【ぼっち】おひとりさま歓迎 ファミレスに「1人専用席」広がる 半個室でコンセント有り、快適さ重視at NEWSPLUS
【ぼっち】おひとりさま歓迎 ファミレスに「1人専用席」広がる 半個室でコンセント有り、快適さ重視 - 暇つぶし2ch283:名無しさん@1周年
19/11/24 17:22:46.45 EhV1s/Iv0.net
>>273
仕事柄色んな喫茶店とかファミレスで長居するけど
マックブックはさすがに恥ずかしくなったのか
キーボードの不具合で嫌がられたか
あんなもん持ち歩くほど大したことしてねえって気づいたのか減ったな
代わりにiPadが増えた

284:名無しさん@1周年
19/11/24 17:23:06.84 RtqVYq7V0.net
>>3
これw

285:名無しさん@1周年
19/11/24 17:23:45.17 aWYGV5Ey0.net
>>1
ティッシュペーパー装備待ったなし

286:名無しさん@1周年
19/11/24 17:23:47.80 EhV1s/Iv0.net
>>279
ロイホにはあるよ

287:名無しさん@1周年
19/11/24 17:24:17.82 O2ll77y50.net
食券(電子マネーで)、セルフ、席有料(時間制)でいいのでわ。
席料は飲食代に依存。時間になれば強制退去。
障害者や高齢者に配慮できれば、だれも文句言わないでしょう。

288:名無しさん@1周年
19/11/24 17:24:41.29 wBno3jgP0.net
時間制限設定した方が良いぞ。

289:名無しさん@1周年
19/11/24 17:25:54 aWYGV5Ey0.net
>>1
画像あったのか
見たら、バブル時に登場したカップル席そっくりだわ

今は二人からさらに一人の時代なんだな

290:名無しさん@1周年
19/11/24 17:26:17 nZ85Y6PX0.net
才能を超える受験の経験者には学習塾を思い出して無理だ
バカがレベルの高い大学にいって才能の差に苦しみながら4年間勉強漬けになった記憶が甦る

291:名無しさん@1周年
19/11/24 17:26:39 HaXf/sry0.net
>>274
犯罪ではなくて店の雰囲気だと思う

292:名無しさん@1周年
19/11/24 17:29:32.32 NH3THbh70.net
ファミリーじゃない w
ネカフェのレストラン版って感じか。

293:名無しさん@1周年
19/11/24 17:29:39.16 9K0a3Mcz0.net
>>1
名前変えろよw
ファミリーじゃねえじゃん

294:名無しさん@1周年
19/11/24 17:30:17.31 GQH45gEf0.net
この形は両隣気にならないからいいな
カウンターって結構狭いし気使うし

295:名無しさん@1周年
19/11/24 17:31:01.33 LkAuosF40.net
>>283
ロイホが近くに無い
カウンター席ならぼっちの俺でも気兼ねなく利用できるのに
半個室より金もかからないだろうに

296:名無しさん@1周年
19/11/24 17:31:08.84 lqCvW2fc0.net
出張や外出先で一人で食べることが多いから、これは有り難い
いい傾向だわ

297:名無しさん@1周年
19/11/24 17:32:48 HaXf/sry0.net
>>291
学習机で食べてるみたいな

298:名無しさん@1周年
19/11/24 17:34:20.21 LznYMbVw0.net
>>142
うちはその点、セキュリティの関係で仕事持ち帰り禁止だから
口実つくれないんだよな

299:名無しさん@1周年
19/11/24 17:34:25.38 8fngcTmA0.net
ファミレスでよく独り飯しますけど、
まれに俺を不思議そうに見つめる若者を見かける。
アレって、やっぱ「え?何コイツw独り?」みたいな意味なのかな?
オレ的には逆に独りで好きに行動できないなんて、ガキの象徴なんだけど。

300:名無しさん@1周年
19/11/24 17:35:28 8fngcTmA0.net
>>2
スタバは注文時の非効率ぶりがイライラするけど、雰囲気はいい。

301:蠍 ◆l2.NWrKO3.
19/11/24 17:35:42 rpaEhUHd0.net
シコれる?

302:名無しさん@1周年
19/11/24 17:35:44 Cgj7nTYN0.net
しばらく行かんうちにこんなんできてんのか
すごく学習机感があるがま悪くないな
早い目に時間制にしないとsohoの巣にされるぞ

303:名無しさん@1周年
19/11/24 17:36:01 q3f/fpmX0.net
全国展開しろ

304:名無しさん@1周年
19/11/24 17:36:42 ACnK5c/n0.net
>>1

でも、4人テーブルに料理並べて一人で食う爽快感が無いのがなぁ・・・。

305:名無しさん@1周年
19/11/24 17:37:34.71 RO6YJJz80.net
やっと時代が俺たちに追いついてきたな

306:名無しさん@1周年
19/11/24 17:37:36.10 /AAWi9r30.net
ガストなんて安いだから長居されちゃ困るだろう
Sガストみたいなの増やしてくれればいいのに

307:名無しさん@1周年
19/11/24 17:38:52.73 vVDkvsEd0.net
>>1
カウンター席でいいんだけどな

308:名無しさん@1周年
19/11/24 17:39:03.02 71ToGq+t0.net
コンセントあるのにWi-Fiない所は馬鹿なの?客なめてんじゃねえぞ(#`皿´)

309:名無しさん@1周年
19/11/24 17:39:12.83 EhV1s/Iv0.net
>>292
昼時の混んでる時間でもなきゃ、あるロイホでもボックス案内されるよw

310:名無しさん@1周年
19/11/24 17:39:15.95 yaLJAPV/0.net
自宅のホームカフェじゃダメなのかな?

311:名無しさん@1周年
19/11/24 17:39:42.16 hhfN1/yO0.net
時間制限がないのかな 

312:名無しさん@1周年
19/11/24 17:39:45.60 RiIqlDTc0.net
シングルレストラン

313:名無しさん@1周年
19/11/24 17:41:14.68 27Tm8RUZ0.net
>>1
コレはイイわな
急な出先でのSiriより作成に使える

314:名無しさん@1周年
19/11/24 17:41:27.83 EhV1s/Iv0.net
>>303
死にそうだったスカイラークチェーンに外資が入って
不採算部門全部切って安いガストに一本化したのが実情だからなあ
Sガストは松屋とか競合多くて大量展開するのきついんだろう

315:名無しさん@1周年
19/11/24 17:41:52.71 DDoHJ1ih0.net
それより、うちのトイレにコンセント付けてくれ

316:名無しさん@1周年
19/11/24 17:44:45.02 LkAuosF40.net
>>306
混雑してないんなら良いんだよ
ボックス席でゆったりするさw

317:名無しさん@1周年
19/11/24 17:45:58.35 FZVnx1Id0.net
想像以上にださくてふいたw
都内だとカウンター席や2人席がやたらと多いのはしっていたがついにきたか

318:名無しさん@1周年
19/11/24 17:46:10.20 EhV1s/Iv0.net
>>313
まあカウンターも5席ぐらいしか無いんだけどね

319:名無しさん@1周年
19/11/24 17:47:23.34 Y+Ks9iOg0.net
>>296
人にそう思われてると思い込んで勝手に反論してるのはあまりいい精神状態ではないことは確かだw

320:名無しさん@1周年
19/11/24 17:48:09.51 6f/+E5IJ0.net
基本おひとり様好きなんでネカフェもヒトカラ専門店も好きでよく行くが
この学習机タイプはどうもちょっと苦手
ネカフェやヒトカラ店だとブースで完全遮断で一人になれるが
このおひとり様ブースって中途半端に人目がちょっと気になるからか(´・ω・`)

321:名無しさん@1周年
19/11/24 17:49:42.38 p/YcA0yw0.net
学習机www

322:名無しさん@1周年
19/11/24 17:49:58.81 f/CEyAtF0.net
(´・ω・`)まあ、あと少しで独身世帯の方が多くなるから
こうなっていくわな

323:名無しさん@1周年
19/11/24 17:50:12 A2UAAc8m0.net
自習室みたいになってるな

324:名無しさん@1周年
19/11/24 17:50:32 9uv1L5Xb0.net
回転率利益率下げったらやめれば良いだけの話だし

325:名無しさん@1周年
19/11/24 17:51:31.59 gjcDUp9s0.net
絶対にガスト行くわ
ガストで偉いと思うのは
本当によく研究していてフットワークが軽い

326:名無しさん@1周年
19/11/24 17:51:46.28 6f/+E5IJ0.net
>>182
1人TDLだけやったことないわ
1人焼肉は結構楽しい
1人カラオケなんて専門店も結構あるんだぜ
>>320
自習室は静かに勉強するための空間だからこれが正しいんだけどな

327:名無しさん@1周年
19/11/24 17:51:51.72 51SfBzL70.net
ガストか
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

328:名無しさん@1周年
19/11/24 17:52:58.56 xzuljxLH0.net
ジョイフルもこれやってくれ

329:名無しさん@1周年
19/11/24 17:53:05.69 2LEdbsnp0.net
無制限のwifiあるならタブレット持ち込んで居座るけど、通路から画面覗かれるのは嫌

330:名無しさん@1周年
19/11/24 17:53:37.50 jMMDy63Q0.net
>>317
ネットカフェでも完全遮断はくさそうだから俺は嫌だな
長居するのは決まって風呂入らないような無精者だし

331:名無しさん@1周年
19/11/24 17:53:48.72 TsbmU6NE0.net
子供部屋おじさんターゲットに学習机の飲み屋とか流行りそうだな

332:名無しさん@1周年
19/11/24 17:54:25.16 C21C0bnR0.net
>>3
今度は子供部屋ファミレスか

333:名無しさん@1周年
19/11/24 17:54:49.05 b/BO4V7p0.net
ノーパソとか置いたら食事を置くところ無いね

334:名無しさん@1周年
19/11/24 17:55:54.73 blbof0UW0.net
>>328
生涯学習でいいよね
あたくしも今日は自宅ですが
地中海プレートの地質学的歴史とか
調べてましたから 英語で

335:名無しさん@1周年
19/11/24 17:56:22.40 rH3LiUaE0.net
快適に過ごされたら回転率悪くなるんじゃないのか?

336:名無しさん@1周年
19/11/24 17:56:30.14 GsXYsePN0.net
ドアまたはカーテンが有れば完璧

337:名無しさん@1周年
19/11/24 17:57:15.79 KY2iPa5y0.net
消防の関係で仕切りとかはうるさいんじゃね

338:名無しさん@1周年
19/11/24 17:58:19.77 C21C0bnR0.net
一蘭とかも最初は異様だったけど
1人で食いに行く時は気楽なんだよなあ

339:名無しさん@1周年
19/11/24 17:58:40.75 eDAGSS9M0.net
ネカフェ

340:名無しさん@1周年
19/11/24 18:00:00.58 bVWlAWEn0.net
これロイホでやってくれ
ガストは長居したくない。客層が糞

341:名無しさん@1周年
19/11/24 18:00:06.03 OVLTsXl60.net
しゃぶ葉にも導入してくれ。

342:名無しさん@1周年
19/11/24 18:02:41.94 jYNT8S5g0.net
おれ見ず知らずの他人が視界に入るのが不愉快になる方だから、これは助かるな。
ちょっと外で時間潰さなきゃいけない時、用事の合間にメシ食っておかなければならない時とか。
キモいとかダサいとかいう理由で、勝手に他人を観察してくる頭おかしい奴がいるから、そういうのを防御するには壁が必要。

343:名無しさん@1周年
19/11/24 18:02:57.90 gjcDUp9s0.net
でもまあこの前ガストで四時間さぼってやったが
店員も食器下げるとかの工夫をしてくるが
二時間ぐらいからもうお前死ぬまでおれやみたいな空気に

344:名無しさん@1周年
19/11/24 18:03:49 s424mbw/0.net
いいじゃんこれ相席とか気にしなくていいし

345:名無しさん@1周年
19/11/24 18:04:04 TENNUXmp0.net
シコるヤツいそう

346:名無しさん@1周年
19/11/24 18:05:09 rHBN1dTf0.net
>>11
しかも当たり前のようにペットボトルとかテーブルの上に置いてるからな。
でもそういうBBA連中には店員は絶対注意しない。

347:名無しさん@1周年
19/11/24 18:05:45 jYNT8S5g0.net
>>324
俺これでもまだ嫌だな
横の通路を、トイレ行く奴とかドリンクバーに行く奴が通りかかるじゃん?
店内をジッロォ~って観察して面白い人がいないか探してる奴が必ずいるんだよ、特に女。

348:名無しさん@1周年
19/11/24 18:07:08 y2Qu3pdM0.net
>>1
トンキン周辺だけか
もっとド田舎でもやってほしいわ

349:名無しさん@1周年
19/11/24 18:10:04 nCZwITJ+0.net
>>328
学習机に客が座り、家庭教師コスプレした女の子がお酒持ってくるキャバクラか。
かなり流行りそうだな。このキャバ嬢がF大でも本物の女子大生ならポイント高いわ。

350:名無しさん@1周年
19/11/24 18:10:46.98 7vur3bhu0.net
>>1
ボッチでも恥ずかしくなくいい時代になった

351:名無しさん@1周年
19/11/24 18:11:30 qeSv5YfC0.net
ロイホに作って欲しい

352:名無しさん@1周年
19/11/24 18:14:10 nCZwITJ+0.net
>>344
俺はお一人様平気なクチだから、むしろ壁が邪魔だな。
おっさん一人でオムライス専門店とかパンケーキ専門店とか行っちゃう。
フランス料理店のフルコースも一人で行ったら、何故か個室頼んでないのに加算無しで個室に案内された。

353:名無しさん@1周年
19/11/24 18:15:15 dlxa4u/10.net
壁に向かって座らされるのが一番嫌だわ

354:名無しさん@1周年
19/11/24 18:17:23.58 MoVbl/L00.net
>>210
入り浸ってるというより監視や操作目的で
一定数いるでしょ。
自分の意見をただ投稿すればいいのに
ひたすら他人の書き込みの揚げ足とりとかツッコミとかを繰り返し
無職がとか引きこもりがとかこどおじがとかネトウヨがとか
レッテル張ってる人たちがそういう人たちだと思ってるけど?

355:名無しさん@1周年
19/11/24 18:18:52 PszN/y5N0.net
なんか都市の病気って感じの異様さ
本人が満足でも、きみ悪い

356:名無しさん@1周年
19/11/24 18:20:36 Msp/ztNL0.net
これ横がどうなってるのか気になる
横に他のテーブルがあって見られてたら意味無い

357:名無しさん@1周年
19/11/24 18:21:29 5zt+VlEp0.net
その前に電子レンジを止めんかぃー
透視した結果は、バックヤードにガスコンロ無し、鉄板無し、最新のホストコンピュターと電子機器にJK

358:名無しさん@1周年
19/11/24 18:22:14 fCww3+cB0.net
>>1
あーこれは正解だわ
家族で仲良くお出かけなんて時間・曜日が限定されるんだから
おひとり様拾う方が絶対に良い

359:名無しさん@1周年
19/11/24 18:22:21 2IfCRIwB0.net
むし遅いくらいだよな、カウンター席作るのが

360:名無しさん@1周年
19/11/24 18:22:25 og0psXF00.net
有り難いんだけどそのくらいの頻度で追加注文したらいいのかな
二時間でデザート一品でもいい?

361:名無しさん@1周年
19/11/24 18:22:31 5zt+VlEp0.net
じゃなくて、昭和レトルに油に異臭z

362:名無しさん@1周年
19/11/24 18:22:35 Q5FM1B1o0.net
ネカフェのほうが広い!やりなおし!

363:名無しさん@1周年
19/11/24 18:23:47.47 oLuQAno50.net
1人だとすぐ居心地悪いカウンターに誘導しようとするとこ多いしな
こういう流れはいいね

364:名無しさん@1周年
19/11/24 18:24:29.10 WIXzSN750.net
ソファーとシャワーが必要

365:名無しさん@1周年
19/11/24 18:27:04.37 FhdWWuIC0.net
ガストとか平日はビール安いからよくいく

366:名無しさん@1周年
19/11/24 18:27:23.61 7InWB1IB0.net
視界を遮る仕切り付きでペアシート作ってくれないかな
そんなに変な事はしないから

367:名無しさん@1周年
19/11/24 18:27:45.50 BbAI20Uk0.net
>>7
独りなのに、長居する理由は無いだろ
無駄口叩いて居座るのは集団

368:名無しさん@1周年
19/11/24 18:28:15.51 FZVnx1Id0.net
>>345
ド田舎はファミレスでのお一人様の割合低くなるからな

369:名無しさん@1周年
19/11/24 18:28:25.93 neKMRoYX0.net
こんなんミジメな見世物やん
女子高生に写真とられそう

370:名無しさん@1周年
19/11/24 18:28:48.51 1fiFUSh20.net
>>8
むかしは普通のレストランが高級感たっぷりで一般人はなかなか入りづらかったけど
ファミレスの登場でハードルがかなり低くなったね
そして時代が変わり今度は一人席を作っておひとり様客のハードルを下げてくれた

371:名無しさん@1周年
19/11/24 18:29:06.27 yaLJAPV/0.net
リクライニングのマッサージ機置いてく


372:れたら行く



373:名無しさん@1周年
19/11/24 18:29:33 og0psXF00.net
>>364
ノートでト作業するのに最適なんだよ
何故か、自室よりファミレスの方がはかどる

374:名無しさん@1周年
19/11/24 18:30:34.20 FZVnx1Id0.net
>>349
うらやましい
パンケーキのような女性比率高い店にはいる勇気だけはないや
あと1人本格中華コースやるぐらいが精一杯だった
1人で本格イタリアンやフレンチなんてやれねぇ・・・

375:名無しさん@1周年
19/11/24 18:30:44.75 /j4Z64vT0.net
ファミレスが一人で入りづらいなんていってるやつはもともとファミレスなんか行かないヤツのタワごと

376:名無しさん@1周年
19/11/24 18:31:37.87 kXO4sNg60.net
>>351
ネットの監視や操作なんて超孤独な作業だぞ
一人で飯食えないのにそういうことは平気なのか?

377:名無しさん@1周年
19/11/24 18:32:08.58 DUV4fiWh0.net
相手が見えない衝立を付けて大きいテーブルにしたほうが
スペースの節約になるんでは

378:名無しさん@1周年
19/11/24 18:33:53.69 5zt+VlEp0.net
一人用の前に従業員用のバックヤードを改善した方がいいかと。

379:名無しさん@1周年
19/11/24 18:34:26.09 /j4Z64vT0.net
カウンターが先にうまって、なんで後から入ってきた客がボックスに案内されるんだよっていう
不満がでるな、オレみたいに

380:名無しさん@1周年
19/11/24 18:35:01.91 PszN/y5N0.net
カウンターというか、大テーブルとかで、後ろまで覆ってる感じの椅子だけでいいよ
背もたれだけ↓こんな感じの囲いで
URLリンク(shop.r10s.jp)
素材は安物でいい

381:名無しさん@1周年
19/11/24 18:35:22.88 MoVbl/L00.net
でも飲食店にこんなサービスができちゃったら
人種差別とかなくなっちゃうね
海外で人種差別を体験しやすい場所のトップが
飲食店と言われているから
とくにアジア人が1人でいる時にやられるケースが非常に多い
白人の友達と2人の時やカップルとか夫婦でいる時はやられないのに
1人の時にいきなりやられて人間不信になってしまう
人種差別に慣れてない日本人は多い

382:名無しさん@1周年
19/11/24 18:35:27.21 QiE/ksIR0.net
焼肉食べ放題屋もおひとり様向けを頼む

383:名無しさん@1周年
19/11/24 18:35:38.47 /rrvhl5I0.net
漫画ネットがあればほぼネカフェ

384:名無しさん@1周年
19/11/24 18:37:12.72 EhV1s/Iv0.net
>>369
一応、人目があって、関係ない人でも作業してるんですって
無意識にアピールしたいのかも
あと地味に有料ってのが効いてる
金払ってわざわざ家から出たからやらないとってのが
他に暇潰しも無いし

385:名無しさん@1周年
19/11/24 18:37:16.60 EgTRMLNO0.net
いいね

386:名無しさん@1周年
19/11/24 18:39:18.90 j13I1Ikl0.net
>>2
会社が嫌いだから

387:名無しさん@1周年
19/11/24 18:39:35.14 EhV1s/Iv0.net
>>377
ヨーロッパのレストランで日本人だけだと窓際には絶対座らせてくれなかったなあw

388:名無しさん@1周年
19/11/24 18:39:43.45 F1+dCghH0.net
ひとりで作るの面倒くさい料理食べにいける

389:名無しさん@1周年
19/11/24 18:39:47.62 TwboRxAp0.net
>>1
学習机か!?

390:名無しさん@1周年
19/11/24 18:40:54 UiYW/YFB0.net
お前らに媚び売ってきやがったぞw

391:名無しさん@1周年
19/11/24 18:41:19 /j4Z64vT0.net
喫煙席もなくなって、つながらないwi-fiしかないから最近はファミレスいかなくなった

392:名無しさん@1周年
19/11/24 18:41:38 wIUdSfFv0.net
>>172
なるほどねー
ボッチ飯を叩く人にとって、ボッチ飯って、自分なら恐ろしくて恥ずかしくて死んでしまいたくなるような事なんだろうね。
だから、それを平然とやってる人を見かけると何か言ってやりたくて全身ウズウズしてきて止まらないのかなw
なんでボッチ飯なんかしてるの!?人として恥ずかしくないの!?とか本気で思ってるのかな、そういう人って病気だよねw

393:名無しさん@1周年
19/11/24 18:42:41.89 tMOslURr0.net
何名様ですか?
ぼっちです。

394:名無しさん@1周年
19/11/24 18:43:06.71 rQ6S7foh0.net
朝飯食べて、昼も食べて、一日中いられるな。

395:名無しさん@1周年
19/11/24 18:44:50.15 RlWXN6Df0.net
>>2
喫茶店で執筆してる身としては、金払ってるからなんかしないと損な感じがするかな

396:名無しさん@1周年
19/11/24 18:45:13.17 fhtYnJKO0.net
子ども数自体が減ってるから、店もいろいろ工夫しないと 客入らないもんね
みんな 各自 好きな店もあるだろうから

397:名無しさん@1周年
19/11/24 18:45:19.06 RlWXN6Df0.net
>>8
お前も家族にしてやろうか!

398:名無しさん@1周年
19/11/24 18:45:37.95 NBXW7wBC0.net
ガストよくやってくれた
褒美に株買ってやるぞ
1株1000円もしないだろうから1000株100万出してやるわ

399:名無しさん@1周年
19/11/24 18:46:00.26 BMuEouK00.net
鳥貴族のぼっち席好き

400:名無しさん@1周年
19/11/24 18:46:21 roqJ0Pva0.net
>>1
ガスト、おもしろいもの作ったな。知らんかった。
これでは、「まだ結婚できない男」が、不人気になるわけだわ。

401:名無しさん@1周年
19/11/24 18:46:26 43o23//80.net
これであとカラオケついた席とビジネス席用意すれば

402:名無しさん@1周年
19/11/24 18:46:38 MoVbl/L00.net
日本人はいきなり公共簿場所で
赤の他人に嫌がらせとか嫌味や
モラハラ的な攻撃をされることが理解できず
呆然とする人多いね

人種差別ってものを体験したことがない人がほとんどだから

日本でも田舎とか村とかで
へんに目立ってしまった時には、やられたりするけどね
海外のような強烈なやつはなかなか体験できないからね

いきなり知らんやつが声かけしてヤクザやチンピラみたいに絡んでくるからね
切り返しが下手くそだと、徹底的にからまれる
どや顔で笑顔で堂々と、 だからなんだい? って切り返せないとダメ。

たまに海外旅行先で日本人が絡まれてヘラヘラしてるのを見ると悲しくなる。
ああいう時は、英語で試行せず、日本語で切り返せばいいんだよ。
でかい声で、日本語で抗議した方が伝わるから。

403:名無しさん@1周年
19/11/24 18:52:33.36 HaXf/sry0.net
>>393
家系ファミレス

404:名無しさん@1周年
19/11/24 18:52:35.34 IUaTjLQT0.net
ガストはこんな席を作らなくても元からサラリーマンやOLで1人で来てる人が多い気もするけど

405:名無しさん@1周年
19/11/24 18:53:22.93 B7CTxO4O0.net
さっきゲーセンでヒトカラ専用の電話ボックスみたいな箱見てカルチャーショック受けてきた

406:巫山戯為奴
19/11/24 18:53:32.85 7Pcc4qWc0.net
禁煙とかやってっからだくそざまあwww

407:名無しさん@1周年
19/11/24 18:53:38.57 MoVbl/L00.net
アメリカで1人の時に絡まれた時の正しい対処法
一番多いのが、集団で調子に乗っている若者たち
本当に1人では何も出来ずただ集団で調子に乗ってるだけなのである
意味でいえば一番たちが悪いでしょう。彼らはトラブルを起こすきっかけを
探しています。こちらが彼らにトラブルのきっかけを与えれば思うつぼ。
なので僕は全てにおいて向こうが肩透かしをくらう対応をしてます。
こいつ、怖がってるな。
と思われたら付け込まれるので僕は立ち止まらずかつ普通の会話をしてサラっと流します。
「I like your chain」いいネックレスしてんな
とネックレスを掴まれた際には、
「Thank you I like your shoes too」ありがと、君の靴もカッコいいね
と返したこともあります。
あとは、ドラッグを売りたい人も絡んでくるよ。
ドラッグを売りたい人の目的は「ただドラッグを売りたいだけ」なので単純に
「いりません。」と答えれば大丈夫です。変に避けたり怖がったりすると
自体は悪化する可能性があり、向こうはむしろ好意のつもりで言ってるので
僕や僕の友達は、
「No I'm good but thank you」
「俺はいらないや、でもありがとうね!」
この種類の人達はあまりしつこくなく「この人は必要としてない」と
ハッキリ解ったらすぐに引いてくれるパターンが多いですが、
下手に怖がったり差別的な態度だと機嫌を損ねて変な事をする人も多いのでご注意。
あとは、強盗!!1
強盗には武器を持ってる本気系の強盗と、カツアゲみたいなのがあります。
カツアゲは、取れたら取ろう程度の感覚ですが、武器を持ってる強盗は同時に
リスクを背負ってるので確実に物を取ろうとしてきます。
強盗にはとにかく逆らわないこと!
アメリカにはよく強盗に襲われたとか、殺されたとかいうニュースもありますが
そのほとんどの人が強盗と戦おうとしたり、歯向かったりしようとしてます。
戦いに勝利すれば武勇伝ですが、殺されたりしてしまってはもともこもないので、
とにかく強盗には逆らわない。命より大事な物はないと思います。

408:名無しさん@1周年
19/11/24 18:54:33.87 wIUdSfFv0.net
ボッチ飯を叩く人って、
ボッチ飯の人を見ると「自分は人と一緒に食べてるもんね~wいいでしょ~w」とか思ってるのかな?

409:巫山戯為奴
19/11/24 18:54:41.83 7Pcc4qWc0.net
>>400 一人でボックス席占領されると回転悪いからぢゃねーの?

410:名無しさん@1周年
19/11/24 18:55:45.91 HaXf/sry0.net
>>366
女子高生も
どんどん心がきれいになってるから大丈夫

411:名無しさん@1周年
19/11/24 18:56:38.71 jvc6tInY0.net
いいなあ
今まではカウンターや4人石だったから長居しづらかった
都心部だとこの方が需要あるだろ

412:名無しさん@1周年
19/11/24 18:56:54.65 ga9jZXGI0.net
いいね!

413:名無しさん@1周年
19/11/24 18:57:16.31 tGrfavcd0.net
俺みたいなクソ陰キャにはありがてぇわ

414:名無しさん@1周年
19/11/24 18:58:26.26 oLuQAno50.net
>>404
スマホポチポチしながら好きな物食べる極楽
複数で行ってもどうせスマホでしょ

415:名無しさん@1周年
19/11/24 18:58:35.93 Ll0zT+qK0.net
あらゆる外食屋、喫茶店みんなこうなってほしい
そうなったら通うわ

416:名無しさん@1周年
19/11/24 18:59:31 oLuQAno50.net
>>407
椅子間狭いカウンターなんか相席と変わらんからね~

417:名無しさん@1周年
19/11/24 18:59:34 D8tQuwC60.net
>>1
中野坂上のバーガーキングにもあったわ、こういうの
流れなんだろうな

418:名無しさん@1周年
19/11/24 19:00:47.46 xJWesa9c0.net
一人メシ優遇すると単価高めの奴が結構来るんだろ
家族連れは人数多いから一人あたりの単価は抑えてくるからな

419:名無しさん@1周年
19/11/24 19:01:12.52 Btws1+c20.net
>>1
有料自習室みたいな雰囲気だが、自習してたら、2時間もせずに摘み出されそうだなw

420:鴻池田公太公望
19/11/24 19:02:08.10 eI7yTbEH0.net
ファミレスに一人専用席
都心の漫画喫茶やスタバに対抗
富札他菜種山県布告言葉奉仕達
位置小池田公太公望高効果沙汰
私事報告那谷際様役酒井鉄工所
羽田圭介様子見長山駅投手大学
仲�


421:ャ屋土塊破綻投資歯医者何度 東京中野波佐見把握拉致布団普段 不動産護摩駒東中山神社市単位愛 波葉派利益強制強化記事賞品田土 地区師治療院長前玉獅子島名前 土鍋批判鯖新宿旗話差馬氏喇嘛 狭間四神者費株式会社取締役員 数倍大事代表利益相反取引天災地変団盾 ファミレスに一人専用席



422:名無しさん@1周年
19/11/24 19:02:37.17 HaXf/sry0.net
>>404
「2人なら仲間でも3人なら群衆」
っていう英語のことわざがあって
3人だと思ったようにいかなくて戸惑ってる
そんなもん
いちいち他人を見てる暇はない

423:名無しさん@1周年
19/11/24 19:02:37.35 MoVbl/L00.net
>>404
逆に、見捨てられ不安がある人らしいよ。
子供の頃に親に放置されたか、もしくは過干渉で育てられた人がなるんだそうな。
虐待された子供が親になって子供に虐待したりするように
1人でいる人をみると絡みたくなったり、
不安や恐怖を与えて、代償行動を行い攻撃する側に立った気分になり
みずからの不安を解消しようとしたり。

424:名無しさん@1周年
19/11/24 19:02:58.99 cGycip0U0.net
>>349
フレンチはコースの一人客OKなん?
食べ物にこだわりないので一人では行こうと思いもしなかったが。

425:名無しさん@1周年
19/11/24 19:03:20.65 qjAoGfVL0.net
>>1
いいなこれ

426:名無しさん@1周年
19/11/24 19:03:21.33 MR3yIuJH0.net
彼女と行って別々で食べるってのもおつだな。

427:名無しさん@1周年
19/11/24 19:03:45.95 JyGOeKOQ0.net
見たことあるわ
一人で行く時なら良いかもと思った

428:名無しさん@1周年
19/11/24 19:04:43.36 5zt+VlEp0.net
>>413
陸軍士官学校に通う12年前の話だ、
URLリンク(www.youtube.com)

429:名無しさん@1周年
19/11/24 19:05:00.41 xTbfrpLZ0.net
カウンターでええわオレ。
行きつけのラーメン屋が美味しいんだけどテーブル席しかなくて心苦しい。

430:名無しさん@1周年
19/11/24 19:05:02.20 f3FZqbtM0.net
>>3
思い返すと学習机ってすげー効率的な設計だったな

431:名無しさん@1周年
19/11/24 19:05:26.32 Zl4A1ifx0.net
まえ安楽亭のランチで一人で食ってたら大学生くらいの女子二人組がこっちちら見しながらひそひそと「焼肉一人で来れる?」「え〜無理〜」とか言ってたわ。
安楽亭のランチくらい一人で食わせろや。

432:名無しさん@1周年
19/11/24 19:05:48.86 7mOj1RwD0.net
1人でも4人席のテーブル占拠して書類いっぱい広げて作業するのが好きなのに困るなぁ

433:名無しさん@1周年
19/11/24 19:06:38 xTbfrpLZ0.net
>>426
ブスの戯言なんざ気にすんなって

434:名無しさん@1周年
19/11/24 19:07:28.59 fs58gxcX0.net
男性のぼっち飯は割と市民権得てるんじゃない?
女性がやるとすっごいジロジロ見てくる人いるよ、女性は女性にすごい厳しい。
仕事の関係でランチはいつも一人なんだけど、行き付けの喫茶店で食事してたら、たまたま来た一見さんの女性グループにヒソヒソされたし。
「あれ、ひとりだよね?信じらんないwww」って聞こえたよ。
あの人達、もしランチ行く相手がいなくなったら自殺でもするの?

435:名無しさん@1周年
19/11/24 19:08:26.36 eM5IeADs0.net
>>427
だよね
あんなお一人席に座らされるくらいなら行かねえわ

436:名無しさん@1周年
19/11/24 19:08:26.80 HaXf/sry0.net
>>425
学習机は大昔は鉄製だった
それが温かみがないとか錆びるとかの理由だったんだろうけど
木製になった

437:名無しさん@1周年
19/11/24 19:08:33.61 MoVbl/L00.net
海外で1人行動してると
良くも悪くもとにかく絡まれて干渉されるよ
着ている服から髪型までなにからなにまで
ジロジロ見られてチェックされて
そこを起点に声かけされたり
ほんとうざい。自由がない。
公共の場所は戦場や舞台って感じ。
つねに他人を意識してないと、気を抜けない。
電車で居眠りとかスマホ歩きなんて怖くてできないよ。
日本がどれだけ自由で、他人の行動やファッションを尊重しあって
ほっときあえる大人の社会だということがよくわかるよ。
海外で男性は、長めの髪型とか体にぴたっとはりつく服を着るのは
やめた方がいい。道ゆく人を観察して、まったく同じテンプレ通りの
ファッションを着て、同じような髪型にした方が絡まれにくくなるよ。
散歩してたら、突然、ゲイ!!ゲイ!!ゲイ!!!って向こうの通りからしつこく
叫ばれたことあるから。

438:名無しさん@1周年
19/11/24 19:10:10 Ll0zT+qK0.net
>>429
喫茶店でヒソヒソ?
喫茶はむしろひとりが基本だろうに

439:名無しさん@1周年
19/11/24 19:11:01.26 pdPmVfak0.net
高級ネカフェと言いきってやればいいのにw

440:名無しさん@1周年
19/11/24 19:11:03.99 CUOJ8Noz0.net
コンビニで おにぎり 食う方がコスパがいいよ 

441:名無しさん@1周年
19/11/24 19:12:55.06 Q37NilaP0.net
スマホしながら1人で食う飯がこの世で1番うめ~んだよ!

442:名無しさん@1周年
19/11/24 19:12:55.97 MoVbl/L00.net
1人でいる人を
じーっと見てしまう人とか
干渉したくなる人って
子供の頃に親に虐待された経験のある人が多いから
そういう人なんだなーって哀れんであげるのがいいのかも。
ノートパソコンの林檎マークが許せない!!って感じの人いるでしょ?
子供の頃に回りの子供と同じ持ち物をもたせてもらえなかったトラウマが
怒りになって現れてるケースもあるらしい。
なにか子供時代にトラウマがある人なんだなーって思って
哀れんであげるのがいいよ。

443:名無しさん@1周年
19/11/24 19:13:28.10 jrb9Wkr50.net
勉強や仕事をするには良さそうだな

444:名無しさん@1周年
19/11/24 19:13:33.69 C21C0bnR0.net
このポエム親父なんなんw

445:名無しさん@1周年
19/11/24 19:14:45.67 qBDCcobj0.net
>>19
満喫いけ

446:名無しさん@1周年
19/11/24 19:15:29.93 kNDJJvcX0.net
明光義塾だな

447:名無しさん@1周年
19/11/24 19:15:52 DX8I6Flp0.net
>>425
義務教育だけでも9年、高校大学まで数えたら20年近く使用するんだから、
耐久力も機能も充実しまくるわな。

そのおかげで、子供部屋おじさんと言うパワーワードが生まれたんだけどw

448:名無しさん@1周年
19/11/24 19:16:41.61 vOQATi8l0.net
>>440
個室で料理も注文できるしPCあるしファミレスよりはいいかもな

449:名無しさん@1周年
19/11/24 19:16:53.90 MoVbl/L00.net
海外でのノマドワーカーライフに憧れて
2年半で挫折した経験があるからわかるけど
東京はガチのガチでこの世の天国っすよ。
日本に帰って着た時、都心の駅の雑踏の中でまじで
なぜか泣きそうになったから。
なんて本当の意味で心が自由な場所なんだろうって。
渡米するまでは、自由ってのを、逆さまに、真逆に解釈してたから。

450:名無しさん@1周年
19/11/24 19:17:17.72 iWYhnWA90.net
>>1
歓迎してないじゃんか

451:名無しさん@1周年
19/11/24 19:19:03.13 GopfyZud0.net
自分はお一人だが単価それなりに高いぞ。いつも4人掛けを案内してもらえる。
ワインも飲むし支払いが2,000円以下だったことはない。

452:名無しさん@1周年
19/11/24 19:19:27.84 +RI1/x3X0.net
椅子なし席作れば?昼間にサラリーマン多いところは

453:名無しさん@1周年
19/11/24 19:20:09.87 Za0/LSvp0.net
えーっと、漫画のない満喫のPCコーナーっと

454:名無しさん@1周年
19/11/24 19:20:24.35 C9QOzUgh0.net
もはや「ファミリー」じゃなくなってるけど俺は歓迎かな

455:名無しさん@1周年
19/11/24 19:20:34.75 GPP+RTnD0.net
>>324
これって横向いたら同じく一人の人と目が合っちゃったりするの?

456:名無しさん@1周年
19/11/24 19:22:33.47 HaXf/sry0.net
>>446
この席に座ったら、3000円以上は注文するのを確約しますというのを
つくったらいい
その代わりテーブルがワイド幅とか

457:名無しさん@1周年
19/11/24 19:23:05.39 6f/+E5IJ0.net
>>404
そんなんバカ女ニートだけだろ
まともに大人になってたら1人で食事する事もあらあな

458:名無しさん@1周年
19/11/24 19:24:23.07 H4MqsycN0.net
>>391
早くメジャーになれるといいな

459:名無しさん@1周年
19/11/24 19:24:25.91 2CySvRRa0.net
>>2
働かされてるでなく、働いてるからじゃない?

460:名無しさん@1周年
19/11/24 19:24:38.05 Za0/LSvp0.net
ていうかカウンター席じゃあかんのか?

461:名無しさん@1周年
19/11/24 19:24:47.25 fs58gxcX0.net
>>433
たとえ一人が基本の喫茶店であっても、女性が一人でいるのが信じられない人がいるんじゃない?
男性なら笑われてなかったと思う。
というか、人をじろじろ観察するキョロキョロタイプの女性のツボがわからないわ、同性でもああいう人は嫌。

462:名無しさん@1周年
19/11/24 19:24:52.99 uFjUAzRP0.net
>>88
勉強も仕事もできないやつなんだろうなぁと思って見てるわ

463:名無しさん@1周年
19/11/24 19:24:54.13 HaXf/sry0.net
>>452
45歳以上の女はそういうのが多いだろうな

464:名無しさん@1周年
19/11/24 19:24:57.88 2CySvRRa0.net
勉強軍団もここに押し込め

465:名無しさん@1周年
19/11/24 19:25:02.62 ZJGzUEm30.net
>>8
ぼっちレストランでいいんじゃないかな

466:名無しさん@1周年
19/11/24 19:25:54 JA15tF1K0.net
なんだコレ。みんな5chしながら飯食うのw

467:名無しさん@1周年
19/11/24 19:26:24 0XkmanMf0.net
あとは喫煙できれば文句なし

468:名無しさん@1周年
19/11/24 19:26:26 Za0/LSvp0.net
一人で食えないって団塊の上の方と
ヤンキー気質で常に連んでる系だろ
普通のおばさんでもパートしてれば一人飯
都会ほどボッチ飯度は高いからな

469:名無しさん@1周年
19/11/24 19:27:10.48 CGOSXAgw0.net
>>455
カウンター席だと皿並べられなくないか?

470:名無しさん@1周年
19/11/24 19:28:56.54 HaXf/sry0.net
>>462
あとは仮眠をとれれば文句なし

471:名無しさん@1周年
19/11/24 19:29:24.61 bHdG+2Jn0.net
ファミレスでもガストやサイゼリヤは独りで行きやすいが、ステーキ系は行きにくくないか?

472:名無しさん@1周年
19/11/24 19:29:34.63 1fiFUSh20.net
>>463
田舎はロードサイドのファミリー向けのチェーン店ばかりだからな
ぼっちにとっては都会のほうが快適なんだよね

473:名無しさん@1周年
19/11/24 19:29:36.33 Q37NilaP0.net
>>461
何か見て、実況しながら飯を食う

474:名無しさん@1周年
19/11/24 19:31:37.90 +sjRnE8D0.net
もはや満喫じゃん

475:名無しさん@1周年
19/11/24 19:32:12.73 Sizo5LHq0.net
スタバみたいに隣人に話しかけやすい配置じゃないと、
可愛い子が隣になったときにナンパできないから却下

476:名無しさん@1周年
19/11/24 19:32:39.36 pFAqoDSf0.net
>>467
いや、田舎にもド田舎のぞけばそこそこ普通の店はある。
ただ一人っていうか一見は入りにくいだけ。

477:名無しさん@1周年
19/11/24 19:32:42.80 iZShsYqB0.net
まあ、これは妥当な話なんじゃないすか
食堂ってのはそりゃ基本一人でぶらりと入るところでね
そうであるならばひとり席があるのは理の当然で効率的だ。
寧ろぼっちとかなんとかいって、いい年こいてその年で一人で飯が食えないと称する
ネトウヨのおっさんどもこそなんとかしろよwww 星菫趣味の女学生かよwww
>>391
喫茶店で執事していると空目www
そういや執事喫茶なんてのも世の中にはあるんだっけなあ、
そんな執事さまが2ちょんかよと瞬間的に思ってしまった不明を恥じるねwww

478:名無しさん@1周年
19/11/24 19:32:59.61 XjuIlZNn0.net
>>1
もっといろんな店に普及してほしいな

479:名無しさん@1周年
19/11/24 19:33:18.10 b0Cf4u7X0.net
焼き肉のぼっち向けももっと普及してくれ
田舎は皆無なので困る

480:名無しさん@1周年
19/11/24 19:33:20.75 XPlfLTxs0.net
ネットカフェよりメシが美味くて料金は安いんじゃないのか
隣でオナニーしてるようなこともないだろうし

481:名無しさん@1周年
19/11/24 19:33:22.79 dnIeItF80.net
なんだこれ快適そう

482:名無しさん@1周年
19/11/24 19:33:32.24 jrb9Wkr50.net
高校生でも夜中に出入りできれば試験前は1人席が繁盛するだろうに

483:名無しさん@1周年
19/11/24 19:35:40.79 Ptu4v/pp0.net
>>1
食べ終わっても追い出されないのか?

484:名無しさん@1周年
19/11/24 19:35:41.19 lzlcphei0.net
家族連れでもない限り、ファミレスって食べるだけの場所だもんね
おひとりさま席はありがたい

485:名無しさん@1周年
19/11/24 19:36:25.20 FZVnx1Id0.net
一人で喫茶店が女なら笑われるけど男なら笑われないというレスあったが
男でも一人でケーキセット頼んだとき。男がケーキセットwwwって周囲のOLに笑われたことあるから
あんまり性別は関係ないとおもう

486:名無しさん@1周年
19/11/24 19:37:03.90 xc0hsMOB0.net
ただのファミリーレスやん

487:名無しさん@1周年
19/11/24 19:37:12.19 5zt+VlEp0.net
その前に、凄く汚いよ。この店は、私しのレトルトとか置かないと男達wも来ないのよ。
お釣りを支払う、利き手で死んでいるは┃〒
URLリンク(www.youtube.com)

488:名無しさん@1周年
19/11/24 19:37:49.69 WZv43dlo0.net
仮眠スペースも欲しい
昼に30分くらい横になりたい

489:名無しさん@1周年
19/11/24 19:38:02.66 o0Vnt2yS0.net
>>1
1つだけシャア専用席にして欲しい
争奪戦必至

490:名無しさん@1周年
19/11/24 19:38:12.84 5zt+VlEp0.net
そうよ、全然wなってないのよ。
URLリンク(www.youtube.com)

491:辻レス
19/11/24 19:38:56.25 0p8BQvT20.net
>>1
ファミリーレストラン、とは
なんぞや?
・・・まあ、つーても
ファミリーコンピューターも
必ずしも家族でやるわけじゃないけどね。

492:名無しさん@1周年
19/11/24 19:39:28.24 o0Vnt2yS0.net
>>421
ダンデム風でいいな
会話はLINEでできるし

493:名無しさん@1周年
19/11/24 19:39:40.35 HaXf/sry0.net
>>483
できればパジャマも用意してくれると助かる

494:名無しさん@1周年
19/11/24 19:40:24.48 aym7ST+Q0.net
孤独への入り口

495:名無しさん@1周年
19/11/24 19:40:51.42 OXoT6QCn0.net
ええやん、最高やん

496:名無しさん@1周年
19/11/24 19:41:08.82 FZVnx1Id0.net
都内ではお昼寝サービス昔はやったけど
最近手ごろな値段でやっているところみなくなったな

497:名無しさん@1周年
19/11/24 19:41:29.76 7SaArkBM0.net
いいねー。
焼肉の一人せきも増えて欲しいな。
自分の好きに焼いて食いたい。
一人だからさっと食べて帰るし。

498:名無しさん@1周年
19/11/24 19:42:04.17 o0Vnt2yS0.net
>>239
韓国もお一人様ブームだぞ
一人席に扇風機付いてたり

499:名無しさん@1周年
19/11/24 19:42:15.39 7jU1cV7j0.net
>>312
電工二種取れ
簡単だぞ

500:名無しさん@1周年
19/11/24 19:42:17.16 5zt+VlEp0.net
勝負zファミレスのオバシャンから、いつも握り過ぎてない利き手の手の平じゃない方から、お釣りを貰う礼儀w満州w

URLリンク(www.youtube.com)

501:名無しさん@1周年
19/11/24 19:43:07.50 5zt+VlEp0.net
一番☆若いウェーター
URLリンク(www.youtube.com)

502:名無しさん@1周年
19/11/24 19:43:17.50 FZVnx1Id0.net
都内で最初に注目にあがった焼肉ひとりは早々につぶれたしな
肉の単価高いから不満があがるらしいな
でも一人客相手だとそうなるのはしかたないのかな
いま都内で1人焼肉専門店いうと立ち食いがメインだしな

503:名無しさん@1周年
19/11/24 19:43:48 rX6ulUNd0.net
35過ぎの未婚BBAの需要も増えていくしな

504:名無しさん@1周年
19/11/24 19:44:06 xJWesa9c0.net
飲み関係の店とかはぼっちは時間単価がいいこと知ってるから歓迎されてるな
ぼっちは何も頼まなくて話だけして居座るとかないし

505:名無しさん@1周年
19/11/24 19:45:19.24 HaXf/sry0.net
>>497
あくまでも1人でも、使えるでないとダメなんだよ…

506:名無しさん@1周年
19/11/24 19:46:01.11 M3CpESvr0.net
電源確保が増えるのは良いね
スタバでも電源あるの全席じゃないし

507:名無しさん@1周年
19/11/24 19:46:15.95 73aAsAU10.net
>>324
限られたスペースだから仕方ないけど、後ろの席が気になるな
前に若い女の子が座って後ろに変態のおっさんが座ったら盗撮とかされそう

508:名無しさん@1周年
19/11/24 19:46:24.91 5zt+VlEp0.net
>>1
オメーのは、偽札なんだよーーーーーーーーーーーーーーーー┃〒

509:名無しさん@1周年
19/11/24 19:48:10.62 5zt+VlEp0.net
立ち食い?!一杯のコロッケ蕎麦?!君が、蕎麦に居てくれれば┃〒

510:名無しさん@1周年
19/11/24 19:49:04.95 xJWesa9c0.net
焼き肉は個人経営の同じ店に行ってる
客単価悪くないことわかってれば向こうも歓迎してくれてるし

511:名無しさん@1周年
19/11/24 19:49:22.36 5zt+VlEp0.net
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

512:名無しさん@1周年
19/11/24 19:50:04.26 oSqVXEWe0.net
客単価が上がればいいけどどうなんだろうね

513:名無しさん@1周年
19/11/24 19:50:54.15 HdsF0UeQ0.net
>>507
貧乏人にネカフェ代わりに占拠されそう

514:名無しさん@1周年
19/11/24 19:50:58.31 0Gkg3CvBO.net
知らんヤツと知り合いたいならネットがある訳だしな
カウンター横一列よかこっちの方が快適だわな

515:名無しさん@1周年
19/11/24 19:51:13.75 5zt+VlEp0.net
平日の日中、蕎麦屋へ、くまんバチに亀の爺さんz
URLリンク(www.youtube.com)

516:名無しさん@1周年
19/11/24 19:52:20.31 R56qdTSD0.net
そんな快適にしたら居座られて回転率落ちて自殺行為なんじゃ?

517:名無しさん@1周年
19/11/24 19:52:41.10 EljGhEO50.net
食事としてならその広さでいいかもだが
作業スペースとして使うなら
4人で座れるタイプがいいんじゃないの?

518:名無しさん@1周年
19/11/24 19:52:45.57 /KzA8KxH0.net
飲食ならどこでも一人で入るよ
混んでる時は避けるけど

519:名無しさん@1周年
19/11/24 19:53:07.27 5zt+VlEp0.net
禁断の男児wとエロ本探しも、高架橋でうんこが┃〒

520:名無しさん@1周年
19/11/24 19:53:25.71 WZv43dlo0.net
焼肉でも何でも一人でどこでも行くから気にしたことないな
一人が不可なところとかは無理だけど。あと二人からのメニューとかも悲しいw

521:名無しさん@1周年
19/11/24 19:54:15.59 zN/dW6gS0.net
カウンター席は椅子高くて座りにくいから苦手な人多いよ
おれも苦手
カウンター席座る位なら立って食う方がいい
こういうには良いと思う

522:名無しさん@1周年
19/11/24 19:54:33.16 5zt+VlEp0.net
一番☆若いw雌のお魚さん。
URLリンク(www.youtube.com)

523:名無しさん@1周年
19/11/24 19:54:50.28 /rrvhl5I0.net
外食チェーンで1人とか全然珍しくないけど
むしろ複数客前提の商売で今までよくやってこれたな

524:名無しさん@1周年
19/11/24 19:55:36 TOxtn4K+0.net
今はスマホがあって場が持てるから、どこでも1人でも気にならなくはなったね

525:名無しさん@1周年
19/11/24 19:56:06 EljGhEO50.net
一人で〇〇これが特別じゃない風潮になるといいですね

526:名無しさん@1周年
19/11/24 19:56:09 5zt+VlEp0.net
URLリンク(www.youtube.com)

527:名無しさん@1周年
19/11/24 19:57:40.87 5zt+VlEp0.net
シマウマのオバシャンも燕の巣のオバシャンも全員w俺のw俺のw女達wなんだ。
URLリンク(www.youtube.com)

528:名無しさん@1周年
19/11/24 19:57:55.83 Vinu2SHU0.net
>>1
ブルトレのシングルDXを思い出した。
おひとりさま席も二階建てにすればいいじゃん。

529:名無しさん@1周年
19/11/24 19:59:09.57 TOxtn4K+0.net
前作の結婚できない男で 阿部ちゃんの一人焼肉を笑うシーンがあったけど今はさほど珍しくはないし

530:名無しさん@1周年
19/11/24 19:59:48 WZv43dlo0.net
ゴローとか一人でし�


531:ゥ食ってないしな



532:名無しさん@1周年
19/11/24 20:00:39.62 1SG0MrUk0.net
ファミリーレスレストラン

533:名無しさん@1周年
19/11/24 20:00:41.46 xJWesa9c0.net
ぼっちは空気読むから店からみれば悪い客ではないだろ
この頃,口コミサイトのせいで居酒屋のランチ営業とかに女二人とかで酷い客とかよく見る
ランチは回転重視なので,食べ終わったら出るが当たり前のマナーだけど
俺が入った時点で,すでに皿を引かれていて(店側が暗に出て下さいというサイン)
俺が食い終わって出る時点でも,お茶飲んで話し続けてた

534:名無しさん@1周年
19/11/24 20:01:43.56 N+jcZnLI0.net
ファミレスでひとりで入ると迷惑に思われそうで躊躇する。
お一人様歓迎と明示してくれるといいね。

535:名無しさん@1周年
19/11/24 20:03:20.51 W0xPN27o0.net
一人ならそんな長居しないしカウンターで充分
ガッツリ楽しみたいならネカフェ行けばいいしな

536:名無しさん@1周年
19/11/24 20:04:40.81 jwCTlgkg0.net
>>135
さっそく電通工作員出没しているなw

537:名無しさん@1周年
19/11/24 20:05:09 7Vv+D69t0.net
>>528
混む時間より少しずらせば何も問題ないぞ
だから待ち時間が無く、並んで無いのなら気にすることないってことよ

538:名無しさん@1周年
19/11/24 20:05:25 Dyc/w+jB0.net
テーブル席がメインだからファミレスは忌避しているが これなら入りやすい

539:名無しさん@1周年
19/11/24 20:05:45 5zt+VlEp0.net
お客様へ、台風の日に一人席はオナニーの温床となる為、ご利用を禁止しております。

540:名無しさん@1周年
19/11/24 20:06:32.23 Za0/LSvp0.net
なんか理想の一人飯と違うなー
カウンター越しにお姉さんと一言二言かわしつつ
い音楽がゆったり流れていればそれで良いのに

541:名無しさん@1周年
19/11/24 20:07:02.80 jIA4tUJJ0.net
>>172
坂本龍一かな?大学の学食でぼっち飯してるやつに苛ついてた発言してたのは
人間関係作れない無能(彼らからすると)なのが自分とおなじ場所に居るのは自分までそこまで引き下げられたように感じて不愉快なのかも

542:名無しさん@1周年
19/11/24 20:07:45.34 UoBSCCOK0.net
一人でステーキ食べたいんだよ
食べるの遅いから

543:名無しさん@1周年
19/11/24 20:07:52.24 5zt+VlEp0.net
一方、はま寿司は一人席のカウンターにお一人様一台のタブレットで老若男女問わず調教。

544:名無しさん@1周年
19/11/24 20:08:22.65 FZVnx1Id0.net
>>515
最低でも二人からといわれているところで二人分払って一人で食事する猛者おらんの?

545:名無しさん@1周年
19/11/24 20:08:36.09 vL6TOBEo0.net
>>405
みずほからさっそく資金移動したわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな。。

546:名無しさん@1周年
19/11/24 20:08:51.86 APsuSVCA0.net
>>5
ファミレスにファミリーが来ないからこの方向に舵を切ったんだぞ

547:名無しさん@1周年
19/11/24 20:09:08.81 5zt+VlEp0.net
紙に鉛筆の老若男女は、すしざんまい。

548:名無しさん@1周年
19/11/24 20:10:07.39 1EUcnP1Z0.net
>>2
おふとり様ですね?って聞かれた 
多分2人だと思ったら隣の奴と俺が赤の他人だと途中で気づいたんだとおもう。そうに決まっている

549:名無しさん@1周年
19/11/24 20:10:30.17 7ZeGuNVU0.net
一蘭方式

550:名無しさん@1周年
19/11/24 20:10:46.26 4xKONaK30.net
1人ならさっさと飯食って帰るだろ、暇なのか

551:名無しさん@1周年
19/11/24 20:11:39 FZVnx1Id0.net
ファミレスレベルだと1人できた人ってかなりの割合で仕事か勉強はじめるからな
さっさと帰らない率高いとおもう

552:名無しさん@1周年
19/11/24 20:11:44 +JByc6o60.net
>>166
どう見てもこれ。
まあ、地元にも


553:出来て欲しいが。



554:名無しさん@1周年
19/11/24 20:12:00 5zt+VlEp0.net
江田島平八郎@外人一番☆若い子は、空いている時間帯もカウンター一人ぼっちにエアコン・オフは教育が成っておらん。

555:名無しさん@1周年
19/11/24 20:16:29.68 xJWesa9c0.net
>>545
ぼっちだと,なまじ一人なので一人五千円とか余裕なのでファミレスはあまり行かないよな
4人家族だと2万とか考えるとあり得ないけど

556:名無しさん@1周年
19/11/24 20:16:40.50 jwCTlgkg0.net
>>388
単に電通から洗脳させられているだけかもしれんが他の人間とやっていけないと
思うな。
俺は周りを世界を笑いの渦巻き起こすぜ!と天狗になっているのはガチで敬遠する。
イジメやパワハラを平気で大人しい人間へ仕掛けてモチベーション落とす事やらかすし
そしてそんなメンタリティーな奴らを電通あたりは推しているからたちが悪い。

557:名無しさん@1周年
19/11/24 20:18:59.89 5zt+VlEp0.net
彼等は、黙っていても空いている時間帯なら自らサクラとして目立つ席や駐車場へと特攻の志願をするんだ。
全然z分かっていない┃〒

558:名無しさん@1周年
19/11/24 20:19:31.01 Sro1Jv1g0.net
>>3
つかそのうち、漫画喫茶化してベッドも置くだろ

559:名無しさん@1周年
19/11/24 20:20:14.71 jwCTlgkg0.net
>>458
あと俺は世を明るくするリア充バンザイ!って驕っている奴も大人しいボッチや控えめな
人間をいびってイジメて喜ぶメンタリティー持っていると思う。
1ヶ月くらい前に神戸で若い教師の口へ激辛カレーを強制的に突っ込んで虐めをしていた
逝かれた先輩教師軍みたいな印象。

560:名無しさん@1周年
19/11/24 20:20:43.21 UtYvC8Pg0.net
ファミリーマートのぼっちインでええやん

561:名無しさん@1周年
19/11/24 20:21:05 5zt+VlEp0.net
17時以降、外出禁止。自分で作れや。

562:名無しさん@1周年
19/11/24 20:22:20 9K0a3Mcz0.net
時間制限決めないとダメだろうな

563:名無しさん@1周年
19/11/24 20:22:55 Sro1Jv1g0.net
これはイートインで10%確定な

564:名無しさん@1周年
19/11/24 20:23:09 aYpQFy4t0.net
>>545
そのためのお一人様席
お一人様を歓迎するんじゃなくて、従来のテーブルとは別に席を用意することでうまいことお一人様をデッドスペースに押し込んだ
テーブル数の問題さえなければ、ひとりあたり単価は1人で来ても2人で来ても変わらない

565:名無しさん@1周年
19/11/24 20:23:23 LrLQzO9W0.net
画像、回転寿司店かと思った

566:名無しさん@1周年
19/11/24 20:23:27 jwCTlgkg0.net
>>426
まだイビリや冷やかしにされないだけ良いほうだよ。
神戸の若い教師へ口の中へ激辛カレー突っ込んだり車を蹴飛ばしたリア充バンザイの
逝かれた教師みたいな奴らは面識無くてもガチで仕掛けて来るからな。

567:名無しさん@1周年
19/11/24 20:24:18.08 xtXf6KYO0.net
いいねーこれ
ぼっちにやさしい

568:名無しさん@1周年
19/11/24 20:24:36.67 Sro1Jv1g0.net
延長は子機に入れるわ

569:名無しさん@1周年
19/11/24 20:24:38.23 5zt+VlEp0.net
ファミマ?!ゆとってんじゃねぇーぞ、ヤマザキディリーで贅沢せんかぃー

570:名無しさん@1周年
19/11/24 20:24:40.73 pRusBGM+0.net
サイゼリア、いいよね、、ややピッツアが浪花節で残念だけど
皿に伸ばした飯なんか食いにくくてしゃあない

571:名無しさん@1周年
19/11/24 20:25:36.64 8LSsUwqc0.net
おおさかで見たことないぞこんなん

572:名無しさん@1周年
19/11/24 20:25:40.62 Sro1Jv1g0.net
マイチェアのキープしたい。

573:名無しさん@1周年
19/11/24 20:25:50.66 5zt+VlEp0.net
URLリンク(www.youtube.com)

574:名無しさん@1周年
19/11/24 20:26:57.29 FZVnx1Id0.net
>>558
むしろ回転寿司でこういうのほしい
カウンター席の回転寿司はトイレいきにくいからさ

575:名無しさん@1周年
19/11/24 20:26:59.28 5zt+VlEp0.net
やっぱ、醤油に蕎麦だよなー

576:名無しさん@1周年
19/11/24 20:28:34.21 Sro1Jv1g0.net
待て、それはおかずだ。

577:名無しさん@1周年
19/11/24 20:30:25.33 5zt+VlEp0.net
本当の肉便器はバックヤード、芸能人は歯が白い。

578:名無しさん@1周年
19/11/24 20:31:19.95 ApVmuDPS0.net
ファミレスで数学の勉強をするとめちゃくちゃはかどる
適当にガヤガヤしてると問題がよく解ける
うるさすぎると駄目だが

579:名無しさん@1周年
19/11/24 20:31:48 a/wFOvM10.net
長居しちゃうんじゃない?

580:名無しさん@1周年
19/11/24 20:32:24.41 MoVbl/L00.net
<韓国で肩身の狭いお一人様、辛くなったら空港へ行こう!>
パーソナルスペースの狭い韓国人は、単独行動があまり好きではありません。
親しい人と一緒にいるときにはほぼ相手に触れていると言っても過言ではないほどの
スキンシップ文化です。
先日も、大学生の男の子が別クラスの男友達を休み時間のたびにトイレに誘いに
来ていたため、なぜトイレぐらい一人で行かないのか、と尋ねると、
「一緒に行ったほうが楽しいでしょ!」と。
トイレに楽しさを求める…?しかも男同士だぞ?
私がトイレに行くときは友達を誘うほど余裕が無く切羽詰っている場合が多いため、彼に共感はできませんでした。
といいつつ、韓国に来てはや2年、スキンシップ文化に囲まれ日々を過ごしているうち
に、ふと気づくと韓国文化に感染している私…
韓国文化 感染事例1)
出勤前に今日のおやつを買おうとコンビニに入り、買ったお菓子はチョコパイ12個
入り。自分が食べるときに封を切り、その場にいる人全員に配る。
その際に先に自分の分を確保しておかないと、人数によっては空っぽになることもあるので注意が必要。
例2)
コーヒーを買いに席を立つ時には、その場の全員に聞こえるよう声をかけ注文を受付。
基本割り勘文化はないため、韓国人同士の場合はうまい具合にコーヒーを買いに立つ人が順番になる。
外国人には難しいので、この人の後が私の順番!とポストイットにでも貼っておくと良い。
例3)
お弁当は基本的にランチメンバーで分けるため、ちまちまバランスよく詰めずにメンバ
ーの持ってくるものを予想し、ある日は果物のみ、またある日は唐揚げのみと一品だけを持参。
たまに品物がかぶることもあり、ぶどうが山のように積まれたテーブルなども目撃される。
面倒くさい!と思うでしょう…放っておいて!と思うでしょう…
でも、ザッツコリアー。感染力はパンデミック並み。
きっと半年もここで生活すれば、あなたは誰よりも大きな声で「コーヒー飲む人!!」
と職場で叫んでいるのです。ザッツコリアー!
最近でこそ一人で入れるおしゃれなカフェや軽食屋が増え、パソコンやスマホを持ち
歩いていれば時間を持て余すこともないため、韓国でも若者は一人でよく利用しています。
ただ、旅行で訪れる外国人にとっては毎回カフェや軽食では物足りませんよね。
私もよく出先などでランチタイムを迎えると一人ご飯をするのですが、なにせ、寂しい…
日本では感じたことがありませんが、不思議なことに韓国ではこんな気持になってしまいます。
なぜなら、みんな団体で来ているから。
韓国人はどんな仕事の最中でも、食事の時間をきっちりと守ります。会議が長引き
そうなら途中で食事を入れ、更に長引く羽目になることも…。
韓国の会社は交通費を出す会社より食事代を出す会社のほうが多いほど、食事をとる
ことを大切にしている文化なのです。私の職場でも、『給食費』という名目で毎日5000ウォン(約500円)が支給されます。
上記の皆一緒文化も相まって、平日のランチタイムは職場のチームで連れ立って食事
に行き、週末は家族で連れ立って食事に行くため、団体客が非常に多いのです。
韓国人は元気がいいので、集まると更にワイワイガヤガヤ楽しそう。
その中で一人、ポ・ツ・ン
韓国には相席文化もないため、美味しい人気店はただでさえランチタイムには
混雑するのに、4人席を一人で占領してしまうためお店のおばさん店員に露骨に嫌な
顔をされ心が折れそうに…。じゃあ、一人で御飯食べなきゃいけない時にはどうすればいいのさ!
対策は12時のランチタイムにどうしても食べたい!でもちょっと寂しいなら…
旅立つ人がいる場所へ。
鉄道駅や長距離バスターミナル付近は出張や帰省などで単独行動をしている韓国人が最も多いエリアです。
普段所属している団体から離れているため、一人で食事をするしかありません。
その中で最も人が多い店に入れば味は悪くはないでしょう。自分の他もほとんどが一人客という
韓国では珍しい光景もここでは当たり前。心置きなく食事を楽しんでください。

581:名無しさん@1周年
19/11/24 20:36:37.81 +hoa7PJN0.net
これサイゼリアに欲しい。
もしくは金の蔵。

582:名無しさん@1周年
19/11/24 20:36:54.14 oTePaX/V0.net
>>26
ググってみた。
まあなんだ、養鶏場のゲージみたいだな…。

583:名無しさん@1周年
19/11/24 20:37:04.42 oMmbylfg0.net
>>2
俺は自宅じゃないと落ち着いて仕事勉強出来ない

584:名無しさん@1周年
19/11/24 20:40:13.69 apImB6mW0.net
テイッシュも必要だな!

585:名無しさん@1周年
19/11/24 20:41:42.57 ORMbvHmm0.net
何のギャグだよ

586:名無しさん@1周年
19/11/24 20:44:28 7nFlQPj50.net
満喫やネカフェではダメなの?

587:名無しさん@1周年
19/11/24 20:45:06 KuxilMEi0.net
大衆酒場でこれやってくれ。

588:名無しさん@1周年
19/11/24 20:45:14.34 Hyc6bOXs0.net
一人にテーブル席占領されるよりいいんだろ。

589:名無しさん@1周年
19/11/24 20:47:17.31 hlWsbtWW0.net
>>3
オシャレな学習塾とかこんな感じだなw

590:名無しさん@1周年
19/11/24 20:48:17.60 Rcbn9+sL0.net
おひとり様だと回転率高そう

591:名無しさん@1周年
19/11/24 20:49:17.90 ia0dZSLc0.net
ロイホでもやってくれんかな

592:名無しさん@1周年
19/11/24 20:54:08.87 DJ+udkDf0.net
>>2
仕事じゃないが作業がしたいのに自宅は誘惑が多すぎる。。

593:名無しさん@1周年
19/11/24 21:00:01 a/wFOvM10.net
ああ、居酒屋には欲しいね

594:名無しさん@1周年
19/11/24 21:03:57 kUButesK0.net
出張先で一人でガスト入ろうと思ったが止めといたわ

595:名無しさん@1周年
19/11/24 21:05:03.87 Ze3jdaAg0.net
これはありがてえ

596:名無しさん@1周年
19/11/24 21:05:47.54 ZnW7MN3b0.net
>>394
ガスト(すかいらーくHD 3197)は優待が良くてずっと買得と言われていたけど
今は値が吊り上がっていてけっこう微妙だぞ、ってかオマエ知ってて書いただろ

597:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/11/24 21:06:13.11 oWs2SCCT0.net
>>2
ファミレスが五月蝿いと感じる人は満喫の方が良いな

598:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/11/24 21:06:40.91 oWs2SCCT0.net
>>393
ヴハハハハハハハ

599:名無しさん@1周年
19/11/24 21:14:46.34 fiq5FaCA0.net
これ助かる。1人で2人席や4人席(しか空いてないからそこ案内される)とか申し訳なくてしょうがないから。
ワシは長居しないですぐ出る派だから、これがあると店にもワシにもメリット。

600:名無しさん@1周年
19/11/24 21:33:14 RUQQsKq20.net
これでオナニーも出来たら最高

601:名無しさん@1周年
19/11/24 21:37:09 u+Kb39Cl0.net
孤立感が減るから歓迎

602:名無しさん@1周年
19/11/24 21:42:18.12 NAzUHVGS0.net
ボッチ席があってアルコールドリンクバーもあるなら毎日行くけどね
一定の需要はあるはずよ

603:名無しさん@1周年
19/11/24 21:43:00.59 8HIr/lgQ0.net
>>1
これはいい

604:名無しさん@1周年
19/11/24 21:44:07.39 8HIr/lgQ0.net
"ファミリー"レストラン?

605:名無しさん@1周年
19/11/24 21:45:36.27 8HIr/lgQ0.net
>>593
ガストがネカフェ経営
あると思います!

606:名無しさん@1周年
19/11/24 21:46:16.79 0jH5ZSs+0.net
壁に向かって食事するなんて嫌だな

607:名無しさん@1周年
19/11/24 21:47:27 rQ5h29sr0.net
味集中カウンターか

608:名無しさん@1周年
19/11/24 21:49:29 DsrjOuwU0.net
ついでに私語も禁止にしてくれ
人が飯食ってる時にベラベラベラベラうるせんーんだよ

609:名無しさん@1周年
19/11/24 21:50:30.10 xdavWzCk0.net
一人で行ったら「ファミリー」レストランにならなくない?

610:名無しさん@1周年
19/11/24 21:51:12.70 lRtvgk8j0.net
喫煙席よろしく

611:名無しさん@1周年
19/11/24 21:51:22.02 87+FKp0V0.net
こっちの方がいい

612:名無しさん@1周年
19/11/24 21:53:26 OXq6mO6l0.net
客は全員ファミリーさ

613:名無しさん@1周年
19/11/24 21:53:51 6xkaJI4r0.net
やっと時代が追いついてきたようだな!

614:名無しさん@1周年
19/11/24 21:53:52 D5ZijaJH0.net
ネトウヨと真逆の思想だね

615:名無しさん@1周年
19/11/24 21:54:37 EjJg3SAZ0.net
>>26
道頓堀の一蘭とまで書いてるから道頓堀の店が特殊なのかと調べちゃったじゃないか

616:名無しさん@1周年
19/11/24 21:54:54 LkAuosF40.net
>>602
おちおちファミマにも行けないよ

617:名無しさん@1周年
19/11/24 21:55:56 KJplS9+u0.net
一人でもファミリーの一員

618:名無しさん@1周年
19/11/24 21:56:38 j0qvTbGB0.net
オナニーできますか

619:名無しさん@1周年
19/11/24 21:57:18.36 gitT73Vm0.net
>>204
ファミリーみんなで盛り上がったよ

620:名無しさん@1周年
19/11/24 21:57:45 CyGt2QpH0.net
こんなことやってるから少子化が止まらない

621:名無しさん@1周年
19/11/24 21:59:17.85 iWYhnWA90.net
15年くらい前なら、お一人様とかいっさい気にもとめられずに
たんたんとサービスを提供してくれた。その頃のほうが歓迎されてた

622:名無しさん@1周年
19/11/24 22:10:26.86 zfeW4xfh0.net
これは狭そうでやだ

623:名無しさん@1周年
19/11/24 22:30:51.82 3p/C8VI10.net
むしろ「一人で○○は恥」という文化を広めていかないと、この先少子化が止まらないと思うゾ

624:名無しさん@1周年
19/11/24 22:35:06 wry6mxo20.net
>>616
それよりも喫煙席を復活させてくれ

625:名無しさん@1周年
19/11/24 22:35:16 N1h6KXr10.net
回転率悪そう

626:名無しさん@1周年
19/11/24 22:37:55.89 ajWlAXeS0.net
狭くて長くは居られなそうだな

627:名無しさん@1周年
19/11/24 22:43:14.12 LiEGXTVk0.net
一人焼肉流行って欲しい

628:名無しさん@1周年
19/11/24 22:46:11.32 E9Zft3b90.net
>>540
保育園帰りの母子はよくいるけどね

629:名無しさん@1周年
19/11/24 22:46:53.29 87+FKp0V0.net
>>616
暑くるしんだよね
富国強兵ごっこはお前1人でかってにやれとw

630:名無しさん@1周年
19/11/24 22:47:16.05 8HIr/lgQ0.net
>>620
流行るもなにも普通に行けばいい。

631:名無しさん@1周年
19/11/24 22:47:39.35 b6oRAK4G0.net
>>616
移民がラブホ代わりにセクロスして子供をもうけて住むから心配ないな
安倍ちゃんのやることに隙があろうはずがなかた

632:名無しさん@1周年
19/11/24 22:49:03.83 8HIr/lgQ0.net
一人焼肉は楽しいよ。肉の旨さをしっかりと味わえる。2人以上でいくとそうはいかない。

633:名無しさん@1周年
19/11/24 22:50:25.34 PJh0VFtJ0.net
>>2
業務に�


634:Sく関係無い適度な雑音 電話や話しかけ等の割り込みゼロ PCでの業務に集中せざるを得ない状態 これらのおかげで異様にはかどる。 写真を見たところ、この狭い個室みたいなやつかなりいいな。メシを食い、飲み物飲みながら仕事に没頭出来る。



635:名無しさん@1周年
19/11/24 22:50:58.98 SgGKRAix0.net
>>226
店員からすると住むのは本当に臭いし迷惑だからやめて

636:名無しさん@1周年
19/11/24 22:53:26.79 MmVay+Gt0.net
>>1
おーこれいいな
うちの近所もやってほしいけど、お一人様の方が圧倒的に少ない場所だから無理だな・・

637:名無しさん@1周年
19/11/24 22:58:39.10 6+Kfpuz90.net
最近たて替えたガストがたぶんこれだな
奥を見たら狭苦しくてかなり混雑してた
でも元すかいらーくの広々したガストに行ってしまう

638:名無しさん@1周年
19/11/24 22:59:35.72 PRvy7lnd0.net
コンセントやばいぞ
バイブレーターでオナニーする奴が増える 女もな

639:名無しさん@1周年
19/11/24 23:02:35.79 /tFxMtsc0.net
時代に柔軟に対応する商売上手。しかし時間が気になる。どのくらい席占有してていいんだろうか?

640:名無しさん@1周年
19/11/24 23:09:58.62 T66E68uc0.net
>>1
やっと「人間嫌いのアスペ職人気質の日本人」が本音で心地良い環境を
作り始めたということやな。

641:名無しさん@1周年
19/11/24 23:11:22 76lISG4F0.net
通路の反対側が四人がけの家族連れとかで余計に気にならないのかな
私は四人がけに一人で座りたい

642:名無しさん@1周年
19/11/24 23:13:12.74 76lISG4F0.net
>>538
鍋なら二人前でも普通に食べきれるからね

643:名無しさん@1周年
19/11/24 23:17:57.10 0lH3UoYG0.net
しかし、そこら中にコンセントあるのは
ありがたいわ。大和のマクドナルドもコンセント完備で安心してスマホいじれる

644:名無しさん@1周年
19/11/24 23:31:40.36 b6oRAK4G0.net
ファミレスで御一人様とか気にしたことなかったわw
コンセントあったの

645:名無しさん@1周年
19/11/24 23:48:27.84 Ptu4v/pp0.net
>>616
2人でオナニーとかな

646:名無しさん@1周年
19/11/24 23:50:30.71 Jx3nz1V90.net
飯食いに行ってまでなんで仕事するんだ?

647:名無しさん@1周年
19/11/24 23:54:16.98 WEMRa+b70.net
ガストとサイゼリアにファストフード感覚で入るくらいが限界かな

648:名無しさん@1周年
19/11/25 00:00:16 EPI7RohV0.net
総世帯数に対するファミリー(子持ち)世帯が減っているんだから、一人客への対応を強化するのは当然の流れだよな。
そのうちファミレスって言葉がファミリーレスの意味になったりしてw

649:名無しさん@1周年
19/11/25 00:02:32.58 y84m99s60.net
>>638
逆で仕事するためについでにメシ食いにいくんだよ

650:名無しさん@1周年
19/11/25 00:03:47.77 5jfDv7nI0.net
>>616
電通工作員日曜深夜に眠い目こすりながらお疲れ様!

651:名無しさん@1周年
19/11/25 00:04:35.19 y84m99s60.net
マクドナルドがこの流れにもう数年前には移っていて
有能だなと感じた
多くの店舗の内装変更施策がこれと絡んでて
実際客を増やしていた
個人だけでなく多人数客にも目切りした
パーソナルスペースを提供する方向で。

652:名無しさん@1周年
19/11/25 00:06:00 a1+wF5ZX0.net
こんなところに行くくらいならクルマの中で十分だな

653:名無しさん@1周年
19/11/25 00:08:30 0DAovapJ0.net
マックなんか行くくらいなら漫喫の個室行くわ

654:名無しさん@1周年
19/11/25 00:12:43.52 hB4GXsVe0.net
>>616
てめぇみたいな奴が神戸の暴力イジメ教師やってんだろ!
独身の部下の若い教師をイビって激辛カレー口に無理やり押し込むイジメやったりな

655:名無しさん@1周年
19/11/25 00:13:16.52 tioK4eh90.net
時代に合わせて戦略変えてるんだな
俺の職場も見習えと

656:名無しさん@1周年
19/11/25 00:13:33.85 iwBdWPOq0.net
コンビニのイートインスペースも有料化してボッチ御用達にすべき

657:名無しさん@1周年
19/11/25 00:14:18 oROxZmiQ0.net
ネカフェでええやん

658:名無しさん@1周年
19/11/25 00:27:42 kr5LrjDz0.net
>>645
>>649
暗い、臭い、汚い
個室だと人目がなくて寝てしまう

659:名無しさん@1周年
19/11/25 00:32:33.97 SRZsxFjO0.net
満喫かな

660:名無しさん@1周年
19/11/25 00:36:49 J6iD5YDI0.net
まんきつでよくね?

661:名無しさん@1周年
19/11/25 00:40:35 SRZsxFjO0.net
>>649
マンガ読んじまう

662:名無しさん@1周年
19/11/25 00:42:44.10 mxPGfTVv0.net
>>220
確かに>>5の発想もキモいけど、そういう言い草は良くない。

663:名無しさん@1周年
19/11/25 00:46:35 y84m99s60.net
満喫は無理な人は無理だよな
独特のニオイとか
退廃的な雰囲気とか

とにかく集中して仕事するぞ!って場所にはとても思えない
俺も無理

664:名無しさん@1周年
19/11/25 00:49:26 hB4GXsVe0.net
>>5
未成年や仕事周りで一人で来ているのどーするの?
よっぽど家族で来ていて子供を自由にはしゃがせ他の客へぶつかって謝らない方が迷惑だけど
妻子儲けていても親が頭逝かれているの結構居るからそっちが問題ではないの?

665:名無しさん@1周年
19/11/25 00:52:39 +3NIS9yx0.net
>>44
為替チェック

666:名無しさん@1周年
19/11/25 00:53:52.00 rHFidGFj0.net
>>1
これはなんか変
俺はサイゼリヤに行って女子校生をじっくり眺めながら食事するから

667:名無しさん@1周年
19/11/25 00:56:31.09 Yue99G5e0.net
家族連れ大いに結構。
でも子供は黙らせろ。

668:名無しさん@1周年
19/11/25 00:57:29 c+5tSr380.net
>>226
俺もネカフェに住みたい

669:名無しさん@1周年
19/11/25 00:59:12.51 QiX8dg6B0.net
もう何年も前からファミレスの主要客は家族連れじゃなくておばはんグループだよ
ランチメニューとドリンクバーで2~3時間居座る
だったら席数増やした方が得

670:名無しさん@1周年
19/11/25 00:59:21.05 c+5tSr380.net
満喫は駐車場ないだろ

671:名無しさん@1周年
19/11/25 01:02:45 tk7JzVRC0.net
ファミリーレストランにファミリーで入ることを払拭

672:名無しさん@1周年
19/11/25 01:04:30.77 hB4GXsVe0.net
>>661
近所のサイゼリヤは平日の夕方は近くの私立中学高校生の憩いの場だよw
家族連れは平日はほとんど居ないし土日祝日に増えるけど一人客や学生に
くらべても少ないくらい。

673:名無しさん@1周年
19/11/25 01:07:36 0jZmj85d0.net
最近はどこでも子連れが暴れてるから
こういうのはありがたい

674:名無しさん@1周年
19/11/25 01:10:10.09 H588ESJU0.net
1人客が多いから複数人テーブルだと効率が悪いんだろうな

675:名無しさん@1周年
19/11/25 01:14:42 jFJoSQBw0.net
ファミレスに1人で入ると、ポテトとかデザートとか頼んじゃって2500円くらい払ってる。
焼き肉なんかは1人だと断られることあるけど、3人家族なんかより俺1人の方がテーブル単価は高いと思うんだけどな。

676:名無しさん@1周年
19/11/25 01:18:40.95 YDtXaZQ80.net
オフイスかっ!?

677:名無しさん@1周年
19/11/25 04:22:27.06 2FIwKKaQ0.net
>>1
吉野家食いたいけどカウンターで大勢のおっさんと顔鉢合わせだから怖くて行けない

678:名無しさん@1周年
19/11/25 06:34:56 WJ/eHHxZ0.net
ネットカフェみたいになってきたな
その後は高級マンションの共用ロビーみたいなのも出てくるんだろうな

679:名無しさん@1周年
19/11/25 06:37:50.17 WJ/eHHxZ0.net
そして漫画喫茶との境目もなくなってくる

680:名無しさん@1周年
19/11/25 06:46:50.28 10Rc2InN0.net
はんこ室って、なんか重役っぽいな!

681:名無しさん@1周年
19/11/25 07:12:22.07 hAYMrWNv0.net
うちの近所にはない。都内だけか。

682:名無しさん@1周年
19/11/25 07:12:59.75 hAYMrWNv0.net
>>669
これ。せめて衝立で仕切れば若い女性も来るだろうに。

683:名無しさん@1周年
19/11/25 07:13:38.40 4G5qHcMA0.net
>>182
全部したことある
どれも経験したらこんなもんかって感じだよ
TDLなんて全部自分の都合で動けるから快適だった
二人以上で並んでてもそれぞれスマホいじってたりして
一人で並んでるのとそんな変わらないなと思った

684:名無しさん@1周年
19/11/25 07:14:05.42 iZvQoR9b0.net
暇な時に行って大きなテーブルを占拠するのが良いのに
こんな席に案内されたら拒否しにくくて嫌やわ

685:名無しさん@1周年
19/11/25 07:15:16.73 O/TCVboK0.net
一番ウザい店が鍋とか焼肉やな
いかにも面倒&お断りされることがあるわ
2-3人前注文してやろうと思ってんのに

686:名無しさん@1周年
19/11/25 07:15:29.92 GQ+tMU1q0.net
その内に完全個室になって時間料金を取るシステムになりそう

687:名無しさん@1周年
19/11/25 07:16:29 O/TCVboK0.net
>>676

家やマクドの狭さよりも
ファミレスの椅子とつくえの広さの為に行くのにな

688:名無しさん@1周年
19/11/25 07:16:38 sJbB8NYs0.net
回転率悪そうだけど、2人席や4人席を一人で長々と占領されるよりはいいのかな

689:名無しさん@1周年
19/11/25 07:17:04 sVxgo7Qr0.net
お一人様用というよりはコミュ障向けだろw
俺は普通のテーブルかカウンターで良いわ

690:名無しさん@1周年
19/11/25 07:24:29 KfAHN/z+0.net
1人の時は話し相手もいないし食べたらすぐ帰るから
回転は速いと思う

691:名無しさん@1周年
19/11/25 07:36:03.14 wWNmGuJb0.net
遅いぐらいじゃない?

692:名無しさん@1周年
19/11/25 07:36:34.21 w7Sex9Ah0.net
>>655
満喫は、ダメ人間になりそうな雰囲気がプンプンするよなw
ダラダラするにはいいけど、仕事する雰囲気じゃない

693:名無しさん@1周年
19/11/25 07:38:05.78 wWNmGuJb0.net
>>655
満喫は図書館以上に音立てられないから無理だったわ
無駄に音が響く。店にもよるんだろうけど

694:名無しさん@1周年
19/11/25 08:07:32 D1A+JOUC0.net
>>684
>>ダメ人間になりそうな雰囲気がプンプンw
行ったことないのにわかるような気がするけど
ディズニーとかはそんなしないのになぜだろう

695:名無しさん@1周年
19/11/25 09:16:20 AKu17Hz/0.net
>>669
その点、回転ずしカウンター席は、向かい側との目線を隠してくれてるので行きやすい。
よく行くけど女性の一人カウンター席利用も多い。

696:名無しさん@1周年
19/11/25 10:38:36.37 +O80CSW20.net
>>602
ファミリーレスなんだよ

697:名無しさん@1周年
19/11/25 10:44:24.09 gApJ8I2R0.net
>>686
人の目が無きゃ人間てのはどこまでも堕落出来る生き物なのよ

698:名無しさん@1周年
19/11/25 12:58:57.11 9UwxzrMB0.net
こういう間仕切り席は大抵、狭すぎるのが難点

699:名無しさん@1周年
19/11/25 15:00:02.24 JQ/324p/0.net
>>3
子供部屋おじさんの心の拠り所
Wwwwwww

700:名無しさん@1周年
19/11/25 15:05:45.07 kkhSl7fb0.net
国家権力さらに上の権力にとっては、
市民が群れずに個々に活動してくれた方が管理しやすいし
ビッグデータの精度も高まるから
都合はいいよね。個体が食べてる食べ物も正確にわかるし。
摂取してる情報もわかる。

701:名無しさん@1周年
19/11/25 15:10:07.82 K24/nZcI0.net
車ねえから行けない

702:名無しさん@1周年
19/11/25 15:21:24.70 Gci2fzri0.net
>>1
つか、本音は一人で4人席使われると、店にとっては効率が悪いからでしょ?

703:名無しさん@1周年
19/11/25 15:22:42.61 kkhSl7fb0.net
>>685
あそこはキーボードたかかた音をたてて投稿する場所ではないからね
やべーやつも他の個室に潜んでたりした場合、
この前、刺し殺された事件が起こったように
やべーことになる。

704:名無しさん@1周年
19/11/25 15:22:54.42 F6LIoZvO0.net
狭苦しくて食った気がしないわw
ネカフェだと隠�


705:皷ニに潜んでいるみたいで楽しいからいいんだけどね



706:名無しさん@1周年
19/11/25 15:33:28.90 YVjsS0h90.net
これだいぶ前に地元のガストで見たけどスタイリッシュで見た目にも良かったけどな
もつ鍋の1人半個室は若干違和感を覚えたけど

707:名無しさん@1周年
19/11/25 15:59:10.30 L8YBzxjQ0.net
>>694
そもそも4人連れの客が来ないんだよ

708:名無しさん@1周年
19/11/25 16:01:11 /r7YgGpA0.net
一人客が大切なのにやっと気づいたのか

709:名無しさん@1周年
19/11/25 16:04:57.24 +WgVIG0sO.net
まあ俺も以前に1人で行った事はあるけどさ…ファミレスなのに1人席とはこれいかにだな

710:名無しさん@1周年
19/11/25 16:09:55.29 /r7YgGpA0.net
以前から4人席でも、閑散としているときは平気で座らせていたレストラン

711:名無しさん@1周年
19/11/25 16:35:04 BUOQtLOU0.net
なるほどなるほどーーーー!

712:名無しさん@1周年
19/11/25 17:26:21 eYniCZQh0.net
ファミレスは一人では入りにくいけど、ガストはモーニングがあるおかげで
一人で入るのに抵抗を感じなくなってる気がします。

713:名無しさん@1周年
19/11/25 18:10:38.11 23UeEkHz0.net
おひとり様増えたなあ~

714:名無しさん@1周年
19/11/25 18:12:20.14 1auQfy5B0.net
席料かかってもいいからこーゆーの増やして欲しい

715:名無しさん@1周年
19/11/25 18:31:58.13 PrzsXUHX0.net
コーヒー一杯で粘る奴とか店も迷惑だろうな

716:名無しさん@1周年
19/11/25 18:52:12 6zI1Rg5S0.net
ビジネスクラスっぽくもある
リクライニングできる椅子も付けよう

717:名無しさん@1周年
19/11/25 20:04:03.47 kkhSl7fb0.net
在英30年の友人があと3年したら日本帰ると宣言。あれだけ日本を上から目線でバカにしてたのに。
年取ったら日本の方が快適なのと、カップル文化のイギリスでシングル生活は辛く
なってきたからと。日本には女性1人でも行ける居場所が多いからって。
どこへも同行する欧州カップル文化は日本人にとって違和感あるけど、
ブラジルの家族文化はもっときついと知人の弁。付き合い始めのデートに
ブラジル人両親姉妹が全員同行。たまに従兄弟も付いてくる。
家族の視線を感じながら彼女をエスコートしなくてはいけないの苦痛だったと。
パリ在住だった方に聞き驚いた話。フランス人は同性友達とレストランに
行くことがない。レストランはカップルで行く場所。ましてや一人客だと
相手いなくてかわいそうに…とすら思われると。同性友達6人以上のパーティー
だったらアリ。フランスの方がイギリスよりもカップル文化激しいなあ。
イギリスでは同性同士でご飯食べに行くのは普通のこと。フランスのように
同性愛者に間違えられることもない。仕事終わって同僚や上司とパブで飲む光景も
日常的。フランスでは同僚とも飲まないそうな。カルチャーショック。
フランスでシングル生活はきつそうだなあ。。好きなレストランに食べに行くこともできないのかしら。
マドリッドに一人旅した際、パエリアの有名なレストランに行ったら「え?1人」って
空気だった。店員全員私の一挙一動に注視してた。変な客扱い。
スペインには1人旅行すべきではないなと実感した。

718:名無しさん@1周年
19/11/25 20:05:10.08 kkhSl7fb0.net
韓国の友人も日本は1人でいるのが普通だから過ごしやすいって言ってたなあ。
韓国は1人でファミレスやカフェに入ってると不思議がられるらしい。
日本の都市部の「おひとりさま」に対する優しさ(寛容。ほっておいてくれる)は、
たぶん世界屈指の最強クラスというか別格唯一無二レベルだと思う。
これだけおひとりさまに寛容な国は日本ぐらいじゃないかな。
イタリアとかも女1人で食事してたら軽蔑した目で見られるというし
なんだかんだ日本に生まれてよかったのかも、みんな他人に優しいね。
私もフランスで1人カフェに入った時、変な目で店員に見られて怖かった。
ちなみに店を出るときに、ナンパされた。職業意識も低すぎてドン引きしたわ。
パートナーといることを強制されるのは、米国のほうが日本よりもキツイかもしれませんねぇ。
アメリカ発の「ゲイの権利」の要求の多くが実際にはゲイの「カップルの」権利の
要求であることもこれに深く関係していると思う。「つがい」にならないといけ
ないというところがすごく動物的に感じられる。パーティーとか招待しても必ず食事も2人ぶんなんだよね。
日本なんて幼児が1人でお使い番組が人気で、小学生が電車通学したりが
世界中で驚愕されてるもんなぁ。日本人は自律的な行動や態度が尊ばれるもんなぁ。
他人に頼らずに自分でできるようになることこそが、世のため人のためになる、と。
これなんかバックパッカーにも当てはまるわ。一人で旅してるバックパッカーの外国人って
日本人に比べて少ない気がする。日本人って女性でもガチの1人旅してるからかなり驚かれるね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch