【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★2at NEWSPLUS
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★2 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
19/12/03 07:13:33.44 69ka4mBVO.net
>>825
少子化は売国アホ政界が人為的に引き起こしてるだけ
エロ規制しまくりで少子化

851:名無しさん@1周年
19/12/03 07:13:36.13 JxI8qq0w0.net
>>830
開発しても潰されるから無理

852:名無しさん@1周年
19/12/03 07:13:37.30 cbUs57Xb0.net
VLOOKUP、HLOOKUPは設計が古いのでXLOOKUPという新しい関数を搭載するってよ
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

853:名無しさん@1周年
19/12/03 07:13:49.07 ubpoTsNt0.net
>>820
日本人は自宅警備員で人生終わるのかと思ってたら、
嘘、捏造、偏向工作監視員になってたでござるの巻き
なお無料奉仕。どこまでもお人よし(´・ω・`)

854:名無しさん@1周年
19/12/03 07:13:49.59 NyIJxcXP0.net
>>830
ことごとく潰された結果だぞ。

855:名無しさん@1周年
19/12/03 07:13:50.16 nM2Lx3Xz0.net
テレビの時も結局無駄だったのに
今更遅いわ

856:名無しさん@1周年
19/12/03 07:13:51.15 1YaxvyJB0.net
入学時に6万ぐらいで買わせるのだろうな

857:名無しさん@1周年
19/12/03 07:13:56.29 MsOzTTFk0.net
ほとんどが文系だろうに
馬鹿ってどうしようもないな

858:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:00.15 +GjA1gLI0.net
保険料上げて風邪薬花粉薬胃薬目薬を保険対象外にして
2000億浮かせますとかいって
オワコン企業い10兆ばらまくのか
わいてんな

859:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:08 3FFEWK/W0.net
>>754
隙あらば自分語り

860:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:14 Rp3PPt4s0.net
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





どこにそんな金があるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

861:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:20 4o6LHYxk0.net
13兆円の中から6億円を俺に支援しろよ

862:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:22 vZa5y1D60.net
まあ、最近はスマホメインでパソコン使えない子が増えてるらしいから、
全小中学校にパソコン入れるのはいいと思うよ
けど、どうせ値段的に台湾辺りのメーカーになるんだろ
これじゃ経済対策にならないよ

863:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:34 ndE0V+Oo0.net
TRONみたいになってしまうか

864:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:34 rHEYNzxm0.net
>>10
アホの極み

865:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:34 WVSpPJjQ0.net
>>830
全半角混在させる日本人には無理

866:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:36 SrsEEwEZ0.net
また国債や税金を近い所に配って金で票を買うのかな

867:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:37 v2SXmVih0.net
>>819
先生がクソで
生徒を萎えさせそう

868:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:51 iStbQxcA0.net
教師の多くもPC使えない世代なんじゃねーのコレ
またダンスと一緒でゼロからスタートかい

869:名無しさん@1周年
19/12/03 07:14:59 fJhY99KV0.net
アホな学校が生徒にMac買わせるから、
だったら税金で日本企業の製品を当てがった方がマシだよね。

って趣旨なら何となく理解できる。

870:名無しさん@1周年
19/12/03 07:15:01 kyYm4b5z0.net
ジャップwww

871:名無しさん@1周年
19/12/03 07:15:07 XpO21vFh0.net
まーたバカなことやろうとしてる

872:名無しさん@1周年
19/12/03 07:15:20 NyIJxcXP0.net
>>844
一応、国際規格として生き残ってるけどね。

873:名無しさん@1周年
19/12/03 07:15:33 Ls8mBS710.net
>>795
歴史だと、近現代史を義務教育でまともに教えていないことを問題視する人もいるね
今の教育は歴史を時系列で教えるから、カリキュラムでは最後尾になる。
さらに受験シーズンも重なってくるので、近現代史はどうしても駆け足になってしまうと

874:名無しさん@1周年
19/12/03 07:15:39 fJhY99KV0.net
>>829
まず最初に、教えられる人がいないのが現実。

875:名無しさん@1周年
19/12/03 07:15:51 NyIJxcXP0.net
>>850
東大はMAC入れてるけどちゃんと理由があるんだが?

876:名無しさん@1周年
19/12/03 07:16:00 qYgs65ir0.net
というか、余計な事業できる金あるんなら税金取り過ぎているってことだろ?
せめて親世代の水準まで税金下げてくれんか?

877:名無しさん@1周年
19/12/03 07:16:16 Hnm2t0ql0.net
安倍が日本を滅ぼすと思っていたが
本当にそうなったな

878:名無しさん@1周年
19/12/03 07:16:17 HRBnMoeKO.net
>>742
niftyが富士通系とかいつの時代だよ
フェイクニュース流してるのはオマエだろw

879:名無しさん@1周年
19/12/03 07:16:22 9t9KDvp70.net
ぼったくり価格だろうな

880:名無しさん@1周年
19/12/03 07:16:33 JxI8qq0w0.net
>>856
意識高い系のしるしだろ

881:名無しさん@1周年
19/12/03 07:16:44 NyIJxcXP0.net
>>854
日本近代史って教員でも理解できてなさそうだけどな。

882:名無しさん@1周年
19/12/03 07:16:47 NZ8+zmgk0.net
>>3
パソコンはともかく画面が…

883:名無しさん@1周年
19/12/03 07:16:55 D/8cYjrQ0.net
マウスコンピューターだよね?

884:名無しさん@1周年
19/12/03 07:17:03.76 T//P9oYJ0.net
>>823
Are you sure you want to delete all files?
[NO] [[YES]]

885:名無しさん@1周年
19/12/03 07:17:25.76 NyIJxcXP0.net
>>861
UNIX系とMSの両方を使う環境を構築しようとしたらMACしかないんだよ。

886:名無しさん@1周年
19/12/03 07:17:29.44 zEIMCmh40.net
どうせこれやるなら、授業は映像授業にして教師半分にして公務員削減したら?

887:名無しさん@1周年
19/12/03 07:17:49.02 Ly7t2jrx0.net
>>829
pythonの方がやさしいのにな。Java教えるならc++教えろ。
Javaは中途半端。

888:名無しさん@1周年
19/12/03 07:17:58.76 +EKvomSv0.net
>>838
まぁ、学費払わせるためにほっとかれたんだろうけどw?
結果、量産品しか
>>843
学校でしか端末に触れないまま、スマホメインですねw
自主開発に興味持ってもらわないとだめなんだが

889:名無しさん@1周年
19/12/03 07:18:11.79 vhdp3jZt0.net
富士通よかったな!
URLリンク(i.imgur.com)

890:名無しさん@1周年
19/12/03 07:18:12.78 D/8cYjrQ0.net
全国にくばるなら国産OSにする大チャンスだろ

891:名無しさん@1周年
19/12/03 07:18:28.65 NyIJxcXP0.net
>>868
カスプラスプラスは明言だと思う。

892:名無しさん@1周年
19/12/03 07:18:30.15 /hwCUVKv0.net
>>866
仮想ならだめなん?? widowsベースの上になんでも乗るだろー
ブートキャンプで切り替えとか意味あるの?

893:名無しさん@1周年
19/12/03 07:18:38 UowlIs5/0.net
>>856
東大卒が就職するところと
一般の人たちが就職する企業や部署は違うから東大を真似することに意味はない。

894:名無しさん@1周年
19/12/03 07:18:38 v2SXmVih0.net
>>855
小学生にPythonをコーディングさせたら
みんなプログラミング嫌いになりそうだし
やっぱ最初はビジュアルスクリプティング系かなー

895:名無しさん@1周年
19/12/03 07:18:46 UIDSB1X60.net
タブレットって話もあったよね
導入した学校は日本製のゴミタブレットで
カクカクで使えなかったみたいだけど

896:名無しさん@1周年
19/12/03 07:18:57 AIIW/EEG0.net
>>821
只のなんちゃってSEなんだわ
文系が偉そうに理系を貶めているのも許せないわ。

897:名無しさん@1周年
19/12/03 07:19:00 kMLEYmEt0.net
>>1


【補正予算】 安倍内閣、25兆円の超弩級の景気対策補正実施へ!景気悪化のなか消費税を上げたツケ [219241683] 
スレリンク(poverty板)

898:名無しさん@1周年
19/12/03 07:19:00 Pyn2r+420.net
これ維持費どうすんやろ自治体押し付けかね

899:名無しさん@1周年
19/12/03 07:19:22.99 NyIJxcXP0.net
>>866
別に仮想って万能でもないしな。

900:名無しさん@1周年
19/12/03 07:19:49.88 u62tCIK/0.net
30年前は、OSで遊ぶ時代。
20年前まではコンパイラの時代。
G4やファウラー以降はフレームワークやアプリケーションアーキテクチャーの進歩。
日本はその進歩についていけていない。

901:名無しさん@1周年
19/12/03 07:19:59.01 FEE7Chu60.net
これで教室の様子が常に親に配信されるようになるね
あとは職員室、移動教室や体育館、その倉庫やトイレに監視カメラ付けたら
性暴力や先生同士のいじめ目的で教師になるのが減るだろう

902:名無しさん@1周年
19/12/03 07:20:12.29 Kkp+Ug630.net
>>866
普通のWindowsのPCにFreeBSDデュアルブートしたらいいだろ
macなんてiPhoneアプリ開発以外、使い道ない

903:名無しさん@1周年
19/12/03 07:20:34.76 s/hgHSRN0.net
民衆の多数派がアホなら代表者もアホで、選ばれたアホな代表者はアホな決定をすることが多い。

904:名無しさん@1周年
19/12/03 07:21:11 AF+C5TKf0.net
無駄すぎ
なのに薬保険

905:名無しさん@1周年
19/12/03 07:21:22 T//P9oYJ0.net
よーく考えてみろ
今更Windowsやってどうすんだ?

Windowsはモバイルでポシャった
残ったのはiOSとAndroidだ

なぜかわかるか?

906:名無しさん@1周年
19/12/03 07:21:31 mJoPTfll0.net
そこまでやらないといけない程、IT奴隷が不足してるんだなw

907:名無しさん@1周年
19/12/03 07:21:35 nM2Lx3Xz0.net
安い部品でそこそこの製品を作れるようになりなさい

908:名無しさん@1周年
19/12/03 07:21:40 v2SXmVih0.net
>>868
C++かー
せめてC#かなー小学生がギリ出来そうなの
まーPythonやれよって話だけどw

909:名無しさん@1周年
19/12/03 07:21:41 +EKvomSv0.net
>>876
学校の端末じゃ大した効果はないのよw
自分の道具で常に持たせてる前提でないと
>>879
役所のPCで察しろw

910:名無しさん@1周年
19/12/03 07:21:45 S4enT82v0.net
ビデオカードは入ってるんかな?
…ゲーム出来る方が良いだろ

安倍さんは素晴らしい首相だね!

911:名無しさん@1周年
19/12/03 07:21:50 HkvE0PIW0.net
結局上のやつらが「IT人材」の価値も使い方もわからず、恐ろしい妖怪みたいに扱ってきたのがこの20年間

912:名無しさん@1周年
19/12/03 07:22:03 D/8cYjrQ0.net
そのかわり紙の教科書もうやめろや

913:名無しさん@1周年
19/12/03 07:22:12 /X3eFg9x0.net
>>866
仮想ってのを知らない情報弱者なの?

914:名無しさん@1周年
19/12/03 07:22:15 NyIJxcXP0.net
>>883
じゃあ、東大にそう言ってこいw
権限やらいろんな人が使うのに都合がいいからそうしてるんだけどね。

915:名無しさん@1周年
19/12/03 07:22:26 ny2N0n4W0.net
さすがにレンタルだと言ってくれ

916:名無しさん@1周年
19/12/03 07:22:39 9ajk8ShT0.net
というか、言語なんてどれでもいいからテトリス作らせろ

917:名無しさん@1周年
19/12/03 07:22:54.01 61BFmqHA0.net
創ることを楽しめる人間を産み出すのが肝要かと
スマホだと現状消費するだけで終わる
はっきり言ってプログラムの文法やら記法やら関数やらライブラリ種を丸暗記するようなのは意味ないんだよ
今まではそういう知識ある生き字引みたいな人は人材価値あったかもしれないけど
今後はAIがそれらの単純記憶量やら論理的解析力を完全に圧倒するんだから
個人的にはプログラミングを特別な技術、なんて有り難がってるうちはそれは不完全なものと思う。誰でも手軽に使えてそれ使って何すんのかに価値がもっとシフトしてかないと
最終的にはクリエイティブも侵食されるから、結局ヒューマンスキルだと思う。ビジネス、思想、ビジョンをコミュニティに推進できる力

918:名無しさん@1周年
19/12/03 07:23:00.69 NyIJxcXP0.net
>>894
東大が情弱なのか?

919:名無しさん@1周年
19/12/03 07:23:08.99 e3eYAiWy0.net
>>866
PCは一台しか持っちゃいけない教か

920:名無しさん@1周年
19/12/03 07:23:18.33 Pyn2r+420.net
これぞシンクライアント必須だろ、教材やOSに囚われず
クライアントレベルのWabPCで十分でメンテナンス最小に勤めろ

921:名無しさん@1周年
19/12/03 07:23:25 MgS3y8mE0.net
余ったカスHDDを高値で売りつけ処分する空前絶後の大チャンス

922:名無しさん@1周年
19/12/03 07:23:33 /hwCUVKv0.net
>>895
bootcamp使う時点で権限設定意味あるのか chmod

923:名無しさん@1周年
19/12/03 07:24:07.69 S4enT82v0.net
Corei7
メモリ16GB
SsD1TB
ブルーレイドライブ
GTX1050?(Vram2GB相当)
この辺ならドスパラで15万くらいのハズ
バイオ5とか昔のゲーム程度なら余裕で動くだろ
導入するならこの辺じゃないか?

924:名無しさん@1周年
19/12/03 07:24:10.53 C5BZ9gpE0.net
これでシンクライアントとその技術、運用が普及する…
訳もなく
小中学校向けガラパゴ機とその市場が出来るだけと思うと
ゲッソリ(ヽ´ω`)やな…

925:名無しさん@1周年
19/12/03 07:24:16.75 v2SXmVih0.net
>>866
これマジ?ww

926:名無しさん@1周年
19/12/03 07:24:18.67 Y8+8iDnO0.net
中国のPCを買うんだろ

927:名無しさん@1周年
19/12/03 07:24:24.47 NZH2lvV90.net
ワシにもくれよ

928:名無しさん@1周年
19/12/03 07:24:34.75 oaF+G7S60.net
>>31
パソコンの使い方なんて習うより慣れろだからな。システム云々よりもパソコンを使う習慣を増やすことが大事。

929:名無しさん@1周年
19/12/03 07:24:36 NyIJxcXP0.net
>>900
だから、東大が導入してる理由だっての。

930:名無しさん@1周年
19/12/03 07:24:53 P5zHPvZW0.net
>>6
いい案だね。俺は支持する

931:名無しさん@1周年
19/12/03 07:25:02 Ly7t2jrx0.net
>>875
小学生はscratchでいい。中学生からpythonでいい。sympy使って数学でもやらせりゃいい。
理科の時間にも計算問題やらして。技術の時間にやさしいプログラミング。

932:名無しさん@1周年
19/12/03 07:25:06 F5TdPVzG0.net
>>858
多分そうちがいますか?

933:名無しさん@1周年
19/12/03 07:25:19 EehQAk5O0.net
>>904
それでいいけどブルーレイドライブはいらないんじゃね

934:名無しさん@1周年
19/12/03 07:25:28 D/8cYjrQ0.net
こんなんシンクラ化しないとメンテとんでもないことになるぞ

935:名無しさん@1周年
19/12/03 07:25:29 T//P9oYJ0.net
>>883

MacでWindowsを隅っこ暮らしさせておいた方が合理的

936:名無しさん@1周年
19/12/03 07:25:29 mJoPTfll0.net
またIT業に戻る位なら、首吊って死んだ方がマシと思えるくらい
あそこは糞な業界だったぜ...

937:名無しさん@1周年
19/12/03 07:25:48 AIIW/EEG0.net
pcは5台以上、10インチタブレットも5台以上、8インチ以下スマは6台以上、ひとりで面倒見切れませんが、追加しますよ

938:名無しさん@1周年
19/12/03 07:26:31 36HwzRbt0.net
こんなん低レベルな小学校教師が使いこなせると思う?

939:名無しさん@1周年
19/12/03 07:26:38 EehQAk5O0.net
>>917
給料面で?それとも働く環境?

940:名無しさん@1周年
19/12/03 07:26:39 Kkp+Ug630.net
東大の真似する必要ないな別に

941:名無しさん@1周年
19/12/03 07:27:13.42 OQ4XVZQY0.net
リプレイスの事まで考えているのか?

942:名無しさん@1周年
19/12/03 07:27:14.55 v2SXmVih0.net
>>898
本当にそう
俺が考えたのはロボット制御で
競わしたりするのが子供好きそう。
全員で先生のお手本アルゴリズムロボと戦うとか
英語もまだできないであろう小学生にポチポチコーディングとか
流石にさせないと思うけど、興味を持つ工夫は絶対必要だよな。

943:名無しさん@1周年
19/12/03 07:27:43.26 AIIW/EEG0.net
マイクロソフトのSurfaceのバージョンいろいろ5台もある
これ重すぎてつかえないし

944:名無しさん@1周年
19/12/03 07:27:55.75 36HwzRbt0.net
どうせ毎日一人はPCの機械トラブルで授業にならない

945:名無しさん@1周年
19/12/03 07:28:18.79 T//P9oYJ0.net
>>917
IT後進国日本における被害者

946:名無しさん@1周年
19/12/03 07:28:38.15 lC46hKSK0.net
前にみた学校支給のタブレットは
YouTubeもネット検索もできない
教育アプリ


947:専用だったけどな



948:名無しさん@1周年
19/12/03 07:28:43.07 Kddd7IBi0.net
ラズパイでいいだろ

949:名無しさん@1周年
19/12/03 07:29:14 AF+C5TKf0.net
もう日本の政治家どうなってんの

950:名無しさん@1周年
19/12/03 07:29:20 HkvE0PIW0.net
>>925
ウイルス対策とかどうするつもりなんかね
アンチ入れるからおけとか真顔で言いそう

951:名無しさん@1周年
19/12/03 07:29:37.00 AIIW/EEG0.net
>>917
糞ですね。過労労働やらせてもなかなか死なないからやりたい放題。
他人の人生食いつぶさせて、人格障害者の経営者だけが金まきあげてウハウハ。

952:名無しさん@1周年
19/12/03 07:29:40.85 /SHd64Tm0.net
セレロン、メモリ4G、ハードディスク500GB、1366*768
これを30万で売りつける簡単なお仕事です

953:名無しさん@1周年
19/12/03 07:29:47.59 T//P9oYJ0.net
そろそろ終わりだ
アップデート地獄に落ちろ

954:名無しさん@1周年
19/12/03 07:30:12.91 Ly7t2jrx0.net
>>923
未来翻訳はTOEIC960点になって完全自動翻訳の登場も近い。

955:名無しさん@1周年
19/12/03 07:30:14.32 gmV4oJIv0.net
>>8
あー

956:名無しさん@1周年
19/12/03 07:30:15.80 v2SXmVih0.net
アメリカは中学か高校で
スマホアプリを全員に作らせたりしてるよね確か。
javaかー…

957:名無しさん@1周年
19/12/03 07:30:21.58 EehQAk5O0.net
>>932
5万で買えるスペックだなw

958:名無しさん@1周年
19/12/03 07:30:32.52 3UVcLML70.net
プログラム教科導入でもさっぱり子供のITスキルが高まらないのが原因なんだろうが…
まあないよりはいいのかな

959:名無しさん@1周年
19/12/03 07:30:37.18 Kkp+Ug630.net
>>916
APFSとNTFSで違うから合理性なし

960:名無しさん@1周年
19/12/03 07:30:40.81 j1qPb6vf0.net
あのさ、消費税廃止しろよ。
いつまでボケかましてくるんだ?

961:名無しさん@1周年
19/12/03 07:30:49.30 TNUthupb0.net
ips予算は切って、オリンピックだの過剰なPCだの…。

962:名無しさん@1周年
19/12/03 07:30:53.72 6H+bLf0P0.net
台数的にメンテナンス出来る体制が作れるとは思えない。

963:名無しさん@1周年
19/12/03 07:31:10 rUnzyaI3O.net
ラズパイは色々足りてなさすぎて無理だな
まだMacの方がセンス良い

まあMacも保守考えたら無理だけどな

964:名無しさん@1周年
19/12/03 07:31:24 /hwCUVKv0.net
>>934
日本5chとか米4chとか翻訳するのに滅茶かかりそう(´・ω・`)

965:名無しさん@1周年
19/12/03 07:31:26 JVdXhmw40.net
増税してこれに使ったのか?
世界から何周遅れだよ
アホらしい

966:名無しさん@1周年
19/12/03 07:31:40 Hnm2t0ql0.net
>>923
コレはPC一人一台配るだけの「経済対策」だよ

967:名無しさん@1周年
19/12/03 07:31:44 T//P9oYJ0.net
>>939

わかってないわー

968:名無しさん@1周年
19/12/03 07:31:51 v2SXmVih0.net
>>934
API参照にはいいけど
コーディングには翻訳意味ないっしょ
ちょっとした単語だったりするだけだし

969:名無しさん@1周年
19/12/03 07:32:36 XcqhL98e0.net
廃棄PC集めたらタダだろ

970:名無しさん@1周年
19/12/03 07:32:40 ubpoTsNt0.net
>>883
そいうやnVidiaのGPUも切ったんだっけ
macなんて使ってたらAI開発で差が付いちまうな

971:名無しさん@1周年
19/12/03 07:32:58 YA2C/C9K0.net
すぐに型落ちになる端末にどんだけ金掛けるのかねえ。

972:名無しさん@1周年
19/12/03 07:33:13 fdN7UgGA0.net
馬鹿すぎる政策

973:名無しさん@1周年
19/12/03 07:33:25 ngJhcvO80.net
パソコン配るって発想が20年前の政策

974:名無しさん@1周年
19/12/03 07:34:02.42 +EKvomSv0.net
>>927
事務処理の延長線のような用途なら意味はないw
自分の端末で開発した結果を競争させたりプレゼンさせたり
する要素のがいい

975:名無しさん@1周年
19/12/03 07:34:05.69 hlfLYOF+0.net
ハコ物

976:名無しさん@1周年
19/12/03 07:34:17.18 u62tCIK/0.net
>>936
俺が行っている頃は、ObjectModelケーススタディ教室なんかやっていたな。
ビヘービアの分類等々やっていた。
教室を見て、日本は勝てないと思ったものだ。

977:名無しさん@1周年
19/12/03 07:34:34.06 AIIW/EEG0.net
>>795
これ、日本史というか、近現代史にあらためるわ
しょーもないどこそこの城を誰が建てたとかどうでもいいねん

978:名無しさん@1周年
19/12/03 07:34:48 unMCPSPk0.net
借金大国日本また増税したら暴動おこるで韓国みたいに
さて暇だからFPSでもやるか

979:名無しさん@1周年
19/12/03 07:34:48 e3eYAiWy0.net
>>910
じゃ東大ってなんでPCは一機種教なの?
勤務先ですら自分の好きに選ばせたのに

980:名無しさん@1周年
19/12/03 07:34:49 Ly7t2jrx0.net
>>951
そのうち量子コンピューターがリーズナブルな価格になったりしてな。

981:みつを ★
19/12/03 07:35:18 zmIuh+bB9.net
次スレ立てました
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★3
スレリンク(newsplus板)

982:名無しさん@1周年
19/12/03 07:35:28.89 rUnzyaI3O.net
リテラシー無い馬鹿な日本人が増えてるんだから仕方ない
パソコン触ったことがないって聞いて愕然とするの考えたらこの取り組みは当然

983:名無しさん@1周年
19/12/03 07:35:29.48 Pm4nD6+t0.net
もうこれ半分詐欺だろ

984:名無しさん@1周年
19/12/03 07:35:47.24 Kkp+Ug630.net
>>950
BTOか自作した方が使い勝手いいよね

985:名無しさん@1周年
19/12/03 07:36:06.68 npaduLRJ0.net
なんか関数丸暗記させるテストとかしそう

986:名無しさん@1周年
19/12/03 07:36:11.72 OMLy42Jn0.net
家からパソコン持ってきてください、と言うと
公立の場合格差があってムリだから仕方ないな
私立中高一貫がいろいろ失敗して今軌道に乗ってる頃だろうから
その経験聞いてみたらいいと思うけど聞かないだろうね 笑

987:名無しさん@1周年
19/12/03 07:36:45.22 AIIW/EEG0.net
>>966
家からパワーMacもっていってとか

988:名無しさん@1周年
19/12/03 07:36:47.25 e3eYAiWy0.net
>>957
日本はなぜ奴隷ITなのか
その疑問を考えれば
必要性がわかるよ

989:名無しさん@1周年
19/12/03 07:36:54 v1OvFM7r0.net
>>668
いまだにエアコン付いてない
うちの子の小学校。
広島の田舎。

990:名無しさん@1周年
19/12/03 07:37:11 glbA1zNK0.net
配布パソコンが韓国製だったら笑えるけどな
しかし油断できない
あへちょんならやりそう

991:名無しさん@1周年
19/12/03 07:37:23 Ly7t2jrx0.net
>>954
kaggle

992:名無しさん@1周年
19/12/03 07:37:40.70 BVTO3cil0.net
げっげ13兆も

993:名無しさん@1周年
19/12/03 07:38:27.68 +EKvomSv0.net
>>956
省益、利権ファースト&アナログ役員の
雁字搦めって不具合が治らないw
ジジババの速度の認識って不幸

994:名無しさん@1周年
19/12/03 07:38:28.82 v1OvFM7r0.net
プログラムの勉強じゃなく
読み書きをパソコンにして
漢字とか暗記しなくて
良くするんならいい。
暗記とか無駄。

995:名無しさん@1周年
19/12/03 07:38:55.61 8McKA0AS0.net
増税で消費にブレーキかけてるのに
借金で需要作るのって本当バカすぎる
何で日本政府はいつもアクセルとブレーキ同時に踏むのか
いつまでもスピード乗り切らないでデフレ心理が変わらない

996:名無しさん@1周年
19/12/03 07:39:05.80 Ly7t2jrx0.net
>>964
中学の技術の時間に自作させろ。

997:名無しさん@1周年
19/12/03 07:39:37.31 t2sJmMw90.net
消費税上げてそれかよ

998:名無しさん@1周年
19/12/03 07:39:50 v2SXmVih0.net
>>956
日本はいつから遅れたんだろうね
まー何にするにも薄ノロだったり
利権が壁になって発展する物も腐らるからな。
本当に教育で国力が落ちてると思う

999:名無しさん@1周年
19/12/03 07:39:50 C8n7mZsz0.net
ち、ち、兆?
国の国家予算が100兆なのに?

1000:名無しさん@1周年
19/12/03 07:39:51 Pyn2r+420.net
オリムピックとかと同じで、言う度に予算増えてないか

1001:名無しさん@1周年
19/12/03 07:39:53 wY0qx6Rv0.net
完全に利権www



1002:どこが落札することに決まってんの?w



1003:名無しさん@1周年
19/12/03 07:40:16 py7wV8wA0.net
意味無いよやめな

1004:名無しさん@1周年
19/12/03 07:40:29.11 ZHzeOeL30.net
お年玉ためて自分で中古買って勉強するのが楽しいのだけどな
他者から与えられても役に立たないよ

1005:名無しさん@1周年
19/12/03 07:40:36.33 BVTO3cil0.net
いいとしての使い方が業界が得するだけで下手くそだよね

1006:名無しさん@1周年
19/12/03 07:40:44.74 o5BntNHj0.net
どうやったらこの無駄遣い止められる?

1007:名無しさん@1周年
19/12/03 07:40:50.11 W2qiL7Tp0.net
もう日本も末期なんだよ
誰も止められん
せいぜい仕事もいい加減にして遊び呆けることが肝要

1008:名無しさん@1周年
19/12/03 07:41:09.08 5xR07ZRA0.net
こうやって落ち目の日本企業を延命させるのはやめようよ
健全な資本主義を壊すだけ

1009:名無しさん@1周年
19/12/03 07:41:16.22 MTF7Y/6K0.net
自民に投票したやつが責任取れ

1010:名無しさん@1周年
19/12/03 07:41:20.71 F6SSpZW60.net
また僕の血税が無駄に使われるぅううう

1011:名無しさん@1周年
19/12/03 07:41:23.78 Pkiv1Rz60.net
>>15
今なら、正解だよな

1012:名無しさん@1周年
19/12/03 07:41:40.65 OOPROOoz0.net
キチガイですわ

1013:名無しさん@1周年
19/12/03 07:42:12.03 Pyn2r+420.net
4年で13兆だと3兆ちょっとか年

1014:名無しさん@1周年
19/12/03 07:42:44 FEE7Chu60.net
>>983
そのお年玉をもらったこともない子供がいるのが公立だからね
なんでも下に合わすんだよ

1015:名無しさん@1周年
19/12/03 07:42:53 me2Irkc00.net
氷河期
は?

1016:名無しさん@1周年
19/12/03 07:42:58 ZHzeOeL30.net
Linuxとか自分でインストールする小学生は少数派なんだろうな
スマホばかりではリテラシーさがるね

1017:名無しさん@1周年
19/12/03 07:43:12 S4enT82v0.net
ゲーム出来るPCにして欲しい

1018:名無しさん@1周年
19/12/03 07:43:15 YA2C/C9K0.net
予算増やすのは良いんだけどさ、
もっと家計を助ける方向性で使わないと
効果薄すぎるよ。

1019:名無しさん@1周年
19/12/03 07:43:28 oiFk8zcu0.net
次スレよろしく

1020:名無しさん@1周年
19/12/03 07:44:16 Pyn2r+420.net
タブレットではタッチキーでキーボード使いこなせないから駄目でしょ

1021:名無しさん@1周年
19/12/03 07:44:32 qNiiyQa70.net
下級⇒(消費税)⇒安倍ちゃん⇒(経済対策)⇒上級

1022:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 53分 26秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch