婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★14at NEWSPLUS
婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★14 - 暇つぶし2ch645:名無しさん@1周年
19/12/03 16:07:36 m0Dvu0LL0.net
>>511
未成年から20年間絵を描いた俺でも苦戦したんだから
正常な反応だと思うぞ
液タブ、ペンタブ両方変わらなかった
使いこなしてるのは単純に訓練しまくってるだけだと思う
液晶タブレットの場合は、回転させられる特注の台座があれば楽になったかもしれんが
まあペンタプの練習法を言えば、モニター位置をペンタブに近づけて
かなり極端に寝かせるような配置にすると紙の感覚に近くなる
他はペンタブのせいというより、デジタル作画そのものへの慣れだが
・完成品の最大幅より大きめのキャンバスを作成し、完成後トリミングする
・下書きは消さずにレイヤーを重ねる感じで上から上から描いて一度統合する
・拡大縮小機能のせいで空間失調が、紙より顕在化しやすい
下書き段階で用紙(構図の最大幅)あたりの人物や物の配置を厳密に決定したほうがいい
人物画なら、顔の大きさ、手の位置、アオリ、俯瞰など複数レイヤーを使ってでも
決して動かさない座標を確定させてから一度統合、
本番レイヤーで細部の描きこみに移る
・着色レイヤーは、光源を一方向に統一する(アナログ風のテクニックなんだが)
Youtubeでは描きこみながら選択ツールで大きさを変えたり、アスペクト比を変えて
構図を弄るテクニックがよく使われるけど、空間失調になるうちは使えない技だと諦めるしかない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch