【鉄道】北陸新幹線、JR西社長「一気に新大阪までの全線開業を強く望む」at NEWSPLUS
【鉄道】北陸新幹線、JR西社長「一気に新大阪までの全線開業を強く望む」 - 暇つぶし2ch677:名無しさん@1周年
19/12/04 12:47:15.71 JLZGl3hb0.net
>>654
対海外向けの狙い
九州ー尾道ー広島ー神戸ー大阪ー京都ー金沢 のゴールデンルート

678:名無しさん@1周年
19/12/04 12:52:53.30 P8ZPo1t00.net
>>596
B/Cがクリア出来ないから新大阪地下駅を別枠にしようとしている姑息な小浜京都ルートに言う資格はない

679:名無しさん@1周年
19/12/04 12:59:11.45 JLZGl3hb0.net
山陽新幹線 新大阪ー京都 ルートと言っても良いのかも
北陸新幹線 京都ー大宮

680:名無しさん@1周年
19/12/04 13:13:43 G3PEUdwb0.net
>>656
一番やる気ないグループではあったが一応誘致活動はしてたぞ最後

681:名無しさん@1周年
19/12/04 13:15:09 JLZGl3hb0.net
見てみ

福島と神奈川と東京が邪魔だが
ゴールデンルート
URLリンク(youtu.be)

682:名無しさん@1周年
19/12/04 13:24:51.27 yKwP6amI0.net
>>14
もう決定だろ・・・
683系のスーパー雷鳥投入分はもうボロい
4000番台の後期型だけ新大阪~敦賀で運行

683:名無しさん@1周年
19/12/04 13:27:25.91 JPunVgwr0.net
>>662
建設費が安いんだから当たり前にありえるルートだけど。

684:名無しさん@1周年
19/12/04 13:38:48.92 Sx7xhTcg0.net
大阪までのルートも決まってないのに敦賀まで延伸するなよ

685:名無しさん@1周年
19/12/04 13:49:10.47 Y02Ukl6G0.net
>>664
妄想はよそでやってくれ

686:名無しさん@1周年
19/12/04 13:52:53.05 LHzG4hnK0.net
>>551
ひどい知恵遅れの馬鹿だな

687:名無しさん@1周年
19/12/04 14:00:13.83 2Lozxbzj0.net
新幹線は鹿児島~東京間しか使わないからご自由に

688:正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
19/12/04 14:00:15.19 10UTTWi90.net
>>1
北陸新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,


689:也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。 規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。 規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。 規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。 規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗 ■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎ 規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。 規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。 規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。 規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。 初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西 初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西 初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西



690:正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
19/12/04 14:00:28.50 10UTTWi90.net
>>1
北陸新幹線を撮影の際は下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

691:名無しさん@1周年
19/12/04 14:04:12.74 3GZxb6Ll0.net
最後は米原ルートに決まるよ

692:名無しさん@1周年
19/12/04 14:08:47 p9sswKsM0.net
とりあえず東小浜まで着工してしまえば
米原厨なんて完全に消える

693:名無しさん@1周年
19/12/04 14:08:57 P8ZPo1t00.net
妄想?
そうではない根拠を提示してから言ってくれ

694:名無しさん@1周年
19/12/04 14:13:49.44 Lp+RXu640.net
>>5
会社が倒産したら福井に用事が出来るかもよ

695:名無しさん@1周年
19/12/04 14:19:26.02 Fpj80CCK0.net
>>678
いや自分から言い出したんだから証拠を出すのはそっちだろ…

696:名無しさん@1周年
19/12/04 14:24:05.41 9CIf9ZuT0.net
>>677
米原で誰が得するんだろうか?
北陸民は誰も喜ばねーぞ

697:名無しさん@1周年
19/12/04 14:27:49 P8ZPo1t00.net
>>680
妄想だと決めつけたヤツが根拠を出すのが当たり前

698:名無しさん@1周年
19/12/04 14:28:49.96 G3PEUdwb0.net
>>681
関係ない土地の人間
税金の無駄遣いすんな
米原じゃなくて延伸中止でもいいぞ

699:名無しさん@1周年
19/12/04 14:30:47.86 Z3tnOEuM0.net
>>657
北陸新幹線を完成するためには
並行在来線にするわけにはいかない

700:名無しさん@1周年
19/12/04 14:31:48 p9sswKsM0.net
>>683
延伸中止なら今すぐ中止しろよ
金沢ー敦賀が無駄になるだろ?
金沢までで建設止めないなら大阪まで作るしかない

701:名無しさん@1周年
19/12/04 14:34:06.69 G3PEUdwb0.net
>>685
福井までかな
福井県が先走って福井駅と周辺をすでに作ってるから
それでいいよ

702:名無しさん@1周年
19/12/04 14:35:58 9CIf9ZuT0.net
>>683
関係ないならこんな話題興味もなくね?

703:名無しさん@1周年
19/12/04 14:37:20.61 wggEUnJy0.net
>>686
延伸というかそもそも北陸新幹線の計画は大阪まで繋ぐ予定は初めからあるんだけどなぁわかってねーな

704:名無しさん@1周年
19/12/04 14:37:43.38 G3PEUdwb0.net
>>687
兆単位の税金の使い道の話だぞ
桜を見る会ってレベルじゃねえ

705:名無しさん@1周年
19/12/04 14:37:58.88 5c04KGfI0.net
鹿児島中央から北陸新幹線経由東京行きが出るんですね。わかります。
鹿児島中央から北陸新幹線経由大宮スイッチバック函館北斗行きが出来るんですね。
わかります。

706:名無しさん@1周年
19/12/04 14:40:18 cdAtCeZz0.net
過疎化が進むのに兆円単位でインフラ整備
裏日本に行く奴ってそんなに多かったか?
連日の満員だっけ?

707:名無しさん@1周年
19/12/04 14:43:13.42 p5a1u/1j0.net
>>682
別枠と言い切った根拠出してくれ
言い切るからには
国交省なり、自治体の発表した公式資料提示できるだろ

708:名無しさん@1周年
19/12/04 14:50:46 /x62fjKz0.net
新大阪=京都=敦賀=小樽=札幌
\(^o^)/

709:名無しさん@1周年
19/12/04 15:05:38.31 4lO7WPLW0.net
>>682
新大阪駅の費用は別枠って言い出したのはあんただ
そのソースがなければ妄想扱いになるのは当然だろ

710:名無しさん@1周年
19/12/04 15:19:08.44 Sy9qyf5R0.net
>>681
小浜ルートにしても小浜市民以外の北陸民は誰も喜ばねーぞ
小浜に行けてやったー、って思う福井市民とか金沢市民っているか?
小浜市民を満足させるために2兆円近く余分に税金を浪費するってことだぞ

711:名無しさん@1周年
19/12/04 15:27:43 4lO7WPLW0.net
>>695
>>295

712:名無しさん@1周年
19/12/04 15:28:22 JPunVgwr0.net
関西電力役員らに多額の金品を渡していたとされる元助役のいた高浜町は
北陸新幹線小浜・京都ルート建設促進同盟会のメンバー。

建設計画そのものを白紙に戻して
お金の流れをしっかり追求するのが当然でしょう。

713:名無しさん@1周年
19/12/04 15:28:51.00 3roYNkroO.net
阿呆の極み

714:名無しさん@1周年
19/12/04 15:30:13 gm6iWPB20.net
今から27年後か、、、。

715:名無しさん@1周年
19/12/04 15:30:41 HJz9pbZv0.net
福井とか、サンダーバードでゆったり行けばいいやん
新幹線とか似合わん

新幹線あったら日帰り出張になるやんけ

716:名無しさん@1周年
19/12/04 15:46:13 4lO7WPLW0.net
>>700
今でも日帰り出張だろ
大阪からなら福井どころか金沢だって日帰り圏内

717:名無しさん@1周年
19/12/04 15:48:20.79 P8ZPo1t00.net
新大阪駅でリニアの駅と一緒に予算取って工事しようとしているのを知らないのか?

718:名無しさん@1周年
19/12/04 15:49:44.05 P8ZPo1t00.net
新大阪回廊構想で検索しろ

719:名無しさん@1周年
19/12/04 15:50:25.31 JPVQRQVS0.net
>>665
北陸道や山陽道、山陰道は元来、京都起点だからな
その方がしっくりくるかも

720:名無しさん@1周年
19/12/04 15:51:39.97 PcKtUgCn0.net
サンダーバードでいいだろ

721:名無しさん@1周年
19/12/04 15:55:15.33 HJz9pbZv0.net
>>701
カニとか甘エビとか食って帰りたいやんけ

722:名無しさん@1周年
19/12/04 16:01:22.33 JLZGl3hb0.net
>>704
その通り
それと平行して
大阪北駅を利用するプラン
鹿児島中央から大阪止まりの新幹線は大阪北駅
東京発北陸新幹線大阪止まりは大阪北駅
鹿児島中央発 京都行きは大阪北駅には向かわず新大阪ー京都
金沢発、鹿児島中央行きは大阪北駅を使わず新大阪経由に

723:名無しさん@1周年
19/12/04 16:08:10.15 JLZGl3hb0.net
リニア開業で岡山よりも西の人らは、山陽新幹線、東海道新幹線を経由して東京には行かなくなるから
山陽新幹線が遊ばない工夫がどうしても必要になる
九州新幹線と北陸新幹線は助けになる

724:名無しさん@1周年
19/12/04 16:12:11.46 rbLZYqYA0.net
>>654
マジレスするならリニアだな
北陸新幹線は所詮北陸民の為のもので大半の
大阪人が利用する事はない

725:名無しさん@1周年
19/12/04 16:13:59 cUUNsneA0.net
>>708
九州はともかく北陸は関係ない
北陸ー山陽なんてたいして流動あるわけないだろ

726:名無しさん@1周年
19/12/04 16:19:35.05 cfJGyni90.net
今日は早めに店じまいして芦原温泉にクルマで上陸
滋賀県草津市より

727:名無しさん@1周年
19/12/04 16:20:11.93 4lO7WPLW0.net
>>703
新大阪駅整備を北陸新幹線とは別枠でというソースにはなってないぞ
そんな構想くらい知ってるしドヤ顔で言われてもな

728:名無しさん@1周年
19/12/04 16:22:22 Zrv


729:bmfZv0.net



730:名無しさん@1周年
19/12/04 16:23:39.30 JLZGl3hb0.net
>>710
同じJR 西なのでやり方は有るんじゃ無いの?
岡山ー新大阪ー北陸新幹線経由ー東京を利用してもらうとか
利点は乗り換えなし、指定券が1枚で済む、鈍行化する東海道新幹線とスピードに差がない
特別な割引が設定出来るなど

731:名無しさん@1周年
19/12/04 16:26:48.16 P8ZPo1t00.net
>>712
これが別枠じゃないと理解出来ないのは自分が無知だからだよw

732:名無しさん@1周年
19/12/04 16:29:06.37 88uYUaPZ0.net
新大阪じゃなく関空、和歌山までやれ

733:名無しさん@1周年
19/12/04 16:29:43.26 P8ZPo1t00.net
そもそも地方創成回廊駅構想なのに新大阪だけが取り上げられているという点からして何が目的か明らかだから

734:名無しさん@1周年
19/12/04 16:30:42 vtIPI68f0.net
大阪京都滋賀福井通って行くん?

735:名無しさん@1周年
19/12/04 16:30:56 rC025d+z0.net
わざわざ原発付近通るぐらいなら比叡山掘れよ

736:名無しさん@1周年
19/12/04 16:32:10 JLZGl3hb0.net
滋賀は通りません

737:名無しさん@1周年
19/12/04 16:32:30 /QeA5mLf0.net
>>679

雨の日に行ったけど 怖くて帰ってきちゃった(´・ω・`)

738:名無しさん@1周年
19/12/04 16:33:10.33 P8ZPo1t00.net
>>715
×別枠じゃない
〇別枠にするため

739:名無しさん@1周年
19/12/04 16:33:42.94 4lO7WPLW0.net
>>715
そんなことよりソース出せよ
この新大阪駅の構想を実現しようとしたら北陸新幹線側の費用が何故無くなるの?

740:名無しさん@1周年
19/12/04 16:34:05 aYXYCnwn0.net
ずっとほったらかしにしてたのは関西経済圏の人達じゃん。

新幹線で東京圏が時間的に有利になってから文句言っても遅いわ。

741:名無しさん@1周年
19/12/04 16:35:00 P8ZPo1t00.net
>>723
ここで確保した予算で工事すれば整備新幹線予算から出す必要がなくなるだろ

742:名無しさん@1周年
19/12/04 16:39:46 sEpKtnVmO.net
おおさか東線も増えたばっかなのに急に乗り入れ増えるな

743:名無しさん@1周年
19/12/04 16:40:55 4lO7WPLW0.net
>>725
いや、その北陸新幹線分が無くなるのを明示したソース出せって言ってるんだけど

744:名無しさん@1周年
19/12/04 16:44:42.71 p5a1u/1j0.net
JR東海単独で予算出すリニアと
国、自治体が予算出す整備新幹線
一体的な整備は工事の進め方で予算枠は別物だと思うが

745:名無しさん@1周年
19/12/04 16:45:08.59 V1OZ2YQf0.net
JR西が建て替えれば?

746:名無しさん@1周年
19/12/04 16:46:55.08 P8ZPo1t00.net
>>727
自分の無知を認められないヤツには何出してもムダ
費用を二重に出すなんてありえない
これで十分

747:名無しさん@1周年
19/12/04 16:49:37 JLZGl3hb0.net
JR 東海は山陽新幹線を潰しに来てると思っても過言では無い

そのあたりを理解してないと、西は窮地になるよ

748:名無しさん@1周年
19/12/04 16:52:05 VvLgli280.net
サンダーバードといえばレイプ

749:名無しさん@1周年
19/12/04 16:53:13.06 4lO7WPLW0.net
>>730
二重に出す?北陸新幹線の管轄の費用はそこから出すだけだろ
何意味不明なこと言ってるんだか

750:名無しさん@1周年
19/12/04 16:54:17 qW8GwukC0.net
>>3
米原ルートの前提となるリニアの大阪開業なんて、目途すら立たないのだが。
それどころか静岡県の工事の目途が立たず、名古屋開業すらいつになるか
わからない。
そんなものに北陸新幹線を巻き込むなw

751:名無しさん@1周年
19/12/04 16:54:46 5T3m0O+N0.net
>>714
岡山から北陸新幹線経由で東京にいくわけないだろw
いまでものぞみがある、リニアもできるのに
そんな物好きいるわけないw

752:名無しさん@1周年
19/12/04 16:56:57 p5a1u/1j0.net
>>730
予算枠が別枠ならその予算はどこ持ちだ?
JR東海か?西か?それとも国?自治体?
そ�


753:アだけ分けてるならその額の見込みでも示したものが単独であるんじゃないのか



754:名無しさん@1周年
19/12/04 16:58:08.29 qW8GwukC0.net
>>676
とっくに小浜ルートでルート確定したぞ、情弱乙w

755:名無しさん@1周年
19/12/04 17:02:00.25 HxCd1CiN0.net
>>734
目処がたってないのは遥かに北陸新幹線だけどな
そもそも北陸新幹線の敦賀延伸と北海道新幹線の札幌延伸の建設費高騰、予算超過分の財源の
目処がたってない状況。
敦賀以西なんて大まかなルートが決まっただけでアセスもまだ終わってないから詳細なルートもまだ先。
財源が確保されてるリニアとは次元が違う

756:名無しさん@1周年
19/12/04 17:02:38.24 OrgVDpmR0.net
>>1
北陸新幹線はいる
リニアはいらない

757:名無しさん@1周年
19/12/04 17:07:22.91 MHYhFbpY0.net
何で過疎るの分かってるのに新幹線欲しがるの?
頭に虫湧いてるのかよ

758:名無しさん@1周年
19/12/04 17:09:59.46 P8ZPo1t00.net
>>736
国交省=国じゃねーか
財務省が予算化を認めなければ頓挫するだけの話

759:名無しさん@1周年
19/12/04 17:25:38.37 +yI/ZsDK0.net
>>741
リニアはJR東海単独だから
財務省関係ないな
で、整備新幹線枠から切り離したって根拠は?
一体整備の国交省の発表は現時点でまだ構想段階でしかないんだが

760:名無しさん@1周年
19/12/04 17:53:20 JPunVgwr0.net
>>742
整備新幹線法対象外
対象路線は法で定めている。

国の対応待っていれば今の整備新幹線が整備終わるまで待つ必要があり
50年以上先になりかねないから自前で作ることにした。

761:名無しさん@1周年
19/12/04 17:54:14.18 JPunVgwr0.net
>>742
ごめん、忘れてくれ。

762:名無しさん@1周年
19/12/04 18:00:21.12 DdZacMEs0.net
>>676
精神勝利おめでとうw

763:名無しさん@1周年
19/12/04 18:08:44.21 sYShXPco0.net
北陸活性化は東海名古屋を完全に切り離して東と西だけでウハウハするための最重要課題であり、進出企業も東京大阪両方からの集客が見込めるスポットだから他の地方都市とは扱われ方が違う。

764:名無しさん@1周年
19/12/04 18:11:18.61 B+tRYkwL0.net
>>731
おまえの頭の悪い願望だけはよくわかった

765:名無しさん@1周年
19/12/04 18:13:49.31 f4+xtNgb0.net
いるの?

766:名無しさん@1周年
19/12/04 18:13:51.51 k3S1S7Nl0.net
>>744
リニアの扱いと勘違いしたのか
別に気にしてない
リニアは国からの融資はあれどもJR東海の自腹
ここに北陸新幹線のホーム建設費は含まれない
国交省としてはリニアの建設に乗っかって、交通結接点機能強化のため北陸新幹線のホームを一体的に整備したい
その予算は整備新幹線枠じゃないのかね?

767:名無しさん@1周年
19/12/04 18:14:18.17 AZTy3IoL0.net
JR京都線は新大阪~茨城間は旅客用に複々線と貨物線の複線、茨城から京都までは複々線があるから、
在来線に沿って上に高架橋作って新幹線通せるんじゃねーの?
そしたら自社の土地だから融通効くし、用地補償費はそんなにかからないよね
茨城と山崎と桂川のカーブだけはちょっと用地買収しないといけないだろうけど
京都からは、東山のトンネル内でカーブしながら北に向けて、雄琴あたりから出てきたら、あとは湖西沿いで割と土地があるよね

768:名無しさん@1周年
19/12/04 18:15:15.03 B+tRYkwL0.net
>>746
現実は、
JR東海「小浜京都ルートってギャグだろw JR西日本って真性のバカなんだなw 勝手にやってろw」
JR東日本「小浜京都ルートとか頭大丈夫?w ぶっちゃけ敦賀以西とかどーでもいいしw JR西日本だけで頑張ってねw」

769:名無しさん@1周年
19/12/04 18:16:28.44 JLZGl3hb0.net
>>746
名古屋圏の要望で、莫大なお金を使い
北陸との高速道路網を作りました。
新幹線云々よりも血税で作った高速道路を有効活用するべき

770:名無しさん@1周年
19/12/04 18:17:21.33 6pcrwJGF0.net
経済効果馬鹿でかいんだから毎年1~2兆円ぐらいの枠でやれ
700億円とかなめてんのか

771:名無しさん@1周年
19/12/04 18:26:16.39 Xe8wNqVx0.net
米原とか小浜経由なんて無駄
敦賀から一直線で京都いけ

772:名無しさん@1周年
19/12/04 18:26:25.85 qW8GwukC0.net
>>738
リニアに関しては
・名古屋以西のルートの正式決定がまだ
・もちろん予算なんて手当できておらず、「JR東海の金でやるんでしょ」
 だけで終わり。
・先行している東京-名古屋間にしても、静岡県の反対で完成時期が未定
 上にも当てはまることだが、一私企業の事業ということになっているから
 国からの支援がほとんどない。
これで目途が立っているように見えるなら、お前は馬鹿だw

773:名無しさん@1周年
19/12/04 18:31:51.65 D+Togvcq0.net
>>663
東京(羽田)→金沢→高山(白川郷)→名古屋→京都→関空
こんな感じじゃね?

774:名無しさん@1周年
19/12/04 18:31:57.19 0dgMYgP60.net
近江塩津乗り換えのリレー号でお願いします

775:名無しさん@1周年
19/12/04 18:43:16.47 P8ZPo1t00.net
>>742
構想段階なのに根拠を求めるというのが意味不明
どうしてこういう構想が突如浮上したのかを考えれば背景が見えてはくるが
リニアについても財投借りた段階でJR東海単独とも言えなくなっている

776:名無しさん@1周年
19/12/04 18:56:44.73 ycX062lT0.net
>>752
あの上に新幹線通した方がまだ使い道あるわ

777:名無しさん@1周年
19/12/04 18:57:35.63 k3S1S7Nl0.net
>>758
664 名無しさん@1周年 2019/12/04(水) 12:52:53.30 ID:P8ZPo1t00
>>596
B/Cがクリア出来ないから新大阪地下駅を別枠にしようとしている姑息な小浜京都ルートに言う資格はない
作ろうとしているのは整備新幹線の北陸新幹線地下ホームなのに
お前が整備新幹線予算と別枠と判断したエビデンスが欲しいんだけど

778:名無しさん@1周年
19/12/04 19:05:48.26 9kg4/uEn0.net
>>588
新幹線の通ってない西の県の主要都市って例えばどこ?
四国なんかはまるまる論外だからそれでマイナス四県だろ?

779:名無しさん@1周年
19/12/04 19:10:32.25 qW8GwukC0.net
>>761
奈良、和歌山、鳥取、島根、長崎、宮崎と四国4県。
技術的に難しい四国は置いておくとして、奈良と和歌山辺りは
繋げても良いと思うけどな。
でもその場合、北陸新幹線を大阪に持ってくるのではなく、
京都から南下させて奈良-和歌山とつないだほうが良い。

780:名無しさん@1周年
19/12/04 19:11:16.42 qW8GwukC0.net
>>762
三重を忘れてた。

781:名無しさん@1周年
19/12/04 19:11:26.97 P8ZPo1t00.net
>>760
国交省がこういう構想を突如出す背景が理解出来れば自然と分かる
理解出来ないから根拠とか言い出す
これを整備新幹線予算でやる根拠出せば妄想だと認めてやるよwww

782:名無しさん@1周年
19/12/04 19:11:51.49 D+Togvcq0.net
>>762
リニアを名古屋~奈良~和歌山~四国~別府に延伸すればいいんだよ
地盤沈下激しい大阪に固執する必要なし

783:名無しさん@1周年
19/12/04 19:16:46.82 qW8GwukC0.net
>>765
わざわざ「自分は馬鹿です」と、恥をかきに来なくても良いのだがwww

784:名無しさん@1周年
19/12/04 19:26:34.75 /krcpEJS0.net
>>764
さっさとソース出せよ
北陸新幹線の新大阪駅の整備費用は整備新幹線予算でやらないって言い出したのはお前だぞ

785:名無しさん@1周年
19/12/04 19:38:46.00 zyiOi4er0.net
>>764
山陽新幹線の新大阪折り返し枠が逼迫していること
リニア延伸が見込まれていること、北陸新幹線は新大阪延伸が決まっていること
国交省としてはどうせなら全部地下でスムーズに乗り換えられる方がいい
1:リニア中央新幹線新大阪駅
2:北陸新幹線新大阪駅
3:山陽新幹線地下アプローチ線
3つの別のものをそれぞれの予算で同時平行で作る構想ではあるが
まさか山陽新幹線新大阪地下駅建設にすれば別予算と言いたいのか?
西が3は要らないと言ったら即破綻する考えだが

786:名無しさん@1周年
19/12/04 19:39:20.71 mkKff8M80.net
調査費要求している時点で税金にたかる気満々だろ
新大阪駅新幹線ホームの地下化に調査費…国交省鉄道局の2020年度予算概算要求 URLリンク(response.jp)

787:名無しさん@1周年
19/12/04 19:44:33 tX6NePoq0.net
>>648
そんなの半額は止めます、って決めればそれまでだろ。

788:名無しさん@1周年
19/12/04 19:46:08.15 mkKff8M80.net
>>770
その半額の収入すらなくなるんだから廃止する訳がない。
湖西線新快速全廃の方がよっぽど現実味がある。

789:名無しさん@1周年
19/12/04 19:47:33.46 EzfjVCYb0.net
>>657
フリーゲージトレインが実用化されてたら、走ってたんだろうなー

790:名無しさん@1周年
19/12/04 19:56:30.49 /krcpEJS0.net
>>769
整備新幹線は税金で作られるわけだから何を今更
それにこの記事のどこに新大阪駅が北陸新幹線と別枠って書いてあるんだか

791:名無しさん@1周年
19/12/04 19:57:40.99 egDOG76d0.net
新大阪てほんまもんの不便さやから、いいかげん大阪駅まで通せよ

792:名無しさん@1周年
19/12/04 20:00:13.42 glt5Qmj70.net
人口は減るのにそんなに伸ばして、その割はどこにいくんだろう

793:名無しさん@1周年
19/12/04 20:03:34.56 kiAJRPOd0.net
>>595
だよね、
ほとんどの人は敦賀でじゅうぶんだとおもってるよね
だって大阪いくなら快速にのるから

794:名無しさん@1周年
19/12/04 20:04:06.87 +XKgYaMN0.net
毎年、関西から石川行ってるからはよ通してくれ

795:名無しさん@1周年
19/12/04 20:10:31 uR1fNUet0.net
>>774
山陽新幹線はターミナルを大阪駅にした方がいいよな
どうせ全列車停車するわけだし、福島のきついカーブでも問題ないと思うんだけど

796:名無しさん@1周年
19/12/04 20:19:04.56 mfWg+bMe0.net
サンダーバードも混むのは京都~敦賀間くらいで、自由席に普通に座れる程度の需要しかない
新幹線開通で本数減るのは利便性が落ちるから勘弁な

797:名無しさん@1周年
19/12/04 20:21:27.60 mfWg+bMe0.net
新幹線よりも湖西線に風防でもつけて安定運転してくれた方が有難い

798:名無しさん@1周年
19/12/04 20:22:26.42 41/OgIM50.net
>>681
米原なら工期も短いし早く使えるから北陸民喜ぶだろ

799:名無しさん@1周年
19/12/04 20:23:59 uR1fNUet0.net
米原なんかに接続するよりも、大阪全通までの間、
敦賀~富山を三線軌条にして、683系を160km/h運転させる方が安いよ

800:名無しさん@1周年
19/12/04 20:24:08 P8ZPo1t00.net
>>767
お前が根拠持って来たらなwww

801:名無しさん@1周年
19/12/04 20:31:10.38 ws7RdcH00.net
合理的な米原ルートがだめな理由は、JR西日本とJR東海との話し合いが難しいという、
物理外のことです。このような事は、日本政府が上から、バランサーとして、
話をつけさせればよいだけのことです。
米原ルートは、京都と大阪へのアクセスも良いし、名古屋へのアクセスも良いです。
京都市内の工事もないし、京都から大阪への工事も必要がありません。
良いことばかりです。

802:名無しさん@1周年
19/12/04 20:33:00.29 dqxlZWKf0.net
>>781
米原は廃案確定して今や終了した過去の話であり今後絶対に100%実現しません
現在では


803:政府レベルで確定した小浜京都ルートをいかに早く作るかが議題です 仮に米原ルートが選択されていたら早く使えるどころか 関係者合意が得られずに泥沼化、長崎のように着工不可能な状況に陥っていたでしょう



804:名無しさん@1周年
19/12/04 20:33:03.00 P8ZPo1t00.net
>>768
なんかいつも違うIDでレス来るけどどれがあんたのレス?
で俺は地方創生回廊中央駅構想で新大阪の予算を取って来てそれで作ることで
整備新幹線としての北陸新幹線の建設費を名目上下げることでB/Cをクリアする算段だと言っている

805:名無しさん@1周年
19/12/04 20:33:03.98 ws7RdcH00.net
サンダーバードを無くすことにも大反対します。

806:名無しさん@1周年
19/12/04 20:42:43.47 dqxlZWKf0.net
>>784
米原ルートはJR西日本反対、東海もやる気なし福井県は絶対阻止と実現不可能な障害だらけ
そして今や小浜京都ルートで完全決着済みなんですけどね、米原なんて持ち出しても鼻で笑われるだけ
米原は合理的どころか乗客にとって高い遅いと一番不便で不合理なルートだったから仕方ないね

807:名無しさん@1周年
19/12/04 20:46:58.76 zyiOi4er0.net
>>786
2015年の時点で概算が出ていた各ルートの費用は2018年に発表の地下一体整備の構想に基づいたものだと言いたいのか?

808:名無しさん@1周年
19/12/04 20:47:42.78 dovtMFMZ0.net
>>773
別枠だなんて一言も言ってないよ。
整備新幹線整備の一環として税金にたかる気満々でしょ。

809:名無しさん@1周年
19/12/04 20:50:29.32 LiJVGyPo0.net
>>788
今からでも建設凍結して中止すべきだな。
金かかるだけで遠回り、税金の無駄遣いでしかない。
米原や湖西といった他のルートもいらない。

810:名無しさん@1周年
19/12/04 20:54:14.69 dqxlZWKf0.net
>>791
共産党が同じこと主張してるけど無駄だね
政府主導の国策にバヨクが反対するのは自由だけど何の影響何もないと断言する

811:名無しさん@1周年
19/12/04 20:55:19 mfWg+bMe0.net
北陸民は停車駅周辺住民しか使わないからな
最寄り駅や停車駅までの移動に時間がかかりすぎるからマイカーでそのまま目的地目指しちゃいますw

812:名無しさん@1周年
19/12/04 20:57:29.48 1r7clEpy0.net
>>786
結局、ただの妄想だったわけね
馬鹿じゃねえの

813:名無しさん@1周年
19/12/04 20:58:11 oy+k/BeN0.net
敦賀~金沢は新幹線用高架に在来線軌道を敷設してサンダバ走らせとけばいい。
乗り換えも無いし、費用も今の計画ルートより安くなるし、時間も多少早くなって言うこと無し。

814:名無しさん@1周年
19/12/04 21:00:41 P8ZPo1t00.net
>>794
IDコロコロの負け犬

815:名無しさん@1周年
19/12/04 21:04:43 SAKMTFbj0.net
勝利宣言し始めた時点でお察しレベル
結局ソースも出さねえでやんの

816:名無しさん@1周年
19/12/04 21:08:05 ySYLnxR40.net
>>762
奈良は近すぎるし必要ないな
和歌山鳥取島根なんて新幹線明らかにいらないレベルの都市だね

817:名無しさん@1周年
19/12/04 21:09:06.76 ySYLnxR40.net
>>763
今三重に住んでるが、この位置に新幹線とかありえんだろw

818:名無しさん@1周年
19/12/04 21:09:54 zSfT3RCg0.net
>>763
>>799
三重は千日前線の尾鷲延伸で我慢しる

819:名無しさん@1周年
19/12/04 21:10:53 0gDd6ni60.net
>鳥取島根

山陰新幹線…。

820:名無しさん@1周年
19/12/04 21:19:56.06 kdo4dJDw0.net
JR東海がリニアの名古屋以西を分離して切り離したのは賢かったね。
新大阪まで一体計画でやってたらそういうアホな机上の空論や頭の悪い関西の揉め事に巻き込まれるところだった。
今やリニア名古屋以西はJR東海の存在が無いまま国や関西の自治体があれこれ口出ししまくりだもんな。
いつの間にかJR西日本の北陸新幹線や山陽新幹線のホームをJR東海のリニア新大阪の大深度地下ホームに捩じ込んでくる話になってるし、名古屋~新大阪のリニア計画は北陸新幹線と連携・同調するもののようになっている。
もはやリニア大阪は整備新幹線になったようなもの。あれもこれもと盛りまくって早期開業とは逆行したことにw
JR東海としてももともと関西方面はどうでもいいから国に任せて放任状態。
名古屋以西を国や自治体に口出させるかわりに、品川~名古屋という最重要なところをJR東海主導でさっさと決めて着工して上手いことやったね。
大阪方面は「二兎追うものは一兎も得ず」「船頭多くして船山に登る」というマヌケな状態w
肝心の人口減少で手遅れなのもアホだよねw

821:名無しさん@1周年
19/12/04 21:20:38.28 uHtqFb2D0.net
よーしその勢いでリニアも一気に大阪まで!!

822:名無しさん@1周年
19/12/04 21:29:57 zyiOi4er0.net
結局ID:P8ZPo1t00は昼から夜まで妄想垂れ流して何がしたかったんだ?

823:名無しさん@1周年
19/12/04 21:31:47.70 h++QuLpq0.net
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

824:名無しさん@1周年
19/12/04 21:49:05 0gDd6ni60.net
金沢発博多行きの新幹線とか期待しちゃうおw。

825:名無しさん@1周年
19/12/04 21:53:18.62 enmo7qdl0.net
JR西もJR九州も自分の懐痛まないから全線フル規格一括開業って言うだけのこと。
敦賀~新疋田、山科~京都を増線して湖西線を標準軌化すれば京都まで直通できる。
その先も在来線の敷地を利用して大阪駅経由加島駅付近で山陽新幹線に合流可。

826:名無しさん@1周年
19/12/04 21:57:44.80 2zWvR+y20.net
この期に及んで敦賀で同一ホームの乗り換えしないってどうかしてる
フリーゲージのやり方を特急に置き換えればいい話だろ?

827:名無しさん@1周年
19/12/04 21:59:55.07 61Mz25yD0.net
全線開通したら、新幹線に「雷鳥」が復活するんじゃないの?

828:名無しさん@1周年
19/12/04 22:03:27.94 0gDd6ni60.net
>>809 上野⇔新大阪で「北陸」はドーだw?



830:名無しさん@1周年
19/12/04 22:04:24 ubN7iYmF0.net
洪水で京都~大阪の 大深度地下トンネルはどうなるの?w

831:名無しさん@1周年
19/12/04 22:13:40.59 qBaZIXCZ0.net
石川と京都って隣の隣なんだよな。
アシスト自転車で行けそうな気がしてくる

832:名無しさん@1周年
19/12/04 22:24:25.54 Sy9qyf5R0.net
>>788
米原ルートの運賃が高いって言ったって、小浜京都ルートは府民税・市民税という形で何倍もの金を前払いさせられるだけだぞ
「遅い」の方も、小浜京都ルートが蛇行ルートになったことでむしろ米原ルートの方が速いくらい

833:名無しさん@1周年
19/12/04 22:31:31 0gDd6ni60.net
>>812
日帰りバス旅行の距離だよ。

834:名無しさん@1周年
19/12/04 23:45:13 9KtNpoNt0.net
>>262
で、九州からの上がりで利益出してるわけか
さっさと九州に山陽新幹線返せよ

835:名無しさん@1周年
19/12/04 23:52:02.87 9KtNpoNt0.net
>>315
佐賀県がなくなっても沿線市町村が拒否権発動するから同じこと
三セク分離の話すると鹿島市も拒否権発動が可能になるので現在建設中の区間まで詰む

836:名無しさん@1周年
19/12/04 23:53:57.87 9KtNpoNt0.net
>>318
在来線が並行在来線となるため滋賀県と高島市が拒否権発動するため建設不能
小浜京都ルートはそもそもこの問題によるぶぶが大きい

837:名無しさん@1周年
19/12/04 23:56:32 9KtNpoNt0.net
>>335
問題は高島市の区間
ここが分離されたら話にならん

838:名無しさん@1周年
19/12/04 23:58:29.07 9KtNpoNt0.net
>>342
九州新幹線が東海道に入れないのが問題

839:名無しさん@1周年
19/12/04 23:59:30.63 9KtNpoNt0.net
>>346
その瀕死の部分が殺されると分かってるから滋賀県と高島市が絶対反対な訳であって

840:名無しさん@1周年
19/12/05 00:01:19 A4V969+R0.net
>>354
だから倒壊区間に乗り入れたら湖西線の利益が倒壊に奪われるだろ?
酉への損失補填はどうすんだ?

841:名無しさん@1周年
19/12/05 00:03:19.79 A4V969+R0.net
>>376
米原ルートも湖西線ルートも不可だし小浜から亀岡のルートだと京都通らない
妥協の産物なんだよ

842:名無しさん@1周年
19/12/05 00:04:03.33 S4Qm+kEi0.net
東京一極集中がどのように進められるかが分かりやすい案件
北陸ー関西の人の流れを北陸ー東京に是正するのが目的なのだから敦賀からの延長はないよ

843:名無しさん@1周年
19/12/05 00:04:59.58 cjL6ML1I0.net
>>640
> もう北陸新幹線自体大阪に必要性薄い
>大阪に必要なのはなにわ筋線
「どっちも」必要なものを「どっちか」で語るとバカだと思われるよw

844:名無しさん@1周年
19/12/05 00:07:03 A4V969+R0.net
>>403
九州から山陽新幹線奪ったから九州はメチャクチャになった
運賃値上げまでして中国や北陸や近畿のローカル線の維持に貢献したからな、九州民は

845:名無しさん@1周年
19/12/05 00:09:05.47 A4V969+R0.net
>>414
JR負担は不可能
湖西線特急の利益が酉から倒壊に移転するからリース料は取れない

846:名無しさん@1周年
19/12/05 00:14:18 A4V969+R0.net
>>443
東九州新幹線はQが反対してる
小倉博多間も建設しなければ米原ルートと同じ理由でそもそも建設不可能

847:名無しさん@1周年
19/12/05 00:16:32.50 A4V969+R0.net
>>444
だから酉の利益が倒壊に奪われるから絶対不可能だっての
リース料が取れないどころか逆に損失補填が必要なレベル

848:名無しさん@1周年
19/12/05 00:19:08.90 cjL6ML1I0.net
>>645
> 今まで国が大阪西日本を苛め続けてきたから
>JR西日本も東に背を向けアジアに恩を売り始める
>今まで国がJR西日本冷遇したツケが来てるね
だからと言って中国と韓国が信頼できる訳ではない。
国が西日本を冷遇して来たと言うのであれば国にそれを訂正させればいいだけの話。
四国新幹線に代表されるように必要な投資をさせるのだ。

849:名無しさん@1周年
19/12/05 00:19:17.91 A4V969+R0.net
>>472
湖西線特急置き換えて在来線はどうすんだ?
在来線に手をつけた時点で滋賀県と高島市が拒否権発動するので詰むぞ?

850:名無しさん@1周年
19/12/05 00:20:47.54 cjL6ML1I0.net
>>646
> JR西と東海が合併するという手もある
>大阪に本社、名古屋に名古屋本社を置いたらいい
JR東西に再編する方がいい。
稼ぎ頭の東海道新幹線は東京と大阪の旅客に支えられているのだからな。

851:名無しさん@1周年
19/12/05 00:21:22 A4V969+R0.net
>>475
建設費が滋賀県負担なのと湖西線の分離が確定的なため
滋賀県と高島市ぎ拒否権発動するのでどうにもならん

852:名無しさん@1周年
19/12/05 00:25:00 GooK5cUs0.net
>>808
全線フル規格が決まってるのに将来ゴミになる設備作ってどうするんだよ
新幹線ホームの真下に作る在来線ホームは新幹線全線開業後も使用できるけど

853:名無しさん@1周年
19/12/05 00:25:09 cjL6ML1I0.net
>>654
>北陸新幹線を大阪に接続したところで経済的インパクトはないんじゃね?
>既に北陸は軸足を関東に移しつつあるし

大阪まで全通すればまた軸足が関西に移るのになに言ってんの?w

854:名無しさん@1周年
19/12/05 00:25:50 A4V969+R0.net
>>491
確かになあ
そもそも九州と西日本を統合すると、特に福岡県でメリット大きくなるから、企業価値は増大するしな
新幹線の博多分断がなくなるし対抗特急も不要になる
東九州新幹線の建設にも障害はなくなるし長崎ルートも新幹線乗り入れで博多駅に入れるようになる

855:名無しさん@1周年
19/12/05 00:39:57.77 A4V969+R0.net
>>643
整備新幹線の着工条件知らんのか?
沿線自治体だけでなく運営会社にも拒否権あるんだよ
で、米原ルートだと倒壊に湖西線特急の利益を奪われるから当然に酉が拒否権発動する
それとも酉に毎年損失補填でもするんか?
それでもリース料は取れないがな

856:名無しさん@1周年
19/12/05 00:42:42.51 A4V969+R0.net
>>661
だからといって関係ない倒壊を儲けさせるのもどうかと

857:名無しさん@1周年
19/12/05 00:47:44 A4V969+R0.net
>>723
九州新幹線車両が京都駅まで乗り入れられるなら酉の自社負担で工事するだろ
これはあくまでも山陽新幹線の都合だから北陸新幹線の予算使う必要もないし

858:名無しさん@1周年
19/12/05 01:04:59.68 8NhdANgF0.net
>>836
どのルートも作らない
でいいだろ。

859:名無しさん@1周年
19/12/05 02:10:30.16 EDuuG7u40.net
開通したら、山手線のように
時速300kmで10分間隔でグルグル?
URLリンク(i.imgur.com)

860:名無しさん@1周年
19/12/05 02:23:40.83 p4fkq0Vb0.net
「地方に新幹線なんか要らんやろ?トンキンにストローされるだけやでw」
「国はさっさと北陸新幹線を大阪まで伸ばさんかい!リニアもや!伊丹の羽田便はそのままやで!」
これが同一人物の主張。
二重人格なのか、精神分裂症なのか?

861:名無しさん@1周年
19/12/05 05:10:43 pQSzAcp70.net
>>834
ずっと関西に軸足をおいてた北陸は全然発展できなかったろ
北陸は東京と一緒に発展する道を選ぶべき

862:名無しさん@1周年
19/12/05 05:23:56.26 dqUffoAb0.net
自分の力でできない事を望むところから間違いが始まる。

863:名無しさん@1周年
19/12/05 05:30:26.99 68jmbhx10.net
>>843
その理論なら、日本に新幹線の路線は一つも無かった事になる
東海道新幹線も税金で作ったもの

864:名無しさん@1周年
19/12/05 05:33:53.93 68jmbhx10.net
第二名神は近畿自動車道の値上げで建設中
阪神高速の淀川左岸線、神戸湾岸線も高速道路の値上げで賄ってる
で名古屋圏の高速道路は?
全部税金 自腹でやったら良かったのにな

865:名無しさん@1周年
19/12/05 05:35:12.51 mkEDdGvc0.net
サンダーバード2号はよ

866:名無しさん@1周年
19/12/05 05:44:12 dqUffoAb0.net
>>844
国が箱物インフラを整備して産業を振興する。
そんな時代はもう終わっ�


867:スんだよ。 自分で稼いで作れ。タダ乗りすんな。



868:名無しさん@1周年
19/12/05 05:57:14.77 6XOOqmLj0.net
>>847
それを東と東海に言ってられ
名古屋と東京間だけで採算が取れないから東海道新幹線を使って賄おうとしてんだからな
山陽新幹線は打撃を受けるだけ

869:名無しさん@1周年
19/12/05 06:02:55.01 p4fkq0Vb0.net
JR北社長「一気に札幌までの全線開通を強く望む」
JR四社長「一気に四国までの全線開通を強く望む」
これだったら大阪土人は全力で叩いてただろうな。

870:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
19/12/05 06:06:49 u8SiSegt0.net
>>831
名古屋財界が許さないから無理
名古屋と関西では根本的に考え方が
全然合わない

871:名無しさん@1周年
19/12/05 06:09:37 2zjC3OPk0.net
JR九州が主体となって山陰新幹線を作るべき。
そうしたら山陽・東海道を介さず日本海ルートでの東京ダイレクトアクセスを達成できる。
JR西日本と大阪府の嫌がらせで新大阪止に甘んじてた屈辱から解放される。

872:名無しさん@1周年
19/12/05 06:20:13.99 2zjC3OPk0.net
やはり名古屋(東海北陸)と福岡(中四国九州)が連携して、大阪を左右からタコ殴りが在るべき姿だろう。
大阪は適度に鞭をふるっておかないと増長してしまう悪弊がある。

873:名無しさん@1周年
19/12/05 06:25:22.64 2zjC3OPk0.net
東日本の方々には知られてない現実だが、大阪は西日本一円で非常に嫌われている。
その理由はひとえに大阪の我欲。
大阪の欲しい欲しい病が、西日本各地で邪魔なのだ。

874:名無しさん@1周年
19/12/05 07:10:11.67 3ofu4VNR0.net
待合室だけが立派だった敦賀駅へ数年ぶり行ったらかなり変わっていてびっくりしたよ

875:名無しさん@1周年
19/12/05 07:20:44.33 vQvIVDqV0.net
>>842
>>834
>ずっと関西に軸足をおいてた北陸は全然発展できなかったろ
>北陸は東京と一緒に発展する道を選ぶべき
北陸が発展できなかったのは新幹線が無かったから。
それは他ならぬ北陸新幹線の成功で既に証明されている。
その新幹線を片側の対東京で止めるのはそれこそリニアにおける名古屋発想だ。
ところがその当の名古屋が発展できたのは東京と大阪の間に在ったから。

876:名無しさん@1周年
19/12/05 07:25:41.15 vQvIVDqV0.net
>>845
東海道新幹線に税金を掛けるべき。
片道500円でも1億6000万の旅客数で掛ければ年800億円。
整備新幹線整備の足しにはなるだろ。

877:名無しさん@1周年
19/12/05 07:29:43 3qPfas+L0.net
>>844
税金どころか海外から金借りてまで作ったんだもなあ

878:名無しさん@1周年
19/12/05 07:29:57 vQvIVDqV0.net
>>847


>>844
>国が箱物インフラを整備して産業を振興する。
>そんな時代はもう終わったんだよ。
>自分で稼いで作れ。タダ乗りすんな。

えーっと、じゃあ全額国に作ってもらった東海道新幹線も建設費用を現在価値に置き換えて
国庫に入れ直してもらおうか。

リニアが9兆円なんだから20兆円くらいかな?
その20兆円で整備新幹線と基本計画線を全部作るわw

879:名無しさん@1周年
19/12/05 07:32:38.60 vQvIVDqV0.net
>>849
怒ってんのはクソ味噌名古屋だろw
五月雨式のせっこい段階整備が既存在来特急の分断と利便性の大幅低下を招いている。
新幹線は全線同時開業が基本だよ。

880:名無しさん@1周年
19/12/05 07:34:04.70 vQvIVDqV0.net
>>850
JR東西に再編すると言っている。
名古屋と一緒にやるなどとは一言も言っていない。

881:名無しさん@1周年
19/12/05 07:35:36 vQvIVDqV0.net
>>851
> JR西日本と大阪府の嫌がらせで新大阪止に甘んじてた屈辱から解放される
九州新幹線の新大阪止めは乗り入れを頑なに拒むJR東海によるもの。
人のせいにしてはいかんぞ。

882:名無しさん@1周年
19/12/05 07:35:51 NBVCzMoK0.net
>>858
おまえみたいな、何の貢献もしないで国に集るだけ集るクズが、この国をダメにしてるんだよ。

883:名無しさん@1周年
19/12/05 07:38:21 vQvIVDqV0.net
>>862

>>858
>おまえみたいな、何の貢献もしないで国に集るだけ集るクズが、この国をダメにしてるんだよ。




884:東京と大阪の「間にある」だけで東海道新幹線を譲ってもらったJR東海と名古屋の悪口は止めろw



885:名無しさん@1周年
19/12/05 07:40:44.16 d5QjWJIq0.net
別に車両はサンダーバードでいいのだが、下関、萩、浜田、出雲、松江、鳥取、豊岡、宮津、舞鶴、小浜、
敦賀、福井、金沢、上越、長岡、新潟、鶴岡、秋田、青森を繋ぐ日本海路線を作って欲しい。
日本は日本海側の開発をどこかに置き忘れたようなところがある。

886:名無しさん@1周年
19/12/05 07:49:29.90 MdtnOsIM0.net
>>852
それは言える。
大阪は負債だらけ。失敗だらけ。夢洲カジノも負債の尻拭いだからな。

887:名無しさん@1周年
19/12/05 07:52:09.66 MdtnOsIM0.net
関西に北陸新幹線が必要で重要視されてたら、大阪側からもとっくに着工・延伸されている。
大阪側から延伸どころか全く着工すらしてないのが全て。

888:名無しさん@1周年
19/12/05 07:56:35.81 zIFxVS+k0.net
完全に可能性が消滅した惨めな敗北者の米原厨が
いまだに負け犬の遠吠えや精神勝利宣言で無駄な抵抗しているのが笑えるなw
お前らが5ちゃんで見苦しい負け惜しみを何度書き込もうが
親方日の丸の小浜京都ルートで建設が進められる事実は揺るぎないんだよ

889:名無しさん@1周年
19/12/05 08:00:20 zIFxVS+k0.net
>>866
相当に焦っているようだな、落ち着けw
頭を冷やせばこれから何が起きるか現実も少しは見えてくるだろ

890:名無しさん@1周年
19/12/05 08:07:43 2zjC3OPk0.net
>>866
大阪はモンロー主義者なんだよ。
地元への我田引水しか興味が無い。
地域全体のグランドデザインなど毛頭ない矮小さ。
ただひたすら対東京アクセスのみ欲する無類の東京フェチ。
全国一、東京のスネ夫体質なのが他ならぬ大阪。

891:名無しさん@1周年
19/12/05 08:12:54.87 2zjC3OPk0.net
そもそも東海道新幹線は大阪のモノ!と言い募るのが不気味。
NTT西日本の本社は名古屋に、JR西日本の本社は広島に、JH西日本の本社は福岡に。
速やかに是正措置が必要だろう。

892:名無しさん@1周年
19/12/05 08:14:55.79 6XOOqmLj0.net
大阪から見た
北陸新幹線の魅力
第二産業に比べたら経済規模は小さいが
関空、将来的には神戸空港もコアにした
観光ベルト地域に成長させれる
瀬戸内から京阪神、北陸へ

893:名無しさん@1周年
19/12/05 08:18:00.61 6XOOqmLj0.net
広島、尾道の魅力は一度行けばわかる
京阪神と奈良は説明不要
若狭湾の味覚に古都金沢、味覚の能登半島
完璧

894:名無しさん@1周年
19/12/05 08:23:31.67 j5Q6DrFL0.net
>>872
全部がっかり観光地じゃねーか、ふざけんな!!

895:名無しさん@1周年
19/12/05 08:28:24.52 qJMSj2a40.net
>>838
北陸新幹線の新大阪駅に山陽新幹線を乗り入れ出来るように工事したら
何故北陸新幹線の費用が無くなるんだよ
昨日妄想垂れ流し野郎と同じやつかこいつ

896:名無しさん@1周年
19/12/05 08:31:55 O4AtNqDK0.net
>>868
焦ってるのは、北陸新幹線もリニアも不透明な大阪なw

897:名無しさん@1周年
19/12/05 08:33:30.46 HhzpOjyX0.net
北陸新幹線は欲しいがリニアはいらんなぁ

898:名無しさん@1周年
19/12/05 08:53:02.54 6XOOqmLj0.net
>>876
同感

899:名無しさん@1周年
19/12/05 08:55:41.52 wdZyKqqz0.net
サンダーって今、湖西線160キロ運転出来てるんだっけ?

900:名無しさん@1周年
19/12/05 09:03:36.95 65AvybuH0.net
京都暫定開業ではダメってことかね。

901:名無しさん@1周年
19/12/05 09:08:21 83hLUV+n0.net
>>879
京都駅近辺が一番難航しそうなんだが
京都周辺の酒造メーカーへの配慮で地下水がどうこう言ってるから
奇しくもリニアがトラブってるのと同じ水問題

そこを抜けたら大阪まではすぐでしょ

902:名無しさん@1周年
19/12/05 09:10:10 Wlb7m4gx0.net
現在56才!
2046年の開業を心よりお待ちしております

903:名無しさん@1周年
19/12/05 09:16:49.97 AeI0FBuR0.net
>>880
でも伏見区って京都駅より南だよね
つまり大阪側ってことになるので、やはり難航するんじゃないか

904:名無しさん@1周年
19/12/05 09:24:20 jBHruXOk0.net
リニア大阪開業を優先せよ!

905:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
19/12/05 09:25:46 rPSwbE080.net
>>870
関西人はそれにこだわっている

906:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
19/12/05 09:27:57 rPSwbE080.net
>>860
とにかく名古屋と関西は険悪な関係
東海と西日本の統合なんか絶対に無い

907:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
19/12/05 09:28:48 rPSwbE080.net
>>852
福岡は大阪の味方だよ
名古屋とは絶対に組まない

908:名無しさん@1周年
19/12/05 09:29:10 OYfg5/pf0.net
サンダーバードでいいじゃん
これでぜんぜん逼迫感ないんだから需要ねえだろ

909:名無しさん@1周年
19/12/05 09:31:03.49 OYfg5/pf0.net
と思ったらここまでのレス見るとサンダーバードは不便になるのね、なるほど
勉強になる

910:名無しさん@1周年
19/12/05 09:38:54 6XOOqmLj0.net
敦賀まで、北陸新幹線が来たら
サンダーバードは廃止
播州赤穂から敦賀 まで3時間30分の
在来線の旅

911:名無しさん@1周年
19/12/05 09:41:58.75 bzJW3ZE00.net
>>100
湖西線JR直営で残せば滋賀も湖西ルートで納得しただろうな
九州も鹿児島本線全部三セクにしたわけじゃないんだし理論上可能だったろ
黒字路線だけ直営救済して~と叩かれたとは思うが

912:名無しさん@1周年
19/12/05 09:49:30 eWGTBu5t0.net
>>889
サンダーバードが関空行きか
はるか が敦賀まで行く気がする。

913:名無しさん@1周年
19/12/05 09:52:04.81 eWGTBu5t0.net
>>891
敦賀延伸と同時期ぐらいに うめきた新駅も開業するスケジュールみたいだし。

914:名無しさん@1周年
19/12/05 09:52:28.62 W34y3Wob0.net
調子のんな
北陸なんかに新幹線伸ばしても空気運ぶだけで金なんか入ってきやしねえよ馬鹿たれが

915:名無しさん@1周年
19/12/05 09:59:40.08 gLNTOlUn0.net
>>891
最大両数が違うからなあ
あとは遅延したときが敦賀側も関西空港側も困るのもな
個人的に思い付いたのはしらさぎの代わりに、敦賀~米原~関西空港の特急列車くらいか
こっちも遅延したときの影響がネック

916:名無しさん@1周年
19/12/05 10:02:08.70 6XOOqmLj0.net
京阪神から金沢に行くには、新快速で敦賀まで行き
新幹線に乗り換えるか、敦賀で第三セクターの鉄道に乗り換え

917:名無しさん@1周年
19/12/05 10:05:47 HhzpOjyX0.net
利用者の少ない湖西線の北側2/3を程新幹線に転用したら
大分工期短くなるんやけどな

918:名無しさん@1周年
19/12/05 10:14:57.80 K9bvCCsH0.net
いらんよ。

919:名無しさん@1周年
19/12/05 10:21:05.50 HhzpOjyX0.net
敦賀あたりでとん挫してたら外人に笑われるよ
これが日本の限界かってね

920:名無しさん@1周年
19/12/05 10:25:50.05 qZ/iQqhX0.net
このスレ見ると名古屋人の嫉妬がすげーよな
北陸から関西への速達性が劇的に上がって面白くないんだろ
確定事項のルート問題までほじくり返して必死すぎる

921:名無しさん@1周年
19/12/05 10:26:38.45 6XOOqmLj0.net
敦賀ー金沢 は着工済み
ま、確実に京阪神と北陸は疎遠になる
東京一極集中な

922:名無しさん@1周年
19/12/05 10:41:45 AeI0FBuR0.net
この先の大規模な事業の話は置いておくとして

サンダーバードの並行在来線への直通継続
当面はこれが焦点になりそうだな

923:名無しさん@1周年
19/12/05 10:44:12 oUzEqPHo0.net
>>901
それはもう無理
なので福井、特に鯖江や武生は新幹線ができてかえって不便になる公算が大

924:名無しさん@1周年
19/12/05 10:46


925::02.87 ID:H1NaZijp0.net



926:名無しさん@1周年
19/12/05 10:48:11.44 zI9T9DLG0.net
>>889
米原ルートで新幹線としらさぎ乗り換えやろ

927:名無しさん@1周年
19/12/05 10:48:30.20 dqEiW8xY0.net
都市間高速移動こそ新幹線の強みだろ
湖西線ルートが最適なんだけどな

928:名無しさん@1周年
19/12/05 10:49:39 1TfwusHQ0.net
北陸新幹線は東京方面から着々と延伸しながらサンダーバードはどんどん途絶えて不便になっていく。
JR西日本の自慢の看板的な存在だったサンダーバード。
そのサンダーバードの天下だった北陸からサンダーバードを追いやって関西関東勢力圏にストローするのが北陸新幹線の実態な。
大阪の鉄オタは「北陸新幹線はJR東日本とJR西日本がタッグを組んでJR東海を排除するのが目的や!悲願なんや!」という頭の悪いファンタジーを主張するものの、
北陸新幹線はJR東日本が牛耳っており、JR西日本はその手先となって関西を切り売り不便にして金儲けするJR西日本という構図なんだよ。
北陸の最西端である敦賀まで延伸したら北陸を全てカバーしたことになり首都圏やJR東日本にとっての北陸新幹線の目的は達成される。あとは蛇足でぶっちゃけ知ったこっちゃないのが東日本の本音。
さらに敦賀から直流なので敦賀開業と同時にサンダーバードも廃止になる。
結果的に関西潰しになってるだけというザマw
頭の悪い鉄オタはこの現実が見れない。

929:名無しさん@1周年
19/12/05 10:50:05 6XOOqmLj0.net
>>904
しらさぎ も廃止

名古屋から米原まで東海の新快速にのって
米原で敦賀行きの普通列車に乗り換え
敦賀で新幹線に乗ってくれ

930:名無しさん@1周年
19/12/05 10:51:52 83hLUV+n0.net
>>905
新幹線建設には意地でも地元負担させなきゃならないっていう謎ルールがあるから
全体最適がそれであっても滋賀県が負担断固拒否というのもあって相容れない

931:名無しさん@1周年
19/12/05 10:55:45.36 83hLUV+n0.net
小浜-京都の区間も
工事機材・土砂を運ぶための道路も無いようなガチの山岳地帯だから
小浜から近江今津に回って琵琶湖岸通した方が建設費安いとかいうバカげた状況らしいね
誰だよこんな糞ルートにしたやつ

932:名無しさん@1周年
19/12/05 11:01:16.77 zI9T9DLG0.net
>>907
904は
>サンダーバードは廃止
>播州赤穂から敦賀 まで3時間30分の
>在来線の旅
これに対するレスな
名古屋は関係ないです

933:名無しさん@1周年
19/12/05 11:14:00.62 P7QLPCV70.net
本来、東海道線も西宮に停まるのがスジなんだけどな

934:名無しさん@1周年
19/12/05 11:17:10.44 7nQmVJdK0.net
>>815
JR発足当初から山陽新幹線全線と
博多南駅はJR西日本持ちで九州は無関係。
JR東海が東海道新幹線の東京ー熱海を
JR東日本。米原ー新大阪をJR西日本に
譲渡・売却するわけないのと同様。

935:名無しさん@1周年
19/12/05 11:19:58.28 6XOOqmLj0.net
JR 西の北陸の各在来線駅を維持するために
しらさぎを名古屋から運行させてたのに
維持すべき駅が無いのに走らせる必要がない
むしろ、米原から鈍行に乗ってくれたほうが良い

936:名無しさん@1周年
19/12/05 11:28:24 hn4t3Nju0.net
北陸新幹線て最初から東京からの視点なんだよなぁ
まさか関西がより不便になるとは夢にも思わなかっただろうな

937:名無しさん@1周年
19/12/05 11:32:38.32 nxfO2BRD0.net
>>901
そんなもの実現するわけないでしょ
敦賀駅の新幹線ホームの真下に作ってるホームが無意味になるじゃん
さらに言えば交流電化


938:区間に入らなくて良くなるから、車両側の求められるスペックだって変わる



939:名無しさん@1周年
19/12/05 11:38:39.34 nxfO2BRD0.net
>>903
やっぱり昨日と同じやつか
言い出したのはそっちなんだから根拠を提示する必要があるのはお前だぞ

940:ナックル星人
19/12/05 11:41:53.60 rPSwbE080.net
>>899
全く関係無いよ必死なのは関西の方だよ

941:名無しさん@1周年
19/12/05 12:00:21.01 41I8Xiip0.net
>>916
事実が確定していないのに妄想と決めつけた方が出す義務がある

942:名無しさん@1周年
19/12/05 12:13:45 nxfO2BRD0.net
>>918
ソースがないんだから妄想以外何があるのか
ひたすら逃げてるけど虚しくないか

943:名無しさん@1周年
19/12/05 12:24:42.45 DDwFnCHS0.net
カネの出所を変える気がないのに省庁があんな構想を出す訳もないのを理解出来ないのはどうしようもない

944:名無しさん@1周年
19/12/05 12:39:39 SBPpL8Fu0.net
整備新幹線は新幹線の間で予算の取り合いになっており、京都経由の高コストは
着工時に必ず問題になる。ルートが決まった現状の八百長B/Cですらほとんど1
しかなく、関西以外から必ず疑問の声が上がる。
米原にしておけばよかったということになる可能性も高い。

945:名無しさん@1周年
19/12/05 12:43:25.39 jmDRgDao0.net
10年待ってFGTミニ新幹線を完成させた方が、結果として早く開通するんじゃねーの?

946:名無しさん@1周年
19/12/05 12:51:49.27 2B48/Evg0.net
自治体がカネ出せ
とのこと

947:名無しさん@1周年
19/12/05 12:56:35 A4V969+R0.net
>>890
建設費がほとんど滋賀県負担というのもネック
これの負担軽減も要求していた

948:名無しさん@1周年
19/12/05 13:02:12 A4V969+R0.net
>>909
滋賀県に負担させないための手法だからな
滋賀県区間通すと滋賀県と沿線自治体に負担が発生する
鹿児島ルートの時は不便になってしまう阿久根市にも建設費負担させてるため、それも問題になった

949:名無しさん@1周年
19/12/05 13:03:29.47 A4V969+R0.net
>>912
だからそれがおかしいと言ってるわけだが?
九州の金で中国や北陸や近畿のローカル線維持してんじ「ねーよ

950:名無しさん@1周年
19/12/05 13:06:33.56 ze5jGv/+0.net
これ京都や大阪がやる気ないんだよな、当初から指摘されてたわ

951:名無しさん@1周年
19/12/05 13:15:09.75 ODJ2eYkl0.net
>>920
こういう構想があるから調査しましょうとかそんな次元の話でしかないのに
どこをどう曲解したら北陸新幹線の新大阪駅の費用は別枠ってことになるの
いい加減根拠となる資料を出せ

952:名無しさん@1周年
19/12/05 13:22:42.25 6XOOqmLj0.net
山陽新幹線と北陸新幹線は、新大阪駅の地下だろ?
西にとっては迷惑な計画だよな

953:名無しさん@1周年
19/12/05 13:25:43.52 83hLUV+n0.net
>>929
リニアの新大阪が邪魔だってんならわかるけど
山陽と北陸は西のものなんだから問題あるんだったら自分で変えろよ

954:名無しさん@1周年
19/12/05 13:26:22 6XOOqmLj0.net
東海道新幹線とリニアが地下に行けばいいじゃん

955:名無しさん@1周年
19/12/05 13:33:22 AeI0FBuR0.net
北陸新幹線は梅田でいいんじゃないか
山陽新幹線には、新神戸までのどこかで合流すればいい

いまの新大阪の計画はかなり地下深いのも心配だし、
一か所に集めないほうが防災上の観点からもいいと思う

956:名無しさん@1周年
19/12/05 13:36:48.84 7nQmVJdK0.net
>>927
駅と線路の配置が確定しないと動けない。
京都~新大阪駅で見切り発車で動いて
駅の場所がずれたりしたら大変な事に。

957:名無しさん@1周年
19/12/05 13:43:17.11 6XOOqmLj0.net
北陸新幹線は無理なのにリニアは大丈夫とか
思ってるわけ?

958:名無しさん@1周年
19/12/05 13:44:37 MuQjbc2X0.net
米原の流れになってきたな

959:名無しさん@1周年
19/12/05 13:47:09.50 /O2CzF5Y0.net
これからはコンプライアンス上エスカレーターで歩けない時代だからな
地下40mまでチンタラチンタラ降りていくのは地獄だぞ

960:名無しさん@1周年
19/12/05 13:48:39.38 Rtlht/


961:ai0.net



962:名無しさん@1周年
19/12/05 13:49:47.59 ODJ2eYkl0.net
利用者、JR西日本、JR東海の三者にまったくメリットのない米原推しは何を考えたらそうなるのか説明が欲しい
同じ乗換回数でも敦賀止まりのほうが大阪駅、梅田に直接行けるだけマシなんだけど

963:名無しさん@1周年
19/12/05 13:51:30 6XOOqmLj0.net
阪神高速の淀川左岸線の工事で第二京阪門真付近まで
地下に高速道路を施設するから
リニアも北陸新幹線も松井山手付近から第二京阪沿いの
地下を通そうにも、スペースが無くなるで

964:名無しさん@1周年
19/12/05 13:53:30.98 Rtlht/ai0.net
>>938
裏日本の百姓以外の全国民が安くて済むやろ
キチガイか?
裏日本北陸3県足しても静岡県より人口少ない限界集落が2兆円もくれってほざくな
身分をわきまえろ
お前らは米原駅で凍えながら乗り換えさせてもらうだけでも、ありがたいと土下座しながらこだまに乗ってたらええねん

965:名無しさん@1周年
19/12/05 13:54:17 G43Jj8BR0.net
>>31
東京のストローが分かりやすく延びていてるな。

日本には、江戸を開拓した家康や
明治新政府共に東京に赴いた明治天皇のような真のエリート、敵地、蝦夷地に乗り込んでいける貴族は出てこず、じり貧になっていくんだろうな(笑)

966:名無しさん@1周年
19/12/05 13:56:45.36 Rtlht/ai0.net
陰険京都人が裏日本の脳みその足らん田舎者をそそのかしてるのが全ての元凶
裏日本の百姓は実現不可能な夢から覚めて、米原駅で乗り換えさせて下さいと土下座して頼め

967:名無しさん@1周年
19/12/05 14:00:48.25 O4AtNqDK0.net
JR東海「小浜京都ルートってギャグだろw JR西日本って真性のバカなんだなw 勝手にやってろw」
JR東日本「小浜京都ルートとか頭大丈夫?w ぶっちゃけ敦賀以西とかどーでもいいしw JR西日本だけで頑張ってねw」

968:名無しさん@1周年
19/12/05 14:01:07 SBPpL8Fu0.net
>>938
米原ルートに対するJR東海と西日本の言い分は、上がった売り上げを少しでも
自分の方によこせという営業トーク。うちのほうがこんなに費用負担が多いんだぞ
たいへんだぞというアピール。法人の共同プロジェクトの営業ではよくある話。
北陸新幹線の米原新大阪間で上がった売り上げをどう分けるかは、そりゃ東海と
西日本にとって大問題だ。

969:名無しさん@1周年
19/12/05 14:06:09.11 Rtlht/ai0.net
裏日本の百姓は米原で乗り換えで十二分
カネが高くなる云々とほざく田舎の乞食はJR西日本の快適な新快速にでも乗って大阪駅まで来たらええやんけ
どうせ裏日本の田んぼしかないとこからのこのこ出てくるんやから、大阪のビル街を新快速の車窓から見て感激して涙流して喜べるやんけ。

970:名無しさん@1周年
19/12/05 14:07:53 6Y9FHKt60.net
ID:Rtlht/ai0

北陸、京都人を口汚く罵ってる愛知土人

971:名無しさん@1周年
19/12/05 14:09:16.27 ZI1Sh41Q0.net
土地の取得はどうすんだよ
関西人というか大阪人と京都人はこのあたりを他人任せだから怖い
新幹線はこい
だが金と手間は出せない

972:名無しさん@1周年
19/12/05 14:09:33.49 G43Jj8BR0.net
関空に来た外国人が京都で滞留して
京都がパンクしそうだからな。
残念なから名古屋には流れないから、
北陸に流すのが経済波及効果がある。

973:名無しさん@1周年
19/12/05 14:09:51 6XOOqmLj0.net
もう建設費の目処がついたので、着工しています
URLリンク(japan-expressway.com)


もたもたして計画してるから
どんどんスペースが無くなる

974:名無しさん@1周年
19/12/05 14:10:24 Rtlht/ai0.net
>>946
京都も滋賀も裏日本みたいな腐った気候やからな
そもそも表日本以外は人間の住むとこやない
冬に太陽が出ん鉛色の空の下で耐え忍ぶなんか、常識ある人間が辛抱できるわけがない

975:名無しさん@1周年
19/12/05 14:10:33 mfa/8qVx0.net
敦賀の進捗は早いよ~

976:名無しさん@1周年
19/12/05 14:16:39.63 qZ/iQqhX0.net
>>935
精神勝利おめでとうw
※精神勝利とは
→韓国の“精神勝利”。現実で負けても、解釈でプライドを保つ。

977:名無しさん@1周年
19/12/05 14:16:44.53 Rtlht/ai0.net
ほんま小浜メルヘン京都ルートなんか
キチガイ沙汰やんけ
福井と京都の童話のおとぎ話ルート
牛の生首がころがり込むやんけ

978:名無しさん@1周年
19/12/05 14:18:57.45 qZ/iQqhX0.net
>>953
キチガイは正常な人間がキチガイに見えるw

979:名無しさん@1周年
19/12/05 14:20:58.33 GbX8FDc70.net
採算取れるのかな?
盆暮れだけの運行経営になるのかな。

980:名無しさん@1周年
19/12/05 14:21:14.42 Rtlht/ai0.net
>>954
お前、算数苦手なんか
完成予定の日を見てみい
リニアが大阪まで開通してもまだできてない
永遠に完成せーへんメルヘンルートやがな
若狭の原発で脳みそ焼いてもらえ

981:名無しさん@1周年
19/12/05 14:21:31.84 qZ/iQqhX0.net
北陸新幹線を大阪へ。
URLリンク(www.h-shinkansen.gr.jp)
北陸新幹線建設促進同盟会
大阪府/ 京都府/ 福井県/ 石川県/ 富山県 / 新潟県/ 長野県/ 群馬県 / 埼玉県 / 東京都

これが現実だからキチガイは早く目を覚めすように

982:名無しさん@1周年
19/12/05 14:21:37.51 A4V969+R0.net
>>930
新幹線の新大阪駅は倒壊所有なににそこを変えろと言われても
つかさっさと新幹線の営業区間を在来線と合わせろや

983:名無しさん@1周年
19/12/05 14:22:03.06 ebkPkRvK0.net
保険金目当てか

984:名無しさん@1周年
19/12/05 14:22:21.36 qZ/iQqhX0.net
>>956
精神勝利おめでとう!
※精神勝利とは
→韓国の“精神勝利”。現実で負けても、解釈でプライドを保つ。

985:名無しさん@1周年
19/12/05 14:24:44.23 Rtlht/ai0.net
>>957
裏日本の脳みその足らん百姓に夢見させるやなんて
罪作りなもんや
全ては陰険京都の西田が悪い

986:名無しさん@1周年
19/12/05 14:25:40.15 ze5jGv/+0.net
>>933
そうじゃなくて関心や積極性に欠けるということ
だから話がなかなか先に進まない
福井側視点ではそう思われてる
大阪はリニアのほうが大事だし

987:名無しさん@1周年
19/12/05 14:25:42.58 cyezzz230.net
>>406
小浜京都間って山しかないけど、
だから逆に時々景色見れると思うが。
湖西線のサンダーバードのルートは俺も賛成だが、
滋賀県が金出さないなら仕方ないんじゃね。

988:名無しさん@1周年
19/12/05 14:26:22.73 6XOOqmLj0.net
リニアよりも北陸新幹線だけどな

989:名無しさん@1周年
19/12/05 14:26:27.38 pOzAR9Lk0.net
これには大泉も苦笑い

990:名無しさん@1周年
19/12/05 14:27:43.81 Rtlht/ai0.net
小浜メルヘン京都ルートは言わば
トンキン五輪の真夏のマラソンみたいなもんや
誰が見てもムリやんけと思いながら
直前まで無責任に進む
ホンマにやるとなったら計画変更や

991:名無しさん@1周年
19/12/05 14:31:37.60 6Y9FHKt60.net
>>950
愛知は関係ない
すっこんでろ
米原ルートは100%ない

992:名無しさん@1周年
19/12/05 14:32:45.65 cyezzz230.net
>>962
大阪はリニアなんとかしないと。
ところで、リニア駅は京都と最寄りは
京都の南にできる北陸新幹線の駅になるんかしら。

993:名無しさん@1周年
19/12/05 14:33:36.80 cyezzz230.net
>>950
お前にはコメとモチやらん。

994:名無しさん@1周年
19/12/05 14:35:02.14 cyezzz230.net
しかし、滋賀県は湖西地方振興にも
北陸新幹線の駅一つ作れは元取れるだろうに
アホだな。

995:名無しさん@1周年
19/12/05 14:36:29.24 Rtlht/ai0.net
>>968
リニアは奈良通るんや
京都関係あらへん
陰険京都人の悪だくみが始まったら
北陸新幹線みたいにリニアも潰れる

996:名無しさん@1周年
19/12/05 14:37:15.52 6XOOqmLj0.net
滋賀は、米原から敦賀を第三セクターにしたい
近江鉄道救済な

997:名無しさん@1周年
19/12/05 14:39:17.07 MTJ0XTnX0.net
できる限り後回しにして
無かったことにする

998:名無しさん@1周年
19/12/05 14:42:16.76 cyezzz230.net
>>971
地図見ればわかるとおもうが
奈良市のちょっと北がもう京都だし、
ルート的にも150万都市で主要観光地でもある
京都に寄せるのは自然。

999:名無しさん@1周年
19/12/05 14:46:41.94 rInNLVDD0.net
>>52
トンキン族「大阪から東京に本社を移した企業は東京発祥になります。大阪は相変わらずウリジナルが酷くて朝鮮人のようだ」(真顔で)

1000:名無しさん@1周年
19/12/05 14:47:31 6XOOqmLj0.net
近江鉄道の傘下にした後に、東海に売り払う

1001:名無しさん@1周年
19/12/05 14:49:55 Rtlht/ai0.net
>>974
高の原のどこが京都に近いねん
お前、裏日本の何もない田んぼの感覚で語ったら困るがな

1002:名無しさん@1周年
19/12/05 14:54:49.38 A4V969+R0.net
>>970
どこに?
それよりも在来線廃止の方がダメージでかい

1003:名無しさん@1周年
19/12/05 14:57:27 Rtlht/ai0.net
>>978
裏日本新幹線が米原接続したら
裏日本の北陸本線なんか全線廃線でええやろ

滋賀も湖北は狸か狐しか住んでない

1004:名無しさん@1周年
19/12/05 15:06:19.31 6XOOqmLj0.net
リニアも松井山手になりそうな気がするけど

1005:名無しさん@1周年
19/12/05 15:07:59.68 Rjq1jSf30.net
分割の弊害
東海が米原へ徹すのに良い顔しないのは明白

1006:名無しさん@1周年
19/12/05 15:13:08.72 pOmnJQ4Y0.net
>>855
大阪から金沢はサンダーバードで2時間半で着くじゃん
東京より地の利があったけど金沢を発展させてあげることができなかったんじゃね?

1007:名無しさん@1周年
19/12/05 15:15:06.05 Rtlht/ai0.net
>>980
裏日本の土民は勘違いし過ぎ
裏日本なんか誰も行かへん
>>982
裏日本の金沢行っても何にもないやん
ヘボい寂れた田舎町
京都をヘボくした風情がウリの街を
どないせえ言うねん

1008:名無しさん@1周年
19/12/05 15:15:16.75 RmJMcybN0.net
>>920
推測とかいらないから
予算付け替えると明示された文書出せ
できないなら妄想扱いは変わらん

1009:名無しさん@1周年
19/12/05 15:16:04.97 TatG9zTf0.net
>>944
利用者の目線で見ても米原ルートは論外なんだけど
これに対してもちゃんと説明しろ

1010:名無しさん@1周年
19/12/05 15:18:34 cyezzz230.net
>>977
京都市じゃなくて京都府。
奈良の北はすぐ京都なんだよ。

1011:名無しさん@1周年
19/12/05 15:23:15 cyezzz230.net
山間地通すと金がかかるなら、
湖西線ルートとおして、かつ、
滋賀県に金出してもらって浮いた分なんかおまけすればいいじゃん
京都も小浜と京都通せば問題ないし、
山間地は駅作らない上に地下だし、
いいのでは。

1012:名無しさん@1周年
19/12/05 15:24:10 9J6WgC7O0.net
>>979
あれはJR貨物様から使わせて頂いている路線だ

1013:名無しさん@1周年
19/12/05 15:28:56 83hLUV+n0.net
>>986
お前が言ったこれは京都市のことだろ
京都府南部のゴミ田舎に近くても意味無い

>ルート的にも150万都市で主要観光地でもある

1014:名無しさん@1周年
19/12/05 15:46:46 ZPDgu4zb0.net
>>977 イオンは京都と奈良を跨いでいる

1015:名無しさん@1周年
19/12/05 15:49:01 cyezzz230.net
>>989
最初の京都は京都府の意味だよ。
なんで、それが問題かというと、
奈良がそれを許容しないからだ。

1016:名無しさん@1周年
19/12/05 15:50:24.87 gflbwHM80.net
敦賀開業から全線開業までの約20年間サンダバもしらさぎも廃止なら、北陸⇔関西・中部の鉄道利用は完全に途絶えるやろな

1017:名無しさん@1周年
19/12/05 15:52:10 hn4t3Nju0.net
長年待ち続けた新幹線は片道切符でした

1018:ばーど ★
19/12/05 16:05:55.53 1B+xPdM/9.net
次スレ
【鉄道】北陸新幹線、JR西社長「一気に新大阪までの全線開業を強く望む」 ★2
スレリンク(newsplus板)

1019:名無しさん@1周年
19/12/05 16:09:07 6XOOqmLj0.net
福井が最も過疎る
これだけは、決定

1020:名無しさん@1周年
19/12/05 16:17:52.28 ETS+Ci+n0.net
>>992
サンダーバードやしらさぎは大阪・名古屋~敦賀で残るだろ
米原発着のしらさぎは微妙だが

1021:名無しさん@1周年
19/12/05 16:48:29 7nQmVJdK0.net
北陸なんかたいして面白くもない。酒だけは認めるが。

1022:名無しさん@1周年
19/12/05 16:52:52.42 aruBk1ON0.net
くれくれw

1023:名無しさん@1周年
19/12/05 16:57:23.23 PgHd0uc30.net
1000なら、ばーど記者とっととしね!!

1024:名無しさん@1周年
19/12/05 17:00:59.13 PgHd0uc30.net
いらねーよ。

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 36分 44秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch