19/12/08 08:47:51.27 EwYOc6dh0.net
>>898
ツベで特効関連の動画を100回見てこいよ
929:名無しさん@1周年
19/12/08 08:48:11.95 oEqwLEJD0.net
最近の無能左翼の傾向
負けそうになったら ソース ソース 証明しろ!
何百スレも経過して相手が居なくなった頃に反論、そして勝利宣言
930:名無しさん@1周年
19/12/08 08:48:20.01 +ziuXzZh0.net
>>655
日本軍は自殺率世界一の軍隊だからな
とんだパワハラ組織、反社に乗っ取られていたようなもんだ
931:名無しさん@1周年
19/12/08 08:48:20.20 tkSr7tmj0.net
>>887
論文とかいう単語で大体の社会的地位は想像できるから、察してあげてw
今はとにかく話題を変えて逃げに入ってるパターン
へー、そうなんだ知らなかった、が素直にできない
932:名無しさん@1周年
19/12/08 08:48:25.97 DIQ5RRIg0.net
>>897
何で何の脈絡もなくチョンが出てくるんだよ?w
お前は四六時中チョンチョン言ってないと気が済まないのか?w
そういうの、朝鮮依存症って言うんだぞw
チョンチョン言って現状不満を解消してるのは
お前等朝鮮依存のキチガイじゃねーかよw
チョッパリ連呼の朝鮮人共とお前らwどこが違うんだ?
少しは自省してみたらどうだ?
933:名無しさん@1周年
19/12/08 08:48:38.45 Io1AepFg0.net
>>5
こんなデマ信じてるやつまだいるんか
934:名無しさん@1周年
19/12/08 08:48:40.08 OVPjf9oI0.net
>>891
その通りだと思うよ。
あの時点で日本がアメリカと対等な立場での講和になんて持ち込めるわけが無いし
935:名無しさん@1周年
19/12/08 08:48:57.50 YpWgw2a70.net
特攻隊員って覚醒剤使用してたらしいね
936:名無しさん@1周年
19/12/08 08:49:06.64 ejeSbyEa0.net
>>898
陸軍がやった調査ですら
3割が自分が特効に行くのは不本意って結果が出てるね
937:名無しさん@1周年
19/12/08 08:49:19.20 Io1AepFg0.net
>>888
そんな奇特なやつは多くはないだろ
938:名無しさん@1周年
19/12/08 08:49:38.36 tEa55YhP0.net
大西は
939:切腹してカイシャク不要苦しんで死にたいつって死んでいったキチガイ 原爆落としてくれてありがとう こいつが2000万人特攻を最後まで天皇に上奏してた基地外 ヤバかったまじで ギリギリの所で今俺たちの命があるんだよ
940:名無しさん@1周年
19/12/08 08:49:54.75 EwYOc6dh0.net
>>901
農家のおっさん「ほーん」
漁師の奥さん「ほーん」
特攻は専門軍人の志願制だぞ
味噌も糞も一緒にするなアホ
941:名無しさん@1周年
19/12/08 08:49:59.12 q+QT5cBs0.net
>>886
ご自慢のエルベ攻撃隊は一回のみ。
しかもすでに事前にこんなこと言われてやんの
「肉薄攻撃はいいが、体当たりすることはない。
体当たりしなければならないのは、技術不足、相討ちの時だけである。
戦闘機パイロットは一朝一夕で養成できるものではないため体当たりは避けるべき」
> しかし、P-51を始めとする多数の護衛戦闘機群に阻まれ、推定189機が出撃したが出撃機の大半とパイロットの約半数(約80人との資料もある)を失い、
8機(B-17 5機撃墜との資料[754]や、20数機との資料もある)の爆撃機を撃墜したにとどまり、効果への疑問から作戦はこの一度のみで終了となった。
942:名無しさん@1周年
19/12/08 08:50:00.72 hR9KDX3e0.net
>>895
これって命令か?要綱ではあるが
943:名無しさん@1周年
19/12/08 08:50:03.97 ud5qG9rR0.net
例えばお前らが家に迷惑かけてて、自分のせいで肩身の狭い思いしてたり貧乏だったりしたら、
特攻隊に志願して家のためにって思わないか?
飢え死にしたり周囲がぽこぽこ死ぬような状況で、
血気盛んな若者が特に死ぬのをびびるとは思えないが。
944:名無しさん@1周年
19/12/08 08:50:30.13 331ltlgd0.net
>>885
特攻が効果的だったのは当然だ。
作戦を行い、帰ってくる事を考えなくても良いのだから。
効果が有るから自爆作戦を肯定する馬鹿は、イスラム国の蛮行も
賛美するのだろう。
お前もか?
945:名無しさん@1周年
19/12/08 08:50:30.52 eBBYbiAb0.net
特攻は戦果がないっていう人いるけど
効果あったんだよ
爆弾の当時の命中率は低い
でも、特攻の命中率は高い
だから重宝された
あと、B52なんか日本軍は
高高度で手も足もでなかったって言われてるけど全然違う
日本軍って滅茶苦茶B52を撃墜してるんやで
米軍から空飛ぶ棺桶っていわらて、搭乗する嫌がれたほど
ただ、それ以上に物量でこられたから
本土に多大な被害を受けた
こうやってワザと情報を歪曲したのって
なんなんだろうね?
946:名無しさん@1周年
19/12/08 08:50:35.42 Io1AepFg0.net
>>914
志願制(同調圧力とパワハラによる強制)
947:名無しさん@1周年
19/12/08 08:50:35.62 T7pgHSKu0.net
>>252 >>484
また親米売国奴陰謀論にすり替えて日本批判、アメリカ擁護かよ
奇襲のはずの真珠湾攻撃が映像でキレイに残ってる時点でおかしいと思えよ
ほんと親米は親中韓と同等の売国奴ばかりだな
948:名無しさん@1周年
19/12/08 08:50:43.63 jbIjUwGi0.net
陛下の大切な領地を減らした挙げ句、権力も換骨奪胎させた、開戦当時の
内閣の人間及び陸海軍の幹部連中を本来なら全員戦後に死刑にさせるべきだったよね
あいつら史上最大の国賊だろ?のうのうと生きてたやつがいることが今でも腹立たしい
949:名無しさん@1周年
19/12/08 08:51:03.25 q+QT5cBs0.net
>>906
お、チョンだから学術的ソース出せないのか
論文見たことないチョンじゃしゃーねーな
民族学校だもんな
NG
950:名無しさん@1周年
19/12/08 08:51:28.34 EwYOc6dh0.net
>>918
イスラム国ってそもそも国家として正式なの?
951:名無しさん@1周年
19/12/08 08:51:34.95 DIQ5RRIg0.net
>>910
当時は見張員や工場でも疲労回復や集中力を維持させるために汎く使われてた
戦後になってからその害悪が分かって来た代物
当時の使用者は現在の人間が思う覚醒剤とは違った見方をしてただろう
952:名無しさん@1周年
19/12/08 08:51:44.53 331ltlgd0.net
>>888
いいや、満州事変までは戦死したら実家に家を建てる事が出来たが、
それ以降は、大した恩給はもらえない。
所詮、2階級上がった戦死の恩給のみ。
953:名無しさん@1周年
19/12/08 08:51:46.14 tEa55YhP0.net
>>918
特攻は効果はほとんどなかった
最初だけちょっとあった
954:名無しさん@1周年
19/12/08 08:51:47.87 Io1AepFg0.net
>>918
結局無条件降伏してんじゃん
そう言うのを焼け石に水っていうんだよ
特攻せざるを得なくなった時点でもう終わってるから降伏すりゃ無駄死にするやつはでなかったな
955:名無しさん@1周年
19/12/08 08:51:57.81 ud5qG9rR0.net
基本的に「別に死んでもいいや」って気分が蔓延してるから
特攻隊作戦なんてのが成り立つんだろ。
命を引き替えにしたギブ&テイクだ。
956:名無しさん@1周年
19/12/08 08:52:06.15 6ZHNVoIV0.net
>>917
息子が無事に帰ることを願わない母親はいないからな。
957:名無しさん@1周年
19/12/08 08:52:08.47 R53+S3k70.net
最近はネトウヨも大日本帝国=悪、アメリカ合衆国=善には異論がないようだな
958:
19/12/08 08:52:12.64 D/LKofeO0.net
軍事基地が奇襲されて「卑怯」なんて言うのはおかしくないか?
959:みつを ★
19/12/08 08:52:14.48 ebUdbrc/9.net
次スレ立てました
【LIVE】リメンバー・パールハーバー78周年記念式典 米国軍 ★2
スレリンク(newsplus板)
960:名無しさん@1周年
19/12/08 08:52:16.21 tkSr7tmj0.net
>>910
戦時高揚剤は世界中の軍隊で使ってるよ
961:名無しさん@1周年
19/12/08 08:52:23.76 DIQ5RRIg0.net
四六時中チョンチョン言ってて頭の中がぜ~んぶチョンの事で一杯になると
こういう馬鹿が生まれますw
こういうのを朝鮮依存症と言いますw
重症になると、自分の意見と違うことを言うだけで
相手がチョンに見えてしまい、チョン連呼しだしますw
962:名無しさん@1周年
19/12/08 08:52:31.20 eBBYbiAb0.net
>>919
訂正
B29な
963:名無しさん@1周年
19/12/08 08:52:32.31 q+QT5cBs0.net
>>922
まともな奴は自決して、
そうでない奴は献策したり管理だけして、決定した上だけ戦犯で処刑されてる
てか、日本人を大量に殺したのは欧米の英雄だから牟田口含めて処刑されてないよ
964:名無しさん@1周年
19/12/08 08:52:41.56 Io1AepFg0.net
一時期はやった特攻隊賛美も最近じゃ馬鹿の戯言にしか見えなくなってきた
965:名無しさん@1周年
19/12/08 08:52:48.93 EwYOc6dh0.net
>>927
沖縄戦で効果が無かっただと…
何人のアメリカ人が死んだと思ってるの??
966:
19/12/08 08:53:12.73 D/LKofeO0.net
>>927
心理的な効果はあった
だから「カミカゼ」は未だに世界的に有名
967:名無しさん@1周年
19/12/08 08:53:13.17 ejeSbyEa0.net
>>919
だからって赤トンボまで特攻させるのはおかしいと思うよ
968:名無しさん@1周年
19/12/08 08:53:18.99 YpWgw2a70.net
本土上空をB29が自由に飛び回って非人道的絨毯爆撃してたらしいけど、帝国軍は何してたの?
969:名無しさん@1周年
19/12/08 08:53:19.98 oEqwLEJD0.net
だいいち 他国に戦争に勝ったことない朝鮮とか中国とか関係ない
言える立場の台湾人とかベトナム人が黙ってるのに 弱かった2国がうるさいこと
これは勝ったことも負けたことも 両方ある日本とアメリカの話
970:名無しさん@1周年
19/12/08 08:53:33.18 V48NPrspO.net
>>937
大正解
971:名無しさん@1周年
19/12/08 08:53:35.23 U3Vu17F/0.net
>>919
知ったかすんなよww
そもそもB52ってなんだよ?日本はベトナムか?
972:名無しさん@1周年
19/12/08 08:53:38.30 tEa55YhP0.net
>>939
は?
ヤマトも特攻戦艦だぞ
ハエみたいな米軍機数機に撃沈された
973:名無しさん@1周年
19/12/08 08:53:39.18 331ltlgd0.net
>>924
そうか、イスラム国は国家として正式では無いのか?
だったら、自爆作戦を正式な作戦とした大日本帝国も正式な国では無いと言うことか?
974:名無しさん@1周年
19/12/08 08:53:41.13 Fm+zSxN30.net
国家政策を善悪二元論で捉えて、そこから説明しようとするからおかしくなるってコトだな。
あとは、みんなが大好きな「空気読め」っては一種の「全体主義」だからな。戦前から反省しなければならないのはそこだよ。
まぁ、今日はみんなようつべで「大東亜戦争海軍の歌」でも聴いて落ち着こうや。
ちなみに、陸軍の歌もあるけどイマイチだから、これはいいわ。
975:名無しさん@1周年
19/12/08 08:53:53.33 iDf2WEdZ0.net
暗号ダダ洩れなのにも気づかず愚将山本五十六がごり押ししたのが運の尽き。
日本始まって以来の大災厄になった。これに匹敵するのは白村江の戦いぐらい。
976:名無しさん@1周年
19/12/08 08:54:15.15 DIQ5RRIg0.net
>>928
米軍の最大の損害は沖縄戦だぞ
特攻が効果がないというのは語弊がある
圧倒的優勢だったのに米海軍は大損害を受けてる
だから戦後に艦隊防空を強化するためにミサイル開発を行ってる
977:名無しさん@1周年
19/12/08 08:54:33 q+QT5cBs0.net
>>899
まあそうだね
でも南仏印のセネカ行かないと石油ねえんだもん
あそこまで行くしかない
前倒しすれば、満洲事変と三国同盟でオランダから石油入らなくなったのがわるい
なにがABCD包囲網か。
自分で包囲されてんじゃん
978:名無しさん@1周年
19/12/08 08:54:39 ejeSbyEa0.net
>>946
あれも特攻の理由が糞なんだよなあ
979:名無しさん@1周年
19/12/08 08:55:00.27 V48NPrspO.net
>>927
まったくその通り
980:名無しさん@1周年
19/12/08 08:55:10.16 q+QT5cBs0.net
>>942
竹槍使って撃ち落としてたよ
981:名無しさん@1周年
19/12/08 08:55:27.00 nQdtqpJd0.net
>>942
B29の高度まで飛べる戦闘機がなかった。
とべなかったというか時間がかかりすぎて追いつけなかった。
だから兵器開発は重要だという教訓だよ。
982:名無しさん@1周年
19/12/08 08:55:36.23 DIQ5RRIg0.net
>>941
沖縄は捨て石では無くて『決戦』だったからね
通常戦力が払底しても戦うには練習機も最新鋭機も投入した
983:名無しさん@1周年
19/12/08 08:55:38.40 tEa55YhP0.net
自慢にならんわ
984:名無しさん@1周年
19/12/08 08:55:49.98 q+QT5cBs0.net
>>940
だから原爆と空襲されるんだけどね
触るとキチガイうつるから
985:名無しさん@1周年
19/12/08 08:55:51.22 hR9KDX3e0.net
>>938
別に作戦自体を賛美するこたないけど全否定するのは戦死した人をバカにしてるようなもんだから そこは許せん
986:名無しさん@1周年
19/12/08 08:55:59.86 oEqwLEJD0.net
>>950
米軍損耗率の70%が特攻だな
987:名無しさん@1周年
19/12/08 08:56:04.08 V48NPrspO.net
>>919
効果無かったよ
988:名無しさん@1周年
19/12/08 08:56:12 Io1AepFg0.net
特攻機なんてほとんどが米艦に当たる前に撃ち落とされてんじゃん
そんな作戦に鼻くそレベルの戦果があって、だから何?って話でしか無いよな
それで人的リソース大量に失って戦況が好転するとでも思ったのかねぇ
989:名無しさん@1周年
19/12/08 08:56:20 331ltlgd0.net
>>927
その考え方は科学的ではない。
確かに、物理的な攻撃を防御する装備はアメリカが装備はしたが、
精神的な圧迫が、アメリカに大きな影響を与えた事が事実。
その為に原爆を使う要因の一つになった事は事実と考えるべき。
990:名無しさん@1周年
19/12/08 08:56:32 6ZHNVoIV0.net
>>942
高射砲の数が不足してた。
991:名無しさん@1周年
19/12/08 08:56:37 q+QT5cBs0.net
>>946
ハエじゃないよ
日本陸軍および海軍からは航空機は蚊トンボと呼ばれてた
992:名無しさん@1周年
19/12/08 08:56:37 Io1AepFg0.net
>>959
戦士したやつを馬鹿にしてるんじゃなくて指揮したやつを馬鹿にしてるんだよ
993:名無しさん@1周年
19/12/08 08:56:55.08 EwYOc6dh0.net
>>947
頭がヤバイのか?
イスラム国は武装組織だろ
少なくとも北朝鮮とすらイスラム国は大きく違う。
994:名無しさん@1周年
19/12/08 08:57:21.42 hR9KDX3e0.net
>>942
板垣軍曹とか中野伍長とか
995:名無しさん@1周年
19/12/08 08:57:36.53 R53+S3k70.net
特攻隊が効果あったとか言ってるアホ
イスラムのテロは効果は少しあったとか言ってるのと同じ
996:名無しさん@1周年
19/12/08 08:57:40.28 ejeSbyEa0.net
>>951
個人的には8月15日よりも12月8日の方が
日本は国民がちゃんと認識して
過去を振り返る日だと思う
教訓にしなきゃいけないことがあると思うから
997:名無しさん@1周年
19/12/08 08:57:42.60 DIQ5RRIg0.net
旧式な航空戦力でも一定の打撃を与えられると米軍は特攻攻撃を分析してる
質量共に劣勢だった日本軍が米軍に打撃を与えられたのは特別攻撃による処が大きい
だからといって特攻を賛美するわけではない
が、特攻に効果なんて無いと言うのは過小評価であると思う
998:名無しさん@1周年
19/12/08 08:57:44.48 tEa55YhP0.net
>>955
そもそも補足できるレーダーがない
999:名無しさん@1周年
19/12/08 08:57:54.54 331ltlgd0.net
>>928
それはそのとおりだが、物理的に特攻と通常作戦を比べたら、
特攻の方が効果的である。
但し、特攻を正式な作戦として継続的に行うような国は、
近代国家では無く、野蛮国である。
1000:名無しさん@1周年
19/12/08 08:58:02.78 ivYDbHes0.net
かといって日本軍も若者を爆弾代わりに使ったからなあ
1001:名無しさん@1周年
19/12/08 08:58:19 EwYOc6dh0.net
>>956
それな
沖縄新聞は日本全国から集められた沖縄戦の軍人戦死者の数は読めないらしい
1002:名無しさん@1周年
19/12/08 08:58:21 eBBYbiAb0.net
>>937
牟田口はイギリスで評価高いけど
ぶっちゃけイギリス評と同じ様に
インパールの失敗は佐藤幸徳中将が
悪いと思う
友軍の食糧奪って、独断撤退
で、精神病ってことでお咎めなし
で、なぜかそれが日本では英断って
ことになってる
食糧が乏しかったのは事実だが
餓死する前追い込んだのって
佐藤中将が友軍の食糧を奪って
撤退したからな
1003:名無しさん@1周年
19/12/08 08:58:37 YpWgw2a70.net
アメリカが神風に怖じ気づく
ねーわ
1004:名無しさん@1周年
19/12/08 08:58:40 q+QT5cBs0.net
>>966
軍関係だとアホは区別つかないんだよね
「死んだ英霊をバカにするな!」
バカにしてねえから牟田口とか上層部のジャップ避難してるんだろうが。
なんで大量に日本人を殺したやつをたたえてんだか。
俺の大叔父は靖国にいて、別に分祠しろとは思わんが、
アホを叩かないならまた同じことやるな
1005:名無しさん@1周年
19/12/08 08:58:58 hR9KDX3e0.net
>>966
結局は同じことだよ 見てみろここのレスを
1006:名無しさん@1周年
19/12/08 08:59:08.33 ejeSbyEa0.net
>>956
それって特攻する(させる)ことが目的になってませんか?
ってさんざん言われたね
1007:名無しさん@1周年
19/12/08 08:59:23.96 4cCjtUB40.net
78年て宇宙世紀で言うとまだ一年戦争始まってないじゃん
1008:名無しさん@1周年
19/12/08 08:59:32.08 Io1AepFg0.net
>>973
戦争ってその作戦だけで終わるわけじゃないから生存者多くないと話にならないよ
自殺攻撃なんて負けに行ってるようなもん
1009:名無しさん@1周年
19/12/08 08:59:50.32 eBBYbiAb0.net
>>945
だからすぐに訂正したやん
1010:名無しさん@1周年
19/12/08 08:59:50.98 q+QT5cBs0.net
>>970
んー
かつてハングル板で靖国オフのときにそれ言ったことあるんだけど、
アホだから12月8日靖国で戦争マンセーやった奴いたから、
賛同できない
粛々と反省するならいいんだけどね
1011:名無しさん@1周年
19/12/08 08:59:53.26 7SlAiTke0.net
>>971
まあ有人のミサイルと共存出来なかったからそれまでの存在だよな
1012:名無しさん@1周年
19/12/08 08:59:58.60 oEqwLEJD0.net
>>969
あまり効果ないなあ と言ってたのはアメリカのプロパガンダだぞ オッサン
最近 規制がゆるくなってきて正しい評価がされつつある
1013:名無しさん@1周年
19/12/08 08:59:59.68 EwYOc6dh0.net
>>962
あと少しでアメリカは戦争から撤退するところだった
しかし、硫黄島のアメリカ国旗写真で世論が盛り上がって戦争継続になったんだよ
1014:名無しさん@1周年
19/12/08 09:00:11.78 P/LQxu2B0.net
第二次世界大戦で最も反省すべき点は、戦争を終わらせる方法を考えずに日華事変からズルズル戦争を拡大した事だろうね(´・ω・`)
とはいってもアメリカも2方面で大規模戦争するという、信じられない手法をこなした。
兵法から考えれば失敗するはずなんだけど、スーパーパワー過ぎた
1015:名無しさん@1周年
19/12/08 09:00:22.49 q+QT5cBs0.net
>>981
はじまってないね
1978年の放映だからね
1016:名無しさん@1周年
19/12/08 09:00:24.64 bR5NDkjB0.net
>>959
アホな死に方をしたヤツは、バカにされて当然。
1017:名無しさん@1周年
19/12/08 09:00:49 GBv1pDPo0.net
>>971
飛行時間の長い技量の高いパイロットを特攻で死なせるのは、ムダが多すぎる。
ろくに訓練していないパイロットでは特攻も成功率が低すぎる。
飛行機による特攻は作戦として合理性がない。
1018:名無しさん@1周年
19/12/08 09:00:58 DIQ5RRIg0.net
>>980
赤とんぼでも白菊でも『戦力化』してしまうのが特攻なんだよ
普通に戦えば戦力にならない練習機も人の命を対価にすれば一定の打撃力が得られる
それが特攻の魅力であり狂気なところだ
1019:名無しさん@1周年
19/12/08 09:01:13.47 331ltlgd0.net
>>967
つまり、大日本帝国は、用兵について言えば、近代国家では無く、武装組織のような
幼稚で野蛮な用兵能力しか無かったと言うことだな。
1020:名無しさん@1周年
19/12/08 09:01:34.34 L7t+upi60.net
真珠湾攻撃直前、1941年のニューヨークのカラー映像
URLリンク(www.youtube.com)
1021:名無しさん@1周年
19/12/08 09:01:42.89 eBBYbiAb0.net
>>987
ルーズベルト
戦費国債がうれなくて
頭悩ませたそうで
1022:名無しさん@1周年
19/12/08 09:01:49.61 nQdtqpJd0.net
旧日本軍の最大の問題点は
座学の秀才をトップにしたこと。
現場の才能を救い上げるシステムがなかったから
どんどん作戦が陳腐で前例踏襲型になっている。
1023:名無しさん@1周年
19/12/08 09:01:56.08 0gUKaXfv0.net
山本五十六てアメリカじゃ人気者だってなwww
1024:名無しさん@1周年
19/12/08 09:02:07.07 tkSr7tmj0.net
>>927
100隻以上被害艦があったのにほとんどないとか
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ダウンフォールやオリンピックを避けたかった理由は特攻の被害が大きかったからと言われてる
1025:名無しさん@1周年
19/12/08 09:02:25.59 DIQ5RRIg0.net
>>991
君等が見落としてるのは日米軍の戦力比なんだよね
絶望的な戦力差を押してアレだけの戦果を挙げた
それは特攻攻撃が有効な戦法だったからに他ならない
1026:名無しさん@1周年
19/12/08 09:03:11.54 WNx2gvvU0.net
>>991
特攻は戦死者効率はいい
1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 2分 57秒
1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています