【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7at NEWSPLUS
【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7 - 暇つぶし2ch65:名無しさん@1周年
19/12/03 00:54:15 b88k4Kmd0.net
URLリンク(this.kiji.is)
オフィス平均空室率
東京1.78%
名古屋2.27%
大阪2.45% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

URLリンク(www.sanko-e.co.jp)
オフィス賃料
東京23区26,127
京都18,132
さいたま16,685
大阪市15,762
川崎市15,733
横浜市14,678
福岡市13,840
名古屋市13,573
札幌市13,318

66:名無しさん@1周年
19/12/03 00:54:33 b88k4Kmd0.net
オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年

東京区 5,007万平米 ⇒ 6,922万平米
大阪市 1,364万平米 ⇒ 1,617万平米 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米

URLリンク(www.reinet.or.jp)
URLリンク(www.reinet.or.jp)

67:名無しさん@1周年
19/12/03 00:55:02.83 T3/1WhT40.net
そら衰退するわな

68:名無しさん@1周年
19/12/03 00:55:07.61 NSLg7T1p0.net
>>61
結婚はわからんが。
ど田舎で家があって車もてても
寂しいだけ�


69:セろ。



70:名無しさん@1周年
19/12/03 00:55:14.25 b88k4Kmd0.net
2017年の都道府県別インバウンド消費額by日経
1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
URLリンク(m.imgur.com)

71:名無しさん@1周年
19/12/03 00:55:21.78 Q4UowboM0.net
満員電車
どこ行っても行列
ネズミいっぱい
ウンコ臭い
買占め
他人に冷たい
名物がゲロみたいなの

72:名無しさん@1周年
19/12/03 00:55:29.90 01su2axT0.net
マジレスすると都内にしかまともな仕事無いけら集まっちゃうんだよね。地方はアベノミクスでボロボロもう終わりはじめてるわ

73:名無しさん@1周年
19/12/03 00:55:33.00 b88k4Kmd0.net
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   URLリンク(media.yucasee.jp)  URLリンク(media.yucasee.jp)
【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
.

74:名無しさん@1周年
19/12/03 00:55:49.55 lX0l6kzZ0.net
あぼーんはがりなのはそれだけ東京がオワコン化してヤバイってことか?

75:名無しさん@1周年
19/12/03 00:55:51.62 uIBshEgu0.net
>>48
東京で面白いもんって何?
ライブとかスポーツ観戦とか観劇とか博物館や美術館のイベントとか?
買い物はネットでできるし、スポーツ観戦や美術館、博物館のイベントは旅行で行けばいい
今の時代に東京に住むメリットって何?

76:名無しさん@1周年
19/12/03 00:55:51.82 JXZ3vlBn0.net
本当に地方暮らしを誇ってるなら東京に攻撃的になる理由はない
所詮鬱屈の裏返し

77:名無しさん@1周年
19/12/03 00:55:57.62 b88k4Kmd0.net
かつて「6大都市」だのと言われた神戸だが、今や神戸は「斜陽」の代名詞で日本最大の衰退都市
再開発が目白押しでアップルなど外資が参入の横浜とは、今や「月とスッポン」。横浜は人口400万が視野に入った
福岡や札幌や仙台や川崎どころか、さいたまのような活気すらなく、神戸は再開発すら無く朽ちる昭和臭の町



78:ウ町はゴーストタウン、 ハーバーランドは千葉市の幕張以下、とにかくシャッター街だらけ それというのもまず県知事が日本で一番バカ (20年近くやってる) バカだから新しい産業を創業したり投資を吸引したりする政策や、都市間競争に勝つ戦略なんてさらさら無くて 30年前はアジア最大(世界3位)のコンテナ量を誇った神戸港は、今や上海港の20分の1以下、釜山港の10分の1以下 アジア内でさえ上位20位にも程遠く、日本国内でも名古屋港などに惨敗。しかも神戸港だけはコンテナ量が年々減ってるという末期症状 せっかく作った神戸空港も、中途半端な国内線サイズの上に、伊丹存続という致命的政策ミスで、新産業誘致の核にもなれず、みすみす発展可能性を殺してしまった 神戸の地場産業も、震災で崩壊後はすっかり韓国や中国に奪われ、何も残ってない もちろんファッション産業も空洞化、先端医療産業もすぐに失速 ダメな都市行政の事例が神戸市(兵庫県) 100万都市で人口が減ってるのは日本で神戸と京都だけだが、神戸の減少率が最悪 9年連続で人口減少中。おまけに加速度的に減少幅が拡大。 無為無策の兵庫県政+神戸市政 グローバルで自由な企業活動が神戸の発展の理由だが、今や国内においてもすら都市の競争力はゼロ 巨大空港・関空が当初の計画通り、神戸沖にあって、もちろん伊丹も廃港で跡地は新都市とかなってたら、関西で神戸は「一人勝ち」の都市になってた。 巨大空港と港湾で西日本のゲートウェイ、おまけに四国への入り口で、日本のキーストーン 人や物が行き交いホテルが集積し、シンガポールや香港のようになっていた しかし現実は、外人の日本観光ブームでも神戸だけルートから外れ、蚊帳の外 高齢化で新産業を興す地力も無く、富裕な華僑はシンガポールや台湾に脱出 バカな政治家だと、あっという間に都市は衰退する見本が神戸 再開発1つ進まない単なる過疎のベッドタウンが神戸 かつて張り合った港町の横浜と比較するのすらおこがましい。 .



79:名無しさん@1周年
19/12/03 00:56:09.33 T3/1WhT40.net
オリンピックで一番人を集める種目が突如札幌開催になったのも、絶対にこの人口過密のせいだろ
世界一の過密都市圏だぞ

80:づら
19/12/03 00:56:13.67 NfyE3qAK0.net
    _______
  / ヽ ) ) ) ) ノ \
 (  ヽ / ̄ ̄ ̄\ ノ ) こりゃもう我慢できん!
  \_〉 晋三命  |__/
   /     ヽ  ノ  | ドル円108.777にS/L置いて
   |     -・-| |-・-  | 
  (6    (_)   |  109.153で
   |    )∈∋(  |
  人     ⌒   ノ  長州全力買い増し睡眠!
  /\   ヽ_ノ/
 /⌒ヽ  ̄ ̄ ̄| ̄\

81:名無しさん@1周年
19/12/03 00:56:32.79 gLZmn2Y20.net
増え過ぎだろ
怖いわ

82:名無しさん@1周年
19/12/03 00:56:47.75 F5cL0HGz0.net
>>6
ズッコケにも程があるωωωωωωωωωωωωωωωω

83:名無しさん@1周年
19/12/03 00:56:50.64


84:ID:9LweJns+0.net



85:名無しさん@1周年
19/12/03 00:56:52.19 9ISe91/c0.net
>>4
人口が増えさえすれば日本は何とかなるって世間の願望を
根底から打ち砕いてる数字だよなこれ

86:名無しさん@1周年
19/12/03 00:56:56.30 psmROQIH0.net
迷列車で行こう 単発005「東京一極集中 原因と解決策③」
URLリンク(youtu.be)
うぷ主によると東京一極集中の解決策を探る動画だが
むしろ東京が無敵都市であるかがよく分かる
東京に対して税制改革や地方分権、人口制限、
首都移転などが言われるけど
中でも首都移転は都市の過密、地方と首都の格差拡大、
そして国防と災害対策、政治的対立、宗教問題は
いずれも首都移転を動機づけるに至らないし意味がない
広大な関東平野に張り巡らされた鉄道網もあり、
23区は車が不要
人口増の需要は今後も十分にカバーできる
東京圏は世界から見ても完璧な都市圏であることがよく分かる

87:名無しさん@1周年
19/12/03 00:57:12.08 17P7jcPB0.net
トンキンは海外から稼ぐわけでもなく、全国から人的資源を食い荒らしてるだけなんだよね
首都ぶってるくせに日本衰退の最大の戦犯であることに無自覚すぎる

88:名無しさん@1周年
19/12/03 00:57:12.38 lX0l6kzZ0.net
>>74
東京がブラックホールだからだよ
いくら他の他府県で産み出したものも全て吸い込んで無に帰してしまう

89:名無しさん@1周年
19/12/03 00:57:24.75 TbE36+kx0.net
>>9
ニューヨークってアメリカにとってこの程度の存在なの?

90:名無しさん@1周年
19/12/03 00:57:25.35 9LweJns+0.net
100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
梅田(大阪)    40  合計5807メートル www
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
本町(大阪)    11  合計1349メートル
京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル

91:名無しさん@1周年
19/12/03 00:57:43 dGUvUBRK0.net
東京大震災来たらどうするんだろう
政府も都民も当面は来ないと思ってんのかね。
読んで字のごとく日本崩壊するぞ。

92:名無しさん@1周年
19/12/03 00:57:50 dVtW/03O0.net
>>73
お前さんにとってそういうものは
旅行と同じくらいたまにしか行かないもんなんだな

93:名無しさん@1周年
19/12/03 00:58:05 fDt6qAYN0.net
そろそろリセットされそう

94:名無しさん@1周年
19/12/03 00:58:05 NSLg7T1p0.net
>>69
電車は廃線。
何処へ言っても誰もいない。
ネズミも近寄らない。
うんこはわからん。
田舎だから店がない。
他人も何もそもそも人がいない。
ど田舎は名物すら無い。

95:名無しさん@1周年
19/12/03 00:58:07 9LweJns+0.net
令和に完成する超高層ビル高さランキングベスト20
(具体的な内容が明らかになっていない構想段階の計画は除外)

■1位:東京駅前常盤橋プロジェクト B棟(390m)
(施工=2027年度 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■2位:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(325.24m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■3位:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(287m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区日本橋一丁目)
■4位:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(265.75m)
(施工=2023年7月15日 住所=東京都 港区虎ノ門一、二丁目)
■5位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-1街区(262.81m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■6位:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業(250m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■7位:八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2023年度 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■7位:八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2022年8月下旬 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■9位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-2街区(237.20m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画S棟(235m)
(施工=2023年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画N棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業北棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業南棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:八重洲一丁目北地区(235m)
(施工=2030年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■15位:渋谷スクランブルスクエア(229.71m)
(施工=2019年度 住所=東京都 渋谷区渋谷二丁目)
■16位:歌舞伎町一丁目地区開発計画(225.m)
(施工=2022年8月31日 住所=東京都 新宿区歌舞伎町一丁目)
■17位:虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー(221.55m)
(施工=2021年1月31日 住所=東京都 港区愛宕一丁目)
■18位:三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟-1(215.00m)
(施工=2023年10月下旬 住所=東京都 港区三田三丁目)
■19位:大手町常盤橋街区再開発計画A棟(212.00m)
(施工=2021年4月末 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■20位:赤坂二丁目プロジェクト(210.00m)
(施工=2024年8月31日 住所=東京都 港区赤坂一、二丁目)


大阪民国  無しwwwwwwwwwwwww

96:名無しさん@1周年
19/12/03 00:58:08 T3/1WhT40.net
地震国家なのに、世界一人を集めてどうすんだよ…

97:名無しさん@1周年
19/12/03 00:58:52 vcZ+YUc+0.net
物価の違いがすごいよな
地方なら8万も出せば余裕で築浅の1LDKに済めるが、都心だと1ルームがやっと

98:名無しさん@1周年
19/12/03 00:58:55 9LweJns+0.net
令和に完成する日本の超高層ビル高さランキングベスト30にランク入りしたのは、
東京都が28棟、神奈川県が2棟。

1位から24位まで全て東京都に建設中の超高層ビルだったが、
25位に神奈川県横浜市のザ・タワー 横浜北仲がランクイン.

99:名無しさん@1周年
19/12/03 00:59:17.75 9LweJns+0.net
都道府県人口
平成元年       → 令和元年
東京  11,863,000 → 13,885,101 (+202万人)
大阪府 8,744,000 → 8,817,436 (+7万人)
神奈川 7,891,000 → 9,180,510 (+129万人)
愛知県 6,649,000 → 7,541,887 (+89万人)


大阪民国ショボすぎwwwwwwwwwwwwww

100:名無しさん@1周年
19/12/03 00:59:18.14 OHQTrXzw0.net
来年1400万やな

101:名無しさん@1周年
19/12/03 00:59:19.08 NSLg7T1p0.net
>>73
色んなお店が�


102:るから飽きないよ。



103:名無しさん@1周年
19/12/03 00:59:21.91 fSEHAtS90.net
転勤族4人家族
九州で6万の3LDKに住んでいたが都内の新しい職場近くで同等の部屋探して辛うじて見つけたのが19万の2LDK(周囲は20万超えばかり)
毎月の差額13万円で何ができるだろう、って考えちゃダメだが考えてしまう

104:名無しさん@1周年
19/12/03 00:59:40.44 9LweJns+0.net
at home VIX調査による、憧れ都道府県
URLリンク(www.athome.co.jp)
近畿地方の各エリアが憧れている都道府県ランキング
滋賀県民が憧れる都道府県:1位京都51.6%、2位東京12.9%、3位大阪9.7%
京都府民が憧れる都道府県:1位東京29.0%、2位兵庫16.1%、3位大阪9.7%
大阪府民が憧れる都道府県:1位東京45.2%、2位兵庫19.4%、3位北海道12.9%
兵庫県民が憧れる都道府県:1位神奈川・京都19.4%、3位東京16.1%
奈良県民が憧れる都道府県:1位京都32.3%、2位大阪22.6%、3位北海道9.7%
和歌山県民が憧れる都道府県:1位大阪41.9%、2位東京・三重・兵庫9.7%


関東に憧れまくるカッペ関西猿wwwwwwwww

105:名無しさん@1周年
19/12/03 00:59:45.42 PLOWm8aw0.net
都民だけど別に東京でも生活レベルは変わらん。
半額の惣菜買いに行くし。風俗やスナックにも行かんわ。
渋谷は電車で5分くらいだけどもう何年も降りてない。

106:名無しさん@1周年
19/12/03 01:00:14.63 rlPW3CD60.net
近隣のベッドタウンになってる自治体の人口合わせたら日本の半分近くになってんじゃない?

107:名無しさん@1周年
19/12/03 01:00:14.72 +PL/P2T30.net
全国主要都市のオフィス賃料の相場
エリア  賃料 対前月変動比率 空室率 対前月比
東京23区 26,127円 -0.15%  0.79% -0.02pts
横浜市  14,678円 +1.06%  2.03% -0.22pts
川崎市  15,733円 +4.59%  1.47% -0.04pts
さいたま 16,685円 +3.09%  1.09% +0.26pts
千葉船橋 11,158円 +3.78%  7.37% -0.20pts
札幌市  13,318円 -0.23%  1.55% -0.31pts
仙台市  12,627円 +0.18%  4.10% +0.25pts
名古屋市 13,573円 -2.03%  2.13% -0.11pts
大阪市  15,762円 +1.64%  1.57% -0.11pts
神戸市  13,724円 +1.16%  7.91% +0.01pts
京都市  18,132円 -0.08%  0.49% +0.03pts
福岡市  13,840円 -2.29%  1.23% -0.21pts .

108:名無しさん@1周年
19/12/03 01:00:34.45 +PL/P2T30.net
いま関東は高層ビル建設ラッシュ
2019年~2030年まで予定する高層ビル計画棟数
関東全域で80m以上の高層ビル建設中もしくわ計画中の棟数は
現在まで約255棟(ちなみ近畿全域の高層ビル建設は約66棟) .

109:名無しさん@1周年
19/12/03 01:00:35.66 uIBshEgu0.net
>>88
そんなもんだねー
博物館や美術館のイベントって言っても年数回
興味があるのはそのうち数個
たまに行くくらいでいいわ
なんなら別に行かなくてもいいかな
日程が合えばくらい
多分東京住んでても頻度は変わらないか、むしろ減るかもね

110:名無しさん@1周年
19/12/03 01:00:38.53 Q4UowboM0.net
食料自給率
北海道 200%
東京   1%
トンキンの命は北海道しだいwwwww

111:名無しさん@1周年
19/12/03 01:00:50.21 +PL/P2T30.net
セブンイレブン店舗数(2019年4月末現在)
01: 東京都 2744
02: 神奈川 1445
03: 大阪府 1257
04: 埼玉県 1219
05: 千葉県 1120
06: 愛知県 1061
07: 福岡県 1016
08: 北海道 1010
09: 静岡県 741
10: 兵庫県 710
11: 茨城県 648
12: 広島県 597
13: 群馬県 470
14: 長野県 468
15: 福島県 450
16: 栃木県 445
17: 新潟県 429
18: 宮城県 407
19: 京都府 357
20: 熊本県 350
21: 山口県 334
22: 岡山県 307
23: 滋賀県 242
24: 山梨県 210
25: 鹿児島 203
26: 長崎県 201
27: 宮崎県 198
28: 岐阜県 197
29: 佐賀県 192
30: 山形県 183
31: 大分県 177
32: 三重県 175
33: 岩手県 148
34: 奈良県 141
35: 石川県 138
36: 富山県 134
37: 愛媛県 124
38: 秋田県 108
39: 香川県 102
40: 青森県 93
41: 徳島県 86
42: 和歌山 84
43: 福井県 69
44: 島根県 60
45: 高知県 41
46: 鳥取県 34
47: 沖縄県 0
URLリンク(www.sej.co.jp)

.

112:名無しさん@1周年
19/12/03 01:01:13.19 CETTq6qe0.net
家賃が高いだけで下町とかだと田舎より惣菜安かったりするからな
世界的にもおかしな都市だろ

113:名無しさん@1周年
19/12/03 01:01:13.38 +PL/P2T30.net
暮らしやすそうだな~と思う都道府県ランキング .
1位東京都  2位神奈川県
URLリンク(topics.smt.docomo.ne.jp)

.

114:名無しさん@1周年
19/12/03 01:01:22.15 jdJtHWn00.net
情弱と途上国外人の聖地東京

115:名無しさん@1周年
19/12/03 01:01:29.13 +PL/P2T30.net
東京都市圏 人口:3483万人 GDP:157.8兆円
大阪都市圏 人口:1227万人 GDP:45.4兆円
名古屋都市圏 人口:549万人 GDP:22.5兆円
京都都市圏 人口:268万人 GDP:10.1兆円
福岡都市圏 人口:250万人 GDP:8.9兆円
神戸都市圏 人口:243万人 GDP:8.4兆円
札幌都市圏 人口:234万人 GDP:7.4兆円
仙台都市圏 人口:157万人 GDP:5.4兆円
岡山都市圏 人口:153万人 GDP:5.5兆円
前橋都市圏 人口:145万人 GDP:5.3兆円


全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ
URLリンク(dol.ismcdn.jp)

.

116:名無しさん@1周年
19/12/03 01:01:36.14 4+nteVm70.net
東京以外の地方がいい人材やいい発明を生み出しても
東京がそれを無駄にしてしまう
いつもそのパターンで日本が没落していく
あ、そういえばもうすぐノーベル賞授賞式だね
また大阪出身がノーベル賞取ったけどトンキンはイライラしてない?
大丈夫?

117:名無しさん@1周年
19/12/03 01:01:37.57 baKwtTkB0.net
>>98
大宮ぐらいまで離れたらいいのに
通勤面倒だけど

118:名無しさん@1周年
19/12/03 01:01:39.33 uIBshEgu0.net
>>97
いや普通にネットで買えるし

119:名無しさん@1周年
19/12/03 01:01:46.78 Z/mSaVYB0.net
着実に外国人が増えてるって事だろ

120:名無しさん@1周年
19/12/03 01:01:58.15 xbOcLNxH0.net
東京に行って人が多すぎるもっと減らせって、少子化推し進めてる言ってる連中ほんと迷惑
どれだけ地方がスカスカになってるか分かってんのか

121:名無しさん@1周年
19/12/03 01:02:03.65 rMn91Csk0.net
>>1
在住外国人数(最新)
東京
総人口 = 13,953,744人
2017年末の外国人数= 537,502人
2018年末の外国人数= 567,789人 (前年+30,287人) ←絶賛激増中
外国人比率 ≒ 4%←全国圧倒的ナンバーワン
在東京中国人数=213,767人(前年+13,818人)
在東京韓国人数=92,418人(前年+1980人)←増えてる
在東京ベトナム人数=36,227人(前年+3,893人)
東京都の全人口増加数=103,384人(約1/3が外国人)
大阪
総人口 = 8,823,885人
2017年末の外国人数= 228,474人
2018年末の外国人数= 239,113人 (前年+10,639人)
外国人比率 ≒ 2.7%
在大阪中国人数=61,459人(前年+1,


122:435人) 在大阪韓国人数=101,554人(前年-593人)←減ってる 愛知 総人口 = 7,543,393人 2017年末の外国人数= 242,978人 2018年末の外国人数= 260,952人 (前年+17,974) 外国人比率 ≒ 3.4% 在愛知ブラジル人数=56,942人 在愛知中国人数=48,182人 在愛知フィリピン人数36,856人 日本国法務省 ttps://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031770321&fileKind=0



123:名無しさん@1周年
19/12/03 01:02:06.89 4ikiZoy30.net
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170㎡ >>>>> 大阪府129㎡
uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
zuuonline.com/archives/160840
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
.

124:名無しさん@1周年
19/12/03 01:02:10.15 fDt6qAYN0.net
逆にクソ安いボロアパートもあるよな

125:名無しさん@1周年
19/12/03 01:02:27.83 T3/1WhT40.net
都内のマスコミの論調みれば一目瞭然だよね
マスコミ「無計画な子育て支援策!幼保無償化によるチグハグ行政で悪化する待機児童問題」
国内全体で見たら、園なんて38%しか入ってないんだぞ。定員のうち68%は空いてるんだ
東京だけの視点で、東京の待機児童対策ために出生率対策を辞めましょうと都内のマスコミが声を揃えてる時点でもうダメだろ

126:名無しさん@1周年
19/12/03 01:02:28.14 uFrz1f8O0.net
東京神奈川あわせても択捉島程度の面積に2300万人がいる
これは国防上脅威じゃないのか?

127:名無しさん@1周年
19/12/03 01:02:37.84 4ikiZoy30.net
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪211   
www.blue-style.com/area/tokyo/   
www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwww
.

128:名無しさん@1周年
19/12/03 01:02:50.20 EDLduUeY0.net
東京行かなきゃ仕事ないんだよ
わかってやれ

129:名無しさん@1周年
19/12/03 01:03:12 bEgTbKKs0.net
東京は女性の方が多い

130:名無しさん@1周年
19/12/03 01:03:12 NSLg7T1p0.net
>>107
物流が強力なんだよ。

131:名無しさん@1周年
19/12/03 01:03:15 aqv9wcox0.net
狭くても新築の賃貸に住めるのがデカいよなあ
賃貸って最初に家賃決まったら、ほとんど経年による減額ってないので

132:名無しさん@1周年
19/12/03 01:03:21 4ikiZoy30.net
時価総額

1位 JR東海  4兆2663億円
2位 JR東日本 4兆2056億円
3位 JR西日本 1兆5917億円 
4位 東京急行  1兆1216億円
5位 阪急阪神  1兆1074億円
6位 小田急     8859億円
7位 近鉄      8351億円
8位 東武鉄道    7701億円
9位 西武      6877億円
10位京王      6453億円
11位京成電鉄    6146億円
12位京浜急行    5893億円

URLリンク(thomasfriends.tokyo)


関東にボロ負けwwwwwwwwwwwwwwカッペ田舎関西猿wwwwwwwwww

133:名無しさん@1周年
19/12/03 01:03:47.15 +ppqQTkf0.net
満員電車に乗りたくてしょうがない人達でいっぱい

134:名無しさん@1周年
19/12/03 01:04:03.00 uIBshEgu0.net
>>124
いや、普通にネットで買えるよね?

135:名無しさん@1周年
19/12/03 01:04:07.96 4ikiZoy30.net
実収入2017年(1世帯あたり1か月間)
☆1位  埼玉県 63万3227円
☆4位  東京都 61万3169円
★7位  滋賀県 59万7556円
☆9位  


136:神奈川 58万6015円 ☆16位 千葉県 56万0292円 ☆17位 茨城県 55万6044円 ☆18位 栃木県 55万5789円 ★20位 奈良県 54万8806円 ★21位 京都府 54万4151円 ★38位 和歌山 47万6465円 ★41位 大阪府 47万0536円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww ☆44位 群馬県 43万9646円 ★45位 兵庫県 43万5202円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf 。



137:名無しさん@1周年
19/12/03 01:04:26.76 eAwVb/uV0.net
>>29
仮に出て行くなら東京ばかりじゃなくて名古屋も検討だな
仕事も多いし賃金も全国で高い方だし家賃も東京よりは高くないし
電車の通勤もそこまで酷くないし、
マンションの隣人も顔も合わさず気にしなくて良いし
西日本とも違うし、完全な東日本文化とも言えないニュートラルな感じだし
だからか東西から人が集まるし、LCCで行き来出来るし

138:名無しさん@1周年
19/12/03 01:04:34 fSEHAtS90.net
>>112
勤務医で終電後の呼び出しが普通にあるから職場の近くに住むことを強いられている
家賃手当ないのに

139:名無しさん@1周年
19/12/03 01:04:39 4ikiZoy30.net
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)





140:名無しさん@1周年
19/12/03 01:04:59 DVffQj6w0.net
>>122
仕事って言ってもサービス業だろ?
その為に上京するってなぁ。
ワープアになって結婚もできずに車も持てない、
家も持てない、そんな生活のために上京するって寂しいねぇ。

141:名無しさん@1周年
19/12/03 01:05:24.33 dVtW/03O0.net
>>104
文化的なものに興味の無いお前さんにとっては東京のメリットは無いんだろう
信じられないかもしれないけど世の中にはそんな人間ばかりじゃないんだぞ

142:名無しさん@1周年
19/12/03 01:05:25.41 NSLg7T1p0.net
>>128
あなたは話の流れが分かってないな。
>>107を読みなさい。

143:名無しさん@1周年
19/12/03 01:05:26.62 /xCc4sAe0.net
純日本人の比率は反比例してそう

144:名無しさん@1周年
19/12/03 01:05:34.73 T3/1WhT40.net
>>120
普通に考えれば
地震一発目で交通流が数分でもストップすると
東京都内全駅と神奈川全駅に人がありえないほどたまり、誰も動けない状態になったところで
そこに連続地震が2度3度きて全滅だわな

145:名無しさん@1周年
19/12/03 01:06:03 xw5RBnHt0.net
スレの半分ぐらいあぼーんで消えてる
トンキンは相変わらずコピペばかり貼りやがってw

146:名無しさん@1周年
19/12/03 01:06:06 baKwtTkB0.net
>>131
転勤なのに住宅手当がないのはキツいねえ

147:名無しさん@1周年
19/12/03 01:06:07 eAPgG/Up0.net
まずフェミニズムを横行させ、映像作品などで弱い男性強い女性を子供に見せることで洗脳していく
そうすると子供を産むデメリットの部分だけをメディアが発信し、自己中女が大量発生し出生率が下がる
高齢化が起こり老人の支えが無くなったことにより、移民難民を大量投入することで国の半数が移民になり、愛国心が無くなり国が滅び元日本人は移民の奴隷になりましたとさ

148:名無しさん@1周年
19/12/03 01:06:19 ury6087H0.net
>>112
大宮辺りでも新幹線通勤しているヤツ結構いるんだよな

149:名無しさん@1周年
19/12/03 01:06:22 G4ZhubNS0.net
>>4
田舎の底辺が逃げてきたって事だな

150:名無しさん@1周年
19/12/03 01:06:27 NSLg7T1p0.net
>>136
外国人多いな。
韓国人が多いかも。

151:名無しさん@1周年
19/12/03 01:06:30 rMn91Csk0.net
そもそも東京に増えてる人間って約1/3が外国人なんだよなぁ…
外国人に乗っ取られてるぽいが大丈夫か?

152:名無しさん@1周年
19/12/03 01:06:52.37 r7vgzOeS0.net
1200万とかだった気がするけど増えすぎだろ
いまどき東京に憧れるとかなさそうなのにな

153:名無しさん@1周年
19/12/03 01:07:03.97 uIBshEgu0.net
>>133
結局大部分は地方で生活出来ない負け組が東京に集まってるだけなんだよねー
いや、もちろん鳴り物入りで上京している奴もいるんだろうけど

154:名無しさん@1周年
19/12/03 01:07:04.77 Z/mSaVYB0.net
>>144
そりゃそうでしょ
日本人がこんなに右肩上がりで
増えるわけない

155:名無しさん@1周年
19/12/03 01:07:05.29 17P7jcPB0.net
>>124
過当競争なんだよ
小売もサービスも何もかも過当競争で疲弊してる
その皺寄せは全部労働者に来てるもんだからみんなピリピリしてるんだよ
このスレ見てみろよな東京擁護はID変えてコピペ爆撃してるキトガイしかいねーじゃんか
こんな調子じゃ関西人じゃなくても東京に反感を持つし、何よりこの国に東京VS全地方の構図を作り出してしまう

156:名無しさん@1周年
19/12/03 01:07:12.85 6g2y0OBW0.net
大企業をはじめ会社が東京一極集中だから、人口が増えることは必然かも。

157:名無しさん@1周年
19/12/03 01:07:17.18 G4ZhubNS0.net
>>33
比較にならないじゃん

158:名無しさん@1周年
19/12/03 01:07:20 BD6PAQO80.net
>>144
東京の新成人の8人に1人は外国籍だそうだ

159:名無しさん@1周年
19/12/03 01:07:26 ELNsHmID0.net
>>127
俺は田舎住みでたまに観光で東京に行くとわざとラッシュ時の電車乗ったりするよ、非日常を味わえて楽しい

160:名無しさん@1周年
19/12/03 01:07:26 NSLg7T1p0.net
>>144
俺も外国人の多さにびっくりした。
今多いな。

161:名無しさん@1周年
19/12/03 01:07:40 wTBCYfqE0.net
生まれたから住んでいるだけなんで、
これ以上増えないようにしてください。
中国みたいに戸籍を分けるとか。

162:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:08:17.98 LixAJ8kJO.net
>>142
地方でも頑張らないといけないのは東京と同じだよ。
地方で頑張りきれない奴が都落ちwするのさ。

163:名無しさん@1周年
19/12/03 01:08:37.58 L+wcMb3L0.net
大阪人が増えて治安が悪くなってきてるだよなぁ
自治会で問題になってるわ

164:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:10.27 rMn91Csk0.net
純日本人が増えてるだけならあれだが、東京で顕著に増えてるのが外国人(主に中国人)と言う事実は無視できないぞ?

165:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:11.06 A7TDOQ/A0.net
よくこんなところにいられるな数百万でも嫌なのに

166:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:12.20 PLOWm8aw0.net
都民だけど、東京ドームにイチローの引退試合を観に行けた。これは良かったわ。
あとはよくわからん。
地方で魚釣って家庭菜園してミニマリズムに生きたほうが幸せなんじゃないかと最近度々思う。

167:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:18.48 sCCFkcy80.net
>>17
てかこれみりゃ答え出てんじゃん
若い女がやたら東京崇拝してんだよ
地元が嫌だからなんて吉幾三みたいな女が
平成末期になってもいまだにいるんだよ
周りに東京崇拝してる男なんていねえしおかしいと思ってたんだよね
5chなんて大半が中年男だし意見が合わねえわけだ

168:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:35.03 Fqdqt18q0.net
こんど世田谷区内で、


169:新築戸建て賃貸やりますので 良かったら、借りて住んでください(^^♪ ちなみに、家賃は20万円です 安くは貸さないよ(^^♪



170:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:36.89 Q4UowboM0.net
マラソンが札幌に決まったら、
トンキンの連中、
北海道ディスりまくってたからな、
いかに性格が悪いのか分かる。

171:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:37.61 T3/1WhT40.net
地方創生大臣
URLリンク(www.jiji.com)
人選がやる気ないだろ
日本が滅ぶまで、自分達だけが甘い汁を吸えればいいと東京一極集中を続ける気まんまんじゃん

172:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:39.38 G4ZhubNS0.net
>>155
少子化で土地が余ってるのに田舎にしか住めないのは人間じゃないよ
相当な低学歴で無能

173:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:41.37 uIBshEgu0.net
>>135
え?家賃とか考えてる?
惣菜とかそんな話じゃないんだよ?
分かってる?

174:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:43.44 6snVENQM0.net
チャイナに池袋取られたしもうどうすんの

175:名無しさん@1周年
19/12/03 01:09:55.58 F84nYv5Y0.net
>>16
あのさあ、給料が二割増しでさ、家賃は地方の何割増しな訳?二割どこじゃないでしょ?倍以上すんじゃん。駐車場代なんて10倍以上すんじゃね?
東京で11年サラリーマンしてたけど、みんな車も持てずに金も持ってなかったぞ。
「東京で車は必要無いよね~」って言うけど、あれだけ車走ってて何言ってんの?って思う。
因みに、都内生まれで実家暮らしのやつはほぼ車持ってたぞ。駐車場代いらないからな。
給料が2割増しだろうが、5割増しだろうが、地方出身者は上京しても貧乏暮らしに絶対なるわ。そもそも都内なんて住めないし、普通のサラリーマンは。

176:名無しさん@1周年
19/12/03 01:10:18.50 jdJtHWn00.net
>>156
その反日意識はどこで養ったの?
純粋に興味がある
まあ、ほとんど予想通りなんだろうけど

177:名無しさん@1周年
19/12/03 01:10:27.73 8dRqRzJb0.net
>>138以降コピペが止まったw
やれやれ、コピペなんて無駄だと気付いたか
というかコピペすればするほどトンキンの評判を下げるだけなのになw

178:名無しさん@1周年
19/12/03 01:10:47.71 rMn91Csk0.net
>>151
東京における外国人数の増加は異常だわ

179:名無しさん@1周年
19/12/03 01:11:06.54 YVO4ciR70.net
>>113
引きこもりかよw

180:名無しさん@1周年
19/12/03 01:11:17.15 G4ZhubNS0.net
田舎に住んでる時点で低学歴が確定するってのがすげえよな

181:名無しさん@1周年
19/12/03 01:11:22.53 NSLg7T1p0.net
>>165
お前、日本人ではないな。
もう少し日本語勉強しないといけないよ。

182:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:12:27.83 LixAJ8kJO.net
>>161
見える…ローン地獄でのたうち回る>>161が…(;´д`)

183:名無しさん@1周年
19/12/03 01:12:29.24 3t8ETx0L0.net
東京って給料安いのに
狭い部屋で家賃10万とかだろ?
それって生きていけるの? 自由はあるの?

184:名無しさん@1周年
19/12/03 01:12:37.36 4XYiLcyI0.net
一度地震か何かで整理が必要だな

185:名無しさん@1周年
19/12/03 01:12:39.79 uIBshEgu0.net
>>171
え?
普通にみんなネットでしょ?
だって同じもの安く買えんじゃん?

186:名無しさん@1周年
19/12/03 01:12:53.01 oYFphklZ0.net
お前等の愚痴や怨嗟より
コピペの方がよっぽど役に立ってるな

187:名無しさん@1周年
19/12/03 01:12:59.05 E22tzTMe0.net
関西叩いてマンセーしてるアホのトンキンは
間接的に東京以外の日本人を総叩きしてるわからない低能なんだろうな

188:名無しさん@1周年
19/12/03 01:13:00.23 lpswiMyr0.net
しゃーないやんけ
大阪本社から飛ばされて�


189:ォたんやから はよ戻せや



190:名無しさん@1周年
19/12/03 01:13:10.66 G4ZhubNS0.net
>>177
ネットでエチオピア料理とか頼むんか?
バカだろ

191:名無しさん@1周年
19/12/03 01:13:38.03 8W5xe1y90.net
>>134
ほうほうでは
毎日博物館や美術館に行く人って
都民の何割いるの?
1%もいないだろうが。

192:名無しさん@1周年
19/12/03 01:13:40.18 uFrz1f8O0.net
>>175
葛飾、江戸川なら1k5万あるで

193:名無しさん@1周年
19/12/03 01:13:42.77 8dRqRzJb0.net
今年も大阪人にノーベル賞授賞が決まったんでトンキンイライラw

194:名無しさん@1周年
19/12/03 01:14:06.56 G4ZhubNS0.net
>>180
本社が大阪な時点で競争に負けた無能とわかる

195:名無しさん@1周年
19/12/03 01:14:13.24 T3/1WhT40.net
東京一極集中よりさらに一極集中が激しい韓国。世界最低の出生率を更新中
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
世界最低の出生率なのに
ソウルは一極集中のせいで、待機児童10万人
ソウルの社会を維持するために、これから韓国は子供をさらに減らす政策をしながら、待機児童対策だけをやり続けなければならない
人が減れば減るほど、地方は生活が成り立たず、さらにソウルに集まるため
人が減れば減るほど待機児童問題はさらに加速していき、人口が消滅するまでソウルの過密が続く
ソウルの権力者やメディアは、ソウルの不動産で贅沢をしているから、この構造を辞められない
まるでどこかの国を鏡で見ているようだ

196:名無しさん@1周年
19/12/03 01:14:17.06 jdJtHWn00.net
よく言われることだから知っている人も多いだろうけど、
東京みたいな日本全方向罵倒メンタルとか、
攻撃的な人や地域は、うまく行ってない八つ当たり的な心を表しているんだよね
なすりつけや印象操作は、戦略的なものも多分にあるんだろうけど、
それも醜い本性を表しているだけなのにね

197:名無しさん@1周年
19/12/03 01:14:36.76 oYFphklZ0.net
東京の家賃事情すら知らない奴がこのスレ覗いちゃだめだよ

198:名無しさん@1周年
19/12/03 01:14:42.69 G4ZhubNS0.net
>>182
田舎者の想像する文化って美術館や博物館なのなwwwww
すっげえ哀れwwwww

199:名無しさん@1周年
19/12/03 01:14:48.92 8dRqRzJb0.net
>>184
>>185
な?w

200:名無しさん@1周年
19/12/03 01:14:58.70 uIBshEgu0.net
>>173
自分の意見とあわなければ日本人外認定か?
まぁそれはそれでいいんじゃね?

201:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:15:35.99 LixAJ8kJO.net
>>164
ははw
地方にいてもいまいちパッとしなくて一発逆転狙って上京したけど元々からして負け組、東京で一花咲かせるなど出来る筈もなく…な>>164が何か言ってるぜ?

202:名無しさん@1周年
19/12/03 01:15:39.85 j6FzRCrW0.net
地元から近い大学
就職も地元でしてくれよ

203:名無しさん@1周年
19/12/03 01:15:52.95 G4ZhubNS0.net
>>190
無能だけが大阪なんかに落ちるんだよ

204:名無しさん@1周年
19/12/03 01:16:13.29 G4ZhubNS0.net
>>192
生まれも育ちも東京だよーん

205:名無しさん@1周年
19/12/03 01:16:15.40 NSLg7T1p0.net
>>191
違うよ。
話の流れがあるでしょ。
それを先ず理解しなくては駄目だよ。
読解力なさすぎだぞ。

206:名無しさん@1周年
19/12/03 01:16:39.26 Z/mSaVYB0.net
外国人を増やしてでも
人口も増やさないと
駄目な状態の東京は
逆でヤバいんだよ

207:名無しさん@1周年
19/12/03 01:16:41.11 WEPCmN0t0.net
中央線、朝のラッシュを避けて10時半過ぎに乗るようにしてるが、その時間も相変わらず混んでる。時間をずらせとJRが言ってるにも関わらずだ。
だから最近は当該駅の始発発車を狙い総武線でゆっくり行ってる。
とにかく新宿駅も人多すぎる。つらいよ

208:名無しさん@1周年
19/12/03 01:16:4


209:3.06 ID:k7rJS6Hu0.net



210:名無しさん@1周年
19/12/03 01:16:52.88 wTBCYfqE0.net
>>161
世田谷って安いのね。
うちが貸しているマンション、中央区だけど、1LDKで20万だわ。

211:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:04 l3geCgEI0.net
>>1
都心部 半径2km圏内

銀座、有楽町、日本橋、新橋
小売業年間商品販売額 2兆0007億円
全産業事業所数 55,853件
飲食店事業所数 5,137件

新宿、大久保、代々木
小売業年間商品販売額 1兆4556億円
全産業事業所数 28,200件
飲食店事業所数 2,784件

渋谷、原宿、恵比寿
小売業年間商品販売額 9853億円
全産業事業所数 27,811件
飲食店事業所数 2,584件

池袋、高田馬場
小売業年間商品販売額 7489億円
全産業事業所数 19,811件
飲食店事業所数 1,896件

梅田、北新地
小売業年間商品販売額 1兆2053億円
全産業事業所数 37,735件
飲食店事業所数 3,657件

難波、心斎橋
小売業年間商品販売額 1兆2046億円
全産業事業所数 33,800件
飲食店事業所数 3,241件

横浜、みなとみらい
小売業年間商品販売額 7450億円
全産業事業所数 11,752件
飲食店事業所数 1,009件

関内、元町
小売業年間商品販売額 2493億円
全産業事業所数 13,655件
飲食店事業所数 1,497件

栄、名駅、大須
小売業年間商品販売額 1兆671億円
全産業事業所数 28,653件
飲食店事業所数 2,732件

天神、博多、中洲
小売業年間商品販売額 8063億円
全産業事業所数 26,611件
飲食店事業所数 2,174件

212:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:07 8W5xe1y90.net
>>160
それは東北甲信越北関東出身の
若い女性が東京に流入してるって
ことだね。
でそういう人の多くは非正規雇用で
生涯独身のまま出産もせずに年老いていく。

213:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:14 oYFphklZ0.net
来年1400万人に到達したらスレ依頼出してみよう
多分、凄いスレ伸びると思うわ

214:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:17 l3geCgEI0.net
>>1
四条河原町、京都
小売業年間商品販売額 6585億円
全産業事業所数 19,570件
飲食店事業所数 2,049件

三ノ宮、新開地
小売業年間商品販売額 5653億円
全産業事業所数 22,929件
飲食店事業所数 2,877件

大通り、札幌、すすきの
小売業年間商品販売額 6133億円
全産業事業所数 20,464件
飲食店事業所数 1,685件

国分町、仙台
小売業年間商品販売額 4205億円
全産業事業所数 16,489件
飲食店事業所数 1,323件

紙屋町・八丁堀
小売業年間商品販売額 4723億円
全産業事業所数 20,336件
飲食店事業所数 1,919件

大宮、さいたま新都心
小売業年間商品販売額 3411億円
全産業事業所数 7,580件
飲食店事業所数 665件

215:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:21 6g2y0OBW0.net
東京は仕事があるというのが大きいわ。
就職、転職でも選択肢がたくさんある。

216:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:22 0HvsR30O0.net
まあ結局、人が多すぎるとか物価が高いとか言ったって、
現代人は東京を知ってしまうと、田舎には戻れないんだよ。
何もない田舎より、楽しいことはいっぱいあるからな。

217:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:26 baKwtTkB0.net
地元で仕事あるなら田舎の閑静な一軒家で駐車場広々して
車で大型モールにショッピングして映画観てとか人間らしい生活できるでしょ
地方に仕事が少ないからそれできる人も限られてくるわけで
結果オラ東京さ行くだって人が多くなる

まあ子供の頃から東京に憧れてた人も中にはいるんだろうけど
地元愛があまりない人だろうな
両親や祖父母も転々としてたとかさそういう人は東京目指しがち

218:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:36 wZonM0MO0.net
外人が増えてるだけ
トンキンウッキw

219:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:43 IwZv4U1+0.net
ベトナム語と中国語しか聞こえないなあ

220:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:56.09 G4ZhubNS0.net
田舎者の想像する文化が美術館や博物館なのがクッソ笑えるwwwwwwww

221:名無しさん@1周年
19/12/03 01:17:57.66 uFrz1f8O0.net
東京っても八王子とかに住んでる奴は下手な地方より5chで迫害されてるよね

222:名無しさん@1周年
19/12/03 01:18:15.04 uIBshEgu0.net
>>181
そもそもエチオピア料理に興味ないし
そんなもんのためにわざわざ住みにくいところに住みたくねーな
多様性があるのは結構だが、そこまでは求めていない

223:名無しさん@1周年
19/12/03 01:18:27.91 v32jOkY80.net
>>211
八王子市もでかいからな

224:名無しさん@1周年
19/12/03 01:18:29.71 G4ZhubNS0.net
>>207
低学歴ライフは人間の生活とは呼べん

225:名無しさん@1周年
19/12/03 01:18:56.26 VPx6hHHC0.net
無印とイケアは必須

226:名無しさん@1周年
19/12/03 01:18:59.49 oYFphklZ0.net
結局、これだけスレが伸びるのは嫉妬なんだよな

227:名無しさん@1周年
19/12/03 01:19:02.38 G4ZhubNS0.net
>>212
お昼にベトナム料理食えないだろ?
どの職場の近くにもあるんだぜ?

228:名無しさん@1周年
19/12/03 01:19:07.42 NSLg7T1p0.net
>>211
八王子は確か多摩地区だからな。

229:名無しさん@1周年
19/12/03 01:19:22.71 baKwtTkB0.net
>>214
では高学歴ライフを具体的に書いてくれ

230:名無しさん@1周年
19/12/03 01:19:29.67 G4ZhubNS0.net
>>212
住みやすすぎるんだよなあ
車なんて要らんし

231:名無しさん@1周年
19/12/03 01:19:35.53 ap9P1vze0.net
出生率低いところに人を集めたら高齢化社会になりましたってこれ完全に意図してやってるよな

232:名無しさん@1周年
19/12/03 01:19:46.67 TOzO5+az0.net
これ近々地震がきて結構死ぬからね
そこまで計算されてるんだよ
だから東京に集められてるの

233:名無しさん@1周年
19/12/03 01:19:47.42 VPx6hHHC0.net
立川はイケアがあるからいいぞ

234:名無しさん@1周年
19/12/03 01:19:57.24 tY5azma00.net
なぜかイライラするトンキン
その理由は?

235:名無しさん@1周年
19/12/03 01:20:05.21 T3/1WhT40.net
誰がどうみても首都機能移転の時期に来てるのに
このままだと日本人が消滅するぞ

236:名無しさん@1周年
19/12/03 01:20:21.11 baKwtTkB0.net
>>195
親や祖父母はどこ出身?満州?

237:名無しさん@1周年
19/12/03 01:20:29.01 PLOWm8aw0.net
才能あれば成功する街。いいじゃん。
学歴はあんまり関係ない。
進撃の巨人の作者やら、才能あれば学歴なんて関係ないよ。

238:名無しさん@1周年
19/12/03 01:20:33.77 v32jOkY80.net
>>218
武蔵野市から以西は多摩 狛江が特例なくらい

239:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:20:34.79 LixAJ8kJO.net
>>195
じゃあ黙ってろ。
君が東京に生まれたのは親のおかげだろ?
私は地方に住んでてわざわざ東京に奴隷奉公にいくやつを憐れんでいるのだから。
まあ君も奴隷っぽいけどな…

240:名無しさん@1周年
19/12/03 01:20:44.24 wftCCXFV0.net
>>179
そもそもお前らのせいで企業は関西を離れちゃうんじゃねーの
働けよ

241:名無しさん@1周年
19/12/03 01:20:45.88 EdfkhQrq0.net
>>116
群馬も凄いんだぜ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

242:名無しさん@1周年
19/12/03 01:21:10.42 G4ZhubNS0.net
>>219
そもそもさあ
車の運転
って
これ死んでるのと同じだよ?
その間何も出来ないんだから
寿命が縮まったのと同じ

買い物行くたびに寿命奪われる負け組
寿命のかなりの部分が意味のないことに浪費されてる
与えられた時間自体が違いすぎるんだよ

243:名無しさん@1周年
19/12/03 01:21:14.57 8W5xe1y90.net
>>189
おいおい脊髄反射レスすんなよw。
104-134-182の流れみろよ。
で訊くけどさ
君の言う文化ってアニメとかアイドルのイヴェント
なのw?

244:名無しさん@1周年
19/12/03 01:21:30.79 G4ZhubNS0.net
>>229
奴隷はお前w

245:名無しさん@1周年
19/12/03 01:21:36.41 T3/1WhT40.net
私鉄ののべ利用者数が
15年前が65億人
現在はのべ80億人
増えすぎだろ、もうパンクを超えてるだろ、都内の満員電車も15年前ならまだなんとかなったが
もう無理だわ

246:名無しさん@1周年
19/12/03 01:22:09.25 uIBshEgu0.net
>>217
流石にそれは地方都市にもあるよw
好んでは行かないけど
まぁたまに行くのはいいけど、別に毎週行こうとは思わないなぁ
てか東京のメシ屋って高い割に不味いじゃん
水が下水みたいな味がするしw
食い物なら地方都市の方が美味いよ
安いし

247:名無しさん@1周年
19/12/03 01:22:21 8W5xe1y90.net
>>195
親子代々団地住まいってことねw。

248:名無しさん@1周年
19/12/03 01:22:42 2T8+pw3N0.net
八王子どころか府中でもぼろくそだからな
異様だよ

249:名無しさん@1周年
19/12/03 01:22:55 baKwtTkB0.net
>>232
いやいや、じゃなくて具体的に高学歴ライフとやらを書いてくれよ

250:名無しさん@1周年
19/12/03 01:22:58 jdJtHWn00.net
普通レベルの大多数の一般人は普通の都会で幸せになれる
それどころか、何の問題もない一般人が過密破綻しているところにわざわざ行っても、
悪環境になりに行くだけなのに

東京は人を騙すのが平気すぎて気持ち悪い、
モラルなさすぎて信じられない
ニュースも詐欺贈賄横領友愛詐欺ヤクザ朝鮮不逮捕とか、
組織的にダークまみれなのに、よくそんなのを棚に置いてよそを叩いて騙せるなって、
朝鮮文化をみるように感心するわ

251:名無しさん@1周年
19/12/03 01:22:58 rMn91Csk0.net
>>172
冷静に考えてさ、一部のエリートだけでこの異常な東京の人口増加になると思ってんの?
刑務所みたいなワンルームマンションに住む貧困層や不良外国人もワンサカ押し寄せているに決まってるだろ…

252:名無しさん@1周年
19/12/03 01:23:00 PEzlJkre0.net
攻撃的な東京底辺がいて草

253:名無しさん@1周年
19/12/03 01:23:02 NSLg7T1p0.net
>>235
だから複々線なんだよ。
これ絶対に必要。

254:名無しさん@1周年
19/12/03 01:23:09 G4ZhubNS0.net
>>236
いやいや日本語読めてないから低学歴な上に低収入なんだろ?
「たった1箇所政令指定都市にある」
のと
「どんな職場のそばにもある」
のは全く違うんだよ?

こんな短い文章すら理解出来ないから低学歴なんだろ

255:名無しさん@1周年
19/12/03 01:23:22 2XIcNepY0.net
池袋民だけど中国人のほうが多い気がする

256:名無しさん@1周年
19/12/03 01:23:28 G4ZhubNS0.net
>>237
団地なんて見た事もねーわww

257:名無しさん@1周年
19/12/03 01:23:29 dVtW/03O0.net
>>182
美術なんてものに全く縁の無いお前さんには信じられないだろうが
正倉院展もコートールドもかなり混雑してたし小規模な美術館でも意外と人が入ってる
地方の美術館とか行くとガラガラだけどな
俺は美術が好きだが芝居や音楽その他各種の選択肢がいくらでもあるのが東京なんだよ

258:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:23:34 LixAJ8kJO.net
>>216
そうだな、地方には満員電車も渋滞もないからな(´・ω・`)

259:名無しさん@1周年
19/12/03 01:23:35 lEPSbqWV0.net
ああ、なるほど
12月10日にノーベル賞授賞式があるからか
また大阪出身がノーベル賞だもんね

東京は人数は多いはずなのに…ロクな人材が
おっと失礼w

260:名無しさん@1周年
19/12/03 01:23:45 v32jOkY80.net
>>243
特別区に固めすぎなだけ

261:名無しさん@1周年
19/12/03 01:23:59.77 uIBshEgu0.net
>>227
そこで進撃の巨人を出してくる辺り、知識の薄さを醸し出してるなぁとw

262:名無しさん@1周年
19/12/03 01:24:07.64 G4ZhubNS0.net
>>240
酸っぱいぶどう

263:名無しさん@1周年
19/12/03 01:24:40.53 0HvsR30O0.net
戦後、東京の人口が減ったことなど一度もないからな。
いいか悪いかは別にして。

264:名無しさん@1周年
19/12/03 01:24:49.48 PLOWm8aw0.net
>>251
そうか?

265:名無しさん@1周年
19/12/03 01:24:53.41 baKwtTkB0.net
>>217
おまwそれ東京だけと思ってんの?
どんなけ狭い世界しか見てないんだ
俺がお前の上役だったら地方に飛ばすわw10年ぐらいw

266:名無しさん@1周年
19/12/03 01:24:58.69 WZBgD+Y40.net
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www.
2018年10月1日の都道府県人口
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924
URLリンク(uub.jp)

.

267:名無しさん@1周年
19/12/03 01:25:23 G4ZhubNS0.net
>>255
やっぱ低学歴は
「どの」も読めてないんだなwwwww

まさにこれwwwwww


「教科書が読めてない子がたくさんいる、ということです。
文章を読んでいるようで、実はちゃんと読んでいない。キーワードをポンポンポンと拾っているんです。
○○と○○と○○という言葉が出てきたら、こんなもんだろう、というような。
『……のうち』とか『……の時』『……以外』といった機能語が正確に読めていない。実は、それはAIの読み方に近いんです。
新井さんは、やおら自身のスマートホンを取り出して、語りかけた。
「この近くの、イタリア料理の店を教えてください」
 画面に、イタリアンのレストランのリストが並ぶ。
 続いて、新井さんはこんな注文を出した。
「この近くの、イタリア料理以外の店を教えてください」
 すると、画面にはやはりイタリアンの店がずらり。
「それは、AIが『……以外の』の意味を分かっていないからです」

また、RSTの能力値と、偏差値の高い高校や大学への進学率を分析すると、高い相関関係があることも分かった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

268:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:25:31 LixAJ8kJO.net
>>227
わざわざ上京する必要が(;´д`)目の前の箱はなに?おもちゃかそれ?(大友風に)

269:名無しさん@1周年
19/12/03 01:25:34 bz+oCkH80.net
高額でタワマンっていうのが悲しい
ちゃんとした一軒家に住みたいから東京で働いてても東京には住みたくないわ
埼玉千葉に住んで東京で稼ぐのがベスト

270:名無しさん@1周年
19/12/03 01:25:43 2Pwu4gN10.net
>>249
大阪人って他人の功績を自分の手柄みたいに言うアホが多いな

271:名無しさん@1周年
19/12/03 01:25:45 IwZv4U1+0.net
>>224
狭いとこに物を詰め込むとどうなるか解るでしょ?

火薬だって圧力掛けなきゃ爆発しないのよ

272:名無しさん@1周年
19/12/03 01:25:47 uFrz1f8O0.net
同じ面積で近い人口ならドイツとかうまい事分散させてるよね
ベルリンなんか何の世界都市ランクインもしていない

273:名無しさん@1周年
19/12/03 01:25:51 uIBshEgu0.net
>>244
いや普通に数カ所あるよw
ベトナム料理の多さでマウント取ってくる奴って初めてみたw
バカなの?w

274:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:01.88 lwltkEqC0.net
>>253
いやいやバブル後減りまくってたんだがw

275:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:10.66 nBThLdaXO.net
>>203
予想だと東京は増え続け神奈川は923万をピークに減少に転じるそうだね

276:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:13.20 8W5xe1y90.net
でもさあ
東京が日本に寄生してるというのが
実態なんだけどね。
首都圏の貿易赤字が9兆円以上なのに
エチオピア料理も糞もあるかよw。
経済圏別貿易額 (2016年)
首都圏  -9兆7007億円
近畿圏  +1兆8455億円
中京圏  +8兆6065億円
九州圏  +1兆8039億円
全国 輸出70兆392億円 輸入65兆9651億円 差引+4兆741億円

277:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:14.78 OHQTrXzw0.net
NYとかロンドンに負けてんだろ
上目指せよ

278:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:16.22 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

279:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:23.82 BD6PAQO80.net
>>260
韓国人と関東人ってなぜかノーベル賞に縁が無いね

280:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:31.12 PLOWm8aw0.net
>>258
編集者、版元、出版社でしょう

281:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:34.79 /bOkSjjo0.net
このペースだと来年にも1400万人突破か

282:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:45.69 Wc92vRDX0.net
笑うセールスマン
「人口が増えすぎると戦争や災害で減るようにうまくできているんですよ」
とか言って叩かれてたの思い出した

283:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:49 baKwtTkB0.net
>>257
お前の高学歴ライフすんげーな
ただのオタクじゃねーかw

284:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:50 v32jOkY80.net
>>265
県央はまだマシだが相模川より西が終わってる

285:名無しさん@1周年
19/12/03 01:26:52 G4ZhubNS0.net
>>263
やっぱ低学歴だから日本語読めてないんだな
数カ所じゃ意味ない

「どの職場のそばにも」



そんな日本語も読めないからお前は低学歴なんだよ

286:名無しさん@1周年
19/12/03 01:27:06 T3/1WhT40.net
東京の私鉄利用者数

15年前でのべ65億人
現在のべ80億人

もう無理です、電車で毎日喧嘩してる
女の人もぶつかりおじさんとかヒステリックになってるし
ベビーカーも蹴られてる

電車から降りたいときは、肘で押しのけるのが東京の礼儀
満員電車で外国人観光客を肘で押しのけた客が、外国人観光客に凄まじい剣幕でめっちゃ怒鳴られてるのを見て、ああ我々はあまりの過密ゆえに常識もずれてしまってるんだなもう限界だと感じてる

そらMeTooもおこりますって
あんなもん満員電車が原因だわ

287:名無しさん@1周年
19/12/03 01:27:09 lwltkEqC0.net
こんだけ一極集中しても中国大


288:弯区にGDPも人口も抜かれたんだよなぁ 規模で戦うのはもう無理だよ



289:名無しさん@1周年
19/12/03 01:27:16 G4ZhubNS0.net
>>273
何が?

290:名無しさん@1周年
19/12/03 01:27:23 qYgZ/+1v0.net
よく日本は衰退だ~、もうダメだ~、海外に脱出しろとかの書き込みを見るけど
この20年間の日本の暮らしの質は本当に良くなったと思う
食事も店もレベルが大きく上がったし面白い場所が次々にできた街並みも綺麗になってきた
変なことをやって楽しんでいる奴も多く、今どきサラリーマンや公務員なんて明治時代の百姓並みの
残念な階級に思えることもある
東京に住んでると日本衰退~とか叫んでる人たちは頭がおかしくなってるんじゃないかと思えるよ本当に

291:名無しさん@1周年
19/12/03 01:27:40.69 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

292:名無しさん@1周年
19/12/03 01:27:40.76 jdJtHWn00.net
>>252
性格悪い都市の自覚がないとか、嫉妬だから!とか洗脳されてんだな、お可哀想に
自分は普通の人が家族を持ち、家が買えて、車も便利に使える普通の暮らしができる
豊かな日本の各地の都市を応援するよ

293:名無しさん@1周年
19/12/03 01:27:47.14 wftCCXFV0.net
パナソニック本社がある門真って住民は法人税に集ってるクズだらけなんだぜ
パナだって本音では本社機能を東京へ移したいだろうな

294:名無しさん@1周年
19/12/03 01:27:54.92 ELNsHmID0.net
東京たまに遊びに行くと楽しくて住んでみたいとも思うけどな、働いて住むとなると大変なことも多そう

295:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:28:06.45 LixAJ8kJO.net
>>234
ほう?地方で歩くなどと辛い作業をせずとも何処にでも行ける私を奴隷とな?
満員電車に揺られていると脳まで揺れるのか?
憐れ…

296:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:08.07 G4ZhubNS0.net
>>281
酸っぱいブドウ

297:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:19.83 15ASodah0.net
毎日毎日、汚いおっさんが寿司詰めにされたクッサイクッサイ奴隷列車に押し込まれて、家に帰れば狭い狭い豚小屋で仕事の疲れを癒やす
めでたいこったなw
スキルもなく夢や憧れだけで地方から上京してきた無能共は

298:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:30.83 NSLg7T1p0.net
>>282
家電は衰退傾向だから東京本社は無理だな。

299:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:34.71 2Pwu4gN10.net
大阪人って他人のふんどしで相撲を取る恥知らずが多い

300:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:39.15 baKwtTkB0.net
>>275
まあお前さんは数年後に地方に飛ばされてるよ
北陸支店勤務を頑張ってなw雪に埋もれるなよw

301:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:42.04 G4ZhubNS0.net
>>284
満員電車なんて乗るわけ無いじゃん
バカじゃねーの?
出勤は11時とか13時とか自由だよ

302:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:56.62 uIBshEgu0.net
>>275
お前もう黙ってたほうがいいと思うよw
必死に取り繕いすぎw
てか東京にベトナム料理の店が多いからなんなの?
お前もうベトナムに移住したら?
そしたら周り全部ベトナム料理店だよwww

303:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:01 9g/RR8H00.net
東京の人口が1395万人に達したってだけで何興奮してるの地方人は

304:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:06 v32jOkY80.net
>>283
多摩とか南関東から遊びに行くくらいが一番じゃね

305:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:08 G4ZhubNS0.net
>>289
支店なんて無いんだわw
ざんねーんwwwww

そもそも企業じゃねーし
国家公務員だしwwwww

306:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:10 lwltkEqC0.net
>>288
それ日本中のヒトモノカネ集めてる東京が言えることなのかw

307:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:34 NSLg7T1p0.net
>>283
働くためだけに限定すれば
ワンルームの方が良いぞ。

308:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:35 fx1KZ3oQ0.net
>>240
モラルなさすぎて信じられないのは、地方から出てきた勘違い都会人モドキと後進国外国人
ほんと、春先とか連休なんて自分がドコ歩いてどういう状況なのか把握できてない迷惑なヤツが多すぎ

309:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:41 jdJtHWn00.net
>>285
おかわいそうに…

310:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:41 8W5xe1y90.net
>>260
でもさあ
東京に本社がある大企業の
7-8割は大阪から移転したものだけどねえ。
で東京凄い俺凄いなんだろ君w。

まあ東京に住んでる人間は
東北甲信越北関東の小作人の子孫が
多いけどさ。

311:名無しさん@1周年
19/12/03 01:30:18 2Pwu4gN10.net
>>295
魅力皆無なお前の地元を恨めよw

312:名無しさん@1周年
19/12/03 01:30:27.10 R9ImbhqI0.net
>>3
曲はMONEYだよね

313:名無しさん@1周年
19/12/03 01:30:34.12 G4ZhubNS0.net
>>291
インドカレー屋5軒
手打ちそば屋5軒
ラーメン屋5軒
飽きたらベトナム
飽きたらイタリアン3軒の中から選ぶ
これが職場から徒歩5分な?

314:名無しさん@1周年
19/12/03 01:30:42.86 G4ZhubNS0.net
>>298
酸っぱいブドウ

315:名無しさん@1周年
19/12/03 01:30:46.82 9g/RR8H00.net
>>256
神奈川と大阪の差がどんどん開いていくな
100万人差になるのも時間の問題か

316:名無しさん@1周年
19/12/03 01:31:05.00 Aon2ICIC0.net
PCでカタカタカタカタしまくってる典型的なレス乞食を相手にしてしまうのかw

317:名無しさん@1周年
19/12/03 01:31:38.90 G4ZhubNS0.net
>>304
神奈川にも勝てない無能がよく吠えるよなww

318:名無しさん@1周年
19/12/03 01:31:49.35 8W5xe1y90.net
>>297
おい
都民なんぞ東北甲信越北関東の小作人の
ガキのガキだろうが。
モラルも糞もないぞ。
あのゴミども。

319:名無しさん@1周年
19/12/03 01:31:51.91 lwltkEqC0.net
>>300
大阪になくて東京にある魅力ってのは要は権力のことな
徹底的に中央集権化したからこうなった。その権力を手放せば一瞬で衰退するよw

320:名無しさん@1周年
19/12/03 01:31:58.28 wTBCYfqE0.net
>>291
確かに店が多いからなんなんだろうね

321:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:04.92 UeXmEKQ10.net
東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら
共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で
子供一人作って育てるのが精一杯だろうと考えれば
結婚なんて夢でしかないわな。

322:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:19.84 l+egYKi00.net
東京vs大阪を煽ってるのは朝鮮総連の工作員だからな

323:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:22.86 NSLg7T1p0.net
ここ東京在住の外国人も書き込みしてるな。
なんとなく文章の内容でわかる。

324:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:24.02 PLOWm8aw0.net
喧嘩したいだけやん。仲良くしようぜ

325:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:26.69 GNHz4aLH0.net
老朽化する
タワーマンションを
なんとかさばきたいところ

326:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:30.62 dVtW/03O0.net
>>291
・自分はそれに興味が無い
・それに価値が無い
この二つは全然違うという事に気づいたほうがいいぞ

327:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:33.97 baKwtTkB0.net
>>301
ここはミッドナイトブルートレインでどうかお願いします

328:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:46.76 G4ZhubNS0.net
>>309
選択肢が多い

329:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:54.16 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

330:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:57.00 cETqkv+X0.net
ニューヨーク、カリフォルニア、テキサス
アメリカはほんとにいい感じの距離で分散してる

331:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:57.37 W70Zi1gT0.net
なんだかんだで、4,50年は東京の一等地の地価はあんま下がらないんだろうな。微妙な
住宅街とかは高齢化とともに東京も2,30年で人口減少フェイズに入るだろうから
下がるだろうけど

332:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:05.57 uFrz1f8O0.net
任天堂や日本電産


333:はなんで東京移転しないんだ



334:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:06.27 uIBshEgu0.net
>>302
だからそんなこと誰も羨ましいなんて思ってねーっつー話なのw
どんだけ場の空気読めてねーの?
それより東京の出生率が全国最下位なのはどうおもう?
結局、地方でうまくいかなかった人間が東京で奴隷労働してるだけなんじゃね?
東京では子供も持てないくらい余裕がないんじゃね?

335:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:08.56 G4ZhubNS0.net
>>315
酸っぱいブドウなんだよなあ

336:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:14.89 Fqdqt18q0.net
お前ら東京=大都会だと、思い込んでるだろうけど
奥多摩は、とんでもない山奥だし
「東京都」には小笠原、八丈島みたいな離島も含まれてんだぞw

337:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:16.90 JzpY4RuS0.net
札幌駅に地下街で直結のマンションに住んで二つ離れた駅直結のビルで開業医
息子も研修医になり週休3日で休みには新千歳空港から東京の別宅へ
都会的に遊んで学んで楽しむには東京だね田舎の遊びなら札幌か
自宅と仕事は札幌で別宅と余暇は東京だな
医者なんかではなり得ない富裕層なら逆に自宅と仕事が東京で別荘と余暇が田舎か

338:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:43.70 lwltkEqC0.net
>>321
技術力があって海外展開してるから
そうでない企業が東京に移転する

339:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:47.90 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

340:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:48.99 G4ZhubNS0.net
>>322
ああそうか
田舎者って酸っぱいブドウの意味すら知らないわけか
知ってたら田舎なんか選ばねーもんなwwww

341:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:55.94 fx1KZ3oQ0.net
>>295
田舎は既得権と排他主義、新しいものに対する猜疑心と嫉妬心で出来ている
そこから変わらないから寂れる

342:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:59.20 8W5xe1y90.net
>>304
人口が増えても生産性がないので
9兆円以上の貿易赤字なんだよな
首都圏。
日本の寄生虫なんだがなw。

343:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:01.68 +tBGshfb0.net
>>3
だーれーもがぁー

344:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:24.36 baKwtTkB0.net
>>302
デブか

345:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:39.10 lwltkEqC0.net
>>329
田舎なんて救う必要ないよ。東京一極集中じゃなくて多極分散が必要なんだよ

346:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:46.34 9g/RR8H00.net
兵庫も減り方がエグイ
1年で2万人減ってるからな

347:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:56.78 sjB9eU9e0.net
その大半が地方出身の田舎者

348:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:59.13 8W5xe1y90.net
>>329
で首都圏は9兆円以上の貿易赤字の
日本の寄生虫なんだがw。

349:名無しさん@1周年
19/12/03 01:35:14 JXZ3vlBn0.net
進学と就職、この2段階で嫌でも東京について考える。これはしょうがない
じゃあその後の人生段階で地方がどれだけ人を引き付けられるか。ここで魅力がないのはその地方が悪いよ
自分の地元を振り返っても、独特なローカルヒエラルキーに頭下げて下っ端として入れてもらおうなんて考えない

350:名無しさん@1周年
19/12/03 01:35:24 PLOWm8aw0.net
東京にはラーメン二郎があるんやで!v(^_^v)♪

351:名無しさん@1周年
19/12/03 01:35:42 fGZEKMSh0.net
経済対策13兆円規模に 全小中学生に4年でPC配置 01:00 日本経済新聞

もう日本ダメだなと思う
時代遅れの東京企業優遇政策

352:名無しさん@1周年
19/12/03 01:36:04.28 G4ZhubNS0.net
>>332
「選ぶ」も読めないから低学歴の田舎者なんよ

353:名無しさん@1周年
19/12/03 01:36:28 2T8+pw3N0.net
京都企業が京都から離れないのは
むしろ東京より京都ブランド名が海外で通用するからと聞いた

354:名無しさん@1周年
19/12/03 01:36:33 uIBshEgu0.net
>>328
いやんな事どうでもいいけど
東京の出生率�


355:フ低さについてはどう思う?



356:名無しさん@1周年
19/12/03 01:36:50 G4ZhubNS0.net
田舎な時点で「聞いた事もない無名大学しか入れなかった無能です」って言ってるのと同じなんだけど
周りもみんなそうだから恥ずかしくないんだろうな
俺なら恥ずかしくて死ぬわ

357:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:00.11 G4ZhubNS0.net
>>342
どうでもいい

358:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:14.13 W70Zi1gT0.net
大阪は都市部への工場立地制限がなかったら、工業地帯としてもう少し栄えていたろう
にな。ちょうど名古屋が工業地帯としての大阪の長所吸い上げちゃった形だし

359:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:35.52 baKwtTkB0.net
>>340
おまえ神経質なオタクキャラなんだろな
NGにしたわ

360:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:48 dVtW/03O0.net
>>323
文化も食事の選択肢も触れたことの無い奴には価値が分からないから
羨ましくないってのは本心なんじゃないかな
あくまで「(どんなものか分からないから)羨ましくない」だけど

361:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:52 lwltkEqC0.net
>>341
そう。海外セレブは東京には別荘買わないけど京都に買ってる人は結構いる

362:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:57 8W5xe1y90.net
>>287
というか武田製薬は本社移してから
明らかにおかしくなってる。

363:名無しさん@1周年
19/12/03 01:38:19 G4ZhubNS0.net
>>345
工場しか能がねえのに一丁前にサービス業を定着させようとしたのか
バカだなあw

364:名無しさん@1周年
19/12/03 01:38:34.55 G4ZhubNS0.net
>>346
やっぱ日本語も読めない低学歴なんだな

365:名無しさん@1周年
19/12/03 01:38:34.69 9g/RR8H00.net
京都なんか人口激減地区だろ
馬鹿じゃねえのか

366:名無しさん@1周年
19/12/03 01:38:42.88 NSLg7T1p0.net
>>339
これって1人1台かな?
それともパソコン室を作って
1クラス分の台数用意するのかな?

367:名無しさん@1周年
19/12/03 01:38:52.33 uIBshEgu0.net
>>344
まともな暮らしも出来ない地方労働者の集まり
そこで奴隷労働させられてる哀れな人達
くだらないプライドで住んでるだけの人間が多すぎる

368:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:38:52.29 LixAJ8kJO.net
>>270
いや別に地方在住の漫画家さん多いでしょ?鳥山明とか。
荒木センセも地元は仙台だけど(PCとかあったら上京しなかった)ってインタビューで言ってたな。

369:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:07.29 8W5xe1y90.net
>>344
移民入れるから?

370:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:12.15 fx1KZ3oQ0.net
>>307
団塊の世代の地方人は退職したんだから地元に帰ればいいんだよ。
あと、本当の東京人(江戸っ子)は西から来てるのが多い。

371:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:13.95 p/Q6Zy8u0.net
マジ外国人だらけになってきたわ

372:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:30.73 EdfkhQrq0.net
凄い勢いで伸ばしてる
URLリンク(i.imgur.com)

373:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:45 F6gReko30.net
直下でリセット

374:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:47 lwltkEqC0.net
これからは移民が少ない都市部に住むのが良いよ
東京で子育てなんて絶対にしたくないし

375:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:08 f2SBgG0P0.net
東京都の人口予測は全然ダメだったんだな
予想に反して東京の人口は増え続けるし老人だらけにもならないようだ

376:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:11 jdJtHWn00.net
まあこれからは途上国外人の聖地なので、
東京の脱日本を、現実から逃避のためにテレビを見て積極的に騙されて、
ホルホルしててください
日本のこっち見ないで!!

東京の大嫌いな日本から早く独立して!

377:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:13 G4ZhubNS0.net
>>347
例えばただのカレー屋に藝大性の描いた絵が展示してあって買える
藝大のそばだから
文化ってそういう事なんよねえ
文化と言われて美術館しか思いつけない田舎者って可哀想だよね

378:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:15 UeXmEKQ10.net
2018年 平成30年1~12月犯罪統計

刑法犯総数 東京都 114,492件(


379:ワースト1) 街頭 暴行 4,668件(18年連続) 街頭 傷害 3,033件(5年連続) 街頭 恐喝 239件(2002年からずっと) 街頭 強制わいせつ 785件 器物破損 10,848件(2002年からずっと) 強盗 332件(3年連続) 強制性交等 211件(5年連続) (※表記が強姦から変更) すり 1,539件(18年連続) (すり全国総数3,281件 全国で起きたすり事件のおそよ半数が東京で発生) 自殺者数 2,244件(都道府県別の表記がある平成18年からずっと)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch