【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★4at NEWSPLUS
【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★4 - 暇つぶし2ch477:  この例では貧乏人の方が32倍消費税負担率が高いが、 貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、 金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。   結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!   GDP比で世界一の借金と言うのは世界一国内より外国にバラマキを表す。   1税金を国内の貧困者へばらまき(減税)→ほぼ100%消費する事から何度もGDPになる。   2税金を国内の富裕層へばらまき(金持ち減税貧乏増税) →必ず1度は所得とGDPになるが、何度もはならない。   3税金を外国へばらまき(増税)→1度も所得とGDPにならない可能性大。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch