【職業】なぜ人は安い給料でも働き続けてしまうのか 「勤続20年の上司が手取り15万円だった」という声もat NEWSPLUS
【職業】なぜ人は安い給料でも働き続けてしまうのか 「勤続20年の上司が手取り15万円だった」という声も - 暇つぶし2ch1005:名無しさん@1周年
19/12/10 07:22:21 Y/wAdnVr0.net
田舎ぐらしだけど肉体労働と副業で50~60万
確定申告だからかなり減税出来る

1006:名無しさん@1周年
19/12/10 07:22:55.88 VOQ7Q4vR0.net
>>21
トンキンのコンビニの話だろ

1007:名無しさん@1周年
19/12/10 07:24:11.34 bnMabMP90.net
凄く楽な仕事なら続けちゃうよな

1008:名無しさん@1周年
19/12/10 07:24:28.90 VOQ7Q4vR0.net
>>331
親の金

1009:名無しさん@1周年
19/12/10 07:25:14.40 Y21Vtvoa0.net
>>331
どうせ親の金やろ

1010:名無しさん@1周年
19/12/10 07:25:16.12 1uJ74mhW0.net
転職8年、年収100弱増えて今年は600超え

1011:名無しさん@1周年
19/12/10 07:26:03.28 3kr+9nSo0.net
>>988
お給料いくら?

1012:名無しさん@1周年
19/12/10 07:26:03.65 kd9MLB840.net
安倍の国策だから個人じゃどうしようもない

1013:名無しさん@1周年
19/12/10 07:27:54.98 kd9MLB840.net
茹で蛙はある
いっそ地獄ブラックのがマシ
気がねなく辞められる

1014:名無しさん@1周年
19/12/10 07:28:16.72 Y21Vtvoa0.net
人間関係が良ければお金は二の次かもな
すごいパワハラの職場も経験したからなw

1015:名無しさん@1周年
19/12/10 07:29:26.36 Y/wAdnVr0.net
>>992
それはあるな
意外だけどキャバクラのウエイターはかなりホワイトで長年働いている人が多かったな

1016:名無しさん@1周年
19/12/10 07:30:22.18 0eNLSDHl0.net
>>49
それ将来の年金額、生活保護以下だよな。今の時点で生活保護だから。

1017:名無しさん@1周年
19/12/10 07:31:00.59 pdDsD1nZ0.net
俺たちバブル世代は
給料は能力の評価だから
ものすごく拘った
給料が安いからその分しか働かないとか
まったく逆の思考

1018:名無しさん@1周年
19/12/10 07:32:26.15 Y/wAdnVr0.net
>>995
共産主義的な考え方だよな
給料上げたいんなら歩合制の仕事に転職するべきだよな

1019:名無しさん@1周年
19/12/10 07:33:17.32 b6OfxIQN0.net
転職できるほどの能力もなし

1020:名無しさん@1周年
19/12/10 07:34:41.91 IXpg8kUj0.net
>>599
よかったねー

1021:名無しさん@1周年
19/12/10 07:34:44.87 VUiu5mP20.net
>>1
大西つねきさーん
助けてー

1022:名無しさん@1周年
19/12/10 07:35:44.04 pdDsD1nZ0.net
30歳で800万以上?出身大学別年収ランキング
DATE/ 2019.09.02

1位:東京大学/810.9万円
2位:一橋大学/739.6万円
3位:京都大学/727.6万円
4位:慶応義塾大学/726.6万円
5位:東京工業大学/708.2万円

1023:名無しさん@1周年
19/12/10 07:36:21.50 IXpg8kUj0.net
>>17
鉄ヲタはすぐ鉄道で例えるからアスペ

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 9分 52秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch