【書店】「リブレット」全23店閉店 破産へat NEWSPLUS
【書店】「リブレット」全23店閉店 破産へ - 暇つぶし2ch842:名無しさん@1周年
19/12/03 23:06:01.55 rjzjTrEz0.net
アマゾンが仕掛ける日本の出版流通の変革  2019/02/02
出版流通に風穴をあけるアマゾン
アマゾンジャパンが31日、年内に「買い切り」方式を試験的に始めると発表した。
「書籍の返品率を下げるため」と説明し、本の価格設定についても検討するという。
買い切る書籍については出版社と協議して決定し、一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残った場合は出版社と協議して値下げ販売などを検討するようだ。
本の流通は一般の商品の販売と異なり、委託販売制度を業界として採用している。
委託販売制度は、出版社が価格を決めて取次に卸し、取次が書店に卸す方式だ。
書店が仕入れて売れ残った書籍を返本できる制度で、書店が発売元から預かった書籍を店頭で販売し、発売元に売れた分の売上代金と売れなかった書籍を戻すという仕組みで成り立っている。
書店は返品できる代わりに、出版社や取次店側からの条件で販売する。
この場合、書店や取次が仕入れた書籍は、買い切り商品ではなく、預かり(委託)商品である。
販売元の出版社からすると、新刊配本した書籍や書店からの注文は、出品しただけで、実際に売れたわけではない。
URLリンク(www.g-rexjapan.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch