19/12/01 08:03:38.86 PO+7lI7Y0.net
>>821
闇金ウシジマくんかよ
でも実際多いんだろうなあ
989:名無しさん@1周年
19/12/01 08:03:43.91 vPq8YBVT0.net
上でも書かれてるけど、カード会社の宣伝販促費や政府のポイント還元費を分捕れ無いような奴はクレカ使うべきじゃない
(と言っても、そういう養分のお陰でポイントウマーできるんだがw)
>>918
済まんな
しゃぶり尽くさせて貰うわw
990:名無しさん@1周年
19/12/01 08:04:05.26 NIrkCNxL0.net
リボが危ないんじゃなくて、低能の世間知らずがクレカを持つと危ないんだろ
バカな奴ほど他を責める
991:名無しさん@1周年
19/12/01 08:04:07.31 XUXmkBY30.net
>>949
家庭科か
うちは家庭科なかったから社会科しか浮かばなかった
社会に出ると主要5科目より実技4教科の方が役立つとか言われたの思い出した
992:名無しさん@1周年
19/12/01 08:04:13.74 81PKSp/k0.net
>>965
そうだぞ月1.25%位の利息
993:名無しさん@1周年
19/12/01 08:04:15.06 4fLgIRbd0.net
リボ払いって返済する時に利息だけなの?
リボ払い限度額みたいな感じで10万までは月々
994:利息がこれ、残り分を元金にあてる 10~20万は利息がこれで残りは元金 みたいな感じかと思ってた
995:名無しさん@1周年
19/12/01 08:04:17.10 joX+RA0q0.net
そもそも借金で地獄なんてない
金借りまくって返せなくなったら破産すりゃいいだけ
俺は仕事柄破産者を数多く見てきたが、みんないいとこで飯くったり人生を楽しんで破産してまた爽やかに再スタート。ってのが多い
破産ってめちゃくちゃ最高の制度なんだが、金融業界の奴らは世間一般にしれわたるとまずいから悪いイメージを植え付けてるよな
2回破産したやつがウキウキで3回目の破産しようとしてきたときは失笑だった
996:名無しさん@1周年
19/12/01 08:04:27.37 EUFMhqrM0.net
>>856
時と場合による
という感覚が無い人は余計なことを試まない方が良いよ
そういったのも人の個性なので危ないと思ったら止めた方がいい
ただね、家という買い物の存在があるので買ってみてはと思うのよね
997:名無しさん@1周年
19/12/01 08:04:29.75 2+7B1pqw0.net
>>945
ありがとう
だとすると、リボの定額とカードそのものの限度額を同じ額にすると
リボ利用の特典だけ享受して手数料なしとかにできる?
998:名無しさん@1周年
19/12/01 08:04:56.01 6j/FoGJL0.net
>>851
義務教育で金利や保証人制度について教えるべきですな
999:名無しさん@1周年
19/12/01 08:04:59.30 O8QMY5At0.net
アホが払うから、六本木ヒルズの連中が楽できるんだろ
この世の仕組みだ
他人に苦労をなすりつけてるだけ
1000:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:05.31 DBo8YXiO0.net
>>92
自分のこと聞かれたん?
1001:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:06.07 TsjgXqTu0.net
教師「金は....命より重い!」
1002:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:07.22 G7Qq3NQf0.net
>>1
頭の弱い消費者が全て悪い。
嫌なら現金でやり取りしろ。
1003:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:07.77 nLIjWyhf0.net
>>979
破産したら次借金無理なんだけど…
1004:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:08.24 ea0MhBN90.net
ブランド品のセール品をリボ払いで買う馬鹿いるからな
理由はセール逃すともったいないからだってさ
1005:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:16.56 /e0DujgR0.net
>>935
通報しますっつって逮捕されたためしないんだが?
ハッタリもいいかげんにせい
1006:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:34.67 1teSEhqs0.net
クレジットはある程度金銭的余裕のある層が使えるツール
貧乏底辺からも利子をとるシステムは出来ないだろうか?そう、それがリボシステム
情弱底辺から少しずつではあるが幅広く長期にわずかな給料をかすめとるのだ
1007:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:41.08 nLIjWyhf0.net
>>988
zozoのツケ払い…
1008:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:41.71 jDip6Iy+0.net
リボ払いを一括に切り替えられないってどこの会社だよ
大手のカード会社ならいつでも切り替えが可能なのに
1009:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:43.64 zkyPH55R0.net
>>978
返済額が金利分より少なければ
元金は毎月差額だけ増えていくぞ
1010:名無しさん@1周年
19/12/01 08:05:46.96 s6sTB46c0.net
>>548
歌手とかが出してるカードで3,000円リボ払いしか出来ないって少し頭の弱い女の子が言ってた
一括返済出来ないのは法律的に触れると思うので電話したり面倒なことしたら出来るんだろうけどずっと支払い続けてた。一括返済するとカード解約になるのかもしれない。
グッズとかそのカードでしか買えないやつ売ってたので悪どいことするなと思った
1011:名無しさん@1周年
19/12/01 08:06:04.09 hkIAIjXe0.net
>>979
社会的信用がゼロ
官報に乗るとか恥でしかない
1012:名無しさん@1周年
19/12/01 08:06:04.59 zqu4Cl7n0.net
クレカはバカ発見器だよな
1013:名無しさん@1周年
19/12/01 08:06:10.56 qXCP9H760.net
>>9
1014:70 頭金を入れられる人の話なんだから、 当然、金利が上がったら繰り上げ返済する原資はあるだろ。 今の時代に頭金を入れたり、ローンを短期で組むのはどう考えても情弱で擁護できない。 もちろん、低収入すぎて減税を受けられないなら話は別だけど。
1015:名無しさん@1周年
19/12/01 08:06:15.98 PO+7lI7Y0.net
一番ヤバイ使い方は
なんら資産として残らない電子の藻屑のネトゲ課金でリボ払い
これは久里浜のゲーム依存症外来案件
1016:名無しさん@1周年
19/12/01 08:06:21.65 gwu1xUAh0.net
どこの三井住友とは言わないけど、
申し込み用紙のデフォルトがリボ払い(年利14%)だった
リボ払い以外で申し込みたいというとそれは出来ません、だと
10年前の話だけど、あの時は狂ってた
もちろん申し込まなかったけど俺みたいなのは少数なのだろう
1017:名無しさん@1周年
19/12/01 08:06:24.92 vPq8YBVT0.net
>>970
>>176じゃないけど、一括で返済できるけど、敢えて借りるんだよ
俺も再来年で10年経つからいっか返済
クレカもそうだけど、資金力/信用力のある奴は制度をしゃぶり尽くせる
そうじゃない奴は鴨にされるんだから手を出すべきじゃない
1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 11分 5秒
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています