【医療】血液1滴でがん13種99%検出 東芝、20年から実証試験at NEWSPLUS
【医療】血液1滴でがん13種99%検出 東芝、20年から実証試験 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@1周年
19/11/26 07:40:24 JcybgCg10.net
>>433
ここのグラフに載ってた
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

451:名無しさん@1周年
19/11/26 07:44:07.36 UDMOx9L90.net
>>55
すい臓を検出できるなら意味が大きいな
東芝だけに全く信用できないけど

452:名無しさん@1周年
19/11/26 07:48:49.80 QxLH20f/0.net
検出できる「13種」を詳しく

453:名無しさん@1周年
19/11/26 08:54:26 UC7PeeVY0.net
これ、ノーベル賞確実と言われてるんでしょ?

454:名無しさん@1周年
19/11/26 08:57:39 JcybgCg10.net
>>445
>>443

455:名無しさん@1周年
19/11/26 08:59:49 cJsmlOiW0.net
早期発見出来るのはいいけどがん患者が増えるな

456:名無しさん@1周年
19/11/26 09:05:47.47 JcybgCg10.net
>>448
それは思った

457:名無しさん@1周年
19/11/26 09:13:26.98 b6/Or/Kc0.net
がんは治すものではない
がんは神様の死のお告げ
早く天国に来てほしいと神様が言ってくれてるんだよ
がんは治療しなければ痛みも少なく苦しみも最小限
医療はそれを利用して患者を延命させて苦しめて金儲けしているのではないか?

458:名無しさん@1周年
19/11/26 09:45:16.89 7P3cymV/0.net
痛みが少ないも苦しみも最小限って大嘘やんけ

459:名無しさん@1周年
19/11/26 11:17:52.56 741Egwd00.net
ブラッディなんとか

460:名無しさん@1周年
19/11/26 12:00:58.21 cKfIgx250.net
日本人は長生きするからガンが多いのに、中々死なん年寄り増えるだけやろ

461:名無しさん@1周年
19/11/26 12:03:53.54 VuV8uITH0.net
こんなのが健康診断に組み込まれたら嫌過ぎるw
会社員じゃないから、別にやらなくていいんだけどさ。
健康診断も本人が選べりゃいいのに。
職種によっては、必須項目があったりするのは仕方がないと思うけど。

462:名無しさん@1周年
19/11/26 12:05:30 PEpIHmBp0.net
>>447
トンクス。
オレの癌は載ってなかった。

463:名無しさん@1周年
19/11/26 12:09:29.64 fcdsgOYW0.net
寿命が伸びるなぁ

464:名無しさん@1周年
19/11/26 12:13:18.80 s3NVb1AZ0.net
知らなければ自然治癒してたかもしれない癌も発見だからな
一旦発覚したら何年も投薬治療が必要になるし結構な負担になる

465:名無しさん@1周年
19/11/26 12:48:24.57 JcybgCg10.net
>>455
お大事にです…

466:名無しさん@1周年
19/11/26 12:53:07.71 /tizxgCh0.net
と言うか、血液に流し込むだけで癌を治す薬を開発しろや
こんなの保険会社と結託していると思われてもしょうがない開発でしょ

467:名無しさん@1周年
19/11/26 13:09:27 WINtiDK70.net
若い人の生存率は伸ばしてもよいと思うが、それ以上に老人が…

468:名無しさん@1周年
19/11/26 13:26:39.21 JcybgCg10.net
>>457
ガンだと「経過観察で」って言われてもちょっと…ってなるなw

469:名無しさん@1周年
19/11/26 13:58:54.47 tZBZo+DC0.net
東芝は金が必要だから、この技術も中国あたりにうりそうだ

470:名無しさん@1周年
19/11/26 14:14:39.07 rNsK96mA0.net
がんは2人に1人がなるからがんで死ぬ人も多いってイメージがあるけど
生涯でがんで死ぬ人は男性で25%、女性で15%と実は思ってるほど多くないんだよね

471:名無しさん@1周年
19/11/26 14:17:31.21 Jpuc7mnz0.net
>>463
4人に1人なら多いだろ

472:名無しさん@1周年
19/11/26 14:30:39.44 rNsK96mA0.net
>>464
男はね、女は7人に1人だから
男のがん死亡率が高いのは酒、タバコ以外にも食生活や運動に気を使わない人が多いから
女は美容意識や健康意識が高いので栄養のある食事を節度に摂る人が多いけど男はそうじゃないから
男もその辺の意識をもっと高めればがん死亡率を女性並みに減らせると思うよ

473:名無しさん@1周年
19/11/26 14:34:48.59 TKhFoOCa0.net
これ実用化までには時間短縮されるだろうな
検査したらいきなり末期ですと言われたらどうしようもないが

474:名無しさん@1周年
19/11/26 16:41:09.72 0wZXbYY10.net
早期のがんでも癌があることは分かるが、どこの癌であるかはわからないとのこと。それでは万能


475:抗がん剤でもできないかぎり話にならんでしょ。がっかり。



476:名無しさん@1周年
19/11/26 17:06:32.84 aLZgygW70.net
画期的やな、がん検診利権はまだそんなにでかい市場ではないからあっさりこういう技術が通ったのかな?

477:名無しさん@1周年
19/11/26 17:12:26 drQjQS4V0.net
とうしばって中国だよな?

478:名無しさん@1周年
19/11/26 17:14:11 jssSq2S30.net
>>1
ついでに日本人かチョソかも解るんだろ?

479:名無しさん@1周年
19/11/26 17:19:52.39 NKxl4KCl0.net
>>249
じゃあ、看板は東芝だけど、名前だけで、大株主はキャノンってこと?

480:名無しさん@1周年
19/11/26 17:21:35 Tm6bpFmL0.net
>>4
逆に新規ドル箱鴨ネギを発掘してくれるんだから
医療従事者にとっては夢のマシンだろ。

481:名無しさん@1周年
19/11/26 18:38:08.37 u1WNBkYn0.net
結果は異常なしだったのに癌が見つかったじゃないか!!
あなたは残りの1%です

482:名無しさん@1周年
19/11/26 18:45:36.35 jqocO7Ke0.net
検出したとしてそれで抗ガン剤投与する気か?
製薬会社の思うつぼだな
なんで医者がガン患者の余命が分かるかというと抗ガン剤投与してからわかるんだよなあ
この意味わかるやつだけ生き残れる

483:名無しさん@1周年
19/11/26 18:52:22.66 WrDX5SFe0.net
今のAICS検査なんて全く意味がなくなるな

484:名無しさん@1周年
19/11/26 19:23:15.34 uAyu/jG10.net
これは田中耕一さんが研究してたのとは別なのか

485:名無しさん@1周年
19/11/26 19:44:38 qox0vAp00.net
ぼったくり人件費の医療の七光り面接パス学部免許を一掃しろ いくら増税しても足りないぞ

486:名無しさん@1周年
19/11/26 19:57:03.05 X9+K/5iy0.net
>>471
今回の記事のは、キヤノンに売ったのとは別の部門が開発したチップだよ。

487:名無しさん@1周年
19/11/26 19:59:02.76 GLVaxUCP0.net
>>477
公務員様みたく 
オレたちは猛勉強して頑張ったのだから当然の権利だろ! 
てっことなんじゃね?

488:名無しさん@1周年
19/11/26 20:05:52.42 dOUmjD4m0.net
>>460
若くして死病に罹るって方が遺伝子的に脆弱てことだから淘汰されるべきだろ

489:名無しさん@1周年
19/11/26 20:09:16.75 dOUmjD4m0.net
>>463
四人に一人といえばB型肝炎ウイルスに感染した人のうち劇症肝炎で死ぬ体質の確率だな
当たりだった場合は吐血した患者の血を被った医師が一週間後に亡くなるなんてこともあるらしい

490:名無しさん@1周年
19/11/26 20:15:44.33 OOaN2BsE0.net
もうガン関連のニュースは実用化されてからにしてくれよ

491:名無しさん@1周年
19/11/26 20:18:11 9POrbbns0.net
ステージ4でも犬の駆虫薬で一発解決だろ

492:名無しさん@1周年
19/11/26 20:19:03 PVTSh9YW0.net
素晴らしい 
あとは完璧に完治だ

493:名無しさん@1周年
19/11/26 20:20:39.51 xLN5UX990.net
東芝復活するな外国に買い取って貰ったモン全部取り返せ

494:名無しさん@1周年
19/11/26 20:21:18.73 EdzCVaWx0.net
あと5年早く実用化されていたら
俺も大げさな手術とかしなくてすんだんだろうなあ

495:名無しさん@1周年
19/11/26 20:22:28.96 xLN5UX990.net
結局血でガン見つけても何処に巣くってるか分からんよな?

496:名無しさん@1周年
19/11/26 20:25:18 2QQfjb7B0.net
こんな楽な検査方法見つけたら既得権益持ってる奴に殺されるだろ。
水で走る車だったら暗殺されてる。

497:名無しさん@1周年
19/11/26 20:25:52.42 EdzCVaWx0.net
>>487
まあ反応あったら即CTかPETだろうな

498:名無しさん@1周年
19/11/26 20:27:28.23 EBH3jjlh0.net
ステージ0の癌なんて場所を特定すること出来るんか?

499:名無しさん@1周年
19/11/26 20:27:53.40 EEh7KJ4j0.net
すげえ
もうちょっと早くできてたら俺の叔父さんも助かったのかな…

500:名無しさん@1周年
19/11/26 20:29:06 60oVGOJe0.net
あーこれは
各種ガン検診機器と試薬メーカーに消される運命

501:名無しさん@1周年
19/11/26 20:38:16.58 BftBOEoP0.net
がん保険の加入時に必須になるな

502:名無しさん@1周年
19/11/26 20:39:06.31 cTnPT2kS0.net
線虫にしても 何かの物質に反応してるんだろうから
その物質をはkっきりさせればいいだけじゃないの?

503:名無しさん@1周年
19/11/26 20:40:49 i23L+vly0.net
これいい。
献血の際についでにチェックしてくれたらいろいろ助かるぞ。

504:名無しさん@1周年
19/11/26 21:33:07.14 Pl8D4z1l0.net
>>493
文字通り「痛くもない腹を探られる」ことになる。

505:名無しさん@1周年
19/11/26 21:35:45.63 +D69J97j0.net
大腸がんのカメラ大変だからこれは助かる

506:名無しさん@1周年
19/11/26 21:36:33.02 lGpBTpXi0.net
進行が遅いガンなんか
早く見つけない方がいいこともあるんだけどね

507:名無しさん@1周年
19/11/26 22:05:31.19 X2IEEUd/0.net
>>3
バリウムって虫垂炎の原因になることもあるんだな

508:名無しさん@1周年
19/11/26 22:09:44.27 exoh0KQy0.net
膵臓がんって初期ならなんとかなる(かもしれない)のか

509:名無しさん@1周年
19/11/26 23:38:14.43 VuV8uITH0.net
>>488
これで今までほとんどわからなかったガンが、わかるようになったら、
患者だらけになるから、そっちの仕事に鞍替えすればいいんだよw
病院通いが増えるって。
みんな定期検診や人間ドック、医者通い、薬が大好きだからね。

510:名無しさん@1周年
19/11/27 07:43:07 GX7nh5xi0.net
>>501
もしこの検査が本格的に行われ始めたら、現在の規模の設備では追いつかないよ
CTやPETなどはどんどん増やさないといけないから医療機器メーカーは忙しくなるだろうね。しかも癌が見つかったとなると時間との勝負だから半年も一年も待ってられないからね。一方で泣く人もいるだろうけど、一方で笑いが止まらない人も出てくる
まあどの業界でも同じだけど

511:名無しさん@1周年
19/11/27 07:45:50.42 NSuM2bbM0.net
東芝・・・何処まで本当か・・・・

512:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch