【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★13at NEWSPLUS
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★13 - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
19/12/06 08:03:17 qExQOIV79.net
東京都が11月に発表した人口推計で、同1日時点で都内に住民票のある人数は1395万3744人にのぼることがわかった。前月比1万888人増で初めての1395万人超。来年には1400万人を超える見込みだ。

5ちゃんねるには12月2日、「【人口】東京都の人口が1395万人突破」というスレッドが立った。24時間で9スレ目に突入しており、ネット民の間でも人口の一極集中に対する関心は高いようだ。

■「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」

スレッドでは、

 「多すぎだろ。今日も混雑で電車遅延してたし」
 「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
 「もうここ10年で明らかに人増えてるしパンク寸前」

と人口集中を肌で感じている人が多い。弊害としては、ラッシュ時の満員電車のほか

 「お前らが住めないくらいの地価や家賃だが生活が出来ないw都会も大変だぞ。ジジババには無理な地域になってしもたわw」
 「東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら 共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で 子供一人作って育てるのが精一杯」

と人口集中により地価や家賃が高騰し、生活が厳しいといったコメントもみられた。都内に住むことができなくなり、結果的に神奈川や千葉、埼玉などの近県から満員電車に長時間揺られて通勤・通学することになる。かなり効率の悪い働き方だ。

■官公庁や大学、大手企業を地方の中核都市に移すしかない?

都内に人口が一極集中する原因としては、「仕事も一極集中してるからな」「東京は労働者の街」と企業が軒並み東京を本拠地とすることを挙げる人が多かった。また、

 「何でもかんでも集め過ぎなんだよ とりあえず、政治の都市、商業の都市、エンタの都市、と分散しろよ」
 「分権分散させれば全体でミスってもどこか生き残るし成功モデルが判明する 一極集中は日本のガン」

と首都機能の一極集中にも危機感を募らせつつ、地方分権を促す人も。解決策としては「地方中核都市に金注ぎ込んで官公庁や本社移転させればいいんだけどね」と官公庁や大学、大手企業の本社を動かすことを提言する声が目立った。このほか、

 「東京税が必要だな 子供三人いるならゼロでいいけど」

と都民を対象に課税する、"東京税"なるものの導入を訴える声も大きかった。「東京だけ税金10倍にしたらいいのに」はさすがに言い過ぎかもしれないが、今後ますます膨らむであろう人口の一極集中を見据えて、抜本的な解決策を打ち出すことは必要だろう。

2019年12月4日 19時47分 キャリコネニュース
URLリンク(news.livedoor.com)

画像
URLリンク(image.news.livedoor.com)

当該スレ
【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★9
スレリンク(newsplus板)

★1:2019/12/04(水) 21:21:20.63
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@1周年
19/12/06 08:05:49.92 G8bVVuNr0.net
今まさに満員奴隷列車に乗ってるけどマジで宗教の領域
修験者かよ

3:名無しさん@1周年
19/12/06 08:08:18 Z0dlzFmx0.net
ソ連軍が対日宣戦し満州に兵をすすめてきたとき、満州にいた日本軍は自分たち日本人だけで避難し
朝鮮系の住民や兵士はおきざりにしようとし、駅では朝鮮人が避難用列車にのることはかたくなに
拒絶せられたので、無蓋貨車に必死によじのぼってのりこもうとすると、貨車内にいた日本兵が
日本刀やドスでその朝鮮人たちの指をザクザクと斬りおとして貨車からつきおとしたのだが

体は車外におちても斬られた指は貨車内にボトボトとおちるので、あまりにおおくの斬られた指は
手ですくいあげられるほどの量であったともつたえられており、しかも貨車は定員オーバーだった
というわけではなく、いきのこった朝鮮人いわく、車内には金銀宝玉がフタがしめられないほど
大量に宝箱につめこまれているのが載せてあるのを見たともされ

また、このようなむごい光景はまるで事前にマニュアルでもあったのかとおもえるほど、満州国
各地の駅でみられたというが、ある駅では突きおとされて息たえだえの朝鮮兵が「死なばもろとも」
とばかりに、出発せんとする貨車に手榴弾をなげこんだとか、ロケットランチャーを発射した
とかいう多少なりとも民族感情のなぐさめとなる逸話も付随している、「朝鮮人もおなじ日本国民
として扱われていた」なる戯言の実態をつまびらかにしてくれるエピソードは有名だよな

4:名無しさん@1周年
19/12/06 08:08:25 CBSiaa2v0.net
女性のが多い

5:名無しさん@1周年
19/12/06 08:08:53 xtJ/5iP10.net
お前らこれが社会科で習ったドーナツ化現象な

6:名無しさん@1周年
19/12/06 08:09:19 Hqy9gOSQ0.net
企業や省庁が東京に来た奴を優遇してるのは明白
こいつらが元凶

7:名無しさん@1周年
19/12/06 08:09:30 x8fwLFJi0.net
東京は最高なんだよな
基本ヒキだから東京にしかない場所に行く事ほとんどないんだが
半ヒキ生活が快適なのは東京なんだよね
ほっといてもらえる

8:名無しさん@1周年
19/12/06 08:09:34 t5SQwAFD0.net
クソ田舎モンは東京に上京してくんなよマジで

9:名無しさん@1周年
19/12/06 08:10:32 SAmM5mTw0.net
自動車の規制がヒドすぎて地方での社会生活がどんどん厳しくなってきた

10:名無しさん@1周年
19/12/06 08:10:32 hIFdiN5v0.net
首都圏直下地震が起これば、だいぶ減りそう・・・

11:名無しさん@1周年
19/12/06 08:10:36 Li7Th6DE0.net
もう東京の金融センター指数は上海に抜かれ6位転落w
東京のライバルはロンドンパリニューヨークではなく
北京やソウルですw

12:名無しさん@1周年
19/12/06 08:11:09 vlA0kWlQ0.net
地方は仕事が無いからみんな出ていくんだろ?

13:名無しさん@1周年
19/12/06 08:11:23 Li7Th6DE0.net
平成26年度 経済成長率(実質)

兵庫県   1.8%
大阪府   0.5%

愛知県   0.0% 停滞w

埼玉県 ▲0.6%  衰退(笑)
東京都 ▲0.7%  衰退(笑) 
神奈川 ▲1.4%  衰退(笑)

人口増えてもGDPマイナスの首都圏愛知
人口減っても成長する大阪・兵庫

この伸び率は、総生産かさ上げ前です。
如何に首都圏が総生産誤魔化してるかよく分かります。

14:名無しさん@1周年
19/12/06 08:11:34 Li7Th6DE0.net
【市内GDP】
大阪市=18兆7千億円
名古屋=12兆3千億円
【市内土地平均価格(平成28年)(平方m)】
大阪市=187万1千円
名古屋=33万6千円
【空港乗降客数(平成28年)】
関空+伊丹=4005万人
中部+小牧=1255万人
【高層ビル数(100m以上) 】
大阪市=135棟
名古屋=20棟
【年間商品販売額】
大阪市=47兆3千億円
名古屋=30兆3千億円
【国税徴収決定済額】
大阪府 4,755,365百万円
愛知県 3,419,127百万円
【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%) 粉飾GDPでも大阪に負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


経済でも大阪に惨敗の愛知味噌w

15:名無しさん@1周年
19/12/06 08:11:50 Li7Th6DE0.net
基準地価 上昇率 都道府県ランキング 2018年[平成30年]
URLリンク(tochidai.info)
順位 都道府県 前年比
1位 京都府 +12.46%
2位 福岡県 +9.78%
3位 宮城県 +8.67%
4位 沖縄県 +8.52%
5位 北海道 +8.04%
6位 大阪府 +6.82%
7位 愛知県 +6.77% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
8位 熊本県 +6.62%
9位 東京都 +6.55% wwwwwwwwwwwwwwwwwww

14位 兵庫県 +3.78%
15位 神奈川県 +3.28% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17位 埼玉県 +2.03% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18位 千葉県 +1.93% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・第一グループ
福岡>沖縄>北海道>大阪>>>>|人口増加と減少県の境|>>>愛知(笑)>>東京(笑)

・第二グループ
兵庫>>>>|人口増加と減少県の境|>>>神奈川(笑)>>埼玉(笑)>千葉(笑)


人口増えてる首都圏愛知は軒並み関西福岡北海道沖縄に負けてるのはどうして?

16:名無しさん@1周年
19/12/06 08:12:12 Li7Th6DE0.net
不動産投資先に人気拍車か・インバウンド大阪1位
1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)  大阪に負けるw
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
6位 北海道(11.7%)
7位 奈良県(8.8%)
8位 沖縄県(7.5%)
9位 愛知県(6.7%) 福岡に惨敗どころか1県後ろは兵庫県w
10位 兵庫県(6.4%)
11位 大分県(6.1%)
12位 神奈川県(5.1%) 兵庫に負けるクズww

海外の交流人口
大阪+兵庫+福岡>>>>>>>>東京+神奈川+愛知

URLリンク(invest-online.jp)

日本より格上のアジアに取っては、西日本がリード

17:名無しさん@1周年
19/12/06 08:12:30.69 tIuRVITr0.net
官公庁の地方移転を実現したら安倍さんを評価するんだけどなぁ

18:名無しさん@1周年
19/12/06 08:12:39.16 Li7Th6DE0.net
1世帯あたり貯蓄額 [ 2016年第一位 奈良県 ]
URLリンク(todo-ran.com)
1 奈良県 2,338万円
2 東京都 2,285万円 奈良に負けるカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 兵庫県 2,243万円
4 神奈川県 2,062万円 兵庫に負けるカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
額面の所得より貯蓄を気にしろw

19:名無しさん@1周年
19/12/06 08:13:08.26 Li7Th6DE0.net
ホテル稼働率
11月の客室稼働率は63.8% 30都道府県で上昇 URLリンク(www.kankokeizai.com)

1位 大阪府 84.2
2位 東京都 83.9 大阪に負けるクズwwwwww
3位 福岡県 76.9
4位 愛知県 73.6 福岡に負けて三大都市陥落wwwww

20:名無しさん@1周年
19/12/06 08:13:51 Li7Th6DE0.net
横浜、IR誘致で露呈した何とも厳しい「懐事情」 大都市ほど財政難に陥りやすい構造
URLリンク(toyokeizai.net)
>観光が伸びるという期待もあるが、横浜市の観光客の数は2014年から5年で1.3倍に膨らんでいるものの、
>国全体の訪日外国人は前年比2割、年によっては同5割伸びていることを鑑みるとたいしたことはない。

>2020年完成を目指しパシフィコ横浜の隣で新たなMICE施設建設が進むが、
>2017年度の都市別国際会議開催状況で見ると横浜市は第6位と振るわない。
>神戸市、京都市、福岡市のように2008年以降大幅に増加している都市に比べて
>伸びはなく、これで海外から人が呼べるかは微妙だ。
>そもそも日本でのMICE開催はアジア内でも韓国、シンガポールに大きく水をあけられているなどなど、
>懸念事項は挙げだすときりがない。

インバウンドは人口日本一の横浜を神戸福岡以下のアジアの片田舎に転落させる
十分な力がありますね

21:名無しさん@1周年
19/12/06 08:13:55 HLno6Web0.net
>>7
消費活動で経済回すでもなく東京に寄生するって生きてる価値ないな

22:名無しさん@1周年
19/12/06 08:14:01 dNE4PDP/0.net
ほどよく一極集中したところで、首都直下型地震が起きて以上と。
一極集中とか、近年のDQN政治家とバ官僚の、およそやる気の無さ、
無能さを表しているって早く気づけ。

23:名無しさん@1周年
19/12/06 08:14:09 Li7Th6DE0.net
10月の首都圏マンション発売戸数、2カ月連続減 10月としては過去最低
URLリンク(www.nikkei.com)
首都圏 42.6%
近畿圏 73.8%

もう首都圏の方が貧乏

24:名無しさん@1周年
19/12/06 08:14:23 HCLQ02nN0.net
企業が通勤させるからな
ネットでテレワーク()を国は強制させればええねん

25:名無しさん@1周年
19/12/06 08:14:28 Li7Th6DE0.net
開業率が高い地域の特徴は
ポテンシャルの高い若者が多数集まり、地場経済に将来性があり、起業にあたっての情報が豊富にあり、地域が閉鎖的でなく新たな取り組みに理解があり、市場に活力があって若い企業の参入余地がある、という明確な共通点がある

2017年 都道府県別 開業率
URLリンク(www.kansai.me...e)


1 沖縄 10.08%
2 埼玉 8.45%
3 千葉 8.12%
4 神奈川 7.94%
5 福岡 7.62%
6 兵庫 7.31%
7 大阪 7.20%
8 茨城 6.72%
9 愛知 6.69%
10 東京 6.34%

関西 6.67%
関東 6.58%
九州 6.04%
中部 5.81%


やっぱり関東は関西に、中部が九州に負けてる

26:名無しさん@1周年
19/12/06 08:14:39 Li7Th6DE0.net
都道府県の公示地価ランキング
URLリンク(tochidai.info)
順位 都道府県 公示地価平均 坪単価平均 前年比
1位 東京都 109万6445円/m2 362万4612円/坪 +4.19%
2位 大阪府 29万8443円/m2 98万6590円/坪  +1.60%
3位 神奈川県 24万8775円/m2 82万2398円/坪 +0.75%
4位 京都府 24万0906円/m2 79万6384円/坪 +2.95%
5位 愛知県 19万6182円/m2 64万8537円/坪 +2.00%
6位 兵庫県 15万9334円/m2 52万6724円/坪 +0.29%
7位 埼玉県 15万6973円/m2 51万8921円/坪 +0.94%
8位 福岡県 15万3398円/m2 50万7102円/坪 +3.19%
9位 広島県 14万0728円/m2 46万5218円/坪 +1.40%
10位 宮城県 12万5599円/m2 41万5206円/坪 +4.15%
11位 千葉県 12万3532円/m2 40万8370円/坪 +1.07%
12位 沖縄県 11万9215円/m2 39万4102円/坪 +9.30%

この調子なら、来年
神奈川は京都に抜かれ
埼玉は福岡に抜かれ
千葉は沖縄に抜かれます。


如何に海外相手に熱気を取り込むことが重要かお分かり?

27:名無しさん@1周年
19/12/06 08:14:48 Li7Th6DE0.net
2016年版、都市別の貯蓄額
URLリンク(allabout.co.jp)

>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)


奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市w

28:名無しさん@1周年
19/12/06 08:14:51 Hqy9gOSQ0.net
東京の大学もズブズブだからね
大学も東京進出ですごい優遇されてる

29:名無しさん@1周年
19/12/06 08:14:52 Xaw/rF8W0.net
おこぼれは埼玉がもらう

30:名無しさん@1周年
19/12/06 08:14:56 Li7Th6DE0.net
2016年版、都市別の貯蓄額
URLリンク(allabout.co.jp)

>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)

奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市w

31:名無しさん@1周年
19/12/06 08:15:21 Li7Th6DE0.net
20歳未満自殺者数【総数順】 [ 2017年第一位 東京都 ]
1 東京都 66.3人 3.159人
2 愛知県 36.0人 2.594人
3 埼玉県 32.0人 2.570人
4 神奈川県 31.3人 2.021人
   越えられない壁
9 大阪府 17.7人 1.185人

20歳未満自殺者数 [ 2017年第一位 福島県 ]
URLリンク(todo-ran.com)
13 東京都 66.3人 3.159人 57.96
    越えられない壁
44 沖縄県 4.7人 1.429人 34.05
47 大阪府 17.7人 1.185人 30.67

関東・中部は自殺まみれw

32:名無しさん@1周年
19/12/06 08:15:33.58 Li7Th6DE0.net
【過去10年間 自殺発生駅ランキング】
東京  25駅 478件←大阪の4倍wwwwwwwwwwwwww
埼玉  14駅 209件←大阪の2倍wwwwwwwwwwwwww
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍 wwwwwwwwwwwwww
千葉  6駅  79件
合計     1000件
大阪  8駅  113件
兵庫  3駅  38件
合計     151件
関西の7倍以上も鉄道で殺されまくる首都圏w
首都圏はキチガイ

33:名無しさん@1周年
19/12/06 08:15:55.04 9b5DmkUf0.net
大地震こい!

34:名無しさん@1周年
19/12/06 08:15:57.52 Li7Th6DE0.net
交通事故死者数・資料編・都道府県別死者数ワーストランキング
URLリンク(jafmate.jp)
【1〜10位】
1位:愛知(200人)  大阪より人口少ないくせに死にまくりwwwwwwwwwwww
2位:埼玉(177人)  大阪より人口少ないくせに死にまくりwwwwwwwwwwww
3位:東京(164人)
4位:兵庫(161人)
5位:千葉(154人)   大阪より人口少ないくせに死にまくりwwwwwwwwwwww
6位:大阪(150人)
7位:神奈川(149人)
8位:北海道(148人)
9位:茨城(143人)
10位:福岡(139人)
福岡よりも修羅の国の愛知県w

35:名無しさん@1周年
19/12/06 08:16:14 Li7Th6DE0.net
URLリンク(www.nikkei.com)

商業地伸び率

沖縄県 12.0%
大阪府 8.7%

東京都 6.8% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あれだけ一極集中させておいて大阪と沖縄にダブル負けの東京w

36:名無しさん@1周年
19/12/06 08:16:30 Li7Th6DE0.net
「日本の玄関」沖縄の大チャンス 成長アジアから活力
URLリンク(style.nikkei.com)
>アジアから沖縄を訪れる観光客も大幅に増えており、那覇空港の着陸回数は16年時点で8万回を大きく上回っています。これは全国5位にあたります。
>著者は、航空機が「観光客や荷物を移動させるだけでなく、日本とアジアに向けた“ビジネスチャンス”も運んでいる」と述べ、
>アジアの活力の取り込みに大きな期待をかけます。

アジアで花咲け関西企業 小林製薬会長 小林一雅さん
URLリンク(www.nikkei.com)
>大阪にはインバウンド(訪日客)の窓口となる関西国際空港もある。インバウンド消費が増えて日本製品の認知度が高まっている中、
>大阪が東京よりもアジアに近いというのは利点だ。東京に進出する企業も多いが、大阪の良さを生かして全国制覇はできる。

>大阪をはじめとした関西企業は、インバウンド消費の次を見据えてアジア地域に飛び出していくべきだろう。
>日本はモノであふれているし、人口は減少している。成長路線を維持しようとすると、アジアなど海外市場に行くほかないだろう。
>大阪では訪日客を相手にテストマーケティングができる点が強みだ。訪日客に受けているモノはアジアでも売れるはずだ。
>大企業だけでなく、何十年も続く老舗や中小企業もだ。日本での体験を帰国後も味わいたいというニーズは多いはずだ。
>小さな企業でも海外進出できる支援の枠組みづくりも欠かせない。

大阪・沖縄の出来る地域はもう既に日本を見捨ててアジア向いているのです。

37:名無しさん@1周年
19/12/06 08:16:31 sdSjc8Sn0.net
機能バイクで草加から足立区行き来したんだけど
埼玉と東京でガラッと建物の密度も高さも綺麗さも変わるの悲しくなるわ
勿論俺は埼玉県人

境界線越えるだけであんな違うのかよ

38:名無しさん@1周年
19/12/06 08:16:49 vXgUZPNH0.net
>>1

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってる AV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
URLリンク(seihanzai.tripod.com)
.

39:名無しさん@1周年
19/12/06 08:16:51 b+kqKdg40.net
>>3
かわいそうな人・・・

40:名無しさん@1周年
19/12/06 08:16:56 ZGD+QDcn0.net
そもそもこんなアホな一極集中を推進してるのはどこの誰よ?
それを許して少子高齢化にストップをかけない国民も大概にせい

41:名無しさん@1周年
19/12/06 08:17:11 tZ7wSn/d0.net
面白いから傍観
もっと増え続けていいよ

42:名無しさん@1周年
19/12/06 08:17:41 tWna6NNx0.net
過密な状態でねずみは出生が止まる

43:名無しさん@1周年
19/12/06 08:17:45 Li7Th6DE0.net
関西企業再興 頼みはアジア 「鴻海流」眠れる技に光
URLリンク(www.nikkei.com)
>関西とアジアとの関係が深化している。インバウンド(訪日外国人)の増加に加え、関西に進出する企業や起業家が相次ぐ。
>東京に目を向けて2番を目指すよりも、アジアの一員として成長を目指そう。2025年国際博覧会(大阪・関西万博)が決まり、
>アジアとの垣根が無くなりつつある今の姿に迫る。

最近は大阪の側から国内2番手である事よりアジアの中で必要とされる方針に転換したしね。
それだけ大阪人にすら日本はオワコン、これからはアジアといわれている。

44:名無しさん@1周年
19/12/06 08:18:00 egKyWt+v0.net
>>12
娯楽がない
地方のLOFTはただの雑貨屋
本物のLOFTを見せてやりたい

45:名無しさん@1周年
19/12/06 08:18:03 S7ukZm8m0.net
東京のどこがいいんだろうな
ボロ雑巾のように働かされてそこそこ給料貰っても家賃で吹っ飛んでいく生活なのに

46:名無しさん@1周年
19/12/06 08:18:28.90 Li7Th6DE0.net
東京や愛知に感謝しろとか言うけど、実は逆なんだよね。
これ見れば一目瞭然
港別入国者数(2019年7月)人
新千歳 189,385
成田 778,718
羽田 375,236
中部 167,830    那覇や新千歳にも負ける田舎wwwwwwwwwwwwwwww
関西 765,789
福岡 185,541
那覇 168,109
2019年度国際空港別概算要求(億円)
羽田 655
成田  81
中部 39   関空よりタカリの乞食 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関西 31
関空・福岡・那覇・新千歳がタカリの羽田・成田・セントレアよりも
海外から稼いでやってる

47:令和ハイパー異次元大予言
19/12/06 08:18:52.58 7jq14Vpt0.net
>1
ゲーム バイナリードメイン 
TRPG トーキョーノヴァ サタスペ!
エロゲ 凍京ネクロ
近未来、
グローバル巨大地殻変動発生、
気候変動テラ激化、大災厄 小災厄ごの、
関東地方南部スラム

アニメ漫画 バイオレンスジャック 
シャングリラ ウイッチブレイド
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 
ここらの、
関東地獄地震後、第二次、第三次関東大震災やら、東アジア大乱後の、
関東スラム

小説 応化戦争記 漫画アニメ AKIRA 攻殻機動隊 
漫画 机上の九龍 真 机上の九龍
小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス
ここらでの、
太平洋戦争後の、日本本土決戦、原爆十数発投下から
欧米中露の分割統治。
また、
(近未来、ハルビン カフェでは、
福島原発事故から、東アジア大乱後の、GTA-Japan-)
近未来、複数の、核戦争クラス後の、
関東スラム 九龍シティ
(旧多摩ニュータウン)
ここらがガチで爆誕へw

48:名無しさん@1周年
19/12/06 08:19:02 goLrGNUA0.net
>>40
そりゃ過密になればなるほど得する連中よ

49:名無しさん@1周年
19/12/06 08:19:13 vBWWJQy50.net
あと3~4年で23区だけで1000万人突破確実

50:名無しさん@1周年
19/12/06 08:19:19 d/7ILTTi0.net
もう少しの辛抱だよ、グラグラ

51:名無しさん@1周年
19/12/06 08:19:27 3kACfmil0.net
お陰で昔から東京にいる側は大迷惑よ
群馬埼玉栃木茨城はもっと頑張ってくれ

52:名無しさん@1周年
19/12/06 08:19:49 ZGD+QDcn0.net
>>8
来たくなくても来ざるを得ない人が多いからこうなってるわけで

53:名無しさん@1周年
19/12/06 08:19:50 E0imL1Fu0.net
安心しろ

すでに安倍さんは民族浄化を進めてる

NHK「2018年 東京都23区 在留外国人の新成人割合」
新宿区 45.7%
豊島区 38.3%
中野区 27%
荒川区 25.9%
台東区 25.5%
北区   20.1%
URLリンク(i.imgur.com)

都の新成人 8万3400人(うち外国人 1万8000人)
新宿区の新成人 外国人45%、帰化人25%、日本人30%
日本人の新成人は10人に3人

54:名無しさん@1周年
19/12/06 08:19:57 goLrGNUA0.net
>>45
田舎の家がいつまでもあると思ってるの?

55:名無しさん@1周年
19/12/06 08:20:13 z1E6cWLu0.net
サイクリングロード整備して自転車通勤を促進したら?

56:名無しさん@1周年
19/12/06 08:20:51 G8bVVuNr0.net
>>55
スマホ見ながら殺人が横行する

57:名無しさん@1周年
19/12/06 08:21:12.72 hbLNBpRw0.net
若い女の子が東京にどんどん集まってきているのは非常に素晴らしい

58:名無しさん@1周年
19/12/06 08:21:16.14 S7ukZm8m0.net
>>54
俺が死ぬまではあるだろそりゃ

59:名無しさん@1周年
19/12/06 08:21:26.96 E0imL1Fu0.net
山手線は300%くらいまでイケる
URLリンク(i.imgur.com)

60:名無しさん@1周年
19/12/06 08:21:59.64 LIzUlQnv0.net
人が集まるほどさらに仕事も増えるしなあ
非正規やブラック含めても 人とのかかわり合いのなかでカネの流れが生まれるわけで
だれもおらんくなった田舎じゃ介護さえ回らんわな

61:名無しさん@1周年
19/12/06 08:22:39.87 9b5DmkUf0.net
つくばに街つくったが流れないのか

62:名無しさん@1周年
19/12/06 08:23:11.63 E0imL1Fu0.net
タワマンをがんがん増やして、もっと人口密度をあげよう
まだまだイケる

63:名無しさん@1周年
19/12/06 08:23:40.31 goLrGNUA0.net
田舎者は自治体の財政とか考えずに
東京批判してるから本当に幼稚
まあ地元では恵まれてるんだろうね

64:名無しさん@1周年
19/12/06 08:23:40.66 ZGD+QDcn0.net
>>58
連休の時にしか戻らない家だと、帰ってきた時にアチコチ傷んできてるのがわかる
家は人が居てこそ家だからな

65:名無しさん@1周年
19/12/06 08:23:55.70 0OUmS45b0.net
な~に金豚にドカンと一発やってもらえば100万くらいはすぐに減るだろ。

66:名無しさん@1周年
19/12/06 08:23:58.80 S7ukZm8m0.net
いくら仕事があって給料が良くても生活費が高けりゃ意味ないどころか無駄働きだぜ

67:名無しさん@1周年
19/12/06 08:24:04.11 Ias/kV6O0.net
>>1
旧東京15区以外を周辺県に返せば良いだろう。

68:名無しさん@1周年
19/12/06 08:24:29.44 goLrGNUA0.net
>>61
TX?が出来てさらに過疎化

69:名無しさん@1周年
19/12/06 08:24:44.96 S7ukZm8m0.net
>>64
空気の動きがないと駄目になるからな家は

70:名無しさん@1周年
19/12/06 08:24:46.41 tZ7wSn/d0.net
電車だけじゃなく
道もどこも人で埋め尽くされて身動き取れないくらいになればいい

71:名無しさん@1周年
19/12/06 08:25:57 egKyWt+v0.net
>>45
半年に一回ぐらい買い物に行くぐらいが丁度良い

72:名無しさん@1周年
19/12/06 08:26:17.79 q32mRjNV0.net
>>63
幼稚なのはおまえ 視野が狭すぎて何も見えてない もちろん国全体のことなんて俯瞰できない

73:名無しさん@1周年
19/12/06 08:26:24.06 dPXyHQTZ0.net
神奈川いいよ東京と給料は変わらんし交通も便利で家賃は安い
東京なら都下でも10万台の広さの部屋が駐車場付きで6万ぐらいだよ
家買うのもかなり安いよ

74:名無しさん@1周年
19/12/06 08:26:35.05 xu4qGgy50.net
必ず沸くのが元から東京住んでるけど上京民迷惑だ言う奴
まあ優秀な奴がどんどん上京して焦るのはわかるけど、東京に生まれたことでしかマウントとれないもんな、ちなみに日本で一番多いのが東京で生まれた人達だからマウント要素としてはむしろ逆効果だよ

75:名無しさん@1周年
19/12/06 08:26:51.28 S7ukZm8m0.net
>>71
俺も10年前まで東京いたけどそう思う
今は羽田空港に行く時くらいしか東京行かなくなったけど

76:名無しさん@1周年
19/12/06 08:27:22.71 mVU2Twyy0.net
>>55
大手町、日本橋は平坦地だが港区方面からは坂、江東区方面は橋で
電動自転車にならざるをえない。整備が大変だがやってみる価値はありそう
中央区住まいだがシェア自転車が数多く利用されてる

77:名無しさん@1周年
19/12/06 08:29:00 nXyNP8q5O.net
自然災害は全部東京が引き受けるべき
ガキは家賃払えなくなれば田舎戻ればいいし
政府機関が集中してるから被害対策が早急だろうしな

78:名無しさん@1周年
19/12/06 08:29:01 HwgDCSdQ0.net
ネコも杓子も9時出勤にするから

79:名無しさん@1周年
19/12/06 08:29:04 Hqy9gOSQ0.net
東京の奴が優秀?
GDP下げてるくせに何が優秀なの?

80:名無しさん@1周年
19/12/06 08:29:25 dhBTFXbE0.net
これがメロンパン現象か

81:名無しさん@1周年
19/12/06 08:29:31 oooFSBBM0.net
もう電車と下水処理はキャパオーバー

82:名無しさん@1周年
19/12/06 08:29:39 qZl/VjKN0.net
そこじゃダメだろ。
もう日本脱出、海外に住まないと。
30年経済成長なしもここが頼りないからだぞ。

83:名無しさん@1周年
19/12/06 08:29:57 SrEtxFeH0.net
政府、官公庁、福島に引っ越しいいよ

84:名無しさん@1周年
19/12/06 08:30:10 BqjM2b9J0.net
1980年頃の東京はキラキラしていたが、今は薄汚れた活気がない街にしか見えない。
東京全体が経済的にも劣化し、さらに貧富の差も大きくなり街を歩いているサラリーマンのスーツもヨレヨレ。
銀座にUNIQLO、GU。GINZA SIXに石屋製菓。
ただ田舎者が流入し人口が増加している寂れた都会。

85:名無しさん@1周年
19/12/06 08:30:55 oxa04k0Y0.net
>>45
家賃の8割は会社持ち

86:名無しさん@1周年
19/12/06 08:31:16 E0imL1Fu0.net
>>84
昔から7割は地方出身者だったような

87:名無しさん@1周年
19/12/06 08:31:30.44 Hqy9gOSQ0.net
東京はトンボ鉛筆の佐藤みたいなクズばっかりでしょ

88:名無しさん@1周年
19/12/06 08:31:55.89 oooFSBBM0.net
>>40
推進してんのも国民

89:名無しさん@1周年
19/12/06 08:32:01.46 J+e+6s4B0.net
解った?田舎最高!は地元人だけなのが。

90:名無しさん@1周年
19/12/06 08:32:05.76 P+vgGTMn0.net
>>87
長尾さんもいるよ

91:名無しさん@1周年
19/12/06 08:32:05.89 S7ukZm8m0.net
>>85
エネルギーがあってむちゃくちゃ稼げてる人は良いんだよ
そうじゃない人はなんで東京いるの?って話
俺なんか田舎で毎日5時間くらいしか働いてないけどそこそこの暮らしよ

92:名無しさん@1周年
19/12/06 08:32:09.48 E0imL1Fu0.net
外国人をもっと増やそう
グエンさんが足りない

93:名無しさん@1周年
19/12/06 08:32:43.98 JJ+fkY9E0.net
女のピークは23歳~38歳(当社比)
この15年間で東京でイイ男見つけなよ。
狙いは近郊に実家がある長男。
成功を祈るw

94:名無しさん@1周年
19/12/06 08:33:18.54 E0imL1Fu0.net
>>91
いや人が集まると何か仕事は出てくる
手に職のない人ほど密集することが大事

95:名無しさん@1周年
19/12/06 08:33:18.71 yOSHIGFF0.net
人間が住めない下等生物密集地帯トンキン

96:名無しさん@1周年
19/12/06 08:33:30.74 J+e+6s4B0.net
若者は出た方がいい。田舎だけの世界で終わるのは人生半分以上損

97:名無しさん@1周年
19/12/06 08:33:45.79 LIzUlQnv0.net
>>85
そんな会社めったにないやろ(´・ω・`)
そりゃ新幹線定期もらえて田舎に家買って長距離通勤できるひともおるけど

98:名無しさん@1周年
19/12/06 08:33:55.93 oooFSBBM0.net
>>93
ピーク28までだな
38は腐りかけ

99:名無しさん@1周年
19/12/06 08:34:11.49 odp9KzZy0.net
23区だけで1000万人だもんな
10人に1人は23区民
どうかしてるわ

100:名無しさん@1周年
19/12/06 08:34:22.49 /6vtkAYG0.net
電車は不便なうえ高い。
だから家族向きじゃないし子育てにも不利。
しかし無能な東京は過密化促進させて徹底的に鉄道依存社会にしてまったので、マイカーという選択肢を諦めさせられるし、嫌でも鉄道利用を強いられる構造。
こうして家族に不便で、子育てに不向きな環境にしてしまい、子育ては罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になる。

101:名無しさん@1周年
19/12/06 08:34:29.96 S7ukZm8m0.net
>>94
いやだから仕事があってもむちゃくちゃきついじゃん
コンビニ1つだって東京じゃ田舎の3倍くらい量こなしてんじゃね?

102:名無しさん@1周年
19/12/06 08:34:31.49 xu4qGgy50.net
週末に毎回東京の街に出るのが好きか、田舎でのんびりドライブでもしたいか次第じゃね
俺は前者の方で新宿まで片道100円で死ぬほど便利だから好きで住んでるけど

103:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:07.80 jT3lUoHK0.net
そうだね、税金で調整すべきだわな

104:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:13.83 vOLzk7IR0.net
東京近郊だけで4000万人もの人口が集中してるらしい
4000万人って日本の人口の三分の一だよな・・・
日本は後進国だったのかw

105:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:15.35 oUiPwA650.net
地方にはどこまでもシブチンなのに、トンキンさんの為なら兆単位の税金がドバドバだからなw

106:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:26.63 oxa04k0Y0.net
>>100
電車便利
メトロと山手線があるし
クルマなんて運転したくないし
専業主婦なら子育てもしやすい

107:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:30.15 xu4qGgy50.net
>>79
ちなみに東京より優秀な奴が多いとこどこ?

108:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:36.57 qtdDsxHU0.net
満員電車は、回りの千葉埼玉神奈川辺りから通勤通学して、通いの昼だけ都民 のせいで、こうなってるんだよ

109:名無しさん@1周年
19/12/06 08:35:52.49 Hqy9gOSQ0.net
住環境を無視して企業が集まってくるから
ぜんぜん出生率が上がらん欠陥都市

110:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:08.78 E0imL1Fu0.net
>>101
それでも田舎にいても仕事がない人にはありがたいんだろな
だから集まる
もっと集めよう

111:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:09.38 FvYrQiBV0.net
地方移住政策なんですすめないのかね
省庁地方移転して企業も分散させりゃ済む話だろ
人が増えればそれに付随して娯楽施設も増えるんだし

112:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:09.69 oxa04k0Y0.net
>>101
そうでもない
デザインの仕事は東京が単価が高くて儲かる

113:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:35.27 J+e+6s4B0.net
地方に外国人を寄せれば、全体的に平均人口になる。解決

114:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:37.69 oxa04k0Y0.net
>>111
地方は文化が腐っているから

115:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:54.57 odp9KzZy0.net
住みたいところに住める奴ってのは稀で、たいていはどうやって稼ぐかで住むところが決まる
要するに田舎じゃ食えないから東京に集まってくる

116:名無しさん@1周年
19/12/06 08:36:58.19 mATjapOo0.net
地方が過疎化してるかというとしてないんだよね。
確かに地方のど田舎は過疎化してる。
人口最低の鳥取県でさえ57万人くらいで減ってない。むしろ増えてる。
多少の打ち沈みはあるけど長い目で見ると増えてる。
おそらく一定数は確保するようにしてて、余り物の分が浮き沈みしてるだけ。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)都道府県の人口一覧
中央集権というのは地元で仕事につけなかった余り物が成り上がるための意思のようなもので、地元に対する復讐のようなもので、
だから都会にきた田舎者は地元や田舎の悪口を言う。
地方交付税はおそらく地方の全ての人に使われるのではなく、
確保しときたい人員がニートするために使われる。
だから本当に捨てた地元に復讐するためには地方交付税を止めないと過疎化しない。

117:名無しさん@1周年
19/12/06 08:37:00.29 S7ukZm8m0.net
>>112
だからそういう仕事してる人は良いって何回言ったらわかるんだよ

118:名無しさん@1周年
19/12/06 08:37:04.36 R97CLnIe0.net
これ住民登録と外国人登録の数字であって
昼間の人口は1600万くらいだからね、毎日200万くらい流入してる

119:名無しさん@1周年
19/12/06 08:37:27.30 /NQl4i8S0.net
>>55
朝と夕方は一般者の乗り入れ禁止にすればいいな。 ってか基本的に一般車乗り入れ禁止で良いのか。そうすれば自転車で移動するだろうし

120:名無しさん@1周年
19/12/06 08:37:34.47 xu4qGgy50.net
>>111
散々マスコミと政府一丸となってやってたろ、そんで失敗した

121:名無しさん@1周年
19/12/06 08:38:08.55 E0imL1Fu0.net
>>118
まだイケる
あと3倍くらいは余裕だ

122:名無しさん@1周年
19/12/06 08:38:26.00 oxa04k0Y0.net
>>117
東京に住んでいるのはそういう仕事してる人がほとんどだよ
単に会社が東京にある人と東京に住んでいる人は別物だよ

123:令和ハイパー異次元大予言
19/12/06 08:38:38 Wt6R7aUd0.net
ID:E0imL1Fu0 ID:oxa04k0Y0

200X年ごろ、2011年におきた、
東日本大震災ちょいまえから、
宮城県、新潟県で、強震があいつぎ、
「30年周期の、
M7.5の、宮城県沖大地震が、もうすぐ起きる」と、広報された。

んで、2011年に起きたのは、
M9.0の、東日本大震災 福島第一原発 連鎖爆発。

だから、もうすぐ、2020年 夏までに、

令和南海トラフ超巨大地震 M9.5
令和関東大震災 M 8.4

北朝鮮との、シンガポール ハノイ非核化宣言デイール ギガ破綻

イランの、サウジ アブカイク巨大油田大空襲

ここらで、アメリカと、
イランと北朝鮮との、令和アジア大乱 核戦争

ここらで、福島第1、第2原発、建屋が、全崩壊。
浜岡原発連鎖メルトアウト

カントー ギガ ブラックアウト
カントー メガ フアイア ギガ火災
カントー巨大オイルショック
カントー巨大狂乱物価
カントー巨大ブラックアウト、
カントー巨大取り付け騒ぎ
カントー巨大預金封鎖。

ここらが、2020年 夏までに、同時にもうすぐ、おきる。

124:名無しさん@1周年
19/12/06 08:38:41 S+2945MM0.net
地方の田舎ガキがほぼ全員東京に上京してくる状況なんとか止めろや
人多すぎるわ

125:名無しさん@1周年
19/12/06 08:38:57 J+e+6s4B0.net
女のピークは32歳まで。それ以降は緩やかに下り坂になる。その自然の流れに逆らうと妖怪みたいになってしまうし。

126:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:08 S7ukZm8m0.net
>>122
ほとんどのわけないだろ
だったら時給1000円で働いてる人らは何なんだよ

127:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:11 HeOjezeH0.net
土人の掃き溜めトンキン

128:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:28.81 w76HXofj0.net
大きな都を崇めなさい
大人数で、それも集中したほうが効率的なのです
それを理解し集まった人々こそ、この国を導くべくこの国を授かった人々なのです

「ま、なんなら単価が高い物の利用も可能でしょうから」
「それで誰の負担でその単価の高い物を買うんです?」
等をすっとばした教えの信者で暴走してんだろうから、”東京税”は単に必要有っての引き締めな?
ま、まるっきりの馬鹿になってなければの話

129:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:45.79 oxa04k0Y0.net
>>126
価値判断を正しく出来ない人
実際東京に住めてないよ

130:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:55.91 E0imL1Fu0.net
>>123
大丈夫
たくさん死んでも、まだまだたくさん居るから
もっともっと集めるべき

131:名無しさん@1周年
19/12/06 08:39:59.95 Cx0JfIwY0.net
東京で地方出身者同士が何やら集まってる姿を見てほっこり

132:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:14.16 TWGylD2c0.net
仕事の都合で区内住み5年だけど、東京の何がいいのかさっぱりわからん。
来春地元に帰る予定。

133:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:15.39 yOSHIGFF0.net
シナチョン以下のトンキン

134:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:24.39 J+e+6s4B0.net
地方はガラガラなんだから、外国人は全て、そっちに移住させたら良いと思う

135:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:37.53 xlpuqOAK0.net
>>116
鳥取は4市しかないがその都市間需要は意外とある。
境港以外は特急や快速結構走ってるしな

136:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:41 oxa04k0Y0.net
>>132
流行りのモノに真っ先に触れられるところ

137:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:42 JqG8ZZ550.net
>>55
30年前の中国人民かよw

138:名無しさん@1周年
19/12/06 08:40:54 aYRMhG0b0.net
遷都しかないわな

139:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:07 oooFSBBM0.net
ソウルを笑えなくなってしまった
ドーナツ化現象とは一体

140:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:13 1BkTLhjT0.net
東京いろいろイベントあるから面白いもんな
退屈しないよ

141:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:18 E0imL1Fu0.net
>>129
近所のコンビニのグエンさんも都民だけどな

142:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:38.99 JJ+fkY9E0.net
田舎なんか40過ぎて帰ればいいんだよ
若いうちは、花の都大東京で勝負しろ。
脚が綺麗なオンナなら大丈夫だ。
どうせ人生一回!
みんな死んじゃうだぞ!w

143:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:42.40 oxa04k0Y0.net
>>138
自分で地方を良くする発想が無いのがなんとも
他力本願

144:名無しさん@1周年
19/12/06 08:41:50.77 S7ukZm8m0.net
>>136
今年も10回は東京行ったけど何も変わってねーわw

145:名無しさん@1周年
19/12/06 08:42:21 oxa04k0Y0.net
>>144
それは観察力が無いからだよ

146:名無しさん@1周年
19/12/06 08:42:27 J+e+6s4B0.net
若者がどんどん流出してるのだから、力仕事や体力仕事に、外国人を全て、そちらに寄せれば均等になる

147:名無しさん@1周年
19/12/06 08:42:39 oooFSBBM0.net
>>116
wikiとか馬鹿者
総務省の動態調査見ろ
東京以外減ってる

148:名無しさん@1周年
19/12/06 08:42:41 P2YYlJ5Y0.net
東京税とかいう発想の時点で貧者の考えだよなぁ
なんでそこで地方を減税と考えないのかね

149:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:06 c7I5jPUu0.net
トンキンを日本から切り離せばおk

150:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:06 oxa04k0Y0.net
地方創生とか意味ないと思う

151:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:24 oev84ILu0.net
地方が住宅土地安くても
賃金も安く仕事も限定される
外人も同郷人とシェアして
住むから東京で働きたい

152:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:29 S7ukZm8m0.net
>>145
東京から出た方がよっぽど変化が分かるけどな

153:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:48 BmGTzypW0.net
東京は一等地だから、固定資産税をどんどん上げればいい
そうすれば企業も個人もみんな出ていくよ

154:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:51 vOLzk7IR0.net
>>148
地方減税したら、東京人が地方に嫉妬しちゃうだろ

155:名無しさん@1周年
19/12/06 08:43:59 oxa04k0Y0.net
>>141
どうやって住むのか不思議
家賃で12万かかるのに

156:名無しさん@1周年
19/12/06 08:44:15 iXWXjN/D0.net
田舎はインフラ死んでるし
住民の距離感おかしいしな
土地と廃墟は余りまくってるけど

157:名無しさん@1周年
19/12/06 08:44:53 oxa04k0Y0.net
>>152
東京から大阪行くと電車のしょぼさが分かる

158:名無しさん@1周年
19/12/06 08:44:58.13 P2YYlJ5Y0.net
>>154
それでいいじゃん
なにが問題でも?

159:名無しさん@1周年
19/12/06 08:45:29.10 Spu6x6KC0.net
機能分散化を再度考えないとね
数年前まで官庁分散検討してたでしょ
金融街を仙台にするとか
IT関連は与田、平塚
物流は大宮、大阪、下関
輸入系は横浜、四国のどっか
防衛系は稚内、小松、島根のどっか
とかね

160:名無しさん@1周年
19/12/06 08:46:01.34 goLrGNUA0.net
>>72
お前の地元の外国人労働者をコキ使ってる企業に言えよ

161:名無しさん@1周年
19/12/06 08:46:34.77 oxa04k0Y0.net
>>159
結局無理
出来るわけない

162:名無しさん@1周年
19/12/06 08:46:36.32 E0imL1Fu0.net
>>155
天井まで1.2mくらいの部屋に住んでるとかきいた

163:名無しさん@1周年
19/12/06 08:47:03.02 TC07ud6l0.net
外国人を入れる ← イマココ
治安が悪化する
守りを固められない層が逃げ出す
人口集中解消

日本政府は神

164:名無しさん@1周年
19/12/06 08:47:04.23 oFGim0nc0.net
トンキンだけ隔離して一匹残らず死滅させた方がいいな

165:名無しさん@1周年
19/12/06 08:47:41.26 J+e+6s4B0.net
東京から外国人を閉め出せば、嫌でも地方に流れるんじゃないか

166:名無しさん@1周年
19/12/06 08:47:55.74 /cWk9AkZ0.net
>>1
トンキンなんて言ってる奴らそんな暇あるなら地方の魅力アップで働け

167:名無しさん@1周年
19/12/06 08:48:08.46 goLrGNUA0.net
政府が無策なのに東京叩くアホ多すぎ

168:名無しさん@1周年
19/12/06 08:48:20.33 JJ+fkY9E0.net
田舎者は
できれば東京に住んでる友達の家に居候して
貯金が30万ぐらい溜まったら、中野あたりの安アパート(6万)ぐらいからの
スタートが理想。
友達がいない奴は50万ぐらいためてから出てこい!

169:名無しさん@1周年
19/12/06 08:48:25.71 7xqWmdJd0.net
URLリンク(www.avantnethome.com)
首都直下型地震の恐怖!

170:名無しさん@1周年
19/12/06 08:49:05.75 xlpuqOAK0.net
>>157
東京圏では安かろう悪かろうの電車じゃないと年数持たせられないんだよ
だから新車はどんどん入るけどな

171:名無しさん@1周年
19/12/06 08:49:28.76 9b5DmkUf0.net
この地域は俺ルールの老人たちが消えれば地方活性化するよ

172:名無しさん@1周年
19/12/06 08:49:51 J+e+6s4B0.net
とにかく外国人を地方に流出させないと。
東京は外国人も集まるから狭くなるんだよ。

173:名無しさん@1周年
19/12/06 08:50:08 qp2dAi3v0.net
ウンコ臭くて汚いトンキン

174:名無しさん@1周年
19/12/06 08:50:37 XyKrc8xK0.net
財務省は大阪、文科省は京都、経産省は愛知、農水省は北海道、国交省は神奈川、外務省は福岡、厚労省は石川、防衛省は広島、総務省は宮城、国会と内閣府は長野

175:名無しさん@1周年
19/12/06 08:50:45 HLno6Web0.net
>>136
流行り()に一喜一憂したり踊らされるのは嫌だな

176:名無しさん@1周年
19/12/06 08:51:03 Hqy9gOSQ0.net
>>167
その政府がどこにあると思ってんねん

177:名無しさん@1周年
19/12/06 08:51:19 FvYrQiBV0.net
>>174
採用

178:名無しさん@1周年
19/12/06 08:51:33.30 7OZ26dHd0.net
富士山噴火と関東大震災で1/3くらいは減るから大丈夫

179:名無しさん@1周年
19/12/06 08:51:59.86 E0imL1Fu0.net
>>165
東京は国家戦略特区なので、不法滞在の外国人も雇えるけど、東京以外だと神奈川か大阪でしか働けないよ

180:名無しさん@1周年
19/12/06 08:52:07.34 goLrGNUA0.net
>>176
国会議員は全員都民なの?
バカだろお前

181:名無しさん@1周年
19/12/06 08:52:15 FcgkMuNI0.net
千葉県を東京にしてしまえば解決じゃね?そうすれば人口密度は減るので解決!

182:名無しさん@1周年
19/12/06 08:52:35 HLno6Web0.net
>>143
他力本願って何でも国にたかる東京のこと

183:名無しさん@1周年
19/12/06 08:52:57.65 qZl/VjKN0.net
ダメな国ほど一極集中になる。
先進国はそんなに一極集中じゃない。
地方でもしっかり裕福に暮らせるのだ。
一番発展してる街じゃないと食うのに困る。避難避難。
開発途上国がそれだ。

184:名無しさん@1周年
19/12/06 08:53:01.28 uSlKRiD10.net
東京って不思議なとこだよな
効率を上げるために一極集中したはいいが集まりすぎてかえって問題しかないじゃん
建物が多数あるだけのはりぼて都市

185:名無しさん@1周年
19/12/06 08:53:24.14 +RgYxOdo0.net
近所のセブンは帰宅時間帯は中韓と東南アジア系のバイトしか見たことない 以前は30代ぐらいの古参の日本人がいたのに

186:名無しさん@1周年
19/12/06 08:54:46.01 aCVg7J2F0.net
東京23区でそこそこ交通至便で柄悪くないエリアの新築戸建は
6千万円以上だよ
大企業大卒の退職金が2500万~3000万円だから
上京して営々と定年までがんばっても新築戸建も手に入らない
それでも東京に?

187:名無しさん@1周年
19/12/06 08:54:46.25 tWna6NNx0.net
しかしいつまでこの問題を放置し続けるのかねぇ。
出産適齢期を都会で無駄に費やし、
田舎に戻った時は適齢期過ぎ去って
貰い手も限定されるのにな。

188:名無しさん@1周年
19/12/06 08:55:06.70 +UBKX8Pn0.net
そろそろ首都高崩落する頃合いだろう

189:名無しさん@1周年
19/12/06 08:56:00.00 IvH6rih00.net
東京一極集中を散々推進して
世界金融センターランキングで
香港シンガポールの後塵を拝し
さらに上海に抜かれて6位に転落する
東京の間抜けぶりw
もう東京アジアの中心にはなり得ない
アジアの東端にあり過ぎて
アジアの拠点にはなり得ない
日本がアジアで凋落し続けている
理由がよく分かるよ

190:名無しさん@1周年
19/12/06 08:56:33.43 eQ3xGF6j0.net
関東と関西以外にセカンドホームを持ってる奴を優遇しろ
セカンドホームのインフラの基本料金ででド田舎のの水道ガス電気ネットのインフラをいじしろ

191:名無しさん@1周年
19/12/06 08:56:37.50 goLrGNUA0.net
>>187
東京湾がウンコで埋め尽くされるまでは放置かな

192:名無しさん@1周年
19/12/06 08:57:35.23 9T7HjtgN0.net
まったく中身のない記事問題ないものをあるかのようにしている悪質

193:名無しさん@1周年
19/12/06 08:57:45.64 hbLNBpRw0.net
若い女の子が東京にどんどん集まってきているのは嬉しい
田舎の男は困るだろうけど何の問題ないよ

194:名無しさん@1周年
19/12/06 08:58:33 eQ3xGF6j0.net
>>187
はなから問題はないんだよ
パンクしてないしキャパがあるから集まる
パンクしたら田舎に逃げる
それだけ

195:名無しさん@1周年
19/12/06 08:58:39 ifr/puy70.net
>>7
田舎に住んでても
此処が最高って言ってそうw

196:名無しさん@1周年
19/12/06 08:58:46 IvH6rih00.net
東京一極集中の原因は日本が官僚統制経済て
証拠だろうな
アメリカのアプッル、アマゾン、Googleなどの
企業は首都のある東海岸ではなく西海岸にある

197:名無しさん@1周年
19/12/06 08:59:14.76 7uPBpgFs0.net
もっと埋め立てて
トンキンを拡大するしかないよ

198:名無しさん@1周年
19/12/06 08:59:34.59 +UBKX8Pn0.net
たいがいの中年の地方出身者が思ってることは
「失敗したと思いません?」だからな
26、27までくらいならいいんだよ東京でも

199:名無しさん@1周年
19/12/06 08:59:57.16 uSlKRiD10.net
>>189
羽田も成田もハブ化すらできないからな
ホンマ終わってる
都民が国内でしかマウント取れない雑魚集団だからなあ

200:名無しさん@1周年
19/12/06 09:00:11.73 B/j0uSYX0.net
トンキン
ミニバン
タワマン
どれか一つにでも当てはまる貴方はDQN確定

201:名無しさん@1周年
19/12/06 09:00:22 ifr/puy70.net
>>193
東京をはじめ関東は男余りなんだが

202:名無しさん@1周年
19/12/06 09:00:55 9xIvvEI20.net
>>7
去年、友人が東京から大阪に移住したが、
「外人ぎょうさん住んではる地域さかい、めっさ治安がアカン事なってますわ!」言われたよ。

もう東京に戻りたい様子だったよ。

203:名無しさん@1周年
19/12/06 09:00:58 Qqw4JMXm0.net
地震の時とか怖いな
物資が足りなそう

204:名無しさん@1周年
19/12/06 09:01:11.88 YNYTl7tC0.net
大学も多いだよな

205:名無しさん@1周年
19/12/06 09:01:20.15 MPrMr8Vf0.net
>>12
経世会の公共事業による地方へのばら撒きを竹中と財務省がやめたから悪い。
税の再分配が出来ず都市にばかり集中するようになった。

206:名無しさん@1周年
19/12/06 09:02:03.07 wraKcu5r0.net
1400万匹
集めてポイ
そろそろいこか

207:名無しさん@1周年
19/12/06 09:02:04.12 xlpuqOAK0.net
>>197
どんだけ江東区でかくするのwww
そのうち神奈川とけんかになるぞw
あ、これはゴミ問題だから神奈川は何も言えんな

208:名無しさん@1周年
19/12/06 09:02:30.85 xu4qGgy50.net
一極集中ばっか言うけどぶっちゃけ今が適正だよ
東京の人口減り始めたらそれはそれで日本崩壊って騒ぎ出すじゃん
増えてるつってもすごく緩徐にしか増えてないからむしろ都市として一番いい状態
23区に偏り過ぎてるのが問題ではあるが、多摩の方に職場が分散すればいいんだけどな

209:名無しさん@1周年
19/12/06 09:03:07.23 y8hJ6PQQ0.net
山手線の外側しか来ないから
お登りさんはw

210:名無しさん@1周年
19/12/06 09:03:30.05 7RRP6X8L0.net
日本の人や富を集めても世界じゃ全く通用しないトンキン
ここまで梯子かけやっても無能なのはトンキンぐらいだからな

211:名無しさん@1周年
19/12/06 09:03:31.95 eQ3xGF6j0.net
東京一極の何が悪いんだ
田舎に人が居ないって話か?

212:名無しさん@1周年
19/12/06 09:03:50.27 1p2nc2W50.net
高層ビル建築禁止にするだけで東京の一極集中は終わるのに
お前ら頭悪いな

213:名無しさん@1周年
19/12/06 09:04:04 Ukuivob40.net
>>201
九州、特に福岡は女余り
可愛い女マジで多い

214:名無しさん@1周年
19/12/06 09:04:24 oJThTIwb0.net
まだやってんのか
地方の人はほんと東京好きなんだね

215:名無しさん@1周年
19/12/06 09:05:01.01 9xIvvEI20.net
都心に会社があるから
都心に住む理由がわからん。

216:名無しさん@1周年
19/12/06 09:05:56.26 /z6PbpJk0.net
大阪の某駅まで徒歩1分の所に婆さんの土地100坪近くあるんやけどマンション建てるより売った方がいい?

217:名無しさん@1周年
19/12/06 09:06:43.46 xShu4yP60.net
なんでもかんでも政治のせいにして思考停止するようなのが多いなあ

218:名無しさん@1周年
19/12/06 09:06:43.76 7xqWmdJd0.net
「東京で震度6超える恐れも」関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆!? 備えるべきポイントとは
URLリンク(sp.fnn.jp)

219:名無しさん@1周年
19/12/06 09:06:48.37 X0sJoyww0.net
全ての企業は、創業者出身地に本社を置き、合併してる所はそれぞれに支店を置く。
これがj実現すれば、人、物、金は地方に戻る。
東京(ひがし京都)で活動する企業の納税の半分を出身自治体に支払うべき。

220:名無しさん@1周年
19/12/06 09:07:00.39 J9GvPbkf0.net
地方が急速に過疎っているという事と裏腹だね
ここ20年くらいで地域による勝ち組負け組もかなりハッキリするでしょう
今の時点で人口減傾向が出ている地域は、もう終わり

221:名無しさん@1周年
19/12/06 09:07:22.09 vpayBLRu0.net
昔から江戸は独身男に特化した所
若いメスは大阪に流れてる
韓流の影響かな?

222:名無しさん@1周年
19/12/06 09:07:58.26 Wt6R7aUd0.net
ID:oxa04k0Y0 ID:aYRMhG0b0
ID:JJ+fkY9E0 >100-200 >1-50
今の自公アベスタン朝日本幕府は、
以下のここらに近いw
ID:7jq14Vpt0。
令和の大乱 日本内戦が、今すぐ起きそうw
鎌倉幕府後半
元寇後の、九州、壱岐 対馬での、
ギガ戦災復興費用、
西日本での軍拡での増税路線。
インフレ化の、スタグフレーション慢性的構造不況化、
正応鎌倉大震災での、鎌倉に壊滅的打撃。まさに、大恐慌。
尊皇攘夷の、朝廷軍と、鎌倉幕府との、日本全面内戦が勃発。
鎌倉幕府が、朝廷軍の総攻撃で鎌倉ごと全滅。
日本、南北朝内戦へ。
アジア巨大海賊団、和寇パンデミックへ。

室町幕府後半
太平洋上での、巨大噴火から、グローバル超気候変動激化、
日本全土での、巨大飢饉、狂乱物価。
オイルショック ブラックアウト的な大恐慌、激化。
ギガ増税、超インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
足利将軍 8代目 義政の、無能化、無気力化、遊興狂い、
ハコモノ粗製乱造化。
有力守護大名の権限肥大での、専横から、
応仁の大乱、京都壊滅、戦国時代へ。

223:名無しさん@1周年
19/12/06 09:08:15.50 xShu4yP60.net
>>219
転職しにくいやん、採用しにくいやん
東京一極化は、年功序列の崩壊と転職の一般化とも関係あるからなあ

224:名無しさん@1周年
19/12/06 09:08:26.98 goLrGNUA0.net
>>217
じゃあ個人的精神論にするの?

225:名無しさん@1周年
19/12/06 09:08:42.63 7xqWmdJd0.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
大阪府8割水没
URLリンク(youtu.be)

226:名無しさん@1周年
19/12/06 09:08:58 +UBKX8Pn0.net
逆に人が減った方が土地を有効活用できるから嬉しいと思うのだが

227:名無しさん@1周年
19/12/06 09:09:01 O/5gLUr90.net
>>210
東京は内需があるから
世界を意識する必要がないんだよ
芸能人にしろ歌手にしろ海外で通用する必要がない

228:名無しさん@1周年
19/12/06 09:09:03 1p2nc2W50.net
人口密度が上がるほど 商売が儲かりやすいという単純な理屈から集中していくんだろうけど
いいかげん歯止めをかけなきゃダメだから高層ビル禁止それでかかる

229:名無しさん@1周年
19/12/06 09:09:21 IvH6rih00.net
東京一極集中をやっても世界的企業を
生み出さない東京w
米国の世界的企業は皆んな地方にある
アップル、Google、インテルはシスコ
アマゾン、マイクロソフトはシアトル
GEはコネチカット ウォルマートはアーカンソー
ロッキードマーティンはテキサス
マイクロンはアイダホ
ナイキはオレゴン
CNN、コカコーラはアトランタ
ボーイング、マクドナルドはシカゴ
iRobotはボストン

230:名無しさん@1周年
19/12/06 09:09:53 TUtMeBtT0.net
この巨大人口でも一応機能する社会インフラを作れちゃったことも拍車をかけてるな。
電車の機能性がスゲー高いんだよな。

これが、車社会だとここまでの人員を毎朝毎晩輸送できないから、もっと少ない人口でパンクしてたと思う。
ロサンゼルスとかだと、渋滞が酷いもんだから、職場に通える近い住宅が高騰して酷いことになっているというしなぁ

231:名無しさん@1周年
19/12/06 09:10:46.25 7ZUGHxf60.net
東京をdisりたくて仕方ない田舎者多いなw劣等感丸出しw

232:名無しさん@1周年
19/12/06 09:10:50.25 L6oINwcG0.net
ジジイを絞めて人口調整でもしたら

233:名無しさん@1周年
19/12/06 09:11:03.88 goLrGNUA0.net
>>230
世界的に見たら家賃の上がらない東京は異常

234:名無しさん@1周年
19/12/06 09:11:05.02 Wt6R7aUd0.net
ID:oxa04k0Y0 ID:aYRMhG0b0
ID:JJ+fkY9E0 >200-250 >1-50
ID:7jq14Vpt0
今の自公アベスタン朝日本幕府は、
以下のここらに近いw
ID:7jq14Vpt0。
令和の大乱 日本内戦が、今すぐ起きそうw
鎌倉幕府後半
元寇後の、九州、壱岐 対馬での、
ギガ戦災復興費用、
西日本での軍拡での増税路線。
インフレ化の、スタグフレーション慢性的構造不況化、
正応鎌倉大震災での、鎌倉に壊滅的打撃。まさに、大恐慌。
尊皇攘夷の、朝廷軍と、鎌倉幕府との、日本全面内戦が勃発。
鎌倉幕府が、朝廷軍の総攻撃で鎌倉ごと全滅。
日本、南北朝内戦へ。
アジア巨大海賊団、和寇パンデミックへ。

室町幕府後半
太平洋上での、巨大噴火から、グローバル超気候変動激化、
日本全土での、巨大飢饉、狂乱物価。
オイルショック ブラックアウト的な大恐慌、激化。
ギガ増税、超インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
足利将軍 8代目 義政の、無能化、
無気力化、遊興狂い、ハコモノ粗製乱造化。
有力守護大名の権限肥大での、専横から、
ギガ増税、超インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
応仁の大乱、京都壊滅、戦国時代へ。

235:名無しさん@1周年
19/12/06 09:11:32.45 UTWkbXJw0.net
日本全国電車料金30倍にすれば景気良くなるよ

236:名無しさん@1周年
19/12/06 09:12:40 mVU2Twyy0.net
>>212
今のところ、自主的に銀座が70Mちょっと、ギンザシックスが従い
最近中央区がタワマン規制を打ち出した。裕福な土地柄だからできる技で近隣は難しい

237:名無しさん@1周年
19/12/06 09:12:45 O/5gLUr90.net
海外でまったく無名でも稼げるのが日本のいところ
首都圏の内需は人口数千万
内需だけでやっていける

238:名無しさん@1周年
19/12/06 09:12:45 4mnZildd0.net
ど田舎県庁所在地在住だけど、なんの不自由も感じず生活している。
年収は500万程で東京に比べれば安いが、相続した実家の一軒家なので家賃もローンも無い。
一軒家3軒分くらいの広さの畑もあるので、食材にも事欠かない。
車が無いと生活しづらいのは間違いないが、逆に言えば安い中古の軽でも1台あれば何ら問題ない。
どこも駐車場は充実しているからなw
ネットの発達のおかげで、モノの入手にはほぼ困ることは無くなった。
通勤は自宅から自転車で5分ほど。
海も山も近い。スキー場も自宅から1時間以内で行けるw

東京で20年暮らしてたが、回帰したいとは全く思わないな。

239:名無しさん@1周年
19/12/06 09:12:48 HLno6Web0.net
>>120
はなからやる気がなかった
首都利権掴んでる官僚やマスコミが、自分たちだけは利権を手放したくないと考えてたから

240:名無しさん@1周年
19/12/06 09:12:52 Br7LeDbg0.net
>>189
外国人は成田なんて逝きたくない
外国人は関空に来て大阪や近畿を訪問したいのに
欧米の路線は中央官僚の我欲のために関東圏が独占してる
東京は日本のボトルネックになってる

241:名無しさん@1周年
19/12/06 09:14:12 O/5gLUr90.net
東京にいるだけで得だよ
スケールメリットでやすいし便利だし

242:名無しさん@1周年
19/12/06 09:14:13 IvH6rih00.net
>>231
この国は東京利権を守る為の国家に成り果ててしまったよ
東京一極集中を促進して日本全体の経済が縮小w

243:名無しさん@1周年
19/12/06 09:14:43.30 7RRP6X8L0.net
>>229
トンキンマジで終わってんな
トンキンにある全権限剥奪したあと焦土化させて企業を分散させた方が競争率上がるだろうな

244:名無しさん@1周年
19/12/06 09:15:31.04 O/5gLUr90.net
田舎こそ金持ちしか暮らしやすくない
東京はスケールメリットでどんどん住みやすくなる

245:名無しさん@1周年
19/12/06 09:15:38.44 wg2UHXzw0.net
トンキンでナニを目指すのか1400万人 地震こい

246:名無しさん@1周年
19/12/06 09:15:42.33 znk9JEE/0.net
イオンさえない
ロフトなんて見たこともない
こんな田舎 いやだ
都会に憧れてる

247:名無しさん@1周年
19/12/06 09:15:43.84 tWna6NNx0.net
>>211
こんだけ地方から若者預かってるんだし、
おまけに国政の中心だろ。
せめて出生率2人以上に上げないとな。
ここで出来ないことが地方で出来るわけがない。

248:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:17.45 IvH6rih00.net
>>241
世界金融センターランキングで
東京は香港シンガポールの後塵を拝し
挙げ句の果てに上海に抜かれて6位に転落w
どこがスケールメリット出やすいんだw
お前の目は節穴かw

249:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:21.56 7RRP6X8L0.net
>>227
トンキンの内需って何だ?
日本の人や富は有限じゃないぞ?

250:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:25.68 goLrGNUA0.net
>>238
田舎者の実体はこれ
親に家を用意しもらってる奴だらけ
じゃあ今度はお前は自分の子供に家を
建ててあげられるの?って話

251:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:51 +UBKX8Pn0.net
別に東京でも中国人韓国人が増える分にはメシウマだから応援してるんだけどね

252:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:55 Kj7cZ2970.net
大阪の都銀を潰し、証券取引所を潰し、大阪で経済活動をできなくし、
大阪の企業の本社機能をごっそりトンキンに強奪すればこうなるのは
アホでもわかるだろうに。完全な人災ですわ
無能で不公正なトンキンが日本を滅ぼしたと歴史に記されるだろう

253:名無しさん@1周年
19/12/06 09:16:56 znk9JEE/0.net
>>238
トラック配送はいまギリギリだから
数十年後は田舎にモノとどかなくなるかもな

254:名無しさん@1周年
19/12/06 09:17:00 5EY/dO910.net
首都機能移転法案は国会決議していまでも生きてる
それを調査だとか、あらゆる理由で止めてたのが
中曽根、これでいよいよ動き出す事ができるかも
移転地の選定の再開だな、関東でも那須に移動案あるし

255:名無しさん@1周年
19/12/06 09:17:07 JJ+fkY9E0.net
とりあえず次の土日
下北沢の王将の天津飯か渋谷の兆楽のチヤーハンとか
巣鴨のトキワ食堂で秋刀魚定食でも食べてみなよ
東京キター!って感動すると思うよw

256:名無しさん@1周年
19/12/06 09:17:15 Br7LeDbg0.net
>>111
大企業を東京に集中させないと中央官僚の天下りポストが無くなってしまう。
官僚は企業の幹部をしょっちゅう呼び出して東京にしか本社がおけないように誘導している
東京のテレビ局などのマスゴミは東京都心部に不動産を持っていて
不動産価値の下落は死活問題だから、毎日のように東京マンセー地方ディスリの番組を垂れ流して
東京に人が集まるように洗脳放送を続けている。

257:名無しさん@1周年
19/12/06 09:17:47 J9GvPbkf0.net
30年以上前から政治都市と商業都市を分けないとマズイと言われていて結局省庁移転も何もしなかったからなぁ
もう東京に行く以外生きる道はない

258:名無しさん@1周年
19/12/06 09:17:48 O/5gLUr90.net
欧米では金持ちこそ田舎に住む
田舎はお金がかかるから
日本も貧乏人ほど東京が暮らしやすいよ
スケールメリットでどんどんお得

259:名無しさん@1周年
19/12/06 09:18:06 znk9JEE/0.net
>>250
そのとおり
いまの田舎もんは家たてられんだろ
低賃金ではな ガチャとかもしてるし

260:名無しさん@1周年
19/12/06 09:18:14 Kj7cZ2970.net
>>227
このグローバル化時代に、260年の停滞を招いた徳川時代と同じ感覚では話にならん

261:名無しさん@1周年
19/12/06 09:18:21.54 9lsLZIU00.net
都民の先見性のなさと視野狭窄が原因でもう滑り落ちるだけ
日本がITに力入れても無駄なのにいつ理解できんの?

262:名無しさん@1周年
19/12/06 09:18:31.95 6HKc2sZr0.net
首都圏直下地震予知流行らせて東京への人口集中を減らす方向

263:名無しさん@1周年
19/12/06 09:19:18.36 7RRP6X8L0.net
トンキンの家ってウンコ臭いタワマンだったりペンシルハウスみたいな奴か?

264:名無しさん@1周年
19/12/06 09:19:44 oAMXK8n50.net
>>1
テレワーク基盤を整備して、事務職、営業職、IT職は日本中どこに住んでてもOKってなれば緩和すんじゃね?

265:名無しさん@1周年
19/12/06 09:19:56 BE2VFsC/0.net
何を今更
安部自民が選択と集中を進めてきたんだから
こうなるのは必至
それをお前らは礼賛してきたんだろう

266:名無しさん@1周年
19/12/06 09:20:24 wg2UHXzw0.net
トンキン生活こそが日本人全てが目指すべきライフスタイルとかトンキン自身が言い張るわけだが、中身はトンキンの世襲の地主どもが家賃奴隷のの借家人を漁ってるだけである

267:名無しさん@1周年
19/12/06 09:20:34.17 Wt6R7aUd0.net
>>1 >200-300
ID:Wt6R7aUd0 ID:Wt6R7aUd0
江戸幕府最末期
黒船襲来後 開国後の、
安政江戸大震災、安政南海トラフ大震災、安政江戸巨大台風。
ここらでの、トクガワノミクスな、
大軍拡・超増税政策・物価高騰政策、
スタグフレーション激化。
攘夷ウヨマッチョ台頭、桜田門外の変など暗殺横行、下関戦争、
薩英戦争という欧米との戦争。
狂乱物価 オイルショック 巨大ブラックアウト、
取り付け騒ぎ、預金封鎖みたいな、
和風ハロウイン、
ええじゃないか狂い踊り、世直し一揆巨大暴動。
天狗党の乱 関東内戦、長州征伐、
戊辰戦争という、日本内戦へ。

大日本帝国末期
タカハシコレキヨノミクスな
金融緩和政策と大軍拡傾向、226事件、
日中太平洋戦争という大増税 インフレ激化での、
慢性的構造不況、スタグフレーション激化。
敗戦での、取り付け騒ぎ、預金封鎖 デノミ 財産税。

こういうトクガワノミクス、
タカハシコレキヨノミクスの焼き直し、
東日本大震災、福島第一原発連鎖爆発と、原子炉三基メルトスルー、
自公アベノミクス>>1で、
リアル日本列島は、順調に
「ID:Wt6R7aUd0 ID:Wt6R7aUd0
バイオレンスジャック 日本、
GTA-Japan-、人体実験場 」になってるなww

268:名無しさん@1周年
19/12/06 09:20:59.20 5EY/dO910.net
大学や本社が東京に集まるのが問題だから
やはり東京の人口定員制の導入だろう
成功例としては上海、上海は勝手に移住できない
東西南北の待機民は4千万人いる、全部いれたら
上海が崩壊するから追い返してる、それが必要

269:名無しさん@1周年
19/12/06 09:21:07.78 znk9JEE/0.net
漫画家の人が
東京に実家ある時点で才能だといってた
神奈川や埼玉や千葉でも才能だとさ
その漫画家は島出身で大変だったらしい

270:名無しさん@1周年
19/12/06 09:21:42.17 oAMXK8n50.net
>>265
四国に獣医学部を作ろうとしたら
マスコミがそんな田舎に作っても無駄とフルボッコだったけどな

271:名無しさん@1周年
19/12/06 09:21:52 goLrGNUA0.net
>>260
グローバル化とは後進国と人件費競争することですが

それに疲れたのがアメリカ

272:名無しさん@1周年
19/12/06 09:22:19 sGDgUEZz0.net
東大出身のお役人様が霞が関から離れたくないから、首都直下型地震で壊滅するまで変わらないやろ。

大地震の前に貧民による暴動の方が先だろうけどな。

273:名無しさん@1周年
19/12/06 09:22:21 znk9JEE/0.net
東京や神奈川埼玉らに生まれることは
才能である

漫画家の人がいった
出版社みんな東京だもんな

274:名無しさん@1周年
19/12/06 09:22:23 MBec+Dbj0.net
2015年国勢調査では、八王子市など西部は人口減少していた。
ここ最近の結果みると立川市あたりも停滞しはじめているので、近いうちに減りはじめる。
一番心配なのは、郊外の高齢者スラム化。40km以上の遠距離通勤を禁止する法律が必要だろう。

275:名無しさん@1周年
19/12/06 09:22:45 6HKc2sZr0.net
>>238
うちもほぼこれ
ローン、家賃ないけど二世帯でじじばば付いてるw
車は一人1台
車で5分走ればショッピングセンターある

276:名無しさん@1周年
19/12/06 09:22:52 O/5gLUr90.net
田舎は車もお金かかるし
バスも水道料金もどんどん値上げ
本数も減る
これから医者もいなくなる

東京は安くて便利
困ってる人や高齢者ほど東京に来るべきだよ

277:名無しさん@1周年
19/12/06 09:23:00 xm1FYj4I0.net
山手線の内側は皇室以外居住できなくするのがいいな
仕事で近くに住みたかったらホテル住まい

278:名無しさん@1周年
19/12/06 09:23:20 byfKemV+0.net
必要なのは税ではなくてトンキン大震災

279:名無しさん@1周年
19/12/06 09:23:22 dCj7qzFh0.net
とりあえず行政機関地方に移動しろ
復興庁は福島、農水は北海道とか

280:名無しさん@1周年
19/12/06 09:24:22.03 byfKemV+0.net
>>279
それだよな。
先ず隗より始めよ

281:名無しさん@1周年
19/12/06 09:24:42.73 6HKc2sZr0.net
田舎からすればタワマン、狂気の沙汰

282:名無しさん@1周年
19/12/06 09:25:09.80 HeNNdTUB0.net
関東大震災で一掃されるだろう
今月中に起きる可能性大だが対策なしの安倍政権

283:名無しさん@1周年
19/12/06 09:25:12.21 Kj7cZ2970.net
>>268
別に本社を大阪に戻せとは言わんが、国は大阪にもっと投資しないとダメでしょ
トンキン以外の核を一つづつ増やすしかないんだから
幸い、大阪は京都・奈良の門前町としてインバウンドの受け皿になりうる
ここのインフラを整備し、全国に客を流せるシステムを確立すれば、それなりに有効
関空と夢洲を結ぶリニアとか富裕層を受け入れる投資をして欲しいもんだわ

284:名無しさん@1周年
19/12/06 09:25:19.37 IvH6rih00.net
東京一極集中を散々促進しても世界的企業を生み出さない東京www
ドイツの世界的企業は皆んな地方にある
ダイムラーベンツはシュトゥットガルト
フォルクスワーゲンはウォルクスブルク
シーメンス、BMW、MANはミュンヘン
ドイツ銀行はフランクフルト
ルフトハンザはケルン
ボッシュはゲルリゲン
リープヘル、ケルヒャーはヴュルテンベルク
DHLはボン

285:名無しさん@1周年
19/12/06 09:25:22.12 5EY/dO910.net
東京の区部と周辺だけ景気がいい感じで
郊外に行くと、ヤバイ感がでるのが日本衰退の原因
密集度を下げ、区には定員制、郊外に移住させる
もっと千葉、埼玉に移住促進、秩父や銚子、太平洋側とか
老人だけで廃墟になりつつある

286:令和超次元予言
19/12/06 09:25:52 Wt6R7aUd0.net
>>1 >200-340

ID:Wt6R7aUd0 ID:7jq14Vpt0

江戸幕府最末期

黒船襲来後 開国後の、
安政江戸大震災、安政南海トラフ大震災、安政江戸巨大台風。
ここらでの、トクガワノミクスな、
大軍拡・超増税政策・物価高騰政策、
スタグフレーション激化。
攘夷ウヨマッチョ台頭、桜田門外の変など暗殺横行、下関戦争、薩英戦争という欧米との戦争。

狂乱物価 オイルショック 巨大ブラックアウト、
取り付け騒ぎ、預金封鎖みたいな、
和風ハロウイン、
ええじゃないか狂い踊り、世直し一揆巨大暴動。
天狗党の乱 関東内戦、長州征伐、
戊辰戦争という、日本内戦へ。



大日本帝国末期

大正関東大震災、テイトノミクスな
ギガ積極財政から、
昭和金融大恐慌、515事件が起きる。

タカハシコレキヨノミクスな金融緩和政策と大軍拡傾向、
226クーデター事件、
日中太平洋戦争という大増税 インフレ激化での、慢性的構造不況、スタグフレーション激化。
敗戦での、取り付け騒ぎ、預金封鎖 デノミ 財産税。


こういうトクガワノミクス、タカハシコレキヨノミクスの焼き直し、
東日本大震災、福島第一原発連鎖爆発と、原子炉三基メルトスルー、
自公アベノミクス>>1で、
リアル日本列島は、順調に
「ID:Wt6R7aUd0 ID:7jq14Vpt0
バイオレンスジャック 日本、
GTA-Japan-、人体実験場 」になってるなww

287:名無しさん@1周年
19/12/06 09:26:00 OEWVb/U80.net
心配ないよ間違いなく人口減っていくから
もう少し待ってれ

288:名無しさん@1周年
19/12/06 09:26:04 pDPXTJ7O0.net
加計学園は正しかったな
結果的には

289:名無しさん@1周年
19/12/06 09:26:13.00 q32mRjNV0.net
>>227
世界を意識する必要が無いなら尚更こんなに膨れ上がる必要ないだろ

290:名無しさん@1周年
19/12/06 09:26:19.17 4mnZildd0.net
>>250
土地そのものは既にあるからな。
まぁ、豪華なものは無理だが、普通の戸建てなら何とかなるくらいの蓄えはある。
まだ先の話だけどな。
庭に離れもあるからそこで暮らすことになるかもしれんし。

291:名無しさん@1周年
19/12/06 09:26:44.37 wg2UHXzw0.net
日本の人口のほぼ一割1400万が東京都ひとつに固まってるわけだが、日本の各都道府県でもせいぜい県民人口100万とか40万なのに異様極まるな、地震で100万は死ねる

292:名無しさん@1周年
19/12/06 09:28:23.30 rppF4YKa0.net
>>283
逆に大阪から搾り取ることしか考えてないよトンキン国は

293:名無しさん@1周年
19/12/06 09:28:23.89 O/5gLUr90.net
これから田舎は高くて不便になりますよ
公共料金もどんどん値上げしてサービスは落ちていきます
逆に東京はスケールメリットでどんどん便利に安くなります
高齢者のみなさんはできるだけ東京にいたほうが
効率的に安く高品質なサービス受けられます
田舎では動けなくなったらどうにもなりません

294:名無しさん@1周年
19/12/06 09:28:35.08 q32mRjNV0.net
>>273
いかにも国内内弁慶の甘ったれの能無し関東人が言いそう

295:名無しさん@1周年
19/12/06 09:28:40.14 HeNNdTUB0.net
東京に住むのは命がけ
間違いなく起きる大地震
一ヶ月はインフラ全滅

296:名無しさん@1周年
19/12/06 09:29:37.54 goLrGNUA0.net
>>290
お前の子供が都会へ行ったら
お前も老後は都会へ移住コースだよ
そして今ある土地が売れなきゃ
ずっと固定資産税を払わないといけなくなる

297:名無しさん@1周年
19/12/06 09:29:58.49 Hi4bCcBv0.net
「現在の渋谷は」とかテレビが天気予報で毎日全国放送で何回も流すから、馬鹿がいっぱい集まってくる

298:名無しさん@1周年
19/12/06 09:30:07.90 5EY/dO910.net
一番人口減少が激しい秋田と増えてる東京の
違いが何か考えると、一番は仕事が秋田にはない
あと客がいない、賃金が少ない、ほとんどそこになる
地方で仕事があり賃金も高く、儲かってたら
移住しない、よく言われるのは広島のマツダ工場の町
合併もしないし、住民は移住しない、仕事と高賃金だから

299:名無しさん@1周年
19/12/06 09:31:02 goLrGNUA0.net
>>297
キレイな部屋にもゴミ箱は必要

300:名無しさん@1周年
19/12/06 09:31:53.52 vpayBLRu0.net
アベちゃんは人工地震、人工台風、人工虹も操れるからな

301:名無しさん@1周年
19/12/06 09:32:06.65 beE9c3ex0.net
>>3
ユダヤ人みたいに胸にユダヤのマークつけられてもいない 朝鮮人何で日本人と区別ができたわけ?
デマや作り話を書き込んだらあかんで。

302:名無しさん@1周年
19/12/06 09:32:09.14 6HKc2sZr0.net
>>298
沖縄、仕事ないし、賃金安いが人口増えてる
秋田寒杉

303:名無しさん@1周年
19/12/06 09:32:25.59 4mnZildd0.net
>>296
そうなる可能性は否定しないが、そういう状況になったら家建てる必要もなくなるから、その金で介護付きマンションとかに入ると思うな。

304:名無しさん@1周年
19/12/06 09:32:51.16 dJqumqPm0.net
東京税賛成だわー
代々住んでる人は軽減税率で

305:名無しさん@1周年
19/12/06 09:33:47 wg2UHXzw0.net
東京での生活スタイルに同意や憧れや共感を示さないと、おかしいと怒り攻撃的になる者が居るな 都市部住民にしては多様性に欠ける反応で、東京に住所があるのが唯一の矜持では偏屈で困るな

306:名無しさん@1周年
19/12/06 09:34:16.40 6HKc2sZr0.net
>>300
人工虹 メルヘンw

307:名無しさん@1周年
19/12/06 09:34:27.00 dplKNmda0.net
ぐんまに中央機関をもってこよう

308:名無しさん@1周年
19/12/06 09:34:53.09 goLrGNUA0.net
>>305
そりゃ地方は交付税もらってるからな

309:名無しさん@1周年
19/12/06 09:35:10 uEUFa0e+0.net
>>49
一番人口が多い都区内ってどこなの?
やっぱり港区とか新宿区とか?の都心

310:名無しさん@1周年
19/12/06 09:35:12 DhWbCvqh0.net
東京1極集中で、日本の少子化加速。
東京1極集中したところで、首都直下地震で被害甚大。

日本人の国民性ってレミングみたいだな。
過度の集中のリスクがわからないんだな。

311:名無しさん@1周年
19/12/06 09:35:45 WD5umc030.net
強制移住させればいいんだよ、100万以下の都市は消滅させて都会だけを作る
中世の城塞都市のイメージ、SFなどでイメージする未来都市ができる
気候も自動制御可能になるのですごい都市ができる

312:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:00 zrLo8WrC0.net
おかしいよね
少子化で日本人は減ってるのに

313:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:04 6HKc2sZr0.net
関東3県くらいと合併して東京広くしたら?

314:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:12.55 8a0Fq1bj0.net
よし移民から搾り取ろう

315:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:32.51 q32mRjNV0.net
他地域のポテンシャル高い人間が東京に行くと一様に表情に乏しい消極的で小粒な人物へと変容させられる
それが東京が持つ風土

316:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:36.54 0O/1QL/X0.net
いつもは9時だけど今日は10時出勤。1時間違うだけでこんなにも電車が空いているのか…

317:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:39.43 goLrGNUA0.net
>>303
医療レベルも都会の方が高いよ
老人は通院で本当に忙しい

318:名無しさん@1周年
19/12/06 09:36:59.71 O/5gLUr90.net
人生うまく行かない人無能な人ほど東京にいくべきで
圧倒的内需とスケールメリットのある東京で
生活するほうが弱者は救われます
田舎こそ逆に無能な人はつらい生活になります

319:名無しさん@1周年
19/12/06 09:37:25 JDYXR3oU0.net
>>1
大震災で被害拡大するぞ

320:名無しさん@1周年
19/12/06 09:37:39 JDYXR3oU0.net
地方は中国人の土地だらけになっちゃうぞ

321:名無しさん@1周年
19/12/06 09:37:51 hbLNBpRw0.net
東京一極集中は正しい
日本は人口が減るんだからヒトモノカネをどんどん集めて効率化しよう

322:名無しさん@1周年
19/12/06 09:37:58 Dh9iTPEV0.net
故郷を捨てて東京に出てきて愛国とか言ってるネトウヨ

323:名無しさん@1周年
19/12/06 09:39:01.44 goLrGNUA0.net
>>320
規制しない政府が悪い

324:名無しさん@1周年
19/12/06 09:39:04.82 q32mRjNV0.net
>>308
その交付税はどこから出てるんだよ 地方から吸い上げた企業や人材だろうが
相手の手足切り落としてエサやって悦に浸ってるようなもん 残酷

325:名無しさん@1周年
19/12/06 09:39:22.64 dHV7ugVu0.net
「田舎暮らし」とか「地方創生」とか言いながら出ていった人や法人が、
数年後にまた戻ってきてるケースも散見するなあ。

326:名無しさん@1周年
19/12/06 09:39:45.66 4mnZildd0.net
>>317
先端医療とかはそうだろうと思うが、普通の一般的な治療なら東京も地方も大差ないよ。
東京で20年暮らし、地方でも暮らしてるので比較可能だが、断言できるね。
まして、ウチは近くに国立大学の大学病院もある。
まぁ、最高峰の医療は受けられないかもしれんが、特に不満を覚えるほど酷いってこともないよ。
ベッド数が足りない!なんて事態もほぼ無いしな。

327:名無しさん@1周年
19/12/06 09:39:59 +UBKX8Pn0.net
震災で壊滅しなきゃ東京でも良いって散々書いてるだろうに
東京の地盤はゆるゆるなんだよ

328:名無しさん@1周年
19/12/06 09:40:25 goLrGNUA0.net
>>324
なら吸われない努力しろよw
何でも東京のせいでお気楽だね

329:名無しさん@1周年
19/12/06 09:40:29 q32mRjNV0.net
>>317
東京神奈川はすでに老人大杉で病院たらい回しが問題になってるだろ

330:名無しさん@1周年
19/12/06 09:40:34 Hqy9gOSQ0.net
>>304
個人にかけるんじゃなくて法人にかけるんだよ
だから長年住んでる人には問題ない

331:名無しさん@1周年
19/12/06 09:40:36 af8nC2/20.net
>>315
「田舎なら通用したのに」ってレベルの人だね。

332:名無しさん@1周年
19/12/06 09:40:43 9lsLZIU00.net
>>321
こういうお馬鹿だらけだからこの現状なんだよな
後先考えられない者の末路がどうなるか楽しみだよ

333:名無しさん@1周年
19/12/06 09:41:09.94 6HKc2sZr0.net
東京不法滞在の外国人多いよな

334:名無しさん@1周年
19/12/06 09:41:14.88 5W0JzhWV0.net
地方にはロクな仕事がないからな

335:名無しさん@1周年
19/12/06 09:41:18.01 goLrGNUA0.net
>>326
安倍が病院減らすってよ

336:名無しさん@1周年
19/12/06 09:41:23.29 5cvkrDMU0.net
東京は疲れる。
神奈川がベスト

337:名無しさん@1周年
19/12/06 09:41:25.09 htmpDODV0.net
>>313
あ、それいいね
埼玉や神奈川の人も東京人になって大喜びするんじゃ?

338:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:05.02 oNXsJo6O0.net
大都市の人口集中問題うちの息子の受験の小論文のテーマだったみたい

339:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:07.64 ulQ5OC3y0.net
>>73
神奈川本当にいいね。小田急の代々木上原と小田急相模原に家持ってるけど、相模原の方が心が落ち着いて居心地いい。でも職場が新宿だから近い代々木上原に住んでる。

340:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:31 JDYXR3oU0.net
人口ヘルのは仕方ないとして
一極集中は日本をだめにするな

341:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:32 UTWkbXJw0.net
でもお前ら地方人は東京の税金を貰てるじゃん?

342:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:45 nlVqIb7q0.net
>>221
すぐばれる嘘をつく低能乙

343:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:46 JJ+fkY9E0.net
>>318
その通り
才能ある人間は地方でも成功する
コミュニケーション能力のない人間は
とにかく東京に来た方がいい

今は東京一の庭園、駒込の「六義園」
ロクギエンじゃないんだよこれで、リクギエンって読むのよ
徳川綱吉が作った庭園で、今は紅葉が最高に綺麗だよ。

344:名無しさん@1周年
19/12/06 09:42:53 hBMJwX9X0.net
東証一部上場企業発祥数ランキング

1位大阪 736社
2位愛知 416社
3位東京 211

なお合併またはそれに似た形の企業は不公平が出ないように同一でカウント(例→東京と地方の企業は同一カウント

345:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:06 q32mRjNV0.net
>>328
吸われない努力って まず東京の政治家官僚マスコミが意図的に吸い上げてるのが問題だろうが
吸われない努力しろというならそれだけの権限を委譲しろ
実際は頭押さえつけといて何が努力しろだ 一番努力してないのが東京だろうが

346:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:07 KAcmvvIT0.net
>>338
そして学校が首都圏にあるというw

347:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:13 ojyaYZuV0.net
外出りゃ毎日が祭り
でもちょっと神奈川とか埼玉まで足伸ばすと地方都市の賑わい
さらにちょっと行くと茨城や栃木などの田舎の風景
関東にいると首都、地方都市、田舎の全てを味わえる

348:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:37.95 4mnZildd0.net
>>335
それでピンポイントでウチの周囲から病院が一切消えるとしたら困るが、まぁ心配するにしても実際に困る状況になってからだなw
拠点病院まで無くなるとは思えんしな。

349:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:40.08 goLrGNUA0.net
>>329
その老人は上京してきた田舎者が呼んだ親なんだよね
65歳以上の移転先を調べると関東がダントツ

350:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:42.64 Hqy9gOSQ0.net
>>341
企業は地方から東京に送金しまくってるよ

351:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:47.35 6HKc2sZr0.net
>>338
大学受験?高校?

352:名無しさん@1周年
19/12/06 09:43:51.88 kglFzKaS0.net
田舎の中都市で公務員が最強だと思う。
戸建て2500万円くらいのローンで建つし。
通勤時間は自家用車10分。生活は比較的楽ですよ。

353:名無しさん@1周年
19/12/06 09:44:18.63 p0Jf+QMV0.net
>>310
日本人てバカ民族だと思うよ
お上の言うままに従う兵隊気質

354:名無しさん@1周年
19/12/06 09:44:38.35 wg2UHXzw0.net
地震で政府機関も損害を受け電力ガス水道に加え通信も交通も物流も麻痺した東京に1400万の被災者か、無政府状態で1400万が飢えて互いに奪い合い殺しあうのに時間はかかるまい

355:名無しさん@1周年
19/12/06 09:44:51.61 goLrGNUA0.net
>>348
お前はアラサーくらいなら
40年後を想定して動いた方がいいよ

356:名無しさん@1周年
19/12/06 09:44:59.46 Dh9iTPEV0.net
愛国とか言ってる奴らが率先して地方に移住すべきだろ
地方も守れずになにが国を守るだw

357:名無しさん@1周年
19/12/06 09:45:25 VCmNTfHu0.net
場所とかより夫婦で公務員や正社員が最強すぎる

358:名無しさん@1周年
19/12/06 09:45:38 goLrGNUA0.net
>>345
政治観は全国から選ばれてますが何か?

359:名無しさん@1周年
19/12/06 09:45:54.68 7snzKsxj0.net
>>343
>駒込の「六義園」
周りがマンションだらけで眺めが台無しなのと
騒ついているのがちょっと残念だね

360:名無しさん@1周年
19/12/06 09:46:42 6HKc2sZr0.net
東京に限りなく近い千葉県がいい
ディズニーあるし、地価も高くなさそう

361:令和超次元予言
19/12/06 09:47:06 Wt6R7aUd0.net
>>1 >300-500
江戸幕府最末期

黒船襲来後 開国後の、
安政江戸大震災、安政南海トラフ大震災、安政江戸巨大台風。

ここらでの、トクガワノミクスな、
大軍拡・超増税政策・物価高騰政策、
スタグフレーション激化。

攘夷ウヨマッチョ台頭、桜田門外の変など暗殺横行、下関戦争、
薩英戦争という欧米との戦争。

狂乱物価 オイルショック 巨大ブラックアウト、
取り付け騒ぎ、預金封鎖みたいな、
和風ハロウイン、
ええじゃないか狂い踊り、世直し一揆巨大暴動。

天狗党の乱 関東内戦、長州征伐、
戊辰戦争という、日本内戦へ。


大日本帝国末期

大正関東大震災での、テイトノミクスなギガ積極財政から、昭和金融大恐慌発生。
515クーデター事件発生。

タカハシコレキヨノミクスな
金融緩和政策と大軍拡傾向、
226事件、
日中太平洋戦争という大増税 インフレ激化での、
慢性的構造不況、スタグフレーション激化。
敗戦での、取り付け騒ぎ、預金封鎖 デノミ 財産税。


こういうトクガワノミクス、タカハシコレキヨノミクスの焼き直し、
東日本大震災、福島第一原発連鎖爆発と、原子炉三基メルトスルー、
自公アベノミクス>>1で、
リアル日本列島は、順調に
「漫画アニメ バイオレンスジャック 日本、
漫画アニメ AKIRA 2020年のマッポーな、脳筋軍国日本、
GTA-Japan-、人体実験場 」になってるなww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch