【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7at NEWSPLUS
【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7 - 暇つぶし2ch298:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:30.83 NSLg7T1p0.net
>>282
家電は衰退傾向だから東京本社は無理だな。

299:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:34.71 2Pwu4gN10.net
大阪人って他人のふんどしで相撲を取る恥知らずが多い

300:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:39.15 baKwtTkB0.net
>>275
まあお前さんは数年後に地方に飛ばされてるよ
北陸支店勤務を頑張ってなw雪に埋もれるなよw

301:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:42.04 G4ZhubNS0.net
>>284
満員電車なんて乗るわけ無いじゃん
バカじゃねーの?
出勤は11時とか13時とか自由だよ

302:名無しさん@1周年
19/12/03 01:28:56.62 uIBshEgu0.net
>>275
お前もう黙ってたほうがいいと思うよw
必死に取り繕いすぎw
てか東京にベトナム料理の店が多いからなんなの?
お前もうベトナムに移住したら?
そしたら周り全部ベトナム料理店だよwww

303:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:01 9g/RR8H00.net
東京の人口が1395万人に達したってだけで何興奮してるの地方人は

304:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:06 v32jOkY80.net
>>283
多摩とか南関東から遊びに行くくらいが一番じゃね

305:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:08 G4ZhubNS0.net
>>289
支店なんて無いんだわw
ざんねーんwwwww

そもそも企業じゃねーし
国家公務員だしwwwww

306:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:10 lwltkEqC0.net
>>288
それ日本中のヒトモノカネ集めてる東京が言えることなのかw

307:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:34 NSLg7T1p0.net
>>283
働くためだけに限定すれば
ワンルームの方が良いぞ。

308:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:35 fx1KZ3oQ0.net
>>240
モラルなさすぎて信じられないのは、地方から出てきた勘違い都会人モドキと後進国外国人
ほんと、春先とか連休なんて自分がドコ歩いてどういう状況なのか把握できてない迷惑なヤツが多すぎ

309:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:41 jdJtHWn00.net
>>285
おかわいそうに…

310:名無しさん@1周年
19/12/03 01:29:41 8W5xe1y90.net
>>260
でもさあ
東京に本社がある大企業の
7-8割は大阪から移転したものだけどねえ。
で東京凄い俺凄いなんだろ君w。

まあ東京に住んでる人間は
東北甲信越北関東の小作人の子孫が
多いけどさ。

311:名無しさん@1周年
19/12/03 01:30:18 2Pwu4gN10.net
>>295
魅力皆無なお前の地元を恨めよw

312:名無しさん@1周年
19/12/03 01:30:27.10 R9ImbhqI0.net
>>3
曲はMONEYだよね

313:名無しさん@1周年
19/12/03 01:30:34.12 G4ZhubNS0.net
>>291
インドカレー屋5軒
手打ちそば屋5軒
ラーメン屋5軒
飽きたらベトナム
飽きたらイタリアン3軒の中から選ぶ
これが職場から徒歩5分な?

314:名無しさん@1周年
19/12/03 01:30:42.86 G4ZhubNS0.net
>>298
酸っぱいブドウ

315:名無しさん@1周年
19/12/03 01:30:46.82 9g/RR8H00.net
>>256
神奈川と大阪の差がどんどん開いていくな
100万人差になるのも時間の問題か

316:名無しさん@1周年
19/12/03 01:31:05.00 Aon2ICIC0.net
PCでカタカタカタカタしまくってる典型的なレス乞食を相手にしてしまうのかw

317:名無しさん@1周年
19/12/03 01:31:38.90 G4ZhubNS0.net
>>304
神奈川にも勝てない無能がよく吠えるよなww

318:名無しさん@1周年
19/12/03 01:31:49.35 8W5xe1y90.net
>>297
おい
都民なんぞ東北甲信越北関東の小作人の
ガキのガキだろうが。
モラルも糞もないぞ。
あのゴミども。

319:名無しさん@1周年
19/12/03 01:31:51.91 lwltkEqC0.net
>>300
大阪になくて東京にある魅力ってのは要は権力のことな
徹底的に中央集権化したからこうなった。その権力を手放せば一瞬で衰退するよw

320:名無しさん@1周年
19/12/03 01:31:58.28 wTBCYfqE0.net
>>291
確かに店が多いからなんなんだろうね

321:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:04.92 UeXmEKQ10.net
東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら
共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で
子供一人作って育てるのが精一杯だろうと考えれば
結婚なんて夢でしかないわな。

322:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:19.84 l+egYKi00.net
東京vs大阪を煽ってるのは朝鮮総連の工作員だからな

323:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:22.86 NSLg7T1p0.net
ここ東京在住の外国人も書き込みしてるな。
なんとなく文章の内容でわかる。

324:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:24.02 PLOWm8aw0.net
喧嘩したいだけやん。仲良くしようぜ

325:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:26.69 GNHz4aLH0.net
老朽化する
タワーマンションを
なんとかさばきたいところ

326:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:30.62 dVtW/03O0.net
>>291
・自分はそれに興味が無い
・それに価値が無い
この二つは全然違うという事に気づいたほうがいいぞ

327:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:33.97 baKwtTkB0.net
>>301
ここはミッドナイトブルートレインでどうかお願いします

328:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:46.76 G4ZhubNS0.net
>>309
選択肢が多い

329:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:54.16 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

330:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:57.00 cETqkv+X0.net
ニューヨーク、カリフォルニア、テキサス
アメリカはほんとにいい感じの距離で分散してる

331:名無しさん@1周年
19/12/03 01:32:57.37 W70Zi1gT0.net
なんだかんだで、4,50年は東京の一等地の地価はあんま下がらないんだろうな。微妙な
住宅街とかは高齢化とともに東京も2,30年で人口減少フェイズに入るだろうから
下がるだろうけど

332:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:05.57 uFrz1f8O0.net
任天堂や日本電産


333:はなんで東京移転しないんだ



334:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:06.27 uIBshEgu0.net
>>302
だからそんなこと誰も羨ましいなんて思ってねーっつー話なのw
どんだけ場の空気読めてねーの?
それより東京の出生率が全国最下位なのはどうおもう?
結局、地方でうまくいかなかった人間が東京で奴隷労働してるだけなんじゃね?
東京では子供も持てないくらい余裕がないんじゃね?

335:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:08.56 G4ZhubNS0.net
>>315
酸っぱいブドウなんだよなあ

336:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:14.89 Fqdqt18q0.net
お前ら東京=大都会だと、思い込んでるだろうけど
奥多摩は、とんでもない山奥だし
「東京都」には小笠原、八丈島みたいな離島も含まれてんだぞw

337:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:16.90 JzpY4RuS0.net
札幌駅に地下街で直結のマンションに住んで二つ離れた駅直結のビルで開業医
息子も研修医になり週休3日で休みには新千歳空港から東京の別宅へ
都会的に遊んで学んで楽しむには東京だね田舎の遊びなら札幌か
自宅と仕事は札幌で別宅と余暇は東京だな
医者なんかではなり得ない富裕層なら逆に自宅と仕事が東京で別荘と余暇が田舎か

338:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:43.70 lwltkEqC0.net
>>321
技術力があって海外展開してるから
そうでない企業が東京に移転する

339:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:47.90 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

340:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:48.99 G4ZhubNS0.net
>>322
ああそうか
田舎者って酸っぱいブドウの意味すら知らないわけか
知ってたら田舎なんか選ばねーもんなwwww

341:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:55.94 fx1KZ3oQ0.net
>>295
田舎は既得権と排他主義、新しいものに対する猜疑心と嫉妬心で出来ている
そこから変わらないから寂れる

342:名無しさん@1周年
19/12/03 01:33:59.20 8W5xe1y90.net
>>304
人口が増えても生産性がないので
9兆円以上の貿易赤字なんだよな
首都圏。
日本の寄生虫なんだがなw。

343:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:01.68 +tBGshfb0.net
>>3
だーれーもがぁー

344:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:24.36 baKwtTkB0.net
>>302
デブか

345:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:39.10 lwltkEqC0.net
>>329
田舎なんて救う必要ないよ。東京一極集中じゃなくて多極分散が必要なんだよ

346:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:46.34 9g/RR8H00.net
兵庫も減り方がエグイ
1年で2万人減ってるからな

347:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:56.78 sjB9eU9e0.net
その大半が地方出身の田舎者

348:名無しさん@1周年
19/12/03 01:34:59.13 8W5xe1y90.net
>>329
で首都圏は9兆円以上の貿易赤字の
日本の寄生虫なんだがw。

349:名無しさん@1周年
19/12/03 01:35:14 JXZ3vlBn0.net
進学と就職、この2段階で嫌でも東京について考える。これはしょうがない
じゃあその後の人生段階で地方がどれだけ人を引き付けられるか。ここで魅力がないのはその地方が悪いよ
自分の地元を振り返っても、独特なローカルヒエラルキーに頭下げて下っ端として入れてもらおうなんて考えない

350:名無しさん@1周年
19/12/03 01:35:24 PLOWm8aw0.net
東京にはラーメン二郎があるんやで!v(^_^v)♪

351:名無しさん@1周年
19/12/03 01:35:42 fGZEKMSh0.net
経済対策13兆円規模に 全小中学生に4年でPC配置 01:00 日本経済新聞

もう日本ダメだなと思う
時代遅れの東京企業優遇政策

352:名無しさん@1周年
19/12/03 01:36:04.28 G4ZhubNS0.net
>>332
「選ぶ」も読めないから低学歴の田舎者なんよ

353:名無しさん@1周年
19/12/03 01:36:28 2T8+pw3N0.net
京都企業が京都から離れないのは
むしろ東京より京都ブランド名が海外で通用するからと聞いた

354:名無しさん@1周年
19/12/03 01:36:33 uIBshEgu0.net
>>328
いやんな事どうでもいいけど
東京の出生率�


355:フ低さについてはどう思う?



356:名無しさん@1周年
19/12/03 01:36:50 G4ZhubNS0.net
田舎な時点で「聞いた事もない無名大学しか入れなかった無能です」って言ってるのと同じなんだけど
周りもみんなそうだから恥ずかしくないんだろうな
俺なら恥ずかしくて死ぬわ

357:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:00.11 G4ZhubNS0.net
>>342
どうでもいい

358:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:14.13 W70Zi1gT0.net
大阪は都市部への工場立地制限がなかったら、工業地帯としてもう少し栄えていたろう
にな。ちょうど名古屋が工業地帯としての大阪の長所吸い上げちゃった形だし

359:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:35.52 baKwtTkB0.net
>>340
おまえ神経質なオタクキャラなんだろな
NGにしたわ

360:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:48 dVtW/03O0.net
>>323
文化も食事の選択肢も触れたことの無い奴には価値が分からないから
羨ましくないってのは本心なんじゃないかな
あくまで「(どんなものか分からないから)羨ましくない」だけど

361:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:52 lwltkEqC0.net
>>341
そう。海外セレブは東京には別荘買わないけど京都に買ってる人は結構いる

362:名無しさん@1周年
19/12/03 01:37:57 8W5xe1y90.net
>>287
というか武田製薬は本社移してから
明らかにおかしくなってる。

363:名無しさん@1周年
19/12/03 01:38:19 G4ZhubNS0.net
>>345
工場しか能がねえのに一丁前にサービス業を定着させようとしたのか
バカだなあw

364:名無しさん@1周年
19/12/03 01:38:34.55 G4ZhubNS0.net
>>346
やっぱ日本語も読めない低学歴なんだな

365:名無しさん@1周年
19/12/03 01:38:34.69 9g/RR8H00.net
京都なんか人口激減地区だろ
馬鹿じゃねえのか

366:名無しさん@1周年
19/12/03 01:38:42.88 NSLg7T1p0.net
>>339
これって1人1台かな?
それともパソコン室を作って
1クラス分の台数用意するのかな?

367:名無しさん@1周年
19/12/03 01:38:52.33 uIBshEgu0.net
>>344
まともな暮らしも出来ない地方労働者の集まり
そこで奴隷労働させられてる哀れな人達
くだらないプライドで住んでるだけの人間が多すぎる

368:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:38:52.29 LixAJ8kJO.net
>>270
いや別に地方在住の漫画家さん多いでしょ?鳥山明とか。
荒木センセも地元は仙台だけど(PCとかあったら上京しなかった)ってインタビューで言ってたな。

369:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:07.29 8W5xe1y90.net
>>344
移民入れるから?

370:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:12.15 fx1KZ3oQ0.net
>>307
団塊の世代の地方人は退職したんだから地元に帰ればいいんだよ。
あと、本当の東京人(江戸っ子)は西から来てるのが多い。

371:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:13.95 p/Q6Zy8u0.net
マジ外国人だらけになってきたわ

372:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:30.73 EdfkhQrq0.net
凄い勢いで伸ばしてる
URLリンク(i.imgur.com)

373:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:45 F6gReko30.net
直下でリセット

374:名無しさん@1周年
19/12/03 01:39:47 lwltkEqC0.net
これからは移民が少ない都市部に住むのが良いよ
東京で子育てなんて絶対にしたくないし

375:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:08 f2SBgG0P0.net
東京都の人口予測は全然ダメだったんだな
予想に反して東京の人口は増え続けるし老人だらけにもならないようだ

376:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:11 jdJtHWn00.net
まあこれからは途上国外人の聖地なので、
東京の脱日本を、現実から逃避のためにテレビを見て積極的に騙されて、
ホルホルしててください
日本のこっち見ないで!!

東京の大嫌いな日本から早く独立して!

377:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:13 G4ZhubNS0.net
>>347
例えばただのカレー屋に藝大性の描いた絵が展示してあって買える
藝大のそばだから
文化ってそういう事なんよねえ
文化と言われて美術館しか思いつけない田舎者って可哀想だよね

378:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:15 UeXmEKQ10.net
2018年 平成30年1~12月犯罪統計

刑法犯総数 東京都 114,492件(


379:ワースト1) 街頭 暴行 4,668件(18年連続) 街頭 傷害 3,033件(5年連続) 街頭 恐喝 239件(2002年からずっと) 街頭 強制わいせつ 785件 器物破損 10,848件(2002年からずっと) 強盗 332件(3年連続) 強制性交等 211件(5年連続) (※表記が強姦から変更) すり 1,539件(18年連続) (すり全国総数3,281件 全国で起きたすり事件のおそよ半数が東京で発生) 自殺者数 2,244件(都道府県別の表記がある平成18年からずっと)



380:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:17 VrfsFkR20.net
>>339
MMTでこれいいだろ
軍事系もどんどんやってくれ

381:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:24 7bKZ1pQk0.net
とにかく無能は来るな

382:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:36.37 G4ZhubNS0.net
>>356
関係ない
そもそも無能自体要らないから人口は徹底して減らすべき

383:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:43.45 9g/RR8H00.net
人口と関係ない話してる馬鹿が多すぎ

384:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:55.70 23rno8cS0.net
まあ仕方ないよ文化も仕事も都会にしかないんだもん

385:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:55.76 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん@1周年
19/12/03 01:40:58.82 8W5xe1y90.net
>>350
というかサービス業も
戦後も続いた戦時統制経済で
東京に本社を移転させられたのだけどね。

387:名無しさん@1周年
19/12/03 01:41:06.57 G4ZhubNS0.net
>>354
国家公務員という文字が読めなかったのかな?

388:名無しさん@1周年
19/12/03 01:41:11.48 15ASodah0.net
地方から上京してきて手取り20万くらいで一人暮らししてる奴とかホントアホやな
早く田舎帰れよ無能が

389:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:41:27.12 LixAJ8kJO.net
>>290
はいはい。シャチョサーン頑張ってねw

390:名無しさん@1周年
19/12/03 01:41:44.15 wTBCYfqE0.net
>>317
まあ、糖尿に気をつけてな
都内は病院もいっぱいあるからいいか。

391:名無しさん@1周年
19/12/03 01:41:47.77 TTFWIfGp0.net
東京はわりと若い人が多いな
地方はホントにジジババばっかりだ

392:名無しさん@1周年
19/12/03 01:41:55.52 G4ZhubNS0.net
>>375
やっぱ文字が読めないんだな
国家公務員と書かれてるのに

393:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:42:10 LixAJ8kJO.net
>>295
一本!( ; ゜Д゜)

394:名無しさん@1周年
19/12/03 01:42:12 eAwVb/uV0.net
>>321
京都という日本一にして唯一無二の歴史文化都市にあるし、
パリのような都市と比肩できるのは日本では京都になる
京セラもそうだね
あとは災害にも強いのかもね

395:名無しさん@1周年
19/12/03 01:42:15 fx1KZ3oQ0.net
>>336
田舎は助成金で生き延びてるクセにw

396:名無しさん@1周年
19/12/03 01:42:23 8W5xe1y90.net
>>368
それだったらさ
西日本に首都移したら
すぐに東京の人口大幅に減るよ。

397:名無しさん@1周年
19/12/03 01:42:24 cbGJmSY20.net
大阪もう福岡にも抜かれそうだね

398:名無しさん@1周年
19/12/03 01:42:30 XJ6TnqCN0.net
URLリンク(www.avantnethome.com)

首都直下型地震

399:名無しさん@1周年
19/12/03 01:43:05.85 G4ZhubNS0.net
>>382
だから人口とかどうでもいいから
無能労働者の頭数なんて経済的負債でしかない

400:名無しさん@1周年
19/12/03 01:43:15.89 L+wcMb3L0.net
>>374
新卒で初任給で手取り20万円もあればすごくね?
20年頑張れば年収1千万円になるからみんな頑張ってるんだよ。

401:名無しさん@1周年
19/12/03 01:43:24 lwltkEqC0.net
>>381
うん。だから首都移転して権力も地方に分散させれば助成金必要なくなっていく

402:名無しさん@1周年
19/12/03 01:43:32 9g/RR8H00.net
面白いデータがある


東京都民はどこをライバルだと思っているのでしょう


403:か? 「Q.あなたの住んでいる都道府県のライバルだと思う都道府県は?」で東京都民の回答結果ランキング 東京都民のライバル 東京都民のうち約半数、48.4%が神奈川をライバル視しており、大阪は22.6%にとどまりました。東京のライバルの座は、大阪から今回は神奈川に移ったようですね! 隣り合う東京と神奈川がお互いを強くライバル視し、大阪は一方的に東京をライバル視している「三角関係」の状況が浮き彫りになりました。 https://www.athome.co.jp/vox/town/99799/pages2/ 東京人  ライバルは神奈川! 神奈川人 ライバルは東京! 大阪人  ライバルは東京!←馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwww



404:名無しさん@1周年
19/12/03 01:43:40 8W5xe1y90.net
>>381
殆どの道府県は
助成金以上の国税を納付してるの
だけどねw。

405:名無しさん@1周年
19/12/03 01:43:54 44oa4bjX0.net
こんな時間に5ちゃんでレスバトルって国家公務員の中の底辺ゴミクズなんやろなぁ

406:名無しさん@1周年
19/12/03 01:44:03 W70Zi1gT0.net
>>372
まあ、放っておいても東京に集中したんじゃないの。それこそ戦前大阪に
本社あったの距離的に九州東京どちらも近いしちょうどよかったってのが
あるし。戦後は新幹線が開通したりでそのメリットかなり減ったので割と
政策がどうであれ首都に集中したと思う。

407:名無しさん@1周年
19/12/03 01:44:09.30 PLOWm8aw0.net
何と戦ってるんだよ

408:名無しさん@1周年
19/12/03 01:44:13.09 UTFP9X6n0.net
そこまで集めて何してるん? あんな狭いとこに馬鹿なの?

409:名無しさん@1周年
19/12/03 01:44:39.32 XJ6TnqCN0.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
第3新東京市
URLリンク(i.imgur.com)

410:名無しさん@1周年
19/12/03 01:44:40.00 LCgE6F070.net
>>388
都民だけど山手とか本牧、みなとみらい、あたりには憧れるよ

411:名無しさん@1周年
19/12/03 01:44:44.43 G4ZhubNS0.net
>>390
出勤時間が自由だからなあ
早起きの必要ない

412:名無しさん@1周年
19/12/03 01:44:46.57 sCCFkcy80.net
>>382
東京は首都じゃなくなると独立企てるぞ
西日本政府の言うことなんて絶対に聞かない
平将門 源頼朝 鎌倉公方と続く関東人の伝統芸

413:名無しさん@1周年
19/12/03 01:44:56.06 uIBshEgu0.net
>>373
お前誰にどんなレスしたのか分かってねーな
国家公務員なら勝ち組
東京でお国のために頑張れや
まぁそんな人間じゃない奴が溢れてんだよ、東京は
でもまぁホントに国家公務員(1種)なら地方に転勤になるだろうからそんなときは相手に合わせろよ

414:名無しさん@1周年
19/12/03 01:45:05.15 uFrz1f8O0.net
江戸時代も旧里帰農令出したくらいだからな
ここ最近の話じゃない江戸は昔から人口集中

415:名無しさん@1周年
19/12/03 01:45:06.66 44oa4bjX0.net
>>385
経済知ってたらそんな言葉出んだろw

416:名無しさん@1周年
19/12/03 01:45:22.69 lwltkEqC0.net
>>397
東京がどう思おうが独立なんて無理だよ。そんなこと憲法に規定されてない

417:名無しさん@1周年
19/12/03 01:45:23.89 15ASodah0.net
実際馬鹿やで、満員電車とか乗ってるやつ頭おかしいからな

418:名無しさん@1周年
19/12/03 01:45:24.37 dVtW/03O0.net
>>380
パリはどっちを向いてもイメージ通りのパリだけど
京都で周りを見回すと目に入るのは雑居ビルとか古臭いマンションとかそんなのばかり
肩を並べられるようなもんじゃないぞ

419:名無しさん@1周年
19/12/03 01:45:47.87 G4ZhubNS0.net
>>400
無能を活かすために生活保護の分損してるじゃん

420:名無しさん@1周年
19/12/03 01:46:05.92 Cx4SfYbi0.net
>>4
消費税増税と法人税減税の成果です
企業は過去最大の内部留保で全く消費しようとしない
家計はマイナスなのに、消費税増税
その結果、企業の金庫に金が貯まるばかりで、富の偏りが激しくなってる

421:名無しさん@1周年
19/12/03 01:46:09.66 8W5xe1y90.net
>>385
でもさそれ言うのなら
東京って製造業も壊滅
サービス業のITも金融も国外じゃ通用しない
無能な人間だけで
有能な人間がないところなのだけどね。

422:名無しさん@1周年
19/12/03 01:46:17.79 G4ZhubNS0.net
>>398
転勤も無いでーすw
1箇所しか無いのでwwwwww

423:名無しさん@1周年
19/12/03 01:46:20.62 LCgE6F070.net
このスレのパート1依頼したの、実は俺なんだけどね
予想通り伸びたわ 笑える

424:名無しさん@1周年
19/12/03 01:46:23.78 lwltkEqC0.net
>>403
建築にしか目が言ってない時点で「浅い」んだよね

425:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:46:25.99 LixAJ8kJO.net
>>316
J-BOYもいいよ。
家族も仕事も投げ出し、逝ったあいつ…って泣けるやん(´・ω・`)
人間らしい暮らしって何だろう?

426:名無しさん@1周年
19/12/03 01:46:51.69 lwltkEqC0.net
>>408
いや、俺だぞ

427:名無しさん@1周年
19/12/03 01:46:51.77 gMQfKeH20.net
どうぞどうぞ東京に住んでくださいな
わちきは田舎で充分なんで

428:名無しさん@1周年
19/12/03 01:46:52.01 G4ZhubNS0.net
>>406
製造業は無能のやる仕事ってそろそろわかれよ

429:名無しさん@1周年
19/12/03 01:46:54.83 bWxndPaL0.net
トンキンもマジで中国化が著しいなwwww
汚い、多い、臭い 3コンボ

430:名無しさん@1周年
19/12/03 01:47:15.18 7bKZ1pQk0.net
>>276
降ります。すら言えないやつらは出ていけよ。

431:名無しさん@1周年
19/12/03 01:47:32.62 f2SBgG0P0.net
インターネットで地方でも働けると言う話もありましたよね
なぜ真逆になるのか

432:名無しさん@1周年
19/12/03 01:47:33.34 3FjdO58i0.net
福島の貧乏大家族の5男坊と同じくお荷物4女の底辺糞共が足立区に流れ着いて80越えても未だ持ち家を持った事なくて餓鬼二人作って子供生活費出させてるのが旦那の両親
おい!老害は早く福島帰れ!
おい!糞ガキ2人!いくら東京生まれで育ったかもしれないけど軽々しく東京出身ですとか言うんじゃねぇよ!

433:名無しさん@1周年
19/12/03 01:47:46.18 XJ6TnqCN0.net
URLリンク(www.globalnote.jp)
日本の法人税はまだまだ高すぎる

434:名無しさん@1周年
19/12/03 01:47:59.53 fx1KZ3oQ0.net
>>387
その前に地方の人間関係の利権の縛り、閉鎖性を変えないと金がスムーズに回せないよ。
それで元の木阿弥

435:名無しさん@1周年
19/12/03 01:48:05.84 bz+oCkH80.net
埼玉千葉から通勤すればいいのに東京でタワマン買ってるのはバカとしか思えない
一軒家捨ててまで東京住みたい哀れな人達

436:名無しさん@1周年
19/12/03 01:48:07.04 vC4KsB1v0.net
安倍晋三が総理大臣になって一気に中央集権が進んだからなあ
全国民の支払った国税を安倍晋三がフリーハンドでお友達に渡すもんだからよ
しかも気にくわないことやると報復が待ってるもんだから、東京に何でもかんでもお伺いたてないといけなくなった
そりゃ東京一極集中が進むわな

437:名無しさん@1周年
19/12/03 01:48:07.00 bWxndPaL0.net
>>416
痴呆創生の戯言だからだろ

438:名無しさん@1周年
19/12/03 01:48:07.83 2HUFHJhD0.net
>>408
嘘をつくな

439:名無しさん@1周年
19/12/03 01:48:07.93 uIBshEgu0.net
>>407
1種じゃないなら大したことねーな
東京在住ってプライドだけでそこそこに生きろ

440:名無しさん@1周年
19/12/03 01:48:46.73 XJ6TnqCN0.net
2位 スウェーデン


441: 最大所得税率:56.6% 同じく北欧のスウェーデンも、高税率・高福祉に国として有名です。 所得税のほかに、消費税も25%とかなりの高さ。 https://venture-finance.jp/archives/16520



442:名無しさん@1周年
19/12/03 01:48:59.79 2HUFHJhD0.net
社畜と公僕が集まるスレ

443:名無しさん@1周年
19/12/03 01:49:06.41 uFrz1f8O0.net
>>403
パリって普通に汚いよ
あと一部地区に変な最新高層ビル建て捲って問題になってる

444:名無しさん@1周年
19/12/03 01:49:11.90 lwltkEqC0.net
>>419
そんなの権力や人が移ってきて人口流動性があがれば自然となくなるよ
因果関係が逆

445:名無しさん@1周年
19/12/03 01:49:17.58 G4ZhubNS0.net
>>424
そもそも国家公務員は試験があるやつだけじゃねーんだよw
試験より難しいw

446:名無しさん@1周年
19/12/03 01:49:18.55 7bKZ1pQk0.net
>>420
地元で働けよ。
お前らのせいで電車乗れねー

447:名無しさん@1周年
19/12/03 01:49:20.03 LCgE6F070.net
>>388
神奈川はライバルだとは思わないが
憧れはあるな
何でも揃ってるしな

448:名無しさん@1周年
19/12/03 01:49:23.84 7P7z80uG0.net
東京で月20万で暮らせるの?

449:名無しさん@1周年
19/12/03 01:49:40.74 dVtW/03O0.net
>>409
景観の保護も出来ない寂れた地方都市そのまんまの小汚い京都が浅いとか失礼だぞ

450:名無しさん@1周年
19/12/03 01:49:42.55 N4R81i6R0.net
どう見ても一極集中しすぎだし、地方の衰退を顕著に物語ってる。
この国の為政者たちは都市部だけ発展すれば国家の繁栄は持続すると思ってるらしいが、
大きな間違いだぞ

451:名無しさん@1周年
19/12/03 01:50:05.75 XJ6TnqCN0.net
あなたから知能が無くなる日
URLリンク(www.rui.jp)
東京に住んでたら頭が悪くなるらしいよ

452:名無しさん@1周年
19/12/03 01:50:16.40 s1mXQCqN0.net
お前らがディスればディスるほど
ミニバンは売れ東京に人は集まる

453:名無しさん@1周年
19/12/03 01:50:34.24 LCgE6F070.net
うちの東京の会社、派遣事務でも時給1700円貰ってるよ

454:名無しさん@1周年
19/12/03 01:50:48.70 sv4K0ND50.net
>>4
10年で一割増えて
その連中はどこに住んでるの?
かぼちゃの馬車?

455:名無しさん@1周年
19/12/03 01:50:49.86 15ASodah0.net
いや埼玉や千葉から東京に出勤してる奴とかアホやん
朝は東京に向かう電車の方が混雑するんやで

456:名無しさん@1周年
19/12/03 01:50:51.44 lwltkEqC0.net
>>433
如何にも文化を分かってない人間の発言だなぁw
見てて恥ずかしくなってくる・・・w

457:名無しさん@1周年
19/12/03 01:50:56 PLOWm8aw0.net
>>432
暮らせるよ。東京を高尚なものと見てないかい?

458:名無しさん@1周年
19/12/03 01:50:57 uIBshEgu0.net
>>429
はいはい
頑張ってねー
1種じゃねーならその辺の地方公務員と変わんねーから
なんなら地方でも医者とかの方が全然稼いでるからなー

459:名無しさん@1周年
19/12/03 01:51:04 bz+oCkH80.net
>>430
賃金の良い東京で働くに決まってるじゃん
そのためのベッドタウン
東京に住んでるアホは車で通勤しとけ

460:名無しさん@1周年
19/12/03 01:51:21 XJ6TnqCN0.net
URLリンク(www.cao.go.jp)

地方分権か

461:名無しさん@1周年
19/12/03 01:51:21 G4ZhubNS0.net
>>442
試験組の方が格下だぞ
誰でもなれるんだからな

462:名無しさん@1周年
19/12/03 01:51:37 LCgE6F070.net
>>4にレスしてる奴が全部単発で面白いな
つまらない自演だわ

463:名無しさん@1周年
19/12/03 01:51:38 dVtW/03O0.net
>>427
足元さえ見なければイメージ通りのパリだよ
京都は神社仏閣以外は寂れた地方都市そのものだけど

464:名無しさん@1周年
19/12/03 01:51:


465:40 ID:sUFYbX470.net



466:名無しさん@1周年
19/12/03 01:51:57 6xvXUwt70.net
>>416
自分で付加価値を生み出せる人ならな
出来ない人がほとんどだから無理だな

467:名無しさん@1周年
19/12/03 01:52:12 fx1KZ3oQ0.net
>>428
人口の流動性の土台が出来ていないのが田舎
古い人間関係だけで完結してる

468:名無しさん@1周年
19/12/03 01:52:18 NSLg7T1p0.net
>>448
落とすお金も多いと言うこと。

469:名無しさん@1周年
19/12/03 01:52:25.44 15ASodah0.net
朝は満員電車、自宅は家賃の割に狭い、休みの日はどこ行っても人だらけでイライラ
なーんもいいことないぞ東京なんて

470:名無しさん@1周年
19/12/03 01:52:31.03 lwltkEqC0.net
>>450
だからそれは東京から首都移転すれば解決する話

471:名無しさん@1周年
19/12/03 01:52:31.39 Xo2+QcQ40.net
かっぺうざ

472:名無しさん@1周年
19/12/03 01:52:49.52 XJ6TnqCN0.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
東京は最近白血病がな、、、
URLリンク(www.jiji.com)

473:名無しさん@1周年
19/12/03 01:53:12.83 s1mXQCqN0.net
『今はネットでどこでも仕事出来るから』と言って地方に行った奴も
いつの間にか東京帰ってくんだよ。

474:名無しさん@1周年
19/12/03 01:53:19.56 bz+oCkH80.net
>>439
満員電車できついのは中に入れずにドア付近にいる場合だから東京のほうが圧倒的にきついぞ

475:名無しさん@1周年
19/12/03 01:53:23.10 KdJpBBCq0.net
地方に住んでたら、東京でなくていいから
若い時に地元を絶対に出た方がいい
自分の故郷を客観的に見れて、
地元の素晴らしさを再発見出来る

476:名無しさん@1周年
19/12/03 01:53:23.05 G4ZhubNS0.net
>>452
東京エアプ
現実は好きな時間に出勤出来る

477:名無しさん@1周年
19/12/03 01:53:28.26 TnzqHHsP0.net
都心に群がって幸せかよ
家賃高くて生活大変だろ貯蓄の中央値お幾ら万円だよ
地方田舎住みでも底辺東京住みより貯蓄多い自信あるで

478:名無しさん@1周年
19/12/03 01:54:17 G4ZhubNS0.net
>>460
酸っぱいブドウ

479:名無しさん@1周年
19/12/03 01:54:21 LCgE6F070.net
東京の家賃なんて
企業が補助することも知らない奴がいるのに驚き
働いた事ないんだろうか

480:名無しさん@1周年
19/12/03 01:54:38 2Pwu4gN10.net
>>453
地方に首都移転させるような権限が5ch底辺にはない

481:名無しさん@1周年
19/12/03 01:54:46 HV0YvgJV0.net
親が東京に土地持ってて勝ち組です

ん?東京の何処かって?…板橋…

482:名無しさん@1周年
19/12/03 01:54:46 XJ6TnqCN0.net
URLリンク(manablog.org)

東京じゃ普通のサラリーマンじゃ貯金なんて無理らしい

483:名無しさん@1周年
19/12/03 01:54:48 sv4K0ND50.net
>>36
>田舎なら30年ローンで楽々一軒家が建つよ
東京でも建つぞ
ゼロ金利だからな

484:名無しさん@1周年
19/12/03 01:54:49 3FjdO58i0.net
先祖代々の墓に寛永とか古いやつが刻まれてない奴等は東京人と認めないからな
うちは両親ともそうだし神田明神が自分の名付け親だからな
両親は神田明神で挙式してる
盆正月は田舎もんがいない東京の空気が澄んでて人も少なくて実に快適
マジ田舎もん、東京くんな!

485:名無しさん@1周年
19/12/03 01:55:13 dVtW/03O0.net
>>440
悠久の文化を理解するとそういう中身の無いレスしかできなくなるのか
理解しちゃった奴はもれなく知恵遅れになるなら俺は遠慮しとくわ

486:名無しさん@1周年
19/12/03 01:55:17 G4ZhubNS0.net
>>462
残酷なこと言ってやるなよwwww
家賃補助出る有能なら田舎に住んでないから田舎者は先祖代々知らない話なんだってことを

487:名無しさん@1周年
19/12/03 01:55:18 lwltkEqC0.net
>>463
うん。だから田舎が閉鎖的なのと都会がリベラルなのは首都機能があるかないかだけの違い

488:名無しさん@1周年
19/12/03 01:55:18 6xvXUwt70.net
地方と都市の税制変えないと無理だろ
税率が同じなら便利なところに人が集まる 

489:名無しさん@1周年
19/12/03 01:55:21 s1mXQCqN0.net
東京なんて都下でもなければ
長い時間満員電車なんて乗らないし

490:名無しさん@1周年
19/12/03 01:55:51 jdJtHWn00.net
利権裏金税金ドロ、丸投げ中抜き、天下り子孫、過密化高騰家賃収入、
コネ世襲芸能政治家、無断発注、詐欺しても不逮捕と、
東京は無能でも稼げる仕組みに授かってるやつが山ほどあるもんなー

無能の聖地で、まともな日本社会になりたがっていないのは認めるわ

491:名無しさん@1周年
19/12/03 01:56:03 XJ6TnqCN0.net
>>463
URLリンク(www.avantnethome.com)

そのうち嫌でも移転するしかなくなるよ

492:名無しさん@1周年
19/12/03 01:56:10.50 bz+oCkH80.net
>>462
全額補助はかなり限られてるよ
公務員やインフラ企業でも半分くらいしか出ない

493:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:56:32.65 LixAJ8kJO.net
>>320
そりゃ遷都しませんわなあ(;´д`)

494:名無しさん@1周年
19/12/03 01:56:36.09 N4R81i6R0.net
人口過密、格差拡大、食料供給不足、ソイレント・グリーンのような世界にならなきゃいいけどな。

495:名無しさん@1周年
19/12/03 01:56:37.09 7bKZ1pQk0.net
>>471
まともに払えないやつらが増えてんだけど?

496:名無しさん@1周年
19/12/03 01:57:14.64 ZQiAdNjF0.net
お国自慢板か?

497:名無しさん@1周年
19/12/03 01:57:16.13 G4ZhubNS0.net
>>475
能力と役職による
そもそも家賃補助は有能を呼び寄せて無能とバイバイするための仕組み

498:名無しさん@1周年
19/12/03 01:57:23.93 6xvXUwt70.net
>>478
何いってるの?
一極集中の話だぞ

499:名無しさん@1周年
19/12/03 01:57:31.42 sv4K0ND50.net
>>64
横浜やっす

500:名無しさん@1周年
19/12/03 01:57:38.66 gs6Opdx80.net
>>12
涙拭けよチョン

501:名無しさん@1周年
19/12/03 01:57:39.05 lwltkEqC0.net
>>470
京都の歴史文化に言及するレスに対して景観についてしか指摘できない
まさに文化や歴史にに他に対する造詣の浅さが丸出しなんだよなぁ
京都はアジア1の生きた文化が残る歴史都市で中国人も憧れまくってると言うのに・・・
経済が廃れて中国に抜かれた東京、歴史を積み重ねて更に価値が増し大量の人が訪れる京都
すごい差がついたな・・・

502:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:57:51.44 LixAJ8kJO.net
>>459
そういう人は勝ち組だろ?
そういう人の話はしてないんだよ。

503:名無しさん@1周年
19/12/03 01:58:05.04 lwltkEqC0.net
>>468
京都の歴史文化に言及するレスに対して景観についてしか指摘できない
まさに文化や歴史にに他に対する造詣の浅さが丸出しなんだよなぁ
京都はアジア1の生きた文化が残る歴史都市で中国人も憧れまくってると言うのに・・・
経済が廃れて中国に抜かれた東京、歴史を積み重ねて更に価値が増し大量の人が訪れる京都
すごい差がついたな・・・

504:名無しさん@1周年
19/12/03 01:58:06.75 vC4KsB1v0.net
>>382
そんなことせんでも西日本は東京日本とは別の国になればいいんだよ、分離独立すりゃいい
財源を取り戻し、権限を取り戻せば自ずと復活する
東京にある企業なんて国が2つあれば2つになるような会社ばっかだ
NTTもKDDIもJTも日本郵政も国民全員の税金によって設立運営されていたわけで
その料金収入や雇用や税などの利益が東京一極に落ちる根拠は何一つ無い
東京に殺される前に別れた方が絶対にいい

505:名無しさん@1周年
19/12/03 01:58:10.92 hTa0iRu10.net
30年後にはその4割の
600万人がジジババになるわけだが
そのときどーなってしまうんだ

506:名無しさん@1周年
19/12/03 01:58:44 sv4K0ND50.net
>>65
増え方が以上
どこに需要が?

507:名無しさん@1周年
19/12/03 01:59:09 fx1KZ3oQ0.net
>>427
パリと京都を並べるのがおこがましいよ
パリは外観を守るために、住民もかなりの負担を背負ってる
社寺だけに頼って古い歴史的な街並みや商家壊してしまうような京都はカスだ
ヨーロッパは旧市街地、新市街地、ビジネス工業や大型店舗地区と分けて旧市街を守ってる

508:名無しさん@1周年
19/12/03 01:59:16 lwltkEqC0.net
>>487
そういうこと。東京は典型的な内需都市
日本が切り離されたら即死する

509:名無しさん@1周年
19/12/03 01:59:33 N4R81i6R0.net
日米FTA締結で日本の農業の深刻な未来が懸念されてるが、こんなにも都市部に人口集中させて
大丈夫なわけがない。

510:ぬるぬるSeventeen
19/12/03 01:59:39 LixAJ8kJO.net
>>467
大阪初代、江戸三代、京都十代と言いましてな…

511:名無しさん@1周年
19/12/03 01:59:49 s1mXQCqN0.net
たまに地元に帰ると
若者は全員東京に行ってるんじゃないかと思える

512:名無しさん@1周年
19/12/03 02:00:02 dVtW/03O0.net
>>486
文化に対する理解を極めるとお前のように中身の無い事しか言えない知恵遅れになって
誰にも文化の真髄を伝えられなくなるんだな
悲劇だねえ
カサンドラかと

513:名無しさん@1周年
19/12/03 02:00:16 8W5xe1y90.net
>>467
だからさ
西日本に遷都したら
東京の人口(少なくとも生産人口)は
大幅に減るよ。
ただしその時は

514:名無しさん@1周年
19/12/03 02:00:27 +CA9QMAL0.net
東京崇拝、都市部崇拝者たち
自分の話しかしてないから会話になってないな

515:名無しさん@1周年
19/12/03 02:00:28 kdLv+DWC0.net
はよ大地震おきろ

516:名無しさん@1周年
19/12/03 02:00:51.95 uFrz1f8O0.net
>>487
名古屋がどっちにつくか見ものだな

517:名無しさん@1周年
19/12/03 02:00:52.36 jdJtHWn00.net
>>437
往復交通費なし(参考往復1200円)か、
交通費が安い都内だと家賃10万円(それ以外にすると環境悪化しまくる)なんだろ
本当は他の都市で豊かに暮らせるのに、
メディアに騙されて東京奴隷頑張れ

518:名無しさん@1周年
19/12/03 02:01:06.37 s1mXQCqN0.net
何で大阪都構想に反対したんだよ

519:名無しさん@1周年
19/12/03 02:01:13.32 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

520:名無しさん@1周年
19/12/03 02:01:13.76 b120unH40.net
地方の活力を吸い取るばかりの東京は
滅んだほうがいいだろう

521:名無しさん@1周年
19/12/03 02:01:18.66 XJ6TnqCN0.net
【死者100万人超!?】京都大震災とは
【死者100万人超!?】京都大震災とは
この記事をまとめたのは
kawa086さん 未承認
ペット保険高すぎませんか?
ペットショップで保険に加入した方必見!PS保険ならお手ごろ料金がずーっと続く
pshoken.co.jp
Ads by Yahoo! JAPAN
本まとめの最終更新日時は 2017年3月1日 です。
京都にも存在する強力な活断層

522:名無しさん@1周年
19/12/03 02:01:37.88 GNHz4aLH0.net
>>68
京都はあんなに混雑してるのに
たいしたことないなw
そうとう狭い空間に
たむろしてるだけなのか?

523:名無しさん@1周年
19/12/03 02:01:42.03 8W5xe1y90.net
東京は南東北の都市に
なっちゃうけどねw。

524:名無しさん@1周年
19/12/03 02:01:42.63 lEOPSmY30.net
こうなったら東京都に空き地がなくびっしり
極限まで詰め込んで人口何人まで行けるのか
挑戦して欲しい

525:名無しさん@1周年
19/12/03 02:01:56.07 TSXsrzdh0.net
都心て何処か知らんけど、そこから電車で1時間圏内だと3000万人くらい居るのかな?

526:名無しさん@1周年
19/12/03 02:01:57.80 3FjdO58i0.net
>>493
三代でも不服だわ

527:名無しさん@1周年
19/12/03 02:03:15 TnzqHHsP0.net
>>461
なるほど東京のブドウは甘いんだな
で貯蓄額お幾ら万円だって話の論点すり替えだぞ

528:名無しさん@1周年
19/12/03 02:03:19 lwltkEqC0.net
>>495
お前のレス相当中身が無いと思うけどw

少し歩くごとに1000年スパンの歴史と遭遇し、何十代と続く家の人達が文化を継承し続ける
こういう本物の土地に根付いた文化を大量に味わえるのが京都

文化に理解のないお前にはわかるまい

529:名無しさん@1周年
19/12/03 02:03:32 oj4VvmUA0.net
50レスって何かの異常なコンプレックスか、人格がオカシいよなw

530:名無しさん@1周年
19/12/03 02:03:34 XJ6TnqCN0.net
>>508
3500~4000万人ぐらい

多すぎ

531:名無しさん@1周年
19/12/03 02:03:45.36 lEOPSmY30.net
>>506
東京ってネーミングは当時の政権の中枢である
京都や近畿から見た名前だもんね

532:名無しさん@1周年
19/12/03 02:03:53.37 imw/A/pc0.net
東京に行くと困るのが、うんこをする場所が少ない事だな。うんこするのに行列出来てるのには驚いた。そして狭くて汚い。ウォシュレットもついてない事多い

533:名無しさん@1周年
19/12/03 02:04:55.10 kFPQxwf/0.net
いかに地方に産業増やしていくかなんだろうね
俺個人的にはもっと軍需産業を発展させていくべきだと思うわけだが
安倍さんが憲法どういじるかによるけど当初案の自衛軍を作るってことなら
大賛成
趣旨とはズレるが今地方で興せる一番の産業は軍事だよ

534:名無しさん@1周年
19/12/03 02:05:10.98 G4ZhubNS0.net
>>510
貯蓄ってのは頭の中にするもんだぞ田舎者

535:名無しさん@1周年
19/12/03 02:05:25 XJ6TnqCN0.net
2015年の人口:3750万人

東京首都圏
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

多すぎ

536:名無しさん@1周年
19/12/03 02:05:39 8W5xe1y90.net
>>499
経済圏別貿易額 (2016年)
首都圏  -9兆7007億円
近畿圏  +1兆8455億円
中京圏  +8兆6065億円
九州圏  +1兆8039億円

全国 輸出70兆392億円 輸入65兆9651億円 差引+4兆741億円

だからな。
東京なんかに付いて行ったら
寄生されまくるぞ。
東京ってフォッサマグナから西の日本に
寄生してるだけ。
東北?あんなものはただのお荷物。

537:名無しさん@1周年
19/12/03 02:05:51 uFrz1f8O0.net
>>505
超大型のドラッグストアがないからね

538:名無しさん@1周年
19/12/03 02:05:58 gtNw9xmo0.net
東京に一度も行った事がない自分からしたら
何の話をしてるのか全く分からない
東京にどんな仕事があるのかも分からないし名前も場所も全く知らん

539:名無しさん@1周年
19/12/03 02:06:48.60 WgIwhF+00.net
1396万人を突破するのも時間の問題だな。

540:名無しさん@1周年
19/12/03 02:06:53.76 HV0YvgJV0.net
>>467
陸軍少将の爺さんの顔に免じて許してくれ

541:名無しさん@1周年
19/12/03 02:06:57.51 LAjjtYmZ0.net
もう東京来るなって言ってる奴も
具体的な税制と移転の話になるとダンマリ
要は日本最大の利権ってことさ
問題は利権でもいいけどまともに成長しないことだ

542:名無しさん@1周年
19/12/03 02:07:02.78 lEOPSmY30.net
>>518
北朝鮮が本気で自爆覚悟でミサイルぶち込むなら
東京と首都圏が一番効果的だよな

543:名無しさん@1周年
19/12/03 02:07:08.12 LCgE6F070.net
1万人ずつ増えたらスレ依頼してみるかw

544:名無しさん@1周年
19/12/03 02:07:14.91 dVtW/03O0.net
>>511
本当に具体性皆無の曖昧な事しか言えないんだな
文化への理解を極めて知恵遅れになる前はもう少しまともだったんだろう
悲しい話だねえ

545:名無しさん@1周年
19/12/03 02:07:20.63 XJ6TnqCN0.net
URLリンク(youtu.be)
世界中が驚く巨大メガロポリス大東京
人多過ぎ

546:名無しさん@1周年
19/12/03 02:07:26.94 8W5xe1y90.net
>>517
でもさあ
君見てると
無知無学無教養丸出しなんだけどなw。

547:名無しさん@1周年
19/12/03 02:07:33.33 jdJtHWn00.net
>>512
おクスリ天国でホルホルラリラリしてるんだろ

548:名無しさん@1周年
19/12/03 02:07:33.48 cceWJj3c0.net
東京一極化を食い止める最後の希望は、名古屋(愛知)だけ


愛知・名古屋の都市圏拡大へ
リニア開業後、名古屋は2時間圏人口が国内最大に
hURLリンク(invest-online.jp)
品川―名古屋間はわずか約40分、品川―大阪間は約67分と、1時間強で首都圏と関西圏が移動可能となります。
リニア中央新幹線全線開業により三大都市がこれまで以上に連携。
それをひとつの圏域、都市とすると、人口約6500万人という世界最大の巨大都市圏になるという構想を「スーパー・メガリージョン」構想といいます。
2027年度のリニア中央新幹線の東京ー名古屋間の開業により、5千万人規模の大交流圏が誕生します。
愛知は「この大交流圏の西の拠点として、国内外から人・モノ・カネ・情報を惹きつけていく。」としています。
2027年にリニア中央新幹線が名古屋まで開業した時点で2時間圏人口は名古屋が国内最大となり、
大阪開業時においても2時間圏人口は国内最大のままです(約6500万人)
hURLリンク(invest-online.jp)

549:名無しさん@1周年
19/12/03 02:07:51.96 N4R81i6R0.net
東京都が運営してる都営住宅の入居者に占める外国人の割合が急増してるようだが、これ将来スラム化する危険性が高いぞ。
スラムが形成されればギャング化や犯罪組織の跋扈で凄まじい治安悪化が世界中で起きてるからな。

550:名無しさん@1周年
19/12/03 02:08:08.44 lEOPSmY30.net
>>524
せっかく得た首都と言うステータスを
自ら失う事はしないだろうね

551:名無しさん@1周年
19/12/03 02:08:23.65 UxqD/iS+0.net
静岡県なんかもう多摩以下だからな

552:名無しさん@1周年
19/12/03 02:08:26.71 L9eVb+th0.net
>>516
その武器持って外国で戦って死ぬのはお前の役目な
偉大なる安倍晋三将軍からありがたい赤紙がくるからよw

553:名無しさん@1周年
19/12/03 02:08:41.22 NbLceNf70.net
>>1
なぜか東朝鮮こと大阪民国の住民が発狂するスレ

554:名無しさん@1周年
19/12/03 02:08:50.07 TnzqHHsP0.net
>>517
そうかなるほど都心ジョークよく分からんが頑張れ

555:名無しさん@1周年
19/12/03 02:09:06.05 jdJtHWn00.net
>>532
報道しない自由があるので、
何があっても平和で平気です(キリッ)!

556:名無しさん@1周年
19/12/03 02:09:17.64 s1mXQCqN0.net
東京は頭脳大阪は心臓
名古屋仙台札幌福岡は手足
そう言われてた時代が良かったのだろうな

557:名無しさん@1周年
19/12/03 02:09:58.01 3FjdO58i0.net
渋谷のハロウィンやカウントダウンで騒いでる奴等は田舎出身者
東京の人ならあえてわざわざ行かない
田舎で高校まで過ごして東京に出て来て嬉しいんだろうなと蔑んだ目でTV見てますわ
あー田舎者消えろ!

558:名無しさん@1周年
19/12/03 02:09:58.92 G4ZhubNS0.net
>>537
頭脳に貯蓄した結果が学歴だよ
だからその価値をいつでも金として引き出せる
ユダヤ人とか知らないのかな?
銀行に貯蓄なんてのはそれが出来なかった低知能のやる事

559:名無しさん@1周年
19/12/03 02:10:02.95 jdJtHWn00.net
>>536

トンキンスレで、なぜか大阪ガーと発狂しているお前のスレ?

560:名無しさん@1周年
19/12/03 02:10:03.06 TSXsrzdh0.net
>>521
ノーパン喫茶てのがあるらしいよ
俺も行った事ないけど…

561:名無しさん@1周年
19/12/03 02:10:25.36 CoTTxRJy0.net
多いことはよいことだはヲワコンやろコレ

562:名無しさん@1周年
19/12/03 02:10:37 lwltkEqC0.net
>>527
お前から具体的な文化の話なんて一言も聞いてないけどw
俺は幾らでも京都の文化を挙げられるよ。お前は


563:景観にしか言及できないw



564:名無しさん@1周年
19/12/03 02:10:37 XJ6TnqCN0.net
>>531
URLリンク(www.stop-hamaoka.com)

名古屋もやばい

565:名無しさん@1周年
19/12/03 02:10:47 G4ZhubNS0.net
>>529
低知能低学歴の田舎者に想像出来る範囲が狭いからだろ?

566:名無しさん@1周年
19/12/03 02:11:54.36 NbLceNf70.net
>>542
いやいや、アナタの事ですよ。

567:名無しさん@1周年
19/12/03 02:11:56.55 0pASHn170.net
新宿の駅からゴキブリの大群が押し寄せてきて足が震えた

568:名無しさん@1周年
19/12/03 02:12:05.32 kFPQxwf/0.net
>>535
自衛の為の軍だぞ?
自衛隊だといざって時死ぬ可能性あるからこその自衛軍だぞ?
根本的に勘違いしてないか?

569:名無しさん@1周年
19/12/03 02:12:21.42 LCgE6F070.net
東京に対する嫉妬でスレが伸びる伸びるw

570:名無しさん@1周年
19/12/03 02:12:26.61 iSO9LwpJ0.net
都民税爆上げしたら?

571:名無しさん@1周年
19/12/03 02:12:26.91 BMY+PNF80.net
>>541
頭脳に貯蓄ってお前果てしない馬鹿だな

572:名無しさん@1周年
19/12/03 02:12:27.66 8W5xe1y90.net
>>488
頃合いを見計らって
(例えば地震とか)
遷都&地方分権やって
東日本の中高年以上の人間を
切り捨てたら
日本は余裕でv字回復なんだけどな。

573:名無しさん@1周年
19/12/03 02:13:04 8p4FLPT00.net
>>507
23区がすでにその状態

574:名無しさん@1周年
19/12/03 02:13:18 dVtW/03O0.net
>>545
俺は幾らでも京都の文化を挙げられる(挙げられるとは言ってない)

ってやつか
なんだか懐かしいな

575:名無しさん@1周年
19/12/03 02:13:23 3FjdO58i0.net
>>511
平安時代大好き人間だけど転勤とかで引っ越して京都人と絡まなくちゃいけない生活は大変だろうなぁ…

576:名無しさん@1周年
19/12/03 02:13:43.66 fx1KZ3oQ0.net
>>499
名古屋は良い立地だよ。
大阪に近いのもあるが、リニアが出来たら46分で東京だ。
今みたいに独自のポジションで大きくなれそうだし、どっちにつく必要もないのでは・・・

577:名無しさん@1周年
19/12/03 02:13:54.50 G4ZhubNS0.net
>>553
ユダヤ人がやってる事だぞ
頭脳に貯蓄すればリターンは数倍
金融商品なんて頭脳に価値を詰め込めない無能に用意された敗者復活戦に過ぎない

578:名無しさん@1周年
19/12/03 02:14:09.79 jdJtHWn00.net
>>548
現実が見れない可哀想な子か、
単なるいつもの朝鮮式なすりつけか
なぜか、大阪ガー発狂人から大阪認定されちゃったw(さすが)
バイバイ

579:名無しさん@1周年
19/12/03 02:14:20.73 uFrz1f8O0.net
そのうち韓国ソウルみたいに人口の半分が東京圏に住むことになるだろう

580:名無しさん@1周年
19/12/03 02:14:44.22 3JWrbIvF0.net
>>553
いい歳した社会人が学歴学歴言うてるんやでw
察してやれw

581:名無しさん@1周年
19/12/03 02:14:54.97 UaBEcpBq0.net
自分で住むだけなら田舎で生活でいいんだけどな
子供の教育のこと考えると東京暮らしになってしまう
田舎で育てて質の高い教育が受けられない可能性、子供が将来仕事を求めて上京しなければいけない可能性を考えてしまうわな

582:名無しさん@1周年
19/12/03 02:14:59.26 LCgE6F070.net
ID:jdJtHWn00
この田舎者の東京憎しもすげえな

583:名無しさん@1周年
19/12/03 02:15:12 8W5xe1y90.net
>>547
でもさ
君ってマジで無知無学無教養だろw。
自称高学歴みたいだけど何勉強したの?

584:名無しさん@1周年
19/12/03 02:15:15 lwltkEqC0.net
>>557
その心配はないよw

話題のステレオタイプな狭義な「京都人」なんてのは絶対数が少ないからまず遭遇できないよw
東京で大名屋敷時代からの地主なりチャキチャキの江戸っ子みたいなのと普通遭遇しないだろ?それと同じw

585:名無しさん@1周年
19/12/03 02:15:18 CLsiuw9l0.net
国じゃん

586:名無しさん@1周年
19/12/03 02:15:21 G4ZhubNS0.net
>>562
低学歴は頭に価値を詰め込めない敗残者だからしゃーないね

587:名無しさん@1周年
19/12/03 02:15:44 G4ZhubNS0.net
>>565
すまんけどうちの職場は博士号無いと入れないぞ

588:名無しさん@1周年
19/12/03 02:16:07.30 s1mXQCqN0.net
まず、東京で夢破れても地元に帰らないのは何故かと考えるんだ

589:名無しさん@1周年
19/12/03 02:16:37 EdfkhQrq0.net
>>561
ソウル一極化酷いよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

590:名無しさん@1周年
19/12/03 02:16:43 ShemEbC/0.net
首都圏 人口増加
愛知   人口増加

関西   人口減少

591:名無しさん@1周年
19/12/03 02:16:44 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

592:名無しさん@1周年
19/12/03 02:16:45 lEOPSmY30.net
東京都民も田舎者も同じ日本人じゃん
海外の人から見たら大差ないって

593:名無しさん@1周年
19/12/03 02:16:52 m2Eb3IC60.net
東京だけ潤うように作ってきたからな
首都移転も省庁バラバラにするとか嘘だった
大企業の本社も郊外にも嘘だった

594:名無しさん@1周年
19/12/03 02:16:54 lwltkEqC0.net
>>556
最も景観が破壊された京阪四条から烏丸まで歩こうか?

まず駅を出たら南座があるね
横の河原で出雲阿国が歌舞伎踊りをしてた発祥の場所と言われるところだ
400年以上続く発祥の地で見る歌舞伎は新興地の小綺麗な劇場で見るのとはまた味わいが違うねぇ

続けようか?

595:名無しさん@1周年
19/12/03 02:17:04 8W5xe1y90.net
>>559
あーはいはいw。
ではどんなリターンがあったのか
ご詳説願えますかなw。

596:名無しさん@1周年
19/12/03 02:17:09 3FjdO58i0.net
>>525
あー、米と違って中枢を狙うと自分も読んでいる
まあ、そのときゃその時だな

597:名無しさん@1周年
19/12/03 02:17:43.17 8p4FLPT00.net
地方創生とかいいつつ、マスコミも地方移住ゴリ押し番組してたけど、結局失敗だったな
釣られて地方移住してしまった家族が幸せですってテレビに言わされてたけど

598:名無しさん@1周年
19/12/03 02:17:46.62 G4ZhubNS0.net
>>577
例えば初任給手取り40万とか?

599:名無しさん@1周年
19/12/03 02:17:53.92 uFrz1f8O0.net
>>557
現実は大学生と外人の街だよ
大学生が夜中大暴れして迷惑

600:名無しさん@1周年
19/12/03 02:18:05 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

601:名無しさん@1周年
19/12/03 02:18:31.70 Hk7S42vj0.net
ヒロシマナガサキニュークリアウェポン実験場許可ヒロヒト&ヒロヒト一味&アベ&アベ一味どもさっさとしんでろついにおまえらのジョーカー発動始まったさっさとヤレよおまえら氷河期怨念クソ漏らしどもにスーパーナパームぶっ放せ

602:名無しさん@1周年
19/12/03 02:19:00.87 ShemEbC/0.net
茨城県より人口が少ない京都府 哀れ

603:名無しさん@1周年
19/12/03 02:19:07.62 m2Eb3IC60.net
今回の台風を見たらわかること
江戸時代に作られた町(山手線ぐらい)は無傷
同和地区千葉県に比べたら頑強に作られてる

604:名無しさん@1周年
19/12/03 02:19:08.10 8p4FLPT00.net
都心より多摩の方が活断層あるよね

605:名無しさん@1周年
19/12/03 02:19:16.79 kFPQxwf/0.net
タブーな風潮が強い日本で軍需産業を発展させ
アメリカから武器買う必要ないほどの製品を作る
もちろん海外にも売る
ITですら終わった感ある日本に必要なのは軍需産業の拡大それと国民の意識を変えることさ

606:名無しさん@1周年
19/12/03 02:19:20.23 OmAbxw9+0.net
政策として「東京税」をとる事が求められている状況

607:名無しさん@1周年
19/12/03 02:20:40.13 8W5xe1y90.net
>>572
関西人口減少しても
GDP成長してて貿易収支も黒字だからな。
で首都圏は
人モノカネを集めている割に
GDPが成長していない
貿易収支も9兆円以上の赤字。
まあ首都圏ってダメ人間の廃棄場になってるな。
徳川時代の江戸が過剰人口の処理場であったように。

608:名無しさん@1周年
19/12/03 02:20:50.78 TnzqHHsP0.net
>>541
なるほど頭脳への貯蓄が学歴であり学歴発動によりいつでも金に困らんほど聡明な方とお見受けしました
1395万人の内かなり無理しているか短絡的スパン層かなりいるんじゃねとの意図が>>460でして
聡明なお方は無関係故そんなに食いつく必要ありませんぜ

609:名無しさん@1周年
19/12/03 02:21:13.60 p+BJ9MFI0.net
>>572
大阪滋賀は増えてなかったか

610:名無しさん@1周年
19/12/03 02:21:21.93 jdJtHWn00.net
>>564
単なるバカの罵倒じゃなくて、具体的に真実が書いてあると、
真剣に邪魔で晒しあげてヘイト集めたくなるよな!

611:名無しさん@1周年
19/12/03 02:21:26.63 UaBEcpBq0.net
>>588
すでに取られてるようなもんだろ
むしろ人口減少してるなかで地方も地方で人口集約しろって話

612:名無しさん@1周年
19/12/03 02:21:47 ShemEbC/0.net
>>589
え?大阪、兵庫マイナス成長だけど>>8

613:名無しさん@1周年
19/12/03 02:21:58 8W5xe1y90.net
>>587
でもさ軍需産業も製造業でしょ。
東日本はスルーってことになりそうだね。

614:名無しさん@1周年
19/12/03 02:22:13 duy74HAe0.net
>>572
愛知は愛知だけで周りが減りまくってるだろ

615:名無しさん@1周年
19/12/03 02:22:13 zwouAgSb0.net
ヒトラー悪ヒロヒト神とは失敬千万ヒロヒトとそのヒロヒト一味安倍とその安倍一味どもこそ真の悪の枢軸ださっさとやれよここでやらないとおまえらの未来はまた自己責任でスルーされる未来しかないさっさとヤレおまえらのジョーカー階段降りながらのダンシング始まった

616:名無しさん@1周年
19/12/03 02:22:25 dVtW/03O0.net
>>576
京都は寂れてるって話をすると京都人はすぐにその辺の事を喋りたがるけど
他地域の人間に見せても恥ずかしくない所はその辺りしか無いよね
その近辺以外は雑居ビルが立ち並ぶ寂れた地方都市そのもの
なんか雑居ビルでパリと肩を並べるつもりらしいけど

617:名無しさん@1周年
19/12/03 02:22:29 BJmXCpOT0.net
田舎関西猿発狂しすぎだろw

618:名無しさん@1周年
19/12/03 02:23:11 BJmXCpOT0.net
関西猿は人口減少にコンプレックス感じてるからなwww

619:名無しさん@1周年
19/12/03 02:23:12 uFrz1f8O0.net
>>591
京都に働き滋賀に住むのがトレンド
だから滋賀の人口は増え続けてる

620:名無しさん@1周年
19/12/03 02:23:14 G4ZhubNS0.net
>>590
東京は頭脳に貯蓄した人のための街なんだよ

621:名無しさん@1周年
19/12/03 02:23:56.40 zwouAgSb0.net
とうとう日本と言うタイタニックが沈み始めたのをマスゴミに騙せれ続けて茹でガエルなコドオジコドオバなおまえら乗客もさすがにここジャップ土人國はヤバ過ぎるって気付いてザワつき始めた感じかさっさとやろうぜ太郎と立花とおまえらヨーソロー

622:名無しさん@1周年
19/12/03 02:24:00.97 kzyhUvQJ0.net
>>600
猿なんだから猿口だろ

623:名無しさん@1周年
19/12/03 02:24:58.31 s1mXQCqN0.net
>>579
『東京のマスコミが東京の宣伝ばかり~』とか言う奴いるけど
実際は『地方最高』みたいな番組ばっかだよな

624:名無しさん@1周年
19/12/03 02:24:58.85 EdfkhQrq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

625:名無しさん@1周年
19/12/03 02:25:00.95 kzyhUvQJ0.net
明日になったらこのスレ★15ぐらいまで行ってそう

626:名無しさん@1周年
19/12/03 02:25:27.32 8W5xe1y90.net
>>594
そうか。
8のデータの出所がよくわからないけどな。
まあオリンピック関連の投資がなかったら
首都圏もマイナス成長になっていた可能性が
高いな。

627:名無しさん@1周年
19/12/03 02:25:38.39 G268u4wF0.net
東京23区内にある企業の法人税をもう少し上げれば良い

628:名無しさん@1周年
19/12/03 02:25:42.55 fx1KZ3oQ0.net
>>576
でも、上方歌舞伎は絶滅寸前まですたれた。
それを助けたのが江戸歌舞伎

629:名無しさん@1周年
19/12/03 02:25:45.65 0pASHn170.net
東京は人間多すぎて息苦しいのでIOCが
マラソンを札幌に


630:変更したのだろう ほんと人間だらけでゴキブリみたい



631:名無しさん@1周年
19/12/03 02:25:52.29 WsC05Zui0.net
なんかいい事あるの?
増えて

632:名無しさん@1周年
19/12/03 02:26:15.80 oFn3CdmQ0.net
>>8
大阪と愛知県の間は成長してるんだな

633:名無しさん@1周年
19/12/03 02:26:18.80 lwltkEqC0.net
>>598
おっと雨が降ってきた。殺風景が好きなお前のために更に臭い地下通路に避難するか。
通路にきれいな生花が飾ってあるな。殺風景を少しは緩和してくれるな
よく見ると池坊の門下生の作品だな
なるほど。もう少し先に池坊の本部があるんだな
現家元は46代目だと!こんなに長く一族が続けられるってのも戦乱が少なかった京都ならではだなぁ
ここまで長く現代も街に根付いている文化がある京都は凄い!
なんと池坊の本元、六角堂にはスタバが隣接されてるようだ
西洋人がこのギャップを求めて大挙してるだと。後で行ってみよう・・・

634:名無しさん@1周年
19/12/03 02:26:25.07 +2P/x15V0.net
>>74
この大阪叩きのコピペ荒らしは東京生活に鬱屈を抱えているということか

635:名無しさん@1周年
19/12/03 02:26:42.94 IwZv4U1+0.net
>>612
ジャップを早く洗脳できる
若しくは殺せる

636:名無しさん@1周年
19/12/03 02:26:46.75 4CMwz4GX0.net
もう東京は神奈川(基地担当)と埼玉(原発担当)を下僕にして独立した方がいいだろう
そして地方を切り捨て世界一の裕福都市が作ろう

637:名無しさん@1周年
19/12/03 02:26:50.33 vHoUaKp60.net
余所者は早く田舎に帰れ!

638:名無しさん@1周年
19/12/03 02:26:54 1KuJ/uL10.net
>>612
バカトンキンカッペが喜んでるだけだな

639:名無しさん@1周年
19/12/03 02:27:06 3FjdO58i0.net
>>566
お茶のおかわりを注がれたら帰って欲しいとか今もその感じなのかはわからないかどこっちも身構えて裏には何が隠されているのか会話も短時間で脳内細胞フル回転状態な気がする
江戸っ子はハッキリしてるからわかりやすいんだけどね(;´д`)

640:名無しさん@1周年
19/12/03 02:27:30 15ASodah0.net
なーんも良いことないよ
新宿や渋谷とか歩いてるだけで気持ち悪い
人がゴキブリに見えるからマジで
職場あんなとこだったら地獄だよ

641:名無しさん@1周年
19/12/03 02:27:50.96 M46cxNIA0.net
随分中途半端だが1500万人突破あたりで石でも配られるの?

642:名無しさん@1周年
19/12/03 02:27:56.06 m2Eb3IC60.net
>>611
オリンピックまだやるべきでは無かった
東日本大震災で亡くなった者や行方不明者の恨みを買って
たくさんのメダル希望してた池江里佳子に祟りがキター

643:名無しさん@1周年
19/12/03 02:28:03.21 G268u4wF0.net
>>594
大阪府はプラス成長や!

644:名無しさん@1周年
19/12/03 02:28:54.46 WsC05Zui0.net
アメリカでも国の機能を分散しているのに
一極集中させて何してんだろ

645:名無しさん@1周年
19/12/03 02:29:09 15ASodah0.net
はー、来年はオリンピックか
人が更に増えると思うと憂鬱だ

646:名無しさん@1周年
19/12/03 02:29:31 AneF8WQH0.net
文化的とか新しいもんはともかく東京じゃないと仕方ないが、有名人とか芸能人とか別にみたくないしな。。。

647:名無しさん@1周年
19/12/03 02:29:44 kzyhUvQJ0.net
あと3ヶ月もすれば1400万人突破するだろう

648:名無しさん@1周年
19/12/03 02:29:58 WsC05Zui0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ヨーロッパと比べて日本は広いのに
もったいない土地活用だな
資産持ってるのに

649:名無しさん@1周年
19/12/03 02:30:07 GBZBB0uU0.net
アメリカを例えに出すやつはナンセンス
国土の違いが見えないメクラか


650:?



651:名無しさん@1周年
19/12/03 02:30:27 3FjdO58i0.net
>>581
そうなのか
そういや芸大の2大学で名称めぐりもめてるらしね
あれは後から改名する方が悪いと思うんだけど

652:名無しさん@1周年
19/12/03 02:30:34 zwouAgSb0.net
国破れて山河ありノーモアヒロヒトとそのヒロヒト一味とその一味アベとそのアベ一味どもはさっさとしんでろさっさとヤレよ太郎と立花とおまえら氷河期棄民アラーアクバルおまえらジョーカー発動始まった

653:名無しさん@1周年
19/12/03 02:30:57.23 UxqD/iS+0.net
東京以外に住むって罰ゲームでしかないな
税収が圧倒的だからインフラ整備か何から地方とはレベルが違う
地方はただの残りカス

654:名無しさん@1周年
19/12/03 02:31:01.04 6ZNPtdGy0.net
震度6以上がきたら半分くらい減っちゃうかな?もっと?
逃げ場所がないしやばいよね
もう必要以上に上京してこないでほしいわ

655:名無しさん@1周年
19/12/03 02:31:02.48 kzyhUvQJ0.net
大阪が馬鹿にされると反撃する奴が多くて笑った

656:名無しさん@1周年
19/12/03 02:31:17.36 GBZBB0uU0.net
日本は英仏くっつけたくらいの人口だから
関東関西の二極集中が正解
関西がもっと頑張れ

657:名無しさん@1周年
19/12/03 02:31:19.91 /4iTdvZ10.net
田舎者の寄せ集め 集合体

658:名無しさん@1周年
19/12/03 02:31:35.83 uT2ObVeM0.net
田舎出身でもよくわかる
その手の感じの住んでるのは東京じゃなくて東京圏な
彼らはただただ飲まれて消費されてるだけなのかな
そして東京産まれの奴らは寧ろ普通というか白々しさがない

659:名無しさん@1周年
19/12/03 02:31:39.54 zCGyymWT0.net
>>85
アメリカは日本のように一極集中の国じゃないから
首都からして人口60万人のワシントンDCだし

660:名無しさん@1周年
19/12/03 02:31:39.89 8W5xe1y90.net
>>602
じゃあ質問だけど
なんで東京のITや金融って国外じゃ
通用しないの?

661:名無しさん@1周年
19/12/03 02:31:41.05 dVtW/03O0.net
>>614
現実逃避が始まったか
まあ雑居ビルやら古いマンションやら築50年以上の民家やらが立ち並ぶ
小汚い京都の現実を見れば逃げたくもなるよ
そこそこ恥ずかしくない場所が河原町の周辺だけだからな

662:名無しさん@1周年
19/12/03 02:31:43.57 19VM4piG0.net
上野からローカルで1時間辺りの地域に少しは機能を移せ。

663:名無しさん@1周年
19/12/03 02:32:00.36 0pASHn170.net
>>623
そのうち本当に天罰がくだりそう

664:名無しさん@1周年
19/12/03 02:32:46.21 jdJtHWn00.net
>>628
外人さんがうまく馴染めるといいね
人数が多くなればなるほど犯罪マフィア化して、対応も難航しそうだけど
まあ、さっきも書いた報道しない自由で、
六本木も安全な街だし、どうなってもなんてことないかな?

665:名無しさん@1周年
19/12/03 02:32:58.88 G4ZhubNS0.net
>>640
田舎に対してドヤるだけで飯食えて満足しちゃうからじゃないの?

666:名無しさん@1周年
19/12/03 02:33:13.58 ulb7cx2e0.net
>>4
地方再生言ってるのにアホかよ

667:名無しさん@1周年
19/12/03 02:33:25.03 8p4FLPT00.net
ちょっと前はケンミンショーみたいな地方持ち上げ番組ばっかだったけど、最近は上京ガールとか上京ものの方が視聴率も取れるようになってしまっている
なんだかんだ東京ディスっててもつまりそういうこと

668:名無しさん@1周年
19/12/03 02:33:25.10 zCGyymWT0.net
>>636
メディアの東京一極集中が1番の問題点
やはりメディアが東京中心主義を加速させてる
メディアさえ分散されてたらここまでの一極集中にはならなかったかも

669:名無しさん@1周年
19/12/03 02:33:32.25 cceWJj3c0.net
>>558
リニアや新東名・新名神って名古屋(愛知)のために作ってるからね
将来的に限界になった東京をストローする存在になるのが愛知

リニアと新幹線がクロスして四方に伸びる圧倒的利便性
URLリンク(i.imgur.com)
東京も関西も甲信�


670:k陸もカバーする鉄道網 https://i.imgur.com/N7fnsBA.jpg



671:名無しさん@1周年
19/12/03 02:33:52.61 3FjdO58i0.net
>>606
赤は犯罪の臭いプンプンだなw

672:名無しさん@1周年
19/12/03 02:33:54.53 zwouAgSb0.net
ヘイヘイあべ!テメェーのジイさん731!731!今度はいったい何人の日本人を殺すんだい!?ヒロヒトとそのヒロヒト一味のアベとそのアベ一味どもはマジで全焼2秒前震えて眠れさっさとヤレよ太郎&立花&おまえらジョーカー発動始まったな

673:名無しさん@1周年
19/12/03 02:33:56.15 uFrz1f8O0.net
>>629
同じぐらいの面積のドイツは国土の7割ぐらいが住める
日本は三割程度しか住めない
住める面積は韓国程度しかない

674:名無しさん@1周年
19/12/03 02:34:01.16 kzyhUvQJ0.net
ケンミンショーはつまらない
食べ物がオイシイとかそんなのばっか

675:名無しさん@1周年
19/12/03 02:34:03.02 zCGyymWT0.net
>>647
ケンミンショーって地方持ち上げか?
どう見ても地方ディスに見えるんだが

676:名無しさん@1周年
19/12/03 02:34:36 lwltkEqC0.net
>>641
雨も上がったし地上に上がろう。
ん?先にアーケード商店街があるな?行ってみよう

ここは錦市場というのか。
なんと1000年以上続く市場で京の台所だそうだ
なにやらどのシャッターにも絵が描いてあるぞ?
ほう、伊藤若冲の絵なのか

若冲といえば鶏や野菜の絵を描いている
なるほど、まさにここ出身で身近にあったものを描いていたのか!
生家あとは商店街の一等地だw
東京で若冲展が大行列だったそうな。今度東京から来る友人には是非ここを紹介しよう

そういや東京では築地の移転で揉めていたなぁ(笑)
京都の公設市場もとっくに移転しているがこのように本物の文化が根付いた場所は
そういった機能がなくなっても色褪せず、文化の香りがし、人も絶えないんだなぁ
見習ってほしいものだ(笑)

677:名無しさん@1周年
19/12/03 02:35:22.12 NmA6UkAm0.net
>>4
94万も増えてマイナス成長って何やってるの?都と国は?
上級は国外逃亡してるの?

678:名無しさん@1周年
19/12/03 02:35:32.37 ly314yMG0.net
>>633
住まいは高いだけで狭いのは耐えられん
家族4人で3LDKの80平米とか想像できんわ
それで駅までバスとか徒歩15分とかやろ

679:名無しさん@1周年
19/12/03 02:35:47.30 AneF8WQH0.net
>>648
むしろ強制的に分散させた方が、ネットの活用がもっと増えると思うんだが

680:名無しさん@1周年
19/12/03 02:35:55.12 uCKChdGV0.net
>>653
低価格で美味しいぞ
愛媛から長期出張してきた人が言ってた

681:名無しさん@1周年
19/12/03 02:35:59.39 zCGyymWT0.net
>>633
でもその税収って大阪から企業パクって得たような税収だからなぁ
まぁそもそも京都から首都パクって発展したわけだけども

682:名無しさん@1周年
19/12/03 02:36:04.41 /MxvJ49a0.net
ネズミも増えすぎると異常行動を起こすから君らも肝に銘じよ

683:名無しさん@1周年
19/12/03 02:36:17.96 jQH4gmFv0.net
把握できる数字でも都民の1%はシナ人って出てたから140万人はシナ人か…怖えな…
しかも表に出てないシナ人を入れたらいったい何百万人居るんだと…

684:名無しさん@1周年
19/12/03 02:36:20.86 jaLs08CQ0.net
息苦しくないの?

685:名無しさん@1周年
19/12/03 02:36:21.60 uT2ObVeM0.net
>>652
ドイツは欧州のなかでも特殊
その他諸国はなんだかんだ言って一極集中傾向ではある
30過ぎて田舎住みたくなる傾向も同じ

686:名無しさん@1周年
19/12/03 02:36:57 uFrz1f8O0.net
>>641
河原町周辺なんて歓楽街誰がすむかよw
売りだし中のマンションすらねえわww

687:名無しさん@1周年
19/12/03 02:37:27 AwT8qG


688:VK0.net



689:名無しさん@1周年
19/12/03 02:37:29 8W5xe1y90.net
>>594
平成29年度の兵庫県のデータは
1.平成29年度の概況
県内総生産は名目値6年連続、実質値8年連続の増加
県内経済成長率(名目) 21兆3,288億円(対前年度比1.9%増)
県内経済成長率(実質) 20兆7,396億円(同2.2%増)

ってなってるね。

URLリンク(web.pref.hyogo.lg.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch