日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★4at NEWSPLUS
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★4 - 暇つぶし2ch757:名無しさん@1周年
19/12/03 10:13:26.52 5mYrxfV00.net
日本人がベビー�


758:Vッターと家事代行雇えるくらい金持ちにさせる考えとかないの?



759:名無しさん@1周年
19/12/03 10:13:38.25 4GrT08CE0.net
>>738
一番対策しなきゃいけないのはこどおじはこどおじでも
孤独なおじさんな都心に出てワンルームで一人暮らししてるおっさん
富士山でおっ死んだあいつみたいな生活してるやつ

760:名無しさん@1周年
19/12/03 10:13:51.49 KKI5nyfX0.net
こんなバカな事しか出せない有識者(笑)ばかり呼んでる役所じゃ少子化は止まらんな

761:名無しさん@1周年
19/12/03 10:13:59.25 Dx2yy/NV0.net
>>729
お金払って買えばいいじゃん乞食w
共稼ぎって稼いでるくせにすぐ税金に集ろうとするよね
共稼ぎすると必要経費も増えるって覚悟の上でやるものかと

762:名無しさん@1周年
19/12/03 10:14:06.23 YqHl1T+c0.net
検討会メンバーに吉本はいる?

763:名無しさん@1周年
19/12/03 10:14:22.77 V3ehwoj70.net
男の家事/育児参画が少子化対策になるとしてだ、
少なくとも現在の給与水準を維持したうえで週40時間より少ない労働時間にしないとダメだろ。

764:名無しさん@1周年
19/12/03 10:14:39 WQCMEIna0.net
>>8
あへちゃん「支持率www

765:名無しさん@1周年
19/12/03 10:14:39 zDDL48mS0.net
>>728
これは既婚者の出生率上げる政策だからこどおじ関係ないよ

766:名無しさん@1周年
19/12/03 10:14:41 HRSuP+Mr0.net
>>742
田舎は職がないっていうけどさ
なはずはないわけで
田舎用の職、都会用の職っいうのが本来はある
農業や漁業は田舎用の職の代表だ

767:名無しさん@1周年
19/12/03 10:15:33.46 8TDOnYTq0.net
ちょっと育児行くんで代わりにやっといて下さいw

768:名無しさん@1周年
19/12/03 10:15:45.26 8e4PScCS0.net
「男性は外で働いて金を稼ぐものだ!」「女性は家に居て家事育児をちゃんとするものだ!」
こういう時代があったことは認めなきゃいけないと思う
それでメリットもデメリットもあった、全否定するには無理がある
令和の時代になって「男女平等」が前に出て来たのはいいことだけど
その場合、男性女性ともにメリットの放棄、デメリットの享受もしなきゃいけない
そして男女平等と「少子化対策」は全く別問題
子どもが増えないのは、時代の流れでもうしょうがない
男性も女性も自分自身のために時間とお金を遣いたいんだから
政府が勘違いして、社会を整えないでただ「男性は育児をやれー」と言っても男性の負担が増え、女性が勘違いするだけ

769:名無しさん@1周年
19/12/03 10:15:49.76 Pje27nN20.net
>>728
それ、母親が専業主婦だから
いつまででも息子の世話できるだけだからなあ
日本男は専業主婦の母親に甘えすぎてるから
家事は全くできず女がやるものだと思ってるし

770:名無しさん@1周年
19/12/03 10:16:07.13 FzqekYmW0.net
「有識者」って、役人にとって都合いい人達を並べただけ。
ほとんど出来レースみたいな会議してるだけだろ。

771:名無しさん@1周年
19/12/03 10:16:16.33 DmscbxdS0.net
国が家庭のことに口を出しすぎるから結婚しなくなっていくんだよ
女に子ども産みながら働け
男に家事しろ
女が生活費の半分をきっちり出さないのも男が家事育児を完全に半分やりきらないのも許せなくなっていくんでしょ
こんな洗脳していくから完全に義務が折半されてないとお互いを憎み責め合って離婚

772:名無しさん@1周年
19/12/03 10:16:43.19 M4gg/lqG0.net
>>731
まあ普段からある程度しっかり家事やってる旦那でないと
専業主婦が急に会社に行って仕事任される状態の使い物にならなさだからな

773:名無しさん@1周年
19/12/03 10:17:07.27 rBhIjYrF0.net
日本政府頭おかしいんじゃねーの

774:名無しさん@1周年
19/12/03 10:17:19.70 zOZagKmu0.net
>>1
安倍ちゃん政府はこんな事言ってるけどネトウヨどうするんwww

775:名無しさん@1周年
19/12/03 10:17:40.61 EofmPz0D0.net
これは逆だ
絶対経済が狂う

776:名無しさん@1周年
19/12/03 10:17:49.11 6/O9fJsj0.net
>>688
東京の問題って基本的にどれもあのクッソ多い人口が原因だからな
東京はとっくに定員オーバーだよ
あとデパート多すぎ
あんなにデパートだらけの首都って他にあるか??

777:名無しさん@1周年
19/12/03 10:17:59.99 HRSuP+Mr0.net
ま、フェミ(バックはアメリカ)の目的は、日本の家族の解体だからなぁ
戦争で日本が強かったのは、日本の家制度が優れてたから、と分析ができている

778:名無しさん@1周年
19/12/03 10:18:02.89 q9mqax0D0.net
個人の価値観の問題にまで「この価値観は間違っている」とか
昨今、国家が個人の思想レベルにまで介入してくるの
ものすごく気持ち悪いんですけど。
差別は良くないから始まって、
LGBTとやらが差別されている!と執拗にとりあげ、
最近は性差をなくそうというところまで行きつき、
男らしさ、女らしさという価値観は間違っているからの
スカート廃止しましょうというところまで来ている。
すべて欧米から来た思想で受け売りだが、
カルト宗教としか思えないわ。
一部のキチガイフェミニストみたいのが主張しているだけならまだわかるが、
国家レベルでそれをやっているんだぜ?
恐ろしいわ。

779:743
19/12/03 10:18:19.13 qK6+tD6O0.net
>>680
途中送信しちゃった
何年か前のデータだけど、東京と比べて平均年収が200万も違うようなとこで生活しろ、てんなら補償くらいないと結局子育てなんてまともにできん。

780:名無しさん@1周年
19/12/03 10:18:41.34 M4gg/lqG0.net
お、地震だ

781:名無しさん@1周年
19/12/03 10:19:18.75 +fP5Iell0.net
しつけのゆとり化もそうだが、国や自称有識者が問題を加速させてることに気付いてないのが完全に終わってる

782:名無しさん@1周年
19/12/03 10:19:27.77 Dx2yy/NV0.net
>>728
いやむしろ男も女も「家事育児したくない」なんだよ
だから家事育児は家政婦シッター雇って解決すればいいんだよ
家事は旦那にやらせて自分の稼いだ金は全額贅沢費に充てようとするから
色々綻びがでてくるわけで

783:名無しさん@1周年
19/12/03 10:20:09.24 rxvkzjyu0.net
20年かけて色々な政策の失敗の積み重ねが今の少子化に繋がってんだろ。
そのうちの一つだけを挙げて全ての原因みたいなこと言うなボケ役人

784:名無しさん@1周年
19/12/03 10:20:11.87 Pje27nN20.net
>>754
いや、お前ら女も働け!と毎日言ってるじゃん
専業主婦は寄生虫、自分の生活費は自分で稼げ
これには5ちゃんねらーたち大賛成
しかし男が家事育児しろといわれると大反対
女は男に頼らず自活して働け
しかし男のために家事育児を無償で提供しろ、はおかしいってこと

785:名無しさん@1周年
19/12/03 10:20:36.29 IBWJ2BPP0.net
へってきてるやん出生率

786:名無しさん@1周年
19/12/03 10:20:55.42 XialvNmv0.net
流行りの言論に追従してるだけだなこれ。
本気で取り組むつもり無いんだろうな。
数十年前からこんな感じだし。

787:名無しさん@1周年
19/12/03 10:21:08.31 mjz5UqZN0.net
これが日本政府の考えた少子化対策か
呆れ

788:名無しさん@1周年
19/12/03 10:21:37.85 HRSuP+Mr0.net
>>765
田舎が東京と同じ暮らしをする必要はない
大学にも行かなくていいし、カネのかかる娯楽もいらないだろう
地産地消で、子育てをレジャーにして頑張ってくれ

789:名無しさん@1周年
19/12/03 10:22:21 4GrT08CE0.net
>>769
20年じゃなくて戦後すぐからだろ学制改革で大学を大衆化したところから始まってるよ

790:名無しさん@1周年
19/12/03 10:22:36 KbBeArG40.net
>>454
地方に減税がお得に感じられるレベルの年収の仕事があればね。

少子化対策で手っ取り早いのはフランス、ロシア方式みたいな明確なメリットを提示することだとは思う

791:名無しさん@1周年
19/12/03 10:22:51.09 4GrT08CE0.net
>>765 むしろたった二百万しかないのかよ可処分所得考えたら田舎の方がリッチだわ



793:名無しさん@1周年
19/12/03 10:23:03.51 XgDMM8XQ0.net
彼女いない歴=年齢=享年
こんな奴が増え過ぎた
女と手を繋いだのが小学生まで遡らなきゃならのだろ?
引きこもりニートと同類の奴を救わなきゃだけど
女と付き合って何して良いか分からん奴には何やっても無理

794:名無しさん@1周年
19/12/03 10:23:09.13 +TEMnJvk0.net
繋がるわけねーだろw
アホか

795:名無しさん@1周年
19/12/03 10:23:18.22 mxi8b0470.net
>>753
女はそうやって仕事抜けなきゃ行けないし周りから冷たい目で見られてる
子供が怪我したり熱出したりしたらね

796:名無しさん@1周年
19/12/03 10:23:49.30 M4gg/lqG0.net
>>768
外国人の家事代行サービス&シッターに補助金出すのを国がやってるけど
その方向性だね
実際アメリカで子育てしてる友人は当たり前にそうしてるけど
日本だと外国人に子供を任せるのは今のところハードル高いな

797:名無しさん@1周年
19/12/03 10:24:01.39 x0joSlPJ0.net
>>778
まともな仕事に就いてなきゃ男は自信が持てないってのもある

798:名無しさん@1周年
19/12/03 10:24:29.42 4GrT08CE0.net
しかも東京の年収て港区が吊り上げてるだろうにそんなもんなのか
真ん中の生活考えたら地方民と変わらない年収で都内の家賃払ってる
そんなのがどんだけいることか

799:名無しさん@1周年
19/12/03 10:24:39.63 O4eBAjWC0.net
何もできなくて馬鹿になったな

800:名無しさん@1周年
19/12/03 10:24:49.29 8TDOnYTq0.net
>>780
ちがうんだよ
会社は競争に戦って勝たなきゃいけないんだよ・・・

801:名無しさん@1周年
19/12/03 10:24:54 qK6+tD6O0.net
>>774
レスして損したわ

802:名無しさん@1周年
19/12/03 10:25:08 8e4PScCS0.net
>>755
母親の「いつまでも息子ちゃんを支配下に置きたい・私の可愛いムチュコでいて欲しい」という側面もあるよ

男女両方を育てている母親とかでも、娘には自分でさせて、息子のはママがやってあげますよ~な人もいる
男子だとあまあまになるというか、面倒を見ることで母親としての存在価値を実感したいのか
だめ息子を製造してる母親は少なくない、そして息子の世話を甲斐甲斐しく焼きながら「うちの義母が
旦那を甘やかすから、旦那が何も出来ない人になっちゃって~」と自慢とも口とも付かない話をしてる

…アホか、自分でやれることは自分でさせなよと思うけど、もめたくはないので言わないw

803:名無しさん@1周年
19/12/03 10:25:14 VWUY5nYM0.net
【任天堂に、Googleゾンビが登場】


*実際には、グール(喰人種)では無く
ゾンビ🧟‍♂っぽい電子飛翔体だが

【G】マークが目立っている

ゾンビも電子飛翔体も人を捕食するが

--

*以前、Google(グール)ダンスを
Google女性管理人電子飛翔体に、ネタで踊って見てと依頼したら
音声だけだが、UKロックのリズムに乗ってノリノリに踊っていた
(ドロンジョの様な美女を想定)

--

*昔の映画で【ゴールド(金)ロジャー】じゃなく
【ゴーストバスターズ】があったが

最近、ゴーストを掃除機で吸い込んで倒す手法で
退治出来るのではとアドバイスを受けたりした ag

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

804:名無しさん@1周年
19/12/03 10:25:14 rxvkzjyu0.net
お局様が嫌味いうんだぜ。同じ女なら辛さとか理解できるだろうに

805:名無しさん@1周年
19/12/03 10:25:23 fN


806:v6P0Mh0.net



807:名無しさん@1周年
19/12/03 10:25:46.36 YSh/ZdSn0.net
>>757
役割分担というのと男女平等がごっちゃになってるから家庭という小さな団体運営すらできなくなっているんだよね。
国が滅ぶのも時間の問題。

808:名無しさん@1周年
19/12/03 10:25:54.96 us7gXeJc0.net
>>770
男のためにつーか、家族のためにだろ。
一人で子供育ててんのか?
大体昨今の男女間にはお互いの敬意がないんだよ、自分の行いへの自負ばっか。一人で育てるなんざ男女関係無しに出来るだろ。それを踏まえて感謝が足らないと思うけどね

809:名無しさん@1周年
19/12/03 10:25:56.30 KbBeArG40.net
>>773
解決するつもり無いよ。日本という国は詰んでるけど途上国のように金持ちはより金持ちになるから人口の数%いる上の層にとってみりゃどうでもいい話。行き着く先は南米みたいな超格差社会

810:名無しさん@1周年
19/12/03 10:26:02.74 XialvNmv0.net
こういう性差を無くそうという運動が男性の男らしさ、つまり積極性を抑制し結婚に至る確率を下げてるのが原因では無いだろうか。

811:名無しさん@1周年
19/12/03 10:26:13.62 +0qQ/FFl0.net
フランスの制度いいと思うけどね-
3人目の子供から所得税半分

812:名無しさん@1周年
19/12/03 10:26:20 DmscbxdS0.net
アメリカとか近所の男子高校生やら女子中学生に小遣いやってシッターさせたりしてるやろ
ようそんなおそろしいことしてるなあ
DQN地域だけの習わしかもしれないけど

813:名無しさん@1周年
19/12/03 10:26:21 HRSuP+Mr0.net
そもそも、地方が豊かになったから、東京に子供を行かせるようになったんだろ
貧乏だったら、東京の大学に行かせる余裕もないわ

814:名無しさん@1周年
19/12/03 10:26:57.70 DYmbjtci0.net
まったくの逆だな
どんどん少子化するわ

815:名無しさん@1周年
19/12/03 10:26:58.69 O4eBAjWC0.net
そもそもリーマンに子供は贅沢品

816:名無しさん@1周年
19/12/03 10:27:01.98 8e4PScCS0.net
>>770
自分は男性ではないのでその批判は的外れだし
お前らみたいな呼ばれ方をされる筋合いもないですよw
ただひたすら異性を貶めて攻撃しようとしても無理がある
男性と女性、これまでの時代の流れを確認して
これからどうなるか、どうすればいいかを客観的に見ないと話は成立しない

817:名無しさん@1周年
19/12/03 10:27:16.25 kJXCCR320.net
専業主婦が増加するような環境になれば、出生率は上がるんだよ

818:名無しさん@1周年
19/12/03 10:27:31.67 HRSuP+Mr0.net
>>786
お前みたいなのは何もわかってない
何のためにカネが欲しいのか、すらわかってない
ただの強欲な豚

819:名無しさん@1周年
19/12/03 10:27:44.01 GKY2jJUk0.net
ナイナイ
飯炊きババァ女脳をこれ以上甘やかせると日本は本当に終わる

820:名無しさん@1周年
19/12/03 10:28:15.57 qK6+tD6O0.net
>>777
家と車ぐらいだな。
ちなみに物価は高いよ。

821:名無しさん@1周年
19/12/03 10:28:45.74 pROhRwWh0.net
いくら両親の都合でアメリカで生まれたとしても
日本国籍にするのが日本人
敗戦国でアメリカに支配された植民地の日本では
宗主国アメリカに出稼ぎに行かなければならないことはよくある
望まぬともアメリカで生まれてしまうという不幸はあり得る
しかし、子供にちゃんと日本国籍を与え
日本人学校に行かせて日本の教育を受けさせるのが日本人
アメリカ国籍を取らせ、アメリカの学校に活かせるやつは朝鮮人ですよ

822:名無しさん@1周年
19/12/03 10:28:56 yG29klWr0.net
>>755
男女同権やらなんやらで散々強要してきたから今時の男は家事でも何でもできるわな
加えてコンビニやら外食やらでどの道生活には困らない
だから女も必要ない

むしろ本格的に家事もなんもできない男の方がコントロールしやすかったのにね
女って破滅的にアホな生き物だと思うわ

823:名無しさん@1周年
19/12/03 10:2


824:8:58 ID:M4gg/lqG0.net



825:名無しさん@1周年
19/12/03 10:29:08 0G4YVuX90.net
少子化対策は
結婚しない25%が今の10代20代で減るよう仕向けること、
多く子供をもうけられるよう若くして結婚するよう小学生以前からの教育で仕向けること、
多く生むほど子育て支援が充実すること。5人生んだら無償で国選ベビーシッターが派遣されるとかね。
最後に30代40代以上向けに結婚して養子を迎えて育てた方が自分のためにもなるよう仕向けること
露骨なくらいの政策をこれでもかとやり切るくらいしないと、切迫感は伝わらない。

826:名無しさん@1周年
19/12/03 10:29:45.97 rr5xG/340.net
フリーセックスを推奨して母子家庭への支給を増やせば子供が増える。
あとは、年金を子供を育てた人数でプラスすべきやと思う。
将来が安定するなら子供を作るんやし。

827:名無しさん@1周年
19/12/03 10:29:51.15 LGyPDHXz0.net
米英仏は出生率が高く日独伊は低い
それだけ

828:名無しさん@1周年
19/12/03 10:29:58.04 BV0+pr8/0.net
>>1
結婚そのものを避けるようになるな

829:名無しさん@1周年
19/12/03 10:30:18.55 J+0VF7H10.net
お前ら発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どや、選挙圧勝安倍政権に投票してきたお前らも大満足だろ。
売国奴はお前らでしたーーーwwwwwwwwwwwwww

830:名無しさん@1周年
19/12/03 10:30:31.36 HRSuP+Mr0.net
地方に新幹線とか整備して、豊かにしたら、子供が東京に出て行って、家が滅びました、とかバカだろ
最初から、ずっと農業やってれば良かった
そもそも、農業やるんだったら、勉強なんてする必要ないんだよ
勉強っていうのはあくまでも、企業に雇われるためにするもの

831:名無しさん@1周年
19/12/03 10:30:37.49 bq9gCVld0.net
・「所得400万円未満」の世帯で一人っ子比率が70%以上となっています。
・子供2人の世帯は所得が大きくなるにつれて増えいき、ピークは「所得1250万円~1499万円」となっています。
・子供が3人以上いる世帯の割合は、「所得500万円以上の世帯」が10%を超え、その割合は世帯所得の増加に伴って最大14%に達します。
↑3人以上子ども作らないと人口は維持できないのに、金持ちでさえ14%程度
育児できる世帯が3人目を諦めないで済む環境こそ整備すべき
ここで1番問題になるのが母親の仕事
産休育休を繰り返し取得したりまとめて取得しようとすると仕事に穴を開ける
会社に迷惑かかるからと2人目や3人目を諦める傾向がある
また、実母(祖母世代)が兼業で働いていると、1人目の子の面倒を見ながら妊娠出産新生児の育児を乗り切るのが難しい
実際に3人目を作った夫婦は、母親も実母も専業で旦那が稼げる世帯が目立つ
(ただし育児の手間がかからなくなると母親は再就職することが多い)
いま3人目として産まれている赤ちゃんの家庭環境を調査してみるといいよ
現場の主観だと、恵まれた専業家庭か、DQNっぽい(おそらく計画外妊娠)育児放棄傾向のある家庭かのどちらかのパターンばかりだから

832:名無しさん@1周年
19/12/03 10:32:11.86 us7gXeJc0.net
>>806
これ。
先をみれないというか現状で駄々しかこれないから結果損しかしない

833:名無しさん@1周年
19/12/03 10:32:38.00 qK6+tD6O0.net
>>802
はいはい
豚でもなんでもいいから終わりにしようね

834:名無しさん@1周年
19/12/03 10:32:48.02 4GrT08CE0.net
>>795
フランスとか増え�


835:トるの移民ばかりでトラブルが絶えないだろ 金じゃなくてライフスタイルを地方中心にしなきゃダメ



836:名無しさん@1周年
19/12/03 10:32:54.17 rxvkzjyu0.net
超格差ならまだしも日本は仲良く平等に貧乏でいろ!が安倍様のモットーだからな

837:名無しさん@1周年
19/12/03 10:33:21.83 jLvNO5kG0.net
ますます結婚にメリットがなくなっていく

838:名無しさん@1周年
19/12/03 10:33:46.89 4GrT08CE0.net
だいたい識者とかマスゴミの連中はまずそういう生活してないしな
女子アナとか結婚したらさっさと専業主婦たなるし結局それが本音じゃん

839:名無しさん@1周年
19/12/03 10:34:18.09 OlQY71sf0.net
まだ少子化対策云々言ってて恥ずかしくねーのかこいつら

840:名無しさん@1周年
19/12/03 10:34:21.85 dYlkvut00.net
結局、実現可能な意見なんてないな
女を家に縛り付けろだの
上京禁止だの
天皇制維持に側室復活させろ
と言ってるのと同じくらい
現実性がない

841:名無しさん@1周年
19/12/03 10:35:09.64 OREMtQwF0.net
>>86
賃金下がってんだから男女働かないと無理っしょ
専業主婦が許されるような年収帯ならどうでもいい話

842:名無しさん@1周年
19/12/03 10:35:11.79 Q4mpc0Nw0.net
そんなことまでさせられるなら結婚なんてする意味ないな

843:名無しさん@1周年
19/12/03 10:35:17.77 HRSuP+Mr0.net
沖縄の人間は沖縄に誇り持ってるし、沖縄で暮らすことが何よりも大切だと思ってるけどな
それに比べて、本土の地方のやつはどうだ
東京で夢を追ってるフリーターも、地方の親が金を出してるときてる
そんなために地方を豊かにさせてどうする
ちゃんと、田舎の家業を継がせろ

844:名無しさん@1周年
19/12/03 10:35:26.18 8e4PScCS0.net
昔は「大人になったら結婚するものだ、子どもを生むものだ、産んで一人前だ」と言われてたから
社会の圧力や人の目が怖くて結婚育児コースを選ぶしかない人も多かったけど
今はそういう時代じゃないからねえ

845:名無しさん@1周年
19/12/03 10:36:10.47 pROhRwWh0.net
いくら両親の都合でアメリカで生まれたとしても
日本国籍にするのが日本人
敗戦国でアメリカに支配された植民地の日本では
宗主国アメリカに出稼ぎに行かなければならないことはよくある
望まぬともアメリカで生まれてしまうという不幸はあり得る
しかし、子供にちゃんと日本国籍を与え
日本人学校に行かせて日本の教育を受けさせ
現地のクソガキとはつきあわせず距離を取るのが日本人
子供にアメリカ国籍を取らせ
アメリカの学校に行かせるやつは朝鮮人ですよ

846:名無しさん@1周年
19/12/03 10:36:36.19 Mp6tDTfQ0.net
給料やすいからだろ。
一人でも食っていくのも難しいのに。

847:名無しさん@1周年
19/12/03 10:36:37.63 a0L8H5qp0.net
自分の子なんだから当たり前の話
今までがおかしいわな

848:名無しさん@1周年
19/12/03 10:36:37.79 HRSuP+Mr0.net
そもそも、識者やマスゴミに、地方出身者が多すぎる
そいつらの意見なんてあてにならないに決まってる
ごくごく例外的な人間

849:名無しさん@1周年
19/12/03 10:37:27.29 kFoqey5C0.net
意地でも経済的に支援することはしないんだな

850:名無しさん@1周年
19/12/03 10:38:11.51 OKSVmC1Y0.net
まずはPTAからだ

851:名無しさん@1周年
19/12/03 10:38:29 7VHjDshp0.net
>>826 今どころか、20年前からそうだよ。

852:名無しさん@1周年
19/12/03 10:38:31 8TDOnYTq0.net
>>828
ほんまにそうや
人に草でも食えというのか安倍晋三は
企業の血の滲むような自己犠牲がなければ
この国は三流国で惨めな暮らしだ
人を大事にしない国は亡びる

853:名無しさん@1周年
19/12/03 10:38:38 zmvUGTH20.net
>>764
ほんそれ。フェミ団体の人間知ってるけど結婚しくじって男に歪んだ恨み持ってるようなBBAばっかだったわ。あれはカルト。

854:名無しさん@1周年
19/12/03 10:38:58 M4gg/lqG0.net
>>817
どうせ日本も移民だらけになるわけで

地方分散ならそれこそ道州制とかで所得税率・消費税率・相続税率まで
地区ごとに変えるぐらいのことしないとな

855:名無しさん@1周年
19/12/03 10:39:14.59 wLCyDzyk0.net
ひとつの意見として見た場合
それを証明ないし効果アリとするデータとかあんのかな

856:名無しさん@1周年
19/12/03 10:39:40.88 fqbIxTk50.net
ホント結婚はオワコンだな、、

857:名無しさん@1周年
19/12/03 10:39:41.19 fTmV1I3I0.net
アホか?

858:名無しさん@1周年
19/12/03 10:39:48.13 cBkI1ZDh0.net
さすがにこの戯言を真に受けるほどの阿呆はほぼいないようで少し安心したよw
今の日本は中流階級をジワジワ貧困化させるコストカットで成り立ってるからね。
子供作れば作るほど破産しかねないリスク背負う社会で誰が子供作るんだって簡単な話。
優遇している高額所得者層に30人くらい子供作ることを義務化する方がまだマシなんじゃないのw

859:名無しさん@1周年
19/12/03 10:39:51.38 713aggbf0.net
>>836
はたして、その移民とやらは日本にお越し頂けるのかな…

860:名無しさん@1周年
19/12/03 10:39:58.11 0xHTdeJv0.net
「少子化対策」って呼称してるうちは無理だろうよ。
「多子化対策」の名前になるのは、いつだろうね。
くだらんけど、こういう言葉で引っ張られるんだよな。

861:名無しさん@1周年
19/12/03 10:40:11.75 rxvkzjyu0.net
未成年の同士の結婚がより難しくなったからだろ
団塊世代のおっさんがパブる全盛期に少女とエンコウしまくったから厳しくせざるを得なくなった
あの世代のやつらは本当に日本の癌だろ

862:名無しさん@1周年
19/12/03 10:40:58.70 YuokMclM0.net
なんでもかんでもセクハラ、強姦だと喚くのも少子化への道だな。
男は勃たせてこそ意味がある。
セクハラ痴漢は女の勲章。

863:名無しさん@1周年
19/12/03 10:40:59.15 BWMlP9Ll0.net
>>824
なんで? 旦那さんらの意見が良く反映されるようになるから良いと思うけどなあ
日本の男性たちにとっては やりやすくなるし 得だからイイでしょうよ 嫁さんも助かるから喜ぶかと

864:名無しさん@1周年
19/12/03 10:41:32.46 M4gg/lqG0.net
>>841
実際にすでに大量に流入してますよ

865:名無しさん@1周年
19/12/03 10:41:46.87 zOrMRzDg0.net
フェミが日本を亡ぼした

866:名無しさん@1周年
19/12/03 10:42:44.64 M4gg/lqG0.net
>>847
君は、木を見て森を観ず

867:名無しさん@1周年
19/12/03 10:43:04.81 xzRrJZK50.net
インセルおじさんは社会のお荷物

868:名無しさん@1周年
19/12/03 10:43:33.14 imw/A/pc0.net
夫婦仲がギスギスしそうだな…
多分DVが増えるような気がする
あれは男が一方的に加害者扱いされてるが、
女の言葉の暴力が激しいのもある
つべこべ言う女はとりあえずブン殴れ、みたいになりそう。おれはやらないけど、短気なDQNの人はボッコボコにしてそうだな
フェミなんて真っ先にシメられそう

869:名無しさん@1周年
19/12/03 10:43:58.31 NWektY7r0.net
男が産めるようになったら解決

870:名無しさん@1周年
19/12/03 10:43:58.55 4GrT08CE0.net
>>841
移民が来たとしても少子化は止まらんわ地方から都会にきた
ワンルームおじさんが移民に置き換わるだけだからね

871:名無しさん@1周年
19/12/03 10:44:21.43 8e4PScCS0.net
夫婦の両方が子どもに関する休みも取り放題、
朝9時から5時くらいまで働いたら帰宅でき、
あとの時間は家族で楽しく過ごせる、
もちろん収入もちゃんと保証されてるし
子どもは大学まで無償…
こういう制度なら子どもを複数産んでもいいよね、ってなるかもしれないけど
国の労働力は減り、資源がなく技術でやってる国だと財源を税金で賄う事になって、税率爆上がりになるかな
そして子どもが産めない人は無価値になり、不妊が判明すると速攻で離婚されて
あとは永久に税金を納め続けることになる

872:名無しさん@1周年
19/12/03 10:44:50.00 4GrT08CE0.net
>>840
ジワジワじゃなくてオモクソやってるだろ相続税引き上げて中間層狙い撃ちだし

873:名無しさん@1周年
19/12/03 10:45:22.71 713aggbf0.net
>>846
それ、移民じゃなくて不法入国と犯罪者だろ。

874:名無しさん@1周年
19/12/03 10:45:39.14 8


875:mMz2V+l0.net



876:名無しさん@1周年
19/12/03 10:45:50.00 KbBeArG40.net
>>817
ではどうやったら地方は活性化できるの?雇用も賃金も少なく場所によっては光熱費、ガソリンなどで余計に金がかかる。
働く必要が無いレベルまで貯蓄した高齢層位しか集まらないでしょ。若い世代は資本主義に疲れた仙人みたいな思想の人やノマドみたいな人位しか住みたくないわな。若い世代は海外にでたほうがまだマシだろ。
結局のところ労働分配率が下がって金の持つ力が強くなったんだから金以外でメリットだすのは難しいわな。若い世代も地方公務員になれるなら魅力を感じるとは思うけどね。

877:名無しさん@1周年
19/12/03 10:45:57.02 4GrT08CE0.net
>>853
小中高で教育を集中させて高校卒の時点でいっぱしに働けたらいいだけ
大学は研究機関として価値があるところだけ残してあとは高等専門学校として
法律や医学を学べばいいだけ

878:名無しさん@1周年
19/12/03 10:46:48 Pbwk/sz00.net
>>844
ないないw
職場に性欲持ち込むなよw

879:名無しさん@1周年
19/12/03 10:46:54 713aggbf0.net
子供も問題だけど、年寄はどーすんだよ

880:名無しさん@1周年
19/12/03 10:47:20 713aggbf0.net
>>858
そうねを

881:名無しさん@1周年
19/12/03 10:47:21 PgybkXez0.net
共働きをスタンダードにしていくなら
8時間労働すら見直して6~7時間労働くらいしないとダメでしょ

専業主婦がいた時代から労働時間が大して変わってないのがおかしい

882:名無しさん@1周年
19/12/03 10:47:39 M4gg/lqG0.net
「永住権取得までの在留期間を世界最短とする」
これが政府の方針

そう遠くないうちに、日本の男女で対立厨ガス抜きしてたことを
懐かしく思うようになるだろう

883:名無しさん@1周年
19/12/03 10:48:00.34 4GrT08CE0.net
>>857
東京こそ雇用があるっていうのが幻想で実際のところは地方と大差ない
収入で家賃だけ高いっていう韓国と変わらない状況であることをネットで
広めて東京に対する憧れを砕くしかないね

884:名無しさん@1周年
19/12/03 10:48:12.00 KbBeArG40.net
>>484
残念だけど貨幣価値が維持できてるうちは死にはしない。ただ重税低福祉の生かさず殺さず状態を受け入れるだけ。

885:名無しさん@1周年
19/12/03 10:48:42.06 imw/A/pc0.net
最近の男女の叩き合いスレ見てると、まぁ女の人の方が口喧嘩は強いと思う。だから殴られるんだよ
世の中のDQN男がこんなの受け入れるわけ無いだろ。フェミがどうのとか全く知らない連中だ。そして1番子ども作りまくってるのもDQNだからなぁ

886:名無しさん@1周年
19/12/03 10:48:50.41 +ppA8m2s0.net
>>1
子供一人目から養育費全部国が負担くらいしろよと思う。
子供つくらな損みたいなくらいにせんと少子化はとまらん

887:名無しさん@1周年
19/12/03 10:48:52.42 HYxzlDGx0.net
給料と休み増やしてくれ
そもそも自活だけで結婚も子どもも持ち家も車も諦めてるけど

888:名無しさん@1周年
19/12/03 10:48:58.02 xzRrJZK50.net
親の金で生活して
親に家事やらせて
政治を語るような奴ら
そんな奴らが日本を悪くしている

889:名無しさん@1周年
19/12/03 10:49:24.69 713aggbf0.net
>>862
色々と共働きを前提にしてないこと多いんだよな
学校とかのイベントやPTAとかさ。

890:名無しさん@1周年
19/12/03 10:49:30.00 4GrT08CE0.net
大学がマウント取り合いの道具にしかなってないし一般大衆は高卒までで
いい方がメリット大きいんだよ大学無償化なんてFランや田舎の国公立の
無駄に増やした博士の飯のタネを保証したいだけなんだから

891:名無しさん@1周年
19/12/03 10:49:30.03 JYvaWOq40.net
>>853
だから結婚した女は今でも産んでるんだよ
結婚しないのが問題で、そんな制度で結婚しないやつがするのかと

892:名無しさん@1周年
19/12/03 10:51:20 lnqQJIu80.net
年収に合わせて作るべきだろう
パートやアルバイト程度の収入なら専業主婦で家事育児全部担当した方が効率的な年収の家庭もある

893:名無しさん@1周年
19/12/03 10:51:40.52 BWMlP9Ll0.net
>>809
家計に余裕のある層から、少しずつ増やしていけば 大丈夫なんじゃないかな?
そんな急にはムリでしょ
若い適齢期の女性たちの体のこともあるんだし

子どもたちの教育費やら、食費、生活費は、けっこうかかるし、ローンやら いろいろ大変だからね

894:名無しさん@1周年
19/12/03 10:52:07.20 Pje27nN20.net
>>864
実は家賃以外は都会のほうがすべての面で有利
スーパーもホームセンターもドラッグストアもたくさんあるから価格競争で安い
田舎は買い物に行くにも車で出かけなければならず維持費やガソリン代がかかるし
しかもポツンと一軒あるだけなので高い

895:名無しさん@1周年
19/12/03 10:52:59.00 sSYiWHa00.net
>性別による役割分担を見直し、男性の家事・育児への参画促進を図ることなどが盛り込まれています。
話にならないな、税金泥棒の委員達だな
男が家事をせず、女が専業主婦の 時代の出生率が高い理由を勉強しろ

896:名無しさん@1周年
19/12/03 10:53:33.66 PgybkXez0.net
労働最優先社会だから少子化なんでしょうが
台風で電車止まった時の駅の様子がニュースでやってるけど
命の次に仕事が優先じゃあ子供なんか増えないわな

897:名無しさん@1周年
19/12/03 10:53:36.34 4GrT08CE0.net
>>866
イスラムのような特殊な価値観でない限りそれは封じられてるから
実質男は不利だね身体的優越を封じられらたら女のが上だよ

898:名無しさん@1周年
19/12/03 10:53:37.57 KbBeArG40.net
>>864
地方と都市部の雇用の需要が大差ないって根拠はどこからきてるの?
地方は賃金も安いし、若い世代はその後のキャリアを考慮しても若い世代の需要の多く企業の本社の多い都市部へでるよ。移民みたいなもん。
勿論地方で地方公務員になれるならそこにとどまるケースも多いだろうけど

899:名無しさん@1周年
19/12/03 10:54:02 tg6iAOyp0.net
少子化対策は団塊ジュニアの出産適齢期の頃にやらなかったから何をしてももう出遅れ
15年遅かったね

900:名無しさん@1周年
19/12/03 10:54:28.15 5mpyBxZG0.net
むかしは9:00-17:00だったんだよ
いま8:00-17:00+残業だけどw

901:名無しさん@1周年
19/12/03 10:54:51.14 4GrT08CE0.net
>>875
都会の公共交通機関は人多すぎで破綻してる毎日のように遅延の嵐だからな
先週とか平日週5で何回遅延食らったことか

902:名無しさん@1周年
19/12/03 10:54:58.00 8e4PScCS0.net
>>862
男性の労働時間は前と変わらず夜10時とか12時まで働かせ
女性は共働きと言ってもパートで数時間程度で
これで女性が「私も働いてるんだから、家事育児は平等に分担ね!」だったら男性はつぶれる
どっちも同じくらい働いて、どっちも同じくらい家事育児が出来るような社会作りが先

903:名無しさん@1周年
19/12/03 10:55:01.57 nOQQRpGj0.net
夫が家事育児までやるようになったら嫁もう必要ないだろ

904:名無しさん@1周年
19/12/03 10:55:25 HYxzlDGx0.net
今の40代は国に棄てられた棄民世代だよ
裏切られた相手に何をしろと?

905:名無しさん@1周年
19/12/03 10:55:36 4GrT08CE0.net
>>875
だいたい都会が有利ならどうして�


906:s会は少子化するんだよ 住環境やライフスタイルがクソだからに決まってるだろ そんなところに人が集まるのがすべての元凶だろうが



907:名無しさん@1周年
19/12/03 10:55:42 KbBeArG40.net
>>867
これ。
だがどうその財源を確保する?
上の連中からすれば自分の腹を痛めてまで少子化対策するメリットは薄いんだよ。

908:名無しさん@1周年
19/12/03 10:56:05.57 3zXpQjtN0.net
男性ばっか押し付けんな
ならまず男が稼がなきゃいけない風潮を無くせよ

909:名無しさん@1周年
19/12/03 10:56:34.04 fqbIxTk50.net
きちんと働いてる女が専業主婦を血祭りにあげそうw

910:名無しさん@1周年
19/12/03 10:56:41.75 ziJ4B1z/0.net
役割はキッチリ決めた方が効率いいに決まってるだろ
女の社会進出とやらに使ってる無駄金を子育て家庭に支給しろ

911:名無しさん@1周年
19/12/03 10:56:46.14 5mpyBxZG0.net
>>879
バイト、パートで最低賃金なら地方は安いけど
社員なら変わらんでしょ
むしろボーナスカットなどなく古い体質のままだったりするので
同一職種なら地方の方が上ってパターンさえある

912:名無しさん@1周年
19/12/03 10:56:58 4GrT08CE0.net
>>887
高卒までで就職が標準になったほうが社会保障的にも家庭の負担も減るよね
それで文句が出るのはベネッセとが大手私大くらいじゃない?

913:名無しさん@1周年
19/12/03 10:57:11 /H8ps20l0.net
>>887
子ども手当はバラマキ
年金社会保障のために消費税増税しろ
だからな

914:名無しさん@1周年
19/12/03 10:57:22 h2TXHRbt0.net
美人が減ってる、貴重すぎる

915:名無しさん@1周年
19/12/03 10:57:24 Vsn56Zfg0.net
>>886
田舎は仕事もないし村社会
京都なんか50年経っても新人扱いで名前さえ呼ばれない

916:結論
19/12/03 10:57:27 FSt0Tvd+0.net
移民いらない
南北朝鮮人いらない
共産中国人いらない
反日害国人いらない
反日発狂集団お断り
失業者・乞食・浮浪者・ゴロツキ・工作員・テロリストお断り

917:名無しさん@1周年
19/12/03 10:57:35 Nx2VJGAs0.net
>>1
こどもが減って何が悪い、だったかな。
信州大学の先生が書いた本で、女性の社会進出が進むと少子化対策になるとか数年前に言われてた説を論破した本。
家事育児、特に育児は半々でやるのが当然だと俺は思うが、
家事育児の分担が進むことが少子化対策になることは無いよ。

親との同居世帯を優遇する政策をした方が、
少子化対策にはなると思う。
夫婦二人だけの核家族で、3人、4人と子どもを育てるのは不可能。

918:名無しさん@1周年
19/12/03 10:57:55.58 4GrT08CE0.net
>>895
東京五輪のゴタゴタ見てみろよ東京は東京で村社会だよ

919:名無しさん@1周年
19/12/03 10:58:04.55 BWMlP9Ll0.net
>>871
バカだなぁ~ 女性にも立派な教養が必要なんだよ
ただのバカ女じゃ、嫁の貰い手もないぞ?
ちゃんと 若い世代も 大学行ってるし えらいじゃないか
我々の頃は 不良だらけのバカ校だらけだったけど、昔と比べりゃ かなり賢くなってるよ 今時の若い世代は

920:名無しさん@1周年
19/12/03 10:58:17.14 KbBeArG40.net
>>875
そんな感じだね。それに土地代は地方と都内で雲泥の差はあるが家を建てる費用は同じだしね。平屋にして多少は安くはあげられるけど

921:名無しさん@1周年
19/12/03 10:58:19.75 M4gg/lqG0.net
>>883
そもそも論で男女問わず正社員のその労働時間が異常
先進国ではありえないんだよな

922:名無しさん@1周年
19/12/03 10:58:22.04 5mpyBxZG0.net
>>892
ドイツやスイスはその方式
つうか高校がすでに実質の職業訓練学校
大学進学率は非常に低い
日本や韓国が異常

923:名無しさん@1周年
19/12/03 10:58:26.89 713aggbf0.net
じゃあ男も子供のことで休める環境にしてほしい。
子供が風邪ひいただの休みだので、子育て女社員が抜けるんだよな。
それはそれで、俺も抜けることあるからお互い様で構わないが、旦那は何してんだ…て思うわ。

924:名無しさん@1周年
19/12/03 10:58:29.34 4GrT08CE0.net
>>897
それと進学の抑制な小中高できっちり教育することで大学をふようにしたらいい

925:名無しさん@1周年
19/12/03 10:58:30.64 6pEZ1x1z0.net
>>605
なるほど、その理由もあったか!
ただ、そこそこ大きい規模の病院の勤務医も子持ち女医増えたらまわらないんだよ

926:名無しさん@1周年
19/12/03 10:59:26.16 D1G7rQrd0.net
逆だろ?
女性に積極的に家庭に入ってもらわないと少子化対策にならんだろ
今やタブーにされたから誰も言わないだけで

927:名無しさん@1周年
19/12/03 10:59:32.11 imw/A/pc0.net
>>878
DVシェルターみたいなもんもあるみたいだし、たまに殺されてる人もいるし
でも基本的には女が一歩的に男を殴る状態だな。ただおれの知人男は口喧嘩が鬼のように強いので、彼女の方が家を飛び出した

928:名無しさん@1周年
19/12/03 10:59:35.03 4htnwxl80.net
これまでやって来た女の意見を尊重して来た少子化対策は全部逆効果だったじゃん

929:名無しさん@1周年
19/12/03 10:59:53 Vsn56Zfg0.net
>>888
そもそも産めるのは女だけなんだから
少子化は女が産まない問題
男に何か求めるのは無理がある

930:名無しさん@1周年
19/12/03 10:59:58 8TDOnYTq0.net
女が強いっていうなら、次の戦争は男は出て行かない
全部女にやらせてやるぜ 見てろよw

931:名無しさん@1周年
19/12/03 11:00:08 /H8ps20l0.net
>>899
女が賢くなったせいで
貧乏なな男は嫁が貰えなくなった

932:名無しさん@1周年
19/12/03 11:00:22 4GrT08CE0.net
>>906
タブーにしてるのはメディアと教育業界だけでみんな薄々わかってる

933:名無しさん@1周年
19/12/03 11:01:00.04 8e4PScCS0.net
>>902
言いにくいけど、小学校高学年の時点で「職業訓練校」コースでいいのではってお子さんいるよね

934:名無しさん@1周年
19/12/03 11:01:01.68 DmscbxdS0.net
高福祉で男女平等がウリのフィンランドだって出生率1.65とかじゃねえか
2人産まないでしょ
大学や医療が完全に無料だって3人も4人も生まないだろ

935:名無しさん@1周年
19/12/03 11:01:08.86 KbBeArG40.net
>>892
推奨はしないがドイツみたいに早いうちに職人コースと進学コースを分けるのもありなのかもしれんね。
ただ座ってるだけの老害の高給取りはサッサとクビ切って職人と進学コースの生涯賃金にあからさまな差をつけないようにするのが条件だけど

936:名無しさん@1周年
19/12/03 11:01:23 sqj3jiQ/0.net
移民が日本人になるので問題なし

937:名無しさん@1周年
19/12/03 11:01:28 5mpyBxZG0.net
女性が社会進出すると男性の給与はカットしなきゃならんのです
パイは限られている上株主のちからが強くなったので

938:名無しさん@1周年
19/12/03 11:01:43 Vsn56Zfg0.net
>>901
なお今もサビ残化して更に伸びてる模様

939:名無しさん@1周年
19/12/03 11:01:44 Pje27nN20.net
>>910
戦争は全部男が起こしてるじゃん
男が起こして女に行け、というのはナシね
女が起こして男に行け、と言ってるわけじゃないんだから

940:名無しさん@1周年
19/12/03 11:01:54 78ktpln00.net
妻が専業主婦なら家事育児を任せて夫は仕事だけしてればいいかもしれないけど
妻にも稼ぎを期待するなら夫も家事育児を分担するのは当然の流れ
分担が嫌なら妻を専業に出来るぐらい夫が稼げばいい

941:名無しさん@1周年
19/12/03 11:02:05.79 Nx2VJGAs0.net
>>904
それもいいよね。
俺は6334の学校制度の見直しも必要だと思う。
小学校に6年も通う必要はないし、高校については飛び級をもっと認めるべきと思う。

942:名無しさん@1周年
19/12/03 11:02:08.27 BWMlP9Ll0.net
>>894
今は 女子大生に 美人が多いよ そんな派手じゃないし
がんばりなよ ち~ん様たち
お尻の大きな子をゲットするんだ! ゆけ!名犬ラッシー!

943:名無しさん@1周年
19/12/03 11:02:12.29 ZbY6ENGo0.net
>>850


944: ほんこれ。しかも未だに全ての社会問題を氷河期世代のせいにしている。 死ぬまでそうなんだろうな。



945:名無しさん@1周年
19/12/03 11:02:26.13 wTR3M5HC0.net
ネオ東京崩壊だー

946:名無しさん@1周年
19/12/03 11:02:30.25 AGaQYrgV0.net
こんなの国がどうこう決めるもんじゃ無いだろ

947:名無しさん@1周年
19/12/03 11:02:30.55 Vsn56Zfg0.net
>>919
サッチャーは生えてたとでも?

948:名無しさん@1周年
19/12/03 11:02:38.29 z7bP7bbG0.net
奴隷を増やす、国民を疲弊させて革命の芽を摘む
ための建前に過ぎないよね
一億総活躍なんちゃらっつうのは

949:名無しさん@1周年
19/12/03 11:02:48.42 KbBeArG40.net
>>891
業種にもよるが地方とか正社員でも手取り15万とかザラだよ。企業が地方に工場とか作るのは人件費の問題が多いんだし。

950:名無しさん@1周年
19/12/03 11:03:02.72 0e9pp6U50.net
過去「日本の男は仕事ばかり!妻が働くことに 理解がない!」
現在「日本の男は家事育児をしない!妻に負担 ばかりかけている!」
未来「日本の男は家事育児ばかりで稼がない! 妻を専業主婦にする甲斐性がない!」
こんな感じで論調が変わるだろう。

951:名無しさん@1周年
19/12/03 11:03:23.58 5mpyBxZG0.net
>>913
職人や労働や農業への偏見をなくすべきだよね
江戸時代の文化すごいでしょ
あれはいまなら東大に余裕で入るような頭脳が
ふつうに八百屋だったり職人だったり植木屋だったりしたんだよね

952:名無しさん@1周年
19/12/03 11:04:02.26 5mpyBxZG0.net
>>927
1億奴隷火の玉だ!

953:名無しさん@1周年
19/12/03 11:04:09.21 imw/A/pc0.net
>>911
ツイフェミやってる人らなんて一生結婚できないでしょ。誰があんな女を相手にする?上野千鶴子が「おひとりさまの老後」なんて本を出してたけど、フェミの人らはどんな気持ちで読んでたのだろうか…

954:名無しさん@1周年
19/12/03 11:04:10.78 M4gg/lqG0.net
>>918
雇われは悪化の一途だな…
とっとと自営業にシフトしてよかったよ

955:名無しさん@1周年
19/12/03 11:04:12.05 ym9kxhMT0.net
日本は、アジアのお荷物に成り下がった事をまだ誰も知らない。

956:名無しさん@1周年
19/12/03 11:04:21.19 KbBeArG40.net
>>902
ドイツ、フランスは職人と進学コースの生涯賃金の差を縮めてるからね。あちらの国の企業は組織の作り方がシンプルで日本みたいな訳の解らないの無駄な役職が少ない

957:名無しさん@1周年
19/12/03 11:04:24.71 Vsn56Zfg0.net
>>915
派遣と会社員ですでに2億の差がある訳だが

958:名無しさん@1周年
19/12/03 11:04:32.72 lzeZdg0p0.net
>>1
自分の女を働かせる男は男として終わってる
ましてや家事育児する男なんか男を辞めたようなもの

959:名無しさん@1周年
19/12/03 11:05:34 onjg51vh0.net
もう、無理に結婚しなくてもいい時代になっていくのかな
うちの隣のお宅、夫婦で高齢でどちらもたまに救急車で運ばれるぐらいなのに、
お爺ちゃんはヨボヨボしながらまだ出勤してるし、お婆ちゃんはゼイゼイしながら洗濯干したり買い物行ったりしてる
娘さん同居してるんだけど、娘さんも年なのに仕事が朝早くて帰りが深夜
親の面倒見てたら娘さんも収入なくなってしまうから、娘さんも目一杯働くしかないよね
家族って何なんだろう

960:名無しさん@1周年
19/12/03 11:05:40 CgJNNB9n0.net
奴隷が子供産む余裕がないんだから仕方ないだろ
上の連中が仕事させすぎなんだよ

961:名無しさん@1周年
19/12/03 11:06:06 BWMlP9Ll0.net
>>910
戦争は やらせない
中絶の禁止条令と
原子力を使った戦争を、世界で禁止にすればいいだけ
見てろよ 男様

962:名無しさん@1周年
19/12/03 11:06:16 Vsn56Zfg0.net
>>929
女=チョンと言わざるを得ない

963:名無しさん@1周年
19/12/03 11:06:23.50 Bjc+ifOI0.net
以下の動画で映画監�


964:ツであり政治運動下でもあるアーロンルッソがロックフェラーと会話したときのウーマンリブ運動の真相が語られてる 白人はいつも極端な価値観を押し付けてきて迷惑だなぁと思ってたけど明確な意図があったとは・・・ ちなみに前半で9.11についても語られててこれも衝撃的だよ ーNEWS- アーロン・ルッソ  インタビュー映像 https://youtu.be/WiTY5lf9Cxg?t=534



965:名無しさん@1周年
19/12/03 11:06:50.39 KbBeArG40.net
>>893
ね。本音と建前だよ。
本来ならば子育て世代を優遇することは今の日本の状況をすると国全体としては最優先事項なのにね。なぜか法人税下げちゃうらしけど

966:名無しさん@1周年
19/12/03 11:07:15.41 5mpyBxZG0.net
>>928
東京なら若干いろはつくけど
交通費や住宅費用がキチガイレベルだからね
地方は地方で車で出費すごいけど
みんなすごい贅沢してるんだよ
バイクで十分って人もいるでしょ
3台も車いらんだろと

967:名無しさん@1周年
19/12/03 11:07:42.72 Vd1GhYA10.net
>>1
「北風と太陽」
そんな政策進めれば進めるほど更に少子化は進む
この20年を見れば答えは出てる

968:名無しさん@1周年
19/12/03 11:07:44.43 2QfYFs6y0.net
低賃金
税負担大
これでどうやって少子化解消できると思ってるんだ?
バカめ

969:名無しさん@1周年
19/12/03 11:08:02 KbBeArG40.net
>>936
派遣法改正の愚の骨頂だったよね。
アメリカを抜いて今や世界一の派遣会社数だ。

970:名無しさん@1周年
19/12/03 11:08:32 onjg51vh0.net
夫婦で憎しみ合って家事、育児、会社勤めを押し付け合っても、
何か老後の保証に残る訳じゃないし...

971:名無しさん@1周年
19/12/03 11:08:39 5mpyBxZG0.net
>>935
そして意外に会社に関しては国は冷たいんだよね
弱肉強食上等!這い上がってこい!って感じ

972:名無しさん@1周年
19/12/03 11:08:44 WpeaI8kr0.net
人を動かす時にはメリットを提示せんとあかんやろw
負担提示してどうする

973:名無しさん@1周年
19/12/03 11:09:29 RWajnDJC0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.lxo.electricalone.com)

974:名無しさん@1周年
19/12/03 11:09:36 KbBeArG40.net
>>944
家庭による、都内も都内産まれで実家暮らしならかなり贅沢できる。その辺は出自による。

975:名無しさん@1周年
19/12/03 11:09:51 5mpyBxZG0.net
>>946
死ねって言われてるのと変わらんと思う

976:名無しさん@1周年
19/12/03 11:10:08 imw/A/pc0.net
東京医大の件はあからさまな女性差別で良くないんだが、男の医師の人らの意見を聞いてると、なんか小さな声で「あれ、しゃあないなぁ」って言ってる

977:名無しさん@1周年
19/12/03 11:10:08 cbUs57Xb0.net
政府がやることかよw

978:名無しさん@1周年
19/12/03 11:10:46.08 5mpyBxZG0.net
>>952
東京に生まれて資産か土地持ちなら勝ち
残りは奴隷です
みんな東京幻想に騙されてる

979:名無しさん@1周年
19/12/03 11:11:07.22 BWMlP9Ll0.net
>>937
それは ちがうだろう
子育てにも、男性の意見が 女の世界にも通り、入りやすくなるから、皆が良くなり、便利になるんだよ
男性たちにとっても イイことかと
今までには、ほとんど無かったことだろうから
男が結局 得になるんだよ これは
なんで反対するんだろ? 変な ち~ん様たちだねぇ

980:名無しさん@1周年
19/12/03 11:11:23.41 KbBeArG40.net
>>949
日本の場合は安全圏内に入った一定の世代がそういう主張をしている傾向が強い。戦争の時と同じ構図

981:名無しさん@1周年
19/12/03 11:11:31.29 YuokMclM0.net
>>954
いや、あれがだめなら、女子医大はどうなるんだ?

982:名無しさん@1周年
19/12/03 11:11:39.81 Vsn56Zfg0.net
>>953 政府はもはや誤魔化す事すら面倒でしなくなった



984:名無しさん@1周年
19/12/03 11:12:44.97 /m07I52p0.net
本格的に結婚したら負けの社会になっていってるな wwwwww
給料奪われて家事育児までしないといけないとかなんの罰ゲームだよwwwwww
しかも他の女とやったら不倫になるし人生の墓場すぎてワロタwwwwww

985:名無しさん@1周年
19/12/03 11:13:03 8e4PScCS0.net
>>948
だね…このスレで異性憎しが原動力の人を見ると
配偶者は大変だろうなと同情する

986:名無しさん@1周年
19/12/03 11:13:28.37 KbBeArG40.net
>>956
地方の貧困層なら都内いったほうがマシだとは思う。そもそも行く必要がないのは都内の厳しさについていけず帰るケースも多い。

987:名無しさん@1周年
19/12/03 11:13:32.60 kszRFlHg0.net
>>957
ああ欧米資本家のプロパガンダに見事に洗脳されてるな

988:名無しさん@1周年
19/12/03 11:13:33.48 imw/A/pc0.net
おれの知人にも高給取りがいるけど、結婚はメリットないからしないと言ってる。趣味に満喫しまくってるよ

989:名無しさん@1周年
19/12/03 11:13:56.96 4GrT08CE0.net
>>963
真逆だよそれ

990:名無しさん@1周年
19/12/03 11:14:06.84 5mpyBxZG0.net
>>958
その点悪いとこどりの日本は最悪かもねー
グローバルだぜと
日本の健康保険制度は素晴らしいかも
あれはもともと軍人恩給をモデルにつくったそうです
海軍の軍人だったうちのじいさんが言ってた

991:名無しさん@1周年
19/12/03 11:15:04.89 KKrqba1m0.net
>>961
ほんとこれだよね
誰も結婚しなくなる

992:名無しさん@1周年
19/12/03 11:15:20.36 imw/A/pc0.net
>>959
女子大って何なんだろうなぁ

993:名無しさん@1周年
19/12/03 11:15:26.59 4GrT08CE0.net
>>963
都内は厳しいんじゃなくて非合理的なんだよ儲かってるのは不動産だけ
創造的な産業は東京で生まれない

994:名無しさん@1周年
19/12/03 11:15:29.03 Vsn56Zfg0.net
>>957
旦那が家事を数時間手伝えたところで
育児の主導権は母子癒着してる女の物
ほぼ子供を洗脳しているので
男性の意見考え方家風などは何一つ継承されない

995:名無しさん@1周年
19/12/03 11:15:35.57 KbBeArG40.net
>>953
国民性によるが持ってるとこから奪えばいいって考えに至る人種もいるよ。日本人は行動力ないからか無抵抗だけど

996:名無しさん@1周年
19/12/03 11:15:54.02 61DjWdh40.net
これでまた結婚のデメリットが増えるな
家事育児なんかしたくないわ

997:名無しさん@1周年
19/12/03 11:15:56.32 KbBeArG40.net
>>966
真逆と思う根拠は?

998:名無しさん@1周年
19/12/03 11:15:59.71 5mpyBxZG0.net
>>963
先月ついに車の家族ホームレスみたよ
どうしてるかないま

999:名無しさん@1周年
19/12/03 11:16:42.29 0lRfh7uE0.net
相変わらずのピンボケ政策
問題はその数段回前にあることをいい加減認めたら?

1000:名無しさん@1周年
19/12/03 11:16:59.56 KbBeArG40.net
>>970
外国人移民がなんで日本にくるのか考えると良くわかると思うよ

1001:名無しさん@1周年
19/12/03 11:17:19 HyeDAe260.net
男が育児して男が金稼いで男が家事をして男が町内会する時代に既になってる
女は寝て暮らす

1002:名無しさん@1周年
19/12/03 11:17:20 7exLqNac0.net
家事育児しないといけないなら結婚したくないわってなるよね?

1003:名無しさん@1周年
19/12/03 11:17:20 hUpuEAGJ0.net
二児の父ですがとにかく金が欲しいです

1004:名無しさん@1周年
19/12/03 11:17:27 kPzRAJxO0.net
まーん「家事は分担でも働くのは嫌です」

1005:名無しさん@1周年
19/12/03 11:17:39 KbBeArG40.net
>>975
今後はもっと増えるよ

1006:名無しさん@1周年
19/12/03 11:17:41 imw/A/pc0.net
>>941
韓国とケンカするより女とケンカする方が100倍疲れるよ
敵は国内にあり、の状況だ

1007:名無しさん@1周年
19/12/03 11:18:03 5mpyBxZG0.net
>>972
そういう連中はコスモポリタンなんだよね
地域をだめにしたら即移住すりゃいいって人たち

1008:名無しさん@1周年
19/12/03 11:18:12 uWo/rSwR0.net
これでも結婚すると幸せとか言うつもりか?

1009:名無しさん@1周年
19/12/03 11:18:25.42 5mpyBxZG0.net
>>982
かなりショックだったよ
涙出た

1010:名無しさん@1周年
19/12/03 11:19:10.68 Nt1zmvvx0.net
まったく間抜けな政策だ。
男は仕事、女は専業主婦の昭和の頃のほうが子供は多かったじゃないか。

1011:名無しさん@1周年
19/12/03 11:19:24.09 KbBeArG40.net
>>984
日本の上の層がまさにそれ

1012:名無しさん@1周年
19/12/03 11:19:46.81 KbBeArG40.net
>>986
なんとかしたい気持ちはあるよ

1013:名無しさん@1周年
19/12/03 11:20:02.16 PGhpMkQw0.net
結婚は人生の墓場と昔から言われてきたが
これからの時代結婚が人生の地獄になるな

1014:名無しさん@1周年
19/12/03 11:20:09.48 X9Ye9G/L0.net
一人の稼ぎでも子育てができるようにしないと子供は増えんよ

1015:名無しさん@1周年
19/12/03 11:20:17.50 5mpyBxZG0.net
>>988
竹中なんとかさんですね
わかります

1016:名無しさん@1周年
19/12/03 11:20:20.36 8TDOnYTq0.net
安倍さんは神戸製鋼で仕事さぼって首になったんだっけ......
いやはやなんとも

1017:名無しさん@1周年
19/12/03 11:20:21.28 WGfhSL8N0.net
給料増やすか子供いる家庭に金配れよ
本気でやる気ないだろ

1018:名無しさん@1周年
19/12/03 11:20:51 KbBeArG40.net
>>992
アイツはS級戦犯だよ

1019:名無しさん@1周年
19/12/03 11:21:02 Vsn56Zfg0.net
>>978
しかも旦那の子供産まずに、な

1020:名無しさん@1周年
19/12/03 11:21:07 b1O01UQm0.net
>>987
現代は共働きしゃないと食べていけないからね

1021:名無しさん@1周年
19/12/03 11:21:41.78 bg8wcMyM0.net
>>997
食べていけますけど?ソースは俺の家

1022:名無しさん@1周年
19/12/03 11:22:24.36 7pKMtLI50.net
>>997
結局現代人は贅沢しすぎなんだよ

1023:名無しさん@1周年
19/12/03 11:22:42.95 PkNOOu4S0.net
1000なら、ばーど記者まじしね!

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 53分 19秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch