【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★13at NEWSPLUS
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★13 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
19/12/06 08:34:22.49 /6vtkAYG0.net
電車は不便なうえ高い。
だから家族向きじゃないし子育てにも不利。
しかし無能な東京は過密化促進させて徹底的に鉄道依存社会にしてまったので、マイカーという選択肢を諦めさせられるし、嫌でも鉄道利用を強いられる構造。
こうして家族に不便で、子育てに不向きな環境にしてしまい、子育ては罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になる。

101:名無しさん@1周年
19/12/06 08:34:29.96 S7ukZm8m0.net
>>94
いやだから仕事があってもむちゃくちゃきついじゃん
コンビニ1つだって東京じゃ田舎の3倍くらい量こなしてんじゃね?

102:名無しさん@1周年
19/12/06 08:34:31.49 xu4qGgy50.net
週末に毎回東京の街に出るのが好きか、田舎でのんびりドライブでもしたいか次第じゃね
俺は前者の方で新宿まで片道100円で死ぬほど便利だから好きで住んでるけど

103:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:07.80 jT3lUoHK0.net
そうだね、税金で調整すべきだわな

104:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:13.83 vOLzk7IR0.net
東京近郊だけで4000万人もの人口が集中してるらしい
4000万人って日本の人口の三分の一だよな・・・
日本は後進国だったのかw

105:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:15.35 oUiPwA650.net
地方にはどこまでもシブチンなのに、トンキンさんの為なら兆単位の税金がドバドバだからなw

106:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:26.63 oxa04k0Y0.net
>>100
電車便利
メトロと山手線があるし
クルマなんて運転したくないし
専業主婦なら子育てもしやすい

107:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:30.15 xu4qGgy50.net
>>79
ちなみに東京より優秀な奴が多いとこどこ?

108:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:36.57 qtdDsxHU0.net
満員電車は、回りの千葉埼玉神奈川辺りから通勤通学して、通いの昼だけ都民 のせいで、こうなってるんだよ

109:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:52.49 Hqy9gOSQ0.net
住環境を無視して企業が集まってくるから
ぜんぜん出生率が上がらん欠陥都市

110:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:08.78 E0imL1Fu0.net
>>101
それでも田舎にいても仕事がない人にはありがたいんだろな
だから集まる
もっと集めよう

111:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:09.38 FvYrQiBV0.net
地方移住政策なんですすめないのかね
省庁地方移転して企業も分散させりゃ済む話だろ
人が増えればそれに付随して娯楽施設も増えるんだし

112:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:09.69 oxa04k0Y0.net
>>101
そうでもない
デザインの仕事は東京が単価が高くて儲かる

113:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:35.27 J+e+6s4B0.net
地方に外国人を寄せれば、全体的に平均人口になる。解決

114:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:37.69 oxa04k0Y0.net
>>111
地方は文化が腐っているから

115:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:54.57 odp9KzZy0.net
住みたいところに住める奴ってのは稀で、たいていはどうやって稼ぐかで住むところが決まる
要するに田舎じゃ食えないから東京に集まってくる

116:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:58.19 mATjapOo0.net
地方が過疎化してるかというとしてないんだよね。
確かに地方のど田舎は過疎化してる。
人口最低の鳥取県でさえ57万人くらいで減ってない。むしろ増えてる。
多少の打ち沈みはあるけど長い目で見ると増えてる。
おそらく一定数は確保するようにしてて、余り物の分が浮き沈みしてるだけ。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)都道府県の人口一覧
中央集権というのは地元で仕事につけなかった余り物が成り上がるための意思のようなもので、地元に対する復讐のようなもので、
だから都会にきた田舎者は地元や田舎の悪口を言う。
地方交付税はおそらく地方の全ての人に使われるのではなく、
確保しときたい人員がニートするために使われる。
だから本当に捨てた地元に復讐するためには地方交付税を止めないと過疎化しない。

117:名無しさん@1周年
19/12/06 08:37:00.29 S7ukZm8m0.net
>>112
だからそういう仕事してる人は良いって何回言ったらわかるんだよ

118:名無しさん@1周年
19/12/06 08:37:04.36 R97CLnIe0.net
これ住民登録と外国人登録の数字であって
昼間の人口は1600万くらいだからね、毎日200万くらい流入してる

119:名無しさん@1周年
19/12/06 08:37:27.30 /NQl4i8S0.net
>>55
朝と夕方は一般者の乗り入れ禁止にすればいいな。 ってか基本的に一般車乗り入れ禁止で良いのか。そうすれば自転車で移動するだろうし

120:名無しさん@1周年
19/12/06 08:37:34.47 xu4qGgy50.net
>>111
散々マスコミと政府一丸となってやってたろ、そんで失敗した

121:名無しさん@1周年
19/12/06 08:38:08.55 E0imL1Fu0.net
>>118
まだイケる
あと3倍くらいは余裕だ

122:名無しさん@1周年
19/12/06 08:38:26.00 oxa04k0Y0.net
>>117
東京に住んでいるのはそういう仕事してる人がほとんどだよ
単に会社が東京にある人と東京に住んでいる人は別物だよ

123:令和ハイパー異次元大予言
19/12/06 08:38:38 Wt6R7aUd0.net
ID:E0imL1Fu0 ID:oxa04k0Y0

200X年ごろ、2011年におきた、
東日本大震災ちょいまえから、
宮城県、新潟県で、強震があいつぎ、
「30年周期の、
M7.5の、宮城県沖大地震が、もうすぐ起きる」と、広報された。

んで、2011年に起きたのは、
M9.0の、東日本大震災 福島第一原発 連鎖爆発。

だから、もうすぐ、2020年 夏までに、

令和南海トラフ超巨大地震 M9.5
令和関東大震災 M 8.4

北朝鮮との、シンガポール ハノイ非核化宣言デイール ギガ破綻

イランの、サウジ アブカイク巨大油田大空襲

ここらで、アメリカと、
イランと北朝鮮との、令和アジア大乱 核戦争

ここらで、福島第1、第2原発、建屋が、全崩壊。
浜岡原発連鎖メルトアウト

カントー ギガ ブラックアウト
カントー メガ フアイア ギガ火災
カントー巨大オイルショック
カントー巨大狂乱物価
カントー巨大ブラックアウト、
カントー巨大取り付け騒ぎ
カントー巨大預金封鎖。

ここらが、2020年 夏までに、同時にもうすぐ、おきる。

124:名無しさん@1周年
19/12/06 08:38:41 S+2945MM0.net
地方の田舎ガキがほぼ全員東京に上京してくる状況なんとか止めろや
人多すぎるわ

125:名無しさん@1周年
19/12/06 08:38:57 J+e+6s4B0.net
女のピークは32歳まで。それ以降は緩やかに下り坂になる。その自然の流れに逆らうと妖怪みたいになってしまうし。

126:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:08 S7ukZm8m0.net
>>122
ほとんどのわけないだろ
だったら時給1000円で働いてる人らは何なんだよ

127:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:11 HeOjezeH0.net
土人の掃き溜めトンキン

128:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:28.81 w76HXofj0.net
大きな都を崇めなさい
大人数で、それも集中したほうが効率的なのです
それを理解し集まった人々こそ、この国を導くべくこの国を授かった人々なのです

「ま、なんなら単価が高い物の利用も可能でしょうから」
「それで誰の負担でその単価の高い物を買うんです?」
等をすっとばした教えの信者で暴走してんだろうから、”東京税”は単に必要有っての引き締めな?
ま、まるっきりの馬鹿になってなければの話

129:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:45.79 oxa04k0Y0.net
>>126
価値判断を正しく出来ない人
実際東京に住めてないよ

130:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:55.91 E0imL1Fu0.net
>>123
大丈夫
たくさん死んでも、まだまだたくさん居るから
もっともっと集めるべき

131:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:59.95 Cx0JfIwY0.net
東京で地方出身者同士が何やら集まってる姿を見てほっこり

132:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:14.16 TWGylD2c0.net
仕事の都合で区内住み5年だけど、東京の何がいいのかさっぱりわからん。
来春地元に帰る予定。

133:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:15.39 yOSHIGFF0.net
シナチョン以下のトンキン

134:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:24.39 J+e+6s4B0.net
地方はガラガラなんだから、外国人は全て、そっちに移住させたら良いと思う

135:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:37.53 xlpuqOAK0.net
>>116
鳥取は4市しかないがその都市間需要は意外とある。
境港以外は特急や快速結構走ってるしな

136:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:41 oxa04k0Y0.net
>>132
流行りのモノに真っ先に触れられるところ

137:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:42 JqG8ZZ550.net
>>55
30年前の中国人民かよw

138:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:54 aYRMhG0b0.net
遷都しかないわな

139:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:07 oooFSBBM0.net
ソウルを笑えなくなってしまった
ドーナツ化現象とは一体

140:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:13 1BkTLhjT0.net
東京いろいろイベントあるから面白いもんな
退屈しないよ

141:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:18 E0imL1Fu0.net
>>129
近所のコンビニのグエンさんも都民だけどな

142:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:38.99 JJ+fkY9E0.net
田舎なんか40過ぎて帰ればいいんだよ
若いうちは、花の都大東京で勝負しろ。
脚が綺麗なオンナなら大丈夫だ。
どうせ人生一回!
みんな死んじゃうだぞ!w

143:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:42.40 oxa04k0Y0.net
>>138
自分で地方を良くする発想が無いのがなんとも
他力本願

144:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:50.77 S7ukZm8m0.net
>>136
今年も10回は東京行ったけど何も変わってねーわw

145:名無しさん@1周年
19/12/06 08:42:21 oxa04k0Y0.net
>>144
それは観察力が無いからだよ

146:名無しさん@1周年
19/12/06 08:42:27 J+e+6s4B0.net
若者がどんどん流出してるのだから、力仕事や体力仕事に、外国人を全て、そちらに寄せれば均等になる

147:名無しさん@1周年
19/12/06 08:42:39 oooFSBBM0.net
>>116
wikiとか馬鹿者
総務省の動態調査見ろ
東京以外減ってる

148:名無しさん@1周年
19/12/06 08:42:41 P2YYlJ5Y0.net
東京税とかいう発想の時点で貧者の考えだよなぁ
なんでそこで地方を減税と考えないのかね

149:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:06 c7I5jPUu0.net
トンキンを日本から切り離せばおk

150:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:06 oxa04k0Y0.net
地方創生とか意味ないと思う

151:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:24 oev84ILu0.net
地方が住宅土地安くても
賃金も安く仕事も限定される
外人も同郷人とシェアして
住むから東京で働きたい

152:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:29 S7ukZm8m0.net
>>145
東京から出た方がよっぽど変化が分かるけどな

153:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:48 BmGTzypW0.net
東京は一等地だから、固定資産税をどんどん上げればいい
そうすれば企業も個人もみんな出ていくよ

154:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:51 vOLzk7IR0.net
>>148
地方減税したら、東京人が地方に嫉妬しちゃうだろ

155:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:59 oxa04k0Y0.net
>>141
どうやって住むのか不思議
家賃で12万かかるのに

156:名無しさん@1周年
19/12/06 08:44:15 iXWXjN/D0.net
田舎はインフラ死んでるし
住民の距離感おかしいしな
土地と廃墟は余りまくってるけど

157:名無しさん@1周年
19/12/06 08:44:53 oxa04k0Y0.net
>>152
東京から大阪行くと電車のしょぼさが分かる

158:名無しさん@1周年
19/12/06 08:44:58.13 P2YYlJ5Y0.net
>>154
それでいいじゃん
なにが問題でも?

159:名無しさん@1周年
19/12/06 08:45:29.10 Spu6x6KC0.net
機能分散化を再度考えないとね
数年前まで官庁分散検討してたでしょ
金融街を仙台にするとか
IT関連は与田、平塚
物流は大宮、大阪、下関
輸入系は横浜、四国のどっか
防衛系は稚内、小松、島根のどっか
とかね

160:名無しさん@1周年
19/12/06 08:46:01.34 goLrGNUA0.net
>>72
お前の地元の外国人労働者をコキ使ってる企業に言えよ

161:名無しさん@1周年
19/12/06 08:46:34.77 oxa04k0Y0.net
>>159
結局無理
出来るわけない

162:名無しさん@1周年
19/12/06 08:46:36.32 E0imL1Fu0.net
>>155
天井まで1.2mくらいの部屋に住んでるとかきいた

163:名無しさん@1周年
19/12/06 08:47:03.02 TC07ud6l0.net
外国人を入れる ← イマココ
治安が悪化する
守りを固められない層が逃げ出す
人口集中解消

日本政府は神

164:名無しさん@1周年
19/12/06 08:47:04.23 oFGim0nc0.net
トンキンだけ隔離して一匹残らず死滅させた方がいいな

165:名無しさん@1周年
19/12/06 08:47:41.26 J+e+6s4B0.net
東京から外国人を閉め出せば、嫌でも地方に流れるんじゃないか

166:名無しさん@1周年
19/12/06 08:47:55.74 /cWk9AkZ0.net
>>1
トンキンなんて言ってる奴らそんな暇あるなら地方の魅力アップで働け

167:名無しさん@1周年
19/12/06 08:48:08.46 goLrGNUA0.net
政府が無策なのに東京叩くアホ多すぎ

168:名無しさん@1周年
19/12/06 08:48:20.33 JJ+fkY9E0.net
田舎者は
できれば東京に住んでる友達の家に居候して
貯金が30万ぐらい溜まったら、中野あたりの安アパート(6万)ぐらいからの
スタートが理想。
友達がいない奴は50万ぐらいためてから出てこい!

169:名無しさん@1周年
19/12/06 08:48:25.71 7xqWmdJd0.net
URLリンク(www.avantnethome.com)
首都直下型地震の恐怖!

170:名無しさん@1周年
19/12/06 08:49:05.75 xlpuqOAK0.net
>>157
東京圏では安かろう悪かろうの電車じゃないと年数持たせられないんだよ
だから新車はどんどん入るけどな

171:名無しさん@1周年
19/12/06 08:49:28.76 9b5DmkUf0.net
この地域は俺ルールの老人たちが消えれば地方活性化するよ

172:名無しさん@1周年
19/12/06 08:49:51 J+e+6s4B0.net
とにかく外国人を地方に流出させないと。
東京は外国人も集まるから狭くなるんだよ。

173:名無しさん@1周年
19/12/06 08:50:08 qp2dAi3v0.net
ウンコ臭くて汚いトンキン

174:名無しさん@1周年
19/12/06 08:50:37 XyKrc8xK0.net
財務省は大阪、文科省は京都、経産省は愛知、農水省は北海道、国交省は神奈川、外務省は福岡、厚労省は石川、防衛省は広島、総務省は宮城、国会と内閣府は長野

175:名無しさん@1周年
19/12/06 08:50:45 HLno6Web0.net
>>136
流行り()に一喜一憂したり踊らされるのは嫌だな

176:名無しさん@1周年
19/12/06 08:51:03 Hqy9gOSQ0.net
>>167
その政府がどこにあると思ってんねん

177:名無しさん@1周年
19/12/06 08:51:19 FvYrQiBV0.net
>>174
採用

178:名無しさん@1周年
19/12/06 08:51:33.30 7OZ26dHd0.net
富士山噴火と関東大震災で1/3くらいは減るから大丈夫

179:名無しさん@1周年
19/12/06 08:51:59.86 E0imL1Fu0.net
>>165
東京は国家戦略特区なので、不法滞在の外国人も雇えるけど、東京以外だと神奈川か大阪でしか働けないよ

180:名無しさん@1周年
19/12/06 08:52:07.34 goLrGNUA0.net
>>176
国会議員は全員都民なの?
バカだろお前

181:名無しさん@1周年
19/12/06 08:52:15 FcgkMuNI0.net
千葉県を東京にしてしまえば解決じゃね?そうすれば人口密度は減るので解決!

182:名無しさん@1周年
19/12/06 08:52:35 HLno6Web0.net
>>143
他力本願って何でも国にたかる東京のこと

183:名無しさん@1周年
19/12/06 08:52:57.65 qZl/VjKN0.net
ダメな国ほど一極集中になる。
先進国はそんなに一極集中じゃない。
地方でもしっかり裕福に暮らせるのだ。
一番発展してる街じゃないと食うのに困る。避難避難。
開発途上国がそれだ。

184:名無しさん@1周年
19/12/06 08:53:01.28 uSlKRiD10.net
東京って不思議なとこだよな
効率を上げるために一極集中したはいいが集まりすぎてかえって問題しかないじゃん
建物が多数あるだけのはりぼて都市

185:名無しさん@1周年
19/12/06 08:53:24.14 +RgYxOdo0.net
近所のセブンは帰宅時間帯は中韓と東南アジア系のバイトしか見たことない 以前は30代ぐらいの古参の日本人がいたのに

186:名無しさん@1周年
19/12/06 08:54:46.01 aCVg7J2F0.net
東京23区でそこそこ交通至便で柄悪くないエリアの新築戸建は
6千万円以上だよ
大企業大卒の退職金が2500万~3000万円だから
上京して営々と定年までがんばっても新築戸建も手に入らない
それでも東京に?

187:名無しさん@1周年
19/12/06 08:54:46.25 tWna6NNx0.net
しかしいつまでこの問題を放置し続けるのかねぇ。
出産適齢期を都会で無駄に費やし、
田舎に戻った時は適齢期過ぎ去って
貰い手も限定されるのにな。

188:名無しさん@1周年
19/12/06 08:55:06.70 +UBKX8Pn0.net
そろそろ首都高崩落する頃合いだろう

189:名無しさん@1周年
19/12/06 08:56:00.00 IvH6rih00.net
東京一極集中を散々推進して
世界金融センターランキングで
香港シンガポールの後塵を拝し
さらに上海に抜かれて6位に転落する
東京の間抜けぶりw
もう東京アジアの中心にはなり得ない
アジアの東端にあり過ぎて
アジアの拠点にはなり得ない
日本がアジアで凋落し続けている
理由がよく分かるよ

190:名無しさん@1周年
19/12/06 08:56:33.43 eQ3xGF6j0.net
関東と関西以外にセカンドホームを持ってる奴を優遇しろ
セカンドホームのインフラの基本料金ででド田舎のの水道ガス電気ネットのインフラをいじしろ

191:名無しさん@1周年
19/12/06 08:56:37.50 goLrGNUA0.net
>>187
東京湾がウンコで埋め尽くされるまでは放置かな

192:名無しさん@1周年
19/12/06 08:57:35.23 9T7HjtgN0.net
まったく中身のない記事問題ないものをあるかのようにしている悪質

193:名無しさん@1周年
19/12/06 08:57:45.64 hbLNBpRw0.net
若い女の子が東京にどんどん集まってきているのは嬉しい
田舎の男は困るだろうけど何の問題ないよ

194:名無しさん@1周年
19/12/06 08:58:33 eQ3xGF6j0.net
>>187
はなから問題はないんだよ
パンクしてないしキャパがあるから集まる
パンクしたら田舎に逃げる
それだけ

195:名無しさん@1周年
19/12/06 08:58:39 ifr/puy70.net
>>7
田舎に住んでても
此処が最高って言ってそうw

196:名無しさん@1周年
19/12/06 08:58:46 IvH6rih00.net
東京一極集中の原因は日本が官僚統制経済て
証拠だろうな
アメリカのアプッル、アマゾン、Googleなどの
企業は首都のある東海岸ではなく西海岸にある

197:名無しさん@1周年
19/12/06 08:59:14.76 7uPBpgFs0.net
もっと埋め立てて
トンキンを拡大するしかないよ

198:名無しさん@1周年
19/12/06 08:59:34.59 +UBKX8Pn0.net
たいがいの中年の地方出身者が思ってることは
「失敗したと思いません?」だからな
26、27までくらいならいいんだよ東京でも

199:名無しさん@1周年
19/12/06 08:59:57.16 uSlKRiD10.net
>>189
羽田も成田もハブ化すらできないからな
ホンマ終わってる
都民が国内でしかマウント取れない雑魚集団だからなあ

200:名無しさん@1周年
19/12/06 09:00:11.73 B/j0uSYX0.net
トンキン
ミニバン
タワマン
どれか一つにでも当てはまる貴方はDQN確定

201:名無しさん@1周年
19/12/06 09:00:22 ifr/puy70.net
>>193
東京をはじめ関東は男余りなんだが

202:名無しさん@1周年
19/12/06 09:00:55 9xIvvEI20.net
>>7
去年、友人が東京から大阪に移住したが、
「外人ぎょうさん住んではる地域さかい、めっさ治安がアカン事なってますわ!」言われたよ。

もう東京に戻りたい様子だったよ。

203:名無しさん@1周年
19/12/06 09:00:58 Qqw4JMXm0.net
地震の時とか怖いな
物資が足りなそう

204:名無しさん@1周年
19/12/06 09:01:11.88 YNYTl7tC0.net
大学も多いだよな

205:名無しさん@1周年
19/12/06 09:01:20.15 MPrMr8Vf0.net
>>12
経世会の公共事業による地方へのばら撒きを竹中と財務省がやめたから悪い。
税の再分配が出来ず都市にばかり集中するようになった。

206:名無しさん@1周年
19/12/06 09:02:03.07 wraKcu5r0.net
1400万匹
集めてポイ
そろそろいこか

207:名無しさん@1周年
19/12/06 09:02:04.12 xlpuqOAK0.net
>>197
どんだけ江東区でかくするのwww
そのうち神奈川とけんかになるぞw
あ、これはゴミ問題だから神奈川は何も言えんな

208:名無しさん@1周年
19/12/06 09:02:30.85 xu4qGgy50.net
一極集中ばっか言うけどぶっちゃけ今が適正だよ
東京の人口減り始めたらそれはそれで日本崩壊って騒ぎ出すじゃん
増えてるつってもすごく緩徐にしか増えてないからむしろ都市として一番いい状態
23区に偏り過ぎてるのが問題ではあるが、多摩の方に職場が分散すればいいんだけどな

209:名無しさん@1周年
19/12/06 09:03:07.23 y8hJ6PQQ0.net
山手線の外側しか来ないから
お登りさんはw

210:名無しさん@1周年
19/12/06 09:03:30.05 7RRP6X8L0.net
日本の人や富を集めても世界じゃ全く通用しないトンキン
ここまで梯子かけやっても無能なのはトンキンぐらいだからな

211:名無しさん@1周年
19/12/06 09:03:31.95 eQ3xGF6j0.net
東京一極の何が悪いんだ
田舎に人が居ないって話か?

212:名無しさん@1周年
19/12/06 09:03:50.27 1p2nc2W50.net
高層ビル建築禁止にするだけで東京の一極集中は終わるのに
お前ら頭悪いな

213:名無しさん@1周年
19/12/06 09:04:04 Ukuivob40.net
>>201
九州、特に福岡は女余り
可愛い女マジで多い

214:名無しさん@1周年
19/12/06 09:04:24 oJThTIwb0.net
まだやってんのか
地方の人はほんと東京好きなんだね

215:名無しさん@1周年
19/12/06 09:05:01.01 9xIvvEI20.net
都心に会社があるから
都心に住む理由がわからん。

216:名無しさん@1周年
19/12/06 09:05:56.26 /z6PbpJk0.net
大阪の某駅まで徒歩1分の所に婆さんの土地100坪近くあるんやけどマンション建てるより売った方がいい?

217:名無しさん@1周年
19/12/06 09:06:43.46 xShu4yP60.net
なんでもかんでも政治のせいにして思考停止するようなのが多いなあ

218:名無しさん@1周年
19/12/06 09:06:43.76 7xqWmdJd0.net
「東京で震度6超える恐れも」関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆!? 備えるべきポイントとは
URLリンク(sp.fnn.jp)

219:名無しさん@1周年
19/12/06 09:06:48.37 X0sJoyww0.net
全ての企業は、創業者出身地に本社を置き、合併してる所はそれぞれに支店を置く。
これがj実現すれば、人、物、金は地方に戻る。
東京(ひがし京都)で活動する企業の納税の半分を出身自治体に支払うべき。

220:名無しさん@1周年
19/12/06 09:07:00.39 J9GvPbkf0.net
地方が急速に過疎っているという事と裏腹だね
ここ20年くらいで地域による勝ち組負け組もかなりハッキリするでしょう
今の時点で人口減傾向が出ている地域は、もう終わり

221:名無しさん@1周年
19/12/06 09:07:22.09 vpayBLRu0.net
昔から江戸は独身男に特化した所
若いメスは大阪に流れてる
韓流の影響かな?

222:名無しさん@1周年
19/12/06 09:07:58.26 Wt6R7aUd0.net
ID:oxa04k0Y0 ID:aYRMhG0b0
ID:JJ+fkY9E0 >100-200 >1-50
今の自公アベスタン朝日本幕府は、
以下のここらに近いw
ID:7jq14Vpt0。
令和の大乱 日本内戦が、今すぐ起きそうw
鎌倉幕府後半
元寇後の、九州、壱岐 対馬での、
ギガ戦災復興費用、
西日本での軍拡での増税路線。
インフレ化の、スタグフレーション慢性的構造不況化、
正応鎌倉大震災での、鎌倉に壊滅的打撃。まさに、大恐慌。
尊皇攘夷の、朝廷軍と、鎌倉幕府との、日本全面内戦が勃発。
鎌倉幕府が、朝廷軍の総攻撃で鎌倉ごと全滅。
日本、南北朝内戦へ。
アジア巨大海賊団、和寇パンデミックへ。

室町幕府後半
太平洋上での、巨大噴火から、グローバル超気候変動激化、
日本全土での、巨大飢饉、狂乱物価。
オイルショック ブラックアウト的な大恐慌、激化。
ギガ増税、超インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
足利将軍 8代目 義政の、無能化、無気力化、遊興狂い、
ハコモノ粗製乱造化。
有力守護大名の権限肥大での、専横から、
応仁の大乱、京都壊滅、戦国時代へ。

223:名無しさん@1周年
19/12/06 09:08:15.50 xShu4yP60.net
>>219
転職しにくいやん、採用しにくいやん
東京一極化は、年功序列の崩壊と転職の一般化とも関係あるからなあ

224:名無しさん@1周年
19/12/06 09:08:26.98 goLrGNUA0.net
>>217
じゃあ個人的精神論にするの?

225:名無しさん@1周年
19/12/06 09:08:42.63 7xqWmdJd0.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
大阪府8割水没
URLリンク(youtu.be)

226:名無しさん@1周年
19/12/06 09:08:58 +UBKX8Pn0.net
逆に人が減った方が土地を有効活用できるから嬉しいと思うのだが

227:名無しさん@1周年
19/12/06 09:09:01 O/5gLUr90.net
>>210
東京は内需があるから
世界を意識する必要がないんだよ
芸能人にしろ歌手にしろ海外で通用する必要がない

228:名無しさん@1周年
19/12/06 09:09:03 1p2nc2W50.net
人口密度が上がるほど 商売が儲かりやすいという単純な理屈から集中していくんだろうけど
いいかげん歯止めをかけなきゃダメだから高層ビル禁止それでかかる

229:名無しさん@1周年
19/12/06 09:09:21 IvH6rih00.net
東京一極集中をやっても世界的企業を
生み出さない東京w
米国の世界的企業は皆んな地方にある
アップル、Google、インテルはシスコ
アマゾン、マイクロソフトはシアトル
GEはコネチカット ウォルマートはアーカンソー
ロッキードマーティンはテキサス
マイクロンはアイダホ
ナイキはオレゴン
CNN、コカコーラはアトランタ
ボーイング、マクドナルドはシカゴ
iRobotはボストン

230:名無しさん@1周年
19/12/06 09:09:53 TUtMeBtT0.net
この巨大人口でも一応機能する社会インフラを作れちゃったことも拍車をかけてるな。
電車の機能性がスゲー高いんだよな。

これが、車社会だとここまでの人員を毎朝毎晩輸送できないから、もっと少ない人口でパンクしてたと思う。
ロサンゼルスとかだと、渋滞が酷いもんだから、職場に通える近い住宅が高騰して酷いことになっているというしなぁ

231:名無しさん@1周年
19/12/06 09:10:46.25 7ZUGHxf60.net
東京をdisりたくて仕方ない田舎者多いなw劣等感丸出しw

232:名無しさん@1周年
19/12/06 09:10:50.25 L6oINwcG0.net
ジジイを絞めて人口調整でもしたら

233:名無しさん@1周年
19/12/06 09:11:03.88 goLrGNUA0.net
>>230
世界的に見たら家賃の上がらない東京は異常

234:名無しさん@1周年
19/12/06 09:11:05.02 Wt6R7aUd0.net
ID:oxa04k0Y0 ID:aYRMhG0b0
ID:JJ+fkY9E0 >200-250 >1-50
ID:7jq14Vpt0
今の自公アベスタン朝日本幕府は、
以下のここらに近いw
ID:7jq14Vpt0。
令和の大乱 日本内戦が、今すぐ起きそうw
鎌倉幕府後半
元寇後の、九州、壱岐 対馬での、
ギガ戦災復興費用、
西日本での軍拡での増税路線。
インフレ化の、スタグフレーション慢性的構造不況化、
正応鎌倉大震災での、鎌倉に壊滅的打撃。まさに、大恐慌。
尊皇攘夷の、朝廷軍と、鎌倉幕府との、日本全面内戦が勃発。
鎌倉幕府が、朝廷軍の総攻撃で鎌倉ごと全滅。
日本、南北朝内戦へ。
アジア巨大海賊団、和寇パンデミックへ。

室町幕府後半
太平洋上での、巨大噴火から、グローバル超気候変動激化、
日本全土での、巨大飢饉、狂乱物価。
オイルショック ブラックアウト的な大恐慌、激化。
ギガ増税、超インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
足利将軍 8代目 義政の、無能化、
無気力化、遊興狂い、ハコモノ粗製乱造化。
有力守護大名の権限肥大での、専横から、
ギガ増税、超インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
応仁の大乱、京都壊滅、戦国時代へ。

235:名無しさん@1周年
19/12/06 09:11:32.45 UTWkbXJw0.net
日本全国電車料金30倍にすれば景気良くなるよ

236:名無しさん@1周年
19/12/06 09:12:40 mVU2Twyy0.net
>>212
今のところ、自主的に銀座が70Mちょっと、ギンザシックスが従い
最近中央区がタワマン規制を打ち出した。裕福な土地柄だからできる技で近隣は難しい

237:名無しさん@1周年
19/12/06 09:12:45 O/5gLUr90.net
海外でまったく無名でも稼げるのが日本のいところ
首都圏の内需は人口数千万
内需だけでやっていける

238:名無しさん@1周年
19/12/06 09:12:45 4mnZildd0.net
ど田舎県庁所在地在住だけど、なんの不自由も感じず生活している。
年収は500万程で東京に比べれば安いが、相続した実家の一軒家なので家賃もローンも無い。
一軒家3軒分くらいの広さの畑もあるので、食材にも事欠かない。
車が無いと生活しづらいのは間違いないが、逆に言えば安い中古の軽でも1台あれば何ら問題ない。
どこも駐車場は充実しているからなw
ネットの発達のおかげで、モノの入手にはほぼ困ることは無くなった。
通勤は自宅から自転車で5分ほど。
海も山も近い。スキー場も自宅から1時間以内で行けるw

東京で20年暮らしてたが、回帰したいとは全く思わないな。

239:名無しさん@1周年
19/12/06 09:12:48 HLno6Web0.net
>>120
はなからやる気がなかった
首都利権掴んでる官僚やマスコミが、自分たちだけは利権を手放したくないと考えてたから

240:名無しさん@1周年
19/12/06 09:12:52 Br7LeDbg0.net
>>189
外国人は成田なんて逝きたくない
外国人は関空に来て大阪や近畿を訪問したいのに
欧米の路線は中央官僚の我欲のために関東圏が独占してる
東京は日本のボトルネックになってる

241:名無しさん@1周年
19/12/06 09:14:12 O/5gLUr90.net
東京にいるだけで得だよ
スケールメリットでやすいし便利だし

242:名無しさん@1周年
19/12/06 09:14:13 IvH6rih00.net
>>231
この国は東京利権を守る為の国家に成り果ててしまったよ
東京一極集中を促進して日本全体の経済が縮小w

243:名無しさん@1周年
19/12/06 09:14:43.30 7RRP6X8L0.net
>>229
トンキンマジで終わってんな
トンキンにある全権限剥奪したあと焦土化させて企業を分散させた方が競争率上がるだろうな

244:名無しさん@1周年
19/12/06 09:15:31.04 O/5gLUr90.net
田舎こそ金持ちしか暮らしやすくない
東京はスケールメリットでどんどん住みやすくなる

245:名無しさん@1周年
19/12/06 09:15:38.44 wg2UHXzw0.net
トンキンでナニを目指すのか1400万人 地震こい

246:名無しさん@1周年
19/12/06 09:15:42.33 znk9JEE/0.net
イオンさえない
ロフトなんて見たこともない
こんな田舎 いやだ
都会に憧れてる

247:名無しさん@1周年
19/12/06 09:15:43.84 tWna6NNx0.net
>>211
こんだけ地方から若者預かってるんだし、
おまけに国政の中心だろ。
せめて出生率2人以上に上げないとな。
ここで出来ないことが地方で出来るわけがない。

248:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:17.45 IvH6rih00.net
>>241
世界金融センターランキングで
東京は香港シンガポールの後塵を拝し
挙げ句の果てに上海に抜かれて6位に転落w
どこがスケールメリット出やすいんだw
お前の目は節穴かw

249:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:21.56 7RRP6X8L0.net
>>227
トンキンの内需って何だ?
日本の人や富は有限じゃないぞ?

250:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:25.68 goLrGNUA0.net
>>238
田舎者の実体はこれ
親に家を用意しもらってる奴だらけ
じゃあ今度はお前は自分の子供に家を
建ててあげられるの?って話

251:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:51 +UBKX8Pn0.net
別に東京でも中国人韓国人が増える分にはメシウマだから応援してるんだけどね

252:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:55 Kj7cZ2970.net
大阪の都銀を潰し、証券取引所を潰し、大阪で経済活動をできなくし、
大阪の企業の本社機能をごっそりトンキンに強奪すればこうなるのは
アホでもわかるだろうに。完全な人災ですわ
無能で不公正なトンキンが日本を滅ぼしたと歴史に記されるだろう

253:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:56 znk9JEE/0.net
>>238
トラック配送はいまギリギリだから
数十年後は田舎にモノとどかなくなるかもな

254:名無しさん@1周年
19/12/06 09:17:00 5EY/dO910.net
首都機能移転法案は国会決議していまでも生きてる
それを調査だとか、あらゆる理由で止めてたのが
中曽根、これでいよいよ動き出す事ができるかも
移転地の選定の再開だな、関東でも那須に移動案あるし

255:名無しさん@1周年
19/12/06 09:17:07 JJ+fkY9E0.net
とりあえず次の土日
下北沢の王将の天津飯か渋谷の兆楽のチヤーハンとか
巣鴨のトキワ食堂で秋刀魚定食でも食べてみなよ
東京キター!って感動すると思うよw

256:名無しさん@1周年
19/12/06 09:17:15 Br7LeDbg0.net
>>111
大企業を東京に集中させないと中央官僚の天下りポストが無くなってしまう。
官僚は企業の幹部をしょっちゅう呼び出して東京にしか本社がおけないように誘導している
東京のテレビ局などのマスゴミは東京都心部に不動産を持っていて
不動産価値の下落は死活問題だから、毎日のように東京マンセー地方ディスリの番組を垂れ流して
東京に人が集まるように洗脳放送を続けている。

257:名無しさん@1周年
19/12/06 09:17:47 J9GvPbkf0.net
30年以上前から政治都市と商業都市を分けないとマズイと言われていて結局省庁移転も何もしなかったからなぁ
もう東京に行く以外生きる道はない

258:名無しさん@1周年
19/12/06 09:17:48 O/5gLUr90.net
欧米では金持ちこそ田舎に住む
田舎はお金がかかるから
日本も貧乏人ほど東京が暮らしやすいよ
スケールメリットでどんどんお得

259:名無しさん@1周年
19/12/06 09:18:06 znk9JEE/0.net
>>250
そのとおり
いまの田舎もんは家たてられんだろ
低賃金ではな ガチャとかもしてるし

260:名無しさん@1周年
19/12/06 09:18:14 Kj7cZ2970.net
>>227
このグローバル化時代に、260年の停滞を招いた徳川時代と同じ感覚では話にならん

261:名無しさん@1周年
19/12/06 09:18:21.54 9lsLZIU00.net
都民の先見性のなさと視野狭窄が原因でもう滑り落ちるだけ
日本がITに力入れても無駄なのにいつ理解できんの?

262:名無しさん@1周年
19/12/06 09:18:31.95 6HKc2sZr0.net
首都圏直下地震予知流行らせて東京への人口集中を減らす方向

263:名無しさん@1周年
19/12/06 09:19:18.36 7RRP6X8L0.net
トンキンの家ってウンコ臭いタワマンだったりペンシルハウスみたいな奴か?

264:名無しさん@1周年
19/12/06 09:19:44 oAMXK8n50.net
>>1
テレワーク基盤を整備して、事務職、営業職、IT職は日本中どこに住んでてもOKってなれば緩和すんじゃね?

265:名無しさん@1周年
19/12/06 09:19:56 BE2VFsC/0.net
何を今更
安部自民が選択と集中を進めてきたんだから
こうなるのは必至
それをお前らは礼賛してきたんだろう

266:名無しさん@1周年
19/12/06 09:20:24 wg2UHXzw0.net
トンキン生活こそが日本人全てが目指すべきライフスタイルとかトンキン自身が言い張るわけだが、中身はトンキンの世襲の地主どもが家賃奴隷のの借家人を漁ってるだけである

267:名無しさん@1周年
19/12/06 09:20:34.17 Wt6R7aUd0.net
>>1 >200-300
ID:Wt6R7aUd0 ID:Wt6R7aUd0
江戸幕府最末期
黒船襲来後 開国後の、
安政江戸大震災、安政南海トラフ大震災、安政江戸巨大台風。
ここらでの、トクガワノミクスな、
大軍拡・超増税政策・物価高騰政策、
スタグフレーション激化。
攘夷ウヨマッチョ台頭、桜田門外の変など暗殺横行、下関戦争、
薩英戦争という欧米との戦争。
狂乱物価 オイルショック 巨大ブラックアウト、
取り付け騒ぎ、預金封鎖みたいな、
和風ハロウイン、
ええじゃないか狂い踊り、世直し一揆巨大暴動。
天狗党の乱 関東内戦、長州征伐、
戊辰戦争という、日本内戦へ。

大日本帝国末期
タカハシコレキヨノミクスな
金融緩和政策と大軍拡傾向、226事件、
日中太平洋戦争という大増税 インフレ激化での、
慢性的構造不況、スタグフレーション激化。
敗戦での、取り付け騒ぎ、預金封鎖 デノミ 財産税。

こういうトクガワノミクス、
タカハシコレキヨノミクスの焼き直し、
東日本大震災、福島第一原発連鎖爆発と、原子炉三基メルトスルー、
自公アベノミクス>>1で、
リアル日本列島は、順調に
「ID:Wt6R7aUd0 ID:Wt6R7aUd0
バイオレンスジャック 日本、
GTA-Japan-、人体実験場 」になってるなww

268:名無しさん@1周年
19/12/06 09:20:59.20 5EY/dO910.net
大学や本社が東京に集まるのが問題だから
やはり東京の人口定員制の導入だろう
成功例としては上海、上海は勝手に移住できない
東西南北の待機民は4千万人いる、全部いれたら
上海が崩壊するから追い返してる、それが必要

269:名無しさん@1周年
19/12/06 09:21:07.78 znk9JEE/0.net
漫画家の人が
東京に実家ある時点で才能だといってた
神奈川や埼玉や千葉でも才能だとさ
その漫画家は島出身で大変だったらしい

270:名無しさん@1周年
19/12/06 09:21:42.17 oAMXK8n50.net
>>265
四国に獣医学部を作ろうとしたら
マスコミがそんな田舎に作っても無駄とフルボッコだったけどな

271:名無しさん@1周年
19/12/06 09:21:52 goLrGNUA0.net
>>260
グローバル化とは後進国と人件費競争することですが

それに疲れたのがアメリカ

272:名無しさん@1周年
19/12/06 09:22:19 sGDgUEZz0.net
東大出身のお役人様が霞が関から離れたくないから、首都直下型地震で壊滅するまで変わらないやろ。

大地震の前に貧民による暴動の方が先だろうけどな。

273:名無しさん@1周年
19/12/06 09:22:21 znk9JEE/0.net
東京や神奈川埼玉らに生まれることは
才能である

漫画家の人がいった
出版社みんな東京だもんな

274:名無しさん@1周年
19/12/06 09:22:23 MBec+Dbj0.net
2015年国勢調査では、八王子市など西部は人口減少していた。
ここ最近の結果みると立川市あたりも停滞しはじめているので、近いうちに減りはじめる。
一番心配なのは、郊外の高齢者スラム化。40km以上の遠距離通勤を禁止する法律が必要だろう。

275:名無しさん@1周年
19/12/06 09:22:45 6HKc2sZr0.net
>>238
うちもほぼこれ
ローン、家賃ないけど二世帯でじじばば付いてるw
車は一人1台
車で5分走ればショッピングセンターある

276:名無しさん@1周年
19/12/06 09:22:52 O/5gLUr90.net
田舎は車もお金かかるし
バスも水道料金もどんどん値上げ
本数も減る
これから医者もいなくなる

東京は安くて便利
困ってる人や高齢者ほど東京に来るべきだよ

277:名無しさん@1周年
19/12/06 09:23:00 xm1FYj4I0.net
山手線の内側は皇室以外居住できなくするのがいいな
仕事で近くに住みたかったらホテル住まい

278:名無しさん@1周年
19/12/06 09:23:20 byfKemV+0.net
必要なのは税ではなくてトンキン大震災

279:名無しさん@1周年
19/12/06 09:23:22 dCj7qzFh0.net
とりあえず行政機関地方に移動しろ
復興庁は福島、農水は北海道とか

280:名無しさん@1周年
19/12/06 09:24:22.03 byfKemV+0.net
>>279
それだよな。
先ず隗より始めよ

281:名無しさん@1周年
19/12/06 09:24:42.73 6HKc2sZr0.net
田舎からすればタワマン、狂気の沙汰

282:名無しさん@1周年
19/12/06 09:25:09.80 HeNNdTUB0.net
関東大震災で一掃されるだろう
今月中に起きる可能性大だが対策なしの安倍政権

283:名無しさん@1周年
19/12/06 09:25:12.21 Kj7cZ2970.net
>>268
別に本社を大阪に戻せとは言わんが、国は大阪にもっと投資しないとダメでしょ
トンキン以外の核を一つづつ増やすしかないんだから
幸い、大阪は京都・奈良の門前町としてインバウンドの受け皿になりうる
ここのインフラを整備し、全国に客を流せるシステムを確立すれば、それなりに有効
関空と夢洲を結ぶリニアとか富裕層を受け入れる投資をして欲しいもんだわ

284:名無しさん@1周年
19/12/06 09:25:19.37 IvH6rih00.net
東京一極集中を散々促進しても世界的企業を生み出さない東京www
ドイツの世界的企業は皆んな地方にある
ダイムラーベンツはシュトゥットガルト
フォルクスワーゲンはウォルクスブルク
シーメンス、BMW、MANはミュンヘン
ドイツ銀行はフランクフルト
ルフトハンザはケルン
ボッシュはゲルリゲン
リープヘル、ケルヒャーはヴュルテンベルク
DHLはボン

285:名無しさん@1周年
19/12/06 09:25:22.12 5EY/dO910.net
東京の区部と周辺だけ景気がいい感じで
郊外に行くと、ヤバイ感がでるのが日本衰退の原因
密集度を下げ、区には定員制、郊外に移住させる
もっと千葉、埼玉に移住促進、秩父や銚子、太平洋側とか
老人だけで廃墟になりつつある

286:令和超次元予言
19/12/06 09:25:52 Wt6R7aUd0.net
>>1 >200-340

ID:Wt6R7aUd0 ID:7jq14Vpt0

江戸幕府最末期

黒船襲来後 開国後の、
安政江戸大震災、安政南海トラフ大震災、安政江戸巨大台風。
ここらでの、トクガワノミクスな、
大軍拡・超増税政策・物価高騰政策、
スタグフレーション激化。
攘夷ウヨマッチョ台頭、桜田門外の変など暗殺横行、下関戦争、薩英戦争という欧米との戦争。

狂乱物価 オイルショック 巨大ブラックアウト、
取り付け騒ぎ、預金封鎖みたいな、
和風ハロウイン、
ええじゃないか狂い踊り、世直し一揆巨大暴動。
天狗党の乱 関東内戦、長州征伐、
戊辰戦争という、日本内戦へ。



大日本帝国末期

大正関東大震災、テイトノミクスな
ギガ積極財政から、
昭和金融大恐慌、515事件が起きる。

タカハシコレキヨノミクスな金融緩和政策と大軍拡傾向、
226クーデター事件、
日中太平洋戦争という大増税 インフレ激化での、慢性的構造不況、スタグフレーション激化。
敗戦での、取り付け騒ぎ、預金封鎖 デノミ 財産税。


こういうトクガワノミクス、タカハシコレキヨノミクスの焼き直し、
東日本大震災、福島第一原発連鎖爆発と、原子炉三基メルトスルー、
自公アベノミクス>>1で、
リアル日本列島は、順調に
「ID:Wt6R7aUd0 ID:7jq14Vpt0
バイオレンスジャック 日本、
GTA-Japan-、人体実験場 」になってるなww

287:名無しさん@1周年
19/12/06 09:26:00 OEWVb/U80.net
心配ないよ間違いなく人口減っていくから
もう少し待ってれ

288:名無しさん@1周年
19/12/06 09:26:04 pDPXTJ7O0.net
加計学園は正しかったな
結果的には

289:名無しさん@1周年
19/12/06 09:26:13.00 q32mRjNV0.net
>>227
世界を意識する必要が無いなら尚更こんなに膨れ上がる必要ないだろ

290:名無しさん@1周年
19/12/06 09:26:19.17 4mnZildd0.net
>>250
土地そのものは既にあるからな。
まぁ、豪華なものは無理だが、普通の戸建てなら何とかなるくらいの蓄えはある。
まだ先の話だけどな。
庭に離れもあるからそこで暮らすことになるかもしれんし。

291:名無しさん@1周年
19/12/06 09:26:44.37 wg2UHXzw0.net
日本の人口のほぼ一割1400万が東京都ひとつに固まってるわけだが、日本の各都道府県でもせいぜい県民人口100万とか40万なのに異様極まるな、地震で100万は死ねる

292:名無しさん@1周年
19/12/06 09:28:23.30 rppF4YKa0.net
>>283
逆に大阪から搾り取ることしか考えてないよトンキン国は

293:名無しさん@1周年
19/12/06 09:28:23.89 O/5gLUr90.net
これから田舎は高くて不便になりますよ
公共料金もどんどん値上げしてサービスは落ちていきます
逆に東京はスケールメリットでどんどん便利に安くなります
高齢者のみなさんはできるだけ東京にいたほうが
効率的に安く高品質なサービス受けられます
田舎では動けなくなったらどうにもなりません

294:名無しさん@1周年
19/12/06 09:28:35.08 q32mRjNV0.net
>>273
いかにも国内内弁慶の甘ったれの能無し関東人が言いそう

295:名無しさん@1周年
19/12/06 09:28:40.14 HeNNdTUB0.net
東京に住むのは命がけ
間違いなく起きる大地震
一ヶ月はインフラ全滅

296:名無しさん@1周年
19/12/06 09:29:37.54 goLrGNUA0.net
>>290
お前の子供が都会へ行ったら
お前も老後は都会へ移住コースだよ
そして今ある土地が売れなきゃ
ずっと固定資産税を払わないといけなくなる

297:名無しさん@1周年
19/12/06 09:29:58.49 Hi4bCcBv0.net
「現在の渋谷は」とかテレビが天気予報で毎日全国放送で何回も流すから、馬鹿がいっぱい集まってくる

298:名無しさん@1周年
19/12/06 09:30:07.90 5EY/dO910.net
一番人口減少が激しい秋田と増えてる東京の
違いが何か考えると、一番は仕事が秋田にはない
あと客がいない、賃金が少ない、ほとんどそこになる
地方で仕事があり賃金も高く、儲かってたら
移住しない、よく言われるのは広島のマツダ工場の町
合併もしないし、住民は移住しない、仕事と高賃金だから

299:名無しさん@1周年
19/12/06 09:31:02 goLrGNUA0.net
>>297
キレイな部屋にもゴミ箱は必要

300:名無しさん@1周年
19/12/06 09:31:53.52 vpayBLRu0.net
アベちゃんは人工地震、人工台風、人工虹も操れるからな

301:名無しさん@1周年
19/12/06 09:32:06.65 beE9c3ex0.net
>>3
ユダヤ人みたいに胸にユダヤのマークつけられてもいない 朝鮮人何で日本人と区別ができたわけ?
デマや作り話を書き込んだらあかんで。

302:名無しさん@1周年
19/12/06 09:32:09.14 6HKc2sZr0.net
>>298
沖縄、仕事ないし、賃金安いが人口増えてる
秋田寒杉

303:名無しさん@1周年
19/12/06 09:32:25.59 4mnZildd0.net
>>296
そうなる可能性は否定しないが、そういう状況になったら家建てる必要もなくなるから、その金で介護付きマンションとかに入ると思うな。

304:名無しさん@1周年
19/12/06 09:32:51.16 dJqumqPm0.net
東京税賛成だわー
代々住んでる人は軽減税率で

305:名無しさん@1周年
19/12/06 09:33:47 wg2UHXzw0.net
東京での生活スタイルに同意や憧れや共感を示さないと、おかしいと怒り攻撃的になる者が居るな 都市部住民にしては多様性に欠ける反応で、東京に住所があるのが唯一の矜持では偏屈で困るな

306:名無しさん@1周年
19/12/06 09:34:16.40 6HKc2sZr0.net
>>300
人工虹 メルヘンw

307:名無しさん@1周年
19/12/06 09:34:27.00 dplKNmda0.net
ぐんまに中央機関をもってこよう

308:名無しさん@1周年
19/12/06 09:34:53.09 goLrGNUA0.net
>>305
そりゃ地方は交付税もらってるからな

309:名無しさん@1周年
19/12/06 09:35:10 uEUFa0e+0.net
>>49
一番人口が多い都区内ってどこなの?
やっぱり港区とか新宿区とか?の都心

310:名無しさん@1周年
19/12/06 09:35:12 DhWbCvqh0.net
東京1極集中で、日本の少子化加速。
東京1極集中したところで、首都直下地震で被害甚大。

日本人の国民性ってレミングみたいだな。
過度の集中のリスクがわからないんだな。

311:名無しさん@1周年
19/12/06 09:35:45 WD5umc030.net
強制移住させればいいんだよ、100万以下の都市は消滅させて都会だけを作る
中世の城塞都市のイメージ、SFなどでイメージする未来都市ができる
気候も自動制御可能になるのですごい都市ができる

312:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:00 zrLo8WrC0.net
おかしいよね
少子化で日本人は減ってるのに

313:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:04 6HKc2sZr0.net
関東3県くらいと合併して東京広くしたら?

314:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:12.55 8a0Fq1bj0.net
よし移民から搾り取ろう

315:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:32.51 q32mRjNV0.net
他地域のポテンシャル高い人間が東京に行くと一様に表情に乏しい消極的で小粒な人物へと変容させられる
それが東京が持つ風土

316:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:36.54 0O/1QL/X0.net
いつもは9時だけど今日は10時出勤。1時間違うだけでこんなにも電車が空いているのか…

317:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:39.43 goLrGNUA0.net
>>303
医療レベルも都会の方が高いよ
老人は通院で本当に忙しい

318:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:59.71 O/5gLUr90.net
人生うまく行かない人無能な人ほど東京にいくべきで
圧倒的内需とスケールメリットのある東京で
生活するほうが弱者は救われます
田舎こそ逆に無能な人はつらい生活になります

319:名無しさん@1周年
19/12/06 09:37:25 JDYXR3oU0.net
>>1
大震災で被害拡大するぞ

320:名無しさん@1周年
19/12/06 09:37:39 JDYXR3oU0.net
地方は中国人の土地だらけになっちゃうぞ

321:名無しさん@1周年
19/12/06 09:37:51 hbLNBpRw0.net
東京一極集中は正しい
日本は人口が減るんだからヒトモノカネをどんどん集めて効率化しよう

322:名無しさん@1周年
19/12/06 09:37:58 Dh9iTPEV0.net
故郷を捨てて東京に出てきて愛国とか言ってるネトウヨ

323:名無しさん@1周年
19/12/06 09:39:01.44 goLrGNUA0.net
>>320
規制しない政府が悪い

324:名無しさん@1周年
19/12/06 09:39:04.82 q32mRjNV0.net
>>308
その交付税はどこから出てるんだよ 地方から吸い上げた企業や人材だろうが
相手の手足切り落としてエサやって悦に浸ってるようなもん 残酷

325:名無しさん@1周年
19/12/06 09:39:22.64 dHV7ugVu0.net
「田舎暮らし」とか「地方創生」とか言いながら出ていった人や法人が、
数年後にまた戻ってきてるケースも散見するなあ。

326:名無しさん@1周年
19/12/06 09:39:45.66 4mnZildd0.net
>>317
先端医療とかはそうだろうと思うが、普通の一般的な治療なら東京も地方も大差ないよ。
東京で20年暮らし、地方でも暮らしてるので比較可能だが、断言できるね。
まして、ウチは近くに国立大学の大学病院もある。
まぁ、最高峰の医療は受けられないかもしれんが、特に不満を覚えるほど酷いってこともないよ。
ベッド数が足りない!なんて事態もほぼ無いしな。

327:名無しさん@1周年
19/12/06 09:39:59 +UBKX8Pn0.net
震災で壊滅しなきゃ東京でも良いって散々書いてるだろうに
東京の地盤はゆるゆるなんだよ

328:名無しさん@1周年
19/12/06 09:40:25 goLrGNUA0.net
>>324
なら吸われない努力しろよw
何でも東京のせいでお気楽だね

329:名無しさん@1周年
19/12/06 09:40:29 q32mRjNV0.net
>>317
東京神奈川はすでに老人大杉で病院たらい回しが問題になってるだろ

330:名無しさん@1周年
19/12/06 09:40:34 Hqy9gOSQ0.net
>>304
個人にかけるんじゃなくて法人にかけるんだよ
だから長年住んでる人には問題ない

331:名無しさん@1周年
19/12/06 09:40:36 af8nC2/20.net
>>315
「田舎なら通用したのに」ってレベルの人だね。

332:名無しさん@1周年
19/12/06 09:40:43 9lsLZIU00.net
>>321
こういうお馬鹿だらけだからこの現状なんだよな
後先考えられない者の末路がどうなるか楽しみだよ

333:名無しさん@1周年
19/12/06 09:41:09.94 6HKc2sZr0.net
東京不法滞在の外国人多いよな

334:名無しさん@1周年
19/12/06 09:41:14.88 5W0JzhWV0.net
地方にはロクな仕事がないからな

335:名無しさん@1周年
19/12/06 09:41:18.01 goLrGNUA0.net
>>326
安倍が病院減らすってよ

336:名無しさん@1周年
19/12/06 09:41:23.29 5cvkrDMU0.net
東京は疲れる。
神奈川がベスト

337:名無しさん@1周年
19/12/06 09:41:25.09 htmpDODV0.net
>>313
あ、それいいね
埼玉や神奈川の人も東京人になって大喜びするんじゃ?

338:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:05.02 oNXsJo6O0.net
大都市の人口集中問題うちの息子の受験の小論文のテーマだったみたい

339:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:07.64 ulQ5OC3y0.net
>>73
神奈川本当にいいね。小田急の代々木上原と小田急相模原に家持ってるけど、相模原の方が心が落ち着いて居心地いい。でも職場が新宿だから近い代々木上原に住んでる。

340:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:31 JDYXR3oU0.net
人口ヘルのは仕方ないとして
一極集中は日本をだめにするな

341:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:32 UTWkbXJw0.net
でもお前ら地方人は東京の税金を貰てるじゃん?

342:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:45 nlVqIb7q0.net
>>221
すぐばれる嘘をつく低能乙

343:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:46 JJ+fkY9E0.net
>>318
その通り
才能ある人間は地方でも成功する
コミュニケーション能力のない人間は
とにかく東京に来た方がいい

今は東京一の庭園、駒込の「六義園」
ロクギエンじゃないんだよこれで、リクギエンって読むのよ
徳川綱吉が作った庭園で、今は紅葉が最高に綺麗だよ。

344:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:53 hBMJwX9X0.net
東証一部上場企業発祥数ランキング

1位大阪 736社
2位愛知 416社
3位東京 211

なお合併またはそれに似た形の企業は不公平が出ないように同一でカウント(例→東京と地方の企業は同一カウント

345:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:06 q32mRjNV0.net
>>328
吸われない努力って まず東京の政治家官僚マスコミが意図的に吸い上げてるのが問題だろうが
吸われない努力しろというならそれだけの権限を委譲しろ
実際は頭押さえつけといて何が努力しろだ 一番努力してないのが東京だろうが

346:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:07 KAcmvvIT0.net
>>338
そして学校が首都圏にあるというw

347:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:13 ojyaYZuV0.net
外出りゃ毎日が祭り
でもちょっと神奈川とか埼玉まで足伸ばすと地方都市の賑わい
さらにちょっと行くと茨城や栃木などの田舎の風景
関東にいると首都、地方都市、田舎の全てを味わえる

348:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:37.95 4mnZildd0.net
>>335
それでピンポイントでウチの周囲から病院が一切消えるとしたら困るが、まぁ心配するにしても実際に困る状況になってからだなw
拠点病院まで無くなるとは思えんしな。

349:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:40.08 goLrGNUA0.net
>>329
その老人は上京してきた田舎者が呼んだ親なんだよね
65歳以上の移転先を調べると関東がダントツ

350:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:42.64 Hqy9gOSQ0.net
>>341
企業は地方から東京に送金しまくってるよ

351:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:47.35 6HKc2sZr0.net
>>338
大学受験?高校?

352:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:51.88 kglFzKaS0.net
田舎の中都市で公務員が最強だと思う。
戸建て2500万円くらいのローンで建つし。
通勤時間は自家用車10分。生活は比較的楽ですよ。

353:名無しさん@1周年
19/12/06 09:44:18.63 p0Jf+QMV0.net
>>310
日本人てバカ民族だと思うよ
お上の言うままに従う兵隊気質

354:名無しさん@1周年
19/12/06 09:44:38.35 wg2UHXzw0.net
地震で政府機関も損害を受け電力ガス水道に加え通信も交通も物流も麻痺した東京に1400万の被災者か、無政府状態で1400万が飢えて互いに奪い合い殺しあうのに時間はかかるまい

355:名無しさん@1周年
19/12/06 09:44:51.61 goLrGNUA0.net
>>348
お前はアラサーくらいなら
40年後を想定して動いた方がいいよ

356:名無しさん@1周年
19/12/06 09:44:59.46 Dh9iTPEV0.net
愛国とか言ってる奴らが率先して地方に移住すべきだろ
地方も守れずになにが国を守るだw

357:名無しさん@1周年
19/12/06 09:45:25 VCmNTfHu0.net
場所とかより夫婦で公務員や正社員が最強すぎる

358:名無しさん@1周年
19/12/06 09:45:38 goLrGNUA0.net
>>345
政治観は全国から選ばれてますが何か?

359:名無しさん@1周年
19/12/06 09:45:54.68 7snzKsxj0.net
>>343
>駒込の「六義園」
周りがマンションだらけで眺めが台無しなのと
騒ついているのがちょっと残念だね

360:名無しさん@1周年
19/12/06 09:46:42 6HKc2sZr0.net
東京に限りなく近い千葉県がいい
ディズニーあるし、地価も高くなさそう

361:令和超次元予言
19/12/06 09:47:06 Wt6R7aUd0.net
>>1 >300-500
江戸幕府最末期

黒船襲来後 開国後の、
安政江戸大震災、安政南海トラフ大震災、安政江戸巨大台風。

ここらでの、トクガワノミクスな、
大軍拡・超増税政策・物価高騰政策、
スタグフレーション激化。

攘夷ウヨマッチョ台頭、桜田門外の変など暗殺横行、下関戦争、
薩英戦争という欧米との戦争。

狂乱物価 オイルショック 巨大ブラックアウト、
取り付け騒ぎ、預金封鎖みたいな、
和風ハロウイン、
ええじゃないか狂い踊り、世直し一揆巨大暴動。

天狗党の乱 関東内戦、長州征伐、
戊辰戦争という、日本内戦へ。


大日本帝国末期

大正関東大震災での、テイトノミクスなギガ積極財政から、昭和金融大恐慌発生。
515クーデター事件発生。

タカハシコレキヨノミクスな
金融緩和政策と大軍拡傾向、
226事件、
日中太平洋戦争という大増税 インフレ激化での、
慢性的構造不況、スタグフレーション激化。
敗戦での、取り付け騒ぎ、預金封鎖 デノミ 財産税。


こういうトクガワノミクス、タカハシコレキヨノミクスの焼き直し、
東日本大震災、福島第一原発連鎖爆発と、原子炉三基メルトスルー、
自公アベノミクス>>1で、
リアル日本列島は、順調に
「漫画アニメ バイオレンスジャック 日本、
漫画アニメ AKIRA 2020年のマッポーな、脳筋軍国日本、
GTA-Japan-、人体実験場 」になってるなww

362:名無しさん@1周年
19/12/06 09:47:14.60 5EY/dO910.net
2極以上に集めるしかないから
結局道州制しかないだろう、インドとか地方ごとに
大統領いるし、スコットランドみたいに
国歌、国旗も違い、通貨まで独自発行できたら
かなり中央集権がなくなり、いまより発展できる

363:名無しさん@1周年
19/12/06 09:47:14.70 htmpDODV0.net
>>326
たまたま大学病院の近くに住んでるから言えることでしょ?
手術が必要な治療だったら、その大学病院に遠くから入院してくる人も多いと思う
お茶の水駅に大学病院6軒以上あるけど
選択肢が圧倒的に多いのが東京

364:名無しさん@1周年
19/12/06 09:48:21 4mnZildd0.net
>>355
残念だがもっと上の世代だな。
何にせよ、東京に居て今よりマシな状況になるとはとても思えんって話だよw
首都直下地震とか南海トラフとかも怖いしなw

365:令和超次元予言
19/12/06 09:48:37 Wt6R7aUd0.net
>>1 >300-500 ID:Wt6R7aUd0 ID:7jq14Vpt0
江戸幕府最末期

黒船襲来後 開国後の、
安政江戸大震災、安政南海トラフ大震災、安政江戸巨大台風。

ここらでの、トクガワノミクスな、
大軍拡・超増税政策・物価高騰政策、
スタグフレーション激化。

攘夷ウヨマッチョ台頭、桜田門外の変など暗殺横行、下関戦争、
薩英戦争という欧米との戦争。

狂乱物価 オイルショック 巨大ブラックアウト、
取り付け騒ぎ、預金封鎖みたいな、
和風ハロウイン、
ええじゃないか狂い踊り、世直し一揆巨大暴動。

天狗党の乱 関東内戦、長州征伐、
戊辰戦争という、日本内戦へ。


大日本帝国末期

大正関東大震災での、テイトノミクスなギガ積極財政から、昭和金融大恐慌発生。
515クーデター事件発生。

タカハシコレキヨノミクスな
金融緩和政策と大軍拡傾向、
226クーデター事件、
日中太平洋戦争という大増税 インフレ激化での、
慢性的構造不況、スタグフレーション激化。
敗戦での、取り付け騒ぎ、預金封鎖 デノミ 財産税。


こういうトクガワノミクス、タカハシコレキヨノミクスの焼き直し、
東日本大震災、福島第一原発連鎖爆発と、原子炉三基メルトスルー、
自公アベノミクス>>1で、
ID:Wt6R7aUd0 ID:7jq14Vpt0 リアル日本列島は、順調に
「漫画アニメ バイオレンスジャック 日本、
漫画アニメ AKIRA 2020年のマッポーな、脳筋軍国日本、
GTA-Japan-、人体実験場 」になってるなww

366:名無しさん@1周年
19/12/06 09:50:53 mHzHC+q+0.net
>>86
江戸時代からそうだわな
人返し令発令するしかないわ

367:名無しさん@1周年
19/12/06 09:50:56 oMSmAMeA0.net
安倍ちゃんが都を経済特区に指定したからね
普通そういうのは新興都市にするものなんだけど
バカなんだろう

368:名無しさん@1周年
19/12/06 09:51:03 q32mRjNV0.net
>>358
それこそだから何なんだよ 真面目に考えるつもりないならレスすんな電通バイトが

369:名無しさん@1周年
19/12/06 09:51:30 0TfKeaN80.net
地方の富裕層が最強だろうね
広い邸宅に住め、たまに都心に遊びに行っても
金を持ってるから東京の富裕層向けのサービスを同じく利用できる
東京住みで年収500万くらいだとマジで地獄だよ

370:名無しさん@1周年
19/12/06 09:51:33 goLrGNUA0.net
>>364
東京がマシになるんじゃなくて
田舎がダメになるんだよ

自治体の財政少しは調べたら?

371:名無しさん@1周年
19/12/06 09:51:35 DI1ZH+nf0.net
東京は住民税を10倍くらいにするのがちょうどいい

372:名無しさん@1周年
19/12/06 09:51:57 wnEFBHst0.net
だから何度も書いてるだろ
3親等以内に東京生まれいないやつは強制送還って
その方が地方もいいだろ

373:名無しさん@1周年
19/12/06 09:52:09 4mnZildd0.net
>>363
だから現状に何の不満もない、って話なわけだよw
ど田舎県庁所在地。悪くないぞ?w

374:名無しさん@1周年
19/12/06 09:52:35.26 goLrGNUA0.net
>>368
東京優遇してるのはお前らの選んだ政治家ですよって話

375:名無しさん@1周年
19/12/06 09:53:10 H8hv5/1d0.net
>>366
江戸時代は関所があったからまだセーブ出来てた
関所を作ろう
国内パスポートだ

376:名無しさん@1周年
19/12/06 09:53:46 hbLNBpRw0.net
>>345
関係ないよ
田舎には魅力がないから東京に流れているってだけ
田舎の人が魅力ある地域になるよう努力すれば東京から田舎に流れてくるよ

377:名無しさん@1周年
19/12/06 09:54:18.64 JJ+fkY9E0.net
池袋の豊島公会堂の跡地のツインビルもアニメイトも
今月から変わったよ。
あのオシッコ臭い公園も綺麗になったしw
サイバーシティ池袋もヤバいよ

378:名無しさん@1周年
19/12/06 09:54:19.36 tlBGMDdn0.net
東京へy東京へと人馬は騒ぐ

379:名無しさん@1周年
19/12/06 09:54:34.26 4mnZildd0.net
>>370
心配してくれてありがたいが、俺はいろんなもの天秤にかけて「相対的に今の方がマシだろう」という予測をしてるだけだよw
田舎がこれから先もユートピアであり続けるとは思ってないので心配すんなw

380:名無しさん@1周年
19/12/06 09:54:41.14 WhPK20ye0.net
東京への一極集中のはずなのに、空き家が増えてる。
なぜ?

381:名無しさん@1周年
19/12/06 09:54:59.65 TJtcqFa/0.net
むしろ東京以外いらんよね

382:名無しさん@1周年
19/12/06 09:55:26.21 hbLNBpRw0.net
田舎には魅力ある仕事も人もいない
魅力ある仕事や人はみんな東京にいるからね

383:名無しさん@1周年
19/12/06 09:56:05 WD5umc030.net
>>380
高層ビルあるいは集団住宅が吸収してるだけ

384:名無しさん@1周年
19/12/06 09:56:31 xx1gocc00.net
ぶっちゃげ、東京と大阪両方住んだけど、大阪のほうがはるかに住みやすい。
家賃安い、梅田のほうが東京より都会、無駄な移動が少ない。
所得が変わらないし東京で働くのはマゾだわ。

385:名無しさん@1周年
19/12/06 09:56:50.46 WD5umc030.net
半面、介護老人は都会から地方に来てるなぁ・・・

386:名無しさん@1周年
19/12/06 09:56:59.15 IvH6rih00.net
東京一極集中を散々促進しても世界的な企業を
生み出さない東京www
あの独裁国家中国ですら世界的企業は地方にある
ファーウェイは深セン
ハイアールは青島
サンテックパワーは無錫
アリババは杭州
上海汽車(自動車)、宝鋼集団(鉄鋼)は上海
第一汽車(自動車)は長春
日本は独裁国家の中国よりも劣るw

387:名無しさん@1周年
19/12/06 09:57:11.86 6HKc2sZr0.net
地方の○○市だったらどこでも過疎ってないし住みやすいんじゃない?
地価安くて道も電車も混んでない

388:名無しさん@1周年
19/12/06 09:57:39 wg2UHXzw0.net
都市に背を向ける者である そして家の屋根を修理しつつダーチャでジャガイモを栽培する

389:名無しさん@1周年
19/12/06 09:57:51 WhPK20ye0.net
>>383
日本人はかたまって住むのが好きなのかな?

390:名無しさん@1周年
19/12/06 09:57:52 goLrGNUA0.net
>>380
人口の増加より多く住宅を供給してるから

だから家賃高騰しない→貧乏人でも住める

391:正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
19/12/06 09:58:02 EjMcLmrj0.net
>>1
首都・東京を走る電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

392:正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
19/12/06 09:58:15 EjMcLmrj0.net
>>1
首都、東京を走る電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

393:名無しさん@1周年
19/12/06 09:58:26 4mnZildd0.net
>>381
そうすると、埼玉も千葉も神奈川も山梨も無い、東京都の領域だけで1400万人が暮らす事になるわけか。
食糧自給すら絶望的だな。

394:名無しさん@1周年
19/12/06 09:58:31 WhPK20ye0.net
>>384
それなのに、なんで大阪は人口が減ってるんだろう?

395:名無しさん@1周年
19/12/06 09:58:35 goLrGNUA0.net
>>389
欧米の田舎もかたまって住んでるよ

396:名無しさん@1周年
19/12/06 09:58:52.23 HWhIUNLP0.net
>>1
東京税あるだろw
地方交付金止めるぞ田舎者
東京に食わせてもらってる癖に生意気だぞw

397:名無しさん@1周年
19/12/06 09:59:22.27 H8hv5/1d0.net
>>384
そういう洗脳も効果無くなって来たな
東京に居なかった関西人がバブル以降爆発的な増加で関西人ばっかだ
大阪都をやるしかないよ

398:名無しさん@1周年
19/12/06 09:59:26.63 WhPK20ye0.net
>>390
家賃は知らないけど、住宅地は高騰してるよ?

399:名無しさん@1周年
19/12/06 09:59:40 TlAG85fY0.net
>>382
典型的な「東京に憧れすぎた田舎からの上京者」だなw

400:名無しさん@1周年
19/12/06 09:59:44 IvH6rih00.net
成長している大国は皆んな地方が元気
アメリカ、ドイツ、中国、インド

401:名無しさん@1周年
19/12/06 09:59:57 vOLzk7IR0.net
欧米は街と街の間に民家が点在してる事が少ない
街・こうだいな畑・街そんな景観

402:名無しさん@1周年
19/12/06 10:00:16 HWhIUNLP0.net
>>393
地方交付金を止めればめちゃくちゃ余裕
東京だけで40道県ぐらい養ってるからな
交付金無しで運営できるところって大阪、京都、神奈川、埼玉、千葉、福岡ぐらいじゃないの?

403:名無しさん@1周年
19/12/06 10:00:37.02 goLrGNUA0.net
>>398
ならバブルの頃みたいにドーナッツ化するはずなんだけど

404:名無しさん@1周年
19/12/06 10:00:43.42 WhPK20ye0.net
>>395
え?
一極集中は世界的な傾向ってこと?

405:名無しさん@1周年
19/12/06 10:00:52.76 6HKc2sZr0.net
>>395
東京 ウサギ小屋すぎ
蜂の巣みたいな賃貸あるし

406:名無しさん@1周年
19/12/06 10:00:55.06 IvH6rih00.net
東京は世界一のカス都市だからな

407:名無しさん@1周年
19/12/06 10:01:15.04 7HJG33JU0.net
>>344
発祥の地と言うのは過去の話しでしょ。大阪が商都だった名残だね。大阪から東京に本社を移す企業が
後を絶たないんだから、大阪としては困った話しだね。

408:名無しさん@1周年
19/12/06 10:01:39.13 uSlKRiD10.net
>>398
彼は貧乏人で宅地の地価なんて全く知らないんだろうから指摘するのは可哀想だぜ
賃貸が全てなんだろう

409:名無しさん@1周年
19/12/06 10:02:04 H8hv5/1d0.net
>>402
地方交付金を儲かったからと一時的に辞退した事があるのは名古屋市と川崎市だけ

410:名無しさん@1周年
19/12/06 10:02:12 goLrGNUA0.net
>>404
多極集中の話だけど?

411:名無しさん@1周年
19/12/06 10:02:16 WhPK20ye0.net
>>403
なぜそうならないんだろう?

僕の住んでるところでも、この10年で30%ぐらい上がったかな。

412:名無しさん@1周年
19/12/06 10:02:47.73 HWhIUNLP0.net
>>409
マジでか
東京以外、マジでしっかりしてくれ

413:名無しさん@1周年
19/12/06 10:02:51.09 4mnZildd0.net
てか、東京に今も住んでる人々って、首都直下地震の「30年以内に70%」ってリスクをどう捉えてるんだろう?
そこには少し興味あるな。
南海トラフも、連動したら東京湾にもデカイ津波来るって話じゃなかったっけ?ウロ覚えだけど。

414:名無しさん@1周年
19/12/06 10:03:11.88 y6eXyZzJ0.net
>>376
首都利権で集まってるだけ、首都移転すれば東京なんて速攻で消える

415:名無しさん@1周年
19/12/06 10:03:27.61 WhPK20ye0.net
>>410
日本だけが一極集中なら、やっぱり日本人は集まりたい習性があるんじゃないの?

416:名無しさん@1周年
19/12/06 10:03:35.15 J9GvPbkf0.net
>>307
天変地異が少ないから良いかもね
関東大震災一発で日本終わりという現状リスクも減らせるし

417:名無しさん@1周年
19/12/06 10:03:37.01 goLrGNUA0.net
>>408
そりゃ貧乏人の話だし
老人と貧乏人が増えるから東京のGDP下がるわけで

418:名無しさん@1周年
19/12/06 10:03:54.68 vOLzk7IR0.net
逆に考えてみようよ
地方交付金を古里に送るためにカッペが東京で仕事してる
そう考えると、上京カッペも健気でしょ

419:名無しさん@1周年
19/12/06 10:04:25.17 6HKc2sZr0.net
タワマンは津波にも耐えられるの?
想定外とかなんない?

420:名無しさん@1周年
19/12/06 10:04:44.41 wg2UHXzw0.net
首都周辺の、ほどよくインフラ整備された生活&サービスの快適さを、あまり好まない者も大勢居るようだ 対価として何かを差し出してるせいもある

421:名無しさん@1周年
19/12/06 10:04:48.04 WD5umc030.net
>>411
建築基準法が変わって高層マンションが立てれるようになったから
通勤1時間?以内で手の届く住居が大量に供給されたからだろ

422:名無しさん@1周年
19/12/06 10:04:50.11 Csh6J9rw0.net
>>412
京アニとか作っても関東圏の奴に燃やされちゃうしなぁ

423:名無しさん@1周年
19/12/06 10:04:56.06 goLrGNUA0.net
>>411
家を買える層がもう尽きたんじゃないの?
マンションも売れないみたいだし

424:名無しさん@1周年
19/12/06 10:05:01.10 q32mRjNV0.net
>>374
安倍も麻生も東京の人間だろ 全国から選んだとか形骸化もいいところ

425:令和リアル
19/12/06 10:05:03.00 Wt6R7aUd0.net
>1 >400-600
めきめき成長している大国
グローバルで、有力な大国

ここらは、皆んな地方が元気だなあw
アメリカ、ドイツ、中共、ロシア
ブラジル インド。
自公アベスタン朝日本幕府ww
ID:Wt6R7aUd0

426:名無しさん@1周年
19/12/06 10:05:17.65 hbLNBpRw0.net
>>402
地方交付税の廃止と道州制に反対しているのが地方だからね
実は地方は東京一極集中で賛成してるから問題ないんだよ
地方交付税が貰えるからね

427:名無しさん@1周年
19/12/06 10:05:23.81 oRJZUCwM0.net
東京は深夜食堂でも人一杯だし、仲間が一杯でウラヤマシス。

428:名無しさん@1周年
19/12/06 10:05:29.97 iYcE4qe30.net
トンキンに企業の本社を集中しても日本の人と富を食うだけの
単なる乞食と化してるから国際競争力が付くはずもない

429:名無しさん@1周年
19/12/06 10:06:42.19 mg1bllVv0.net
外国人もたくさん増やそう
密集すると暖かい

430:名無しさん@1周年
19/12/06 10:06:43.88 4mnZildd0.net
>>402
しかし、東京都そのものにモノの生産能力はそれ程無いわけだが。
東京1国となった場合、貿易するにしても「モノ」をどうやって作るのかは興味があるねw

431:名無しさん@1周年
19/12/06 10:07:04.83 +UBKX8Pn0.net
あと20年もすれば超老人ホーム都市東京だからね
若者は逃げちゃうよ

432:名無しさん@1周年
19/12/06 10:07:11.64 HWhIUNLP0.net
>>413
多分、地方交付金を止めると思う
田舎の山奥の道路や信号を整備するぐらいなら
東京の道路や信号を整備する方がみんな喜ぶし、業者の人も、他の45道府県の人も喜ぶと思う
仕方ないけど需要があるところを優先しないと地方から滅んでいく
首都は天皇陛下が居るところだから最後の最後まで生き残させる

433:名無しさん@1周年
19/12/06 10:07:23.77 mg1bllVv0.net
>>430
中国で作らせればいい

434:名無しさん@1周年
19/12/06 10:07:52.97 WhPK20ye0.net
>>421
そうかなあ?
タワマンは、買うのも借りるのも割高だけどな。

435:名無しさん@1周年
19/12/06 10:08:02.35 znk9JEE/0.net
>>275
1人一台とかどんだけ金かかるか

436:名無しさん@1周年
19/12/06 10:08:34.52 mg1bllVv0.net
>>431
大丈夫だ
国民の平均年齢
アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48 ★
田舎も都会もジジババだ

437:名無しさん@1周年
19/12/06 10:08:37.08 HWhIUNLP0.net
>>430
むしろ他の道府県も輸入に頼ってるでしょ
北海道すら自給自足はできてないんじゃないの?
金があれば外国から買う。これは今までもこれからも続くだろ

438:名無しさん@1周年
19/12/06 10:08:39.54 WhPK20ye0.net
>>423
それなら東京に来なければいいと思うけど、地方に仕事がないんだろうね。
政策が悪いのかな?

439:名無しさん@1周年
19/12/06 10:08:46.07 hbLNBpRw0.net
>>399
事実だよ
田舎は子供から年寄りまで高卒のマイヤンが大半以上だし多様性がないからね
東京では高学歴や多種多様な経歴の人材がたくさんいるもん

440:名無しさん@1周年
19/12/06 10:08:57.83 5EY/dO910.net
関東平野だけでも、展開にすれば
住宅も道路も相当改善する、関東平野に
政府機関を等間隔で移転すれば
かなり余裕のある平野になるし
関東全部開発のほうが経済にもはるかにいいし
碁盤の目状の高速と鉄道と住宅は見た目も美しい

441:名無しさん@1周年
19/12/06 10:09:27.40 g4Raa5WO0.net
>>1
やっぱり東京で仕事すると年収1000万くらいみんな稼げるの?だからみんな東京に行くの?

442:名無しさん@1周年
19/12/06 10:09:44 hbLNBpRw0.net
>>430
輸入すればいいから問題ないよ

443:名無しさん@1周年
19/12/06 10:10:14 WD5umc030.net
>>402
東京中心の植民地県構造が出来上がってるからそうなる
地方は交付税ありきで口空けて待ってればいいだけ
国(東京)は地方が発展しないように現状維持を強制出来て権益あって両社うまうま

444:名無しさん@1周年
19/12/06 10:10:16 y6eXyZzJ0.net
キー局制度の廃止と首都移転だな、皇居も移転した方が良いがパワースポットとしては関東最強らしいから、移転しないはず

445:名無しさん@1周年
19/12/06 10:10:16 znk9JEE/0.net
>>302
沖縄は雪降らないから

446:名無しさん@1周年
19/12/06 10:10:42 5V4y0ZqH0.net
やっぱ孤独や孤立嫌いの寂しがり屋が集うんだろ

447:名無しさん@1周年
19/12/06 10:10:44 XnfAGfaC0.net
政府機関を田舎に移転すべき

448:名無しさん@1周年
19/12/06 10:10:47 zX36vrc90.net
インフラ税を導入すれば一発だろ
もっとも省庁移転も都落ち感覚で大反対する官僚達がいるから
絶対に無理だけど

449:名無しさん@1周年
19/12/06 10:10:52 WhPK20ye0.net
>>441
共稼ぎなら、世帯で1000万は普通だろうね。

450:名無しさん@1周年
19/12/06 10:11:27 WD5umc030.net
>>441
職が多種多様で夢がある、希望がある、未来がある、だから人が集まる

451:名無しさん@1周年
19/12/06 10:11:37 0mww8L2o0.net
近くにPCみたいな精密機器とか売るところもなかったり
売れるところでも中途半端な普通のリサイクル系の店しかない
ネットで売って梱包するのもそれはそれで金と時間がまたかかる
即専門店に直行みたいなことができない

車で片道30分以上のブックオフに激安で買い取ってもらうしかない
近くに山があるような場所で駐車場も小さいから空いてないと近くに止める場所がない
ゴーストタウン化してる街だけど国道のそばにあって車だけは常に多すぎてギチギチ
ゆるく行こうぜってテーマ曲かかっててゆるく行けねえよと思った
みんな都会行くわそんなもん、近所の幼なじみも上京したっきり帰ってこんわ

452:名無しさん@1周年
19/12/06 10:11:54 H8hv5/1d0.net
>>444
キー局じゃない東京のローカル局、テレ東を見たがる地方民

453:名無しさん@1周年
19/12/06 10:12:02 7snzKsxj0.net
>>432
地方交付税って東京が調整できるものなの?
国がやるものだと思ってたけど

454:名無しさん@1周年
19/12/06 10:12:27 4dWDuIN/0.net
東京人のメンタルなんて朝鮮人と瓜二つなんだから、東ソウルに改名して韓国に併合してもらえよ。

455:名無しさん@1周年
19/12/06 10:12:28 xu4qGgy50.net
>>419
千葉という防波堤があるからタワマンに津波は来ない

456:名無しさん@1周年
19/12/06 10:12:31 IvH6rih00.net
>>440
時代遅れの関東東京にこだわる馬鹿の典型例
日本がなぜ周辺諸国に抜かれるのか
それは東京関東がアジアの一番東端に
あり過ぎてアジアの拠点にならないからだ

457:名無しさん@1周年
19/12/06 10:13:12.60 zX36vrc90.net
人が増え続けてるのに
出生率も経済成長率も国内平均以下ってヤバくない
東京だけじゃなくて日本全体からみても明らかにマイナス

458:名無しさん@1周年
19/12/06 10:13:19.21 oWJhswVF0.net
首都直下が迫っているというのにwww

459:名無しさん@1周年
19/12/06 10:13:56.68 goLrGNUA0.net
>>438
そうだよ

460:名無しさん@1周年
19/12/06 10:13:59.89 wg2UHXzw0.net
故郷を捨てて東京に行くのは別に構わんが、去り際にそこの故郷の住人をひっくるめて悪態と呪詛を吐くのは 何かのお約束なのだろうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch