【環境】日本に「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る ★2at NEWSPLUS
【環境】日本に「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/12/04 10:53:12.17 B2Ia0E/o0.net
原発推進派の陰謀

3:名無しさん@1周年
19/12/04 10:53:27.57 WtGeS3e60.net
最大排出国は除外されてる

4:名無しさん@1周年
19/12/04 10:53:30.24 Dttqmc/T0.net
原発推進に舵を取れ

5:名無しさん@1周年
19/12/04 10:53:39.00 fZzT4ee20.net
CO2排出量が


6:環境保全の支障になるレベルではなかった



7:名無しさん@1周年
19/12/04 10:53:41.90 FM4pmk450.net
この馬鹿どもしかいない会議、止めちまえよ

8:名無しさん@1周年
19/12/04 10:53:48.14 1S7Xcs3J0.net
やったねシンゾー

9:名無しさん@1周年
19/12/04 10:53:59.21 vl/rOIcV0.net
また韓国の勝ちだなw

10:消費税増税反対
19/12/04 10:54:11 nhLAZaiX0.net
>>1
米国と支那に贈るべきだろう。

二酸化炭素排出二大大国なんだから。

環境団体の胡散臭さよ。

11:名無しさん@1周年
19/12/04 10:54:17 Hkln4yIz0.net
ジャップはまともに原発運用できないので配慮してください

12:名無しさん@1周年
19/12/04 10:54:29 ed4CtFXD0.net
原発を動かせば全て解決
さっさとやれ

13:名無しさん@1周年
19/12/04 10:55:09 Udbc2SxB0.net
鳩山がいらん口約束するから

14:名無しさん@1周年
19/12/04 10:55:12 5juSeGKQ0.net
欠席裁判カッコイイ

15:名無しさん@1周年
19/12/04 10:55:27 1uB3BVJQ0.net
ドイツに贈らなくていいのか?
褐炭を盛大に燃してるだろ。

16:名無しさん@1周年
19/12/04 10:55:39 +scxJSwb0.net
世界の笑い者の韓国
URLリンク(i.imgur.com)

17:名無しさん@1周年
19/12/04 10:56:05 OEfZN1IE0.net
安倍首相は温暖化防止に各国に支援を表明してたはずだけど、やめてもいいんじゃね?

18:名無しさん@1周年
19/12/04 10:56:23 FM4pmk450.net
石炭は想定採掘可能年が長い。ガスばっかだと途中で切れた時、死ぬ。資源地帯も分散している。
原子力と石炭火力はどっちもなきゃな

19:名無しさん@1周年
19/12/04 10:56:35 9dckGSdU0.net
喜んで貰っておこうぜ

20:名無しさん@1周年
19/12/04 10:56:38 uWvPmlMv0.net
これはホントにいい恥さらしだなw

21:名無しさん@1周年
19/12/04 10:56:45 0zvtezFD0.net
国内の原子力ムラがスポンサーで、ともに手を携えて煽ってるんだろ
利害関係が一致するし

22:名無しさん@1周年
19/12/04 10:57:51.92 x2eitNZS0.net
日本はそもそも省エネ社会だからもう削減する余力がないよね
どーせ、余力ありまくりの2大大国にはだんまりなんだろうけど

23:名無しさん@1周年
19/12/04 10:58:13.62 bdkbJ+ZF0.net
シナには金もらってるから何もいわないアホ左翼団体
グレタと同じ

24:名無しさん@1周年
19/12/04 10:58:17.37 xq4eihk30.net
今後は急激な寒冷化が予測されるので日本が救世主になるかもね

25:名無しさん@1周年
19/12/04 10:58:19.62 kjF+4PzF0.net
ほらまた金寄越せってよ

26:名無しさん@1周年
19/12/04 10:58:22.80 O9iWEOlC0.net
そんな中、環境委員会で環境相にジャパンライフのことを聞く枝野立憲民主党(大笑)

27:名無しさん@1周年
19/12/04 10:58:25.95 we4L/6Nd0.net
ありがとう!!(ニッコリ)

28:名無しさん@1周年
19/12/04 10:58:33.16 EVwTl27R0.net
北鮮がNHK使ってやってたリンチ裁判と同じパターンだな
こういうバカに嫌われたって事はむしろ国として正しく進んでる証拠

29:名無しさん@1周年
19/12/04 10:59:08.16 14T1qdZw0.net
どうもありがとうw
傲慢だよね、ほんと

30:名無しさん@1周年
19/12/04 11:00:03 OyKcLe7j0.net
日本は原発だけにしたら解決だな

31:名無しさん@1周年
19/12/04 11:00:08 45HYW0OK0.net
CO2どころかPM2.5で視界不良になるほどの中国には何も触れない時点で偽善というか
単に金をくれと言ってるだけ

32:名無しさん@1周年
19/12/04 11:00:36 aocOMTH60.net
オフグリッドですべて解決!

33:名無しさん@1周年
19/12/04 11:00:38 HX7eKmxL0.net
>>14
まあ、ドイツがスポンサーだからな
あそこもアホな脱原発とかやって古い石炭発電所フル活動だし
去年で40%近い割合なのに代案なしに10年後に石炭辞めるとか平気で嘘つくからな

34:名無しさん@1周年
19/12/04 11:00:39 y7D/ETy/0.net
反原発派どうすんのこれ

35:名無しさん@1周年
19/12/04 11:01:04.50 boBKPhjt0.net
まあ無知な連中の自己満足賞みたいなもんか。
日本の石炭火力は熱効率もそうだけど、最近は石炭のガス化なんかもあるんだろ。
もくもく煙をあげてタービンだけを回してるのとは違うんだよね。

36:名無しさん@1周年
19/12/04 11:01:09.58 lUPcq5jj0.net
>>1
京都議定書を守り、C02排出取引や環境税なんか
必死でやってる日本が馬鹿にされて相変わらずだなw

37:名無しさん@1周年
19/12/04 11:01:47.12 5j/tGiZI0.net
どうせ民主のせいにするんだろ頭ネトウヨは

38:名無しさん@1周年
19/12/04 11:01:58.75 ASzl15Eh0.net
せやな原発新設していこうぜ

39:名無しさん@1周年
19/12/04 11:02:09.05 j50Fkvf90.net
鏡に映った女の子、実際は何人なの? 1枚の写真が世界を熱くした
URLリンク(www.y.gifga.com)

40:名無しさん@1周年
19/12/04 11:02:13.00 LC1EpfBh0.net
【中国】世界最大の温室効果ガス排出国で ある中国 石炭発電 温暖化 2019/1/8 【石炭大国】
2019
気候変動をフェイクニュースと決めつけ、政府がまとめた報告書を「信じない」と公言する大統領を擁する米国は、COP24に参加はしてもリーダーシップをとることはないと見られていた。
これを受けて、会議を主導したのが中国だ。いまや世界2位の経済大国となった中国では、再生可能エネルギーによる発電が大きく拡大している。
いくつかの根源的な問題がなければ新たなリーダーの出現は、歓迎されただろう。しかし、まず何より中国は世界最大の二酸化炭素(CO2)排出国だ。
排出量も少なくとも向こう数年は落ち込む気配はない。しかも「一帯一路」政策の下、東南アジアやアフリカの各国に環境負荷の高い発電インフラを輸出している。ベトナム、パキスタン、ケニアなどでは中国からの投資によって、石炭火力発電所の建設ブームが起きているほどだ。
つまり、温室効果ガスの削減強化を目指す上では、中国が主導権を握ると、困ったことになる可能性が高い。
会場には国際連合の旗が掲げられたが、合意事項が守られているかを監視する組織などは存在しない。
つまり、工場や自動車などから吐き出される温室効果ガスの総量の測定と申告はそれぞれの国が自主的に行い、他国の政府やNGOがそれを検証することになる。
メリーランド大学のグローバル・サステイナビリティ・センターの所長ネイサン・ハルトマンは、「2030年までに既存の石炭火力発電所をすべて
閉鎖するといった積極的な対策をとることが必要です。石炭の生産量も7〜8割は減らさなければならないでしょう」と話す。
彼らが注目するのは、気候変動の大きな要因となっている中国だ。
中国は世界の石炭の半分を消費しているだけでなく、2002年以降の世界の石炭生産の伸びに占める割合は40パーセントに上る。炭鉱労働者の数は米国の7万6,000人に対し、中国は実に430万人だ。つまり中国は石炭大国なのだ。
(続く)

41:名無しさん@1周年
19/12/04 11:02:31.10 MRY+KxTh0.net
COP25「中国は発展途上国だから!」

42:名無しさん@1周年
19/12/04 11:02:35.40 TWkiGMQG0.net
そりゃ安倍の演説は拒否されるわw

43:名無しさん@1周年
19/12/04 11:02:35.40 /ljQ884y0.net
これはしょうがない
日本はポエム進次郎が具体的なこと何も言わずセクシーに取り組むとか
わけのわからないこと言ってるだけだからな
URLリンク(i.imgur.com)

44:名無しさん@1周年
19/12/04 11:02:37.47 LC1EpfBh0.net
(続き)
■中国政府が再生可能エネルギーの促進を政策として掲げる理由は気候変動への配慮ではなく、単純にその方が経済的だからだと指摘する。
ナーム 「地球全体のことを考えているわけではなく、経済戦略として行なっているわけです」
ジョンズ・ホプキンス大学の高等国際問題研究大学院でエネルギー資源や環境について教えるヨナス・ナームは、これまで、共産党中央部が掲げる再生エネルギー関連の目標値と現実との乖離について調査してきた。
石炭火力発電所は国民の健康に深刻な被害を及ぼしている。ナームは「大気汚染は石炭発電の大きな問題のひとつです」と説明する。
「中国政府が行動を起こさざるを得なかったのは、大気汚染が深刻化したからです。また、気候変動によって起こる砂漠化や水不足、砂塵の嵐といったことも引き金になりました」
ナームやほかの研究者たちは、中国は気候変動に関しては正しい方向に向かっているが、依然として石炭依存が極めて強いことが問題だと考えている。
中国はパリ協定を支持しているが、COP24では自国に先進国と同じルールが適用されることに最後まで強く抵抗した。
トランプ政権はすでにパリ協定から離脱する方針を事務局に正式に伝えているが、もうひとつの問題は、各国が自己申告した排出量を検証する方法だ。
パリ協定の前の京都議定書では先進国のみに削減目標が課され、中国は「途上国」に分類されたが、パリ協定では途上国を含むすべての国が排出量削減に向けた努力をすることになった。
この点を巡り、監視の目を光らせる者がいないと、中国が不正確な数字を申告するのではないかと懸念する声があるという。
ブルッキングス研究所のシニアフェローのサマンサ・グロスは、「ポーランドでは、報告書に盛り込むべき内容やそれをどう確認するかを巡って議論が紛糾しました」と話す。
グロスはまた、地球環境の未来について切り札を握っているのは中国だと指摘する。「中国が何もしなければ温暖化は進行し、わたしたちは炒め物になってしまうでしょう」

45:名無しさん@1周年
19/12/04 11:02:37.97 OEfZN1IE0.net
>>21
大変困ったことに人口削減により排出ガス削減をする日本。
排出ガス削減の究極の手段です。

46:名無しさん@1周年
19/12/04 11:02:53.11 W3zLUIKU0.net
じゃあ、みんなにバレないようにステーキ食べてる方が嘘くさくないですか?

47:名無しさん@1周年
19/12/04 11:02:56.30 alTWz4fN0.net
米中は何の賞貰ったん?

48:名無しさん@1周年
19/12/04 11:03:09.76 LC1EpfBh0.net
【地球温暖化】EUの国境炭素税を導入検討 世界一の中国反発
中国がEUの国境炭素税(これによりヨーロッパでの中国製品の値段が上昇する)に警告を出し、炭素税は気候変動との戦いにダメージを与えるだろうと述べる。

■世界一の石炭消費国の中国、EUの国境炭素税構想に反発 

 中国は、国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)が来週スペインのマドリードで開催されるのを前に、
欧州連合(EU)が提案している「国境炭素税」は気候変動対策における国際社会の協調的な取り組みを損ねると指摘した。
 EUのティマーマンス欧州委員(環境担当)は10月、気候変動対策が不十分な国からの輸入品に課す新税の導入に向けた作業を開始する方針を示した。
新税は、気候変動問題への取り組みが十分でない国の製品に課税して輸入価格を高くすることで、欧州企業を不公平な競合から守ることが目的。

導入されれば、欧州で中国製品の価格が上がるのは必至だ。中国政府は、そのような税は、裕福な国が温室効果ガスの排出量削減でより責任を負うべきというパリ協定の核となる原則に反すると考えている。

49:名無しさん@1周年
19/12/04 11:03:09.57 HMdhG+Ai0.net
こりゃフクイチ復活ダナ…

50:名無しさん@1周年
19/12/04 11:03:19.60 QSgHj3g30.net
>>1
   ∩∩
  (゚ω゚) 世界は、原発とめて火力発電しまくって、温暖化異常気象招いてる日本にNOを突きつけた。
  │ │ パヨクのお得意の「国際社会」から批判されてるぞ?www
  │ └─┐○ 反原発パヨクども息してるー?ww
   ヽ   丿 原発が答え。パヨクのせいで日本が批判されているね。
   ∥ ̄∥


51:名無しさん@1周年
19/12/04 11:03:40.75 ntJFxRbr0.net
地球温暖化を防止したいなら人口を抑制した方がいい。

52:名無しさん@1周年
19/12/04 11:03:53.73 lLBmNmXe0.net
原発増やせとか言ってるバカ丸出しの奴がまだいて笑うwwww
再エネ一択だぞ
URLリンク(amp.review)

53:名無しさん@1周年
19/12/04 11:04:08.16 dmcwowqI0.net
日本人が住みやすい国も巻き沿い食らってて草
日本に来た外国人も悪影響を受けて性格悪くされるからなぁ
世界の足を引っ張るなよ、幼稚国日本

54:名無しさん@1周年
19/12/04 11:04:17.72 NuZEIdcM0.net
原発推進とか言っているバカはなんなんだ?
なら原発はお前の街に作れカス!!!

55:名無しさん@1周年
19/12/04 11:04:36.68 szbRaIGC0.net
再生可能エネルギーとかいう自然破壊設備
不適切な用語に騙されるな

56:名無しさん@1周年
19/12/04 11:04:38.12 +4jf2i0P0.net
>>41
あれ共同通信のフェイクニュースだぞ

57:名無しさん@1周年
19/12/04 11:04:45.63 MbTwVSQc0.net
だから原発再稼動しろって。あわせて次世代の原発に切り替えていけ

58:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:14.14 QSgHj3g30.net
>>1
   ∩∩
  (゚ω゚) 時代は原発。
  │ │
  │ └─┐○ 反原発パヨクどものせいで、日本が国際社会から批判浴びてるね。
   ヽ   丿
   ∥ ̄∥

59:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:15.49 NVgkE1kY0.net
高効率な石炭発電でガッツリ発電、発生した二酸化炭素は海中埋め込み。何が問題だというのだろうか。

60:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:20.44 wEXR9SyS0.net
離脱したアメリカは、受賞できないのか?

61:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:23.80 20wHCkFG0.net
日本て温暖化対策は必要以上にやってるよーな

62:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:25.78 R7v/bBKZ0.net
URLリンク(i.redd.it)
中国すごい

63:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:26.89 uEZx8gTo0.net
原発やめろと言ったり火力やめろと言ったりで信用できないな

64:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:28.96 Y7gDo5b40.net
よかよか、無視しとけ
世界が日本の技術を買って対策するほうがよほど温暖化対策になるやろ

65:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:38.71 /mJ3/jow0.net
ポイント溜まると活動家の吐いたCO2と交換できます

66:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:41.82 hcoCx0yW0.net
アメリカと支那の2つだけで55%なんだが
そっちは何も言えずに
命令をハイハイ聞くから点数稼ぎやすい日本に、
3%しか排出してない日本にヘイトスピーチかよ

67:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:54.74 NuZEIdcM0.net
>>56
いやいや、再稼働よりかはお前の街のど真ん中に原発作ればいいじゃん
そうしろ
無論賛成するよなおまえ自己犠牲サンクスwwww

68:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:55.09 /ljQ884y0.net
>>51
再生エネルギー(笑)
あんなお天気次第の風車や太陽パネルで明日の電力供給が見通せるかよ

69:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:58.49 lLBmNmXe0.net
フランスですら、2040年には、再エネがほぼ5割だってよ
原発じゃなくて、再エネね
現実はこれ
URLリンク(amp.review)

70:名無しさん@1周年
19/12/04 11:05:58.82 W3zLUIKU0.net
安倍の原発輸出政策が失敗して火力輸出に切り替えたからな
反原発のせいじゃなくて原発輸出に失敗したせい

71:名無しさん@1周年
19/12/04 11:06:12.96 luJ6rcDz0.net
CO2も移民も、中国には言わず日本ばっかり。

72:名無しさん@1周年
19/12/04 11:07:00 lLBmNmXe0.net
>>67

お前が10000回書き込みしても
現実の2017年のこのグラフ1回見た方が
1000000000倍信用できるんだよなー
現実のデータだからさ

73:名無しさん@1周年
19/12/04 11:07:13 QSgHj3g30.net
>>1

   ∩∩
  (゚ω゚) 世界は原発をどんどん増やして、火力発電から移行中。
  │ │
  │ └─┐○ 一方日本は、原発止めて火力発電を増やしてる。
   ヽ   丿 すりゃ世界から批判される訳だ。
   ∥ ̄∥

74:名無しさん@1周年
19/12/04 11:07:39.32 MbTwVSQc0.net
そういえばIWC脱退しても対して五月蝿く言われんな
こんなのも脱退すりゃええ

75:名無しさん@1周年
19/12/04 11:07:49.66 78vT3sRD0.net
地球温暖化詐欺に同調する気はねーよ

76:名無しさん@1周年
19/12/04 11:08:02.76 rCZL1FNa0.net
無視していい

77:名無しさん@1周年
19/12/04 11:08:13.85 5DXKgoNq0.net
温暖化とかはっきり証拠すら無い事をいつまで言ってんだか

78:名無しさん@1周年
19/12/04 11:08:31 /ljQ884y0.net
>>71
グラフてw

出典は?

79:名無しさん@1周年
19/12/04 11:08:31 mM2NSd1H0.net
>>56
古い原発を再稼働させるより、お前の地元に新しい原発作ればいいんだよ^^

80:名無しさん@1周年
19/12/04 11:08:51 /N6fX5eG0.net
ありがたく頂いときます。
うだうだ会議してる時間あるなら、
フリーエネルギーの開放圧力かけたほうが手っ取り早いでしょ。
各国の首脳もあること知ってるわけだし。
その代わり、資源産出国はどうなるか知らないけど。

81:名無しさん@1周年
19/12/04 11:08:55 2Ux/lVL90.net
地震や津波、台風もあって再生エネルギーを増やしづらい日本の事情を全く無視してるな。所詮はリベラル白人どもの自己満足的な活動。
やつらにとっては欧米メディアが報道しないことは存在しないのと同じだからな。

82:名無しさん@1周年
19/12/04 11:09:02 oFMVzD4C0.net
中国が一番排出量多いのにそこスルーしてる時点でお察しだよな

83:名無しさん@1周年
19/12/04 11:09:07 9m423KjL0.net
石炭火力発電はどんどんクリーンになってるし
膨大な石炭が眠ってるので枯渇もない

そもそも旧式の石炭火力が世界最大にあるのは中国なんですけど

84:名無しさん@1周年
19/12/04 11:09:07 ajZ+SLNS0.net
心配するな。CO2による温室効果なんて影響ないくらいの寒冷期になる。

85:名無しさん@1周年
19/12/04 11:09:44 hfve0osd0.net
貰ったら勝ち

86:名無しさん@1周年
19/12/04 11:10:08 Z08rQEQp0.net
>>82
それを日本の新式に入れ替えるだけで、日本のCo2排出量以上の削減ができるんだよな

87:名無しさん@1周年
19/12/04 11:10:46 Mmmog1bZ0.net
日本の事情も考慮してくれよ。
CO2減らせって言うのは簡単だけどさ。

88:名無しさん@1周年
19/12/04 11:11:16 LC1EpfBh0.net
【民主主義を悪用】グレタさんを支える環境団体、中国政府の代理人の疑い 沖縄「ジュゴン裁判」も担当[9/30]

ヨットで英国から大西洋を横断して米ニューヨークに渡り、国連総会の関連パネルで怒りのスピーチを披露した16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリさんについて、
英字の主要メディアはこぞって取り上げた。彼女を国連総会で登壇する場を調整した環境団体は、以前、米国委員会により、中国共産党政府の代理人の疑いがあると指摘されている。
9月23日、国連総会開催に合わせて開かれた気候変動サミットに、世界12カ国から集まった16人の8歳から17歳までの環境保護活動に関心を置く子どもたちが参加した。16人は、
国連子どもの権利委員会に対して、気候変動に関する政府の行動の 欠如に抗議する非難声明を提出した。国連組織ユニセフ(UNICEF)ニューヨーク本部で開かれた記者会見で、グレタさんら代表者が発表した。
ユニセフによると、16人は世界的な法律事務所ハウスフィールドLLP(Hausfeld LLP)および環境保護系の法律事務所アースジャスティス(EarthJustice)の公式代表という。子どもたちによる非難声明は、両所が準備した。
グレタさんの非難声明を用意した環境系法律事務所 中国政府代理人の疑い 。2つの法律事務所は、世界各地で環境活動家たちの訴訟を代行している。
米下院天然資源委員会は2018年10月1日、アースジャスティスは中国政府に都合がよく、逆に米国に不都合な活動を米国内外で展開していることについて、同法律事務所に書簡で回答を求めている。
委員会は書簡の中で、同団体を外国代理人登録法(FARA)に基づき、アースジャスティスを「外国代理人」として登録する可能性があると伝えている。「外国代理人」に登録された組織は、年間予算や支出、支援団体などの情報開示を米当局に定期的に行う必要がある。
天然資源委員会議長ロブ・ビショップ(Rob Bishop)議員と、同委員会の監視・調査小委員会議長ブルース・ウェスタマン(Bruce Westerman)議員は書簡で、アースジャスティス代表アビゲイル・ジレン(Abigail Gillen)代表に対して、
日本の沖縄県で継続的に米軍の行動に反対する活動を行っている環境活動団体・生物多様性センター(CDB)と協働する反基地活動について、問い合わせた。
書簡の中で委員会は、中国との争いを避け関係を維持しようとする環境保護主義者の動きが、米国の活動に影響を与えていると懸念している。
委員会はアースジャスティスについて「普天間基地の移転に反対する米国内での(代行)組織の政治活動と、沖縄での継続的な軍事プレゼンスへの否定的な動き」を問題視している。
委員会は2018年から、「外国から米国への天然資源と環境政策への影響」を調べるために、環境団体と外国政府の関連を調査している。同年6月には国防総省に対して、環境団体からの訴訟が国家安全保障に与える影響についての評価を求めている。

89:名無しさん@1周年
19/12/04 11:11:31.62 JXW8VKvH0.net
原発は新規がないのでもうすぐ終わり

90:名無しさん@1周年
19/12/04 11:11:57.28 QSgHj3g30.net
>>1

   ∩∩
  (゚ω゚) 反原発パヨクども息してるー?ww
  │ │ パヨクお得意の「国際社会」から、原発止めて
  │ └─┐○ 火力発電を増やして温暖化異常気象招いてる日本に「NO」を突き付けられたww
   ヽ   丿 原発推進こそ答え。
   ∥ ̄∥

91:名無しさん@1周年
19/12/04 11:12:06.14 8lwzpIj60.net
はぁ?!まーた頭のおかしな環境パヨクかよ
そんなもん無視しとけや

92:名無しさん@1周年
19/12/04 11:12:15.99 yjz0WRHl0.net
アメリカと中国に送らない時点でお察し

93:名無しさん@1周年
19/12/04 11:12:23.37 /ljQ884y0.net
さっさと浜岡原発を再稼働させろ
これが国民、いや世界の声だ

94:名無しさん@1周年
19/12/04 11:12:34.50 Xl3V//UG0.net
地震が多い国だから仕方がない

95:名無しさん@1周年
19/12/04 11:12:35.81 ehnjL5gh0.net
糞みたいな賞だな
中国とアメリカがダントツだろうにww

96:名無しさん@1周年
19/12/04 11:12:43.35 wJmgHP430.net
むしろ温暖化対策の方が時代遅れ
どんどん燃やしてCO2出すべき
そもそも自然を守る定義って何よ
現時代の気候環境を維持して、現存する生物にとって過ごし安い状態を守る事なら
燃えるもん燃やして二酸化炭素出すほうが正解
植物は空気中の炭素を吸って地中に溜め込む
それを空気中に排出するには火山活動で燃やすしかない
それじゃ追いつかないからどんどん地中に溜まって、いずれ二酸化炭素濃度が減り過ぎて
光合成を行う植物が活動出来なくなって植物が減り、動物も活動出来なくなる
自然の成り行きに任せてたら少しづつ地球は死の星になる

97:名無しさん@1周年
19/12/04 11:12:54 1pHcMvGn0.net
寒冷化待った無しの現在、栄誉ある賞を受賞したな。

98:名無しさん@1周年
19/12/04 11:12:55 9YrCV4ZP0.net
>国際的な環境NGOのグループ

グレタのお仲間(笑)

99:名無しさん@1周年
19/12/04 11:13:49 VX5v4CZR0.net
グレタと愉快なお花見委員会か

100:名無しさん@1周年
19/12/04 11:13:56 2VKbZ8EU0.net
中国とアメリカが入ってない時点で
まともな選別ではないのは確実

101:名無しさん@1周年
19/12/04 11:13:56 GKI7G9HQ0.net
NGOってまじでクズの集団だな

102:名無しさん@1周年
19/12/04 11:14:09 Rtk3q+eH0.net
テョン主催の世界文字オリンピックとかそういう類のやつだろw

103:名無しさん@1周年
19/12/04 11:14:29.64 fstl512H0.net
なんで日本なのw 鼻で笑ってやりゃいいんじゃいの

104:名無しさん@1周年
19/12/04 11:14:31.48 lLBmNmXe0.net
>>77
画像で検索できるだろ、やり方ぐらい覚えろ
URLリンク(amp.review)
~抜粋~
Bloomberg New Energy Finance(BNEF)の最新データによると、太陽光発電の2018年の年間導入量は、過去最大となる約1.1億kW(109GW)に達した。
累積導入量(以下の図参照)で見ると、太陽光発電は約10年前の2007年にはわずか900万kW(9GW)だったが、
2017年末には4億kW(400GW)と40倍以上に拡大し、ついに太陽光発電が原子力発電(392GW)を追い抜いた結果となった。

105:名無しさん@1周年
19/12/04 11:14:35.78 QSgHj3g30.net
>>1
   ∩∩
  (゚ω゚) 世界は火力発電割合を減らして原発を増やしてる傾向。
  │ │
  │ └─┐○ 日本は、原発を減らして火力を増やしてるから賞受賞。
   ヽ   丿 そら国際社会から批判されますわ。
   ∥ ̄∥

106:名無しさん@1周年
19/12/04 11:14:52.83 csb0k6pj0.net
>>35
日本は京都議定書の第二約束期間を破棄したけど?
環境税?他の国の排出勢に比べたことある?

107:名無しさん@1周年
19/12/04 11:14:54.01 PfjU4JjF0.net
>>1
実に名誉な賞をどうもありがとう
これからも日本は火力発電を推進しますw

108:名無しさん@1周年
19/12/04 11:14:59.04 c/3Sg7OB0.net
>>95
減らせてもいないのに減りすぎた時のリスクを考えるとか、
ダイエットそのものを否定するデブみたいだな。

109:名無しさん@1周年
19/12/04 11:15:04.19 IsCDgJqP0.net
>会場にいたポーランドのNGOの女性は
>「再生可能エネルギーに切り替えていくべきだ。日本にはこのCOPで道筋を示してほしい」と話していました。
素人なのかな?
日本の人口と国土で再生可能エネルギーで賄えるわけないじゃん
つーか日本より人口密度がずっと低いポーランドも別に賄ってないやん

110:名無しさん@1周年
19/12/04 11:15:06.19 Ul/94fyY0.net
>>67
エネルギー効率悪いしな。
利益出るなら税金投入で補助金必要無いだろうし
完全に天下り利権。労力と税金の無駄使い

111:名無しさん@1周年
19/12/04 11:15:48 wHLTw8Mm0.net
火力とかさっさ止めて原発フル稼働しろって事
グレタは原発利権の広報担当

112:名無しさん@1周年
19/12/04 11:16:02 h8tQWVKK0.net
京都議定書を批准していない国へ言えよw
どうせ金が欲しいんだろ
捕鯨委員会と同じ 日本を批判すれば金を出すと思ってる もうそれは腹一杯なんだよ

113:名無しさん@1周年
19/12/04 11:16:17 YqTWIJd/0.net
安倍ちゃんええもんもらえてよかったな
もっとがんばりや

114:名無しさん@1周年
19/12/04 11:16:48 wSwtktmz0.net
いや中国に言えよ

115:名無しさん@1周年
19/12/04 11:16:54 2en7CRWw0.net
下らない賞があるんだね
暇なの?

116:名無しさん@1周年
19/12/04 11:16:57 x8U1Fx5e0.net
CO2買取一切やめようぜ!

117:名無しさん@1周年
19/12/04 11:17:10.16 49/kDlDG0.net
こいつらの評価方法が化石

118:名無しさん@1周年
19/12/04 11:17:34.01 PfjU4JjF0.net
二酸化炭素より放射性物質の方が百万倍環境に有害だろ
温暖化教徒は打ち首にしろ

119:名無しさん@1周年
19/12/04 11:17:38.82 c/3Sg7OB0.net
いま日本が石炭石炭言ってるのは、原発再稼働肯定するための前フリだよ

120:名無しさん@1周年
19/12/04 11:17:41.20 9YrCV4ZP0.net
IGCCって何?と聞いても知らないだろこれ(笑)

121:名無しさん@1周年
19/12/04 11:17:45.93 pjjU7AFT0.net
>>51
どこのグラフか知らんが、導入量集計しても意味ねえだろ。
実績及び実働量調べなきゃ

122:名無しさん@1周年
19/12/04 11:17:57.92 9udZIoYH0.net
上級が化石ですから、革新できない

123:名無しさん@1周年
19/12/04 11:17:58.26 jywYY6Tv0.net
何も言い返して来ないと思ってるからな

124:名無しさん@1周年
19/12/04 11:18:05.06 5PrhUyfV0.net
世界中で原発建てまくって
フクシマの二の舞になればいいよ。

125:名無しさん@1周年
19/12/04 11:18:22.98 LGmn6w+i0.net
国連「でもカネはよこせ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126:名無しさん@1周年
19/12/04 11:18:23.77 EYGKujFe0.net
>国際NGOが、温暖化対策に消極的な国に贈る「化石賞」に日本を選びました。
構図が鯨と同じだろうな。
金を出しやすい所をピンポイントで狙う。
授賞式は石炭を環境にやさしい燃料にする事で貢献しますとでも言っておけwwww

127:名無しさん@1周年
19/12/04 11:18:25.77 W3zLUIKU0.net
日本の火力発電はすごい、旧式より1割もCO2排出量を削減!!
URLリンク(www.kepco.co.jp)
URLリンク(www.kepco.co.jp)
1,2割CO2排出量が減ったって石炭火力発電が圧倒的にCO2排出量多い事に変わりないっていう

128:名無しさん@1周年
19/12/04 11:18:26.23 hUrYKdVp0.net
地球温暖化はアメリカが原発推進のために作り出した噓だと
武田邦彦先生が言っていた。
言い出した当時、欧米の研究者に聞いて廻ったらしい。
発端を知っているからアメリカは無視しているんじゃないかな。

129:名無しさん@1周年
19/12/04 11:19:15.22 kKG+6bQ00.net
中国スルーでwww

130:名無しさん@1周年
19/12/04 11:19:19.08 l6JXqgXD0.net
めっちゃ馬鹿にされてる

131:名無しさん@1周年
19/12/04 11:19:26.81 /OxJq2010.net
原発推進して火力を減らせば解決

132:名無しさん@1周年
19/12/04 11:19:27.85 icESiIK30.net
賞を貰ったからには頑張って石炭燃やそうぜ

133:名無しさん@1周年
19/12/04 11:19:35.49 kq/prTi90.net
中国は?
この団体PM2,5知らんアホばっか。

134:名無しさん@1周年
19/12/04 11:19:40.83 f7+ADPe80.net
アホウヨ基地ウヨ自民温暖化犯!!!!!!!!!!!!!

135:名無しさん@1周年
19/12/04 11:19:55.64 9m423KjL0.net
グレタらの国でも原発爆発したら分かるんじゃねーの
そもそもここ五年の二酸化炭素激増はほとんど中国じゃん

136:名無しさん@1周年
19/12/04 11:20:15.95 vT+cdJgQ0.net
原発フル稼働しろってさ

137:名無しさん@1周年
19/12/04 11:20:20.36 BN8gF5fN0.net
もっと温暖化すりゃあいいよざまぁみやがれ

138:名無しさん@1周年
19/12/04 11:20:36.26 c/3Sg7OB0.net
日本「ああ~!仕方ないなぁ!こうなっちまったら、原発、再起動するしか、ないよねぇ~?(ドヤヤヤァ」

139:名無しさん@1周年
19/12/04 11:20:37.55 /ljQ884y0.net
さっさと浜岡原発を再稼働させろ
これが国民いや世界の声だ

140:名無しさん@1周年
19/12/04 11:20:41.18 PT7rvjjV0.net
>>126
URLリンク(i.imgur.com)
カナダ見ろよ

141:名無しさん@1周年
19/12/04 11:21:13.66 PfjU4JjF0.net
>>130
放射脳がイカれたことを言ってる

142:名無しさん@1周年
19/12/04 11:21:16.13 vT+cdJgQ0.net
こいつらが動けば動くほど世界は原発推進になる
グレタとかいうのも

143:名無しさん@1周年
19/12/04 11:21:25.70 x7Y3kBga0.net
米中が参加しないんだから周りが何やっても無駄だな

144:名無しさん@1周年
19/12/04 11:21:38.13 B65MMIfU0.net
うわ
CO2排出を始め京都議定書をクリアした国に対して?
守らないどころか対策脱退したアメシナには言わんのに?
なんだこれ 金払う意味ねぇな

145:名無しさん@1周年
19/12/04 11:21:55.15 h7WqG9OS0.net
>>128
中国は今、原子力に物凄い勢いで移行中。
日本は今、火力に物凄い勢いで移行中。
前進してる中国と、後退してる日本。
これが日本が受賞した理由だね。

146:名無しさん@1周年
19/12/04 11:22:07.67 VY5Ie+7I0.net
バカだよなー。次世代石炭火力発電所は、経済的にスゲー優れてる。瀬戸内の大崎クールジェンでやってるじゃん。
太陽光パネル+蓄電池より、よっぽどCO2削減につながる。
しかも、石炭安いし。
石油に頼らない原発に取って代わる安全で大容量の発電システムだよ。
太陽光パネルとか蓄電池とか、レアメタルやヤバい重金属使うし、肝心の蓄電池が経済的に大容量が無理。
土地余ってるヨーロッパと人口爆発アジアでは全然条件が違う。

147:名無しさん@1周年
19/12/04 11:22:24.14 kq/prTi90.net
>>130
原発はやめろ、ボケ。
福島見ろ。

148:名無しさん@1周年
19/12/04 11:22:26.90 Ul/94fyY0.net
>>127
環境激変で一番困る農業輸出国のアメリカがCOP25脱退だからな
二酸化炭素が温暖化に関係無いの端から分かってたんだろ

149:名無しさん@1周年
19/12/04 11:22:29.73 VdGvtv0e0.net
こういう評価、腑に落ちない
日本は昔から省エネでやってきたのに、自分た�


150:ノ削減してるのに日本はwってやってるんでしょ



151:名無しさん@1周年
19/12/04 11:22:31.39 GDB3QM020.net
俺「電気の使い過ぎと海にゴミが出るのが問題なんだろ?省エネとゴミ捨て徹底しようぜ。」
外人「それは無理です。電気つけっぱなしとゴミのポイ捨てはやめません。」
俺「」

152:名無しさん@1周年
19/12/04 11:22:34.45 PfjU4JjF0.net
環境利権団体はそろそろ弾圧するべき
南極にでも埋めよう

153:名無しさん@1周年
19/12/04 11:22:42.61 lsdaOl2i0.net
原発推進かw

154:名無しさん@1周年
19/12/04 11:22:56.76 DuyA7nSG0.net
これは励みになります。又もらえるよう頑張ります、ありがとう。
位言えよ。何事も日本人は真面目だから、バカにされるんだよ。

155:名無しさん@1周年
19/12/04 11:23:31.65 kq/prTi90.net
>>133
与野党関係ねーだろ、アホ

156:名無しさん@1周年
19/12/04 11:23:47.00 zr6ZQuNM0.net
>>1
(* ̄∇ ̄)ノ 気が済んだか~い

157:名無しさん@1周年
19/12/04 11:23:49.17 KsjINz6T0.net
プーチンコも環境テロリストも
CO2最大排出国シナを名指しで非難したことはありません。
そういうことなのです。

158:名無しさん@1周年
19/12/04 11:23:51.07 3eYynIpi0.net
>>3
これな

159:名無しさん@1周年
19/12/04 11:24:12 XQiUnfb00.net
温暖化なんてどうでもいいじゃん
そもそも人類が観測し始めてからの気温が上がって騒いでるだけで
地球規模で見ればこんなのちょっと気温上がる時期なだけだろアホくさ

160:名無しさん@1周年
19/12/04 11:24:17 h7WqG9OS0.net
>>146
福一とかいう、民主党の人災事故www

原発止めるより、
パヨク勢力の息の根を止めた方が日本にとって安全みたいww

161:名無しさん@1周年
19/12/04 11:24:26 RMI7/Gwi0.net
原発再稼働すれば解決だな

162:名無しさん@1周年
19/12/04 11:24:44 DtcsuAKW0.net
中国は名誉化石賞的な?

163:名無しさん@1周年
19/12/04 11:25:20 Qpx0vThi0.net
二酸化炭素を削減しますと言いながら有効な手を打たないんだから、こういう評価を受ける

164:名無しさん@1周年
19/12/04 11:25:25 exCH8DSx0.net
ノーベル賞もらった時みたいに日本国民全員で化石賞受賞を素直に喜んでる
世論を海外に発信してみたら、
ダメだコリャと日本に期待しなくなるかも。

165:名無しさん@1周年
19/12/04 11:25:28 wHLTw8Mm0.net
近い将来ガソリンエンジンの使用禁止やな

166:名無しさん@1周年
19/12/04 11:25:30 lLBmNmXe0.net
世界の2035年までの発電別グラフ
URLリンク(www.powermag.com)

再エネの一人勝ちだぞ

167:名無しさん@1周年
19/12/04 11:25:34 vT+cdJgQ0.net
温暖化叫ぶ奴無視して火力で行くか
こいつらの言うこと利用して原子力で行くか
結局二択なのよね

168:名無しさん@1周年
19/12/04 11:25:42 XCamP7yT0.net
光栄なことだな

169:名無しさん@1周年
19/12/04 11:25:51 DtcsuAKW0.net
>>157
まぁ、原因が人間にあるのは間違いないからね

170:名無しさん@1周年
19/12/04 11:26:11 vT+cdJgQ0.net
中国は原発建てまくってるし、国家上げて電気自動車普及に力入れてるからな
こいつらにとってはイメージいいんだろ

171:名無しさん@1周年
19/12/04 11:26:14 YNT7quPs0.net
れいわ新選組も火力発電推進派なんやろ

172:名無しさん@1周年
19/12/04 11:26:15 UnBYmrV20.net
建前「CO2多過ぎだから化石賞な」
本音「化石みたいな老人が多いから化石賞」

173:名無しさん@1周年
19/12/04 11:26:21 zr6ZQuNM0.net
中国にNGO団体ごと消される からじゃまいか

174:名無しさん@1周年
19/12/04 11:26:26 2tl7DqgE0.net
日本は少子化で貢献してるのに

175:名無しさん@1周年
19/12/04 11:26:27 lLBmNmXe0.net
こっちは2050年
URLリンク(www.windpowerengineering.com)

太陽光+風力で圧勝

176:名無しさん@1周年
19/12/04 11:26:45.89 9m423KjL0.net
中国なんて田舎行くと今だにじゃんじゃん石炭暖房w
世界最凶に空気を汚す中国には土下座するグレタらの団体w

177:名無しさん@1周年
19/12/04 11:26:54.31 s3nvrlCN0.net
やったぜ
賞をもらったぜ!

178:名無しさん@1周年
19/12/04 11:27:05.02 KsjINz6T0.net
NHK
「観測史上最高を記録」 地球の歴史からみれば誤差なんですが?
「対策が必要です」 地球を太陽から遠ざけるか、太陽の火力を絞るんか?
ばかまるだしなのです。

179:名無しさん@1周年
19/12/04 11:27:08.61 W3zLUIKU0.net
>>139
>カナダは、CO2の回収と貯留ができない石炭火力発電所は2030年までに閉鎖すると発表。
一方日本は石炭火力発電所を成長戦略として後押し

180:名無しさん@1周年
19/12/04 11:27:19.42 IcWE4Y6u0.net
>>12
ポッポの温暖化ガス削減なら6年前にとっくに撤回されてるだろ

181:オカルト
19/12/04 11:27:19.89 dLuo9Ptr0.net
もう終わりだネオアンパンマン東京崩壊だぁあああああああ
パンマァアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!

182:名無しさん@1周年
19/12/04 11:27:22.32 pjjU7AFT0.net
結局言葉尻だけ殊勝に削減しますって言ってりゃ良いんだよ。
馬鹿正直に取り組んでてもろくな事にならん。

183:名無しさん@1周年
19/12/04 11:27:45 icVLqNCx0.net
日本ってかなり温暖化対策に積極的だろ
何を見て決めたんだよ

184:名無しさん@1周年
19/12/04 11:27:45 wHLTw8Mm0.net
パヨクが騒げば騒ぐほど地球は住めない星になる

185:名無しさん@1周年
19/12/04 11:27:46 KMEgg5eu0.net
>>164
URLリンク(i.imgur.com)

日本もやってるぞ

186:名無しさん@1周年
19/12/04 11:28:19 PfjU4JjF0.net
西欧の陰謀論は無視しても問題ない
どうせデタラメ

187:名無しさん@1周年
19/12/04 11:28:22 lLBmNmXe0.net
こっちは2040年
URLリンク(www.powermag.com)

太陽光が圧勝

188:名無しさん@1周年
19/12/04 11:28:38 9YrCV4ZP0.net
環境活動家共が乗り越えなければならない壁
?地球が温暖化することは有害である
?地球は温暖化している
?温暖化の原因は二酸化炭素である
?二酸化炭素増加の原因は産業革命以降の人間活動である


一体どれだけの偽証を繰り返して利権化させたんだ?(笑)

189:名無しさん@1周年
19/12/04 11:28:45 53LLc2Gv0.net
>>8
すみません、韓国は後進国なんで参加国一覧にすら無いんすよ・・・

190:名無しさん@1周年
19/12/04 11:28:54 mJojSoMs0.net
>>161
これも民主党ルーピーの負の遺産か

191:名無しさん@1周年
19/12/04 11:29:26 KMEgg5eu0.net
>>177
>>石炭が燃焼するとSOx(硫黄酸化物)やNOx(窒素酸化物)、ばいじん(すすや燃えカス)が発生します。
日本は高度成長時代には大気汚染が深刻な問題でしたが、過去40年以上にわたり環境対策技術や効率的な燃焼方法を開発するなど環境負荷を低減する努力を行ってきた結果、世界の石炭火力を牽引する存在となりました。
今日、石炭火力の煙はきちんとした浄化処理を行ったうえで大気中に放出されています。つまり“黒い煙”どころか、ほとんど何が出ているか見えない状態なのです。

192:名無しさん@1周年
19/12/04 11:29:36 kG4KDHdh0.net
なにかにつけてガラパゴス言われてる日本にふさわしい賞じゃん

193:名無しさん@1周年
19/12/04 11:29:42 lLBmNmXe0.net
世界中どこ探しても、今後は再エネ一択で圧勝なんだが、

原発とか言ってる奴は、何十年前の情報使ってんだよwwww

194:名無しさん@1周年
19/12/04 11:29:42 K2KnWlrr0.net
>>1
タイミングを考えて発言しろよ
なんで、こんな無能ばかり大臣に任命する

195:名無しさん@1周年
19/12/04 11:29:53 dLuo9Ptr0.net
AKIRAは内容がクソだから2010年代にピッタリだった

196:名無しさん@1周年
19/12/04 11:30:10 nR+O4Rg40.net
>>1
やっぱり日本人って人間じゃなくて猿だったんだな

197:名無しさん@1周年
19/12/04 11:30:25 36YJ964l


198:0.net



199:名無しさん@1周年
19/12/04 11:30:45 FbQNH37p0.net
中国とメリカ以外でたかれそうな白人以外だろw

200:名無しさん@1周年
19/12/04 11:30:57 bXLorBbZ0.net
皮肉か

201:名無しさん@1周年
19/12/04 11:31:13.29 5DidEAjd0.net
中国入れないとかw

202:名無しさん@1周年
19/12/04 11:31:52.38 wlxww1rR0.net
乾いた雑巾を絞ってるのです

203:名無しさん@1周年
19/12/04 11:32:06.28 2uUt8YyE0.net
原発推進クルー???

204:名無しさん@1周年
19/12/04 11:32:08.21 KsjINz6T0.net
日本はすでに15兆円相当をCO2詐欺に支払った。 一人当たり10万円ちょい。

205:名無しさん@1周年
19/12/04 11:32:15.46 4EOeclik0.net
>>185
マジかよはげ山ばっかりになって土砂崩れしまくってんのに環境に悪いし危なすぎるだろ

206:名無しさん@1周年
19/12/04 11:32:24.64 dLuo9Ptr0.net
若い時に攻撃されたら危険ですもんね
そりゃさっさと年明けろネオ東京だわ

207:名無しさん@1周年
19/12/04 11:32:50.18 KMEgg5eu0.net
日本は輸入に頼ってるんだから石炭を売る国が居るんだよ
もうわけわからんわw

208:名無しさん@1周年
19/12/04 11:32:52.40 fYFS4uox0.net
中国人 アメリカ ロシア インドがない時点で舐めてるわ

209:名無しさん@1周年
19/12/04 11:32:53.29 hpOxnM1g0.net
>>1
「「化石賞」は、国際的な環境NGOのグループ」
こんなのモンドセレクション金賞並みにどうでも良いわ、無視してガンガン石炭燃やそうぜ

210:名無しさん@1周年
19/12/04 11:33:06.74 QSgHj3g30.net
>>1
   ∩∩
  (゚ω゚) はい、時代は原発。
  │ │ どうあがいても火力はない。
  │ └─┐○ 百歩譲って、安全保障上の観点から
   ヽ   丿 ゼロにはしないぐらい。
   ∥ ̄∥

211:名無しさん@1周年
19/12/04 11:33:14.06 xNLshq+T0.net
>>189
公害問題とco2排出量の問題は別でしょ
1,2割CO2排出量が減ったって石炭火力発電が圧倒的にCO2排出量多い事に変わりないだろ?

212:名無しさん@1周年
19/12/04 11:33:22.87 kdIwKY/O0.net
世界から置いてかれてる日本にこれ程ふさわしい賞があっただろうか
実に誇らしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

213:名無しさん@1周年
19/12/04 11:33:28.38 dX6ZNlvG0.net
日本が化石賞なら米中は何なんだろうな

214:名無しさん@1周年
19/12/04 11:33:33.70 0elrL0dS0.net
>>1
チャイナとアメリカには黙りですwww

215:名無しさん@1周年
19/12/04 11:33:55.90 jqITWh/B0.net
地震大国で原発とか国土汚染で自殺志願だからな
日本においては原発推進は売国奴これは事実

216:名無しさん@1周年
19/12/04 11:33:56.60 wlxww1rR0.net
日本の火力も中国の火力も同じ計算なんだろうな

217:名無しさん@1周年
19/12/04 11:34:02.49 9m423KjL0.net
今だに石炭ストーブじゃんじゃん使ってる中国が最凶なのだが
なぜかグレタらの団体は中国に土下座w

218:名無しさん@1周年
19/12/04 11:34:12 K2KnWlrr0.net
日本は地熱発電が一番向いてる

219:名無しさん@1周年
19/12/04 11:34:15 ZeLfW0lh0.net
グレタの背後にいる団体www

化石笑www日本金出せ

220:名無しさん@1周年
19/12/04 11:34:28 mnjq/Q060.net
化石とか歴代総理で一番酷いなw

221:名無しさん@1周年
19/12/04 11:34:33 zr6ZQuNM0.net
米中と日本 オーストラリア ブラジル

で力づくで NGO潰し垂れw

222:名無しさん@1周年
19/12/04 11:34:34 9f0NKCi+0.net
で、上位御三家の中国アメリカインドは?

223:名無しさん@1周年
19/12/04 11:35:06.72 OEfZN1IE0.net
なにより今の気候変動が人の力によるものなのかの結論を出してくださいな。

224:名無しさん@1周年
19/12/04 11:35:18.50 h7WqG9OS0.net
>>214
>>144

225:名無しさん@1周年
19/12/04 11:35:33.05 /v4Z90Pa0.net
温暖化対策で騒ぐけど寒冷化対策はバッチリなの?

226:名無しさん@1周年
19/12/04 11:35:45.57 wHLTw8Mm0.net
>>219
弱そうな奴にしか文句が言えない

227:名無しさん@1周年
19/12/04 11:35:47.13 dLuo9Ptr0.net
10年前の2009年は90年代から10年しか経ってなかった
もうウンコウンコのウンコ糞だわ

228:名無しさん@1周年
19/12/04 11:36:15.70 9m423KjL0.net
石炭ストーブの汚染物質はハンパないのだが
世界最凶に空気を汚す中国にはグレタらの団体は土下座ww

229:名無しさん@1周年
19/12/04 11:37:14.55 zr6ZQuNM0.net
PM2.5 なんて忘れてるしな一

230:名無しさん@1周年
19/12/04 11:37:16.33 5JuDpsKH0.net
ぜひともcop25の人達は、日本以上の省エネ技術を提供して欲しい
それが出来ないなら黙ってろ、日本に経済活動するなとでも言うのかよ

231:名無しさん@1周年
19/12/04 11:37:28.40 xTD84/7C0.net
>>177
IGCCやIGFC実証実験中なんだから成長戦略後押し当たり前だろ

232:名無しさん@1周年
19/12/04 11:37:38.92 xNLshq+T0.net
>>204
石炭をオーストラリア、石炭火力発電を輸出する日本、アマゾンで森林破壊するブラジル
が悪の枢軸って事でしょ

233:名無しさん@1周年
19/12/04 11:37:47.27 7RNrOU030.net
盾でももらってメルカリにだそう

234:名無しさん@1周年
19/12/04 11:37:50.81 Vol5PI4E0.net
化石賞はアベ個人にあげろよ。
口先ばっかで何にも結果の出せない男だよ。

235:名無しさん@1周年
19/12/04 11:38:06.05 ed4CtFXD0.net
>>227
経済活動のためにさっさと原発動かせアホ

236:名無しさん@1周年
19/12/04 11:38:39.29 xNLshq+T0.net
>>229
石炭を輸出するオーストラリア

237:名無しさん@1周年
19/12/04 11:38:42.26 dLuo9Ptr0.net
ネオ東京崩壊だー
風俗行くぜー
が今頃か

238:名無しさん@1周年
19/12/04 11:38:46.25 uJ4ZWFIM0.net
さっさと原発再開しなさい!と海外から言われたので
再開します。ということ

239:名無しさん@1周年
19/12/04 11:39:15.02 KMEgg5eu0.net
>>208
石炭火力発電からのCO2排出量と削減ポテンシャル
URLリンク(i.imgur.com)
各国の石炭火力発電の熱効率推移
URLリンク(i.imgur.com)

240:名無しさん@1周年
19/12/04 11:39:22.39 f3EX1EqF0.net
原発しか解決策はないだろ


241:名無しさん@1周年
19/12/04 11:39:41 jqITWh/B0.net
原発汚染水がまだ残ってたらNGOに飲んでもらおうぜあと推進派にも

242:名無しさん@1周年
19/12/04 11:39:49 SvBogui20.net
で、何貰ったの?
電子メールだけとか言わんよな?

243:名無しさん@1周年
19/12/04 11:40:10 6sz+ggJ70.net
日本って、国連とか国際機関とかそういう組織の評価に一喜一憂するよね。

244:名無しさん@1周年
19/12/04 11:40:11 aI9TfDHW0.net
ディーゼル燃料自動車と 石炭暖房でPM2.5まみれの中国とヨーロッパ差し置いて何言ってるんだろうな。

ブラジルはバイオ燃料で街歩いてると酔っぱらうって聞いた。

245:名無しさん@1周年
19/12/04 11:40:17 KI1PMrin0.net
どうせ氷河期に突入するのに
長期的にはそっちの方が重大だろう
ロシアなんかまだ存在していたら本気で南下政策とるぞ

246:名無しさん@1周年
19/12/04 11:40:28 KsjINz6T0.net
1929年ストロングはカナダに生まれたが世界恐慌で両親が全財産を失って資本主義アンチになった。
紆余直接を経て石油会社の重職につき時のパヨク首相とつながりを深めた。

スウェーデンがストロングにアドバイスを求めた。
環境会議を地球規模で開きたかったが途上国はそれどころじゃなかった。

ストロングは議長に就任した。
・工業支援を約束して途上国をまるめこんだ。
・CCCPの科学者を雇って影響下に収めた。
・敵対する英国の説得にMIT「成長の限界」を引用した。

ストロングはUNEP立ち上げに成功した。
温暖化詐欺はここから始まった。

247:名無しさん@1周年
19/12/04 11:40:31 n73GR27k0.net
イカサマ。
日本はすでに温暖化作業を終わっている。
日本は世界一温暖化対策が進んでいる。
温暖化対策をしてないヨーロッパと
温暖化対策が終わった日本が、
そこを起点として、温暖化対策をするというのがイカサマ。
すでに努力し省エネ化が終わった状態から、
さらに省エネ化をしなければならない日本。
これがイカサマ。

248:名無しさん@1周年
19/12/04 11:40:44 9jRWe9NC0.net
二酸化炭素を酸素に変える工場つくれよ

249:名無しさん@1周年
19/12/04 11:40:48 Gcvxqd120.net
まあでも日本が化石でガラパゴスてなら
日本以下の技術教育レベルの国はなんになるんじゃろうか?
馬鹿の考え休むに似たりなアホがイキって喚いてるだけだから
今の世界の惨状なんでは?と考えると
だからどうした?で終わりだわなこんなもん

250:名無しさん@1周年
19/12/04 11:40:56 ed4CtFXD0.net
>>238
反原発厨ってほんとアホみたいなことしか言わないんだなw
汚染水飲めとか知能どうなってるんだw

251:名無しさん@1周年
19/12/04 11:41:12 PR27bYDm0.net
やったあ

252:名無しさん@1周年
19/12/04 11:41:21 jqITWh/B0.net
>>240
鯨は国際団体から抜けてまでやるけどな

253:名無しさん@1周年
19/12/04 11:41:35.54 bF/uPbJ/0.net
>>3
それがすべてw
理系から見ると、その時点で話にならん。
好き嫌いで語ってどーすんだ!そんな会議に意味あるのかって話。

254:名無しさん@1周年
19/12/04 11:41:41.23 jqITWh/B0.net
>>247
いいから飲めよ

255:名無しさん@1周年
19/12/04 11:41:58.62 9jRWe9NC0.net
>>242
ほんとに突入するの?
1万年ズレるだけで大変よ

256:名無しさん@1周年
19/12/04 11:42:36 xNLshq+T0.net
>>236
石炭火力以外の発電に切り替えればもっと減らせるだろ?>>126
だからセクシーに石炭火力をアピールするどころか、火力減らすとしか言えなかったんだろ?

257:名無しさん@1周年
19/12/04 11:42:39 uesuG18t0.net
なんだこの、文句言ったら言い返してきたから、感は。
科学的な根拠はないのかよ。

258:名無しさん@1周年
19/12/04 11:42:45 z4sA6+WU0.net
>>3
パリ協定から脱退してるからしょうがないんだろう
無視して化石賞叩きつけてやりゃいいのになw
むかつくわ

259:名無しさん@1周年
19/12/04 11:43:13 BE8TJNEP0.net
よかったなネトウヨジャップw

260:名無しさん@1周年
19/12/04 11:43:14 9m423KjL0.net
中国のとてつもない汚染物質を出す石炭ストーブに献上しろよw
中国には土下座のなんちゃってNGO ww

261:名無しさん@1周年
19/12/04 11:43:17 34vVU8lU0.net
いうてまだ森林率高めの3ヵ国やん

262:名無しさん@1周年
19/12/04 11:43:19 9jRWe9NC0.net
グレタみたいなのもバカだけど
温暖化は詐欺だって言ってるのも別方向でバカな気がしてなぁ

263:名無しさん@1周年
19/12/04 11:43:30 B8aBQBZS0.net
やってる方だろう、中国にやれ

264:名無しさん@1周年
19/12/04 11:43:52 Dttqmc/T0.net
あんたは生きた化石だ賞
・・・まぁ、頭が正常なら中国なんぞには間違っても贈れないよなあ
ダジャレで落とせるのは甘ちゃんの日本くらいだ
もう毎年日本にだけ贈っているんだろ
馬鹿馬鹿しいとは思わないのが痛いな

265:名無しさん@1周年
19/12/04 11:44:09 Lb8l5XJY0.net
ロシア・中国・が無い時点で
アメリカは離脱してるからわかるけどね~

266:名無しさん@1周年
19/12/04 11:44:23 wQBRdrvT0.net
>>247
維新や田母神が安全と言ってるんだから、原発推進派や愛国者は喜んで利用しろ
健康被害なんて無いんだよw

267:名無しさん@1周年
19/12/04 11:44:43 hn85qFuK0.net
実際の各国の排出量知ってんのコイツラ?日本はだいぶ気を使ってる方だが

268:名無しさん@1周年
19/12/04 11:44:44 KMEgg5eu0.net
>>253
再生可能エネルギーはやってるよ
30パーに近づけるようにしてる

269:名無しさん@1周年
19/12/04 11:45:09 dWqszQ5r0.net
>>40
金主に文句いうNGOなんかアルわけないアル

270:名無しさん@1周年
19/12/04 11:45:11 xXv3LmnQ0.net
一人当たりだとドイツより出してない。原発殆ど停めてるのに。

単純にオイルショクで省エネ進んでて先行して削減してた。
方や省エネなんてしてない数字、日本は省エネ後の数値から削減目標決められたからクリヤーが鬼ムズで数値の見栄えが悪いだけなんだよな。
ヨーロッパの陰湿さがよく分かるよ。

271:名無しさん@1周年
19/12/04 11:45:18 gMFsWUPt0.net
温暖化対策()
んなもん金儲けのためのタダの既得権益だよw
CO2が赤外域を吸収するのは物理的事実だが温暖化の軽微な一因にしか過ぎない

272:名無しさん@1周年
19/12/04 11:45:24 xGzs+nWV0.net
そもそも、何十年も先の話をして、出来ようが出来まいがここに居る奴ら関係ないじゃない
来年半分にしますくらい言わないと言ったもんがちだろ

273:名無しさん@1周年
19/12/04 11:45:37 UV4uOSHe0.net
衰退してる日本より経済活動雑魚なEU諸国のやっかみに過ぎないな

274:名無しさん@1周年
19/12/04 11:45:38 FUMt2yWr0.net
米国と中国にはだんまりかよwww

275:名無しさん@1周年
19/12/04 11:45:39 BszdCup90.net
大臣の発言一つで賞くれるなんて、暇なNGOだな。
データから温暖化対策の進捗見るとかしないの?

276:名無しさん@1周年
19/12/04 11:46:12 Z0C5F2iU0.net
>>1

原子力発電所を再始動させて、火力発電所をどんどん閉鎖していく以外の選択肢は無いんだよ。
 

277:名無しさん@1周年
19/12/04 11:46:30 xbUYzzUR0.net
北海道産アンモナイト

278:名無しさん@1周年
19/12/04 11:46:32 cDZ273Lv0.net
日本は後進国だからな

279:名無しさん@1周年
19/12/04 11:46:40 y78hRnUO0.net
原子力やかんをもっと増やせってことか

280:名無しさん@1周年
19/12/04 11:46:41 is70riIQ0.net
週末までに寒冷化対策しないと

281:名無しさん@1周年
19/12/04 11:46:46 CmVMGfOxO.net
クソすぎるだろ
脱退でいいわ

282:名無しさん@1周年
19/12/04 11:47:34.21 uiWyaelY0.net
国も自治体も環境より利権を大事にする国だから

283:名無しさん@1周年
19/12/04 11:47:35.24 Dttqmc/T0.net
そうか、原発をもっと気合を入れて作らんかい
という叱責か
しょうがないから作るか

284:名無しさん@1周年
19/12/04 11:47:44.51 D6+XINnK0.net
>>1
これ、日本の環境利権と結びついてる
日本の環境対策費は一日150億円
これが利権の中で垂れ流されてるけど広まってない
この莫大な利権内からこのNGOにも金が行き、
それを覆い隠す為の今回の化石賞
大犯罪者どもだよ

285:名無しさん@1周年
19/12/04 11:47:45.14 RQpLNw6i0.net
金を落としそうなところに対する環境ヤクザの因縁つけだろうw
せいぜい鼻で笑ってやれw

286:名無しさん@1周年
19/12/04 11:47:58.77 FUMt2yWr0.net
言いやすそうな所にだけ言って、肝心のとこにはだんまりの偽善者って、イヤだねえ?
恥ずかしくないのかしらwww

287:名無しさん@1周年
19/12/04 11:48:23.52 9jRWe9NC0.net
>>267
URLリンク(www.jccca.org)
逆転したの?
まぁどっちにしても5位だけど
国土面積当たりランキングってないのかね
まぁ計算すりゃ出せるけども

288:名無しさん@1周年
19/12/04 11:48:32.48 xNLshq+T0.net
>>265
中国から太陽光パネルとか輸入して東南アジアとかに石炭火力輸出してるんだろ
つまり悪の枢軸>>265

289:名無しさん@1周年
19/12/04 11:48:33.88 LsB8qTuk0.net
格差広げて安倍友が金儲けする為にはグローバルスタンダードを持ち出し、銭儲けに繋がらないものには鎖国する日本。

290:名無しさん@1周年
19/12/04 11:48:35.54 ALKpYJmW0.net
>>259
温暖化は事実としても原因が人為的に排出されたCO2と決めつけるのは
懐疑的って意見が多いだけ
仮に原因を人為的に排出されたCO2に限定するとしても
日本ばかりに省エネを求めたところでこれから発展途上国の生活レベルが
次々と向上していけばCO2の排出量は減らしようがない
グレタみたいな環境キチは綺麗ごとばかりでなく発展途上国に発展途上国に
ままでいろとまで言わなきゃいけなくなるんだよ

291:名無しさん@1周年
19/12/04 11:48:40.63 dLuo9Ptr0.net
1990年、東京にアンパンマン爆弾が投下され第一次アンパンマン大戦が勃発した
それからアンパンマン年後
ウンコ上に建造されたネオ・アンパンマン東京は
2018年の第二次アンパンマン大戦により崩壊した

292:名無しさん@1周年
19/12/04 11:48:53.98 V2faXSlr0.net
この手のスレが立つと必ず逆上逆ギレのレスばかりになるんだよね
日本人ってのはいつもこれよ
問題解決能力が低くて、よそから批判を受けると逆ギレしてますます馬脚を現す

293:名無しさん@1周年
19/12/04 11:49:17.36 SGpzg/Ld0.net
温暖化は捏造として脱退した米国が受賞しないのでは何の意味もない煽り

294:名無しさん@1周年
19/12/04 11:49:22.09 1Cjf3bUL0.net
人口一人あたりの石油消費量では日本はアメリカの4分の1
中国の3分の1なんだが

295:名無しさん@1周年
19/12/04 11:49:26.48 ANqSe3F/0.net
だめだな、こんな組織。
無視でいい。
最大排出国に何も言えない組織など無駄の一言。

296:名無しさん@1周年
19/12/04 11:49:33.49 2yLRCKNY0.net
なんだよオーストラリアもか。

297:名無しさん@1周年
19/12/04 11:50:07 ioUNgWNA0.net
ケンカ売るなら買うぜ。

298:名無しさん@1周年
19/12/04 11:50:27 S8qHUaxG0.net
功労賞じゃねーの?

実質は寒冷化の緩和だぞ?

299:名無しさん@1周年
19/12/04 11:50:42.39 KsjINz6T0.net
途上国支援に米国を抱き込む。
・シカゴの炭素排出権取引所株主のゴアに目を付けた。
・ゴアはプロパガンダ映画を作成、京都議定書に影響を及ぼした。
・京都議定書は狙い通り先進国だけに義務を課し途上国は免除。
 富再配分のスキームが完成した。
シナとストロング
・米国で横領が発覚してシナに逃げた。
・京都議定書でシナを途上国に分類したのでシナ共に歓迎された。
2015年死去。
・パリ議定書でもシナは30年免除。
・ゴア洗脳により民主党はCO2詐欺の旗手となった。
トランプはもちろんこの経緯を知っている。

300:名無しさん@1周年
19/12/04 11:50:43.56 D6+XINnK0.net
このスレにも日本の環境利権一日150億円から金が出ている工作員が居るな

301:名無しさん@1周年
19/12/04 11:50:54.49 9jRWe9NC0.net
>>287
> これから発展途上国の生活レベルが
> 次々と向上していけばCO2の排出量は減らしようがない
これはオレも思う
結局省エネによる対策なんて先がないからな
最後には人間の間引きでもすることになる
科学技術の発展で何とかするしかないわけだが
省エネでの対策はその発展を阻害することになるからな

302:名無しさん@1周年
19/12/04 11:51:06.94 psZ+XNuA0.net
新規は無理だろうから、今ある原発を稼動させればよい

303:名無しさん@1周年
19/12/04 11:51:07.85 xXv3LmnQ0.net
>>284
記憶違いだったな。まあ、ほぼ変わらずだな。
人目でどこが悪いか分かるだろ。
コレで、いちゃもんつけられるからな。
ヨーロッパの陰湿さが分かるグラフありがとう。

304:名無しさん@1周年
19/12/04 11:51:21 cDZ273Lv0.net
>>289
未だに過去の栄光に縋って既に世界から中堅国家と見られてる事に気づかない馬鹿しかいない国だからね

305:名無しさん@1周年
19/12/04 11:51:24 S8qHUaxG0.net
>>289
ちょ ん?

306:名無しさん@1周年
19/12/04 11:51:25 g5r9Khe10.net
原発作ったほうが世界からは評価されるんか

307:名無しさん@1周年
19/12/04 11:51:41.81 V2faXSlr0.net
日本人はパスポート保有率わずか2割という貧民だらけ、つまり海外と無縁なんだよね
だから海外からどう思われても関係ないもんな

308:名無しさん@1周年
19/12/04 11:51:48.56 NSiyLntv0.net
中国には言えません

309:名無しさん@1周年
19/12/04 11:51:54.07 ZC/pKBK50.net
原発に注いだ金を地熱潮力に向けてれば
今頃余裕で獲得できてたよね

310:名無しさん@1周年
19/12/04 11:52:22 D6+XINnK0.net
日本の環境対策費(利権)は一日150億円
もっと広まれ

311:名無しさん@1周年
19/12/04 11:52:28 V2faXSlr0.net
>>303
日本は原発を爆発させちゃうレベルだからね
あの北朝鮮でさえ核兵器を安全に管理運用してるってのに、日本はバケツでウランを注ぐんだからお笑いだわな

312:名無しさん@1周年
19/12/04 11:52:36 OEeIig3B0.net
小泉環境相のポエムまだ?

313:名無しさん@1周年
19/12/04 11:52:41 9m423KjL0.net
石炭ストーブだけで数千万世帯という中国が最凶w

これだけでもどんだけ空気を汚しているか
世界最凶の温暖化国じゃん

314:名無しさん@1周年
19/12/04 11:52:43 S8qHUaxG0.net
>>304
なんの論理?

315:名無しさん@1周年
19/12/04 11:52:58 xXv3LmnQ0.net
>>284
原発再可動させればドイツ逆転してお釣り来るから。早く再可動させよう。

316:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:00 y6q9XfV40.net
この3国はもっと金払えよってことか

317:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:07 Ul/94fyY0.net
>>167
間違い

318:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:13 T/aupN5D0.net
最悪だな
ジャップどうすんだこれ

319:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:16 Yn6Gfa3Y0.net
アマゾン焼けようが氷山溶けようが知ったこっちゃないわ。

320:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:34 I9QAUznI0.net
これが現実
EUは本当に汚いw
URLリンク(dotup.org)

321:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:34 54qzBA+h0.net
>>2
>>4
二酸化炭素の排出がないというだけで、原発も程度の差こそあれ温暖化を促すのは変わらない。炉心の冷却で海水温を上昇させるからね。

322:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:40 CnmYiTcH0.net
中国は殿堂入りしてて化石賞貰えないんか?

323:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:42 Yq0gTD/K0.net
COPに合わせて勝手に押しかけてきたNGOだろコレ
団体名すら出せないような怪しい組織みたいだから、いつものエラ系かなぁ
あるいは支那から金貰ってる系だな

324:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:43 xNLshq+T0.net
>>298
家畜のゲップが温室効果ガスの14%だかを占めるんでステーキ食うなと言うくらいだし
定期的に戦争して人間を減らしていかないと地球を救えないかもな

325:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:44 euo88JFb0.net
地熱が最強なのにどこもやらない時点で、
先に利権ありきで考えてるよな。

326:名無しさん@1周年
19/12/04 11:53:57 S8qHUaxG0.net
>>315
知らんがな。

327:名無しさん@1周年
19/12/04 11:54:05 dWqszQ5r0.net
日本は後進国なんで全ての義務を放棄します。でもういいよね。財布はチャイナに任せよう。

328:名無しさん@1周年
19/12/04 11:54:13 S1XsAVAM0.net
温暖化で丁度いい。地球の歴史的には氷河期なんだから。

また、人間の出すCO2問題なんか、太陽の黒点の活動で一気に吹っ飛ぶ。
南太平洋の水温上昇=温暖化って、NHKさんいい加減にした方が良い。

329:名無しさん@1周年
19/12/04 11:54:29 KsjINz6T0.net
温暖化は詐欺  < 気象データを見ろよ。
温暖化は人為的要因 < CO2よりも水蒸気や太陽活動が主要因。

温暖化はCO2起因なので
化石燃料使いません。   < 人間をやめたいのですね。

330:名無しさん@1周年
19/12/04 11:54:37 lUyFoR/p0.net
原発作りゃ怒られ
しょうがねえから火力でやりゃ怒られ
どうしろってんだろうな

331:名無しさん@1周年
19/12/04 11:54:51.07 f2LBDCSm0.net
支那を批判しない温暖化対策に何の意味もないw
賞をくれてありがとうw

332:名無しさん@1周年
19/12/04 11:54:51.68 V2faXSlr0.net
昨日は「日本の子供の読解力ランキングが大きく下落」「韓国9位に対して、日本は15位」ってニュースになってたけど
そのスレでも負け惜しみレスばかりだっただろうね、目に浮かぶようだ

333:名無しさん@1周年
19/12/04 11:54:54.87 9uVPjAMy0.net
嫌味を言われても受け流す、度量の大きな日本国、さすがやで^^

334:名無しさん@1周年
19/12/04 11:54:59.14 xOk8e1nB0.net
あぁ…左のNGOか

335:名無しさん@1周年
19/12/04 11:55:00.25 rrEXaoqE0.net
これってグレタが参加してるヤツか?

336:名無しさん@1周年
19/12/04 11:55:44.49 pjjU7AFT0.net
まぁ、中国を途上国扱いしてる時点で駄目だろ。
今や米国と並ぶ位に経済・技術がある国じゃん。
ちゃんと先進国としての義務を守らせなきゃ

337:名無しさん@1周年
19/12/04 11:55:57.39 9m423KjL0.net
中国には石炭暖房賞を送ってやれよ

338:名無しさん@1周年
19/12/04 11:56:04.29 xNLshq+T0.net
石炭輸出のオージー、石炭火力輸出の日本、アマゾネスブラジルが悪の枢軸って閣議決定されたって事。

339:名無しさん@1周年
19/12/04 11:56:18 0QWR3OVS0.net
排出量じゃなくてGDP比で比較しろよ

340:名無しさん@1周年
19/12/04 11:56:31 5+KTTEl30.net
原発再稼働しろってことだな
再生可能エネルギーがあればいいけど、ほかに選択しない以上
今更だが仕方ないのかな

341:名無しさん@1周年
19/12/04 11:56:36 S8qHUaxG0.net
>>329
気持ち悪いヤツ

342:名無しさん@1周年
19/12/04 11:56:48 V2faXSlr0.net
日本はお爺ちゃんお婆ちゃんの国家だから、数十年後の未来についてなんてどうでもいいよな
日本には「後は野となれ山となれ」という無責任民族丸出しのことわざもあるし
そもそも中国には2045年までの国家ビジョンがあるのに対し、日本って長期ビジョンが何も無いもんな

343:名無しさん@1周年
19/12/04 11:57:17 a6WDQzww0.net
知的レベルの低い国の人たちが騒いでる
見ないといけないものを見ようとしない
世界の屑からの賞はもらって屑篭にすてればいい
ゴミに何を言っても聞く耳持たないんだから
日本も先端技術を宣伝しないのも問題なんだけどね
自分が無知だと言い切れる世界の人たちには敬服

344:名無しさん@1周年
19/12/04 11:57:19 9m423KjL0.net
>>339
石炭暖房規制を先月撤回しとるぞ

345:名無しさん@1周年
19/12/04 11:57:23 Y1+QfYzJ0.net
胡散臭い環境団体のメシの種か。

346:名無しさん@1周年
19/12/04 11:57:40 PEbwlmai0.net
白人やら国連を崇めるアホな文化やめようや
反日ドイツの車

347:名無しさん@1周年
19/12/04 11:58:00 KsjINz6T0.net
>>304
日本 住みやすいので外に出る必要がない。
シナ' 国が崩壊しそうなので外に出たくて仕方がない。
EU  国をくっつけたらイスラムが入ってきて乗っ取られたW。

そういうことです。

348:名無しさん@1周年
19/12/04 11:58:04 f2LBDCSm0.net
日本叩きしないと何もできない連中w
キムチ食って頭のおかしい民族と変わらんな

349:名無しさん@1周年
19/12/04 11:58:13 +PDkD61X0.net
>>1
化石燃料沢山使えって事だな

350:名無しさん@1周年
19/12/04 11:58:19 S8qHUaxG0.net
>>339
日本は。。。日本は。。。
うざいな。おまえ。

351:名無しさん@1周年
19/12/04 11:58:29 V2faXSlr0.net
日本の英語力はOECD加盟国で見事に最下位
海外から見たら、
「日本って英語も通じないし、論文は捏造ばかりだし、温暖化対策も出来ないし、原発は爆発させるし、箸にも棒にもかからない国だよね」
って普通に思われてるわな

352:名無しさん@1周年
19/12/04 11:58:35 is70riIQ0.net
>>327
再エネって書いとるやん

353:名無しさん@1周年
19/12/04 11:58:43 xXv3LmnQ0.net
>>327
このスレに居る太陽光や自然エネルギー一本槍のばかダロ。
原発と自然エネルギーが最高なのにアホな事しかいわないんだよな。

354:名無しさん@1周年
19/12/04 11:58:45 9QgffFZg0.net
>>65
ほんとこれ

355:名無しさん@1周年
19/12/04 11:58:52 a6WDQzww0.net
日本下げのごみって
日本語上手にかけるからすごいよね
まして日本に住み続けるからなお敬服

356:名無しさん@1周年
19/12/04 11:59:11 oFiu7tna0.net
日本は世界中から尊敬されてるってクソウヨが言ってたけどw

357:名無しさん@1周年
19/12/04 11:59:17 epOpv2Ny0.net
>>297
太陽光パネルは簡単な作りと楽な設置でかなり儲かるらしいからな
補助金で。天下りに持って来いですわ

358:名無しさん@1周年
19/12/04 11:59:25 2b2jcb7V0.net
原発が温暖化より危険だと理解せよ

359:名無しさん@1周年
19/12/04 11:59:26 V2faXSlr0.net
>>347
お前のレスって全部超短文だけど、おしらく文字入力もしくは知能、またはその両方にハンディキャップを抱えてるんだろうな
そんなお前にアンカーつけられても迷惑だからNGするわ、んじゃ

360:名無しさん@1周年
19/12/04 11:59:45 mfdPerum0.net
>>1
庶民が喘息で苦しむ中国は問題ないとみなすNGO女性

361:名無しさん@1周年
19/12/04 11:59:48 hC4DO21P0.net
もう温暖化ビジネスはうんざりっす

362:名無しさん@1周年
19/12/04 11:59:55 xNLshq+T0.net
>>336
>中国のCO2排出量はすでに2013年に9.53ギガトンでピークに達した後、その後3年間は減少しており、中国の目標が低すぎるとの見方も出ている。
>同代表によると、中国は二酸化炭素(CO2)排出量を2020年までに、国内総生産(GDP)原単位(一定のGDPを創出する際に排出するCO2の量)で、2005年比40―45%削減する目標をすでに達成した。

363:名無しさん@1周年
19/12/04 11:59:56 2au+mmE90.net
>>81
マジレスすると発展途上国だから

364:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:02 9m423KjL0.net
中国を真白に染める石炭ストーブには1ミリも反論しないなんちゃってNGO ww

365:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:04 K2KnWlrr0.net
>>245
それが自然の森林だよ

ただし杉や檜のような
木材用の人工林は効果薄い

366:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:08.88 Pv2MKv880.net
>>1
はぁ? 正気か?
中国だろ、化石賞は。次がアメリカ。

367:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:09.59 V2faXSlr0.net
太陽光エネルギーと言えば、日本は太陽光発電パネルの世界シェアでも中国にボロ負けしちゃったね
昔はシャープが世界トップだったのに

368:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:13.47 IXqqdvxP0.net
>>1
CO2が全ての悪、みたいなアホしかいないからなぁCOPって
お前らの国でアホほど海に流してる化学薬品のせいで海温上昇してるの理解してるか?
CO2は削減すべきだが、既にある程度まで削減努力した結果これ以上は厳しいという段階での発言ですらダメだというお前の国はどんだけスゴいんだと問いたいわ
まあバイオマスエネルギーに転換すべきなのはたしかだが、原発事故で痛い目にあって千葉の大規模ソーラーでも痛い目にあってと、そうそう簡単にはいかんわけよ
この辺は今の日本人が劣化しすぎてるからなんだけども。それはでも別の問題だからね

369:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:20.30 S8qHUaxG0.net
>>356 負け惜しみな。



371:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:20.36 KnE1UPfH0.net
>>319
中国なんざ人口でイキってるだけで1人あたり排出量じゃ日本の足元にも及ばない雑魚だから

372:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:41.92 LPSOM/Vg0.net
>>318
温水は直ぐに温度が下がる。
CO2はずっと留まり、温暖化を促進させる。
全然違うわ

373:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:49.53 Ix/yDOuF0.net
アホが原発やめろやめろって言うから

374:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:49.78 hJZudFRc0.net
「非常に悪い」 と評価しました

375:名無しさん@1周年
19/12/04 12:00:59 0D3y6kil0.net
>>318
原発は、運転して無い時でも、冷やし続けないとならないからな。

376:名無しさん@1周年
19/12/04 12:01:02 jCRSCZb/0.net
2016だけど
URLリンク(www.jccca.org)

温室効果ガス 国内の排出量が過去最少に
2019年11月29日 11時56分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


まあ化石賞はバカ大臣のバカ発言への当て付けだよな

377:名無しさん@1周年
19/12/04 12:01:02 V2faXSlr0.net
中国の1300万人都市である深センを走るタクシーは現時点でほぼ100%EV化が完了したけど、日本は?

378:名無しさん@1周年
19/12/04 12:01:06 2au+mmE90.net
>>3
発展途上国だから除外は当然

379:名無しさん@1周年
19/12/04 12:01:07 5+KTTEl30.net
>>348
ものすごく人気ない
下から二番目くらいに

380:名無しさん@1周年
19/12/04 12:01:08 ThuSt+fR0.net
温暖化ばかり言ってるけど、一番酷い
環境破壊は、欧州のクリーンディーゼル
詐欺だろ。
いますぐに欧州の旧型ディーゼル車を
全て使用不能にしろよ。中国にも多いし。

381:名無しさん@1周年
19/12/04 12:01:16 ujqn/Guv0.net
>>3
これ、もうやめちまえよ

382:名無しさん@1周年
19/12/04 12:01:43 mnjq/Q060.net
中国は経済発展してないんだから大量に石炭排出してるなんて嘘だよ

383:名無しさん@1周年
19/12/04 12:01:58 PN4g+NLq0.net
コップはクソ 国連もクソ

384:名無しさん@1周年
19/12/04 12:01:59 QmY4sgEE0.net
日本人といものを理解してないな。
そんなもん送ったら意地でも残すぞw

そして残しながら上手くやるのが日本人だ

385:名無しさん@1周年
19/12/04 12:01:59 f2LBDCSm0.net
支那を批判しない腐った連中から「化石賞」だとw
最高じゃねえかw

386:名無しさん@1周年
19/12/04 12:02:38.83 voY0k4U50.net
パヨクどうすんのこれ

387:名無しさん@1周年
19/12/04 12:02:40.09 MGU0Eqf50.net
環境バカ団体には何の権威もないだろうにw
安定した電力の供給って、いろいろ大変なんだけど知らないヤツが多いからな

388:名無しさん@1周年
19/12/04 12:02:58.11 a6WDQzww0.net
太陽光パネルの次世代版の
ペイント方法は中国に気を使って
研究製造を凍結した日本(気を使いすぎ)
ペイント工法太陽光発電だと特殊ペンキを塗るだけで電気取り取り
このことも知らないなんてこれ5年前に研究終章で製品化一歩手前で
おじゃんにされた先端技術

389:名無しさん@1周年
19/12/04 12:03:00.73 V2faXSlr0.net
んでさ、日本政府のコメントは?
出せるわけ無いよな、日本って都合の悪い指摘に対してはダンマリを決め込むんだよね
北朝鮮がまいど日本政府について辛辣なコメントをしてるけど、これについてもあまりにもズバリ真実を指摘しちゃってるから日本政府は何も言えずダンマリ

390:名無しさん@1周年
19/12/04 12:03:23 NUk0MTap0.net
クソ豚左翼が原発再稼働を妨害しているせいだな。

391:名無しさん@1周年
19/12/04 12:03:30 sIPLoBgS0.net
全ての原発を再稼働だ!

392:名無しさん@1周年
19/12/04 12:03:43 tAnN+dXu0.net
>1
残念ながら民主党が正しかったことになる。
日本は自民党が利権ばかり作りたがって、先進国の仲間外れにされる

393:名無しさん@1周年
19/12/04 12:03:43 xNLshq+T0.net
>>366
完全に論破した感じか

394:名無しさん@1周年
19/12/04 12:03:48.95 V2faXSlr0.net
>>383
日本の一軒当たりの年間停電時間は、韓国の2倍もあるようだね
日本は停電大国ってわけだ、生活インフラすら韓国にボロ負けってブザマ過ぎるな

395:名無しさん@1周年
19/12/04 12:03:50.43 QOf9e7gp0.net
>>81
ぶっちゃけると白人のストレスを溜めてるから
ストレス発散のはけ口として日本はサンドバックとして丁度いいんだよ
イギリスの新聞に面白い記事があったな
イギリスやEUは中国人や黒人やイスラム系など移民が多く少しでも批判すれば
差別となり日々ストレスを溜めている
差別をしたい欲求をぶつけられるのは日本だけ
日本人移民は少なくかつイギリスやEUと地理的に距離があり
いくら殴ってもやり返してこないので白人のフラストレーションを発散するのに絶好の相手
それが日本
日本相手なら何をやってもいい

396:名無しさん@1周年
19/12/04 12:03:54.48 qh1wya3z0.net
何の権限もない、終

397:名無しさん@1周年
19/12/04 12:03:57.66 mfdPerum0.net
>>374
核保有の大国が発展途上国扱いを主張

398:名無しさん@1周年
19/12/04 12:03:59.62 9m423KjL0.net
中国だけで過去五年の二酸化炭素激増を説明できる
キモイNGOはほっかむりww

399:名無しさん@1周年
19/12/04 12:04:01.50 zhb36zIL0.net
原発をもうちょっと動かしたら良い。

400:名無しさん@1周年
19/12/04 12:04:04.33 S8qHUaxG0.net
>>385
また日本は。。。

401:名無しさん@1周年
19/12/04 12:04:11.16 f2LBDCSm0.net
もっと使おうぜw
支那が批判されるまでw

402:名無しさん@1周年
19/12/04 12:04:16.63 epOpv2Ny0.net
>>368
人間の総数は地球の総生物量の0.01%にすぎず、誤差として無視できるほど僅かです。

403:名無しさん@1周年
19/12/04 12:04:33.55 39Brwy2o0.net
無茶な排ガス規制をクリアして異次元な高効率エンジンとハイブリッドシステムで一番貢献してるんだけどな
問題視されてるのはクリーンディーゼル
短命な上に定期的に排ガス浄化装置を清掃するのにフルパワー稼働するという厄介な代物
お財布にもダメージいく上に全くクリーンではない
因みに8万キロ毎時に分解清掃費用5万円以上 普通車価格

404:名無しさん@1周年
19/12/04 12:04:50.44 Oh+FyeUI0.net
アホくさ

405:名無しさん@1周年
19/12/04 12:05:04.22 KnE1UPfH0.net
>>393
そもそも中国は人口の多さでイキってるだけ
1人あたり排出量じゃ日本の足元にも及ばない雑魚

406:名無しさん@1周年
19/12/04 12:05:12.87 jnNz8Ojk0.net
バカバカしい
相手にする価値無し

407:名無しさん@1周年
19/12/04 12:05:19 V2faXSlr0.net
>>399
すでにハイブリッド車の燃費性能で新型プリウスは韓国ヒュンダイのアイオニックに負けてるけど

408:名無しさん@1周年
19/12/04 12:05:32 kCJF6LMv0.net
自分たちに不利な指摘は全て悪意のある者のデマ

↑なんでどの国でも社会の最底辺はこういう思考に陥るんだろう?

409:名無しさん@1周年
19/12/04 12:05:35 2m1+hf5L0.net
知恵遅れNGOが、自分たちの主張を取り上げてもらえない腹いせにストレス解消でやってるだけだからな、
全く意味がないわ

410:名無しさん@1周年
19/12/04 12:05:50 CmVMGfOxO.net
減量してるボクサーに階級下げろとか無茶言う前に
歩くのも大変なデブのダイエットを薦めろ

411:名無しさん@1周年
19/12/04 12:05:51 ly9AR3O50.net
原子力は使うな化石燃料は使うな使うな使うなっていい加減鬱陶しいんだよ
無視して使いまくれ

412:名無しさん@1周年
19/12/04 12:05:53 F6tbWBNy0.net
>>1
温暖化は止められない、
米国・中国・ロシア・途上国・・・・は使い放題だ、
もう遅いよ

413:名無しさん@1周年
19/12/04 12:05:57 n/QI2hDV0.net
言い返してこなさそうな国を選びました

414:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:03.82 r2luPx+m0.net
こりゃ脱退だな

415:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:10.16 MGU0Eqf50.net
>>390
そんなに停電してるか?
日本の何処で生活してんの?

416:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:17.86 9m423KjL0.net
>>405
そもそも中国の手先のなんちゃってNGOやし

417:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:29.92 NVgkE1kY0.net
原発も浜岡と福島止めれば大丈夫だろうと思ってたんだけどなぁ、まさか運転延長するとは思ってなかったわ、、、

418:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:30.39 f2LBDCSm0.net
支那を批判しない時点で国連もCOP25も意味はない

419:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:30.78 V2faXSlr0.net
>>404
その思考ひとつで全てを説明出来るからだろうな
知性が低いと手っ取り早い問題解決法に飛びつくんだよね
アホな女がオカルト占いに飛びつくのと同じで

420:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:32.05 srWa+1BO0.net
省エネ家電がこれだけ普及した国って他にないだろ

421:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:43.53 qh1wya3z0.net
温暖化対策に消極的というが
ハイブリッド車とか工場の排煙脱硫装置とか
ほとんどトップランナーレベルだと思うけどな
なんか見るポイント間違えてるよね

422:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:51.55 C6e+mbX20.net
地球の大気構成を変えるとか馬鹿な話だからな
海水の塩分濃度を変えるのと同じくらい膨大で天文学的な話
そんなもんに金をかけても日本国民に一切見返りはない

423:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:52.95 8dA1az090.net
化石燃料の輸出で生計建ててる国に贈れよ
中東とかロシアとか

424:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:54.39 Tzjna3vi0.net
日本の高効率石炭火力が世界の主流になったらCO2排出量が半分になっちまうもんなw
COPはもはや環境とかどうでもいい団体だ

425:名無しさん@1周年
19/12/04 12:06:58.31 mfdPerum0.net
>>401
各家庭の石炭暖房からどうにかしたほうがいいと思いますよ

426:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:03.54 rEXLDoeK0.net
中国はシーラカンス賞でも貰ったのかね

427:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:09.12 tAnN+dXu0.net
自民党は大手電力会社の利権を優先して
太陽光と風力を軽視したのが痛い
自民党は進んだ考え方を持てない政党だから日本の未来は暗い

428:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:09.81 eW2InMPk0.net
>>51
世界的に風力+太陽光の導入実績は確かに上がったし,累積容量もうなぎ上りなんだけど,
年間発電実績が原子力の1/10にもならないのは何でだろうね。「導入」「累積」の言葉の
マジックかな。

429:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:10.78 a6WDQzww0.net
最近は
日本人に擬態して日本に住んでる人
多いからこまったものだ

430:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:19.45 PoyoTBF50.net
これを朝日が喜々として伝える

431:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:23.24 n9OydrIt0.net
原発に頼るより全然いい

432:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:28.48 NY8vuILW0.net
>>417
お前の認識が間違ってるだけだろ
どうして自分じゃなくて周りがおかしいと思うのか
統失かよ

433:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:30.14 h8DWyzll0.net
中国にビビって代わりに日本に当たる

434:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:37.05 2au+mmE90.net
>>352
帰ると本土の奴らにいぢめられるんだってw

435:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:40.54 V2faXSlr0.net
>>411
1軒当たりの年間停電時間の国際比較
URLリンク(www.kepco.co.jp)
すまんなー、完全論破だわ

436:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:41.54 kCJF6LMv0.net
>>401
一人当たりGDP世界30位の日本も人口の多さでイキってるだけの後進国なんだよなあ

437:名無しさん@1周年
19/12/04 12:07:46.31 zr6ZQuNM0.net
>>315
中国みたいに軍事力 付けて 在日収容所で皆殺しにしてみるかw

438:名無しさん@1周年
19/12/04 12:08:11.73 srWa+1BO0.net
温室効果ガス問題はもう利権問題だから
本来の目的とは別のゲームになってる

439:名無しさん@1周年
19/12/04 12:08:13.18 ot2bGxMv0.net
>>1
じゃあ太陽光や風力の信頼性上げて

440:名無しさん@1周年
19/12/04 12:08:13.54 v6shNAGD0.net
>>1
こういうのは逆に日本に技術開発への目暗ましにり目立たなくて良い

441:名無しさん@1周年
19/12/04 12:08:29.71 ZspKZi7e0.net
とりあえず金をよこせということだな

442:名無しさん@1周年
19/12/04 12:08:31.76 8NR/4S1K0.net
NGOが寄付しろと仰ってるんですよ

443:名無しさん@1周年
19/12/04 12:08:49.06 qh1wya3z0.net
>>428
反論はしないけど、
どうしてそう思ったのか聞かせてくれ

444:名無しさん@1周年
19/12/04 12:08:50.63 tOPgFn5o0.net
二酸化炭素排出量は、1位が中国、2位がアメリカ、3位がインド、4位がロシア、5位が日本

445:名無しさん@1周年
19/12/04 12:08:52.29 KsjINz6T0.net
こういう時代だからこそ
大排気量のアメ車やロータリーターボエンジンマツダ車を
思う存分乗り回すのがよろしい。
乗るなら今。
もう30年もすれば家電化したつまらないウバ車だけになる。

446:名無しさん@1周年
19/12/04 12:08:54.02 hkGjn9pc0.net
言い掛かりにも程があるわ
米中に贈れやアホンダラ

447:あほ
19/12/04 12:08:57.51 15CnQx/c0.net
おいおい。一番消極的なのはアメリカだろ。トランプが怖いのか?

448:名無しさん@1周年
19/12/04 12:09:03.03 V2faXSlr0.net
そういや日本の家庭の窓、窓ね
日本の窓の断熱性能が世界最低レベルだから、もはや省エネ以前のお話なんだよな
窓からどんどん熱が逃げる
これ土人丸出しだぜ

449:名無しさん@1周年
19/12/04 12:09:10.13 6r1W2QSV0.net
二酸化炭素排出量の削減を原発頼みで進めてきてたから、仕方がない。
福一の事故で、すべてが白紙となった。

450:名無しさん@1周年
19/12/04 12:09:24.11 jCRSCZb/0.net
日本が必死こいて対策しても削減した数十倍を米中印が出しまくるんじゃ意味ないよな
無駄だしもう日本も構わず燃やせばいいよ

451:名無しさん@1周年
19/12/04 12:09:25.10 OOVg1B/Y0.net
>>421
途上国には石炭がお似合い

452:名無しさん@1周年
19/12/04 12:09:27.88 GndxXifn0.net
地球温暖化問題は意図的に作られてる気がするね
仮に温暖化が進んでいたとしても
人類の排出する二酸化炭素が原因ではないだろう
シベリアの永久凍土から1万8千年前の子犬の死骸が
ほぼ形で出てきたというニュースがあったね
この子犬は1万8千年に腐る間もなく冷凍保存された


453:わけで 過去にそれだけ急激な気候変動があったということでしょう 人類の活動がなくても地球環境はそれだけダイナミックに変動する ということではないのかね?



454:名無しさん@1周年
19/12/04 12:09:38.14 o8VogXS70.net
米中にはなにも言えないチキン野郎

455:名無しさん@1周年
19/12/04 12:09:44.61 LkRTzhUF0.net
ABCD包囲網がトラウマになってるからな
つうか海路封鎖の可能性が0でない以上石炭火力が残るのはやむを得んよ
文句があるなら隣国全て滅ぼしてから言ってくれ

456:名無しさん@1周年
19/12/04 12:10:19.52 Unf155JO0.net
ある意味名誉だな。日本を誇りに思うわ。欲まみれと単純バカは放っておけばいいよ。

457:名無しさん@1周年
19/12/04 12:10:26.42 C6e+mbX20.net
>>440
そう書くと日本が多いように見えるけど
実質中国アメリカの2強やろ?

458:名無しさん@1周年
19/12/04 12:10:31.00 bcOD4PcT0.net
国際レベルで下らないことやってんのな
小学校かと思った

459:名無しさん@1周年
19/12/04 12:10:32.55 W/ysvjUq0.net
グレタがほくそ笑んで表彰してくれます

460:名無しさん@1周年
19/12/04 12:10:41.68 Udbc2SxB0.net
>>68
なにこのインチキグラフw

出所どこよ

461:名無しさん@1周年
19/12/04 12:10:45.35 n/QI2hDV0.net
>>448
俺もそう思ってる
人間の与えるダメージなんて鼻くそ程度で
元々地球にはそういう周期があるんだろって思ってる

462:名無しさん@1周年
19/12/04 12:10:48.94 K4dfGsn+0.net
CO2削減を訴えるセレブ、その生活を変えてから言え
言行不一致だらけ、“温暖化脅威派”著名人たちの偽善と茶番
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
人々が生活を変えてCO2排出を減らさなければ地球が滅びると説くアメリカ元副大統領のアル・ゴア氏。
だが、当のゴア氏の豪邸が、米国の平均的な家庭の20倍もエネルギーを使うことをご存じだろうか。
また、大邸宅を何件も持ち自家用ジェットを乗り回しながら、温暖化の脅威を訴えるハリウッドセレブがいる。
その言葉に一体どれだけの説得力があるのか? 
まさに「偽善」と言うしかない“温暖化脅威派”著名人たちの言行不一致を、ジャーナリスト、マーク・モラノ氏の
著書『「地球温暖化」の不都合な真実』(渡辺正訳、日本評論社)から一部抜粋・再編集してお届けしよう。

463:名無しさん@1周年
19/12/04 12:11:04.27 S8qHUaxG0.net
>>431
なんで韓国のデータなんて入れたんだろうか?
って思うのが一般人の感覚。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch