【仕事】勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか★6at NEWSPLUS
【仕事】勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか★6 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@1周年
19/12/01 20:21:03.35 qLidHht90.net
>>890
主に米国発でIT投資が盛んで、UberやAirbnbみたいなサービスが産まれては日本に上陸し、
既存のサービス業を駆逐して言ってるだろ?
ああいうのに乗っかって美味しい思いをしたいなら英語とITスキルを磨くのが近道。
上手くいけば5年でタワマンに住めるよ。

901:名無しさん@1周年
19/12/01 20:21:18.61 s78wKtII0.net
政府のせいでもあるが
国民のせいでもある
中国みたいに国が経済動かせてるなら 別だがな

902:名無しさん@1周年
19/12/01 20:21:20.30 JjPx+TkT0.net
>>897
思考とまってんなー

903:名無しさん@1周年
19/12/01 20:21:20.42 kpHlQssQ0.net
>>864
日常業務でイチから作り直しとかありえないw
IT土方と言われるように
自分で要件定義しないでコーディングしか出来ない人ってあんまり必要とされないのよね
普通の業務してて片手間にマクロ組むほうが使えるんだよw
でもそういう人達は自己流我流が酷くて他人には理解できない事が多いw

904:名無しさん@1周年
19/12/01 20:21:52.52 5IC2bjeV0.net
>>891
ハァ?
何を言ってるんだサル!
国民は税金を払う為に汗水流して
国の問題に対処するのが政治家だろが!

905:名無しさん@1周年
19/12/01 20:21:56.26 QLKq5O/40.net
いったい勤続何年目でおかしいことに気付いたのかが知りたい。
「勤続11年目の朝に気付きました!」とかなら笑える。

906:名無しさん@1周年
19/12/01 20:22:12.48 VRhrRnxe0.net
>>896
朝ごはんを何時に食べる
何を食べる
その結果腹を壊したら
それも政治が悪いのでしょうか?

907:名無しさん@1周年
19/12/01 20:22:17.31 Ub2hFKOY0.net
これを自己責任で他人事と考えてる人ってアホやな
視野を広げて見れば、ワープア層の給与が上がらないから
全体の給与も放置されたままだって気付くだろ、公務員や経営者以外は
自分にも返ってくる話だって考えなきゃ駄目でしょ

908:名無しさん@1周年
19/12/01 20:22:17.74 ypDBYKzj0.net
>>900
なんかまったく身がない話だねえ

909:名無しさん@1周年
19/12/01 20:22:35.83 U3p9DuT70.net
>>886
でも超絶世界的不況の当時、具体的にどうすればよかったんだろ?
もしいま当時みたいな不況に突入したとして30代か40代の君は
既存社員切り捨てて新卒採用維持を支持するんだろうか?

910:名無しさん@1周年
19/12/01 20:22:36.71 JjPx+TkT0.net
>>906
パヨクみたいな話の展開すんなよw

911:名無しさん@1周年
19/12/01 20:22:38.93 jUvuiijW0.net
労働法の規制緩和だとかですね、
数兆円の海外投資だとか、
こういった世の中の大きな流れの前では、
一般庶民が個人単位でなにかやっても
あまり意味はないわけなんです。
日本国内では、
明らかに人が余っていて、
社会全体で、口減らしが進んでく中で、
個人消費が落ちていくという流れが
歴然とこの30年間、続いてきたわけなんです。
そこを飛ばして納得させようというのは、
ひどく傲慢なことのように思いますね。
たとえば、明日から殺人罪がなくなったとします。
あるいは、海外からマフィアを連れてくるとかでもいいです。
そうするとみなさんは、自己責任で殺されるんです。
詐欺罪というのがありますが、
「ダマされたやつが悪い」という意見がありますが、
だとしたら罪には問えなくなります。
間接雇用というのは、以前は違法だったんです。
それを、株だの土地だので、一部の金持ちが
馬鹿をやったツケを、国民に支払わせるために、
合法にしてしまったんですよ。
この10年間だけでみても、配当金は2倍になっていますが、
これはいかにしてもたらされたのか、
中小企業庁の調査によると、これは人件費の削減なんです。

912:名無しさん@1周年
19/12/01 20:23:06.03 DoSZWOKA0.net
ああ、これ堀江が終わってるのはお前だって言ったやつか
自分だって、変な自己啓発本ゴーストに書かせているくせにな

913:名無しさん@1周年
19/12/01 20:23:24.22 VRhrRnxe0.net
>>904
それは政治家が決めることですよ
18連休や審議拒否休みや
モリカケや桜の会で
こういう社会問題を議論しないことも
政治家さんがやっていることですよ

914:名無しさん@1周年
19/12/01 20:23:59.30 waAjsvj30.net
>>889
大学2浪、留年2回した頭の悪いブサイクの俺でも、そこそこ頑張って今は年収1500万で12下の嫁がいる。
生まれは平等なんてあり得ないし、結果も平等な訳がない。
自分の人生にすら責任を持てない負け犬は来世に期待しろ。

915:名無しさん@1周年
19/12/01 20:24:12.03 VRhrRnxe0.net
>>910
自己責任とはそういうことではありませんか?

916:名無しさん@1周年
19/12/01 20:24:13.55 JSo5g8QMO.net
>>882
こどおしは揶揄されるのに
何故か安倍チョンが移民させて増加してる
規制対象外の在日ナマポは揶揄されないw

917:名無しさん@1周年
19/12/01 20:24:13.98 isSLuz2n0.net
>>900
なんかパラレルワールドから来たのかと言うずれっぷりなんだけどw

918:名無しさん@1周年
19/12/01 20:24:14.64 JjPx+TkT0.net
>>913
あれ?自己責任じゃなかったんですか?

919:名無しさん@1周年
19/12/01 20:24:16.60 kpHlQssQ0.net
つーかよ
こういう記事はまず誰が発信しているかを観ようぜ

次世代の働き方を発信
キャリコネニュース
URLリンク(news.careerconnection.jp)
俺たちって意識たけ-底辺はバカしか居ない
って思考を植え付けたいんだろw

920:名無しさん@1周年
19/12/01 20:24:24.32 LjZOSjnR0.net
>>902
はいはいw
頑張って具体的な対案出すとか、努力しましょ
まずはそこから

921:名無しさん@1周年
19/12/01 20:24:29.62 2ntngGbG0.net
手取り額で議論するなよ。額面だろ、問題は。

922:名無しさん@1周年
19/12/01 20:24:39.08 aROX2gL/0.net
>>819
アホくさ
赤字作るだけの無脳公務員の方が、経済活動してる企業の労働者より給与が高いって時点で、この国は資本主義なわけねぇーつーの
資本主義ってのは>>1みたいな奴隷たちをだます(洗脳する)ためのただの建て前だよ

923:名無しさん@1周年
19/12/01 20:24:48.65 svL/rUIf0.net
>>900
だよな
陳腐な言葉ではあるが、グローバル化と情報化社会に進んでいる以上、これらの業種にカネが集まってきてる
だから、その業種に潜り込むために英語とITスキルを身につける事は合理的な判断

924:名無しさん@1周年
19/12/01 20:24:53.82 ibqVxbru0.net
現代の奴隷階級
雇われ社畜は生かさず殺さず
そんなことも知らずに就職したの?www
資本主義社会ちょっとは勉強しような

925:名無しさん@1周年
19/12/01 20:25:05.13 58z8L6MS0.net
昇給がショボいと、上がった分税金で喰われるとか

926:名無しさん@1周年
19/12/01 20:25:07.92 Bw6hEzIq0.net
14万あれば充分だ
貯金は出来ない

927:名無しさん@1周年
19/12/01 20:25:16.64 JjPx+TkT0.net
>>915
全ての問題は
個人に帰結します
なら、組織の責任は発生しませんな

928:名無しさん@1周年
19/12/01 20:25:19.13 ilKe3AMx0.net
もやしを 毎日 食えば 、、、、、、、、、、 !(^^)!

929:名無しさん@1周年
19/12/01 20:25:29.95 jNEsN9NJ0.net
どの仕事でも、必要だからあるわけで
ちゃんと生活できる給料を払うべきなんだよ
簡単な事だろ

930:名無しさん@1周年
19/12/01 20:25:57 q6ja5EOG0.net
これからの日本
経営陣バブル世代、主力ゆとり世代
オワタ

931:名無しさん@1周年
19/12/01 20:26:13 jUvuiijW0.net
労働法の規制緩和だとかですね、
数兆円の海外投資だとか、
こういった世の中の大きな流れの前では、

一般庶民が個人単位でなにかやっても
あまり意味はないわけなんです。

日本国内では、
明らかに人が余っていて、
社会全体で、口減らしが進んでく中で、
個人消費が落ちていくという流れが
歴然とこの30年間、続いてきたわけなんです。

そこを飛ばして納得させようというのは、
ひどく傲慢なことのように思いますね。

たとえば、明日から殺人罪がなくなったとします。
あるいは、海外からマフィアを連れてくるとかでもいいです。

そうするとみなさんは、自己責任で殺されるんです。

詐欺罪というのがありますが、
「ダマされたやつが悪い」という意見がありますが、
だとしたら罪には問えなくなります。

間接雇用というのは、以前は違法だったんです。

それを、株だの土地だので、一部の金持ちが
馬鹿をやったツケを、国民に支払わせるために、
合法にしてしまったんですよ。  

この10年間だけでみても、配当金は2倍になっていますが、
これはいかにしてもたらされたのか、
中小企業庁の調査によると、これは人件費の削減なんです。

932:名無しさん@1周年
19/12/01 20:26:20 5IC2bjeV0.net
>>906
意味不明な例えは止めろ、馬鹿が

日本は衰退し、国民の生活は悪くなるばかり

コレが政治家の責任でなくて、誰の責任だ!

933:名無しさん@1周年
19/12/01 20:26:40.91 Rc4pGLmO0.net
>>773
おいおい、職務以上作業はすんなよ
特にIT系は
そいつが辞めた後始末どうするんだってのがRPAの売れてる理由だからな

934:名無しさん@1周年
19/12/01 20:27:05.28 7zXDwcYI0.net
>>879
英語と中国語はTOEICで650点hsk4級
を社会人になってからお金を稼いで深夜便で中華圏に弾丸で遊びにいくようになり
面白さに気づいて取ってみたんですが
活かせそうな業界があるか考えてます
確かに今後日本の雲行きが怪しく感じるので今回の就職の様な失敗は2度はしたくないです
アドバイスありがとうございます

935:名無しさん@1周年
19/12/01 20:27:10.87 /JiDi3n70.net
日曜日のこの時間は週初に向けて企画案を考えたり、後輩の育成方法をあれこれ模索したり、
半分趣味だがpythonとExcelの融合技を研究したり・・・高給を頂戴しているのだから当たり前と
言えば当たり前なんだろうが…このスレッドを拝読して一層、気合を入れようと決めた

936:名無しさん@1周年
19/12/01 20:27:27.56 XhRt+xRl0.net
自分の無能、無気力を棚に上げて政治が悪いとか、経営者が悪いとか言い訳してる奴は一生低賃金の底辺で生活してろよ。
悪いのは間違いなくお前自身だ。

937:名無しさん@1周年
19/12/01 20:28:08.80 jUvuiijW0.net
労働法の規制緩和だとかですね、・
数兆円の海外投資だとか、
こういった世の中の大きな流れの前では、
一般庶民が個人単位でなにかやっても
あまり意味はないわけなんです。
日本国内では、
明らかに人が余っていて、
社会全体で、口減らしが進んでく中で、
個人消費が落ちていくという流れが
歴然とこの30年間、続いてきたわけなんです。
そこを飛ばして納得させようというのは、
ひどく傲慢なことのように思いますね。
たとえば、明日から殺人罪がなくなったとします。
あるいは、海外からマフィアを連れてくるとかでもいいです。
そうするとみなさんは、自己責任で殺されるんです。
詐欺罪というのがありますが、
「ダマされたやつが悪い」という意見がありますが、
だとしたら罪には問えなくなります。
間接雇用というのは、以前は違法だったんです。
それを、株だの土地だので、一部の金持ちが
馬鹿をやったツケを、国民に支払わせるために、
合法にしてしまったんですよ。  
この10年間だけでみても、配当金は2倍になっていますが、
これはいかにしてもたらされたのか、
中小企業庁の調査によると、これは人件費の削減なんです。

938:名無しさん@1周年
19/12/01 20:28:11.51 Rc4pGLmO0.net
>>800
とりあえず
そんな内容をここに書く時点でお前が無能ってわかるよ

939:名無しさん@1周年
19/12/01 20:28:11.69 VRhrRnxe0.net
>>918
もしかして複数のIDを使ってませんか?
気のせいかと思ったのですけど
アンカを打つIDが違っているようですよ

940:名無しさん@1周年
19/12/01 20:28:15.51 DoSZWOKA0.net
>>936
古臭い考えだな
環境が悪いんだよ

941:名無しさん@1周年
19/12/01 20:28:20.30 qLidHht90.net
>>903
それでいいんだよ。
マクロなんてユーザーのツールなんだから、自分が使うものを自分で好きなように作るのが正解。
それを他人に頼むのが根本的な間違い。
参考になるサイトがネットにこれだけ充実してんのに出来ないわけがない。

942:名無しさん@1周年
19/12/01 20:28:28.26 sCQ8vrlY0.net
業績が悪いんじゃしょうがないよ
自己責任もヘチマもあるもんかっての

943:名無しさん@1周年
19/12/01 20:28:37.36 jUvuiijW0.net
(*´ω`*)
「福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
 負担してくれる会社じゃないとダメ。」
(´・ω・`)
「そんなこと言ってないで、さっさと働けよ!!
 派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
 仕事なんかいっぱいあるだろ。」

(*´ω`*)
「実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」
(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。・
 都会に出れば仕事はあるだろ!!」
 ↓
\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになったでござる。」
(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ

944:名無しさん@1周年
19/12/01 20:29:03.58 XhRt+xRl0.net
>>940
お前はそれで良いよ。
低賃金の底辺で頑張って生きろ。

945:名無しさん@1周年
19/12/01 20:29:10.33 VRhrRnxe0.net
>>927
個人の人生が組織の責任?
あなたが何か失敗したら
それは日本政府の責任なんですか?

946:名無しさん@1周年
19/12/01 20:29:51 qX0YGc/30.net
自己責任ではないよ
でもその生活を背負わなければならない事は間違いない

947:名無しさん@1周年
19/12/01 20:29:59 JjPx+TkT0.net
>>939
あれ?論破しちゃいました?

948:名無しさん@1周年
19/12/01 20:30:11.25 yRfkQacD0.net
氷河期でトヨタの田原刑務所で満期出所を経験したが、大学まで出てこんなことになるとは思わんかったわ

949:名無しさん@1周年
19/12/01 20:30:26.02 zDhNqORr0.net
上から順番に仕事割り振られるんだからお前が上に行きたいなら自分を変えるしかないんだわ
なんでこんなことに気付かないんだ?
劣ってるお前に高い給料与えるのは国の仕事じゃない

950:名無しさん@1周年
19/12/01 20:30:31.74 VRhrRnxe0.net
>>932
やっぱり
ID:5IC2bjeV0とID:JjPx+TkT0は
同じ人物なんですね?
別のIDからアンカを付けられているのでね

951:名無しさん@1周年
19/12/01 20:30:36.85 MyMoVl5v0.net
手取り14万ってレジバイトかな?

952:名無しさん@1周年
19/12/01 20:30:40.20 JjPx+TkT0.net
>>945
個人の人生に
組織も国家も影響がない生き方とか
してみたいもんですな

953:名無しさん@1周年
19/12/01 20:31:29.56 VRhrRnxe0.net
>>947
やっぱり
ID:5IC2bjeV0とID:JjPx+TkT0は
同じ人物なんですね?
スレ終わりだから種明かしってやつですね?w

954:名無しさん@1周年
19/12/01 20:31:39.64 ibqVxbru0.net
資本(金)を持たない無産階級の労働者で低学歴無能なのに
会社(経営者)に食わせてもらってるんだから有り難く思えよww

雇われ奴隷の社畜は、無能なのに会社に食わせてもらえて嫁子ども養えてるやつも多いだろ

955:名無しさん@1周年
19/12/01 20:31:46.08 5IC2bjeV0.net
>>945
お前は馬鹿すぎて話にならん
もう黙ってろサル

956:名無しさん@1周年
19/12/01 20:31:49.09 8UwPDVRQ0.net
勤続15年で15年前は手取り30万だったけど現在は手取り15~6万だぞ
一昨年から会社の業績が悪化して3交代制から日勤のみになったのが原因
もう40代だし転職先が無い

957:名無しさん@1周年
19/12/01 20:32:02.98 VRhrRnxe0.net
>>952
あなたの書き込みは組織と国家の影響からなのですね?w

958:名無しさん@1周年
19/12/01 20:32:09.61 Q2PAEXHh0.net
未就職の者の感想だけど、手取り14万は少ないけど、20万と25万を比べるとそこまで大差ない?
額面だと年収100万近く差あると思うけど

959:名無しさん@1周年
19/12/01 20:32:10.68 s78wKtII0.net
>>923
偏差値25高卒に
英語やら ITやらせないでくれよと思う
グローバル化の波に一度飲まれたら戻れなくなってしまった
俺の出川英語だと限界を感じる
せめて翻訳機能くらい何かいいの作ってほしいなと思う

960:名無しさん@1周年
19/12/01 20:32:25.09 JjPx+TkT0.net
>>953
俺とソイツから
お前は苦笑いされてるよ
おつかれさん

961:名無しさん@1周年
19/12/01 20:32:36.34 VRhrRnxe0.net
>>955
答えてくださいよ
個人の人生が組織の責任?
あなたが何か失敗したら
それは日本政府の責任なんですか?

962:名無しさん@1周年
19/12/01 20:33:04.17 JjPx+TkT0.net
>>957
パヨクみたいになっちまったな

963:名無しさん@1周年
19/12/01 20:33:15.30 VRhrRnxe0.net
>>960
IDを確認してから書き込むようにw

964:名無しさん@1周年
19/12/01 20:33:23.44 Ba7sej+/0.net
日本が悪いに尽きる
革命起こして国を変えるしかない

965:名無しさん@1周年
19/12/01 20:33:48.21 JjPx+TkT0.net
>>961
極論で勝ちに来たw

966:名無しさん@1周年
19/12/01 20:33:49.87 VRhrRnxe0.net
>>962
レスを追って反省してくださいねw

967:名無しさん@1周年
19/12/01 20:34:21.73 piacKNVS0.net
革命起こして14万の手取りがゼロになる
素晴らしいなw

968:名無しさん@1周年
19/12/01 20:34:35.60 iZx9RZ9P0.net
>>907
ほんとこれ

969:名無しさん@1周年
19/12/01 20:34:39.74 JjPx+TkT0.net
>>966
自己責任論に無理があると知りつつ
ポジショントークしてるから
そんな目に遭うんだよ
自己責任だなw

970:名無しさん@1周年
19/12/01 20:34:48.58 VRhrRnxe0.net
>>965
どこが極論なんですか?
その反論も組織も国家からの何かなんですか?

971:名無しさん@1周年
19/12/01 20:34:57.86 qLidHht90.net
>>933
職務以上の作業をやった奴がスキルアップし生き残っていけるのがIT系だよ。
そのためにまず全力で自分の担当作業を効率化する。
その過程でユーザー目線が身に付き、ITの効果を体感できるようになる。
何が作りたいか、どうやったら実現出来るか、何を改善できるか、将来的にどこを目指すか。
ここまでが一人で見通せるようになって初めて一人前と言える。

972:名無しさん@1周年
19/12/01 20:35:03.26 MyMoVl5v0.net
場所にもよるけど、時給1000円で8時間労働で17万前後で手取り15万くらいか?
家持ちならともかく家賃や公共料金でだいぶ削られるし、住民税とかくらったら終わりや

973:名無しさん@1周年
19/12/01 20:35:32.69 iZx9RZ9P0.net
>>948
それでも稼げたでしょ
貯金は500万はあるやろ

974:名無しさん@1周年
19/12/01 20:35:47.28 vtQzn7QK0.net
非正規で勤続14年なら普通だろ
正社員ならありえない

975:名無しさん@1周年
19/12/01 20:35:48.57 5IC2bjeV0.net
日本政府がクソみたいな法令や
増税をしかける度に、国民は多大な影響を受けるのに
国民の生活なんか政府には関係ないとか
どこのアホがほざいてるんだよ

976:名無しさん@1周年
19/12/01 20:36:04.50 jNEsN9NJ0.net
>>956
マジでないからな
知り合いとか、TOEIC900点以上、広東語も堪能だけど
職を失ってから、数年間は夜間の倉庫のバイトしてたよ
今は外資に入れたけど、夜間バイトの前に働いてた所より給料低いってよ

977:名無しさん@1周年
19/12/01 20:36:38.17 cuoKTeH80.net
自己責任
はい終わり!

978:名無しさん@1周年
19/12/01 20:36:44.23 JjPx+TkT0.net
>>970
個人の人生に国や集団の影響がない奴なんて居ないだろ

では、その考え方は国に影響されて書いたんですね!はい論破!

979:名無しさん@1周年
19/12/01 20:36:50.11 U3p9DuT70.net
>>176
新卒制度批判する人多いけど、自分が学生の時に新卒制度無くされたら発狂するだろうな。

980:名無しさん@1周年
19/12/01 20:38:23.74 5IC2bjeV0.net
>>961
死ねよ、馬鹿
政府は国民から金をむしり取るだけで
国民の生活なんか知ったことではないとはな
いや、もう話すことはないわ
早くしね、クズが!

981:名無しさん@1周年
19/12/01 20:38:40.46 JcdSteFC0.net
14万円すべて宝くじに投資すれば
10億円当たるかも

982:名無しさん@1周年
19/12/01 20:38:49.93 qNAsUQw50.net
>>835
クズが生き残るシステムなんよ

983:名無しさん@1周年
19/12/01 20:39:09.12 rmSqcAo20.net
手取り14万()とかたいした事ない中途採用でも正規雇用後の初任給で越えるぞ
昇給制度無しとわかっておきながら転職もせず12年も居る時点で自己責任確定やろこんなん

984:名無しさん@1周年
19/12/01 20:39:10 PJj/SghQ0.net
人手不足といいながら40代以上のおっさんがあまりに余っているんだよなあ。
うちの会社でも部下なしのテクニカルシニアディレクターとかわけのわからん役職いっぱい作っている。

985:名無しさん@1周年
19/12/01 20:39:56 JcdSteFC0.net
>>981
間違えました
半分の7万円で。

986:名無しさん@1周年
19/12/01 20:41:01.88 lNw81IL80.net
>>1
12年務めて14万円かよ。現状維持バイアスの化け物だな。
ふつう、3年目ぐらいには悟って転職するだろ。

987:名無しさん@1周年
19/12/01 20:41:30.75 LjZOSjnR0.net
>>979
まあな
でも日本の少子化の原因は新卒制度も一役買ってると思う
昔は寿退社が当たり前だったけど、
今の産休システムはマジで子供産み作りづらい歳まで結婚しづらい
特に中小企業だと。で、日本はほとんどが中小企業

988:名無しさん@1周年
19/12/01 20:41:31.47 JjPx+TkT0.net
>>920
頑張って具体的な提案を出してたら
出世できますよ
そしてまた同時に
全体として勝ち組の数は減ってるんですね
そこを分けて考えような

989:名無しさん@1周年
19/12/01 20:41:42.73 s78wKtII0.net
>>981
月の給料40万円分買ったことあるが
かすりもしなかったから
どこかのユーチューバーが3000万円分とかやったが
そちらもかすりもしなかったん

990:名無しさん@1周年
19/12/01 20:42:31.52 JjPx+TkT0.net
>>982
クズが生き残るシステムのまま
年功序列だけ終わった感ある

991:名無しさん@1周年
19/12/01 20:43:03.90 5IC2bjeV0.net
>>979
それが正に氷河期世代

992:名無しさん@1周年
19/12/01 20:43:04.75 xOJpxfCJ0.net
14万なんて探す方が難しいだろ

993:名無しさん@1周年
19/12/01 20:43:48.57 JjPx+TkT0.net
>>989
何かのシミュレーターやったけど
6000万はらって収支は赤字で
2000万が最高額になってたわ

994:名無しさん@1周年
19/12/01 20:43:58.80 LjZOSjnR0.net
>>988
分けれてないじゃんwあんた

995:名無しさん@1周年
19/12/01 20:44:13.66 iNCPOODt0.net
>>876
ナイス。いい運持ってたな

996:名無しさん@1周年
19/12/01 20:45:19 U3p9DuT70.net
>>987
新卒制度無くすなら終身雇用や解雇規制の撤廃とセットになるんだがな。
若い子の特権奪って中高年が喜ぶ様な一方的なシステムなんて有り得ない訳で。

997:名無しさん@1周年
19/12/01 20:46:01.67 JjPx+TkT0.net
>>994
えっ分けてるよ
全体としての勝ち組の数は減ってるのも間違いないし
努力したら収入は増えるというのも間違いじゃない
って言ってるじゃん

998:名無しさん@1周年
19/12/01 20:46:02.61 5IC2bjeV0.net
もう駄目だ、この国は
革命でも起きない限り

999:名無しさん@1周年
19/12/01 20:46:40.71 U3p9DuT70.net
>>991
別に制度自体が無くなったわけじゃないんだけど。

1000:名無しさん@1周年
19/12/01 20:46:45.58 ocMdRvpv0.net
>>971
>>そのためにまず全力で自分の担当作業を効率化する
結果、どんどん仕事を振られ。頭壊しました

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 52分 17秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch