【ニュージーランド】火山島が噴火 直前に噴火口の内側を歩く観光客の姿 複数行方不明 負傷者もat NEWSPLUS
【ニュージーランド】火山島が噴火 直前に噴火口の内側を歩く観光客の姿 複数行方不明 負傷者も - 暇つぶし2ch335:名無しさん@1周年
19/12/09 15:37:17 RLKQEKYD0.net
>>1
島の位置に関する情報が無いよな
北島沖って大雑把すぎるだろ
どこの沖なんだよ

336:名無しさん@1周年
19/12/09 15:37:37 SgLZKwt30.net
ひぇー怖い

337:名無しさん@1周年
19/12/09 15:37:56.90 KhqoUQl40.net
>>85
これで平常時?こんなの観光出来るようにしちゃダメだろ
立山の地獄谷だって閉鎖したのに

338:名無しさん@1周年
19/12/09 15:38:04.66 F7DY97Vp0.net
>>85
ヘリで見るならわかるが地上にいて何が面白いのかな
研究者がいたわけでなく観光だろ?

339:名無しさん@1周年
19/12/09 15:38:06.19 PfDtQBGP0.net
ソウルオリンピック聖火台点火の時の鳩を思い出した

340:名無しさん@1周年
19/12/09 15:39:17.59 GkNdaY+E0.net
> 1826年以降に35回、小?中規模の噴火を繰り返してます。
こりゃ、いっちゃダメだろ。

341:名無しさん@1周年
19/12/09 15:39:17.97 vri97+580.net
>>256
ヘリ落ちてんの?

342:名無しさん@1周年
19/12/09 15:39:54.14 1iYcGgIl0.net
ランド坂下

343:名無しさん@1周年
19/12/09 15:39:58.38 tzUvFGIz0.net
>>11
地震増えてるし
噴火も薩摩硫黄島とかね
脈絡はなさそうなくらいどれも離れてるのに、なぜか時間的に固まる
>>12
御嶽はどうしてもすぐ思い出すねえ
ただ、あれは噴煙も出てなかったところでドカンだったんじゃないの?
普段から噴煙ででても火山はなんとなく覗き見したくなる。

344:名無しさん@1周年
19/12/09 15:39:58.95 bsimDp5p0.net
>>335
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

345:名無しさん@1周年
19/12/09 15:40:11.23 1Co6fkMW0.net
火山と地震はだいぶ違う

346:名無しさん@1周年
19/12/09 15:40:32.50 H9ldX6oA0.net
>>1
NHKスペシャル 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う...

347:名無しさん@1周年
19/12/09 15:40:46.29 L9ruSJMt0.net
いよいよ来月あたりかねー
こわいねー

348:名無しさん@1周年
19/12/09 15:41:09.93 dfIDHzq40.net
噴火の真っ只中にいるなんてスゴい、一大スペクタクルだよな
旅行の中で最高の思い出になる
いきなり吹き飛ばされたり、噴煙に窒息したり、噴石に潰されたり
吹き上がるマグマを浴びたり、それから逃げ惑うなんて滅多にない
うらやましい

349:名無しさん@1周年
19/12/09 15:42:01.60 tzUvFGIz0.net
>>339
親とテレビ見ながら、あのハトはどうなったか聞いたなあ。
知らん、とだけいってたけど、そりゃそうだわな

350:名無しさん@1周年
19/12/09 15:42:08.91 bsimDp5p0.net
>>341
着陸してたんでないの火砕サージでヘリパッドから押し出されたように見える

351:名無しさん@1周年
19/12/09 15:42:28.85 YkZHbqzA0.net
援助金 お見舞い金は
100億でいいか?

352:名無しさん@1周年
19/12/09 15:44:09.16 pzBFukjV0.net
>>349
あれで韓国でチキン店が始まった

353:名無しさん@1周年
19/12/09 15:44:28.09 ipPOl6Si0.net
因果関係ある場所で火山活動か
日本の火山噴火は何処だ?

354:名無しさん@1周年
19/12/09 15:44:43.70 E1QW7wN40.net
>>61
火山性微動が増えてると一週間前にニュースになってた

355:名無しさん@1周年
19/12/09 15:44:44.63 fzMZ1/6/0.net
ついにきたか・・・

356:名無しさん@1周年
19/12/09 15:45:11.52 XALB2qLS0.net
>>344
ひょっとしてカルデラ?
桜島的な地形の印象が…

357:名無しさん@1周年
19/12/09 15:45:33.48 tzUvFGIz0.net
>>348
他人に迷惑掛けなきゃいいんじゃないの?

358:名無しさん@1周年
19/12/09 15:45:48.96 c2mbhgu/0.net
溶鉱炉の中を散歩してるようなものだろ

359:名無しさん@1周年
19/12/09 15:45:55.53 G8yJva+d0.net
日本、インドネシア、ニュージーランド、チリ、アラスカは連動してる

360:名無しさん@1周年
19/12/09 15:46:05.43 N3OdIQbk0.net
OH-6ヘリも真っ白け

361:名無しさん@1周年
19/12/09 15:47:17 ipPOl6Si0.net
>>343
兆し有ったから
登山お断りの看板出してたけど
皆は無視して登ってたんだけどね

362:名無しさん@1周年
19/12/09 15:47:30 8az3adH20.net
>>351
よう!太っ腹!

363:名無しさん@1周年
19/12/09 15:47:33 1NmnMifd0.net
環太平洋火山帯の日本も

連動性地震発生確率上昇中であります

364:名無しさん@1周年
19/12/09 15:47:42 tzUvFGIz0.net
>>352
あれ、やっぱり焼けたのかなあ
どうみても炎とハトがダブってて、何で逃げないんだろうかと不思議だったんだけど。
豆鉄砲くらっても驚くだろうに

365:名無しさん@1周年
19/12/09 15:47:45 YrgdMG1+0.net
>>256
近くで「OH!グレート!ダイナミック!」と言いながらノンビリ眺めている連中が写ってるな

366:名無しさん@1周年
19/12/09 15:47:47 sQ0Y3D+S0.net
>>350
ローターの壊れ方から離陸を試みてたんだと思う

367:名無しさん@1周年
19/12/09 15:48:00 uh2k5r+/0.net
水蒸気爆発みたいだからマグマは出てないんだろうけど、
噴石は避けられないな…

368:名無しさん@1周年
19/12/09 15:48:22 vri97+580.net
>>359
ニュージーの後日本だよね?いつも

369:名無しさん@1周年
19/12/09 15:48:37 v8kB4Rzy0.net


370:名無しさん@1周年
19/12/09 15:48:42 6lJA15CA0.net
おんたけさん!

371:名無しさん@1周年
19/12/09 15:48:51.35 3oyeSpgi0.net
誰かライブ配信してなかったのか

372:名無しさん@1周年
19/12/09 15:49:03.52 ipPOl6Si0.net
>>356
フラグ立てるなよ
桜島はカルデラだからなアレ

373:名無しさん@1周年
19/12/09 15:49:14.89 bJ6ffUULO.net
>>171
クライストチャーチだかで大きな地震があって
日本人も何人か亡くなったはず

374:名無しさん@1周年
19/12/09 15:49:45.62 naSpVOk50.net
>>118
御嶽山のヤバさを改めて再確認だわ

375:名無しさん@1周年
19/12/09 15:49:52.47 vri97+580.net
>>366
中の人は‥

376:名無しさん@1周年
19/12/09 15:50:13.68 +FbdJ24k0.net
岩の上で焼けただれて立ち竦む人々
pbs.twimg.com/media/ELUrBgLUYAAwX-M.jpg
閲覧注意

377:名無しさん@1周年
19/12/09 15:50:44.00 387KLZ0G0.net
こういうの見てしまうと火山の観光なんかもう怖くて行けないな

378:名無しさん@1周年
19/12/09 15:50:59.06 bJ6ffUULO.net
日本は中央構造線とフォッサマグナが揺れてるらしいから
焼岳や乗鞍岳が噴くかも?

379:名無しさん@1周年
19/12/09 15:50:59.73 bsimDp5p0.net
>>356
ホワイト島は成層火山だったと思うよ
NZ北島はちょっと特殊な場所なんで大型カルデラは
陸域の狭いエリアに密集してる
上4つの赤いゾーンがカルデラ
URLリンク(www.bandaimuse.jp)

380:名無しさん@1周年
19/12/09 15:51:51 ak+vDc2W0.net
千島列島でも噴火あったから今回日本はセーフ?

381:名無しさん@1周年
19/12/09 15:51:59 umYOXgqM0.net
負傷者というよりも蒸発だな

382:名無しさん@1周年
19/12/09 15:52:08 9jHrU8XV0.net
島といっても海底火山の火口が海面に見えているだけの地獄。

383:名無しさん@1周年
19/12/09 15:53:03 3DLt8d2e0.net
>>4
前例だと明日か明後日

384:名無しさん@1周年
19/12/09 15:53:20 pvPSYxoG0.net
救難ヘリも巻き込まれたっぽい

385:名無しさん@1周年
19/12/09 15:53:32 Z8YZd0fS0.net
>>85
カルデラ島じゃん

386:名無しさん@1周年
19/12/09 15:53:33 8az3adH20.net
>>376
直リンしてくれよ~

387:名無しさん@1周年
19/12/09 15:54:28.80 2G3QuSbr0.net
>>384
チェルノブイリかよw

388:名無しさん@1周年
19/12/09 15:54:35.16 TSiwc1Kr0.net
>>383
そんなに早くないだろ

389:名無しさん@1周年
19/12/09 15:54:48.10 VQ1rG18l0.net
最近また東日本プルプルしてるから怖いな

390:名無しさん@1周年
19/12/09 15:55:06.92 2G3QuSbr0.net
火山にくわしい
人がいないからこうなった

391:名無しさん@1周年
19/12/09 15:55:21 paf4klYz0.net
>>351
御嶽山のときのお返しくらいは。

392:名無しさん@1周年
19/12/09 15:56:03.09 sBm4H+BQ0.net
>>4
ありそうやな…

393:名無しさん@1周年
19/12/09 15:56:04.29 qHhPhzHD0.net
だから日本だと西之島が5日に噴火始まったばっかだろうが

394:名無しさん@1周年
19/12/09 15:56:19.84 2G3QuSbr0.net
たしかNZあたりは
動物が異常行動するから
地元住民は知ってたはずだよ

395:名無しさん@1周年
19/12/09 15:56:51.71 ipPOl6Si0.net
>>382
そして同じような構造の桜島
あそこの海底がカルデラと知った時
よく住んでるなと思ったよ

396:名無しさん@1周年
19/12/09 15:57:08.46 2G3QuSbr0.net
ヤギがやたら車の上に
乗っかるらしい

397:名無しさん@1周年
19/12/09 15:57:19.42 sBm4H+BQ0.net
しかしようこんなおっそろしいとこ行くな

398:名無しさん@1周年
19/12/09 15:58:44.52 UKBdbKXJ0.net
危険で救助にいけないとか残された人達はもう望み薄いんじゃ・・・

399:名無しさん@1周年
19/12/09 15:58:50.52 RL4v0ZwU0.net
こうなったらもう観念するしかないな

400:名無しさん@1周年
19/12/09 15:59:01.72 sQ0Y3D+S0.net
>>256
機種はAS350っぽいね。レジもロゴもわからんけど

401:名無しさん@1周年
19/12/09 15:59:12.78 0xUBleys0.net
御嶽山もそうだったが、水蒸気噴火は予想できないからなぁ

402:名無しさん@1周年
19/12/09 15:59:25.35 mxHDURDGO.net
なぜ入山禁止にしなかったのかレベル

403:名無しさん@1周年
19/12/09 15:59:49 jm+2wrQ/0.net
噴火の瞬間を間近で見られたんだから、この世に未練は無いだろう。
Rest in Peace

404:名無しさん@1周年
19/12/09 16:00:09 tzUvFGIz0.net
>>364
ハトがダブってて

親父ギャグすまない

405:名無しさん@1周年
19/12/09 16:00:40.64 EbpV3Siu0.net
>>348
噴火の描写が素晴らしいなw

406:名無しさん@1周年
19/12/09 16:00:53.06 B19jF8pD0.net
>>401
あれは自民党が
予算なくしたから起きた
人災なw

407:名無しさん@1周年
19/12/09 16:01:34.32 ipPOl6Si0.net
>>406
登山禁止の看板出してたよ

408:名無しさん@1周年
19/12/09 16:01:40.33 EbpV3Siu0.net
>>390
火山島が少ないんだろうな。

409:名無しさん@1周年
19/12/09 16:01:47.91 ZCoRCtn80.net
神のいけにえになったのか

410:名無しさん@1周年
19/12/09 16:01:51 iPIQjLjX0.net
東北の震災と富士山が連動した過去があるのによく富士山に登る人いるよなぁ
・・といつも思ってた
登ってる人達はそういうことを考えて登ってるのか聞いてみたい

411:名無しさん@1周年
19/12/09 16:02:34 B19jF8pD0.net
>>344
チョー気持ちいいーー!

412:名無しさん@1周年
19/12/09 16:02:41.64 ZCoRCtn80.net
>>402
外国だと自己責任だよほとんど
日本みたいに、噴火危険なので入山規制にしますね、なんて親切にやってる
方が珍しい

413:名無しさん@1周年
19/12/09 16:02:45.00 fgaHAr3/0.net
>>218
単純明快、素晴らしい答え

414:名無しさん@1周年
19/12/09 16:02:47.00 2CI/aBRL0.net
地震、水害は大分想像つくようになってきたけど
正直噴火ってどうにもどうすりゃいいのかよくわからん

415:名無しさん@1周年
19/12/09 16:02:58.17 bsimDp5p0.net
>>400
詳しいなヘリは燃えてないから灰神楽の温度はだいぶ低いね

416:名無しさん@1周年
19/12/09 16:02:58.51 tzUvFGIz0.net
桜島みたいなかんじ?

417:名無しさん@1周年
19/12/09 16:03:08.00 CSx1OLTx0.net
南海トラフだな

418:名無しさん@1周年
19/12/09 16:03:37.43 rrmah4JW0.net
これは来るわ

419:名無しさん@1周年
19/12/09 16:04:04.75 HFS8pt2h0.net
>>85
ドラクエとかのマップの島みたい可愛い

420:名無しさん@1周年
19/12/09 16:04:58.72 CCS73OW30.net
島に居た半分の人は救助されたみたいだね
URLリンク(www.newshub.co.nz)
URLリンク(www.nzherald.co.nz)

421:名無しさん@1周年
19/12/09 16:05:10.14 WRRHrbdP0.net
青プリン先生はこんな時に政治話を混ぜるなよw

422:名無しさん@1周年
19/12/09 16:05:17.02 ZCoRCtn80.net
ニュージーランドで地震が起きると大体日本でも地震が起きていたが
噴火はどうだろう

423:名無しさん@1周年
19/12/09 16:05:19.95 bADzXw180.net
フィリピン海プレート「そろそろ準備するか」

424:名無しさん@1周年
19/12/09 16:05:41 3LTuG8at0.net
>>1
おう
ヤフーソースなんぞ張ってないで
オーストラリア公共放送でも張れや!!

URLリンク(www.youtube.com)

めちゃ聞きやすい英語やぞ

425:名無しさん@1周年
19/12/09 16:06:59.32 WRRHrbdP0.net
>>416
水蒸気吹いてる火口まで近づけるので、どっちかってーと阿蘇とかそのへん

426:名無しさん@1周年
19/12/09 16:07:00.27 j7+6N+xW0.net
311の前にチリで大地震起きてリンキンパークが慰めの歌歌って 日本は千羽鶴送ってたよな

427:名無しさん@1周年
19/12/09 16:07:01.51 GkNdaY+E0.net
>>407
> >>406
> 登山禁止の看板出してたよ
マジですか?
ソースあればお願いします!

428:名無しさん@1周年
19/12/09 16:07:01.56 H1Bs3sqB0.net
地獄の釜ツアーにようこそ

429:名無しさん@1周年
19/12/09 16:07:16.85 5iJDkSln0.net
>>1
ニュージーランドの地震→東日本大震災
ニュージーランドで噴火→富士山噴火

430:名無しさん@1周年
19/12/09 16:07:46.54 2ahIwShU0.net
ラムでも食べたくなった デパ地下に味付けしたラム肉があってわりと売れているから
今度買ってみようかな 地震が来るまえに気になる事は片付けないと 

431:名無しさん@1周年
19/12/09 16:07:49.64 zWvozYz80.net
>>1
火山の噴火口の「中」を歩く時点で相いれないわ

432:名無しさん@1周年
19/12/09 16:08:52.77 Ae0Xce3M0.net
New Zealand volcano: one dead and ‘likely to be more’ after eruption on White Island – live
URLリンク(www.theguardian.com)
At least one person has died after volcano erupted suddenly while dozens of tourists were on the island. Follow the latest updates
たった一人かよ

433:名無しさん@1周年
19/12/09 16:08:57.41 f50VY9eB0.net
火山弾に当たって苦しんで死ぬとか嫌だね
御嶽山では腕持ってかれたおばちゃんが助かってたけど回想読むと地獄絵図だし

434:名無しさん@1周年
19/12/09 16:09:02.85 aQ4YuWkp0.net
運悪杉w

435:名無しさん@1周年
19/12/09 16:09:21.50 6+Z2P8ag0.net
>>48
眉毛乙

436:名無しさん@1周年
19/12/09 16:09:32.98 M5VRAXeA0.net
環境破壊ガーはでてこないの?

437:名無しさん@1周年
19/12/09 16:09:39.95 bsimDp5p0.net
>>425
登別の地獄谷とか大湯沼とかみたいでもある箱根なら大涌谷

438:名無しさん@1周年
19/12/09 16:09:39.93 8h6x6L9n0.net
>>410
西ノ島の噴火で圧力が抜けてる説があるらしいな

439:名無しさん@1周年
19/12/09 16:09:45.02 EAZxoxgC0.net
いよいよか
東海オワタ

440:名無しさん@1周年
19/12/09 16:10:07.04 oDz8YQkv0.net
貴重な体験だったと言えるのではないか

441:名無しさん@1周年
19/12/09 16:10:46.21 f50VY9eB0.net
>>317
綺麗だな

442:名無しさん@1周年
19/12/09 16:11:21.44 AHOCdU2t0.net
昔衝撃映像みたいなので噴火する火山高を歩く謎の影みたいあのがあったな

443:名無しさん@1周年
19/12/09 16:11:44.82 mxHDURDGO.net
>>412
外国だと自己責任ってw怖すぎて行けないわw

444:名無しさん@1周年
19/12/09 16:12:16.50 ZqlJHMFx0.net
>>1先週から活発でしたよ?
Bay of Plenty volcano White Island continues to rumble
URLリンク(www.nzherald.co.nz)
で、細かい地震が日本に相次いで…

445:名無しさん@1周年
19/12/09 16:12:17.39 8kO+BnpL0.net
>>11
2011.2.22ネコの日に たったのM.6.1というショボさで建物崩壊 邦人死傷で同情集めてるとこへフジテレビが脚切断したサッカー学生に
「もうサッカー出来なくなっちゃったけどどんな気持ち?ネェどんな気持ちィ?」とインタビューして反日ぶりが露呈した半月後 東日本大震災で安藤優子がすっぴんでメット被って視聴者を怖がらせた

446:名無しさん@1周年
19/12/09 16:12:38.26 ZqlJHMFx0.net
>>1
先週から活発でしたよ?
Bay of Plenty volcano White Island continues to rumble
URLリンク(www.nzherald.co.nz)
で、細かい地震が日本に相次いで…

447:名無しさん@1周年
19/12/09 16:12:48.73 UEsW20Jm0.net
怨岳山の祟りじゃ

448:名無しさん@1周年
19/12/09 16:13:14.18 ipPOl6Si0.net
>>427
スマンソース無い
当時のニュースで
自民党が批判されてたけど
行き成りし無くなったの予算削ったの
民主党で矛先が管理者に変わった時に
噴火の兆候有るから入山拒否の
看板出してたと管理者が言ってたの見ただけで
詳しい事は知らないごめんな

449:名無しさん@1周年
19/12/09 16:13:41 bL6M1Ypr0.net
あらら。大丈夫かね。

450:名無しさん@1周年
19/12/09 16:13:46 f50VY9eB0.net
>>443
カナダとかこの先行ってもいいけど
死んでも責任取らんよ?って場所多いな

451:名無しさん@1周年
19/12/09 16:14:21 F0oPBNIW0.net
>>393
えーっと西之島でNZの順番まで知った。

452:名無しさん@1周年
19/12/09 16:14:24 dfIDHzq40.net
>>436
グレタ総統の怒りの火柱です
裏切れば世界の全てがこうなります

453:名無しさん@1周年
19/12/09 16:15:01 B8Ryq5JX0.net
連動してんなマジで

454:名無しさん@1周年
19/12/09 16:15:23.64 uIy+9k2j0.net
>>1
リングオブファイヤーや
環太平洋火山帯
始まるぞ大地震

455:名無しさん@1周年
19/12/09 16:15:30.33 MAsRaTlH0.net
どお~んたけ~

456:名無しさん@1周年
19/12/09 16:15:44.65 tCGVdDvV0.net
こりゃますます11日だな

457:名無しさん@1周年
19/12/09 16:15:59.63 j7+6N+xW0.net
>>442 自殺者とか騒がれたが、世界的に有名な火山学者の夫婦が三原山に即効向かって調査してはしゃいでただけらしいww

458:名無しさん@1周年
19/12/09 16:16:10.02 wPjeg4JL0.net
怖い

459:名無しさん@1周年
19/12/09 16:16:21.54 tzUvFGIz0.net
>>438
西之島もつい先日
薩摩硫黄島もかな
連動してそうな感じだねえ
こわ

460:名無しさん@1周年
19/12/09 16:16:35.97 e8PP8Bb10.net
火口からの生還

461:名無しさん@1周年
19/12/09 16:17:08.38 tzUvFGIz0.net
>>457
雲仙でなくなったひと?

462:名無しさん@1周年
19/12/09 16:17:28.82 YkZHbqzA0.net
>>458
隣人が火を出したら
丸焼けw

463:名無しさん@1周年
19/12/09 16:17:37.09 ZkG4xbcj0.net
次は日本か

464:名無しさん@1周年
19/12/09 16:17:47.11 F0oPBNIW0.net
>>452
二酸化炭素って騒ぐのでほんまもんの二酸化炭素ガスだしてやるーどうだーってことかも知れん。

465:名無しさん@1周年
19/12/09 16:17:55.55 S4Bvm0j50.net
>>85
青ヶ島に似てる

466:名無しさん@1周年
19/12/09 16:19:30.73 dSZmQnuv0.net
来るわこれ

467:名無しさん@1周年
19/12/09 16:19:33.97 ipPOl6Si0.net
>>463
いや日本が先だったみたいw

468:名無しさん@1周年
19/12/09 16:19:34.34 xbrYM82+0.net
おいおい
3.11の前もNが揺れたよな

469:名無しさん@1周年
19/12/09 16:19:48.18 jjFVvavw0.net
>>3
神が「リア充爆発しろ!」といえば
火山が「御意、我が君」とばかりに火を噴く

470:名無しさん@1周年
19/12/09 16:19:59.63 vri97+580.net
>>461
そうだよね

471:名無しさん@1周年
19/12/09 16:20:16.76 WvLrlRoh0.net
>>444
ああ。。。

472:名無しさん@1周年
19/12/09 16:20:48.93 ekKdcee60.net
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山

473:名無しさん@1周年
19/12/09 16:21:20.25 5CdBi9Eo0.net
本気で温暖化対策するならイエローストーン噴火すれば一気に地球寒冷化して人類も削減するけどね

474:名無しさん@1周年
19/12/09 16:22:02.27 EXuPzP4+0.net
宇宙まで飛んでったな
ジョジョ第二部完

475:名無しさん@1周年
19/12/09 16:22:11.35 qEAr31Br0.net
ニュージーランドは気象庁みたいなのないの?

476:名無しさん@1周年
19/12/09 16:23:00.03 7b2i4ly80.net
西之島だいぶでかくなってたんだな

477:名無しさん@1周年
19/12/09 16:24:11.55 4QdzjkFP0.net
安倍の呪い

478:名無しさん@1周年
19/12/09 16:24:38.19 tzUvFGIz0.net
>>470
そうなんだ
多分その人がとった溶岩吹き出してる写真とか、子供のころに図鑑にのってたよ
凄い迫力なんだよね
でも、やっぱあぶないよね

479:名無しさん@1周年
19/12/09 16:24:50.46 GkNdaY+E0.net
>>427
レスどうもです。
水蒸気は分かり難いって聞いてたから、予測出来てたのかと思った。
何より、登山禁止の看板出てて登ってたらな自業自得だもんな。

480:名無しさん@1周年
19/12/09 16:25:46.31 tzUvFGIz0.net
>>476
先月ぐらいに上陸調査したんだよね
でもここで噴火再開した
なんかいやなかんじ

481:名無しさん@1周年
19/12/09 16:26:39 74UTlH6o0.net
グレタどうするんだろう?

482:名無しさん@1周年
19/12/09 16:27:08.00 QV4sj5Ag0.net
南海トラフ大地震の予感!

483:名無しさん@1周年
19/12/09 16:27:11.09 bsimDp5p0.net
>>448
小泉の頃に国立大学が独法化されて予算削られて大学が設けてる
観測機器のメンテや更新も滞る原因となったのは
噴火する前に出てた御嶽山の火山解説本に載ってた

484:名無しさん@1周年
19/12/09 16:27:41.44 f50VY9eB0.net
>>481
よくもこんな噴火を!

485:名無しさん@1周年
19/12/09 16:28:34 asS8k3oD0.net
>>444
/(^o^)\

486:名無しさん@1周年
19/12/09 16:28:48 dBqobfgv0.net
しょうがないよね、デイリークエストだし

487:名無しさん@1周年
19/12/09 16:28:52 bsimDp5p0.net
>>479
看板は出てなかった筈山小屋は普通に営業してたから

488:名無しさん@1周年
19/12/09 16:29:41.45 sFdniYi10.net
>>80はフェイク野郎

489:名無しさん@1周年
19/12/09 16:30:04.34 WOeifS520.net
>>85
こんなところに行って噴火口の内側を歩いていたら死んでも仕方がない

490:↑
19/12/09 16:30:37.94 WA3b4Gta0.net
予兆とかなかったん?
無人島でも観光客を結構たくさん
運んでそう。
こわぁぁ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

491:名無しさん@1周年
19/12/09 16:31:02.63 y+cz2oVa0.net
西ノ島も噴火したし
あの辺一体もしかしてスーパープルーム起きてるんじゃないの?

492:名無しさん@1周年
19/12/09 16:32:44 tyVL8+Pb0.net
また地震来そう

493:名無しさん@1周年
19/12/09 16:33:25.11 sFdniYi10.net
>>406
火山の入山規制は地元の商工会が中心になって決める
知ってびっくりした

494:名無しさん@1周年
19/12/09 16:34:13.04 UWzip1l60.net
東京オリンピック開催中止フラグかな?

495:名無しさん@1周年
19/12/09 16:34:42.03 1Ru2c/tO0.net
NZが揺れたりすると日本も揺れるよな。火山はどうなんだろな。

496:名無しさん@1周年
19/12/09 16:35:25.05 wKIc9l0H0.net
>>162
全員焼けてるだろ…

497:名無しさん@1周年
19/12/09 16:37:02 ipPOl6Si0.net
>>496
骨残して蒸発してる気が

498:名無しさん@1周年
19/12/09 16:37:29 Ui8NqAFh0.net
>>4
12/12の前後が一番危ないから、要注意ね。
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

499:名無しさん@1周年
19/12/09 16:37:42.86 ty6sPk6H0.net
タッキー死んだか

500:名無しさん@1周年
19/12/09 16:38:09.25 qEAr31Br0.net
火山の中をリアルタイムで透視できれば、噴火しそうかどうかもわかる
火山の中の水脈の位置がわかれば、そこにせり上がってきたマグマが触れれば、水が沸騰膨張して、水蒸気爆発になるわけだし
火山の中を透視する技術開発研究をしていないのは怠慢

501:名無しさん@1周年
19/12/09 16:38:25.55 vri97+580.net
>>494
嫌ならボイコットすれば?

502:名無しさん@1周年
19/12/09 16:39:38 ikc0TvIh0.net
観光船の会社は訴えられるな

503:名無しさん@1周年
19/12/09 16:42:33.25 W3To6qG30.net
今日も平和明日も平和
皆さまそれではごきげんよう

504:名無しさん@1周年
19/12/09 16:44:04.58 ak+vDc2W0.net
満月や新月が危険ってのはただの迷信?

505:名無しさん@1周年
19/12/09 16:45:41.15 DfYkYNKXO.net
噴火口の内側て…
何の兆候もなかったのかな

506:名無しさん@1周年
19/12/09 16:46:02.73 B75OfLc60.net
>>11
疑似科学ってやつだ。水を飲んだ人のほぼ100%がその100年以内に死亡する。

507:名無しさん@1周年
19/12/09 16:47:06.83 sjbA3vdc0.net
明日明後日って暖かくなるんだよね確か
震災の当日も今日は妙に暑いなと思ってたら地震が起きた
嫌だなあ

508:名無しさん@1周年
19/12/09 16:49:06.16 tzUvFGIz0.net
>>504
大潮との関係は最近も発表あったねえ
潮汐力かな
海水じゃなくて地盤にも歪みが生じるだろうし

509:名無しさん@1周年
19/12/09 16:49:58 tSSj7qDF0.net
不謹慎不謹慎言うのはあまり好きでは無いけれど
死人が出ているのに宣伝は無いわな、、、
URLリンク(i.imgur.com)

510:名無しさん@1周年
19/12/09 16:50:44 qEAr31Br0.net
同様に、地面の動きをリアルタイムで観測できれば、歪が溜まって地震がいつ起きそうかも計算してわかる
地震予知だの噴火予知ではなく、地震予報や噴火予報か出せるようになる

511:名無しさん@1周年
19/12/09 16:51:32 zNomLdFa0.net
>>313
頭悪い書き込みだなw

512:名無しさん@1周年
19/12/09 16:53:22.96 bil8o9XY0.net
>>256
彼らが突っ立ってるところも撮影者の船も火口の中だろこれ

513:名無しさん@1周年
19/12/09 16:54:24.11 gLChiLlK0.net
噴火の前には小さな地震が必ず連発して起きるので
数日前からここら付近は揺れまくってたんじゃないの
「火山だから当たり前だよ」とか思ってると前兆を見逃す

514:名無しさん@1周年
19/12/09 16:54:36.89 dq2d234N0.net
>>27
雅子だろう。

515:名無しさん@1周年
19/12/09 16:55:41.79 L2S1Slku0.net
>>31
おまw

516:名無しさん@1周年
19/12/09 16:57:05.86 GkNdaY+E0.net
>>487
やっぱ、そうだよな。
看板出てたなら、ソースが欲しいとこやね。

517:名無しさん@1周年
19/12/09 16:57:08.84 r5gamnN40.net
日本でも雲仙普賢岳で火山調査の分野では世界的に有名だった夫婦が
火砕流に飲み込まれて亡くなったっけなあ

518:名無しさん@1周年
19/12/09 16:58:28.59 ov0DQIQI0.net
神奈川県警「自殺」

519:名無しさん@1周年
19/12/09 16:59:29.60 0K3rywo70.net
そのライブカメラないの?

520:名無しさん@1周年
19/12/09 16:59:35.43 XR3fEhxy0.net
>>466
白い方が勝つわ

521:名無しさん@1周年
19/12/09 17:01:32 r5gamnN40.net
日本は御嶽山の噴火による50人以上の登山者が亡くなったことがあったっけ
今でも行方不明の人いるよな

522:名無しさん@1周年
19/12/09 17:01:54.02 qEAr31Br0.net
火山の中にボーリングで穴掘って、各地点の温度がリアルタイムでわかる温度計刺しとくだけでも、噴火時期わかりそうだけど

523:名無しさん@1周年
19/12/09 17:03:06.19 uGnHzmc50.net
>>162
あー、西之島みたいな火山か

524:名無しさん@1周年
19/12/09 17:04:09.77 1SkSDI160.net
いまニュージーランドの放送局 RNZ ってのを
聴いてるが、情報は同じだな 一人死亡
山に登った人たちからは何も連絡がない

525:名無しさん@1周年
19/12/09 17:04:46.76 vb/QnTz80.net
>>524
それは一人ではないって事?

526:名無しさん@1周年
19/12/09 17:05:23 /DJW95k30.net
観光客いたん?
やばいな

527:名無しさん@1周年
19/12/09 17:06:07 76+/B/hh0.net
米軍機が(´・ω・`)



低空飛行を(´・ω・`)


はじめたら注意したほうがいいな(´・ω・`)

528:名無しさん@1周年
19/12/09 17:06:29.04 1SkSDI160.net
>>525
犠牲者の数は増えるのではないかと
(expected to rise) これは BBC

529:名無しさん@1周年
19/12/09 17:06:34.60 XDwM6XI70.net
まーしょうがないだろ どんまいどんまい

530:名無しさん@1周年
19/12/09 17:07:03 bsimDp5p0.net
>>441
鳥島というと東京都下と思うけどここはトカラ列島にある
綺麗な火山島だわ

531:名無しさん@1周年
19/12/09 17:07:09 9uHaehTa0.net
ニュージーランドなら 静かな避難島だと思ったのに~
ニュージーランドが、コレだと 日本列島なんて もはや どうなるかわからんな
列島 割れたりしてなw
太平洋に浮かぶ プレートのフキデモノみたいなもんだから

532:名無しさん@1周年
19/12/09 17:07:44 rd7LeGAe0.net
1月に日本に大震災かな
年明けから碌な事が起きない

533:名無しさん@1周年
19/12/09 17:08:38.30 gczxapDV0.net
あの痛みは火山系だったな

534:名無しさん@1周年
19/12/09 17:09:13 EXUXAYGG0.net
>>424
AFNがほとんど聞き取れないわいでも少し聞き取れるわ

オーストラリアの英語って日本語英語よりなのかw

535:名無しさん@1周年
19/12/09 17:09:44 pJpLX3C10.net
噴火は兆候あるからな
地震じゃないからそれなりに対応でいるはずなんだが
どこの国も商売が絡むと判断鈍るのか?

536:名無しさん@1周年
19/12/09 17:10:03 XDwM6XI70.net
御嶽山よりはるかに活発な火山だろう
いつこうなっても仕方ない
日本なら桜島に上るぐらい無茶

537:名無しさん@1周年
19/12/09 17:10:41 1SkSDI160.net
ネットラジオをいくつか聴いてみたんだが
現地の放送は定時ニュース以外はそれほど
騒いでないんだな
登ったの、観光で来た外人が多いからからなあ

538:名無しさん@1周年
19/12/09 17:12:11.55 n1oPsODB0.net
>>494
これ見越して、あんなお笑い暑さ対策だったんだろうねw

539:名無しさん@1周年
19/12/09 17:14:05 RPrjLd9f0.net
先行投資だ今のうちにミネラルウォーター買い占めておけよ

540:名無しさん@1周年
19/12/09 17:14:32.41 45cbmYLm0.net
NZはけつの穴で日本はズボンの裾口
NZでウンコが漏れたら必ず日本に影響する

541:名無しさん@1周年
19/12/09 17:15:28.10 XBAxLZ9b0.net
隕石に乗って宇宙まで飛ばされて、
戻ろうとしたけど戻れなくて考えるのを止めちゃうんだっけ?

542:名無しさん@1周年
19/12/09 17:18:16.50 GL9OzbhI0.net
火口を覗きに行けるツアーコースになっていたみたいだね
日本だと今は立ち入れないけど、阿蘇山の火口みたいに観光地化した感じ
箱根の大涌谷とか、登別の地獄谷なんかも、これと同じリスクを抱えていることは認識しておくべき
小さく温度も低い水蒸気噴火でも、火口付近に人がいたら、ひとたまりもないことは、
御嶽山の噴火が証明したわけだし

543:名無しさん@1周年
19/12/09 17:18:33.56 1SkSDI160.net
ああ今記者会見はいりました
5人死亡と聞こえたように思いますが

544:名無しさん@1周年
19/12/09 17:21:57.84 GOM0AQT60.net
3.11のときはニュージーランドで地震があってから二週間くらいだったよね?
二週間後くらいに富士山か桜島が大噴火しそう?

545:名無しさん@1周年
19/12/09 17:22:06.76 10Fn460Z0.net
>>38
富士山だって宝永火口を歩いたりしてるじゃん

546:名無しさん@1周年
19/12/09 17:24:03.81 7A7g7Xyz0.net
ニュージーランドって自然の驚異の懐で遊ばせてもらうアクティビティが多いから、
アジアみたいな杜撰さはないけどやるなら自己責任だという自覚は必要。

547:名無しさん@1周年
19/12/09 17:24:40 1SkSDI160.net
現地放送(ネット) 5人死亡確認しました
さらに状況が不確実、明日の朝は
「悲しい一日になるでしょう」

548:名無しさん@1周年
19/12/09 17:25:15 C60WK4Wv0.net
3月11日 東日本大震災
3月12日 長野県栄村の地震(震度6強~7)※地震名無し
3月15日 富士山直下で地震(富士宮市の一部で震度6強)※静岡県東部地震

864年(貞観6年)から866年(貞観8年) 富士山マグマ噴火(貞観大噴火)
869年7月9日 貞観地震(三陸、仙台平野などに巨大津波)

549:名無しさん@1周年
19/12/09 17:27:01.42 rN/0fRsC0.net
観光客の半分はオージーか

550:名無しさん@1周年
19/12/09 17:28:06.21 vb/QnTz80.net
世界中が日本みたいになって悲しい

551:名無しさん@1周年
19/12/09 17:28:43.63 ES0Ts4Wt0.net
>>544
いまから2週間後だとクリスマス中止か

552:名無しさん@1周年
19/12/09 17:28:58.83 bsimDp5p0.net
>>547
5名死亡か行方不明者も居るんだろか

553:名無しさん@1周年
19/12/09 17:31:07.53 2ahIwShU0.net
未来人の話では東日本大震災より規模の大きなのは来ないらしいな 

554:名無しさん@1周年
19/12/09 17:33:00.99 cUlSiNcl0.net
茨城の地震はここ数日静まってるけど、あっちこっちで微震が多いな
なんか地下が活発化してるのは間違いない

555:名無しさん@1周年
19/12/09 17:33:35.55 kZs1+H+k0.net
前兆なしとか怖すぎるだろ

556:名無しさん@1周年
19/12/09 17:33:58.91 8TC1afFS0.net
ドラゴンヘッドくるー?

557:名無しさん@1周年
19/12/09 17:35:54 SF95+e+40.net
御岳の再来だな

558:名無しさん@1周年
19/12/09 17:35:57 sh4fIZgx0.net
災難は忘れたころにやってくるらしいが
火山爆発や地震はいややな
異国の亡くなった旅行者に
合掌

559:名無しさん@1周年
19/12/09 17:36:04 YX0BTzll0.net
>>1 ニュージー列島の成立と、火山活動は日本と同じ。 長野県民としては、どうしても御嶽山を・・・・。

560:名無しさん@1周年
19/12/09 17:36:25.22 dUUIo2wA0.net
>>4
小笠原諸島の山噴火してたのすぐ放送しなくなったな

561:名無しさん@1周年
19/12/09 17:37:58.34 /WcbQaCW0.net
>>521
御嶽山ってそんな亡くなったのか
大爆発したわけでもないのに

562:名無しさん@1周年
19/12/09 17:38:25.29 dUUIo2wA0.net
>>558
災害は忘れた頃にやってくる
よくできた言葉だわ
今年に関しては地震への備えしてたら台風でやられたわ

563:名無しさん@1周年
19/12/09 17:41:24.48 SR9XIKJk0.net
よくもまあ、こんな見るからにヤバそうな火山島に上陸するもんだ。
西之島よりちょっと安全、って程度じゃないか。

564:名無しさん@1周年
19/12/09 17:42:12.09 dUUIo2wA0.net
>>561
人の走るスピードよりも圧倒的に早く広がる噴煙を吸って亡くなったり、小さな石から軽トラサイズの岩まで飛びかう中、岩石に当たって亡くなった人もいたと思う

565:名無しさん@1周年
19/12/09 17:42:30.18 j4gI+k/j0.net
日本はニュージーランドで起こると近い日に
揺れるから気を付けよう

566:名無しさん@1周年
19/12/09 17:42:51.69 civtlRHY0.net
アベの悪政のせいだな

567:名無しさん@1周年
19/12/09 17:46:15.89 cYCmYKo40.net
普通に火口に入れるんだ…
多分だけど軽装でツアー客的なかんじで気軽に入れてたんだよね?

568:名無しさん@1周年
19/12/09 17:46:16.80 t3py842S0.net
>>564
煙や毒ガスから走って逃げられると思うなよ!状態だしなー
漫画では走って逃げきったりするけども

569:名無しさん@1周年
19/12/09 17:46:35.28 SV9XvN1r0.net
活火山登るやつって馬鹿なの?
昔修学旅行で阿蘇山行かされたことあるけど正直行きたくなかったわ
なんでわざわざそんなリスキーな所に近づかなきゃ行けないんだよ
教師馬鹿か

570:名無しさん@1周年
19/12/09 17:47:22.09 bsimDp5p0.net
>>561
条件が重なり過ぎた登山して紅葉見るのにも最適な天候でなおかつ土曜日昼前の噴火

571:名無しさん@1周年
19/12/09 17:47:24.88 cYCmYKo40.net
>>343
環太平洋側はプレート同士沈みこんだりで繋がってるから活発化するタイミングも似てくるんだと思う

572:名無しさん@1周年
19/12/09 17:48:34 xEzxEDNA0.net
カマテ!カマテ!カーザンッ!

573:名無しさん@1周年
19/12/09 17:48:51 5vYTW0J70.net
いま八丈島で震度一の地震
現地ツイートから

574:名無しさん@1周年
19/12/09 17:50:14.98 JgFBKTm90.net
御嶽山みたいな感じか

575:名無しさん@1周年
19/12/09 17:51:18.48 cYCmYKo40.net
>>162
こりゃ大迫力
なんか地面に九州ぽさあるね
温泉とか出る地域はやっぱ似るんだなあ

576:名無しさん@1周年
19/12/09 17:54:36 IUK2sF+y0.net
これは御嶽以上の惨事になる悪寒((((;゚Д゚)))))))

577:名無しさん@1周年
19/12/09 17:54:59 cYCmYKo40.net
島の画像見たら海底火山のてっぺんだけがたまたま地上に出てる感じ
登山とかしないで火口に近づけるのがウリなのかもね

578:名無しさん@1周年
19/12/09 17:56:02.67 zfh87w060.net
噴火前の空撮映像
URLリンク(www.youtube.com)
噴火前の観光の様子
URLリンク(www.youtube.com)

579:名無しさん@1周年
19/12/09 17:56:03.27 SV9XvN1r0.net
>>131
これフェイクやろ
本物は溶岩に飲み込まれて蒸発した

580:名無しさん@1周年
19/12/09 17:57:38.06 QtXuBEPp0.net
>>4
富士山の噴火とか?

581:名無しさん@1周年
19/12/09 17:58:44.11 I+hGxIwv0.net
ジョジョとカーズ

582:名無しさん@1周年
19/12/09 17:58:51.92 P+87zovp0.net
>>1
首都直下型地震、近いんじゃね?
これからソドムとゴモラ、そしてトンキンって言い伝えられるのかな

583:名無しさん@1周年
19/12/09 18:00:09 v1vva/9M0.net
休火山とはいえ噴火口歩くとか火山舐めすぎでは?

584:名無しさん@1周年
19/12/09 18:00:15 vWwXoo0TO.net
なぜか知らんがニュージーランドと日本て地震が連動してるよね

585:名無しさん@1周年
19/12/09 18:04:54.03 10Fn460Z0.net
>>583
死火山とか休火山っていう言葉はもはや存在しない。
火山はいつか必ず噴火する。

586:名無しさん@1周年
19/12/09 18:06:54.14 xEzxEDNA0.net
>>585
必ずではないだろ?

587:名無しさん@1周年
19/12/09 18:08:16.91 /94WwN2Z0.net
肛門の縁で穴覗いてたらウンコ出て来た様なもんか

588:名無しさん@1周年
19/12/09 18:10:24.16 uIy+9k2j0.net
イノシシが街に出てきたり
リュウグウノツカイが出てきたり
クマがひとん家で冬眠始めたり
もうすぐでしょう

589:名無しさん@1周年
19/12/09 18:13:02 cUlSiNcl0.net
>>588
うちも都会の部類だが少し前にアライグマだかタヌキだかが夜歩いてるのに出くわした
どっかで飼われていたのかもしれんが、いるはずのない場所にいろんな動物が出てきてる

590:名無しさん@1周年
19/12/09 18:14:00 FLDgOMNi0.net
>>4
富士山こいや~!!!

591:名無しさん@1周年
19/12/09 18:14:22.49 PYTzMsDy0.net
>>587
屁をこいたら下痢便が噴き出した

592:名無しさん@1周年
19/12/09 18:14:34.46 GQnuNVVn0.net
目の前で噴火か
どんなものを見たのかな

593:名無しさん@1周年
19/12/09 18:15:25.07 IUK2sF+y0.net
>>85
草津白根山の湯釜火口の中みたいだな
日本ならこんな火口は火山性ガス発生の恐れ
から普通立ち入り禁止になっていり

594:名無しさん@1周年
19/12/09 18:16:01.77 2ahIwShU0.net
2014年の御嶽山の爆発では死亡58人、行方不明者5人(Wikipedia)
もう記憶の彼方になるほど日本は自然災害が多いのな 風水害は予測可能だから
逃げられそうだけど地震・火山は予測不可だから開き直るしかないな 

595:名無しさん@1周年
19/12/09 18:16:10.24 bZeU1xzK0.net
NZで地震があったら次こっち

596:ばーど ★
19/12/09 18:16:48.53 LmBHjKug9.net
>>1
続報
【ニュージーランド】火山噴火、1人死亡 少なくとも20人けが 当時50人の観光客
スレリンク(newsplus板)

597:名無しさん@1周年
19/12/09 18:16:58.64 IUK2sF+y0.net
>>591
硫黄臭いウンコやのう

598:名無しさん@1周年
19/12/09 18:17:03.15 V9yYUL4A0.net
>>589
そういえば爆笑問題の片割れが環七だかで狸見たっつってたな

599:名無しさん@1周年
19/12/09 18:17:19.06 /k/ABLte0.net
対噴石トーチカはあったのか?
人間なんて噴石の直撃でバラバラになるぞ
URLリンク(imgur.com)

600:名無しさん@1周年
19/12/09 18:17:43.78 JqQCcyJd0.net
>>509
出汁が効いてコクが出てきたと言い出してから叩け

601:名無しさん@1周年
19/12/09 18:18:11.44 4Okm0RqT0.net
ラグビーの人は大丈夫か

602:名無しさん@1周年
19/12/09 18:19:01.92 AozQy0o50.net
冷蔵庫サイズの噴石が飛んでくるからな

603:名無しさん@1周年
19/12/09 18:19:24.43 xEzxEDNA0.net
>>4
そういうこと言うと天保山がどうのと言い出すアホが出てくるよ

604:名無しさん@1周年
19/12/09 18:20:34.00 2ahIwShU0.net
狸は多いな アライグマよりは大人しいけど山でもなかなか見られないレアモノだった
京都だけどイノシシが街中を疾走なすったことがあった 街中にクマが出るのも近いな

605:名無しさん@1周年
19/12/09 18:21:07.61 Nc5NixG50.net
1週間後、関東&南海

606:名無しさん@1周年
19/12/09 18:21:42.75 0jsw81+f0.net
そんなところ歩くとか馬鹿以前の問題w

607:名無しさん@1周年
19/12/09 18:22:35.41 VLI6J32B0.net
>>507
北海道の地震の時もそんな感じだった

608:名無しさん@1周年
19/12/09 18:22:36.01 f3golifA0.net
よく休火山だからと噴火口巡りツアーあるけど
あれ突然噴火したらどうするんだろうとは思ってた
やっぱりこういうこといつか現実化するのね

609:名無しさん@1周年
19/12/09 18:22:42.27 AozQy0o50.net
>>605
もう1週間お願いします

610:名無しさん@1周年
19/12/09 18:23:05.91 cuYxlDKG0.net
>>85
これ海チョコボじゃないと行けないだろ

611:名無しさん@1周年
19/12/09 18:23:24.81 kh2nHHPD0.net
アラレちゃんの地球割りみたいになるだろ

612:名無しさん@1周年
19/12/09 18:23:45 gQ8vjzSd0.net
例の溶岩に滑り落ちたgif貼れよ

613:名無しさん@1周年
19/12/09 18:24:29 C3vQgl9U0.net
なんかヤバイ気がする

614:名無しさん@1周年
19/12/09 18:25:20 NJ24Bt2p0.net
311の前のNZ地震思い出す…

615:名無しさん@1周年
19/12/09 18:25:51 nD87ZWl60.net
ニュージーランドが何かあったら一年以内に日本もあるよね

616:名無しさん@1周年
19/12/09 18:28:21 i+/2HZzT0.net
ポンペイみたいに人型の溶岩空洞できたか

617:名無しさん@1周年
19/12/09 18:28:40 2qDE3DIG0.net
1年もかかったらみんな忘れとるわ

618:名無しさん@1周年
19/12/09 18:28:44 yPupGZha0.net
写真見ると海底火山の山頂部分だね。火山はいつ爆発するかわからない

619:名無しさん@1周年
19/12/09 18:29:24 2CI/aBRL0.net
>>507
関東大震災もそんな話あったな
今週あぶねーな

620:名無しさん@1周年
19/12/09 18:30:01 yUxZM0P10.net
日本にくるならさっさときてくれ。
今ならマイホーム建築中だ

621:名無しさん@1周年
19/12/09 18:30:44.08 rfqXERwk0.net
ニュージーランド噴火
東日本大震災の時何日か前にニュージーランドで巨大地震あってん

622:名無しさん@1周年
19/12/09 18:32:38 xbrYM82+0.net
>>561
あれはのんびり撮影してた組
とりあえず一目散に逃げた人が助かった

623:名無しさん@1周年
19/12/09 18:34:59.03 VyrAuFas0.net
富士山来るかな?

624:名無しさん@1周年
19/12/09 18:36:36.01 DfYkYNKXO.net
>>561
噴石が酷かった
これに当たって亡くなった人多数

625:名無しさん@1周年
19/12/09 18:37:17.24 w3dKfbxw0.net
おいおい絶賛現役のオレの存在を忘れてもらっちゃあ困るんだなあ
by西之島

626:名無しさん@1周年
19/12/09 18:38:08.24 IUK2sF+y0.net
>>608
休火山というより、完全なる活火山だろ

627:名無しさん@1周年
19/12/09 18:38:23.85 iXBTWdD60.net
永遠に行方不明

628:名無しさん@1周年
19/12/09 18:39:53 /gslm90+0.net
白頭山大噴火こい

629:名無しさん@1周年
19/12/09 18:40:29 U3FpfL6W0.net
>>40
頼もしい

630:名無しさん@1周年
19/12/09 18:41:07 U3FpfL6W0.net
雲仙かと思ったら御嶽山パティーンか

631:名無しさん@1周年
19/12/09 18:41:31.98 adSMUPba0.net
最近揺れてたのはこれのせい?

632:名無しさん@1周年
19/12/09 18:43:51.79 DfYkYNKXO.net
>>628
日本も壊滅するやつやん

633:名無しさん@1周年
19/12/09 18:44:17.56 Zzd2ZYPV0.net
>>599
御嶽山では火山弾で腕がとれたヒトいたね

634:名無しさん@1周年
19/12/09 18:46:33 9v/5bJ7G0.net
これは御嶽の呪いだぁ

635:名無しさん@1周年
19/12/09 18:47:31.55 Zzd2ZYPV0.net
>>626
活火山、死火山、休火山、ってなんだろ火山学会が言葉狩りで定義を変えたんじゃなかったけ?

636:名無しさん@1周年
19/12/09 18:48:00.47 f3golifA0.net
>>626
そこで、
今は休火山ていう定義は改められて無くなった、
とのレスがあればよかった
ただ、5ちゃんではそう教えてもらったが、未だに真偽のほどは知らない

637:名無しさん@1周年
19/12/09 18:49:04 G8yJva+d0.net
日本で地震が頻発→NZ火山噴火→?

638:名無しさん@1周年
19/12/09 18:50:20.73 6nndQMlz0.net
火山は画面越しに見るに限るな

639:名無しさん@1周年
19/12/09 18:53:42 kaWSCBZs0.net
ニュージーランドで地震じゃなく、噴火をしてしまったか。ということは、日本で噴火するということか?

640:名無しさん@1周年
19/12/09 18:54:38.39 LVOWa47H0.net
ライブカメラないの?

641:名無しさん@1周年
19/12/09 18:54:57.31 R2cwls6m0.net
>>157
規模の大きいクルーズ船の客だから
お金持ちの世界周遊系や
引退後の夫婦旅行みたいなのが多かったんでは
大自然に触れる旅みたいなキャッチもありそう
>>218
さす井村先生
正論すぎて草も生えない
>>247
危険な場所には自分だけは大丈夫と思う人や
日常の便利にばかり意識が向いた人が住む
わかってる危険を避けたい人は移住するか住む場所を吟味する
うちの先祖一族は漁師の網元で海沿いに住んでたから
一族のほとんどと網小屋や家屋敷など家財すべてを
津波に持って行かれたと聞いてる
>>258
その火山学も予算がほぼないって井村先生も青プリン先生も言ってる
政府がなにもしないなら金持ちが支援すべき案件だと思うし
地震や火山活動で連動がわかってる各国大学と連携してチームを作るなどした方がいいと思うけどね
火山などを観光に利用してる人たちは噴火したり問題が起きたら
自然のやったこと、運が悪かったみたいな程度の意識だと思う
責任とれないのははじめからわかってるし

642:名無しさん@1周年
19/12/09 18:55:13.39 vK/8zALx0.net
死亡者数が5人に増えたか かわいそうに

643:名無しさん@1周年
19/12/09 18:57:06.14 IUK2sF+y0.net
>>635
確か死火山とか休火山て定義は廃止になったな
今は火山と活火山のみ

644:名無しさん@1周年
19/12/09 18:57:31.58 +3q+fde40.net
>>514
創価雅子だとすると日々の神教行事で
火病ノイローゼになってたのかな

645:名無しさん@1周年
19/12/09 19:03:10.58 hdtHR5MQ0.net
人口はもっと少ない方が良いから
多少のリスクは無視すればいい

646:名無しさん@1周年
19/12/09 19:03:14.35 8yFxsxob0.net
>>58
富士山 1
オントンジャワ海台火山 7千700万

647:名無しさん@1周年
19/12/09 19:03:23.74 VW2UgVbX0.net
いよいよ伊予あたりか

648:名無しさん@1周年
19/12/09 19:07:06.51 vb/QnTz80.net
>>587
木を隠すなら森の中

649:名無しさん@1周年
19/12/09 19:10:30 XALB2qLS0.net
>>379
おお、なるほど、トン

しかし、NZって英国式のcentre綴りなのな
知らなかった

650:名無しさん@1周年
19/12/09 19:11:39 cUlSiNcl0.net
>>649
ニュージーランドもオーストラリアもイギリス英語でアメリカ英語はアメリカと日本位だよ

651:名無しさん@1周年
19/12/09 19:13:21.94 kS7wPbnC0.net
URLリンク(xn--u9j565hb2khrc.com)

652:名無しさん@1周年
19/12/09 19:17:42.96 6LKU/LyW0.net
水蒸気爆発なんて前兆無いんだから出会っちまったら
運が無かったと諦めるしかねえな

653:名無しさん@1周年
19/12/09 19:18:31.27 2ahIwShU0.net
ドサクサに紛れて今上陛下を下げる外国人がちらほら 

654:名無しさん@1周年
19/12/09 19:19:19.15 XALB2qLS0.net
>>650
ほほぅφ(..)
自分は英国英語のが何となく好きなので日本もそっちで教えてくれても良かったのになー…
まぁ、日米同盟があるからか

655:名無しさん@1周年
19/12/09 19:19:55.32 KYuiIvmD0.net
御嶽山の登山客とどちらがアホなの?

656:名無しさん@1周年
19/12/09 19:20:12.13 8dKIziaS0.net
噴火の予兆は無かったの?
火山観測すらしてないとか?

657:名無しさん@1周年
19/12/09 19:23:13.78 vfKh2Vdz0.net
死者が増えているな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NZ人気観光地で噴火 5人死亡、25人超が行方不明
 ニュージーランドの人気観光地で火山が噴火し、5人が死亡しました。
 日本時間9日午前10時すぎ、ニュージーランド北部のホワイト島の火山が噴火し、これまでに5人が死亡し、
少なくとも23人がけがをしています。また、現地メディアなどによりますと、25人以上の行方が分かっていないということです。
ホワイト島は無人島ですが、人気の観光スポットになっていて、当時、島や周辺には50人ほどの観光客がいたとみられます。
オークランドの日本総領事館は「これまでのところ、日本人が被害に遭ったという情報はない」と話しています。

658:名無しさん@1周年
19/12/09 19:25:47.43 ny8gQHo80.net
N国の上杉が予兆感じるらしくて近々やばいから警戒しろと言ってたな。
いよいよ南海か富士噴火来るのか

659:名無しさん@1周年
19/12/09 19:27:42.60 ek5OBDze0.net
島なんか行くからだ
フィリピン海プレートが元気だぞ

660:名無しさん@1周年
19/12/09 19:29:45 t7CP84Yp0.net
全くノーマークのところに来たりするよね
京都とか大きい地震長らく来てないのかな

661:名無しさん@1周年
19/12/09 19:30:19 VL3JDGQE0.net
御嶽山の時に火山の専門家が
マグマの動く噴火ならわかるけど
水蒸気爆発なんて火山のゲップだから事前に予測できないっていってたよ

ゲップでも山の近くにいたら死んじゃうから山には登るなってこと

662:名無しさん@1周年
19/12/09 19:30:43 lWvJGiTB0.net
はいオワタ

663:名無しさん@1周年
19/12/09 19:31:10 IUK2sF+y0.net
>>199
これ火山灰で全身大火傷負っているな
助からないだろう
死者は20~30人ぐらいになりそう

664:名無しさん@1周年
19/12/09 19:32:08.12 +oQAmvZ80.net
9年近く前もニュージーランドの地震か何かあとに
大地震が来たからなんか怖いな。

665:名無しさん@1周年
19/12/09 19:32:42.50 ZlwHcZ6E0.net
マウントイーデンが噴火したのかと思ったわ

666:名無しさん@1周年
19/12/09 19:33:19.61 MwgF+Nru0.net
これはすぐ来るわ

667:名無しさん@1周年
19/12/09 19:33:38.04 vb/QnTz80.net
死者は44人で収まってくれ

668:名無しさん@1周年
19/12/09 19:35:55.11 IUK2sF+y0.net
>>657
25人行方不明てことはこの状況では25人
絶望だろうな 合掌

669:名無しさん@1周年
19/12/09 19:36:49.82 6dLGvo1B0.net
>>80
これは何度見ても笑えるわw。動画師に3ペリカ
岩肌は海苔とかで滑りやすくなってるからな
スリキズくらいで済んでればいいけどなwww

670:名無しさん@1周年
19/12/09 19:37:36.77 VjSUbl0t0.net
中国人観光客だろ
良かった良かった

671:名無しさん@1周年
19/12/09 19:37:43.67 VL3JDGQE0.net
>>157
観光として火口は面白いからな
噴火も小規模噴火なら自然を見れて美しいし
ハワイ島の溶岩なんて面白いだろ
阿蘇山の小規模噴火の後阿蘇にいったが
噴煙あげる阿蘇は美しかったわ
でたまに自然ポーンと殺される

672:名無しさん@1周年
19/12/09 19:38:13.49 Jk81Hi8B0.net
南海トラフ来たら3万人くらい死ぬし

673:名無しさん@1周年
19/12/09 19:40:04.06 IUK2sF+y0.net
もっと助かるようにNZオールブラックスに
ハカを舞って貰え

674:名無しさん@1周年
19/12/09 19:40:57.71 UEiCamlQ0.net
>>673
あれ、原住民のダンスやから、逆に白人がどんどん死んでくぞ

675:名無しさん@1周年
19/12/09 19:42:12.05 YDwZddKC0.net
中国人観光客ざまぁ

676:名無しさん@1周年
19/12/09 19:44:33 ABk9Od9Y0.net
わざわざ見に行ってるんだから仕方ないwww

677:名無しさん@1周年
19/12/09 19:44:55 abycrb0t0.net
>>605
イノシシが出た蹴上のホテルあたりは天智天皇陵原生林のある疎水の山に近いので
イノシシやシカ、サルは常にいるらしい

678:名無しさん@1周年
19/12/09 19:45:27 abycrb0t0.net
>>604
アンカー間違えた

イノシシが出た蹴上のホテルあたりは天智天皇陵原生林のある疎水の山に近いので
イノシシやシカ、サルは常にいるらしい

679:名無しさん@1周年
19/12/09 19:46:34.05 MwOSX1pS0.net
溶岩に飲まれたら跡形も残らんだろ
遺族が可哀想だな

680:名無しさん@1周年
19/12/09 19:46:42.59 uVp9oaJQ0.net
乗客に日本人は…いました

681:名無しさん@1周年
19/12/09 19:51:06.87 VL3JDGQE0.net
>>85
美しいな
観に行きたくなるのはわかるな
>ホワイト島(ファカアリ)は典型的な活火山の島です。
最高で800度になる高温の有毒ガスが不気味な音をたてて噴気孔からふき出す様子は、
島が呼吸しているかのようです。
>ファカタネ沖にあるこの島は1826年以降に35回、小?中規模の噴火を繰り返しています。
>島のマオリ名「テ・プイア・オ・ファカアリ」は、ドラマチックな火山という意味です。
>直径約2kmの円に近い形をした島は最も高い場所で標高321mあります。
>しかしながら、人の目に見える部分は巨大な海中火山の頂上だけです
>。巨大なクレーターに阻まれて海水は入ってきませんが、最も大きな噴気孔は海面よりも低い位置にあります。
>ニュージーランドの火山の活動レベルは5段階で識別されていますが、島はたいてい警戒度1?2の状態にあります。
>2000年の3月、中心の火口部に 小さめの噴気孔が3つ出現した時は、細かい火山灰が噴き上げられて島全体を覆いました。
>その後同年にあった別の噴火では、泥とスコリアが島を包み、新しい 火口ができました。
>通常、島の火山活動は噴気孔から蒸気が上がったり泥が沸いたりしている程度です。

682:名無しさん@1周年
19/12/09 19:51:39.69 IOHRBDZK0.net
日本でもしばらく火山には登らないほうがいいね、スキー場とか

683:名無しさん@1周年
19/12/09 19:51:58.75 VL3JDGQE0.net
>ホワイト島は私有地ですが、景観保護 区にもなっています。
>ボートかヘリコプターでアクセスするツアーは、ファカタネ、ロトルア、タウランガから発着しています。
>ガイドが用意しているヘルメッ トとガスマスクを着用し、徒歩で巨大なクレーターに近づいて、
>貴重な体験をすることができます。

684:名無しさん@1周年
19/12/09 19:55:15.74 IUK2sF+y0.net
ホワイト島の火口湖の湯釜があるらしいが
強酸性湯が火山噴火で噴きだして、観光客に
吹きかかったんだろうな
顔に硫酸がかかったら大変だ

685:名無しさん@1周年
19/12/09 19:56:34.73 WzeHH7vj0.net
>>80
元ネタも合わせてみたいな

686:名無しさん@1周年
19/12/09 19:58:18.25 U3FpfL6W0.net
>>80
格好がそぐわないから浜辺のズッコケと爆発のコラかな?

687:名無しさん@1周年
19/12/09 19:59:24.69 bsimDp5p0.net
>>602
規模によってはもっと巨大なのが飛ぶ家サイズとか

688:名無しさん@1周年
19/12/09 20:02:47.67 D/xAIBUs0.net
 
邪神系男子

689:名無しさん@1周年
19/12/09 20:03:13.01 SkTzgVVE0.net
千奈美は無事か

690:名無しさん@1周年
19/12/09 20:06:31.55 cnSSfN5T0.net
これは今月中に来るわ

691:名無しさん@1周年
19/12/09 20:07:09.86 bsimDp5p0.net
>>636
近年の火山学の発展に伴い過去1万年間の噴火履歴で
活火山を定義するのが適当である との認識が国際的にも
一般的になりつつあることから、2003(平成15)年に
火山噴火予知連絡会は「概ね過去1万年以内に噴火した火山及び
現在活発な噴気活動のある火山」を活火山と定義し直しました。
当初、活火山の数は108でしたが、2011(平成23)年6月に2火山、
2017(平成29)年6月に1火山が新たに選定され、
活火山の数は現在111となっています
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

692:名無しさん@1周年
19/12/09 20:08:48.01 LGnX1HHx0.net
南海トラフマダーーーー?

693:名無しさん@1周年
19/12/09 20:09:53.81 D/xAIBUs0.net
ヘリの残骸を見ると
兄殿下の重コルベットを思い出すな

694:名無しさん@1周年
19/12/09 20:10:24.83 Y2CKHK9L0.net
富士山でも同じことが起きる

695:名無しさん@1周年
19/12/09 20:10:45.11 G97affZ40.net
>>218
山に興味ないからまったく同意する
あと滑落とか雪山事故も山行かなきゃ避けられるのに

696:名無しさん@1周年
19/12/09 20:10:57.03 a7ywURA30.net
そろそろ日本人観光客のツイッターにマスゴミが群がる頃?

697:名無しさん@1周年
19/12/09 20:12:26.02 EVnkVw400.net
>>101
人類終了コースの噴火くるフラグだろ

698:名無しさん@1周年
19/12/09 20:12:42.23 Z5fYv+tQ0.net
えーっと、東日本大震災の前にニュージーランドでデカイのあったよね。

お分かりですね!!(^。^)プギャー

699:名無しさん@1周年
19/12/09 20:13:33.47 ZVLoeoTZ0.net
日本も他人事じゃないな
意識して備えよう

700:名無しさん@1周年
19/12/09 20:14:33.30 Z5fYv+tQ0.net
やっぱりNHKってすごいわ。
秘密情報得る特別な国際的なチャネル持ってんだろうな。

701:名無しさん@1周年
19/12/09 20:15:34.31 Z5fYv+tQ0.net
>>690
寒い時はやめて欲しいなあー
チラッ👁

702:名無しさん@1周年
19/12/09 20:19:08.16 WN8uTyLN0.net
>>622
のんびり撮影で死んだ人はほんの一部だろうよ
ありゃもう運だわ、逃げて避けられるようなもんじゃない

703:名無しさん@1周年
19/12/09 20:19:50.11 TLyX/thu0.net
>>445
あれひどかったよな
学生さん泣きそうになってたよな、本当かわいそうだった。インタビューしたやつが同じ目にあって実況すればよかったのに

704:名無しさん@1周年
19/12/09 20:20:34.92 f3golifA0.net
>>691
㌧。富士山も活火山なんだろうね
子供の頃に習った内容がいつの間にか変わるから困る

705:名無しさん@1周年
19/12/09 20:21:31 bF7lO62e0.net
311の前月にNZクライストチャーチ地震で語学留学の日本人死んだね

そうゆうことか・・

706:名無しさん@1周年
19/12/09 20:21:54 npohC/Mj0.net
>>698
マジすか?!ヤバイ!

707:名無しさん@1周年
19/12/09 20:23:25.80 wjfvRMu20.net
>>682
スキー場でも小規模噴火あったね(´・ω・`)

708:名無しさん@1周年
19/12/09 20:24:01.75 srEpE1KB0.net
URLリンク(i.imgur.com)

709:名無しさん@1周年
19/12/09 20:24:19.03 WN8uTyLN0.net
>>635
言葉狩りじゃなく、活動してないわけじゃないのに休火山はおかしいし、安全だという誤解を招くからじゃなかったか
実際、御嶽山は表面上は「休火山」だったのに体感できるかできないか程度の火山性微動のみでほぼほぼ前触れなくドカンといったわけで

710:名無しさん@1周年
19/12/09 20:26:10.05 Fr+3fCxr0.net
来るなら早く来い

711:名無しさん@1周年
19/12/09 20:30:51.40 tIJygPrF0.net
>>75
大地震は騒がれた時には来ない。

712:名無しさん@1周年
19/12/09 20:32:28 sIkYt4Sc0.net
この島が海の上を波をジャブジャブかき分けて進み始めるんでしょ?
そうでしょ?

713:名無しさん@1周年
19/12/09 20:33:52.58 wjfvRMu20.net
>>711
311の時は直前の大地震の後に「来るかもね~」って話してた人多かったそうだよ(´・ω・`)

714:名無しさん@1周年
19/12/09 20:34:07.46 TM1OwIqk0.net
>>692
大地震は騒がれた場所には来ない。
南海トラフや東海地震と騒がれた場所には来ないて、ノーマークの神戸や熊本。

715:名無しさん@1周年
19/12/09 20:34:32.80 cYCmYKo40.net
>>599
見事に灰だらけだ…

716:名無しさん@1周年
19/12/09 20:35:01.68 TM1OwIqk0.net
>>713
あれはまれ。

717:名無しさん@1周年
19/12/09 20:36:00.64 SUXMXVN80.net
てか来るときは来るよ

718:名無しさん@1周年
19/12/09 20:36:03.13 5E9Pb3VO0.net
>>714
なぜ決めつける?

719:名無しさん@1周年
19/12/09 20:36:37.76 La1yfFC50.net
>>713
てかそんな話は日本にいる限り常に出てるわ

720:名無しさん@1周年
19/12/09 20:36:51 SUXMXVN80.net
一番適当な判断

721:名無しさん@1周年
19/12/09 20:37:32.76 CdqibQo90.net
>>714
北陸

722:名無しさん@1周年
19/12/09 20:37:38.32 F2fDcrZt0.net
NZと日本の地震は連動するからな…
次はマジで日本かも

723:名無しさん@1周年
19/12/09 20:38:21.76 LWd5ByrV0.net
2019年12月 9日17時41分 八丈島東方沖 M4.4
2019年12月7日 / 22:21 / 2日前
西之島、溶岩が海まで到達

724:名無しさん@1周年
19/12/09 20:38:28.97 f3golifA0.net
>>599
これ御嶽山のやつかな
こういう所に退避して爆撃体験してみたい

725:名無しさん@1周年
19/12/09 20:38:44.12 cYCmYKo40.net
>>507
阪神もそんな話なかったっけか
小春日和だなという日に起こるイメージ

726:名無しさん@1周年
19/12/09 20:39:05.84 7OlbU7yb0.net
>>692
いっそのこと早くドカンと来て、人生リセットしたいわ

727:名無しさん@1周年
19/12/09 20:39:54.28 EzJxxBv70.net
心配して不安でオロオロするよりサクッと来てほしいよな

728:名無しさん@1周年
19/12/09 20:40:07.16 La1yfFC50.net
>>726
嫌だ
会社のあるビルだけ潰れてくれ

729:名無しさん@1周年
19/12/09 20:40:13.81 XALB2qLS0.net
御嶽山の場合は8合目より上だけでも1千人以上の登山者がいたという
今回のはいたとしてMAX100人くらいだそうな

730:名無しさん@1周年
19/12/09 20:40:17.41 mhnXP82T0.net
>>722
すごく嫌な予感するよね

731:名無しさん@1周年
19/12/09 20:40:34.28 F2fDcrZt0.net
>>705
そゆことだよね
日本とバヌアツの方はプレートが繋がってるから

732:名無しさん@1周年
19/12/09 20:41:04.09 LWd5ByrV0.net
カムチャツカ地方 ユーラシア大陸最高峰の火山が噴火【写真】
© Sputnik / Ewgeniy Neskoromniy
ロシア
2019年11月11日 21:52

733:名無しさん@1周年
19/12/09 20:41:16.60 NyEzBetl0.net
NZかー
噴火の規模「中」ってどんくらいだ?

734:名無しさん@1周年
19/12/09 20:41:30.26 JeQVfPbL0.net
研究(補助金ビジネス)と観光ガイド(ビジネス)以外で火山に行く人は本当に愚かだよ

735:名無しさん@1周年
19/12/09 20:41:30.55 GeWUP2n20.net
オリンピック前にニッポンオワタになるのか
残念だな

736:名無しさん@1周年
19/12/09 20:41:48.36 vb/QnTz80.net
これは無理w

737:名無しさん@1周年
19/12/09 20:41:49.69 t7CP84Yp0.net
>>725
旦那の実家神戸市内なんだけど
大晦日やお正月生暖かかった記憶

738:名無しさん@1周年
19/12/09 20:42:32.94 jCFmJgVO0.net
>>708
日本列島は丸々赤い帯の中に収まってるね

739:名無しさん@1周年
19/12/09 20:43:00.34 JeQVfPbL0.net
世界最大のカルデラは、「太平洋そのもの」

740:名無しさん@1周年
19/12/09 20:43:00.47 bsimDp5p0.net
>>704
学問も発展途上だから暫く情報追ってないと随分変わるもんね
細かい所では活火山も活動度でランク付けしてたりするし

741:名無しさん@1周年
19/12/09 20:43:03.70 cYCmYKo40.net
>>654
綴りとかはアメリカ式だけど教科書で教えてるのはイギリス英語に近いよ
てかイギリス英語のアクセントかっけーよね

742:名無しさん@1周年
19/12/09 20:43:50.33 JeQVfPbL0.net
>>738
赤い帯を描いたのは人間だけどね

743:名無しさん@1周年
19/12/09 20:44:34.68 Ybabd1/B0.net
連動してるよな
避難グッズ用意するわ

744:名無しさん@1周年
19/12/09 20:44:42.75 bQNN87Mp0.net
来る

745:名無しさん@1周年
19/12/09 20:45:19.63 QMbSnq+r0.net
東京五輪前に確定しちゃったか

746:名無しさん@1周年
19/12/09 20:45:58.66 SUXMXVN80.net
ガソリンは満タンに近い

747:名無しさん@1周年
19/12/09 20:47:23.07 cYCmYKo40.net
>>681
火口って地球の息吹というか星が生きてる証みたいなものが見れる場所だからねえ…
「安全なら」是非見てみたい

748:名無しさん@1周年
19/12/09 20:47:30.77 S5kZzFAO0.net
隅田川に魚の死骸が大量に浮かんだらいよいよだよ。まだでしょ?首都直下ではないんじゃない?

749:名無しさん@1周年
19/12/09 20:48:05 RWyLbxBr0.net
壊滅すんのは東海地方だろ

750:名無しさん@1周年
19/12/09 20:48:17 SUXMXVN80.net
西二宮にイワシということは…

あ!

751:名無しさん@1周年
19/12/09 20:48:45.67 5E9Pb3VO0.net
>>739
ムー大陸『せやで』

752:名無しさん@1周年
19/12/09 20:48:54.91 SUXMXVN80.net
西宮な

753:名無しさん@1周年
19/12/09 20:49:35.62 dJ+377Bw0.net
リュウグウノツカイ来てたよね
【秋田】リュウグウノツカイ漂着
スレリンク(newsplus板)

754:名無しさん@1周年
19/12/09 20:50:33.80 Y3waENEf0.net
火口と聞いてこれ思い出した
URLリンク(i.imgur.com)

755:名無しさん@1周年
19/12/09 20:50:54.05 S5kZzFAO0.net
>>750
西宮や。そや、関西か瀬戸内。
南海トラフやろ。

756:名無しさん@1周年
19/12/09 20:51:20.09 cYCmYKo40.net
>>722
これでいつまでも来ないのも怖いよな(´・ω・`)
いや、その間に備蓄したりしなきゃな(`・ω・´)

757:名無しさん@1周年
19/12/09 20:52:13 Y3waENEf0.net
>>754
自己レス
既にこのフェイク貼られてたんか

758:名無しさん@1周年
19/12/09 20:52:18 1G7K7Ktu0.net
ちきゅう号は今どこにいるん?

759:名無しさん@1周年
19/12/09 20:52:26 SUXMXVN80.net
>>755
ちょ、嫁の親が尼なんだが大丈夫か!

760:名無しさん@1周年
19/12/09 20:53:20.45 d+U9sjx10.net
四国が沈没かな

761:名無しさん@1周年
19/12/09 20:53:28.34 5MQYNaTp0.net
本当に連動しているのか
分からないが、もし富士山が
大噴火すれば東京周辺は
壊滅。首都が壊滅したら
日本全体がご臨終。
もう後の祭りだが、
つくづく首都機能を各地に
分散化してないことに
怒りがこみ上げる。

762:名無しさん@1周年
19/12/09 20:53:31.71 cYCmYKo40.net
フィリピン海プレートは要らんことばかりするのう!
西日本~南日本もこいつのおかげでいつも赤信号じゃ

763:名無しさん@1周年
19/12/09 20:53:43.19 j4gI+k/j0.net
連動地震はありそう
特にNZ

764:名無しさん@1周年
19/12/09 20:54:46.09 J/mxGdQr0.net
次は富士山

765:名無しさん@1周年
19/12/09 20:55:49.91 Xh2yYin50.net
富士山の形が変わっちゃうやでw

766:名無しさん@1周年
19/12/09 20:55:56.23 mPTvlarA0.net
>>718
絶対に来ないとは言えない。
でも、ほとんどは騒がれた場所には来ない!

767:名無しさん@1周年
19/12/09 20:56:10.39 UWgBoVxB0.net
観光客の安否よりも日本に地震きそうと思ってしまった

768:名無しさん@1周年
19/12/09 20:56:57.78 SUXMXVN80.net
ヤツは駿河湾にいる

769:名無しさん@1周年
19/12/09 20:59:35.35 WdrVO6wj0.net
>>767
そういう趣旨だから

770:名無しさん@1周年
19/12/09 21:00:34.85 vri97+580.net
関西には来ないよ

771:名無しさん@1周年
19/12/09 21:00:42.39 hjc9OEAx0.net
>>766
関東直下と南海トラフ間違いないよ

772:名無しさん@1周年
19/12/09 21:01:18.12 SaX7PhbZ0.net
フジ「サッカーできなくなったけど、どういう気持ち?」

773:名無しさん@1周年
19/12/09 21:02:24.95 PeEIn66Z0.net
寒くてしんどいからこっち来んな

774:名無しさん@1周年
19/12/09 21:02:32.53 mUx9ynSY0.net
あぁ、ついにニュージーランドだ

775:名無しさん@1周年
19/12/09 21:02:49.69 gvIYUeh50.net
日本では考えられないことだ

776:名無しさん@1周年
19/12/09 21:03:52.90 OwSntyKn0.net
ニュージーランド→台湾→日本

777:名無しさん@1周年
19/12/09 21:05:16.71 8kO+BnpL0.net
>>619前日まで雨で当日はアスファルトがない時代だから水溜まりだらけで蒸し暑かった 亡き祖父から聞いた

778:名無しさん@1周年
19/12/09 21:06:26.21 TM1OwIqk0.net
>>771
来る来ると騒がれても、なかなか来ない。

779:名無しさん@1周年
19/12/09 21:06:31.01 SfW4sRis0.net
ガッジーら

780:名無しさん@1周年
19/12/09 21:06:54.85 ifk++bRe0.net
>>654
>>741

781:名無しさん@1周年
19/12/09 21:07:32.90 j4neJSMx0.net
島に取り残されてる人全滅ってNHKで言ってた…
遺体も見つからない人たくさんいそうだね…

782:名無しさん@1周年
19/12/09 21:07:38.98 ifk++bRe0.net
>>654
>>741
外国人が日本人を殺した犯罪において
シナ・チョン・ブラ・ピーナの4凶悪国に次いで多いのは
実は「イギリス人」だぞ。
スレリンク(newsplus板:8番)
日本人もみんなイギリス人をブリカスと呼んで軽蔑してるしな。
スレリンク(newsplus板:13番)

783:名無しさん@1周年
19/12/09 21:07:47.86 KByoRT9g0.net
規模的には桜島の通常噴火より全然小さいからなぁ
まぁ御嶽山と一緒で至近距離じゃどうにもならんけど

784:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:03.59 IOHRBDZK0.net
(不明者の中に)生存者はいない、って発表したってよ。えらいこっちゃ。
火砕流も出たらしいから、遺体見つからないかもな。

785:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:04.10 vfiwM1qV0.net
東日本大震災の時直前にニュージーランドでも大地震があったんだよなあ

786:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:11.78 gcVFMvwM0.net
> 数人がクレーター内部を歩いている様子が映っており
アホ

787:名無しさん@1周年
19/12/09 21:09:42.68 PnVCn2hs0.net
ここ最近地震多いからこわいな

788:名無しさん@1周年
19/12/09 21:11:23.87 ifk++bRe0.net
>>450
カナダ先住民女性、数千人が殺人被害の可能性 政府が認める
URLリンク(www.afpbb.com)
カナダの駅で突き落とされ日本人男性が死亡
URLリンク(www.asahi.com)
札付きホームレス「カナダ留学女性」殺害犯!これまでにも強盗など犯罪歴
2016年10月3日 12時27分 J-CASTテレビウォッチ
カナダ・バンクーバーに語学留学中の古川夏好さん(30)を殺害したとみられるたウイリアム・シュナイダー容疑者(48)は、地元では札付きのホームレスだった。
これまでに住居侵入や強盗の犯罪歴があり、古川さんの遺体が発見された空き家から2キロにあるホームレス施設に出入りしていた。外国人が無料で地元の人と英語で話せるカフェにも顔を出しており、古川さんとここで知り合った可能性がある。
築110年の幽霊屋敷に連れ込み
古川さんは勤めていた会社を辞め、5月(2016年)からカナダで日本語学校に通っていた。
同級生の女性は「気さくで、頑張って英語をしゃべっていた」という。10月からはバンクーバーで働く予定だった。
遺体が放置されていた空き家はバンクーバー中心部から2キロの古い屋敷で、1901年の建築というから築110年、レストランに使われたこともあるが、今は使われておらず、「ヘリテージ(遺産)のイメージ。
広いのでレンタルでパーティーに使われることもありました。庭に自由に出入りでき、警備員はいない」という。
地元では「幽霊屋敷」とよばれたりもしていた。
司会の加藤浩次「バンクーバーは治安がよいと勝手に思い込んでいるところがありますよね」
杉山愛(元テニスプレーヤー)「相手との距離を縮めるときはしっかり見きわめていかないと」
手嶋龍一(ジャーナリスト)「少なくとも一人で行動したらいけません」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch