美

700:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:26.49 1GTCZKKh0.net
>>577
沖縄の平均寿命は女が長く男は短い
同じように長寿県として並び称される長野県が男女とも平均寿命が長いのと対照的な分布をしている

701:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:29.00 YcEWPUw30.net
アルコールは溶剤だもんな

702:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:32.45 04kfWusX0.net
脳が欲してる物を飲み食いすればいいんだよ
我慢するとストレス溜まるだろ?
人口ピラミッド逆三角形の日本は太く短くが理想w

703:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:37.76 v1F//2590.net
>>649
良いワインほど亜硫酸塩という猛毒が入ってるからね。
日本の激安ワインなんかは亜硫酸塩の苦味がなくて俺は好き。

704:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:39.58 7Pu4OUT/0.net
ビールうめええええ
毎日飲んでるわ

705:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:40.35 fZBbgKos0.net
>>669
えー怖すぎる

706:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:41.62 /hAO+/3g0.net
飲んでる人がんになるのか可哀想

707:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:50.37 sjyzXrzp0.net
血行を良くする所を無視してガンリスクばっかりは…
アホ丸出し

708:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:50.76 tenQ2KWN0.net
5%って何の%だよ
飲まないでストレス溜める場合と飲んで発散した場合どっちがガンのリスク高いか比較してくれ

709:名無しさん@1周年
19/12/09 21:30:54.39 3nn8BR/H0.net
川島なお美は胆管癌 ワインの飲み過ぎ

710:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:05.46 aQpd


711:64vI0.net



712:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:05.58 qBh/AOOW0.net
>>628 それをうらづける膨大なデータ?対照じっけんや、人間が死に至るまで時間がかかるでしょ?
ラットでやるわけにはいかんからね、
割りに合わない職業よ

713:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:07.27 pdUl4NfX0.net
タバコの次は酒
どんどん禁止しろ

714:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:12 DF4dliTb0.net
毎日ウイスキー飲んでますん

715:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:13 v1F//2590.net
>>678
ですよね。

716:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:15 5JlsMr5V0.net
しかし、酒メーカーはマスゴミの大スポンサーだから、全く報道しないだろ。
 

717:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:18 BBHONrEX0.net
>>607 最高な死に方だな。

ワイン防腐剤の焼酎防腐剤のタバコで、保険金掛けて早死には家族は最高の死に方だわ。

経験は語りますよ。

718:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:21 HbyUlJ9r0.net
>>1
癌リスクが5%増えるなら
介護破綻がリスクが5%減るということだぞバカヤロウ

719:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:21 M7PbM2nWO.net
毎日一升開けてたウチの祖父は『呑めなくなったら人間終わりよ…』が口癖だったわw

マタギの祖父は91まで生きた、死因は肺炎よ

720:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:22 v0jwHHQn0.net
『酒のほそ道』の作者も
もう63歳だが、
そろそろ死んで、
あの漫画も連載終了だな・

721:辻レス ◆NEW70RMEkM
19/12/09 21:31:23 G4JCY8fZ0.net
>>1

国民衛生の動向って本が
厚生労働省から出ている

それによると、
日本人はどんな死因で死ぬ割合が多いのか
それはどの部位か、どこの県かなどなど。

それらを統計に取って、なんとなくヒモ付けをする

例えば、食道癌が多いのは熱い粥をすすりこむ習慣がある地域だ、だとか
塩分(干物など)高めの食生活をしている地域では、ほにゃららだとか

公衆衛生学ってそんな感じだったと思うけど

少量でもガンになるリスクが5%上昇という根拠は
どこらへん分析してそういう結論を出したんだろうなあ

沖縄なんてほぼ全員ヨッパライなのだが、長寿だった気がするなあ
酒を飲まなきゃ200歳位まで生きるとかかなあ?

722:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:31 xqjQF/yS0.net
>>688
いや君じゃない

723:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:36 lp+88h4z0.net
下戸の俺でも癌家系だしな・・・関係ないって

724:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:39 oe4PWc0P0.net
他臓器サポの肝臓がアルコールの分解に労力割いて本業おろそかになんだから
健康に良いわけなかろう。ナニが百薬の長じゃボケ

725:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:41 GQJ6oZom0.net
>>20
いやホントっぽい
一番のがんの原因になることは活性酸素が発生する呼吸だし
そのつぎが食べることだろう
通常レベルのタバコとか放射線とか紫外線とか
呼吸や飲食に比べたら発がん性のリスクを上げる上でたいしたことない

726:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:47 vHqfqkUZ0.net
ストレスで免疫が低下して発がんてのもあるが
酒でしかストレス発散できない奴は±ゼロってわけじゃねえ
むしろリスクが高まると思うわ
酒以外でストレス解消する方法を探せ

727:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:49 vL73n1Rt0.net
>>534
ワイは酒の無理強いは絶対しない
嫌いな奴に呑ませるなんてそんな勿�


728:フないことできるかいな



729:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:49 1CzkHjrs0.net
>>624
遺伝子+食い物+ストレスじゃね?

730:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:57.46 SMzQxsei0.net
アルコールという名の毒を飲んでるんだから当たり前なのじゃ
毒物じゃないならあんなに酔うわけねーのじゃすこしは考えろなのじゃのお

731:名無しさん@1周年
19/12/09 21:31:58.34 cYgs0dy20.net
アル中の治療でも一口飲んだだけでやり直しになると聞いたことがある

732:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:05.22 Sz9lsMPb0.net
なんか酒に代わる娯楽があればいいが...
ギャンブルはバカバカしいし
ゲームもやる気にならない
土日はスポーツするけど...そのあとどうしても飲みたくなるし...糖質を押さえ目な生活するとどうしても酒が...自制が出来ない。。。。

733:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:06.87 6quv+EaR0.net
>>648
我慢してないけどね
アルコールとか麻薬は脳にスイッチができて
それを求めるスイッチが永遠に無くならないんだってさ
俺は酒のスイッチ無いからね

734:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:06.90 AcRZtBjK0.net
生きているとガンになるリスクがあるんだよな。

735:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:17.84 vc8aKuRv0.net
>>674
そもそも神経を狂わす物質を呑みまくる時点でダメなのわかるじゃんww

736:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:25.91 ZSEA2nqF0.net
酒飲まない人生なら死んだほうがマシだわ

737:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:26.74 v1F//2590.net
>>694
私立で現場の外科なら3000万貰えるところが
大学病院じゃ1000万前後だからなぁw

738:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:27.14 xuQFX4lQ0.net
認知症になるからストレスからガチで開放される
周りが迷惑だけどな
酒とギャンブルは周囲まで不幸にさせる

739:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:34.90 khKyUZr10.net
そら飲むより飲まんほうがいいのは皆分かっとるやろ
でも飲まずにはいられないんや

740:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:35.00 0xuB3W+o0.net
>>606
たんぱく質は肝臓で作られるから、筋肉ワークアウト中にビール飲むと
思うように筋肥大しない。
アルコールを飲まないと、人生が楽しめないってどんな仕事しているのか

741:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:37.72 EJCxNRPy0.net
ガンリスクなんぞ酒以外にもいろいろあるがな。気にしてたら生きていけんて。飲むで飲むで。ガンガン行くで。

742:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:39.41 vL73n1Rt0.net
>>514
砂糖だよ
既にWHOが準備はじめとる

743:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:44.57 NUIWTwbm0.net
>>1
酒税を上げるためのプロパガンダ

744:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:46.41 hnx/SVgd0.net
百害あって一利無し
趣味ならともかく飲み会の強要は副流煙なみの悪

745:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:48.10 dScvSnHd0.net
酒は体壊すけど、マリファナは体壊したって話は聞いたことがないね。
マリファナを合法化した方がいいんじゃないかな。
アルコールより、よっぽど健康的だよ。

746:名無しさん@1周年
19/12/09 21:32:54.92 lp+88h4z0.net
>>710
糖尿なんてどんなに節制しててもある年齢になったらなるからね、遺伝の場合。

747:名無しさん@1周年
19/12/09 21:33:06.39 HqHjarcV0.net
酒飲んで現実から逃げるのが健康の秘訣だろ

748:名無しさん@1周年
19/12/09 21:33:14.95 xqjQF/yS0.net
>>710
禿頭の場合は9割以上だってことみたいだね
禿対策って一体何なのか

749:名無しさん@1周年
19/12/09 21:33:15.18 oe+8ZzlM0.net
>>634
大丈夫、毎日飲酒してるアル中や毎日喫煙してるヤニカスは完全に依存症だから、
本人が自覚ないだけで
依存症はどんなに高くなっても絶対やめられないから、極限まで値段あげて税収増やせば
その分、消費税を安くしたり健康保険料を値下げできるはずなんだよ
だから、最初はこのぐらいの値段から様子見て、ヤニカスやアル中が普通に買うことが分かったら
またそっからどんどん


750:値上げして、最終的にはタバコ1箱1万円、ビール1缶6,000円ぐらいまで上げればいい ヤニカスアル中はそれでも毎日買うから、だって依存症だから本人の意志じゃやめられないのw アル中やヤニカスが、下戸非喫煙者の10倍近い税金収めることになるからみんなWin-Winだと思うんだよね



751:名無しさん@1周年
19/12/09 21:33:15.61 REzAaCdf0.net
>>609
なんで喧嘩腰なのw
そもそも「日常の料理やらない」人に、「知識」を基にしただけのこと言われても……
日常のめんどさが分からないと思うからいいや……
(全然話が噛み合ってないこと、気づいてないみたいだし。リアルでもきっとそういうタイプなのね)
自分はそこまでアルコールを追求してないので。
スプーン使うことくらい、ある程度料理してる人ならわざわざお教えいただかなくても知ってますよん
でもその後のスプーン洗うのもめんどいじゃん

752:名無しさん@1周年
19/12/09 21:33:15.95 aYyEJ1cu0.net
酒でどれだけの命が奪われていることか

753:名無しさん@1周年
19/12/09 21:33:20.25 mYkbFCCR0.net
まあ自分の体なんだから適度に飲むのはいいとしても
人前で酔うのはやめてほしい
正常な判断ができない人間がウロウロしてると怖いし
大声あげたり臭い息を吐き散らかしたりして大変迷惑だから

754:名無しさん@1周年
19/12/09 21:33:24.02 v1F//2590.net
>>713
5chでしょ。妙な安心感がある。
酔ったようにいい加減書けるしw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch