【出生数過去最少】90万人割れ確実に ★6at NEWSPLUS
【出生数過去最少】90万人割れ確実に ★6 - 暇つぶし2ch148:名無しさん@1周年
19/12/07 06:07:17.90 niNSCbDs0.net
経済格差ならぬ恋愛格差
恋愛しててもいい恋愛してる人がほんと少ない
これでは少子化解消はムリ

149:名無しさん@1周年
19/12/07 06:08:09.58 00mh89B+0.net
>>125
20年後日本という国は無くなると
いっていたが20年はハズレたが
そう遠くない未来は言ったとおりに
なるかもね

150:名無しさん@1周年
19/12/07 06:08:29.11 /K7qaZ8z0.net
やっぱり消費税は5%にしたほうがいいね
それが一番の少子化対策だよ

151:名無しさん@1周年
19/12/07 06:08:48.50 batcUEAi0.net
小泉改革しなかったら今の日本はもっと酷くなっていたよ
改革しなかったら今より酷い自殺者数や貧困だらけだった

152:名無しさん@1周年
19/12/07 06:09:02.78 Rs9Exx6s0.net
>>148
なぜ廃止と言わない…(´・ω・`)?

153:名無しさん@1周年
19/12/07 06:09:09.31 l528GuzI0.net
昔と比べて無駄に金かかるし
その癖大手でもリストラの嵐だから子供作ったら負けだわ
そもそも子供いなければアーリーリタイアできるし

154:名無しさん@1周年
19/12/07 06:09:12.37 uycaKNVT0.net
専業主婦でも1歳から子供預けるのが当たり前になるまでは産まないことを推奨し続けるわ
奴隷になる必要なし

155:名無しさん@1周年
19/12/07 06:09:49.65 Ko76tcBS0.net
23で第一子生んだけど周りはまだバブルに浮かれてた90年代はじめ

156:名無しさん@1周年
19/12/07 06:09:59.43 ElokNniq0.net
「もう一回この世に産まれたい」って思えないと子供を作る気になれない気がするわ
自分は少なくとも今の世の中にもう一回産まれたいとは思わない
そして子どもを作る気になれないから結婚も必要ないんだよ

157:名無しさん@1周年
19/12/07 06:10:01.93 S3YF49qa0.net
>>146
男も女も妥協しなくなってるね
ネットとかでイケメンやかわいいのいつも見てたら無意識に


158:ハードル上がってるんだろうな あと恋愛や結婚の価値が落ちて妥協するぐらいなら相手いない方がいいと言う考えになってる



159:名無しさん@1周年
19/12/07 06:10:17.96 ocg8z2hd0.net
小泉にしろ安倍にしろ馬鹿国民騙すことと売国にだけは熱心な
最悪のクズ野郎に限って人気で長期政権とか
アホ国民の自己責任だとしてもひでえな

160:名無しさん@1周年
19/12/07 06:10:43.66 lwacAw610.net
妊婦増税に生まれる前から保育園探し
ランドセルも教科書も何買っても10%の罰ゲーム
人口が増えたら怖いわな

161:名無しさん@1周年
19/12/07 06:10:47.86 Ict7S2KQ0.net
1億2000万人いる日本で出生90万人割れ
8800万人いる韓国で出生30万人割れ

とりあえずバカチョン国よりも寿命は長そうで安心した

162:名無しさん@1周年
19/12/07 06:10:50.72 6Q+l6gbV0.net
>>131
子供を1人育てるのがどれだけ大変か
経験すれば分かるはず
金の問題ではない

163:名無しさん@1周年
19/12/07 06:11:15.97 sdeWpWEt0.net
>>155
金とか関係ないわな
マスコミが夢見させ過ぎたんだと思う

164:名無しさん@1周年
19/12/07 06:11:34.25 P/Y1Mnm00.net
少子化対策
・女性社会進出促進をやめて早婚を促す
 晩婚化で産んでも一人しか生まない
 これを今の日本でやったら叩かれるだろうが
 一番効果的な政策
・30歳~60歳まで独身税を徴収
 そのお金を子育て世代に充てる
・婚外の優遇はダメ、一時的な効果でしかなく
 結果出生率は落ち込み、元に戻すのが大変
 例:フランス
・結婚しない子をキ〇ガイ扱いにする社会の風潮を作る
 昔の日本はそうだったし、アメリカも
 そういう意外にも風潮があった(キリスト教の影響?)
 だが、そういう風潮が近年薄れて出生率が下がったのだから
 もう一度、未婚、小梨は基地外扱いにする風潮を作る

他に何かある?

 

165:名無しさん@1周年
19/12/07 06:12:25 P/Y1Mnm00.net
>>159
ある程度産めば
長子が面倒みてくれる

166:名無しさん@1周年
19/12/07 06:12:26 /K7qaZ8z0.net
>>145
まあ発展段階で少子化になっていくのは仕方がないことだね

ただ小泉改革のころにほんらいは子どもを増やす方策をとるべきだったのに労働を不安定化させて

逆に子どもを減らしたのは事実だよ

167:名無しさん@1周年
19/12/07 06:12:32 pLobyK2K0.net
派遣制度だろ全て

168:名無しさん@1周年
19/12/07 06:12:37 d23qDcIZ0.net
韓国5000万くらいだぞ?

169:名無しさん@1周年
19/12/07 06:12:50.23 gmhhZCBR0.net
つーか色んな制約ガンガン縛られ捲って結婚憧れてるの居るのか?
周りで結婚だの恋したいの言ってるのジジババばっかりなんだけどな

170:名無しさん@1周年
19/12/07 06:13:10.45 AS4DUGvI0.net
>>155
夢と理想の生活ができるのは
極々一部の人間で
しかも裏があったりする
でもTVは全国民にその幻想を植え付けてしまった
みなTVと比較して不幸になった
今のネットでも同じようなもんだが・・・

171:名無しさん@1周年
19/12/07 06:13:51 uycaKNVT0.net
>>161
全部だめ
育児するのが嫌なんだから問題解決になってない
もしそんなことしたら海外に出る女が増える
言葉の問題とかあるけど集団で出てしまえば怖いものなしだしな

172:名無しさん@1周年
19/12/07 06:14:34.31 PiTPF8h20.net
>>82
比較的ゆるやかな減り方だったのに
2015年あたりからエグいな

173:名無しさん@1周年
19/12/07 06:14:39.69 YNSKjF+O0.net
>>145
知的レベルが上がった
そして欲の質も変わった
性欲ばかりが欲ではないから
知的、文化的レベルが上がれば子供は減る。
そこに致命的な拍車をかけたのが小泉ケケ中なのは事実

174:名無しさん@1周年
19/12/07 06:14:49.14 U246DaGt0.net
未来なんてないよこの国は
今の65歳以上がほとんどこの国を食い尽くすと思う 逃げ切って幸せだからこいつら
高齢者優遇を未だにやってるゴミ国だもの

175:名無しさん@1周年
19/12/07 06:14:51.38 oUUPJPIq0.net
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

176:名無しさん@1周年
19/12/07 06:14:58 Ko76tcBS0.net
50だと周りが何かしら病気を抱えてる
たまに会うと老化自慢が始まる(笑)

177:名無しさん@1周年
19/12/07 06:15:05 batcUEAi0.net
少子化で問題ないよ
世間体で妥協して子供作る必要が無くなっただけ
世間の顔色を伺って奴隷人生とか嫌でしょ

178:名無しさん@1周年
19/12/07 06:15:19 /K7qaZ8z0.net
団塊ジュニアは40代から50代だからね

生み終わったってことだよ

もうクローンでもつくるしかない…

179:名無しさん@1周年
19/12/07 06:15:23 iVcSGdON0.net
人口千人あたりの出生率は
中央区
2002年8.5%
2017年13.1%
15年で4.6ポイント増
隣接する千代田区と港区も出生率は増
金持ちは子供産んでますw

180:名無しさん@1周年
19/12/07 06:15:24 CQ8ODiwB0.net
本当に結婚したいのなら相手選んでる場合じゃないんだけど
みんな相手選びすぎるからそりゃ結婚出来ないわな
結婚出来るなら顔や金とかで相手選んではいけない

181:名無しさん@1周年
19/12/07 06:15:25 n3QL6idQ0.net
ケツマンからガキを捻り出せ!ジャッ

182:名無しさん@1周年
19/12/07 06:15:30 niNSCbDs0.net
>>155
恋愛や結婚を妥協してまでするものとは思わないけど
妥協や計算が入るといい恋愛ができないし別れも早い
恋愛って自然にするもんだからね

183:名無しさん@1周年
19/12/07 06:16:01 kAOavEna0.net
手遅れだろうけどやるなら
大学生の学生結婚援助したり
新卒5年以内の結婚出産の援助だよ
あとは子供の数に応じて金だせばいい

184:名無しさん@1周年
19/12/07 06:16:18 Ixg3d6S60.net
>>166
生きてる残り時間が少なくなると遣り残したことに未練が生まれるから。
若いうちにしておかないと後悔が募って醜い老害になってしまう。

185:名無しさん@1周年
19/12/07 06:16:46 P/Y1Mnm00.net
>>164
いや、もっと根本的な話でいうなら
労組が給料下げるなら新卒を入れるな!
って運動したことだろうね

だから、本来雇用調整弁たる公務員まで
氷河期時代は雇用とめたんだから

186:名無しさん@1周年
19/12/07 06:16:46 qNDpHJlo0.net
>>177
結婚することが必須なら妥協もするけど恋愛の延長で妥協するやつはいねえよ

187:名無しさん@1周年
19/12/07 06:16:53 AS4DUGvI0.net
>>175
クローンを産ませるにしても
結局女性の意志だからね・・・

188:名無しさん@1周年
19/12/07 06:17:50.85 d23qDcIZ0.net
昔は恋愛なんかしないで見合いで結婚してた
全員結婚させたいならそれしかないよ
つーか今でも生涯未婚は男で2割程度で女は1割だ
なんだかんだみんな普通に結婚してる

189:名無しさん@1周年
19/12/07 06:18:05.73 ImylQRFA0.net
安倍総理は少子化が物凄いスピードで進行してることについて緊急記者会見を行うべき

190:名無しさん@1周年
19/12/07 06:18:48.31 P/Y1Mnm00.net
>>168
じゃあ家族制度も復活で
核家族化阻止で
ベビーシッターだと高すぎるし
移民が増えるから
昔みたいに親が面倒みる
それには東京一極集中を分散させないとね

191:名無しさん@1周年
19/12/07 06:18:52.69 AS4DUGvI0.net
>>186
移民で補填するが
自民の方針だから・・・

192:名無しさん@1周年
19/12/07 06:19:12.09 tLaGuutc0.net
50万人切るのも
もう時間の問題
本当にやばい時が

193:名無しさん@1周年
19/12/07 06:19:12.55 6Q+l6gbV0.net
>>162
大家族なら、そうならざるを得ないだろうね
うちは2人だか、3人目以上の奥さんは
産婦人科で出会っても、モノが違うなと思った

194:名無しさん@1周年
19/12/07 06:19:32.85 hfNSVmvl0.net
URLリンク(this.kiji.is)
現役時代に比べて賃金が大幅に下がった60~64歳の高齢者に穴埋めとして支給する
「高年齢雇用継続給付」を政府が段階的に廃止する方針であることが6日、分かった。

195:名無しさん@1周年
19/12/07 06:19:44.72 zXq2vfQv0.net
中世ジャップランドは滅びたくなかったら
安楽死導入しろよ

196:名無しさん@1周年
19/12/07 06:19:48.32 KI4wkHfY0.net
>>1
結婚するなら
女子高生
ババアとの結婚を
押し付けないでね

197:名無しさん@1周年
19/12/07 06:19:59 ZvvLp1Lg0.net
>>155
子供は大卒で?
首都圏で持ち家で?
マイカーがあって?
年に数回旅行行って?
月に二回は外食行って?
服と化粧品はブランドで?
食材は国産とオーガニックで?

198:名無しさん@1周年
19/12/07 06:20:06 x+yzdcEh0.net
人間向き不向きもあれば相性もある
学生の時に一人一人のそれをデータ化して進む業界ジャンルも結婚相手も国が決めて指定したらいいと思う

199:名無しさん@1周年
19/12/07 06:21:17 ElokNniq0.net
年間2万人の自殺者、年間8万人の失踪者、年間400万人の精神疾患者、年間100万人の犯罪者が生まれる環境で自分の子供もその中の一人になるかもしれないとは思わないんかな

200:名無しさん@1周年
19/12/07 06:21:31 CnK4WNiU0.net
昔が多すぎただけで、50万人でもまだ多いくらい。

201:名無しさん@1周年
19/12/07 06:21:44 tLaGuutc0.net
金銭的に子供作る余裕がない
結婚も子供は無理だわ

これがほとんどだろうな20代、30代

賃金上がらない、物価上昇、増税
無理ゲーだろうな

202:名無しさん@1周年
19/12/07 06:21:51 /K7qaZ8z0.net
>>131
部屋が高い分だけせまい

2LDKか3LDKの部屋なのにどうして1人か2人以上生める?

1人の子どもに教育などのお金かけたい

核家族なので面倒みてくれる人がいない

こんなとこだね

203:名無しさん@1周年
19/12/07 06:22:00 SXxvAUVd0.net
子沢山な私から見ても、今の日本の少子化対策はおかしい。
小さい時は家にいて、子ども達が成長したら夫婦で一生懸命働いて目標年収超えたらここ数年子育て支援から外されまくり。
消費税も頭数いるから上げられて苦しい。
子どもにかかる費用はあまり節約できない。

コロコロ手当の制度変えて所得制限して、働いてる親をバカにしてんのが嫌だ。
もう産んでしまったから自分は頑張るしかないけど、まだ産んでない人には子どもは1人か2人じゃないと制度変えられたら生活危ないよと伝えたい。

子ども産まない事が1番の節約になってしまってる。消費税上げるなら扶養控除早く戻して!

204:名無しさん@1周年
19/12/07 06:22:08 n3QL6idQ0.net
アハン!ジャップ逝く!!wwwwwwwwwwww

205:名無しさん@1周年
19/12/07 06:23:08.27 Ko76tcBS0.net
40代がよく不妊治療してるけどあれは本当に意味がわからない
40代なんて子供の進学と仕事と介護で何思ってたかもうろ覚えなのに今から始めるとか

206:名無しさん@1周年
19/12/07 06:23:09.96 IDh9ywyl0.net
不幸な人間が減ることはいいことだ

207:名無しさん@1周年
19/12/07 06:24:19.86 pA5dxhYe0.net
戦争しかり、氷河期しかり、上の世代が若者を搾取することで成り立


208:ってる社会を見直さないと駄目だと思う でも上の世代が毒親と同じで加害者意識すらないんだよね 日本製で欲しい家電やスマホとかなくなっちゃったな 店頭でなんかダサいな~と思ったら、そうか老人ばっかだから老人仕様でダサいの当たり前なんだと思って買うのやめた



209:名無しさん@1周年
19/12/07 06:24:40.12 kAOavEna0.net
派遣とかの非正規もほとんど女だろ?
安月給でコキ使われる低年収の正社員が諸悪の根源
出産子育てでキャリア途切れて年収下る女が
下方婚になることは無いんだし

210:名無しさん@1周年
19/12/07 06:25:00.28 uycaKNVT0.net
>>187
それもだめ
同居とか窮屈すぎる

211:名無しさん@1周年
19/12/07 06:25:11.82 qMfkLE050.net
元々頭がオカシイってのもあるけど競争社会の後ろに回り続けて50年間未婚で面白おかしく暮らしてますよ

212:名無しさん@1周年
19/12/07 06:25:13.63 P/Y1Mnm00.net
>>200
少子化対策が日本だけでなく
他の先進国も功をなしてないから
根本的に間違ってるだと思うよ

213:名無しさん@1周年
19/12/07 06:25:23.41 pLobyK2K0.net
>>182
派遣制度だろ
派遣制度擁護派のイヌめ

214:名無しさん@1周年
19/12/07 06:25:42.18 Ko76tcBS0.net
親が生きてるうちに孫見せてやりたい!とか馬鹿なのかなと思ったりする
死にかけた年寄りの顔みながら中年が老体に鞭打って赤子そだてる?

215:名無しさん@1周年
19/12/07 06:26:25.61 uycaKNVT0.net
日本は本音が許されないから子供と離れたくて働いてるとは言えない人がまだ多いんだろうな
だから国の対策も遅れてる

216:名無しさん@1周年
19/12/07 06:26:41.11 niNSCbDs0.net
無理に結婚はさせない方がいいよね
もしさせても離婚しやすいし問題がある子供が生まれやすい
足らない分は移民で補えばいいだけで

217:名無しさん@1周年
19/12/07 06:26:56.70 batcUEAi0.net
>>209
関係ないよ
派遣社員は労働者全体で僅か2%以下しかいないから

218:名無しさん@1周年
19/12/07 06:26:58.85 +135XKpF0.net
子供は産まない
生きて他人と自分比べて一喜一憂して老いてボケて死んでいくだけ
こんなの自分もやりたくなかったし無理矢理何十年もやらせるのはかわいそうだと思うから

219:名無しさん@1周年
19/12/07 06:27:15.41 Ixg3d6S60.net
>>200
リアルな話ってまじで泣けてくるな。

220:名無しさん@1周年
19/12/07 06:27:51.44 ZvvLp1Lg0.net
>>202
ギリギリ結婚できて、その先を望んだ結果だよ

221:名無しさん@1周年
19/12/07 06:28:16.29 lxo2y4v70.net
>>82
外国人が増えて国際化も進めれば80万人割れは脱出するのでしょうか?情報求むっ!!

222:名無しさん@1周年
19/12/07 06:28:20.84 YNSKjF+O0.net
>>186
ソレはちょっと違う
安倍政権も大概酷いが
前の世代が作らない作れない結果
次の世代が少ないだから元々少ない
ソコに安倍政権の悪政
悪循環だね

223:名無しさん@1周年
19/12/07 06:28:58 /kBo0MW/0.net
自分自身が生まれてきたことを後悔しているのに子供を作れるわけねーだろ

224:名無しさん@1周年
19/12/07 06:29:03 Ko76tcBS0.net
>>216
ただ、15年遅くない?と来年50の私は経験上思うんだよね

225:名無しさん@1周年
19/12/07 06:29:28 pLobyK2K0.net
>>213
派遣制度擁護派の数値なんかあてになるか
4割非正規のご時世に

226:名無しさん@1周年
19/12/07 06:29:33 P/Y1Mnm00.net
>>209
擁護ではないよ
ただ、派遣問題の前は
偽造請負が問題になってたでしょ
派遣より偽装請負の方が悪いからね
ベストじゃないけど、偽装請負に比べたら
派遣の方がベターだった
問題は、その次の段階にもっていけなかったことだろうね
数年派遣で働いたら正社員になれるってのが
ほぼ反故にされたんだから

しかし、最近また偽装請負が増えてきてるね
働き方改革で中小零細が耐えられなくなってる

227:名無しさん@1周年
19/12/07 06:29:45 +135XKpF0.net
自分の安心のために自分だけじゃなくて他人にも子供産ませようとけしかけるとかほんと狂ってると思う
どんだけ自分が大切なんだろう…

228:名無しさん@1周年
19/12/07 06:3


229:0:12.47 ID:3yVVXjgp0.net



230:名無しさん@1周年
19/12/07 06:30:22.12 87opBk9E0.net
氷河期世代はもう親の介護が始まってるから
消費も抑えるしプラス効果は減るわな

231:名無しさん@1周年
19/12/07 06:30:32.28 pLobyK2K0.net
>>222
なら派遣制度廃止に賛同しろ

232:名無しさん@1周年
19/12/07 06:30:39.88 ZvvLp1Lg0.net
>>220
そうなんだけど、それは超氷河期世代じゃないからそう思うのかもね

233:名無しさん@1周年
19/12/07 06:31:00.28 qMfkLE050.net
代々の遺産を俺がキッチリ使い果たしてこの世からオサラバしますわw

234:名無しさん@1周年
19/12/07 06:31:38 P5bdBRj30.net
5年同棲したけど30過ぎてあっさり別れたわ
相手は恵まれた家庭で育ち性格も根っから明るくて思いやりもあって最高の人だったのに、片親の暗い家庭で育った自分は相手の家族に顔合わせることも出来なかった
結婚や子供が欲しいっていう感覚が全くない自分に絶望してる

235:名無しさん@1周年
19/12/07 06:32:33.75 jGfh++im0.net
不安煽ってものらないよ
少子人口減は受け入れるしかない

236:名無しさん@1周年
19/12/07 06:32:54.28 2et0Smvz0.net
90万もの男女が中出ししてるというのにワイときたら

237:名無しさん@1周年
19/12/07 06:33:15 P/Y1Mnm00.net
>>226
派遣制度は必要だと思うよ
ただし、高度な技術もってる人限定

あと、日本の派遣問題は
中抜き率がたかすぎるんだよ
外国みたいに規制しないと

派遣が正社員より手取りが少ないってのが
おかしいだよね
本来の派遣制度の意味合いでいけば
高給取りになるはずなんだから

238:名無しさん@1周年
19/12/07 06:33:40 Ko76tcBS0.net
>>227
うん
世代間ギャップは確かにあるね
だから年の差結婚とか甘い夢みてるとうまく行かないことも見て知ってる

239:名無しさん@1周年
19/12/07 06:33:56 JSXYxtt10.net
>>179
自分は妥協しなかったけどな
持ち物とかもそうだけど、「ちょうどいい」があるんだよ
良い物過ぎると扱いに気を使う
「汚れたらやだな」とか、家帰ったらすぐ脱いだりして片付けるとか

結婚相手もそうで、レベルが違いすぎると引け目を感じる
自分のアイデンティティが崩れる
「もっといい人はいるけど、ダラな自分にはこの人がちょうどいい」
そういう感じ

240:名無しさん@1周年
19/12/07 06:33:59 prfKJrb/0.net
>>139
同じく
兄弟姉妹で揉めてるのは本当によく見かける
仲いいほうがむしろ珍しい位

子どものうちはいいんだが問題は大人になってからよ
特に親が死んだ後、遺産相続

皆周りはぼやいてるよ
『こんなんなら子どもは一人のほうがいいかもな』って

241:名無しさん@1周年
19/12/07 06:34:03 tyWACjN50.net
搾取が行き過ぎて獲物が捕れなくなったか
移民とかいう外来種を入れるつもりらしいけどどうなるかな

242:名無しさん@1周年
19/12/07 06:34:07 batcUEAi0.net
>>221
非正規の大半はパートであり主婦が中心
派遣社員の数は133万5000人だけしかいない
URLリンク(www.jassa.or.jp)
URLリンク(www.jassa.or.jp)

243:名無しさん@1周年
19/12/07 06:34:07 niNSCbDs0.net
明らかにこの女性、、、
恋愛や結婚に向かないな~という人が意外に多いよね
こういう人が結婚すると相手の男性が犠牲になり可哀そう

244:名無しさん@1周年
19/12/07 06:34:09 /kBo0MW/0.net
>>229
絶望できるってことはまだ希望がある
道行く子供を見ただけで殴りたくなる自分よりはいいだろ

245:名無しさん@1周年
19/12/07 06:34:24 iVcSGdON0.net
働いてる人の4割が非正規だぞ
2000万人 何で派遣が2%なんだよ
じゃみんなスマホで仕事受けてるのあれ何なんだよ

246:名無しさん@1周年
19/12/07 06:34:30 hHrjfAMJ0.net
>>232
口入屋を設けさせるための制度だからね
受け入れ側としてももっと派遣に給料やりたいのに
半分ぐらいピンハネされるから

247:名無しさん@1周年
19/12/07 06:34:35 NwgIpfeI0.net
早く在日ナマポ糞バカチョンを強制送還させるべきだ。

248:名無しさん@1周年
19/12/07 06:35:10 pA5dxhYe0.net
>>227
まぁこんなもんよ
氷河期が上の世代のためにどれだけ殺されたかは当事者しかわからない
加害者が加害者性に気づいてない

249:名無しさん@1周年
19/12/07 06:35:37 h1qIAjBm0.net
少子化は先進国には避けて通れない道
江戸時代位まで人口が減ったらいいよ

250:名無しさん@1周年
19/12/07 06:35:42 QSEnNDjV0.net
>>225
氷河期世代はもう子供作れない年齢だしね。
もうこの世代は捨てていくしかない

251:名無しさん@1周年
19/12/07 06:35:48 batcUEAi0.net
>>226
派遣廃止しても請負やアルバイトに切り替わるだけだよ
正社員は増えないからね

252:名無しさん@1周年
19/12/07 06:35:54 Ko76tcBS0.net
>>238
いるいる
世話焼きだけど別の見方をすると支配的なのよ

253:名無しさん@1周年
19/12/07 06:35:55 P/Y1Mnm00.net
>>235
うちは3兄弟だけど仲がいいよ

次男と6歳、三男と9歳と
歳離れてるからかな?

254:名無しさん@1周年
19/12/07 06:35:59 kAOavEna0.net
社会保障制度はアテにできない
若いうちから貯めておけって言われて
さらに子供増やせは酷な話だな
でもRPA化だなんだって将来は仕事なくなるんだろ?
高齢者は地獄見るかもしれんが人減って丁度よくなんるんじゃね

255:名無しさん@1周年
19/12/07 06:36:12 kHYYdSOn0.net
>>148
正直、消費税廃止して毎年20兆円以上の補正予算組んでも、
出生率100万人に戻すには10年以上掛かるよ。
ここまで来たら時間との戦い。

256:名無しさん@1周年
19/12/07 06:36:13 /K7qaZ8z0.net
逆に考えよう

韓国より3倍も多く生まれてるってすごいことじゃないか?

257:名無しさん@1周年
19/12/07 06:36:37 pLobyK2K0.net
>>237
だからなんなんだ
これまでのやり方を変えずして少子化止められないじゃないか
少子化対策大臣と政府に責任を問え
派遣制度廃止に賛同しろ

258:名無しさん@1周年
19/12/07 06:37:03 P/Y1Mnm00.net
>>243
最悪の昭和51年組の大卒の
求人倍率は0.5で
戦後の混乱期より下だったからな

259:名無しさん@1周年
19/12/07 06:37:05 Ko76tcBS0.net
>>251
それは死ぬほどどうでも良いな

260:名無しさん@1周年
19/12/07 06:37:05 PekB7el70.net
氷河期が結婚できなかったのは分かるんだが、
今の若者まで結婚・出産を避けてるってのはどういうことなの
就職率も良く、正社員も多いんじゃないのか
若者が国を滅ぼそうとしてどうすんだよ

261:名無しさん@1周年
19/12/07 06:37:25 V+14i0e70.net
犯罪予備軍がその分減るんだから良いよ

262:名無しさん@1周年
19/12/07 06:37:32 eaVh4qZ50.net
私は結婚したいし子供産みたかった
でも相手いないし無理だろうね
結婚できそうな人はしたほうがいいよ
孤独すぎて自殺するしかなくなってる
誰も私に興味ないからね
寂しい人生だったわ

263:名無しさん@1周年
19/12/07 06:37:47 /kBo0MW/0.net
>>248
それ多分あなた以外の兄弟が我慢して合わせてくれている

264:名無しさん@1周年
19/12/07 06:38:53.22 P/Y1Mnm00.net
>>258
そうだったのか!!
良い弟たちだ

265:名無しさん@1周年
19/12/07 06:39:01.90 qMfkLE050.net
>>255
将来自分の子供から何で産んだんだって恨まれたくないからだろw

266:名無しさん@1周年
19/12/07 06:39:09.07 QSEnNDjV0.net
>>243
氷河期世代は勝手に自分らが
自滅しただけ。
恋愛できない体質なだけ

267:名無しさん@1周年
19/12/07 06:39:10.49 batcUEAi0.net
>>240
非正規の大半はパートであり主婦が中心
派遣社員の数は133万5000人だけしかいない


268:よ 非正規雇用2162万人のうち派遣社員が133万5000人だけ 正社員は3457万人だから派遣社員は殆どいない いない http://www.jassa.or....1_contents01_img.png http://www.jassa.or....ords/01_3_pict_1.png



269:名無しさん@1周年
19/12/07 06:39:16.62 /K7qaZ8z0.net
>>243
そのとおりだね
上の世代や失政の犠牲になりつづけた氷河期がせめて楽しく暮らせる世の中になってほしい

270:名無しさん@1周年
19/12/07 06:39:18.57 66obbYiz0.net
>>255
価値観が変わって結婚とか子供に価値を感じなくなっただけでしょ
氷河期のところで人の価値観も変わったんじゃね

271:名無しさん@1周年
19/12/07 06:39:23.01 pLobyK2K0.net
>>246
アルバイトなんざなり手がいないわ

272:名無しさん@1周年
19/12/07 06:39:36 YPVBRiBX0.net
今からみんなが結婚して子作りしてももう100万人なんて届かないんだろうな

273:名無しさん@1周年
19/12/07 06:39:49 uycaKNVT0.net
>>257
今の時代結婚してない同性もいるだろうしSNSで繋がって趣味を謳歌すればいいよ

274:名無しさん@1周年
19/12/07 06:40:22.19 qMfkLE050.net
>>261
俺は恋愛し続けているよ
ただインポ野郎だってだけw

275:名無しさん@1周年
19/12/07 06:40:26.59 66obbYiz0.net
まあある意味氷河期が国を潰すことになるのかもしれないな

276:名無しさん@1周年
19/12/07 06:40:55.77 ZvvLp1Lg0.net
>>233
氷河期世代はマイホームマイカー家庭を築いて子供という
ステレオタイプの家庭で育てられたにもかかわらず、
それを不況で実現困難になった世代だからね
みんな20代には結婚したいと思ってたけど、それが35になってしまった
で、なんとか40手前で結婚していざ産もうとしたら
全然妊娠しなくて仕方なく不妊治療って感じだろうね

277:名無しさん@1周年
19/12/07 06:41:31 QSEnNDjV0.net
>>260
そんなのはバカな中学生時代だけ。
こどもをつくらないと
なんでじぶんはうまれたんだって
自分が悩むけどな

278:名無しさん@1周年
19/12/07 06:41:32 batcUEAi0.net
>>252
少子化対策は必要ないよ

279:名無しさん@1周年
19/12/07 06:42:03 y/Sw8eTF0.net
団塊Jr以下の人口ゾーンで少子化を食い止めるとなると収容所で強制子作りぐらいしかないんじゃね?w

280:名無しさん@1周年
19/12/07 06:42:14.33 uTYoHBFl0.net
出生数よりも婚姻数出せw
出生数は結果の数字。
原因の数字は婚姻数だからだ。
結果ばっか見せて、原因見せないのは何の工作なの?
だから、外国人入れろという論調に導きたいのか?

281:名無しさん@1周年
19/12/07 06:42:23.80 Ko76tcBS0.net
>>270
そうだね
気の毒だ

282:名無しさん@1周年
19/12/07 06:42:37.47 niNSCbDs0.net
結婚するならまずいい恋愛をしないとね
ここで妥協や計算が入ると一気に別れる確率が高くなる
これが理解できてない人が多すぎ

283:名無しさん@1周年
19/12/07 06:42:41.48 pLobyK2K0.net
>>262
お前の数値はあてにならん
しかも派遣制度が他の非正規の収入減の原因だ
仮にお前の数値が正しいなら廃止しても影響ない
中抜きなし非正規になれる

284:名無しさん@1周年
19/12/07 06:42:42.44 9UHXwTU80.net
これは合図だ気づいた者だけが新世界へ行ける

285:名無しさん@1周年
19/12/07 06:42:49.93 /K7qaZ8z0.net
>>269
氷河期は犠牲者だよ
上の世代と失政が国を潰してきた

286:名無しさん@1周年
19/12/07 06:43:08.70 batcUEAi0.net
>>274
結婚制度はメリット無いからもう増えないよ

287:名無しさん@1周年
19/12/07 06:43:30 FRTJyQ0I0.net
>>41
あー増えるさ

288:名無しさん@1周年
19/12/07 06:43:40 cErAxjf90.net
給料いうか可処分所得低すぎるんや
年金保険税金余計なもんで引かれ過ぎよるんや

289:名無しさん@1周年
19/12/07 06:43:45 qMfkLE050.net
>>271
だから俺は元々頭がオカシイんだって
アスペってやつ?w

290:名無しさん@1周年
19/12/07 06:44:05.37 pLobyK2K0.net
>>272
なら少子化対策大臣いらねーだろ
そもそも対策できてねーし

291:名無しさん@1周年
19/12/07 06:44:56.59 kAOavEna0.net
>>255
価値観の多様化
あとはSNS世代ってこともあって
一人から求められたいんじゃなくて
多数から承認されたい欲求の方が高い

292:名無しさん@1周年
19/12/07 06:45:05.05 XqDdJv910.net
年収90万円のこどおじなので
家庭持って子供作るとか夢のまた夢
金持ち頑張れb

293:名無しさん@1周年
19/12/07 06:45:12.97 P/Y1Mnm00.net
>>282 団塊が後期高齢者になるから もっと負担増えるよ 本当はここにもメスいれないといけないのに 選挙で勝てなくなるから 焼石に水な状態になってる



295:名無しさん@1周年
19/12/07 06:45:19 qMfkLE050.net
というか最近の若い連中はホント俺みたいなのが増えたよなーってしみじみ思うわw

296:名無しさん@1周年
19/12/07 06:45:22 /K7qaZ8z0.net
>>270
悲しいね

297:名無しさん@1周年
19/12/07 06:45:25 p9B9t+qQ0.net
>>274
厚労省の統計だと昨年の婚姻件数は58万組で前年を2万組下回ってる
ちなみに離婚件数は20万組らしいw

298:名無しさん@1周年
19/12/07 06:45:36 batcUEAi0.net
>>277
厚労省と人材派遣協会の発表だから正しいよ

299:名無しさん@1周年
19/12/07 06:45:37 pA5dxhYe0.net
>>255
氷河期で日本は新卒一括採用・終身雇用・女性差別だから
努力ではなく新卒時の景気で生涯年収が決まってしまう運ゲーだと知れ渡ってしまった
それまでは、新卒で就職できなくても、40くらいまでは大企業の現業やホワイトの中小に入れたけど、
氷河期から新卒で完全に終了で這い上がれなくされてしまった

300:名無しさん@1周年
19/12/07 06:46:32.22 QSEnNDjV0.net
>>263
子ナシ孫なしが幸福になることはありえない。
快楽神経の存在意義に矛盾する。

氷河期世代の老年期が頼るのは、その、上の世代でなくて、その下の世代。
もう甘えた氷河期世代は捨てていくしかない

301:名無しさん@1周年
19/12/07 06:46:41.14 batcUEAi0.net
>>290
シングルマザー数は2000年に87万人から2018年には123万人まで増えてるからね
結婚制度は崩壊したよ

302:名無しさん@1周年
19/12/07 06:47:04.10 uTYoHBFl0.net
>>280
メリットデメリット考えて結婚なんてするかよw
婚姻率下がってる原因はたった一つ。
国民所得の減少だ。
国税庁が出して来る大本営発表の年収だが、国民の6割がこの年収に
届いていない。政府は絶対に認めたくない現実がそこにある。
国民の6割が貧困化してんだよ。

303:名無しさん@1周年
19/12/07 06:47:07.59 ZvvLp1Lg0.net
不況や若者の低所得も大きいだろうけど、
一番は幸福な家庭像のハードルが上がってるのが大きいと思う
金がないと幸せな家庭を築けない、金がないと子供をたくさん作ったら不幸になる、
こういうのが当たり前になってしまったからね

304:名無しさん@1周年
19/12/07 06:47:14.64 P/Y1Mnm00.net
>>288
少子化で兄弟が少なくなったからじゃないかな?
中国の小皇帝みたいに
わがままに育てられるから
自己中心的な考えになる

305:名無しさん@1周年
19/12/07 06:47:19.94 jGfh++im0.net
国は移民入れるんだからいいんじゃないの
まあ税金取れるなら

306:名無しさん@1周年
19/12/07 06:47:24.64 /kBo0MW/0.net
>>259
イヤミを言いたかったわけじゃないんだ
うちの10歳年下の妹がそうだったからさ

307:名無しさん@1周年
19/12/07 06:47:29.55 G65Rv/r80.net
>>249
あと20年も経てば、高齢者の大量自殺時代になるかも
知れないね。
主な原因は経済的生活苦。

308:名無しさん@1周年
19/12/07 06:47:48.98 sdeWpWEt0.net
>>255
単に金の問題じゃないってことだな

309:名無しさん@1周年
19/12/07 06:48:06 SXxvAUVd0.net
>>208
そうかもしれないですね。
今やってる少子化対策は一部人口流入地域の待機児童対策と単なる貧困対策でしかないし。
それも必要だけど全体を上げる事にはならない。

310:名無しさん@1周年
19/12/07 06:48:28 batcUEAi0.net
>>284
いらない
これからは同性愛や独身やハーフや片親の子供でも楽しく暮らせて多種多様な社会にすべきだよ

311:名無しさん@1周年
19/12/07 06:48:44 uycaKNVT0.net
移民反対って男が多そう
育児しなければならない女からしたらそれで解決ならそうしたい
なぜ女だけが犠牲にならないといけないのか

312:名無しさん@1周年
19/12/07 06:48:46 pLobyK2K0.net
>>291
両方とも擁護派の数字じゃねーか
そもそもその辺の組織が正しいなら勤労統計ねつ造やら消えた年金、薬害エイズは起きてない

313:名無しさん@1周年
19/12/07 06:48:55.46 niNSCbDs0.net
社会が不景気になると恋愛や結婚が増えるのが普通なんだけど
この国では真逆なるんだよなあ

314:名無しさん@1周年
19/12/07 06:49:24.57 T04aWqUV0.net
自分一人の幸せを追求できる収入しか得られないのであれば、結婚なんか考えなくなるな
そうなるともちろん子供なんか作らない・作れない
少子化はされにスピードアップするわ

315:名無しさん@1周年
19/12/07 06:49:40 nq97fYAS0.net
>>257
でもこの苦しみに満ちた世の中に子供作らなかったのだから偉いと思う

316:名無しさん@1周年
19/12/07 06:50:03 rtJNib5C0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
41歳独身製造派遣で長男だけど、俺で家系が途絶えてしまい、亡くなった両親に申し訳ない
ただ、親父は三男だから、正確には家系は途絶えてない
両親の墓に入るのは、次に俺だけという意味

317:名無しさん@1周年
19/12/07 06:50:14 XqDdJv910.net
自分の子供が負け犬なったら可哀そうだからなぁ
助けてもらえず自己責任ってぶっ叩かれて切り捨てられるんだろ?
地獄だよ

318:名無しさん@1周年
19/12/07 06:50:33.58 qMfkLE050.net
>>297
確かに俺は自己中心的だがこれでも三人兄弟の長男として最低限の務めは果たしているつもりだぜ?
実家ではない場所で再び親と同居し始めてもう15年になるし

319:名無しさん@1周年
19/12/07 06:51:04 qZBpEhNM0.net
そりゃ女も結婚したがってないし、
男が女様を凌駕する勢いでデメリットリスク負債から全面逃走してるからな。
しかたないねw。

320:名無しさん@1周年
19/12/07 06:51:05 pLobyK2K0.net
>>303
そんなの今でも楽しく暮らしてるから必要ない
しかも割合低い派遣は廃止不要で割合低い同性愛を擁護するのはダブスタ
お前の主張は信憑性が皆無

321:名無しさん@1周年
19/12/07 06:51:31 kdYgBn/B0.net
男は結婚しないよ

結婚したら1億円と自由を失うからね

既婚の皆さん頑張って

ATMに終わりはないよ

322:名無しさん@1周年
19/12/07 06:51:39 zQTlF2yw0.net
安倍って少子化対策なにかやってる?

323:名無しさん@1周年
19/12/07 06:51:52 batcUEAi0.net
>>295
家制度の時代じゃないから結婚は増えないよ
昔と違って今は女も大学出て働いて経済力あるから世間体で結婚する必要が無くなっただけ

324:名無しさん@1周年
19/12/07 06:51:53 /K7qaZ8z0.net
>>296
たとえお金があっても住宅事情や教育や生活の向上を考えて

1人か2人しか生んでないのが先進国というもの

大富豪だっていってもそれくらいしか生んでない

325:名無しさん@1周年
19/12/07 06:52:36 QSEnNDjV0.net
>>300
それもあるけど、
倒産の過半数が人手不足や後継者不足による
黒字倒産の現在。
これから人手不足が加速する。

それで介護と医療が崩壊。若い人が付き添いに行かないと、他の老人たちを押し除けて、医療や介護を受けられない。こなし老子は親のいない幼児と同じになる。
 その上で、詐欺や強盗殺人で死ぬ老人が増える。強盗殺人といっても多くは突き飛ばすだけの簡単なもの。あとはビジネスとして老人殺人

326:名無しさん@1周年
19/12/07 06:52:41 P5bdBRj30.net
>>239

希望はないさー
恵まれない家庭のドキュメンタリー的なテレビを見て涙する彼女が、時折俺に向かって「なんで家族に会わないの?意味分からない」とか言うんだよ。会いたくなるような家族のいる家庭で育ってお前は幸せだなと、返してしまった

327:名無しさん@1周年
19/12/07 06:52:48 pLobyK2K0.net
>>315
そいつに期待すんな
ただのパヨクだ
靖国参拝すらしない

328:名無しさん@1周年
19/12/07 06:53:00 fR8zzhsB0.net
>>133
反対だけしていちゃもんつけてればいいんだからお気楽だよな万年野党は

329:名無しさん@1周年
19/12/07 06:53:47.52 Ko76tcBS0.net
>>316
うちも一人娘だけど家!なんてこだわるようなウチではないな
墓じまいの支度をはじめたもの

330:名無しさん@1周年
19/12/07 06:53:55.46 batcUEAi0.net
>>313
今は自由主義と個人主義の時代だよ

331:名無しさん@1周年
19/12/07 06:53:58.23 uTYoHBFl0.net
国民の貧困化 ←これは政策ミスなので政府は認めたくない。よって少子化だけを言う。
  ↓
婚姻率の低下
  ↓
 少子化
  ↓
 移民入れる ← 自らの失策を隠し、経団連の圧力によりに国家を破壊する政府

332:名無しさん@1周年
19/12/07 06:53:58.21 fR8zzhsB0.net
>>5
ゴミ遺伝子イラネ
人口維持ではなく減を見越した社会へ転換すべき
日本は人が多すぎる

333:名無しさん@1周年
19/12/07 06:54:13.49 niNSCbDs0.net
>>315
移民政策

334:名無しさん@1周年
19/12/07 06:54:17.08 Vb3SrtCL0.net
>>315
子供を作らないことで少子化に貢献してる

335:名無しさん@1周年
19/12/07 06:54:19.23 5KAXTAt40.net
おいおい諸君らダメじゃないか
労働者階級の低所得者はポコポコ赤ん坊作って最低5人は産まないと

336:名無しさん@1周年
19/12/07 06:54:26.45 b9pKj0yR0.net
ガキ作るかどうかなんて個人的な事なのでどうでもいいが産まれてくるのはオスに限る
メスが産まれてきた時点で親父のセックス下手&能力不足が証明されたに等しいからなw
これは生物学的に証明済みの事実だから

337:名無しさん@1周年
19/12/07 06:54:31 +6lfddwZ0.net
男からすると、つきあうのに金がかかり結婚にも金がかかりって考えるとつきあうことさえしない。
しかも、つきあっても給料安いと分かると捨てられる。

338:名無しさん@1周年
19/12/07 06:54:41 ZvvLp1Lg0.net
>>306
氷河期で独身が当たり前になって情報社会でそれが世間に伝播したからな
本当に人が生き抜く上で結婚なり子供は不要と判断したんだろう

339:名無しさん@1周年
19/12/07 06:54:45 FRTJyQ0I0.net
>>140
>国際結婚で一番多いのはアジア系とな
>ハーフでも見た目大して変わらんよ


東南アジア系だぞ

アフリカ系なら一滴でも入ったら終わりだ

340:名無しさん@1周年
19/12/07 06:54:54 qMfkLE050.net
地方の旧家で親と同居している長男なんてそれだけで嫁は来ないからね
結婚しなくても親戚の誰も何も言わなくなってホントいい世の中になったよw

341:名無しさん@1周年
19/12/07 06:55:42 QSEnNDjV0.net
>>322
一人っ子か、キツいな。
一人娘はモテないぞ。そんなのと結婚したら、
すぐに実家実家言ってからから。

 長寿化時代、君より先に娘が死ぬかもね。

342:名無しさん@1周年
19/12/07 06:55:58.87 xTCp2Ukk0.net
ガキに依存する社会やめろ無能与党

343:名無しさん@1周年
19/12/07 06:56:15.59 Ko76tcBS0.net
>>333
そんな地獄に一人娘嫁がせるとか無理
蟻地獄よ

344:名無しさん@1周年
19/12/07 06:56:24.71 QSEnNDjV0.net
>>333 あと1人娘も結婚できないな

345:名無しさん@1周年
19/12/07 06:56:41.81 jGfh++im0.net
国はべつに子を作って国民に幸せになって欲しくて少子化を憂いているわけじゃないから
単に下支えの財政困るから言っているだけで消費税25%だってやるでしょそら

346:名無しさん@1周年
19/12/07 06:56:42.00 Ko76tcBS0.net
>>334
いやすでに孫いるしw

347:名無しさん@1周年
19/12/07 06:56:47.69 uTYoHBFl0.net
>>316
単に国民が貧乏になってるだけだろw
所得に不満なきゃ、普通に結婚して子供産むっての。

348:名無しさん@1周年
19/12/07 06:56:51.94 Q3oxy4f80.net
日本人絶滅か

349:名無しさん@1周年
19/12/07 06:57:13.28 NLWEjDt10.net
>>314
子供が一生独身で実家住みとか珍しくもなくなるだろうから
親はなんだかんだ子供の世話を一生することになるかもな…

350:名無しさん@1周年
19/12/07 06:57:25 b9pKj0yR0.net
>>334
一人っ子の女なんか糞みてーなのばっかだからな
今まで10人ほど見てきてまともなの1人だけだったわ

351:名無しさん@1周年
19/12/07 06:57:36 pLobyK2K0.net
>>323
お前の中ではな
現実はただの拝金主義だよ
というより個人主義なら全体主義の政治や5ちゃんに興味ねーだろ
個人主義は自分が個人主義だって主張した瞬間から個人主義でなくなる
まるで足りてない奴だな
個人主義ですらない

352:名無しさん@1周年
19/12/07 06:57:39 QSEnNDjV0.net
>>336
一人娘を嫁にもらう方もたいへん。
一人娘は独身子ナシいきおくれが多い

353:名無しさん@1周年
19/12/07 06:57:50 batcUEAi0.net
学歴別の未婚率見ても未婚率が高いのは高卒男で大卒男は結婚率が高い
高卒女は結婚率が高くて大卒女は結婚率が低い
昔と違って今は女は大学出て経済的自立してるから高卒男は余るようになっただけ
素晴らしい事だよ

354:名無しさん@1周年
19/12/07 06:57:53 P/Y1Mnm00.net
>>317
超大富豪は100人ぐらい子供おるで
中東の大富豪とか


実は日本の江戸時代もこれと似た様な感じだった

江戸の男女比はなんと40:1
圧倒的に独身が多かった

でも人口が維持されたのは
金持ってる人が二号さんとかにもうませて
一杯子供作ったから

355:名無しさん@1周年
19/12/07 06:58:11.19 Ko76tcBS0.net
いや他人より自分の身の振り方考えなよ

356:名無しさん@1周年
19/12/07 06:58:27.45 XqDdJv910.net
アニメみたいな優しい世界なら子供欲しいんだがなぁ・・・
意地の悪いやつばかり

357:名無しさん@1周年
19/12/07 06:58:47.13 QSEnNDjV0.net
>>343 だな

358:名無しさん@1周年
19/12/07 06:59:07.06 FRTJyQ0I0.net
>>217
あーもちろん
東南アジアはと黒人だがな

359:名無しさん@1周年
19/12/07 06:59:08.92 Ko76tcBS0.net
>>345
ど~でもよろし
親の私が決める話でもなし

360:名無しさん@1周年
19/12/07 06:59:19.62 qMfkLE050.net
>>336
だろ?
何しろ俺の祖父と曾祖父はそれぞれの従姉妹と結婚したぐらい自由恋愛からの結婚には縁遠い家系でね
血が濃すぎるから俺が元々頭オカシク生まれてってのもありそうw

361:名無しさん@1周年
19/12/07 06:59:43 uTYoHBFl0.net
単 に 国 民 が 貧 乏 に な っ て る だ け

これが少子化の理由。

欧米先進国も少子化じゃねーかって? 
欧米先進国も格差社会になってて、一番人口多いゾーンの所得は低いんだよwww

362:名無しさん@1周年
19/12/07 06:59:59 Ko76tcBS0.net
>>353
どこの八つ墓村よ

363:名無しさん@1周年
19/12/07 07:00:02 batcUEAi0.net
>>333
その通り
若い女の子が田舎から出て東京移住が増えたのも田舎の保守的で閉鎖的が嫌だから
素晴らしい世の中になったよ

364:名無しさん@1周年
19/12/07 07:00:05 ZvvLp1Lg0.net
>>317
金がなくてそうなるのと、金があってそうなるのとではベクトルが違う気もするけどね
富豪の人は子供自体を経済的にみて非効率的なものと考えているのではないかな
日本の庶民は単に金が無くて子作りを達成不可能か消極的になってるんだと思う

365:名無しさん@1周年
19/12/07 07:00:13.48 nFJs5Ifh0.net
今の日本で老人に金が行き過ぎてるのは確実で
今後も続ければいずれ崩壊する
そして若者はじゃあ産まなきゃいいじゃんに完全に舵を切った

366:名無しさん@1周年
19/12/07 07:00:41.14 eW7qhGeE0.net
アラフォーだけど、結婚したときから消費税がもう倍になってるからね。お金かかるんだから子供産むなと言ってるようなもの。

367:名無しさん@1周年
19/12/07 07:00:45.65 kHYYdSOn0.net
>>348
政治家がそれだから国がメチャクチャなんだけどな。

368:名無しさん@1周年
19/12/07 07:00:54.48 5aivCCt/0.net
自然淘汰だね

終わり。

369:名無しさん@1周年
19/12/07 07:01:26.63 qMfkLE050.net
>>355
保守王国と呼ばれる地域だな

370:名無しさん@1周年
19/12/07 07:01:39 Ko76tcBS0.net
>>360
私は日本の政治がまともだった時代を未だに知らない

371:名無しさん@1周年
19/12/07 07:02:02 QSEnNDjV0.net
>>356
そういうのが社会のお荷物になっていく。
犯罪者の方がマシ。刑期を終えれば更生できるけど、老いた子ナシは、その罪をずっと一生かぶる

372:名無しさん@1周年
19/12/07 07:02:11 batcUEAi0.net
>>340
アフリカと沖縄は凄い貧乏だけど子供たくさん産んでるから関係ないよ
豊かな先進国全て少子化は進んでるからね
ベトナムでさえ豊かになって今は少子化中だし

373:名無しさん@1周年
19/12/07 07:02:12 T04aWqUV0.net
女もヘタに学歴付けて高望みすると、人生の後半はハードモードかもな
だったら高卒で若くして結婚し、分相応の人生歩むのがベター

374:名無しさん@1周年
19/12/07 07:02:23 l5/4zuKM0.net
結婚している夫婦の出生率は確か平均2をこえていたはず。
つまりおまえらが( ry

375:名無しさん@1周年
19/12/07 07:02:23 oCfyaTcS0.net
>>309
親父脊柱側弯症?

376:名無しさん@1周年
19/12/07 07:03:06 /K7qaZ8z0.net
>>347
女性の権利が制限されたところでは子だくさんだよね

封建時代の日本もそんな感じだったからね

近代化していろんな権利に敏感で意識高い先進国では不可能だよ

377:名無しさん@1周年
19/12/07 07:03:08 GpNPT/R80.net
将来の総理大臣に確定している方が日本の人口は6000万くらいが適正っておっしゃっているんだからもっと出生数を減らしてもいいくらいだろ

378:名無しさん@1周年
19/12/07 07:03:14 QSEnNDjV0.net
>>363
古代中国で
孔子も
理想の政治は、自分が生きてる時代の五百年前だ
とかいってたな

379:名無しさん@1周年
19/12/07 07:03:49 VL1DxD+60.net
>>364
じゃあ、オレその罪を一生かぶっていくわ。結婚や子育てで、自分の時間を潰されるのは
真っ平御免だ。

380:名無しさん@1周年
19/12/07 07:03:55 Ko76tcBS0.net
あら7時ね
おみおつけ作んなきゃ

381:名無しさん@1周年
19/12/07 07:04:13 c6mBK7sS0.net
今は民主時代に就活をしていた世代が結婚出産を迎える時期なんだが
非正規が多すぎだろう
氷河期世代なんかより悲惨な目に遭ってると思うぞ

非正規と非正規の結婚時はとにかく子育てが大変
どちらかの実家と同居の一択になってくるし
そりゃ産みたがらないな

382:名無しさん@1周年
19/12/07 07:04:29 4KavVsyQ0.net
価値観の問題では?
3人いたらもう人生子育てでおしまいみたいな感じやろ
俺は子育て終わったら嫁と離婚して仕事もやめてマイライフを楽しみたいから二人でおしまい。
3人以上いたら金残らんやろ

383:名無しさん@1周年
19/12/07 07:04:37 uTYoHBFl0.net
>>365
資本主義の豊かさとは格差が進んでるだけで、
実体の国民所得の多さを表していない。
一部の富裕層が平均年収を押し上げているだけ。
先進国が豊さ=ごく一般国民の所得の豊かさ ではない。
米国国民はほとんどが貧困だよ。
米国のホームレスヤバいぞ。

384:名無しさん@1周年
19/12/07 07:05:03 niNSCbDs0.net
恋愛や結婚に向かない人は男女とももう1人で生きていった方がいい
その方が結婚する相手のため
妥協や計算でしないほうがいい
結婚に向かない人と結婚させられる相手ほど不幸なものはないからね
足りない分は移民が補うんでなんら問題ない
恋愛や結婚に向かない人ってその親から性格に問題抱えてる人が多いので無理なんよ

385:名無しさん@1周年
19/12/07 07:05:03 eW7qhGeE0.net
>>282
ボーナスの1/4が控除されるとかびっくりしたわ

386:名無しさん@1周年
19/12/07 07:05:08.38 nq97fYAS0.net
>>349
リアルもネットも底意地の悪い人間だらけやね

387:名無しさん@1周年
19/12/07 07:05:53.02 IqYm5mNA0.net
税金高すぎて無理です

388:名無しさん@1周年
19/12/07 07:06:26.91 QSEnNDjV0.net
>>369
女性の権利ではなくて、
子供を産まない女の権利
な。
フェミニズムって産児制限運動なのよ。
滅びの思想。
真の意味の女性の権利が達成されてるのは
イスラム。一夫四妻。
どんな女もトップ25%の男と結婚できる。
一夫一妻性は、男らが女を公平に分配するシステム

389:名無しさん@1周年
19/12/07 07:06:49.28 G65Rv/r80.net
>>338
同感ですわ。
64歳♂。

390:名無しさん@1周年
19/12/07 07:07:06.86 cdXiyZ/X0.net
普通なら令和だ!新時代だ!子供生むぞ!って感じで増えるはずなんだろ?
abeェ…

391:名無しさん@1周年
19/12/07 07:07:34.94 QSEnNDjV0.net
>>377
そこでいう移民って奴隷のことだろ。
援助交際と売春くらいの違いしかない

392:名無しさん@1周年
19/12/07 07:07:41.35 batcUEAi0.net
>>376
みんなが豊かになって幸せな社会なんてのは無理
昔から無かったしこれからも無いよ
誰かが幸せになる代わりに誰かが不幸になってくれる
競争社会だからね

393:名無しさん@1周年
19/12/07 07:08:02 pLobyK2K0.net
>>374
だとしたら現行の少子化対策大臣は何してんだよ
結果出さなくても野党と友達だから無傷か
ほんと自民と民主は裏で親友だよな
すっかり騙された

394:名無しさん@1周年
19/12/07 07:08:21 jnqYGiUV0.net
>>366
16から出産して、22歳から高等教育その後生涯労働に社会を
変化させれば収まりがいい。
少なくともそういうコースを用意するだけでも違う。

395:名無しさん@1周年
19/12/07 07:08:35 uycaKNVT0.net
ついにはフェミニズムは悪論か
これはもっともっと海外移住推進していかないとだめだな
どんどん海外に女が出て行ってようやくありがたさに気付く人多いんだろうな

396:名無しさん@1周年
19/12/07 07:09:17 FRTJyQ0I0.net
>>388
日本に戻ってくるなよクソババア

397:名無しさん@1周年
19/12/07 07:09:36.82 ZvvLp1Lg0.net
>>381
そうなんだよな
そもそも子供を増やしたいのであれば、保育園ではなく専業主婦世帯を増やさないとな
フルタイム共働きじゃ、嫁が疲れて股を開かんわ

398:名無しさん@1周年
19/12/07 07:10:09.62 sdeWpWEt0.net
結婚したら一人前、なんて言われてきたきたけど、
マネージメントできない人が管理職になっちゃいけないのと同じだな
得手不得手があるのに、みんな結婚して当たり前ってのはおかしいな

399:名無しさん@1周年
19/12/07 07:10:57.76 uycaKNVT0.net
>>389
日本に戻るも何も推進するから日本にしばらくいる
女を不幸にしてまで少子化は解決しなくていい
>>390は何もわかってない
育てるのは女なんだから育児に疲れてたら作らない権利がある

400:名無しさん@1周年
19/12/07 07:11:05.07 niNSCbDs0.net
>>384
日本人どうしでは一度底を打たせないとダメなんよ
見合いとかで無理やり結婚させてもその子は必ず恋愛できない子供となるから
ラブラブの親を見て育ってきた子供じゃないと恋愛はできない

401:名無しさん@1周年
19/12/07 07:11:35.68 TKajtwzq0.net
俺の時代1980年代 小学校1学年5クラス 中学校1学年10クラス
今の俺の母校や地元の学校 小学校1学年1クラス 中学校1学年3クラスが大半
俺の母親の時代1950年代 高校1学年15クラス
4人兄弟 5人兄弟 6人兄弟が当たり前の時代

402:名無しさん@1周年
19/12/07 07:12:11 dgML7lkf0.net
>>390
3号被保険者の方がよっぽど大荷物だけどね。

403:名無しさん@1周年
19/12/07 07:12:37 O1flMppQ0.net
すげえな
少子化が正しいとか本気で言ってるアホがいる

404:名無しさん@1周年
19/12/07 07:12:37 XRpUucQ20.net
日本なんかに生まれたくないからな

405:名無しさん@1周年
19/12/07 07:13:06.24 pLobyK2K0.net
>>391
むしろ結婚の選択肢絞られたことに怒るべきじゃね?
するかどうかは個人の問題だけど

406:名無しさん@1周年
19/12/07 07:13:11.37 VL1DxD+60.net
>>390
勿論、半分はお前の子供でもあるんだから、奥さんまかせにしないで、自分もちゃんと
面倒を見ろ


407:よ。



408:名無しさん@1周年
19/12/07 07:13:27.39 qMfkLE050.net
保守王国の旧家の長男というのは地域から期待される事も多くてね
暇なのと頭オカシイのとで自治会や神社や消防団等引き受けていたら町内の人気者になっちゃって寂しさとか全然ないしねw

409:名無しさん@1周年
19/12/07 07:13:42 nq97fYAS0.net
>>391
逆に誰も彼もが結婚してた昔が異常なのかもしれない

410:名無しさん@1周年
19/12/07 07:13:44 ZvvLp1Lg0.net
>>392
だから、疲れないように主婦だけやれって言ってるんだけど

411:名無しさん@1周年
19/12/07 07:13:54 VL1DxD+60.net
>>398
しない方が気楽でいいじゃん。

412:名無しさん@1周年
19/12/07 07:13:58 NLWEjDt10.net
なんでこんなに失敗したんだろうな
べつに一億総中流でよかったのに
滅亡していくしかないのにな

413:名無しさん@1周年
19/12/07 07:14:09 Vb3SrtCL0.net
>>388
海外から質の高い女を輸入するから心配いらないぞ

414:名無しさん@1周年
19/12/07 07:14:24 kHYYdSOn0.net
>>390
その通りで3人以上産ませたいなら
母親がフリーな状態じゃないと
金銭的に無理。

415:名無しさん@1周年
19/12/07 07:14:38 batcUEAi0.net
今は妥協婚で生まれた遺伝子が淘汰中
あと20年ほどで淘汰されて少数精鋭の国になってくから問題ないよ

416:名無しさん@1周年
19/12/07 07:14:48 W3n3bi230.net
>>383
新元号でも出生数・率ともに増えないのは1989・90年が証明してる

417:名無しさん@1周年
19/12/07 07:15:38.03 uycaKNVT0.net
>>402
育児が疲れるんだよ
24時間休みなく自由な時間も取れない
その辺わかってない人多いよね
子供と離れたいから働いてる人がどれだけいると思ってるんだ
気分転換になって子供を愛せるからと推奨されてるし
>>405
無理だと思うぞ

418:名無しさん@1周年
19/12/07 07:15:52.18 XRpUucQ20.net
本当に俺の子か?

419:名無しさん@1周年
19/12/07 07:16:04.14 pLobyK2K0.net
>>403
したら幸せかもよ?
挑戦せずに何もないのが気楽と思ってるだけかも

420:名無しさん@1周年
19/12/07 07:16:05.60 kHYYdSOn0.net
>>408
消費税導入年だな。

421:名無しさん@1周年
19/12/07 07:16:34.55 4KavVsyQ0.net
>>409
>子供とはなれたいから働いてる
母親失格だな。

422:名無しさん@1周年
19/12/07 07:16:43.63 EeGLZom90.net
人口とは結婚適齢期の20代30代の女性が
全員1人で2人子供を産まないと維持できないからね

423:名無しさん@1周年
19/12/07 07:16:57.83 uycaKNVT0.net
>>413
失格なわけない
それ言ったら父親はみんな失格になるぞ
なんで女だと失格なんだよ

424:名無しさん@1周年
19/12/07 07:17:00.08 RXBPInnJ0.net
安倍自民党、公明党の安倍政権は凄いな
嘘、ごまかし、はぐらかし、
責任なすりつけ、不誠実、不公正、不公平、
公文書改ざん、破棄、捏造データ、統計不正、
暮らし悪化、閣僚は説明せずに雲隠れ、
消費悪化、貯蓄ない世帯急増、財政悪化、少子化悪化、
年金問題放置、関電幹部を国会に呼ぶのを拒否、
野党がずっと前から反対し、中止法案もだしていたのに大学入試をめちゃくちゃに、
延期ではなく中止にしろよ

425:名無しさん@1周年
19/12/07 07:17:36 EeGLZom90.net
30代~40代の氷河期は
バブル崩壊後に派遣で雇われてたから
貧乏人が多く子供全然生んでない
この世代はオワコン

426:名無しさん@1周年
19/12/07 07:17:42 OLaF2XAw0.net
>>309
ちゃんとアルバムがを作ってくれてたことは、愛されてた証拠。

がんばれ!

427:名無しさん@1周年
19/12/07 07:18:00 66Rbtcvl0.net
室戸廃校水族館やってたけど16校のうち10校が廃校って凄いね

428:名無しさん@1周年
19/12/07 07:18:16 X2mZpwNx0.net
うちの地域、590万以下は私立高校の授業料無償化になった
高収入層も無償化にして欲しい
私立幼稚園も一定以下は補助金あったし
中間層損してる気になるよ


429:…



430:名無しさん@1周年
19/12/07 07:18:20 EeGLZom90.net
中学校1学年3クラスって
俺の時代1学年10クラス居たぞ

431:名無しさん@1周年
19/12/07 07:18:20 4KavVsyQ0.net
>>415
愛情が足りない。
母親の資格ないよ。

432:名無しさん@1周年
19/12/07 07:18:28 GRisg9lU0.net
恋愛結婚がメインになってるんだからモテない奴は金があっても無理よ

433:名無しさん@1周年
19/12/07 07:18:29.36 Vb3SrtCL0.net
>>378
昔はボーナスは税金かからなかったんやで
銀行振り込みがなかった時代は給料だって手渡しで税金は各自で払ってたくらいだ
パソコンがない時代は色々ガバガバだった

434:名無しさん@1周年
19/12/07 07:18:44.76 batcUEAi0.net
>>401
その通り
江戸時代は一夫多妻で家督を継げる長男以外の男は殆ど結婚せず淘汰されてたけど平和な時代が続いてたしね

435:名無しさん@1周年
19/12/07 07:19:03.66 N8aCpfx10.net
子供産むとかの前に結婚がハードル高すぎる
コミュ障だし諦めて子供のかわりに資産育てるわ

436:名無しさん@1周年
19/12/07 07:19:23.36 uycaKNVT0.net
>>422
それなら父親もそうなるだろ
女が働く自由を奪うなよ
父親は当たり前のように子供と離れてるのに女は離れるなは無理がある
海外だともっと早く仕事に復帰してる

437:名無しさん@1周年
19/12/07 07:19:30 EeGLZom90.net
俺の地元の小学校50校ぐらいあったけど
最近統合閉校が増えていってる
人口35万の都市で凄い子供が増えて
50校ぐらい増えたけど
最近小学校1学年1クラスが多くなってる

438:名無しさん@1周年
19/12/07 07:19:50 IoS5IE7l0.net
38歳手取り13万ボー無しの社員でけど、決婚できるの?

439:名無しさん@1周年
19/12/07 07:19:53 3N3N+j/20.net
氷河期見捨てた時点で詰んでた
さらに趣味の多様化で結婚がオワコン
なるようになっただけ

440:名無しさん@1周年
19/12/07 07:19:54 kHYYdSOn0.net
>>414
高齢出産だと祖父母も高齢になる訳で
子育ての手伝いも期待できなくなるからね。

441:名無しさん@1周年
19/12/07 07:19:55 iFMB5yZt0.net
>>257
子供産んだとしても、子供が病気やいじえにあったらどうする?産まないのもありだぞ

442:名無しさん@1周年
19/12/07 07:20:07 ZvvLp1Lg0.net
>>409
だからといって、フルタイム共働きはやりすぎだろ
それをやりたいのであれば男性も育児で時短を強制しないとダメ
気分転換なら一時保育なり無認可園があるじゃない
働いてもいいけど子作り的には女を疲れさせちゃダメ

443:名無しさん@1周年
19/12/07 07:20:09.01 KIH7b5p00.net
ゴミみてえな女しかいなくて結婚願望が湧かない

444:名無しさん@1周年
19/12/07 07:20:12.88 Vb3SrtCL0.net
>>414
全員2人産んでも無理だぞ
3人は産まないと維持できない
増やすには4人以上必要

445:名無しさん@1周年
19/12/07 07:20:19.55 EeGLZom90.net
西松屋の大型店とか
いつ来店しても
閑古鳥でシーンとしてるぞ
昔はうざいぐらい子供客が居たけど

446:名無しさん@1周年
19/12/07 07:20:39.91 uycaKNVT0.net
>>433
働く方がいい人もいるんだよ

447:名無しさん@1周年
19/12/07 07:20:52.08 jGfh++im0.net
バブル時代でも子は増えていなし裕福生活していても子を作らない夫婦なんていくらでもいるからね
理由なんてそう単純なものじゃないんでしょ
ともかく国は移民に舵をきったのだからそうするでしょ

448:名無しさん@1周年
19/12/07 07:21:07 Vv7gBtvX0.net
親の資格がないやつは産まなくていいだろ
子供がかわいそうなだけだ

449:名無しさん@1周年
19/12/07 07:21:47.35 ZvvLp1Lg0.net
>>437
そういう極論は反論にならんから

450:名無しさん@1周年
19/12/07 07:21:50.53 qMfkLE050.net
独身なのにしょうもない肩書多過ぎてそんじょそこらの女性にはもう妻は務まらないレベルに達し恋人はいるけど益々結婚しなくてもいい状況にw

451:名無しさん@1周年
19/12/07 07:21:50.64 Vv7gBtvX0.net
>>437
それって要するにネグレクトじゃん

452:名無しさん@1周年
19/12/07 07:22:00.28 PKIYGitv0.net
この社会インフラを少ない人数で利用できるとか最高じゃん

453:名無しさん@1周年
19/12/07 07:22:11.43 EeGLZom90.net
>>430
1990年に日本のバブルが
崩壊して企業が大ダメージ受けて
この世代の今30代~40代の
氷河期世代をみんな派遣社員で
雇ったから貧乏人量産したからね
こいつらが独身が多い
俺も氷河期世代の1人

454:名無しさん@1周年
19/12/07 07:22:22.16 Y3oJB3zF0.net
バブル期 母校中学校 1学年130-160人
現在 1学年40人
いずれ統合だろうw 
既に地域の高齢化率が4割ほど
子供、学校よりも介護のほうが地元じゃ関心が圧倒的に高いw

455:名無しさん@1周年
19/12/07 07:22:23.80 uycaKNVT0.net
>>440
反論になる
男の1年間の育休でも実現しない限り無理だ

456:名無しさん@1周年
19/12/07 07:22:40.64 DmcMXrhJ0.net
まぁ日本人が絶滅することは無いだろうけど
老人切り捨ては待ったなしだろうな
待ったなしというかそうせざるを得ない

457:名無しさん@1周年
19/12/07 07:22:55.46 EeGLZom90.net
>>438
あほ あの時代ほとんど
結婚してたわ
独身なんていないわ
全員正社員で雇用してたし

458:名無しさん@1周年
19/12/07 07:23:10.58 Sj27DZoK0.net
もう日本って女の半分以上が50歳以上のババアだろ。
海外から若い女連れてきて産ませるしか方法ないでしょ。

459:名無しさん@1周年
19/12/07 07:23:21.29 uycaKNVT0.net
>>442
ネグレクトではない
なんで女は子供といないといけないんだ?
キャリアのためとかでも働いてる人はいるし働く理由は自由だ
保育所に預ければネグレクトにはならない

460:名無しさん@1周年
19/12/07 07:23:29.70 EBMZ7VTt0.net
アベノミクス最高

461:名無しさん@1周年
19/12/07 07:23:39.08 P/Y1Mnm00.net
>>446
そんなことしても少子化対策にならんよ

逆に育休はアメリカみたいに1,2週間で
ええんじゃね?

462:名無しさん@1周年
19/12/07 07:23:44.96 RQ/iaHMn0.net
労働力には限りが有るのに、人と金を高齢者問題に吸い取られているからね。
若年層は搾取されすぎてどうにもならない。

463:名無しさん@1周年
19/12/07 07:24:00.60 uycaKNVT0.net
>>452
育児にうんざりしてる人がいるんだからなるよ

464:名無しさん@1周年
19/12/07 07:24:00.61 Vv7gBtvX0.net
>>427
でもアメリカとかだと、子供を1人にしてると逮捕されるよね
日本は女の権利ばっかりやって失敗したね
これからは、人権活動家も女の権利じゃなくて、子供の人権を飯の種にすればいい
あくまでも、子供を世話する環境があって初めて、働けるようにしないと

465:名無しさん@1周年
19/12/07 07:24:04.22 +AiCJ2FR0.net
>>381
子供を生まない(というか自分で産む数を決められる)権利は保障されるべき
カトリーヌドメディチの娘が10人くらい年子で産んで30前に亡くなったけど
歯無しで白髪で老婆のようだったそうだよ
出産も授乳も自分の命を分け与える行為なのに本人の意思が無視されて良い訳が無い

466:名無しさん@1周年
19/12/07 07:24:41.56 owy/WDkb0.net
日本人が少数民族になって漢民族に虐待されるな
どっちみちこれからの日本で子どもを産むのは悲惨な人生を歩むことになる
産まなほうが子供のためではあるが産むやつは自分のことしか考えていない
人間の屑

467:名無しさん@1周年
19/12/07 07:24:42.68 X2mZpwNx0.net
地域やじじばばと一緒に育てたら楽だよ~
ちょっと大きくなったらイトコどうし遊ぶから楽
喧嘩もしてギャーギャーにはなるが
沖縄はそんな感じ

468:名無しさん@1周年
19/12/07 07:24:54.32 yBuCyZh20.net
風俗嬢に口内発車させるの好きだわ

469:名無しさん@1周年
19/12/07 07:25:03.89 I8p8oKWA0.net
てすと

470:名無しさん@1周年
19/12/07 07:25:05.46 uycaKNVT0.net
>>455
シッターにきてもらえばいいだけのこと
親がついてなきゃいけないなんてことはない
だから赤ちゃん預けて夫婦でデートとか普通にする文化だぞ

471:名無しさん@1周年
19/12/07 07:25:07.75 DmcMXrhJ0.net
高齢者に優遇しすぎるんだよ
医療費負担させろって

472:名無しさん@1周年
19/12/07 07:25:27.11 At/


473:y005P0.net



474:名無しさん@1周年
19/12/07 07:25:51.50 Vv7gBtvX0.net
>>450
ネグレクトだよ
で、なぜ悪いかといえば、そういう子供は将来凶悪犯になる可能性があるからだ
新幹線で暴れた男も、母親が共産党員のネグレクトされた子供だったし、
宅間守だって、母親はおっぱいを上げたこともなく、ジジババの家で育った

475:名無しさん@1周年
19/12/07 07:25:51.67 iQG3J5+c0.net
アベが悪い

476:名無しさん@1周年
19/12/07 07:25:52.01 n3CZs9PL0.net
いくぞ8,000万人!! GOGO

477:名無しさん@1周年
19/12/07 07:25:57 EeGLZom90.net
これから年寄りは続々定年で引退するけど
従業員募集しても 誰も応募来ないぞ
氷河期世代が全然子供作ってないから
10代20代が全然いないし
今ヤクザも1番若手で40代で中堅で50代60代で幹部は70代80代ぞ
10代20代30代の組員がいない

478:名無しさん@1周年
19/12/07 07:26:03 eaVh4qZ50.net
この時代に子供生まなくて良かったとか言ってる奴もどうせ結婚するからな
誰もいない家に1人きりの寂しさ半端ないよな
友達が多ければ違うのかなあと思うけど結局他人だからな
友人と自分の人生と比較して一緒にいるのがつらくなるだけ
孤独ってほんとに苦しいんだな
この苦しい人生からはやく逃れたい

479:名無しさん@1周年
19/12/07 07:26:12 P/Y1Mnm00.net
>>461
ベビーシッターは日本だと高すぎる
移民いれて、低賃金で働かせるってなら別だけど

480:名無しさん@1周年
19/12/07 07:26:18 jGfh++im0.net
>>445
男子校女子高もそうなると思う
それから学校の環境を含めて教育がちょい前とくらべて難しくなっているから親同士の関わりを含めて
簡単に言うと面倒くさいってやつ

481:名無しさん@1周年
19/12/07 07:26:30 ZvvLp1Lg0.net
>>446
俺は疲れさせない方法を述べているのに、働いた方がいいってのはおかしいでしょ
育児してさらにフルで働いた方が子供を作る作業がはかどるのか?
ガチで働きたいのであれば子供を諦めた方がいい
でなければ、労働時間を男女問わず6時間にしないと体力的にもたない

482:名無しさん@1周年
19/12/07 07:26:37 Kg2mitr80.net
89万て聞いてたのに86万予想になってて草

483:名無しさん@1周年
19/12/07 07:26:50.77 ulwC9QZs0.net
産まれてくる子も可哀想に。政府は今後必ず移民の子を優遇する

484:名無しさん@1周年
19/12/07 07:27:01.13 kHYYdSOn0.net
>>453
その高齢者の惨状見てるから
早めに守りに入ってるんだろが。

485:名無しさん@1周年
19/12/07 07:27:07.23 EeGLZom90.net
>>449
風俗嬢やキャバクラ嬢も
20代は少なく貴重になるだろうね
集めるのに苦労するよ
30代の風俗とか流行ってるし

486:名無しさん@1周年
19/12/07 07:27:14.55 uycaKNVT0.net
>>464
何言ってるんだ?
今や保育所育ちは当たり前だぞ
保育所育ちがみんな犯罪してるわけないだろ
そんなこと言い出したら過保護な専業の家で育った子だってその可能性はある
保育所に預けたりシッターに預けるのはネグレクトではないし海外はシッターに預けて旅行もする

487:名無しさん@1周年
19/12/07 07:27:23.57 Vv7gBtvX0.net
>>461
誰かがいると言ってるだけ
日本でシッター文化は根付かないだろうから、
親や義親と同居、近居すればよい

488:名無しさん@1周年
19/12/07 07:27:34.79 RQ/iaHMn0.net
>>458
進学や就職で親元を離れていく社会構造でそれは無理。
高卒で地元中小企業に就職するならできるかもしれないが経済的に厳しいことになる。

489:名無しさん@1周年
19/12/07 07:27:39.08 Vb3SrtCL0.net
少子化対策として今すぐやるべきこと
・女性の社会進出廃止
・消費税3%以下に戻す
・年金月額支払い1万以下に戻す
・非正規雇用禁止
・1人産んだ


490:ら500万円支給する これくらいやれば20年後には人口増えるぞ、今すぐやれ



491:名無しさん@1周年
19/12/07 07:27:41.80 FRTJyQ0I0.net
>>469
どこの国でもベビーシッターなんて
中流以上のモノだよ
東ヨーロッパ、ロシアでもベビーシッターなんて文化は上流だけ

492:名無しさん@1周年
19/12/07 07:27:45.40 66Rbtcvl0.net
今のペースなら百数十年で絶滅ペースだな2100年には東京、神奈川、大阪、愛知しか残ってない
と予想してるシンクタンクもある

493:名無しさん@1周年
19/12/07 07:27:52.70 jTwrXBnq0.net
年金と健康保険が破綻しましたって
ニュースなのに喜んでる人はなんなの?

494:名無しさん@1周年
19/12/07 07:28:15.50 5ihasLel0.net
ウチは子供3人いるからノルマ達成済だ
お前らもっと頑張れ

495:名無しさん@1周年
19/12/07 07:28:22.81 EeGLZom90.net
私立高校とかやばいね
俺の地元も公立高校
店員割れが増えてる

496:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:01 Vv7gBtvX0.net
保育園は共産党の支持基盤だし、
あんたも共産党員だね
香港デモでも、日本共産党だけ騒いでるし
アメリカがーか

497:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:08 uycaKNVT0.net
>>469
それしかないだろうな

>>471
育児より仕事が楽な人が多いこと知らないんだろうな

>>477
保育所に預けるのはネグレクトって言ったのは何?

498:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:09 kHYYdSOn0.net
>>483
おまいももっと頑張れ

499:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:11 0GvU2squ0.net
DQNは何故子供を若くし作るのか
少子化対策の対策の一環として
日本政府はDQNの研究をした方が良いと思う
なにかしらヒントが隠されてる

500:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:28 nb/h6fIp0.net
LGBTを尊重する社会ってことでいいだろ

501:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:39 dwJXhzIS0.net
安倍により叩き壊された美しい国、日本

502:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:40 RQ/iaHMn0.net
>>474
高齢者の惨状?
惨状になるのはこれからだぞ。
生産年齢人口と高齢者人口の比率が2.0から1.3に下がっていくこれからが惨状だ。

503:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:54 oBO89h500.net
40歳以上を公開処刑していけば
若年層は恐怖を感じて
子供を作りまくるよ
生物の本能を利用しろよ

504:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:57 jTwrXBnq0.net
>>479
子供産んだら月に20万
この位やらないと駄目だよね
財源は独身からこども税を取る
老人の医療費負担を3割にする
高額医療制度を助かる見込みの無い
病気は対象外とする

505:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:58 FRTJyQ0I0.net
>>486
ベビーシッターなんて入れたら、移民政策で黒人東南アジア系だらけになるんだけど

506:名無しさん@1周年
19/12/07 07:29:59 kAOavEna0.net
義務教育でもすんごい金かかるのよ
教科書と授業料しか無償じゃないからね
給食費、定期代、ドリル、プリント、ノート、修学旅行、PTA、指定鞄、制服、水着
下に子供がいると更に保育料

1人を可愛がって大学まで行かせる方が無難なんだよね

507:名無しさん@1周年
19/12/07 07:30:06.82 OCh8RSH30.net
>>483
共働き?

508:名無しさん@1周年
19/12/07 07:30:14.54 DmcMXrhJ0.net
こうなることわかってたのに
何で対策しなかったんだろうな

509:名無しさん@1周年
19/12/07 07:30:39.98 uycaKNVT0.net
>>494
それじゃあ少子化は諦めるしかないな

510:名無しさん@1周年
19/12/07 07:30:45.03 en4zgw0y0.net
>>488
知能が低く、超楽観的。
なので子供作っても何とかなるさ~(沖縄風w)で子供作ると思われるw

511:名無しさん@1周年
19/12/07 07:30:47.52 FRTJyQ0I0.net
>>495
そんなの大した事ない
よびこが一番ヤバイ

512:名無しさん@1周年
19/12/07 07:30:48.39 Ko76tcBS0.net
孫が令和だけど保育園待ちの惨状を知ったわ
待ちがすごすぎる
しかも3才からが無償化だから1歳は月5万くらいかかるんだよ
どう労働力と子供を増やせと?

513:名無しさん@1周年
19/12/07 07:30:50.81 kHYYdSOn0.net
>>491
おまいは高齢者にならないのか?

514:名無しさん@1周年
19/12/07 07:31:06.13 OCh8RSH30.net
>>495
小学生中学生で1年にどれくらいかかるものなの?

515:名無しさん@1周年
19/12/07 07:31:10 jGfh++im0.net
>>488
離婚シンママでナマポ
同棲のはて最悪虐待もお忘れなく

516:名無しさん@1周年
19/12/07 07:31:22 Vv7gBtvX0.net
>>486
保育園に24時間放り投げてるのはネグレクトだろ
育ててないじゃん
自分は保育園に1歳児2歳児を預けること自体反対だけどね
完全なネグレクトとは言えないかも知れないけど、ネグレクト(育児放棄)気味

517:名無しさん@1周年
19/12/07 07:31:24 5ihasLel0.net
>>496
なんと驚きの1馬力
俺は小遣いも無くようやっとる

518:名無しさん@1周年
19/12/07 07:31:26 batcUEAi0.net
FTAで超格差社会に到来するから子供欲しい人はその辺ちゃんと考えてから作るんだよ
今はグローバル経済で国際競争が激化してるから昔みたいに日本人ってだけで豊かな生活は送れないからね

519:名無しさん@1周年
19/12/07 07:31:36 sdeWpWEt0.net
>>497
自分らの利権を優先したから

520:名無しさん@1周年
19/12/07 07:31:47.88 FRTJyQ0I0.net
予備校がヤバイ

521:名無しさん@1周年
19/12/07 07:31:51.84 w9AiOVID0.net
新生児から大学生までを公務員にして管理するなら
自由に種をばら蒔けるのに・・・

522:名無しさん@1周年
19/12/07 07:31:51.81 EeGLZom90.net
今日本は急激な速度で人口が減ってます。
年間約130万人のジジババ寿命でなくなってます。
過去最高で今後も増えていきます。
ですが出生率は過去最低の86万人です。
これも過去最低で今後50万人まで下がると言われてます。
もう生まれる子供の数より死んでいく人の数の方が多いのです。

523:名無しさん@1周年
19/12/07 07:32:24.22 6aQaKEVc0.net
>>453
ジジイババアもいい加減自分等が糞にも劣るゴミだって目覚まさないのかね
ゴミに金割いてどうすんだろ?
なんでこんなにアホなのか不思議で仕方ない

524:名無しさん@1周年
19/12/07 07:32:25.08 Ko76tcBS0.net
>>505
あなたが反対しようとしまいと人口と労働力は減ります

525:名無しさん@1周年
19/12/07 07:32:37.22 P/Y1Mnm00.net
少子化対策が抜本的に間違えてるから
少子化が進む
貧困対策や女性雇用均等対策が
少子化対策といって行われ
実際は成果があがってない
これは日本でなく先進国各国もそう
ではどうすればいいのか?
本当は中東みたいにすればいいんだけどね
まぁ現代の価値観じゃ無理だろうな

526:名無しさん@1周年
19/12/07 07:32:55.40 pyB3leYG0.net
マジで氷河期が高齢化する2040年あたりは悲惨だと思うな
今の老人のように手厚い社会保障なんてほぼ受けられないし老人だらけの社会
人口動態の予測ってほぼ当たる
まだ20年猶予があるからあれだけど危機感持って準備しないとね

527:名無しさん@1周年
19/12/07 07:33:03.03 8aF+XRL20.net
昔ってキモ男やブス女でもみんな結婚してたんだろ?逆にそっちの方が凄いと言うかおかしい話

528:名無しさん@1周年
19/12/07 07:33:07.75 en4zgw0y0.net
>>506
完全にATMだなw
凄いw

529:名無しさん@1周年
19/12/07 07:33:23.79 OCh8RSH30.net
>>506
すごい!マジで尊敬する
奥さん幸せ者だわ

530:名無しさん@1周年
19/12/07 07:33:26.92 EeGLZom90.net
会社はたくさんあるけど
若い労働者が減ってるから
これからすべての会社で人手不足になるぞ
今求人出しても1件も問い合わせや応募がないのが当たらり前だしね
今従業員1人雇うのに求人広告に40万かかってるらしいね

531:名無しさん@1周年
19/12/07 07:33:27.09 /g4j9qon0.net
リアルタイムでアベが日本を破壊中

532:名無しさん@1周年
19/12/07 07:33:29.21 qMfkLE050.net
まあ恋人といっても42歳人妻だしその子供たちが自立するまでは俺も動く気ないし
俺が死んだ後始末だけやってくれればありがたいってスタンスで緩く長くお付き合いできればなとw

533:名無しさん@1周年
19/12/07 07:33:32.69 7gz5d15W0.net
「男性が養って当たり前」の風潮をやめるべきだ。
総合職に就く女は、きちんと無職かアルバイトの男性を迎えて
男性子供を養うことが必要だ。
男性が総合職に就いたら女を養い子供を作るのに、
女が総合職に就いても、相手の男性にも同等の職を求め2つの総合職で1家族しか作らない。
つまり女に奪われた総合職はまるまる無駄になってしまっている。
雇用のパイは限られているから、貴重な総合職に入れない男性が増えて
「男性が養って当たり前」の風潮の日本では男性が結婚できなくなる。
すると大多数の無能な女は男性の収入をあてにして生きることも
できなくなり、結婚することができなくなる。

534:名無しさん@1周年
19/12/07 07:33:44.58 +wtL5Hju0.net
>>501
3歳未満も補助出るし、子供手当もある

535:名無しさん@1周年
19/12/07 07:33:48.07 RQ/iaHMn0.net
>>502
その質問の意味がわからない。
俺が高齢者になるかどうかと、社会がどう変化していくか考えることは何一つ関係が無い。
むしろ自分の利害で物の見方を歪ませると正しい結論に至ることは不可能になる。

536:名無しさん@1周年
19/12/07 07:33:58.18 uycaKNVT0.net
>>505
誰が24時間預けるなんて言った?
子供と離れたいから仕事してる時間だけ預けるって意味なんだけど
保育園自体反対ってやっぱり女に犠牲になって育児しろと言いたいんだな?
男で専業してたけどやっぱり世話するのがきつくて子供1歳前に預けた人いるんだけどそういうのも批判するのか?
全ての育児をしててきつかったらしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch