【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★10at NEWSPLUS
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★10 - 暇つぶし2ch230:名無しさん@1周年
19/12/05 16:08:55.97 jecE2zOz0.net
根無し草の終着駅 → パヨク界隈・・

231:名無しさん@1周年
19/12/05 16:09:07.88 +/OrNZKI0.net
>>216
インフラの整備された150万都市。

232:名無しさん@1周年
19/12/05 16:09:40 QCKYnMCH0.net
>>228
西早稲田に住むのか?

233:名無しさん@1周年
19/12/05 16:09:55 +/OrNZKI0.net
>>228
うわ、ド田舎出身者か・・・・

234:名無しさん@1周年
19/12/05 16:09:58 tzjFL/YT0.net
地方は地方で部落やジゲが多いし排他的閉鎖的監視社会だから、企業移転や人が新しくあまり流入しないし古くからいる人ですら都会へ流出するからな
そりゃ差別や偏見の少ない関東に流れるよ
地方の山奥のジゲや部落は住民同士で人の動向を監視して窓から合図してやりとりしてるんだぞ

235:名無しさん@1周年
19/12/05 16:10:07 pBWUmLVg0.net
もうトンキン国として独立させたらどうよ?

236:名無しさん@1周年
19/12/05 16:10:08 1Y9cBNPN0.net
>>220
あると思ってんのかよwww
人口2000万人都市と、人口200万人都市10個の、
どちらが生産性が高いと思う?

237:名無しさん@1周年
19/12/05 16:10:10 rLVNU6xo0.net
>>229
地方の政令市なんて殆どインフラに余裕あるよ

238:名無しさん@1周年
19/12/05 16:10:29 CK1tbYJu0.net
地方はインフラ馬鹿らしくて移住する気にもなれんわ

239:名無しさん@1周年
19/12/05 16:10:47 Ya2vGEDE0.net
>>223
底辺と貧乏を友にするなら、それで何の問題もないんだよ

240:名無しさん@1周年
19/12/05 16:10:59.33 jecE2zOz0.net
>>227
何でこれと言った取り得もないのにあえて東京とか出るのかしらね?
バカみたいだと思う

241:名無しさん@1周年
19/12/05 16:11:18.08 uh9AJv+R0.net
東京人はクソだぞ

242:名無しさん@1周年
19/12/05 16:11:21.23 2xDNxiAx0.net
地方創生とはなんだったのか?

243:名無しさん@1周年
19/12/05 16:11:31.34 rLVNU6xo0.net
>>236
ほんとに田舎と東京はどうしようもないよ
田舎は何もなさ過ぎだし東京はパンクしてる
政令市くらいが一番まともだよなぁ

244:名無しさん@1周年
19/12/05 16:11:33.77 +/OrNZKI0.net
>>230
早稲田周辺は高いぞ?
ごく一部、トイレ共同築60年木造アパートで安いところがあるくらい。

245:名無しさん@1周年
19/12/05 16:11:35.12 6IJXfuGg0.net
中国が覇権取ったら日本の中心は福岡になる
東京税なんかなくても東の僻地東名阪は自然と寂れる

246:名無しさん@1周年
19/12/05 16:11:43 W6Wi8Xng0.net
>>209
違うな~
国は大都会に金を出す
政治の中心首都大東京
要るだけ予算がつく
東京っていうのは 特別 なんだよ

247:名無しさん@1周年
19/12/05 16:11:49 LZGx5UB70.net
岡山あたりに移転しねーかな

248:名無しさん@1周年
19/12/05 16:12:08 jecE2zOz0.net
落ち葉の舞い散るパヨク界隈は 哀しい根無し草の吹き溜まり

249:名無しさん@1周年
19/12/05 16:12:14 z7r6T2660.net
生活保護や障害者に配っている都営交通無料券を今すぐ廃止しろ
これの為に近県から流入してくる

250:名無しさん@1周年
19/12/05 16:12:31.71 +/OrNZKI0.net
>>235
東京周辺しか知らないが、横浜でも大宮でも都内には到底及ばないぞ?

251:名無しさん@1周年
19/12/05 16:13:03.40 iZQwB6560.net
>>96
家買っても負動産確定だし子育てもろくな学校や
塾がないし。
田舎の若い人はなんとかして東京に行くべき。

252:名無しさん@1周年
19/12/05 16:13:28.90 QF9N25wn0.net
これ都内に住民票があるだけな人数だけど、平日の日中の人多すぎは周囲の県から通勤で都内に来る人間がいるからだし
休日の日中なら観光や遊びで都内に来る人達で、そいつらがいないと電車も街中も閑散としている
つまりキャパは全然あるって事だ

253:名無しさん@1周年
19/12/05 16:13:35.01 ZSoqqcBQ0.net
5年後には減り始めるからパンクすることもない

254:名無しさん@1周年
19/12/05 16:13:41.91 jecE2zOz0.net
昨今の偏差値ってどうなんだろうね?
韓国を見ていてそう思わない?

255:名無しさん@1周年
19/12/05 16:13:45.44 rLVNU6xo0.net
>>244
それで東京が好き勝手に金使うから一極集中やばい、迷惑って話になってんだろ
五輪で3兆とかアホかと

256:名無しさん@1周年
19/12/05 16:14:01.87 Z8qf7yxa0.net
東京移民
「平成28年度の荒川区の出産育児一時金支払い件数は、
総数が304件でうち中国籍が79件(国内出産:48件、海外出産:31件)にのぼります。
荒川区の人口比で中国籍は3%なのに、支給先の26%を占める。

257:名無しさん@1周年
19/12/05 16:14:06.09 +/OrNZKI0.net
>>244
東京が特別なのは確かだけど、国の税金でも、東京から納められた税金の何分の一しか使ってないだろ。

258:名無しさん@1周年
19/12/05 16:14:11.35 FBnIFoPl0.net
>>1
東京MXでアニメ見れるし引っ越すつもりないわ

259:名無しさん@1周年
19/12/05 16:14:11.81 vxeNyCdL0.net
直下地震でみんな壊滅

260:名無しさん@1周年
19/12/05 16:14:17.87 1Y9cBNPN0.net
お前ら、インフラインフラ言うけど、どんだけ有効利用してるわけ?
ネット環境やネット通販は地方中核都市でも同等レベルだろ。
どんだけ違う駅を利用してるか、くらいじゃね?
それ地方中核都市に行けばそのハブ駅に全部あるだろうし。

261:名無しさん@1周年
19/12/05 16:14:24.59 bY6aGrom0.net
>>232
あのさあ地方ってそんな(準)限界集落みたいな
所だけじゃないんだよ。
地方でもそういうところに住んでるのはかなりの
少数派な。
君の視野は小学生レベルか?

262:名無しさん@1周年
19/12/05 16:14:29.89 guE9PhJA0.net
地方都市民乙

263:名無しさん@1周年
19/12/05 16:14:51.75 iZQwB6560.net
>>247
都営住宅は場所といい家賃といい厄介な
既得権益になってるね。
震災で避難した人もタワマンなんだよな?

264:名無しさん@1周年
19/12/05 16:14:59.28 rLVNU6xo0.net
>>248
東京なんて混雑率高すぎでまともに使えないし保育所も不足してる
田舎の次にインフラ整備が遅れてるよ

265:名無しさん@1周年
19/12/05 16:15:02.34 +/OrNZKI0.net
>>254
若い移民しか受け入れてないからだろ?
永住許可なんか出さないから。

266:名無しさん@1周年
19/12/05 16:15:24.44 jecE2zOz0.net
まあ今後は偏差値も軽視はできないんだろうけど
もっと違う世界になっていくのではないかと思う事もあるんだわ
とても大都会では養う事の出来ない感性はあって、
恐らくは子供の時期だけでしょうね。そういう感覚を養えるのはね

267:名無しさん@1周年
19/12/05 16:15:30.85 UZuSHbPk0.net
>>259
やつは自分の地元紹介してるんだよ

268:名無しさん@1周年
19/12/05 16:15:42.25 +/OrNZKI0.net
>>262
横浜とか大宮では待機児童はいないの?

269:名無しさん@1周年
19/12/05 16:15:47.72 Gcei3YjD0.net
東京の会社は優秀な人多い印象。
田舎の勤め人は、やっぱ程度低い。

270:名無しさん@1周年
19/12/05 16:16:01.41 Z8qf7yxa0.net
東京移民  ※42万円受給の4人に一人は中国籍(里帰り出産OK)
「平成28年度の荒川区の出産育児一時金支払い件数は、
総数が304件でうち中国籍が79件(国内出産:48件、海外出産:31件)にのぼります。
荒川区の人口比で中国籍は3%なのに、支給先の26%を占める。

271:名無しさん@1周年
19/12/05 16:16:16.15 cF0E/or20.net
>>253
石川県のポンコツに文句言え
国からの持ちだしは8000億
その8000億の出所は都民の税金。
田舎者には1円も負担させてないから安心しろ。

272:名無しさん@1周年
19/12/05 16:16:38.93 rLVNU6xo0.net
>>266
東京ほどはいないよ
地方の政令都市だと殆どいない
こういうのをインフラが過不足なく整備されてるっていうんだよ
東京は足りてそうなイメージだけど全く足りてない

273:名無しさん@1周年
19/12/05 16:16:40.59 6IJXfuGg0.net
東名阪なんかアジアの端っこだからほっとけば衰退する
福岡はアジアと共に成長する

274:名無しさん@1周年
19/12/05 16:16:40.64 nkPUFMXf0.net
昔ドーナツ化現象とか言われてなかった?

275:名無しさん@1周年
19/12/05 16:16:42.90 jecE2zOz0.net
偏差値と言う意味で優秀であれば、韓国だってそうなわけでしょう?
だけどああなったのよ。むしろ新しい時代においては想像力不足だものね

276:名無しさん@1周年
19/12/05 16:17:00 bY6aGrom0.net
>>96
>つか女が光速で出て行く
これが東北甲信越北関東の特徴だな。
西日本の場合さほどでもない。

277:名無しさん@1周年
19/12/05 16:17:03 CK1tbYJu0.net
都心から田舎に住んだ事あるけど、田舎から上京は楽しいと思う。逆はやはり難しい。楽しみより憂鬱しかない

278:名無しさん@1周年
19/12/05 16:17:09 1Y9cBNPN0.net
>>267
それは言えてる。
だからこそ、東京の凡人はそこで無双して欲しいんだが。

279:名無しさん@1周年
19/12/05 16:17:34 nrZjyjKs0.net
下水処理が既に限界突破してるよな
ちょっとの大雨でうんこ水の街になる。

280:名無しさん@1周年
19/12/05 16:17:40 jecE2zOz0.net
東京凡人

281:名無しさん@1周年
19/12/05 16:17:56 +/OrNZKI0.net
>>268
移民に永住権を与えれば、その比率はずっと少なくなるだろうな。

282:名無しさん@1周年
19/12/05 16:18:00 Ya2vGEDE0.net
>>264
ゆとり教育がそういうコンセプトだったんだよ
結果はどうかね? 旗振り役の元官僚くらいしか、支持者はいないだろ

283:名無しさん@1周年
19/12/05 16:18:08 03DYTw3x0.net
>>223
農業従事者になるならそれでいいけど良い会社に入りたいなら子供は都会で育てたほうがいいよ

284:名無しさん@1周年
19/12/05 16:18:34.01 NK61GPIN0.net
東京は地震で危険だというのに、みんな上京するんだよな
やっぱりいい仕事あるからかな

285:名無しさん@1周年
19/12/05 16:18:35.39 7PFzbz8d0.net
1400万人分のウンコ

286:名無しさん@1周年
19/12/05 16:18:36.62 pBWUmLVg0.net
国防の観点から東京一極集中ってどうなん?
東京だけ叩けば敗北ってヤバない?

287:名無しさん@1周年
19/12/05 16:18:52.53 8uIxwUrx0.net
武蔵小杉が東京全体の未来図。

288:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:02.93 rLVNU6xo0.net
>>284
叩く必要もないよ
核攻撃を宣言するだけで経済止まる

289:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:14.33 jecE2zOz0.net
田舎者で凡人の吹き溜まりの東京だものね・・

290:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:21.80 CK1tbYJu0.net
田舎や地方に住むと、何か、気力が失われていくんだよね。田舎やっぱり嫌だわ。
自然は旅行で楽しむのが1番

291:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:22.68 cF0E/or20.net
>>280
能力を下に合わせましょうって退廃的な教育だったよな

292:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:23.17 jGx9+Kq+0.net
東京マジで人だらけだよな
俺が住んでるバスで1時間の所は老人しかいないというのに

293:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:24.15 sjJUV5AG0.net
人が集まると便利になってますます、便利になるという悪循環
首都を変更してみて、金沢とかにするべき

294:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:25.80 +/OrNZKI0.net
>>270
東京でも大半は事実上待機児童ゼロなんだよね。
事実上というのは認可外がたくさんあるから。
地方都市だと全に認可なんだろうが。

295:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:26.01 vxeNyCdL0.net
わざわざ災害、被害にあいに行かれる皆様

296:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:31.86 tLJxsxT10.net
田舎から引っ越してこないでくれー

297:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:35.66 6IJXfuGg0.net
福岡は東京など見ていない
東京よりはるかに都会の上海の方が近いから

298:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:36.51 6S1sttq80.net
東京と言っても東半分の下町なんかには死んでも住みたくない  
東京の半分は行きたくもない町

299:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:36.82 W6Wi8Xng0.net
これからは民営化だのなんだの国がやってたことが地方自治体におっつけられるんだから人口が少ないなんて財布の中身が寂しいのと�


300:齒盾竄ナ



301:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:55.92 rLVNU6xo0.net
地方の成績上位から医者、公務員になる
余ったのが東京に行く

302:名無しさん@1周年
19/12/05 16:19:58.67 KLT5gpeL0.net
パンクしてるのに気付いてない

303:名無しさん@1周年
19/12/05 16:20:12.26 tzjFL/YT0.net
首都移転すればいいってよく言うけど、移転したからといって東京一極集中が止まるとは限らないし
国土内の効率をみれば関東に集中しやすくなってるからな
東京の通勤混雑を解消せずに放置すれば自然に減るだろ

304:名無しさん@1周年
19/12/05 16:20:20.86 Ya2vGEDE0.net
>>267
とくに田舎の男は風俗とエロにしか関心がないのか、と知り合いの女は嘆いていたよ
インテリの居場所が田舎にはない

305:名無しさん@1周年
19/12/05 16:20:24.46 iZQwB6560.net
>>274
田舎だと休日や会社終わりにイオンかコンビニに
軽自動車で行くだけの生活が一生続くんだぜ。

306:名無しさん@1周年
19/12/05 16:20:39.75 6AQVU9Ps0.net
>>274
>西日本の場合さほどでもない
そうなの?
URLリンク(i.imgur.com)

307:名無しさん@1周年
19/12/05 16:20:44.28 cF0E/or20.net
>>284
地下鉄 地下街 山手トンネル
避難先は既に準備されてる。

308:名無しさん@1周年
19/12/05 16:20:48.46 CJHgXYki0.net
首都直下地震の危険性がこれだけ叫ばれてる中ようやるわ
自分が生きてるうちは大丈夫とか楽観視して、目先の生活しか考えてないアホが多いんだろうな
まぁ東京が沈没すれば地方に仕事が回るしそれも一つのメリットか

309:名無しさん@1周年
19/12/05 16:20:54.38 CK1tbYJu0.net
田舎は人口が少なくて寂しい。

310:名無しさん@1周年
19/12/05 16:21:08.67 T/4UxZlZ0.net
>>72
ちゃんと両面評価しろクズ
駐車場が空いてて快適
長時間でも無料
道渋滞しない
信号でも人待ちしない
信号自体が少ない
一つ一つの店の面積が広い快適
東京の店はネズミ小屋あウサギ小屋か
東京の駐車場の椅子とりゲーム醜いな

311:名無しさん@1周年
19/12/05 16:21:10.00 QF9N25wn0.net
都内の就業人口は770万人だそうだから、これプラス観光客とかも合わせたら日中は2000万人軽く超える人間が
こんだけの面積の中にいるんだな

312:名無しさん@1周年
19/12/05 16:21:15.44 hPJgxZfA0.net
>>280
勉強は役に立たないから問題ないよ
言っておくが学生時代の勉強を活用できるのは白衣着る職種だけ
他は学力問わず

313:名無しさん@1周年
19/12/05 16:21:19.11 jecE2zOz0.net
そうかね?つまらない田舎の女に会ったんでしょうね
あなたがつまらないからお話を合わせてくれたのよ・・
インテリってパヨクだってそうでしょうw

314:名無しさん@1周年
19/12/05 16:21:23.21 6IJXfuGg0.net
>>300
これからはアジアの時代だから東の僻地東名阪はどうやっても衰退するよ

315:名無しさん@1周年
19/12/05 16:21:30.05 +/OrNZKI0.net
>>296
誰も来てくれって言ってないだろw

316:名無しさん@1周年
19/12/05 16:21:36.72 1Y9cBNPN0.net
お前ら、バンコクへ行ったことある?
人口は東京の半分くらいだけど、インフラが遅れてて、
既にキャパオーバーしてて非効率の極みの都市だよ。
そしてタイも少子化国。
都市の肥大化の限界を感じた方がいいよ。
大江戸線より深い地下鉄を掘るかい?

317:名無しさん@1周年
19/12/05 16:21:48.96 f4kJ1pV90.net
2018年 対東京圏 転入超過数
大阪府 -12,116  
愛知県 -10,293  
兵庫県 -8,203  
茨城県 -7,664  
福岡県 -7,629  
北海道 -6,863  
静岡県 -6,262  
宮城県 -6,253  
新潟県 -6,082  
栃木県 -5,582  
福島県 -4,826  
広島県 -3,988  
青森県 -3,709  
長野県 -3,218  
群馬県 -3,022  
京都府 -2,964  
秋田県 -2,521  
山梨県 -2,477  
岩手県 -2,454  
岡山県 -2,408  
岐阜県 -2,359  
熊本県 -2,342  
山形県 -2,264  
三重県 -1,810  
愛媛県 -1,741  
長崎県 -1,692  
奈良県 -1,691  
石川県 -1,559  
鹿児島 -1,501  
山口県 -1,480  
宮崎県 -1,473  
大分県 -1,312  
富山県 -1,228  
福井県 -1,222  
香川県 -1,162  
滋賀県 -1,105  
和歌山  -925  
高知県  -836  
徳島県  -822  
佐賀県  -802  
沖縄県  -797  
島根県  -628  
鳥取県  -583  
住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
URLリンク(www.stat.go.jp)

318:名無しさん@1周年
19/12/05 16:22:09.73 ZQneu/u30.net
>>283
溢れたら大変な事に ><

319:名無しさん@1周年
19/12/05 16:22:16.42 AQHCXH5U0.net
むしろ必要なのは地方税だろ

320:名無しさん@1周年
19/12/05 16:22:35.91 jecE2zOz0.net
>>309
実際にどうなんだろうね?
前例がありませんの官僚でしょう
そういう人らが作るものだからね
まだ自分で好きに動いて考えたほうが楽しい事もあるものね

321:名無しさん@1周年
19/12/05 16:22:36.51 +/OrNZKI0.net
>>298
ああ、それは納得するな。
でも田舎の公務員のレベルは、ずいぶん低いように見えるけど。

322:名無しさん@1周年
19/12/05 16:22:41.33 XcvmI/V20.net
家族いれば別だけど独身者は少々家賃奮発しても会社の近くに住んだほうがいいと林先生も言ってたぞ
通勤にかかる時間と労力を時給換算すると結構な額になるしな

323:名無しさん@1周年
19/12/05 16:22:51.25 W6Wi8Xng0.net
そうは言っても2040年までだけどね東京も
地方はもっと終わってる

324:名無しさん@1周年
19/12/05 16:22:59.27 rLVNU6xo0.net
東京一極集中が進めば進むほど日本が衰退して朝鮮人が喜ぶからな
ほんと腹立つね

325:名無しさん@1周年
19/12/05 16:23:00.94 CK1tbYJu0.net
ベトナムは若い子多くて活気あるよ

326:名無しさん@1周年
19/12/05 16:23:01.38 LMGDITB50.net
なぜ東京はニューヨークの影に隠れてどうでもいい存在なのか?

327:名無しさん@1周年
19/12/05 16:23:20.62 rLVNU6xo0.net
>>318
田舎は知らん
地方都市の話

328:名無しさん@1周年
19/12/05 16:23:38.82 ZSoqqcBQ0.net
246走ってても川越えた途端に道路がボロくなるからな
そういう細かいとこ比べてもやっぱ東京しかないな

329:名無しさん@1周年
19/12/05 16:23:43.71 cF0E/or20.net
>>316
交付金全カットで
東京の財布に手を突っ込めなくさせて
田舎は身の丈を知るべき。

330:名無しさん@1周年
19/12/05 16:23:50.47 rLVNU6xo0.net
>>323
東京の成長スキームは地方からヒトモノカネを集めること
国際競争力を磨くことではないから

331:名無しさん@1周年
19/12/05 16:24:00.99 jecE2zOz0.net
恐らくは日本はブロックに分かれるのかもよ・・
北海道、東北、関東、関西、中国、四国、九州みたいにね・・

332:名無しさん@1周年
19/12/05 16:24:07.28 0i1HqT4e0.net
>>267
確かに、確かに東京だけは特別だよ
東京で稼いで長く務め続けるには
何かで優秀でなきゃ厳しい
他都市のクソ田舎じゃ雑魚でも競争が低いからそこそこ食っていけるもんね^^

333:名無しさん@1周年
19/12/05 16:24:40.00 iZQwB6560.net
有吉とかマツコの番組なんて東京が
どれだけ楽しいかばっかり。
地方の若者はそりゃ東京にいきたがるわ。

334:名無しさん@1周年
19/12/05 16:24:51.37 v8fg1rK50.net
東京


335:税作っても貧困になりながらも東京にしがみつく奴だらけになって貧困層が増加しそう



336:名無しさん@1周年
19/12/05 16:24:53.78 hPJgxZfA0.net
>>317
勉強したい学生は少数派

337:名無しさん@1周年
19/12/05 16:24:58.65 +/OrNZKI0.net
>>324
もちろん地方都市の話だよ。

338:名無しさん@1周年
19/12/05 16:25:12.24 T/4UxZlZ0.net
>>150
東京ネズミの群集心理は気持ち悪いな

339:名無しさん@1周年
19/12/05 16:25:14.25 7dILnMFY0.net
旧帝大の都市に100万人ずつ移住させろよ
600万人減らせんぞ

340:名無しさん@1周年
19/12/05 16:25:17.14 ITbTUIbX0.net
>>330
田舎もんが企画制作してるから仕方ない

341:名無しさん@1周年
19/12/05 16:25:26.93 bY6aGrom0.net
>>298
これなんだよな。
まず地元の国公立の医学部医学科
でそれがだめなら工学部。
東大理系と東工大以外の東京の大学に行くのは
結構変わり者か上記の所に入れなかった人。

342:名無しさん@1周年
19/12/05 16:25:49.95 RmAjWFka0.net
>>238
地方では見れぬめちゃくちゃ可愛い女がおる
理由ならこれで十分やろ

343:名無しさん@1周年
19/12/05 16:25:51.12 1Y9cBNPN0.net
>322
ハノイやホーチミンはバイク社会だからまだ機能してる。
車社会になったら道幅が足りず、大渋滞を起こす。
その為には今ある建物を一通りぶっ壊さないと無理。

344:名無しさん@1周年
19/12/05 16:25:51.97 6IJXfuGg0.net
東京一極集中をどうすればいいかなんてテクニカルに考える必要は全くない
一度上海ソウルに行ってみればいい
東京よりはるかに都会だから
福岡がこれから日本の中心になるのがよくわかる

345:名無しさん@1周年
19/12/05 16:25:55.22 rLVNU6xo0.net
>>326
法人税を企業の都道府県別収益に比例させてそこに納めるように変えて東京が貰いすぎてる分を取り上げるべき

346:名無しさん@1周年
19/12/05 16:26:11.12 jecE2zOz0.net
そもそも東京人でもないのに東京に貢献していて意味があるの?
自分のお墓を畳んでまでもやらないといけない事なんだろうか?
意味不明

347:名無しさん@1周年
19/12/05 16:26:15.01 pBWUmLVg0.net
取り敢えず私立大学都内禁止法制定したらどうよ?
だいぶ変わるじゃないの?

348:名無しさん@1周年
19/12/05 16:26:27 6AQVU9Ps0.net
>>328
>恐らくは日本はブロックに分かれるのかもよ・・

数年前からいろいろ計画してるのでは
URLリンク(i.imgur.com)

349:名無しさん@1周年
19/12/05 16:26:48.58 guE9PhJA0.net
福岡は朝鮮の属国になってしまうん?

350:名無しさん@1周年
19/12/05 16:26:50.67 4LD3okVC0.net
>>330
実際東京の方が面白いから仕方ない

351:名無しさん@1周年
19/12/05 16:26:53.73 z4OHUkhR0.net
>>329
東京だと年収800万ぐらいでも苦しくないか?
親が金持ち以外。

352:名無しさん@1周年
19/12/05 16:27:15.16 f4kJ1pV90.net
東京はGDPダントツの世界一だからな

東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。
世界の都市圏GDPランキング
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル

一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。

353:名無しさん@1周年
19/12/05 16:27:16.46 +glKO2cP0.net
東京に住んでる事でしかマウント取れない奴
どんだけ切ない人生だよ

354:名無しさん@1周年
19/12/05 16:27:33.21 6pt5DVAA0.net
東京住んでみたいと思うけど、皆通勤大変なんでしょ?それは嫌だわ

355:名無しさん@1周年
19/12/05 16:27:37.68 6IJXfuGg0.net
>>345
いや、日本の中心になる

356:名無しさん@1周年
19/12/05 16:27:39.13 cF0E/or20.net
>>341
人の居ないジジババだらけの街で企業が収益?
オレオレ詐欺じゃないんだぞ。

357:名無しさん@1周年
19/12/05 16:27:54.94 +/OrNZKI0.net
>>337
医学は分かるが、工学部じゃ就職先ないだろ。
地方公務員はコネで枠が埋まってるし。

358:名無しさん@1周年
19/12/05 16:27:55.18 Z8qf7yxa0.net
東京移民
新宿区の外国籍43000人。
20歳の年齢では、外国人の数が半数を超えた。

359:名無しさん@1周年
19/12/05 16:28:10.53 XcvmI/V20.net
色々な歴史的名所や建物とか公園が多いから一人でふらふら散歩してても楽しい

360:名無しさん@1周年
19/12/05 16:28:12.19 f4kJ1pV90.net
関東 >>>>>>近畿+中京+福岡
大都市圏の売上高
関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏  99兆円
福岡大都市圏  38兆円 www
URLリンク(www.stat.go.jp)

361:名無しさん@1周年
19/12/05 16:28:12.35 DFOwztMp0.net
>>343
奨学金がこれだけ問題になってるのに、
若いうちから学費のほか衣食住の金背負わせて、大借金させるわけにはいかないだろw

362:名無しさん@1周年
19/12/05 16:28:17.76 Y5R/KTMo0.net
>>1
すでにパンクしてないか?
JRはまだしも私鉄は京王、小田急、東急と一日中異常に混雑していると感じる

363:名無しさん@1周年
19/12/05 16:28:20.93 jecE2zOz0.net
>>344
ああ、具体的なお話は出ているんだね・・
やはり一極集中はねぇ・・
日本の伝統が廃れちゃうだけでしょう
わりと各々の地方の個性が豊かなだけに、あれだけ一極集中させるのは
文化的ロスにもなってしまうのよ

364:名無しさん@1周年
19/12/05 16:28:39.59 T/4UxZlZ0.net
>>218
東京の不便さが魅力
同じことみんなとしてるという安心感
東京ネズミ気持ち悪いわ

365:名無しさん@1周年
19/12/05 16:28:40.11 +/OrNZKI0.net
>>354
移民は若年しか認められてないからだろ?

366:名無しさん@1周年
19/12/05 16:28:51.73 lpdxSFJT0.net
会社に下品な男が少ない
スマートな感じ

367:名無しさん@1周年
19/12/05 16:28:59 RmAjWFka0.net
>>347
凡人でも共働きならいけるのが東京
それ以下なら何処おっても通用せん

368:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:17 1Y9cBNPN0.net
>347
それは恐らく、金を使う頭が悪いんだよ。
金の使い方は学校で教わらないから、自頭の差が出るからね。
同じ会社で同じ給料、同じ社宅内でも生活水準に格差が出るのはそのため。

369:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:24 Ha7waYPx0.net
東京でしかオタク系の面白いイベントが開かれないんだもんな
やっぱり東京へ移住したいよ(´・ω・`)

370:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:26 WhKCd4xw0.net
湾岸の賃貸マンション借りて済んでた事あるけど
女性かこってるおじさん多過ぎ問題w

371:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:29 c0SDrPmg0.net
この間まで、たしか1100万人くらいだったよな??
地方に仕事がないんだし仕方がないわな
人が増えて快適に暮らすためのマナーが多くなって、貧乏人はとくに我慢を強いられることが更に増えたよな

372:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:32 smxUFPdV0.net
トンキン人による田舎者カッペ扱いは異常で非情

373:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:46.97 rLVNU6xo0.net
>>352
携帯通信会社やコンビニやネット通販の会社が東京だけで収益上げてると思ってんの?w
地方で稼いで東京にだけ税金納めて自堕落な都民がそれにタダ乗りしてるだけw

374:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:52.45 6IJXfuGg0.net
>>348
東京なんてバラックが大量に集まって数で稼いでるだけ
上海ソウルのビル街みたら東京がいかに田舎かよくわかる

375:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:57.20 +/OrNZKI0.net
>>360
なにが不便?
野党系が一番強いのが東京だし、みんなと同じことはしたがらないのも東京だ。

376:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:58.77 +XqgjrjZ0.net
地方だと需要な仕事があっても稲刈りとかでお休みしちゃうんだよね
地方は生きていくには困らないから社畜になりきれないから

377:名無しさん@1周年
19/12/05 16:30:11.13 tM5jswtT0.net
外国人増えたよなあ

378:名無しさん@1周年
19/12/05 16:30:12.66 +glKO2cP0.net
>>348
いや東京に本社置いて地方奴隷化してるからだろ、むしろ反省しろよ

379:名無しさん@1周年
19/12/05 16:30:18.29 75NjN5To0.net
地方政令指定都市近隣市に住んでるがなんの不足もない

380:名無しさん@1周年
19/12/05 16:30:29 jG0MenW60.net
将来大震災が起きれば埼玉群馬に大量移動するのは明らか
その時に不動産を所有してる人が富を得るであろう

381:名無しさん@1周年
19/12/05 16:30:38 0i1HqT4e0.net
知り合いも県内進学校卒の若者は東京、関東へ行った
頭の悪い知り合いは全員が地元で頑張ってるよ
しかし、それはそれで日本が成り立つんじゃない
悔しいけど

そりゃ東京も益々レベルも上がるわな

382:名無しさん@1周年
19/12/05 16:30:43 v7mnXjTH0.net
>>356
でも君の貢献度はゼロ。
むしろその売上から収める税金に寄生しているというw

383:名無しさん@1周年
19/12/05 16:30:54 f4kJ1pV90.net
世界都市格付け 
A+  ニューヨーク、ロンドン、東京
A   パリ、北京
B +  ソウル、上海、シカゴ
B   シドニー、香港など26都市
C+  ドバイ、ブエノスアイレスなど29都市
C   カイロ、リオデジャネイロなど96都市
D+  122都市
D   266都市
E +  389都市

国際連合と中国社会科学院による世界都市格付け
URLリンク(www.cssn.cn)

384:名無しさん@1周年
19/12/05 16:30:59 rLVNU6xo0.net
>>348
東京圏は中国大湾区にもう抜かれてるぞw

385:名無しさん@1周年
19/12/05 16:31:09.96 stXjFqHP0.net
政府機関や企業を東京郊外に移転させるべきだな
さいたま新都心みたいにな

386:名無しさん@1周年
19/12/05 16:31:19.57 +/OrNZKI0.net
>>375
そういう人が多くなるといいね。

387:名無しさん@1周年
19/12/05 16:31:22.33 Y5R/KTMo0.net
>>356
それが良いことだと思っているみたいだな
官僚のグランドデザインの失敗

388:名無しさん@1周年
19/12/05 16:31:22.94 v8fg1rK50.net
田舎だと結婚しろとか言われるって間違いなく嘘だろ。
自分の家族から言われるってだけなのを田舎のせいにしてる。
東京移住者のいうことは嘘ばかり

389:名無しさん@1周年
19/12/05 16:31:38.08 1cNbWOsk0.net
人が多すぎて全然便利ではない
家賃が高いからなのか良心的な店はすぐ潰れてしまうし
我慢強い地方の人が増えてどんどん東京の雰囲気が変わっていく
並んで買う文化がなかったからな 今までは

390:名無しさん@1周年
19/12/05 16:31:49 iZQwB6560.net
>>346
そうなのよね。田舎は店もチェーン店かイオンだけだし、駅前はゴーストタウン。
実家や田畑山林はただでも売れない。
仕事は介護ぐらいしかない。

391:名無しさん@1周年
19/12/05 16:32:01 6nVcw5J80.net
都市も人材と同じ無個性総花主義、国内ではトップが全ての分野に優れ、海外では特化都市に全ての分野で負ける

392:名無しさん@1周年
19/12/05 16:32:06 cF0E/or20.net
>>369
どれだけ収益あげてるの?
同じインフラの鉄道なら営業係数でてるが。
完全に東京に集る構図だぞ。

393:名無しさん@1周年
19/12/05 16:32:17 6IJXfuGg0.net
>>379
格付けとか猿かよ
上海ソウル行ってビル見てこい
東京がど田舎なのが分かるから

394:名無しさん@1周年
19/12/05 16:32:25 bY6aGrom0.net
>>303
宮城県だけで6000人以上というのが
凄いな。
大阪は転勤での上京が多くて(一番多いのは30代)
福岡は女性の方が多いつまり上京するのは男の方。

395:名無しさん@1周年
19/12/05 16:32:34.58 +/OrNZKI0.net
>>380
そんなのとっくだよw

396:名無しさん@1周年
19/12/05 16:32:37.70 ZSoqqcBQ0.net
>>330
年寄り向けには田舎の素晴らしさ語ってる番組が多いから、若者in老人outで地方は老人の捨て場所にw

397:名無しさん@1周年
19/12/05 16:32:42.86 jecE2zOz0.net
そもそも東京に縁もゆかりもないのに、何を頑張るのだろうか?と思う事もあるんだわ
ただの快楽なんだろうけれども、軽薄すぎるものだと思うのね

398:名無しさん@1周年
19/12/05 16:33:04.74 Z9rVLWWw0.net
>>38
これからも被害者ぶって居座る
それが東北魂

399:名無しさん@1周年
19/12/05 16:33:26 6sFNdrV10.net
◆滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

400:名無しさん@1周年
19/12/05 16:33:29 f4kJ1pV90.net
東京:537棟
URLリンク(skyscraperpage.com)
ソウル:312棟
URLリンク(skyscraperpage.com)


ソウルしょぼいね

401:名無しさん@1周年
19/12/05 16:33:35 +/OrNZKI0.net
>>389
そうらしいね。

急上昇の国の都市と停滞国の都市を比べることは無理がある。

402:名無しさん@1周年
19/12/05 16:33:36 O4AtNqDK0.net
田舎者は情弱だから、都会=東京という発想しかない。
田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯で、東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという思考になっていく。


田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから実家に帰省するのも便利という。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉やウインターリゾートに行ったり、誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイル。

403:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:04.89 T/4UxZlZ0.net
>>302
おまえみたいな脳内イメージで
損してる奴らが群衆心理で東京で生活水準低い生活
送ってるんだろな

404:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:06.31 jecE2zOz0.net
まだ地道に墓守でもやっているほうが賢明ではあるのよ
根無し草になるほうが大変だろうからね

405:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:09.91 smxUFPdV0.net
田舎者「トンキンは田舎者の集まり」

406:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:10.33 tvsf+OgE0.net
>>389
福岡のクソ田舎猿がイキってんじゃねえよカス

407:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:29.55 +/OrNZKI0.net
>>392
本当は年取ってからの田舎暮らしは不可能なんだよな。

408:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:32.48 jG0MenW60.net
都心、先祖は結構な面積所有してたが接収された
そろそろ返してくれないかなw

409:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:46.56 tvsf+OgE0.net
>>397
そうらしいねじゃねえよクソ田舎もん
お前が住んでるド田舎はソウル以下だろうけどなw

410:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:47.55 rLVNU6xo0.net
>>388
全国展開してる東京企業の収益なんて東京以外が殆どだぞw
東京の人口なんて全国の1割しか居ないから当たり前だけどw

411:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:49.55 hPJgxZfA0.net
>>389
最近では北京や天津や深センも発展してる

412:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:59.76 6IJXfuGg0.net
>>396
上海は東京なんか比較にならないほどビルがある
上海に比べたら東京はど田舎

413:名無しさん@1周年
19/12/05 16:35:17.02 eUfOcyOdO.net
地震で一掃、大掃除www 最高だな!

414:名無しさん@1周年
19/12/05 16:35:24.89 cF0E/or20.net
>>389
上海便にソウル便くらいしか
国際線ないもんなカッペ空港には。
他の国も見たほうがいいよw

415:名無しさん@1周年
19/12/05 16:35:26.06 CGA7Rxei0.net
東京税とか考えてもいいけど
生まれつき東京に住んでる人達は対象外な
田舎から出てきた奴だけに税取れよ

416:名無しさん@1周年
19/12/05 16:35:26.73 +/OrNZKI0.net
>>396
韓国って、人口も面積も日本の半分ぐらいだろ?

417:名無しさん@1周年
19/12/05 16:35:37.74 bY6aGrom0.net
>>388
てかさ東京に本社があるから
そこで課税徴税されてるだけでしょ。
貿易収支見ると以下のようになってる。
首都圏は9兆円以上の赤字。
経済圏別貿易額 (2016年)
首都圏  -9兆7007億円
近畿圏  +1兆8455億円
中京圏  +8兆6065億円
九州圏  +1兆8039億円
全国 輸出70兆392億円 輸入65兆9651億円 差引+4兆741億円

418:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:02.47 8GzY+2e+0.net
死にたいくらいに憧れた 花の都"大東京"
って今も昔も変わらないんだな

419:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:16.63 +/OrNZKI0.net
>>405
ソウルを知らないけど、ソウル以下だとなにか問題でもあるの?

420:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:28.72 ZSoqqcBQ0.net
>>409
東北は一足先に掃除されたなw
まああんなとこどうでもいいけど

421:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:30.47 +glKO2cP0.net
東京にばかりお金集めて良い思いができるのは
誰かが泣いてるおかげ

422:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:37.71 u7JhVS+k0.net
記録をたどると200年前から東京に住んでうちからしたら、たかが4~50年住んでるくらいで東京人面するなって感じ

423:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:44.14 iZQwB6560.net
>>398
名古屋は確かにいい。家も広いし。
ただトヨタがこけたら、、、

424:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:44.44 bY6aGrom0.net
>>411
なんで?

425:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:45.06 CK1tbYJu0.net
生まれ育った土地から出なければいいじゃん。東京にはもう席が空いてないって事さ。なんなら大阪名古屋にでも行けば。

426:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:51.90 1OrxefE60.net
>1 >300-800
漫画 AKIRA 第2巻
AKIRAの覚醒で、まんま、ジェイアラートな、第7警報が、
2020年夏ごろの、ネオ東京全域になり響いて
地下鉄駅かねシェルターに群衆が殺到、同時多発多重衝突事故、
群衆雪崩、将棋倒しな、同時多発圧死事故多数が、起きまくっていたw

漫画映画 アイアムアヒーロー
ZQN感染者パンデミックがおき、東京都心部全域で
ギガパニックがおき、
同時多重衝突事故、同時多重ひき逃げ事故、
同時多発爆発火災が、起きまくっていた 
ガチで、
サウジアラビア イランの、アブカイク巨大油田大空襲での、
アメリカとイラン戦争
北チョンとの、シンガポール ハノイ非核化宣言ディール ギガ破たんから
こういう、令和の大乱 アジアマゲドン核戦争クラスの
ジェイアラート鳴りまくり事象が起きたら、
リアルで、地下鉄と駅かねシェルターに群衆が殺到、同時多発多重衝突事故、
(群衆雪崩という名称もある)
将棋倒しな、同時多発圧死事故多数が起きまくる。
トーキョー狂乱物価 
トーキョ― オイルショック
トーキョ― テラ取り付け騒ぎ 
トーキョー メガ預金封鎖
トーキョ― ブラックアウト
トーキョー メガ フリーズ
ここらが起きて、 日本からの、
アジアテラショック、第2次世界大恐慌だなw 
1987年、アメリカとイランが、ペルシャ湾、ホルムズ海峡で、大規模な交戦。
1988年、東京のサウジ航空東京支店、東京都心部にあるイスラエル大使館が、
同時多発爆破される。
1993年 住友銀行 名古屋支店長 阪和銀行頭取 相次いで射殺される。
1995年 国松警察庁長官 銃撃事件 八王子スーパー襲撃、3人射殺事件

427:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:55.82 jecE2zOz0.net
てか、地方出身者を地方に戻して欲しいわ・・
転勤でも何でも良いけれどもね
そのうちブロックに分かれるのだろうと思うけれどもね

428:名無しさん@1周年
19/12/05 16:37:12 cF0E/or20.net
>>406
JRにJAL ANA
羽田便取り上げたら潰れるよw
二足三文の田舎にコストかけて展開する価値がないから
みんな東京で商売するんだが。

429:名無しさん@1周年
19/12/05 16:37:12 jG0MenW60.net
今後は洪水で水没した場所を農地に変えて行きなさい
過剰な人口はその小作人で使役すればよいではないかw

430:名無しさん@1周年
19/12/05 16:37:16 y8aiwvoC0.net
江戸100万都市が1500万人に達するのか
胸アツだな

431:名無しさん@1周年
19/12/05 16:37:19 779a1F0C0.net
分散といいつつ、大阪とか京都とかに移しても、一極集中が二極か三極集中になるだけ。
緩和されても、根本解決にはならない。
とりあえず、移せそうな最高裁判所あたりは、GDP下位の鳥取か島根に移せばいい。
また、皇居移転も考えるべきだろう。奈良がいいんじゃねって思う。

432:名無しさん@1周年
19/12/05 16:37:21 +/OrNZKI0.net
>>413
貿易収支って、赤字の方が豊かに暮らしてるってことだぜ?

433:名無しさん@1周年
19/12/05 16:37:32 CjHBj4qv0.net
1992年に法案が成立して
首都機能移転も完了したのに
この状況です

既に打てる手は全て打った

434:名無しさん@1周年
19/12/05 16:37:44.90 6IJXfuGg0.net
>>407
そうだな
上海も北京も深センも広州も天津も大連も東京よりはるかに都会
中国に近い福岡が日本の中心なるのは当然

435:名無しさん@1周年
19/12/05 16:37:53.94 bY6aGrom0.net
>>419
トヨタがこけたら
首都圏を養う余裕が日本からなくなるな。
経済圏別貿易額 (2016年)
首都圏  -9兆7007億円
近畿圏  +1兆8455億円
中京圏  +8兆6065億円
九州圏  +1兆8039億円
全国 輸出70兆392億円 輸入65兆9651億円 差引+4兆741億円

436:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:10.56 jecE2zOz0.net
ほら、ここでブロックに分かれると言えば、具体に資料が出てきたでしょう?
だから兄弟に子供を一人寄こせと言っても無視されるのよ
バカには理解できないのよ。そもそも考える頭がないから東京へ出るんだからね

437:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:12.19 AtTRKomM0.net
俺の予想では未来はバベルの塔を作ると思う
建設予定地に家は買わない方が得策
土地なら高く売れるかもしれない

438:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:16.54 cZnmKlX00.net
東京市から東京都への移行自体が戦時体制下の発想によるもの
市に戻して政令指定都市同等にすれば良い

439:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:19.21 hPJgxZfA0.net
北京や天津の方が都会

440:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:27.13 pXKyW0Ja0.net
>>406
全国チェーンの税金は本社のある東京が独り占めなんだよな。

441:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:29.44 YolOrgr70.net
国策だぞ
中国様やロシア様が一発で滅ぼせるように一箇所に集めてるのさ

442:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:32.49 XcvmI/V20.net
>>403
昔は子供と同居当たり前だったから良かったけど今は老夫婦だけとか一人暮らしの老人増えてるからそういう人たちが田舎で車運転できなくなったら詰むね

443:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:46.69 0i1HqT4e0.net
東京の一人勝ちと発展は他から見ると確かに悔しいわ
オレもほんとに悔しい、悔しいメッチャ悔しい
頭が痛いほどくやしい
なんとかせんといかん

444:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:49.03 +/OrNZKI0.net
>>431
輸出に頼るのは途上国だからだよ。

445:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:54.60 1OrxefE60.net
>1 ID:CjHBj4qv0 ID:1OrxefE60 >400-800
ここ半年の、>1北朝鮮 金正恩大王国の、
日本海への、イスカンデル、北極星シリーズ移動式弾道ミサイル26発乱射から、さらに、
すぐにエスカレーションするに決まっているだろう。ID:1OrxefE60
もうすぐ、
北朝鮮 金正恩大王グル真理教王国から、日本列島こえで、
関東地方南部の、犬吠埼沖、三浦半島沖に、北朝鮮 金正恩大王国から、
火星、北極星シリーズ移動式中距離ミサイル4発が同時発射され、同時着弾。
東京都心部で、ジェイアラート鳴りまくり。
首都圏が全停止、首都圏全公共交通機関、全停止する。
トーキョー ギガ フリーズが発生する。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトが、パンデミック。
同時多発取り付け騒ぎ 同時多発預金封鎖が、パンデミックする。
漫画 AKIRA。
2019年ー2020年、
ネオ東京に、ジェイアラートな、
第7警報発令。
同時多発車両多重衝突パンデミック。
同時多発大量ひき逃げパンデミック。
同時多発将棋倒し多数殺傷パンデミック。
首都圏全停止、首都圏全公共交通機関、全停止。
トーキョー テラ フリーズ発生。

映画漫画 アイアムアヒーロー。
ZQNパンデミックで、キョーテラパニック
首都圏全停止、首都圏全公共交通機関、全停止。
同時多発車両多重衝突、パンデミック
同時多発大量ひき逃げ、パンデミック
ラノベ新約とある 9巻
魔法テロ結社 グレムリンの、
サルガッソー巨大機動要塞が、
東京湾に奇襲出現。首都圏全停止、
首都圏全公共交通機関、全停止。
トーキョー ギガ フリーズが発生。
ID:1OrxefE60
ここらが、もうすぐ、リアルになる。

446:名無しさん@1周年
19/12/05 16:39:04.41 T/4UxZlZ0.net
>>386
脳内田舎
現実と向き合えクズ

447:名無しさん@1周年
19/12/05 16:39:13.53 6DRV6ZR60.net
1500万人も軽くいきそう

448:名無しさん@1周年
19/12/05 16:39:26.62 hYAj2IhC0.net
>>423
居住の自由を制限させる訳で、民主主義国家でそれが出来るかよ
独裁体制でもない限り個人の権利を制限させる事は不可能に近い

449:名無しさん@1周年
19/12/05 16:39:26.87 z445o5C00.net
もう今更無理なんだから東京を3分割位にして都市形成しろよ
東京駅を中心に千葉に向かって政治と金融の都市
渋谷駅を中心に神奈川に向かってエンタメの都市
お台場周辺の埋め立て地はシリコンバレーみたいにIT都市にして戦略特区に

450:名無しさん@1周年
19/12/05 16:39:29.74 iZQwB6560.net
>>429
那須に移転って話はどうなったのかね?

451:名無しさん@1周年
19/12/05 16:39:42.82 y8aiwvoC0.net
首都圏4400万人
関東甲信越6000万人 ってところか

452:名無しさん@1周年
19/12/05 16:39:52.08 CGA7Rxei0.net
>>420
なんで?
じゃ


453:ねーよ ふざけんなよ! 自分の生まれた土地捨てた奴らの為に何でこっちまで迷惑かかんなきゃいけねーんだよ



454:名無しさん@1周年
19/12/05 16:39:52.91 2yalAna40.net
上京。「上」京ww
上京の上は上級国民の上

455:名無しさん@1周年
19/12/05 16:40:01.27 cF0E/or20.net
>>443
行くだろうね。
田舎者が泣こうが喚こうが
東京はどんどん発展していく。

456:名無しさん@1周年
19/12/05 16:40:05.20 rLVNU6xo0.net
>>424
そんなたかが売り上げ5兆くらいの話しされてもw
東京企業の売り上げは全国の3割の450兆円。全国平均の3倍
でも都民一人当たりの消費額は全国平均の1.08倍
この差額が地方から売り上げた金額だよ

457:名無しさん@1周年
19/12/05 16:40:06.32 T/4UxZlZ0.net
>>377
ウサギ小屋アパート車なしで頑張ってるんだから
笑ってあげろよ

458:名無しさん@1周年
19/12/05 16:40:29.50 +glKO2cP0.net
地方の農村を農業区画して他の産業が入り込めなくしたのは東京の行政だろ、なんで東京人は地方バカにするんだ?

459:名無しさん@1周年
19/12/05 16:40:35.54 tH7u1Mym0.net
ワイの親父、年収約400万(地方だとマシな方)だけど初年度で親父の給与こしてしもうた。すまんな。。。

460:名無しさん@1周年
19/12/05 16:40:45.26 tPANYoVi0.net
凄くね?
毎月1万人以上が移住してんの?
上京とかじゃなくてだぜ?ヤバすぎでしょ日本

461:名無しさん@1周年
19/12/05 16:40:49.34 +/OrNZKI0.net
>>438
うん。
運転できても、老人だけの世帯では草刈り一つできないし、ごみも捨てられなくなる。
廃墟にしておいた方がゴミが出ないだけまし、ということになるね。

462:名無しさん@1周年
19/12/05 16:41:18.00 +/OrNZKI0.net
>>439
なんで?
というか、勝ち負けってなに?

463:名無しさん@1周年
19/12/05 16:41:18.28 jecE2zOz0.net
バカは無駄な行動力だけはあって、あまり考えが足りないところがあるからね
だから東京に集まるのでしょう

464:名無しさん@1周年
19/12/05 16:41:40.22 cF0E/or20.net
>>451
コスト意識がないのが田舎者の特徴
利益にならしてみな。
田舎の会社が潰れてる理由がわかるから。

465:名無しさん@1周年
19/12/05 16:41:53.34 6IJXfuGg0.net
>>431
その通り
そしてトヨタは電気化と自動運転で衰退する
必然的に首都圏を養う力がにほんからなくなり
世界の中心アジアとの近さのみが地域の生存を決める
日本で生き残る地域は福岡九州のみ

466:名無しさん@1周年
19/12/05 16:42:01.76 bY6aGrom0.net
>>428
それが言えるのは
他の地域なり製造業以外の分野が
カネ稼いでるか海外から多くの投資がある場合でしょ。
東京のサービス業のITや金融は国外じゃお寒いし
1995年に比べて東京の外資系企業は1/10以下になっちゃったよ。
まあ東京の場合日本の他の地域にたかってるだけ。

467:名無しさん@1周年
19/12/05 16:42:09.92 W7pFjnHV0.net
1,400マン人+神奈川+埼玉+千葉の汚物の総量がヤバい

468:名無しさん@1周年
19/12/05 16:42:29.98 AWTSI9LJO.net
都市戸籍(東京出身=江戸時代)と地方と戸籍分けて特別税を徴収しよう
※尚なりすまし防止により戸籍移動は禁止

469:名無しさん@1周年
19/12/05 16:42:34.91 iZQwB6560.net
>>455
実質経済難民だよな。

470:名無しさん@1周年
19/12/05 16:42:40.32 +/OrNZKI0.net
>>458
田舎に残るのは、行動力のないバカってこと?

471:名無しさん@1周年
19/12/05 16:43:01.69 rLVNU6xo0.net
>>459
そういう話してるんじゃなくて東京が法人税を実力以上に取りすぎってことを言ってんだが
身の丈に合ってない税収なんだよ。精度が悪いんだけど

472:名無しさん@1周年
19/12/05 16:43:10.17 +/OrNZKI0.net
>>461
アメリカを見てごらん。

473:名無しさん@1周年
19/12/05 16:43:28 0i1HqT4e0.net
東京生まれ東京育ちの坊やとかお嬢ちゃんたちは
他の田舎都市から見たらそれだけでラッキーだし
うらやましいわな

474:名無しさん@1周年
19/12/05 16:43:30 y8aiwvoC0.net
>>461  嘘ばっかりw

外資系企業 本社機能所在数 2015年(2010年比)

東京都 2,296 +157
神奈川  336 +36
大阪府  177 -9
兵庫県  95 +13
愛知県  73 +12
埼玉県  69 +13
千葉県  64 -3
福岡県  30 +8
静岡県  26 +3
京都府  20 +4

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.meti.go.jp)

475:名無しさん@1周年
19/12/05 16:43:48 jecE2zOz0.net
>>465
わりと素朴で良いところもあるのよ
面倒臭い事も多いけれどもね

476:名無しさん@1周年
19/12/05 16:44:04 +/OrNZKI0.net
>>466
法人税が安すぎる、という意見なら理解できるんだが?

477:名無しさん@1周年
19/12/05 16:44:10.64 sL0TJfRD0.net
東京への入場規制しろよ
規制したら親族3親等以内に東京生まれがいないやつは故郷に返還
これで地方もまともになるだろ

478:名無しさん@1周年
19/12/05 16:44:15.36 +lEfPUVl0.net
東京に住んで生活を自慢できるのは超金持ちだけでしょ?
それ以外の奴は東京に囚われてるだけ。

479:名無しさん@1周年
19/12/05 16:44:19.84 me+vlUH60.net
震災のとき電車止まってみんな徒歩帰宅で歩道がいっぱいになって車道にまで人が溢れてて
昼間普段どこにこんなに人が東京にいるんだ?っておもった
多少は人口減らすか東京を拡張したほうがいいかもな

480:名無しさん@1周年
19/12/05 16:44:27.11 upl1j9Fp0.net
>>300
アメリカの首都がニューヨークだと思ってるみたいな人も多そうだから、
別に首都(第二東京市)を日本の山奥の地下深くにしても良さそうだとは思う。

481:名無しさん@1周年
19/12/05 16:44:39.64 AWTSI9LJO.net
つうかもっと土地上げればいいよ
23区の一番安いとこで坪1千万~くらいでいい
家賃は10倍

482:名無しさん@1周年
19/12/05 16:44:44.57 rLVNU6xo0.net
>>471
法人税の配分がおかしいってこと
地方で稼いだ分まで全部東京に収めてるからな

483:名無しさん@1周年
19/12/05 16:44:55 iI0I6cm80.net
東京から60キロも離れれば、100坪の土地付き一戸建てが2000万円で買えるぞ
東京へも電車で1時間で行ける

484:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:02 6IJXfuGg0.net
>>467
アメリカはもう終わりだぞ
グローバル化に逆らえないのに保護主義に走って世界中と喧嘩しまくってる
まさに殿ご乱心

485:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:10 stXjFqHP0.net
東京から東京郊外に移転した良い実例がある
それが、さいたま新都心
だから、さいたま新都心のように政府機関や企業を移転させれば良いよ

486:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:30 T/4UxZlZ0.net
>>474
気持ち悪い東京ネズミ

487:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:31 bY6aGrom0.net
>>459
コスト意識なあ・・。
だったらさ東電が福島でやらかした不始末の
後始末のコストは受益者負担で東電の利用者が
負担してくれないかなあ。
東京電力の電気代5倍以上がりそうだけどね。

488:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:40 ZaBPj8nd0.net
何で東京税なんだ
逆だろ需要のある都市に逆に金をかけるべきだろ
地方に配ってる無駄金とかやめて東京とか都心部にもっと税金を投入して整備するべきだ

489:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:41 Ya2vGEDE0.net
>>468
新海の映画の価値観そのまんまだなw
新海映画は、地方創生的観点ではアウトだと思うわ

490:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:48 y8aiwvoC0.net
実は東京企業は
神奈川、埼玉、千葉に本社を移しまくってるからな
一極集中の是正もしてるんだよ

491:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:53 kiBExBbY0.net
首都移転の時石原が猛反対してたからな
利権が集中しまくってろくでもないことになってる

492:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:59 1OrxefE60.net
ID:iZQwB6560 ID:tPANYoVi0 >1
まあ、リアルの若年層は、○○離れどころか

アニメ「君の名は。天気の子」>1パンデミック。
吉野屋 丸亀製麺 無料牛丼、無料うどんサービスクーポン配布から、
日本全土での、炊きだしな、大行列パンデミック。

渋谷ハロウィン 乱痴気 ええじゃないかキチガイ騒ぎ。
アイドル橋本環奈の、立教大学園祭無料ライブ。
遊園地「としまえん」での、お笑い芸人 くろちゃん ライブ無料。
金沢駅前での、YouTubeバーの、お菓子無料配布。

新元号 令和 号外配布時、東京 
大阪 名古屋で、阿鼻叫喚 怒号層圏
つかみ合い 怒鳴り合いの、地獄絵図に。
日本各地であ�


493:「つぐ、猟奇多数殺人、 警官連続殺傷事件 最近のここらで、日本人は、取り付け騒ぎ、預金封鎖  狂乱物価気味、オイルショック気味 「土一揆やら打ちこわし」を思わせる、 一斉に殺到する狂乱現象を起こすもんなw だから、もうすぐ起きそうな、 ID:1OrxefE60 令和の大乱、アジア核戦争  令和南海トラフ超巨大地震と令和関東大震災、ここらなどからの グローバルギガ資源価格高騰  グローバル狂乱物価気味 グローバルペタ オイルショック気味  グローバル巨大ブラックアウト ID:1OrxefE60 ここらなどから、もうすぐ、 令和 東京スタンピード巨大暴動を起こしそう。



494:名無しさん@1周年
19/12/05 16:46:04 tzwnnQlm0.net
>>409
実際どうなることやら

495:名無しさん@1周年
19/12/05 16:46:10 fFCumzMi0.net
>>398
他所からきて大卒でトヨタ系ならまだしも田舎からでてきた高卒の工員なんかマイホームや結婚なんか無理無理
そこまで会社が面倒見てくれたのは一昔前  下請け孫請でも年収300万ちょっとがざら
それより孫受け企業にも優秀な外国人技術者がどんどん増えてきてるから
田舎からでてきた何の技術もない日本人なんかマイホーム結婚なんか無理だよ
そんな給料はもらないし そもそも地元の女が選ばない 地元出身者が優先

496:名無しさん@1周年
19/12/05 16:46:23.77 CJHgXYki0.net
勉強だけできて自分で何かを作り出すことは出来ない人間が増えたんだろうね
本当に優秀な人間なら地方で起業して日本一になれる企業立ち上げて地方の活性化に貢献でもすれば伝説になれるのに、結局雇われで終わることしか考えてない
FacebookもTwitterも別に東京にいなくても立ち上げられたのに日本ってそういう本当に優秀な人材はでてこない

497:名無しさん@1周年
19/12/05 16:46:43.38 70ZYZGZ30.net
地方の若者はまだ東京目指す志向?
花の都大東京だという認識
来ても成功できるのは上京者の10%
あとはみんなカツカツでしょ?

498:名無しさん@1周年
19/12/05 16:46:55.77 +/OrNZKI0.net
>>477
国がやるべきインフラは国がだがしてるんだけどな。
そのほかに、地方交付税というのもあるし各種補助金もある。

499:名無しさん@1周年
19/12/05 16:46:58.61 me+vlUH60.net
>>484
新宿周辺だけじゃんw新宿地方映画

500:名無しさん@1周年
19/12/05 16:47:10.65 gHvuRl2J0.net
カジノの誘致してるところがあるけどこれを気に遊びに特化した地域を作ってもいいんじゃないかね
カジノとかディズニーランドとか遊びを集めた一帯を作って東京からそういう機能を抜く

501:名無しさん@1周年
19/12/05 16:47:21.94 +lEfPUVl0.net
>>476
土地区画を最低60坪以上とかにすればいいんだけどね。
収入と土地の利便性はリンクさせないとスラム化がどんどん進むだけ。

502:名無しさん@1周年
19/12/05 16:47:23.35 f+iR7MhR0.net
自民政権のうちは進む一方だな

503:名無しさん@1周年
19/12/05 16:47:51 4YUMfKGh0.net
>>482
株主にまず責任取らせないとな。
金の類いは都民が事実上支払ってるから田舎者には迷惑かからないよ。

504:名無しさん@1周年
19/12/05 16:47:54 +/OrNZKI0.net
>>479
だからそれは、貿易赤字を国家の損失と勘違いしてるトランプだからだぞ?

505:名無しさん@1周年
19/12/05 16:47:57 iZQwB6560.net
>>473
東京の鮨、テンプラ、フランス料理なんかは本当に素晴らしい店が沢山ある。

506:名無しさん@1周年
19/12/05 16:48:57.99 +/OrNZKI0.net
>>480
さいたま新都心て、そんなにいいとこなの?
国の出先機関を集めたんだよね?

507:名無しさん@1周年
19/12/05 16:49:02.76 bY6aGrom0.net
>>467
アメリカってモロそれでしょ。
ドルが基軸通貨で
日本や中国が国債を買いまくってるし
それ以外にも国外からの投資が炸裂しまくってるじゃん。

508:名無しさん@1周年
19/12/05 16:49:05.85 qsZ5BS8F0.net
1400万人
はさすがに多いだろ

509:名無しさん@1周年
19/12/05 16:49:17 pknONhlq0.net
>>499
でもおまえそれ食えないじゃん

510:名無しさん@1周年
19/12/05 16:49:37 T/4UxZlZ0.net
>>499
関東中から汚水川が流れ込む東京湾の魚食べる

江戸前寿司がお似合い

511:名無しさん@1周年
19/12/05 16:49:38 xFoUz3fX0.net
国策で地方殺して何もかもかき集めたくせに衰退始めてるトンキンってどんだけ無能なん(笑)

512:名無しさん@1周年
19/12/05 16:50:01 fFCumzMi0.net
60代以上くらいの集団就職とかその時代にトヨタ系の工員になったひとは
確かに家庭までもてたし、実際愛知県内に九州から来て家庭マイホームもてたひとは多い
だがそれも一定の年代まで いまはそこまでは無理

513:名無しさん@1周年
19/12/05 16:50:08.07 0i1HqT4e0.net
地方にも優秀な人材を均等にばら撒く
政府の方針の方向転換を望みたい
でないと九州地方、関西東北など将来は廃れるばかり

514:名無しさん@1周年
19/12/05 16:50:12.86 eB7zBos80.net
>>499
その食材は東京でとれてるのか?

515:名無しさん@1周年
19/12/05 16:50:18.81 4YUMfKGh0.net
カッペは
上下水道どころかゴミ収集から義務教育すら自前の財源じゃできないことを知らないのか。
都民の財布に手を突っ込んで悪気を感じないんだね。

516:名無しさん@1周年
19/12/05 16:50:19.06 +/OrNZKI0.net
>>499
どうでもいいなw

517:名無しさん@1周年
19/12/05 16:50:21.01 rLVNU6xo0.net
>>497
廃炉除染費40兆いつどこで払ったんだよw

518:名無しさん@1周年
19/12/05 16:50:23.77 6IJXfuGg0.net
>>496
というか中国が覇権取ったら東京集中は終わり福岡中心の日本になる
それだけのこと
国内の現状を前提にあーだ言っても意味ないよこの話は

519:名無しさん@1周年
19/12/05 16:51:22.47 hYAj2IhC0.net
>>490
で君は起業して地方活性化に貢献したのか?結果を出してない人間が
空言言っても虚しいわ

520:名無しさん@1周年
19/12/05 16:51:33.85 f+iR7MhR0.net
>>504
だがそんな寿司を上級は好んで食べる

521:名無しさん@1周年
19/12/05 16:51:35.80 ZSoqqcBQ0.net
地方交付税をコジキしている地方が文句言うって図々しいな
韓国人かよ

522:名無しさん@1周年
19/12/05 16:51:41.54 4YUMfKGh0.net
>>511
回り回って東京が払うんだよ。
ゴミ収集に上下水道 公務員の給料すら払えない田舎が
金出せないだろ?

523:名無しさん@1周年
19/12/05 16:52:02.20 T/4UxZlZ0.net
>>506
デマ
同棲ぐらい誰でもできる
式や披露宴など無駄な形式にこだわるから本質が欠如する

524:名無しさん@1周年
19/12/05 16:52:11.18 fDyu2oyz0.net
とりあえず首都圏のガソリン価格引き上げろや。
大した用事で乗らねえくせに車多すぎなんだよ。
どこもかしこも渋滞だらけで、渋滞緩和目的とうたって過度な道路開発整備。
地方住まいはガソリンが首都圏と比べて10円近く高いから、距離乗るのにコスパ悪いし。
そういう無駄を省く政策をやらねえと、今後更に増加すると交通システム立ち行かなくなるよ?
わかってるの安倍?

525:名無しさん@1周年
19/12/05 16:52:24.47 +/OrNZKI0.net
>>501
アメリカは日本とは比較にならない豊かな国だよ。
貿易赤字というのは、刷った札で物が手に入るってこと。
つまりなにもせずに物が入ってきてる状態が、貿易赤字。

526:名無しさん@1周年
19/12/05 16:52:30.74 rLVNU6xo0.net
>>515
東京企業東電の賠償40兆円コジキしてる東京が言えることか?w
地方交付税とは比較にならんくらい莫大だがw

527:名無しさん@1周年
19/12/05 16:52:47.49 L47+6pWn0.net
>>353
工学部系は就職で東京大阪名古屋に進出する感じかな
なんだかんだで地方国立大工学部卒は早慶理工学部卒より歓迎されてるよ

528:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:02.03 fHmlV1hc0.net
流石に被害妄想過ぎないか?
メディアは頑張って『田舎サイコー』と宣伝してるのに

529:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:02.12 rLVNU6xo0.net
>>516
国債発行して払ってんだよw

530:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:19.99 XU8JNbG40.net
そりゃ東京くらいしかまともに給料貰えるとこないからな
地方は公務員なれなきゃ本当一部の人しかいいとこ勤められないし

531:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:29.36 AWTSI9LJO.net
>>473
そうだよ
代々東京出身の人は土地がある(田舎と同じ)
相続で減りはする(対策すれば減らない)けど最低限は受け継がれる
だから庶民でも生活は割といいレベルになる
田舎から出てきた人は高い金を出して買わなくちゃならない(住宅ローンMAX)
又は高額家賃を死ぬまで払うことになるから貧しい暮らしぶりになる
東京の金持ちは半端ないレベルになるから比較しても仕方ない

532:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:33.95 4YUMfKGh0.net
>>518
田舎にガソリンを運んでやってるんだぞ
倍になってないだけマシだと思え

533:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:37.29 jecE2zOz0.net
>>479
普通にアメリカはモンロー主義でもやっていけるわけよ
それにアメリカは格差が深刻でしょう。だから格差是正はそろそろやらないといけないんじゃないかしらね?
ただ中国がねぇ・・。でも中国もあれだけの格差を放置しては今後色々と
深刻な事態に陥るだけじゃないかしらね?

534:ナックル星人
19/12/05 16:53:39.85 rPSwbE080.net
>>512
福岡中心?
頭おかしいのか?

535:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:41.87 +lEfPUVl0.net
>>499
毎日それらの店で食べてるの?
そうじゃなきゃ食べたいときに行けばいいじゃん。

536:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:52.97 6IJXfuGg0.net
>>498
昔はアメリカは赤字をどんなに垂れ流しでも健在なシステムだったんだよ

537:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:59.72 2yalAna40.net
「東京」ネズミーランド
東京は凄いから他県にも植民地を持っている。

538:名無しさん@1周年
19/12/05 16:54:19.29 QlZNeufc0.net
マジに遷都を考えるレベル

539:実況雑談好きの野郎
19/12/05 16:54:36.28 RES7aIS60.net
>>365
そもそも普通にアニメが見れる場所も東京しかない
他は独立局かテレ東が無ければアニメ不毛地帯
俺だって東京じゃなくともMXが見れる地方に住みたい だって実況がいつも楽しそうだし
後欲しい物が手に入りやすいとか徒歩何分とかで行けるっていうメリットはデカイ
田舎は本当不便なだけ 娯楽もクソも無い

540:名無しさん@1周年
19/12/05 16:54:43.58 +/OrNZKI0.net
>>521
地方工学部は最新技術に疎いけどね。

541:名無しさん@1周年
19/12/05 16:54:46.47 4YUMfKGh0.net
>>523
国債を償還するのはどこの金?
おらが村の役所すら維持できないカッペが払ってくれるの?

542:名無しさん@1周年
19/12/05 16:54:59.06 4LD3okVC0.net
サザエさんは田舎に引っ越すべきだよな

543:名無しさん@1周年
19/12/05 16:55:03.46 jecE2zOz0.net
アメリカの超資本主義は、今や孤独死へと発展して、薬物依存にもなっているでしょう
中国も超資本主義だから、このままだとアヘンまで秒読みだろうと思うわ

544:名無しさん@1周年
19/12/05 16:55:33.99 rLVNU6xo0.net
>>535
国債償還するのは国債だよw
だから借金ひたすら増えてんだろw
笑うわw

545:名無しさん@1周年
19/12/05 16:55:34.00 gHvuRl2J0.net
消費者庁だかなんかが四国の田舎に試験的に機能の一部移すのやってたことあったと思うけどあれどうなったのかね

546:名無しさん@1周年
19/12/05 16:55:37.91 4mI6M8FO0.net
赤の他人との距離が近くてストレスフルだよね

547:名無しさん@1周年
19/12/05 16:55:42.55 +lEfPUVl0.net
>>525
仕事のために東京に囚われてんだよね。
郊外や地方都市で同じ条件で働けるなら殆どの人間はそちらを選ぶわけだし。

548:名無しさん@1周年
19/12/05 16:55:58.55 KPONmdSX0.net
例えばIT業、自社開発製造してるのがどんだけあるか
二次三次業者の出向組がほとんどだろ、実質派遣
Q1..新橋に会社があります、通勤1hほどでどこまで住めますか?
Q2.新橋へ行くのは1割、あとは取引先へ通勤します
取引先候補は中目黒・赤羽・豊洲・巣鴨・川崎のどれかになります
どこまで住めますか?

549:名無しさん@1周年
19/12/05 16:56:06.63 T/4UxZlZ0.net
>>518
信号多過ぎ
人多過ぎ
右折左折するたびに歩行者がいていちいち
一時停止
ウザいわ
店の駐車場に入る自体が車行列
駐車場の椅子取りゲーム
時間制限いちいち紙受け取り紙入れ
コイン払い
ウザいわ
駐車場代 = 田舎のアパート代
かわいそうに

550:名無しさん@1周年
19/12/05 16:56:06.63 fFCumzMi0.net
>>518
輸送量はかかるし需要も少ない
その分が上乗せされてるだけ

551:名無しさん@1周年
19/12/05 16:56:22.51 VMzTfDsj0.net
地方にも自由を
東京による支配、官僚による支配を終わらせよう

552:名無しさん@1周年
19/12/05 16:56:25.83 +/OrNZKI0.net
>>530
いまでもそうだよ。
トランプが理解してないだけ。

553:名無しさん@1周年
19/12/05 16:56:35.12 eomg9Ot/0.net
ゲイだけど、田舎は肩身が狭い。東京へ行きたい。

554:名無しさん@1周年
19/12/05 16:56:40.14 D4M+UspG0.net
>>536
マスオさんは固定資産税少しは払ってるのかな?

555:名無しさん@1周年
19/12/05 16:56:46.43 jecE2zOz0.net
そうしたらね、中国は美味しい土地でしょう?
すぐにハゲタカがあちこちから飛んできて、もう滅茶苦茶になるでしょうね
超資本主義というのも完璧ではなくって、とんでもない落とし穴があったのね
アメリカも前々から格差是正の事は言われてはいたわけだからね

556:名無しさん@1周年
19/12/05 16:57:02.53 6IJXfuGg0.net
>>498
昔はアメリカはどんなに赤字を垂れ流しても健在なシステムだったんだよ
2008年にシステムが壊れてアメリカは貿易赤字を問題視せざるを得なくなった
しかしかといって外貨を稼ぐ産業の国際競争力もない
つまりアメリカは詰んでる

557:名無しさん@1周年
19/12/05 16:57:13.53 cF0E/or20.net
>>536
桜新町はいいとこだよ。
サザエさんが田舎で夜這いにあったり
マスオさんが勤めてるJDIの工場が出来て数年で操業停止とか
みたくないだろw

558:名無しさん@1周年
19/12/05 16:57:21.23 +/OrNZKI0.net
>>545
地方のボスの地位を守ろう、ってか?w

559:名無しさん@1周年
19/12/05 16:57:43.24 1cNbWOsk0.net
狭い東京だけ人が集まるのだろうとは思う
東京っていう字と響きが良すぎるからいっそ東京駅だけ東京という名を残して
あとは千葉、埼玉、神奈川のどこかに名前を属してもらえればと思ってる
自分、埼玉県で良いわ

560:名無しさん@1周年
19/12/05 16:57:48.15 eyh1Padd0.net
東京はいいぞぉ。
一度は住んでみるべきだよ。

561:名無しさん@1周年
19/12/05 16:57:56.70 4LD3okVC0.net
>6545
革命起きないと無理だよ
消費増税で暴動すら起きない日本では無理

562:名無しさん@1周年
19/12/05 16:57:58.97 L47+6pWn0.net
>>534
その辺りは入社後から鍛えれば良いって考えなんだろうな
私大のインチキ入試で要領だけでやってたようなのは理工系じゃ不要なんだろ

563:名無しさん@1周年
19/12/05 16:58:34.68 fHmlV1hc0.net
>>551
当時の桜新町って今の時代どのポジションなんだろう

564:名無しさん@1周年
19/12/05 16:58:41.15 I29bzzpd0.net
サリンを作った奴らを捕まえたのが間違い

565:名無しさん@1周年
19/12/05 16:58:57 X/icRNg30.net
東京は何かあったら一発アウトだからね。こわいよ。

566:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:02 +/OrNZKI0.net
>>550
貿易赤字に問題がないのは、いまでも変わらない。

昔の方が貿易赤字に危機感持ってたから、輸出国日本がターゲットにされた。

567:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:04 RN4oukVW0.net
空き家多いんじゃ

568:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:05 6AQVU9Ps0.net
>>548
なんでマスオさんが固定資産税を払うんだよ?

569:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
19/12/05 16:59:08 rPSwbE080.net
>>533
広島なんかカープしか無い
福岡だってホークスばかりだよ

570:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:16 4YUMfKGh0.net
>>538
無い袖は振れないもんな。
田舎は慎ましく死んでいけばいい。

571:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:18 jecE2zOz0.net
アメリカの場合はね、普通にモンロー主義でやっていけるわけよ
石油だってあるし、食料だってあるし、人口もあるわけでしょう

後は国家が分裂をしないように格差是正をするだけなのね

だからトランプ大統領がいう事も無理もない計画性だなとは思ったの

ただ中国が覇権争いをしているわけで、民主主義と言うのはどこも必須だから
そこだけは何とかしなければいけないわけよ

572:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:29 GOimpwnO0.net
>>490 FacebookもTwitterも、アメリカだから世界に広げられた。
日本に限らず、非英米圏の人間が同じサービス考えても、同じような成功はできなかったろうな。
中国のウェイボーは、大人口と政府の手厚い保護が支えられてるが故の例外。
東京か地方かは、尚更関係ない。

573:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:44 L47+6pWn0.net
>>557
調布あたりかなあ

574:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:50 iZQwB6560.net
>>522
住みやすい県ランキングとか地方創生とかは
田舎の人の不満を逸らすためだろうな。
実際もう打つ手がないし。
国会議員も選挙区は田舎でも生まれも育ちも
東京だし子弟の教育も東京。
地方のことなんか考えてない。
選挙のときわざとらしく田んぼに入ったりすれば
いいだけ。

575:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:52 Y/1gsDoU0.net
>>554
昨日のnhk見たら、とても住む気になれない

576:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:55 ZSoqqcBQ0.net
>>520
一企業の賠償金を東京が負担する理由は何も無いな
お前はトヨタに発生した賠償金は愛知県が、武田薬品に発生した賠償金は大阪府が負担するって考えなの?

577:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:57 PCc2EV9G0.net
地震が怖いよ…

578:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:57 +glKO2cP0.net
東京に本社集めて地方衰退させたり
地方を農業区画整理して他の産業入れない様にしたり
他府県や観光客消費した税収の横取り
いじめっ子そのまんまやな東京

579:名無しさん@1周年
19/12/05 17:00:03 0i1HqT4e0.net
ただ東京は関東大震災の予告の大恐怖もあるから
みんなが東京をねたみ、うらやましがるのも良し悪しだよね。
新、東京大震災の、確率は高いハンディもある
ある日突然あるのも相当な恐怖だよね

580:名無しさん@1周年
19/12/05 17:00:38 y8aiwvoC0.net
>>569
テレビに簡単に洗脳されちゃうんだなw

581:名無しさん@1周年
19/12/05 17:00:46 62GKuk6I0.net
地方暮らしはマジ地獄やで
地元に帰るくらいなら今すぐ電車に飛び込んで死んだ方がマシ

582:名無しさん@1周年
19/12/05 17:00:58 4YUMfKGh0.net
>>551
ほぼ駒沢だし。
金持ち住んでただろ。
畑も多かっただろうが。

583:名無しさん@1周年
19/12/05 17:01:04.87 +/OrNZKI0.net
>>556
そんなことをほんとうに考えてるなら、それが日本の技術が衰退した理由ということになるなw

584:名無しさん@1周年
19/12/05 17:01:21.22 vQKtiG0I0.net
ウンコが溢れそう

585:名無しさん@1周年
19/12/05 17:01:29.77 rLVNU6xo0.net
>>564
結局東京は威張ってる割に自分のケツも拭けないクソガキだということ
身の程を知ろう

586:名無しさん@1周年
19/12/05 17:01:31.92 I09SWOjK0.net
> 【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ
東京へ一極集中することで、神奈川や千葉、埼玉なども人口が増え経済が上昇...
まあ、安倍総理様&安倍政権は、今の地位を安泰にしたいので何もしませんが...

587:名無しさん@1周年
19/12/05 17:01:38.39 jecE2zOz0.net
中国もあの超資本主義は問題じゃないかしらね?
特に環境問題にも乗り出したでしょう・・
アメリカが引いている時にね
超資本主義で、環境問題とか厳しいでしょう?
しかも環境問題だけではないハズよ。あの超資本主義はあの格差が不健全過ぎて
若者に良い精神的影響がなく、下手をすればアヘンonce againなのよ

588:名無しさん@1周年
19/12/05 17:01:56.15 UVUDain30.net
そのための都構想だろ

589:名無しさん@1周年
19/12/05 17:01:58.82 tQL5XOHC0.net
>「東京税」
俺は町田県民だから
東京都じゃないから関係ないわー

590:名無しさん@1周年
19/12/05 17:02:08.84 y8aiwvoC0.net
田舎っつうのは地震1撃よりも毎年人口が減ってるからなあ

591:名無しさん@1周年
19/12/05 17:02:14.09 +/OrNZKI0.net
>>576
昭和30年代なら、ただの郊外だね。

592:名無しさん@1周年
19/12/05 17:02:32 hYAj2IhC0.net
>>541
でもその仕事は東京に集めてるのが現実。超富裕層にとってはその方が都合が
良いんだろう、世界の富の80%は1%の超富裕層に集中してるのと同じ原理よ

593:名無しさん@1周年
19/12/05 17:02:38 6IJXfuGg0.net
>>560
2008年以降はアメリカのウォール街が以前の力を失ったから
貿易赤字を垂れ流してもなんとかなる状況は終わった
トランプが貿易赤字を問題視してるのは正しい
しかしどうする事も出来ない

594:名無しさん@1周年
19/12/05 17:02:42 ICZM5eqY0.net
行列地獄

595:名無しさん@1周年
19/12/05 17:03:01 Y/1gsDoU0.net
>>574
火災旋風で京アニみたいに生きたまま焼かれる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch