【ぴちぴち】奈良市営プール利用者13万5800人のうち半数が高齢者(無料)‥‥来年度から有料にat NEWSPLUS
【ぴちぴち】奈良市営プール利用者13万5800人のうち半数が高齢者(無料)‥‥来年度から有料に - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/11/23 07:57:58.62 RAGzuRJT0.net
ジジババ天国wwww

3:名無しさん@1周年
19/11/23 07:58:33.14 nRxr+lrO0.net
風呂がわりかよ

4:名無しさん@1周年
19/11/23 07:58:55.13 ROYqhcdV0.net
なんでも無料ってのはよくねーよ
コジキが群がる

5:名無しさん@1周年
19/11/23 07:59:04.88 RK5XnYtN0.net
高齢者のバス無料とかはまだ理屈がわかるけど
なんでプールが無料なんだよ

6:名無しさん@1周年
19/11/23 07:59:04.91 Sy2EaKLY0.net
>週に4、5回ほど訪れているという78歳の男性は
「今は無料で利用でき助かっているので有料になるのはきついです。
来る回数も減ると思います」
市役所「どうぞ(ニッコリ)」

7:名無しさん@1周年
19/11/23 07:59:14.21 iFccU6YH0.net
市営プールってまだあったっけ?ホテル作るのに無くなったんじゃねーの?

8:名無しさん@1周年
19/11/23 07:59:20.70 oN04EbUY0.net
風呂がわりだな
絶対行きたくねえw

9:名無しさん@1周年
19/11/23 07:59:33.38 YokFwsiy0.net
まぁ大半がホモのプールよりは健全かと

10:名無しさん@1周年
19/11/23 07:59:44.75 NBc9PpVH0.net
これ完全に風呂がわりだろ

11:名無しさん@1周年
19/11/23 07:59:59 0ZUf+/170.net
貧乏人のジジババはさっさと死ね!

12:名無しさん@1周年
19/11/23 08:00:02 ZawHQHGl0.net
爺さん婆さんを過剰に優遇しすぎ

13:名無しさん@1周年
19/11/23 08:00:10 iFccU6YH0.net
ダシとれてるかな

14:名無しさん@1周年
19/11/23 08:00:12 AzUM9/fq0.net
一番金持ってる層が使え

15:名無しさん@1周年
19/11/23 08:00:57 HOk1RmTv0.net
温水プールはジジババが歩いてるレーンが必ずある

16:名無しさん@1周年
19/11/23 08:01:17 5kwYg4wg0.net
ワロタ

100円くらいは取れやwww都内でも取ってるのにwww

17:名無しさん@1周年
19/11/23 08:01:36 7soubMq00.net
分かってないな 有料にしても変わらんよ
フィットネスジムのプール見たことないだろ

18:名無しさん@1周年
19/11/23 08:01:39 0Byrnq1B0.net
平日の昼間にプール利用するのが
定年後の高齢者ばかりなのは
至極当たり前だろう

19:名無しさん@1周年
19/11/23 08:01:40 MnJqI1ru0.net
>>5
水中ウォーキングというのが体にいいんだよ。
膝に負担かけないで歩行のリハビリができる。
段々年寄り厳しくなってきたねえ。
寝たきり老人増えれば余計に予算かかるのに。

20:名無しさん@1周年
19/11/23 08:01:49 UwMvYr8V0.net
人口ピラミッドからしても
負担してもらうしかないわな

21:名無しさん@1周年
19/11/23 08:01:59 S0vX1oul0.net
まてまだだ

22:名無しさん@1周年
19/11/23 08:02:18 cPusQI2i0.net
水汚そう…

23:名無しさん@1周年
19/11/23 08:02:46.66 OFUBADmw0.net
少数派だから優遇できるんであって多数派になったら無理に決まってるわ

24:名無しさん@1周年
19/11/23 08:03:01.35 jVOwnNsh0.net
金持ってる老人優遇して若者から搾り取って結婚もできなくするゴミみたいな国

25:名無しさん@1周年
19/11/23 08:03:07.36 OdXGKIMr0.net
>>10
膝や腰をいわしてるジジババの水中リハビリ目的利用が多いんじゃねえか?

26:名無しさん@1周年
19/11/23 08:03:25.18 C9TO093e0.net
図々しいなこのくたばり損ない。

27:名無しさん@1周年
19/11/23 08:03:57.61 7soubMq00.net
なるほど 老人ネタにして
本当は別の誰かを排除したいのかな

28:名無しさん@1周年
19/11/23 08:04:30.35 a1RB2gFJ0.net
>>3
これだな。便所代わりもな。

29:名無しさん@1周年
19/11/23 08:04:33.08 Y3CuhXY90.net
自分所は老人はタダ
大人は1時間200円

30:名無しさん@1周年
19/11/23 08:04:34.37 HDTh4buC0.net
>>1
高齢者って社会の足引っ張るだけの癌だよな

31:名無しさん@1周年
19/11/23 08:04:41 hABFmqIh0.net
プール行く爺は金持ちだろ。
貧乏人なら、散歩ウォーキングぐらいだ。

32:名無しさん@1周年
19/11/23 08:04:54 wXP5ekbk0.net
むしろ子供無料までやれ

33:名無しさん@1周年
19/11/23 08:05:31 LmaANBpu0.net
親戚のオジサンが言っていたけれど、退職したシニア世代は
「無料の公共施設」が大好きだと。

34:名無しさん@1周年
19/11/23 08:05:37 0Z78vd6n0.net
想像しただけで気持ち悪い
そんな汁に浸かりたくない

35:名無しさん@1周年
19/11/23 08:05:42 K7EtDQZi0.net
タダで温水プールで若い子眺められるなら、通うやつも現れるわな

36:名無しさん@1周年
19/11/23 08:06:05 +9eJ9Gxn0.net
>>1
まーーーーたまたまた糞虫のふざけた作文スレタイ
剥奪

2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1541500661/

2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546818276/

2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位

2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった

37:名無しさん@1周年
19/11/23 08:06:14.28 IbV15Y840.net
年寄りの運動系は無料にしておくべきだと思うんだけどな。運動不足で寝たきりになったら医療費負担のほうが遥かにでかいぞ

38:名無しさん@1周年
19/11/23 08:06:34.24 LXYuRB1r0.net
水泳できる元気な年寄りを締め出したら結果的に医療費増えるんじゃね?

39:名無しさん@1周年
19/11/23 08:06:37.18 1IHYY53j0.net
>>26
老人「おい若いの、おまえが納めた納税額はいくらだ?」

40:名無しさん@1周年
19/11/23 08:06:44.38 BCxIKO8w0.net
健康促進でいいんじゃねーか?

41:名無しさん@1周年
19/11/23 08:06:59.86 mcJUxStB0.net
どうしてこうなってしまったのか?
選挙制度、老人を優遇すれば勝てる、
ただそれだけ、衰退するしかない日本

42:名無しさん@1周年
19/11/23 08:07:11.88 3QbvpYoH0.net
無料にする理由がないし、半額にする理由もない

43:名無しさん@1周年
19/11/23 08:07:13.43 eo4zd/890.net
>>26
そこにいない誰かをネットで罵倒するってどんなんだよ
オレはほかにはけ口のない最底辺ですって言っるのかw

44:名無しさん@1周年
19/11/23 08:07:33 JiywPPwc0.net
維持費も掛かるし有料はしょうがねえな
昔の市民プールはガキだらけだったのが今はジジババだらけ

45:名無しさん@1周年
19/11/23 08:07:37 k0mIeNOx0.net
無料にする意味がわからない
じじばばから金取れよ

46:名無しさん@1周年
19/11/23 08:07:39 8+UWFwTi0.net
ビチビチいうからクソ漏らしたニュースかと思ったわ
ピチピチやったか

47:名無しさん@1周年
19/11/23 08:07:44 yFOlyp/w0.net
田舎住まいのうちの母親も、毎日のように温水プールに行ってると言ってたな
全身運動が体にいいようだ

48:名無しさん@1周年
19/11/23 08:08:31.38 tzbARSL50.net
(-_-;)y-~
だから、言うとるやろ、団塊は恵まれすぎとるんじゃ。

49:名無しさん@1周年
19/11/23 08:08:31.72 k0mIeNOx0.net
>>37
金払っていけばいいだろ

50:名無しさん@1周年
19/11/23 08:08:39.50 kkqLehzn0.net
爺婆多いと塩素使用量増えちゃう

51:名無しさん@1周年
19/11/23 08:08:53.48 te3hAfMm0.net
>>5
健康になればそれだけ医療費が浮く

52:名無しさん@1周年
19/11/23 08:09:22 VvBaOGL+0.net
うわああ
こんなプール行きたくない
な、市役所の役人ってアホだろ
こうなることが予想できないのな

53:名無しさん@1周年
19/11/23 08:09:36 zpece7uK0.net
無料はおかしいわ
うちも半額だわ

54:名無しさん@1周年
19/11/23 08:09:38 cQWQ5/4Y0.net
うちの爺もこれくらいのガッツあったらなあ
毎日テレビやもんな

55:名無しさん@1周年
19/11/23 08:09:41 RqMm1S6r0.net
年寄りの冷や水

56:名無しさん@1周年
19/11/23 08:09:43 IbV15Y840.net
>>42
それで年寄りが外に出て運動すれば、医療費抑制につながる。健康保険組合とかでもスポーツジム優待やってるだろ?

57:名無しさん@1周年
19/11/23 08:09:44 JonICNGq0.net
すごいダシが出てそうだ

58:名無しさん@1周年
19/11/23 08:10:05.61 HnWRz5JS0.net
そのうち、子供はうるさいとか言い出すぞ

59:名無しさん@1周年
19/11/23 08:10:07.29 rnOUT2dL0.net
談話部屋が多いね老人って(笑)イナゴか

60:名無しさん@1周年
19/11/23 08:10:11.28 M0tvlnc90.net
スポーツジムなんかも風呂、プールはじじばばばかり。

61:名無しさん@1周年
19/11/23 08:10:18.71 k92/Ryib0.net
溢れかえる老人たち

62:名無しさん@1周年
19/11/23 08:10:28.38 8IIPu13F0.net
ていうか今まで無料だったのも異常だけど
今度は大人料金の半額って…なんでジジババをそんな優遇しなきゃならんの
頭おかしいね奈良市は!

63:名無しさん@1周年
19/11/23 08:10:32.19 6oS9ln5c0.net
大人800円は高すぎるし、老人無料は安すぎる

64:名無しさん@1周年
19/11/23 08:10:45.51 wovZg6lz0.net
若いもんの半裸がみられるっていうだけで
おばぁちゃんは若返りおじぃちゃんも目の保養

65:名無しさん@1周年
19/11/23 08:10:52.98 +NrcIjXv0.net
有料になったとたんこなくなるからw

66:名無しさん@1周年
19/11/23 08:11:06.58 IbV15Y840.net
>>49
どうせ金だすなら安いほうがいいだろが
医療費負担ならプールみたいに数百円じゃ済まないぞ

67:名無しさん@1周年
19/11/23 08:11:08.00 pdZHTUab0.net
世界を旅した日本人「日本人は世界中でバカにされ差別されている劣等人種だと知った」
スレリンク(news板)

68:名無しさん@1周年
19/11/23 08:11:09.56 /A4g2R6Q0.net
いろいろ浮いてそうw

69:名無しさん@1周年
19/11/23 08:11:12.03 6X555iE00.net
風呂代わりに使っている年寄りが多そうな予感。

70:名無しさん@1周年
19/11/23 08:11:31 /XL4Rlh60.net
来なくていいわ死ね老害クソゴミ

71:名無しさん@1周年
19/11/23 08:11:33 QS56ojKc0.net
ケチくせーな
無料にしとけよ

72:名無しさん@1周年
19/11/23 08:11:34 lI3VFg0f0.net
800円払って市営プール行くぐらいならスポーツジムのほうがいいんじゃ

73:名無しさん@1周年
19/11/23 08:11:35 LZmlkp0x0.net
ここはサウナ室もあるし元々無料にしたのがおかしかったんだよ

74:名無しさん@1周年
19/11/23 08:11:51 ZpjyghGg0.net
ウンコうきまくりよ

75:名無しさん@1周年
19/11/23 08:11:53 M0tvlnc90.net
>>56
そんな根拠ないよ。
プール行く元気なやつは代わりになんか運動するだろうし。

76:名無しさん@1周年
19/11/23 08:12:07 BdBu0tqhO.net
自分の所にある温水プールはオープン直後から複数の老人がうんこ漏らしたって噂が流れたからか今は老人しか行ってない

77:名無しさん@1周年
19/11/23 08:12:22 8IIPu13F0.net
>>56
体だけ健康でもボケながら長生きするだけだから、さっさと病気になって死んでくれたほうがいいよ
それに今の年寄りはちゃんと年金貰えてるんだから優遇する必要ない

78:名無しさん@1周年
19/11/23 08:12:22 PQOXNdfQ0.net
>>12
いままでは敬う対象だったし人数も少なかったからそれでよかった。
だがいろいろ限界が来ているのでこの手の優遇はあと10年もすれば壊滅し、レディスデーレベルの宣伝行為のための優遇になっていくと思う。

79:名無しさん@1周年
19/11/23 08:12:23 4C5AwReT0.net
赤字で廃止する言ってる割にはずっと維持してるんだな
もう廃止されるって10年前から言われてるのに
無料にしてるのが悪いってみんな言ってたからな、最初は高いと言われて客が来ないから無料にしたら今度は乞食しか来ない

80:名無しさん@1周年
19/11/23 08:12:32 F8QIHdz30.net
ジジババを優遇する自治体はアホだろ
なんのメリットもないのに

81:名無しさん@1周年
19/11/23 08:12:41.88 yjuWtmFt0.net
爺婆が健康になるなら医療費節約に繋がると思うが
統計を取ってから言えよ

82:名無しさん@1周年
19/11/23 08:12:48.64 VvBaOGL+0.net
スポーツジムはキン肉マンとかスレンダー美女が一杯居るイメージだけど
平日昼間はジジババの集会所みたいになってるからな

83:名無しさん@1周年
19/11/23 08:12:53.44 iVeIZq750.net
年寄りだらけのプールなんて臭そうで普通の神経してたら入りたくないだろう…

84:名無しさん@1周年
19/11/23 08:12:59.08 7soubMq00.net
>>72
もうとっくに爺婆の団らんの場になってますよ

85:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:01.17 OFUBADmw0.net
>>56
運動に時間を使える年寄りは金持ってるよ
金が無い年寄りは毎日清掃業やバイク便、警備などの仕事してるわ

86:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:05.85 ilNVsUSK0.net
>>17
フィットネスジムのバスやサウナ、水風呂目的じゃねえの?

87:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:07.95 XIXAzWFn0.net
奈良健康ランド行け

88:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:09.69 FK9HLUTQ0.net
高齢者への福祉も利用人数多すぎると
破綻するんだな

89:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:13.67 PQOXNdfQ0.net
>>33
公民館や図書館にもジジババがウヨウヨしてるぞ。

90:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:23.15 MccJWXHY0.net
奈良ってちょっと変だよね、大阪京都に隠れて目立たないけど

91:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:23.49 b53EGy5I0.net
900円と無料の差はでかすぎだわ

92:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:31.24 dHegcilC0.net
市営のバスなんかも高齢者は優遇なかったか

93:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:38.76 2hkLreCj0.net
>>10
近所の区営プールにはジャグジー風呂ある
更衣室にはシャワーも

94:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:53.56 DuOeZKde0.net
どこのプールも平日昼間はジジババしかいねーよ

95:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:57.21 TPIk2FeO0.net
稼ぐためならそりゃ当然の策だけど目的は健康増進だと思ったんだがなあ
まあ健康もタダじゃないって言いたいのかもしれんが

96:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:58.00 L2OsL+I30.net
地方議員が老人ばかりだからこうなるんだ
文句ばかり垂れてないで若いのが政治に参加しろ

97:名無しさん@1周年
19/11/23 08:13:58.42 0nKF5Dyi0.net
>>64
きもw

98:名無しさん@1周年
19/11/23 08:14:15.40 VvBaOGL+0.net
むしろ子供を無料にして
将来を背負う世代の健康を増進すべき

99:名無しさん@1周年
19/11/23 08:14:16.35 kfBDL6DQ0.net
民間じゃなくて市営ならまあ仕方ないかな
負担ばかりかかると結局市の収入源を他に探す必要があるから市民税とか上がったりするハメになるし
赤字になると設備投資やインフラ維持もできなくなって治安悪化から人が減って負のスパイラルってやつになる
年寄りに関係なく無料とかでやってるとこは見直さないとね

100:名無しさん@1周年
19/11/23 08:14:22.70 tzbARSL50.net
(-_-;)y-~
俺って、小学生以来プールに入ってないけど、健康とは何の関係もないと思うぞ。

101:名無しさん@1周年
19/11/23 08:14:23.55 8IIPu13F0.net
>>81
だよねー
ボケながら長生きすると本当に迷惑!年金やら介護サービスやらすごい税金がかかってる

102:名無しさん@1周年
19/11/23 08:14:26.84 b8SVPGtv0.net
都バスも老人と生活保護者有料化しろよ
あいつら暇だから終点で降りてそのまま返りのバスに乗り込んだりしてる。

103:名無しさん@1周年
19/11/23 08:14:33.45 6X555iE00.net
>>80
寝たきり病院通いの老人を減らすだけでも効果がある。
自治体によっては、地域のグラウンドゴルフ練習会に参加すると商品券がもらえるところもある。

104:名無しさん@1周年
19/11/23 08:14:38.16 BZIErfW50.net
>>9
アレが首都のプールだ!

105:名無しさん@1周年
19/11/23 08:14:39.88 NY13V7C60.net
大人なんだから大人の料金とれよ
馬鹿野郎

106:名無しさん@1周年
19/11/23 08:14:58.54 b8SVPGtv0.net
>>98
ほんこれ

107:名無しさん@1周年
19/11/23 08:15:01.11 8IIPu13F0.net
>>83
年寄りはクシャミしただけで尿漏れとかすごいからね
気持ち悪いよ

108:名無しさん@1周年
19/11/23 08:15:07.69 IbV15Y840.net
>>65
で、寝たきり老人になって月数万円の医療費を補助する奈良市

109:名無しさん@1周年
19/11/23 08:15:08.06 PQOXNdfQ0.net
>>63
500円くらいにして老人には年間10枚くらい利用券配布ってのがいいかね。

110:名無しさん@1周年
19/11/23 08:15:09.63 k0mIeNOx0.net
>>66
プール無料が医療費削減に繋がってるというソースをよこせ
わけわからないこじつけするなよな

111:名無しさん@1周年
19/11/23 08:15:15.62 TTk42Lla0.net
子供10円のプールがある。

112:名無しさん@1周年
19/11/23 08:15:37.76 BOL9iKgM0.net
お年寄りを敬え!

113:名無しさん@1周年
19/11/23 08:15:48 tzbARSL50.net
(-_-;)y-~
俺もそう思う46歳、高校生まで無料にしてやれよ。

114:名無しさん@1周年
19/11/23 08:15:59 i9lpvIWA0.net
健康にポックリ死んでもらわないといけないから、無料だったんだろ。
医療費の削減になるしな。
同様の目的で作られたのが、簡保によるラジオ体操。
これマメな

115:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:00 k0mIeNOx0.net
>>109
配布する理由がない

116:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:03 DuOeZKde0.net
>>90
あそこは隠れた魔境だから。大阪京都に隣接してるくせに田舎者のテンプレを地でいくやつらばかりだから

117:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:05 VOSNsoLM0.net
申し訳ないけど行きたくない

118:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:06 qtL3Xnxi0.net
うんカスとか垢とか髪とか浮きまくってそう

119:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:16 nnSya8/a0.net
>>1
殺菌強めにしないとふん尿凄そう

120:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:29 0bh/fw/J0.net
来年2020年日本人女性の平均年齢がいよいよ50歳の大台に突入するんだぞ
2人に1人が50前後のババアだ苦笑
完全に終わっとる

121:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:30 8IIPu13F0.net
>>89
そうそう図書館もジジイばっか!
しかも指を舐めてページめくるから汚いのなんの
ババは家事やらされて図書館来る暇がないのかジジイばっか

122:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:33.39 PQOXNdfQ0.net
>>88
老人の数が20年で倍以上になってるんだからそりゃ破綻するわ。

123:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:34.18 yjuWtmFt0.net
>>80
爺婆の医療費が莫大になって介護保険が上がってる
そんなことを考えたらプールに行き健康維持出来たら
良いんじゃないのかと

124:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:40.61 sDjKMCBp0.net
無料にすると風呂代わりに使われるからな

125:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:44.91 6X555iE00.net
>>112
年相応の知性と振る舞いが出来るならいくらでも。
そうで無ければただ年食っただけのしわしわなガキ。

126:名無しさん@1周年
19/11/23 08:16:48.33 QS56ojKc0.net
子供の方が平気でプールの中でおしっこするぞ

127:名無しさん@1周年
19/11/23 08:17:30.91 ilEEcFJK0.net
外に出かけるのはジジババばかり
若者は休日家に引きこもり
そりゃ未来なんて無いわ

128:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:02.91 K7EtDQZi0.net
自分とこ調べたら、温水プール1時間200円、60歳以上は木曜日2時間まで無料。毎日通ったら破産する

129:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:03.76 yjuWtmFt0.net
>>114
正論

130:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:16 2A/+VbLS0.net
プールの水の1割くらいはジジババの尿

131:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:21 8IIPu13F0.net
むしろ現役世代の料金を安くしろよ
現役がくたばったら大量の老人を世話する奴がいなくなるだろうが!

132:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:21 b8iFr5yA0.net
有料にするならもう行かんわ

133:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:27 VvBaOGL+0.net
>>85
ほんとそれ
昼間にプール行けるような層は
元公務員とか元優良企業務めでタンマリ年金をもらってる人達
金もってて、無料にする意味ない
金もってないジジババは死ぬまで
宅配だの警備だのトイレ掃除だので働いてる

134:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:30 lj3kzmS20.net
プール使ってウナギやカニの養殖をした方が良いんじゃね

135:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:36 hMFymJhu0.net
>>5
体力筋力維持、外出促しってとこでは?

136:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:40 UX3lliZI0.net
>>1
スレタイ【ぴちぴち】wwwwwww

137:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:43 tzbARSL50.net
(-_-;)y-~
生活筋力、労働筋力、スポーツ筋力、全部違うような気がするねんなぁ。
50CCバイブで使う筋力と、PCで痛くなるとこ違うしな。

138:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:49.95 n/vPYr5c0.net
高齢化やばすぎるな

139:名無しさん@1周年
19/11/23 08:18:56.19 PQOXNdfQ0.net
>>121
ババアはお友だちとカルチャーセンター行ったりウインドウショッピングを楽しんだりしている。
ジジイは会社以外の居場所がないからこうなる。
明日は我が身w

140:名無しさん@1周年
19/11/23 08:19:01.09 zVIzPnyi0.net
残り半分は鹿

141:名無しさん@1周年
19/11/23 08:19:05.58 IGRPhruJ0.net
田舎では人口の半分が65歳以上

142:名無しさん@1周年
19/11/23 08:19:17.16 ehCRmmkZ0.net
老人が一番金持ってる

143:名無しさん@1周年
19/11/23 08:19:21.02 E9BrnWeZ0.net
健康寿命が伸びてもいずれは寝たきりになるので、生涯医療費はかえってふくらむ。

144:名無しさん@1周年
19/11/23 08:19:38.74 uefNTC/v0.net
不公平なのは分かるけど、不健康な老人が増えるぞ。
すごい税負担が増えそう。

145:名無しさん@1周年
19/11/23 08:19:52.40 dFkkjdak0.net
>>13
腐った出汁

146:名無しさん@1周年
19/11/23 08:19:52.53 ilEEcFJK0.net
>>123
今まで無料で開放してても
医療費増大の抑制出来てないから効果ないな

147:名無しさん@1周年
19/11/23 08:19:56.35 aOEZYuEz0.net
トンキンにはウホッウホップールがあるんだよな

148:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:06.80 TgQ8gkY30.net
>>32
バカ親の放置が増えてガキの事故だらけになりそう

149:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:06.99 OnBcuCn80.net
無料はダメだろ
1番貯め込んでるから

150:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:08.28 PTo7hjtt0.net
70以上お断りのプールとかあってもいいな。

151:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:16.91 IbV15Y840.net
>>110
プール通うようなジジババは毎日内科に通うジジババより医療費負担少ないだろうなって思うだろ?
プールに通う健康的な生活は絶対に医療費抑制になってる

152:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:18.32 /6Sc9v660.net
>>7
あれは県営プール
西部生涯スポーツセンターは富雄川沿いにある温水プール

153:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:23.00 8IIPu13F0.net
>>139
ババアのほうが老人クラブで老人同士キャッキャやってるのか
それなら若いもんに迷惑がかからないだけマシだな
本当にジジイは迷惑

154:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:31.12 JT7mhuxb0.net
>>8
トイレ代わりかも

155:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:46.99 zKWOolgh0.net
なんでもかんでもジジババに値引きするんじゃねーよ
現役と同じ負担をさせろ
シルバー割引だのは全部消滅
医療費の窓口負担だのは全て現役と一緒

156:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:47.62 byTPViA90.net
半数が無料って民間なら経営破綻するわw

157:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:48.69 MmNr+Hwv0.net
老害から金搾りとれよ

158:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:48.72 qbAr1b+i0.net
>>6
プール週5ってどんなセレブだよ

159:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:54.54 3iMbSoRs0.net
死汁と糞尿たっぷりの水

160:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:55.15 ilEEcFJK0.net
>>151
そもそも健康じゃないと通えないんだが

161:名無しさん@1周年
19/11/23 08:20:55.26 tzbARSL50.net
(-_-;)y-~
俺、44歳で自宅引きこもり馬券師目指すことにして良かったと思う。
今まで以上に長時間労働やけど、ストレスは少ない。

162:名無しさん@1周年
19/11/23 08:21:02.64 2A/+VbLS0.net
高齢者だからって安心するなよ
今のじじいは児童ポルノ全盛時代のやつらだから
間違いなく幼女少女は視姦されてるよ

163:名無しさん@1周年
19/11/23 08:21:08.21 1BuiJ9wr0.net
>>5
健康作りのためじゃないかな
でもプールは維持費がすごいのは
傍目の素人でもわかるし
世の中魔法なんてないから
ある程度金出さないと
色々便利なもの維持できないんだよな

164:名無しさん@1周年
19/11/23 08:21:09.63 XTr8uo580.net
有料にするのも良いが金がないと入れないぞ。
収入に対する需要と供給が無い。
需要要件を充たしても供給してくれんのだ。

165:名無しさん@1周年
19/11/23 08:21:16.78 ETNbYffC0.net
>>1
年パスポートにシニア割引つけとけよ。

166:名無しさん@1周年
19/11/23 08:21:42.12 eo4zd/890.net
>>75
関節とか悪くて歩けない人はなにやるの?

167:名無しさん@1周年
19/11/23 08:21:48.43 PQOXNdfQ0.net
>>133
年金夫婦で月あたり25万くらい貰っておいて金がないだのほざいてる人達な。

168:名無しさん@1周年
19/11/23 08:22:04.21 00nTTfrj0.net
高齢者の定義を80歳以上にすれば?

169:名無しさん@1周年
19/11/23 08:22:20.28 TcwMpp1L0.net
JKやJCを無料にしてやれよ
け、健康増進のためにな!

170:名無しさん@1周年
19/11/23 08:22:30 8IIPu13F0.net
>>160
そうそう、それに水泳はレッスン受けたりしなきゃまともに泳げないし
週4日も5日も来てるのなんて相当金に余裕のあるジジイババアだよ

171:名無しさん@1周年
19/11/23 08:22:36 O1Em33NK0.net
>>19
プールに入ればポックリ死ねるならともかく、
結局、寝たきりになるだろ。

172:名無しさん@1周年
19/11/23 08:22:42 /6Sc9v660.net
>>169
そしておっさん祭りになる

173:名無しさん@1周年
19/11/23 08:22:51 rSps8R4J0.net
>>86
時間帯によっては水中ウォーキング用にプールのレーンがいくつか潰されたりするらしい

174:名無しさん@1周年
19/11/23 08:23:16.98 ilEEcFJK0.net
>>166
車椅子で散歩したら?

175:名無しさん@1周年
19/11/23 08:23:18.73 5W0B/Ax/0.net
丁寧にウォシュレットとかしてないやろし糞エキス水とか苦行

176:名無しさん@1周年
19/11/23 08:23:20.89 PQOXNdfQ0.net
>>141
地方都市も4割は高齢者。

177:名無しさん@1周年
19/11/23 08:23:32.21 1BuiJ9wr0.net
>>78
皆が健康番組のあれこれ実践してるおかげで
100歳代もだけど
90歳代も別に珍しくなくなったからね

178:名無しさん@1周年
19/11/23 08:23:37.39 IbV15Y840.net
>>146
奈良市の健康保険予算がどうなるかで判るな
やっぱり老人無料復活しますってなったら、効果が出てたって事

179:名無しさん@1周年
19/11/23 08:24:13.02 QS56ojKc0.net
こういうもんは
意地でも無料にしといた方が良いんだよ
次の世代の老人の為に
つまり俺達の事

180:名無しさん@1周年
19/11/23 08:24:21.23 S5VGHrO40.net
市が民間ジムに運営任せているジム兼プールがあるけどプールは400円/hだな 
それでも結構な賑わいだからお金とってもいいんじゃないか
ジムは200円だから重宝してるわ

181:名無しさん@1周年
19/11/23 08:24:25.29 F6GmwWNG0.net
自分が行ってたプールも高齢者多かったな、泳がず歩いてトレーニングしてた
泳いだ後に個別にシャワー浴びるのを考えると
その水道代とか結構かかるかなって思う

182:名無しさん@1周年
19/11/23 08:24:42.10 UDnEPCn/0.net
そのうちあらゆる施設が若者無料になりそう

183:名無しさん@1周年
19/11/23 08:24:59.26 Y2sG0w4P0.net
まだバスとかならわかるけどプールを老人無料にしなければならない必然性なくね?

184:名無しさん@1周年
19/11/23 08:25:22.57 +ZRQkAC40.net
これな
利用料の問題とは別に、ジムのプールとかもなそんな状況だよな
ジジババがプールにつかり監視員が若者のバイト
誰が悪いってことではないが、なんだかなーと思わないではない

185:名無しさん@1周年
19/11/23 08:25:23.82 knr/j2OK0.net
プール維持費は病院の医療よりはるかに高いからなw

186:名無しさん@1周年
19/11/23 08:25:48.14 IbV15Y840.net
>>160
その健康な人が病院組になるのを防いでいるだけでもいいんじゃね?

187:名無しさん@1周年
19/11/23 08:26:03.95 PQOXNdfQ0.net
>>146
それは別の要因がでかすぎるからだと思うけど優遇やめたら医療費増えるって議論も無理があるな

188:名無しさん@1周年
19/11/23 08:26:14.20 lz2E4gR70.net
まぁ運動するぶんまだ年寄としてはえらいほうだろ

189:名無しさん@1周年
19/11/23 08:26:40.27 VOSNsoLM0.net
咳やくしゃみしただけでしょんべんや糞漏らすからな

190:名無しさん@1周年
19/11/23 08:27:22.65 gmsTWSHG0.net
変なダシが出てそう

191:名無しさん@1周年
19/11/23 08:27:27.29 ilEEcFJK0.net
>>178
まずないと思うけどな
そんな事で医療費削減出来てるなら
もっと積極的に実施してる
というか、プールなんてやる気があって健康な老人しか行かないから
田舎の自治体なんかは呼びかけして公民館なんかで体操とお茶会なんかをやってるわけで…

192:名無しさん@1周年
19/11/23 08:27:28.09 1BuiJ9wr0.net
>>166
屋内でリハビリ体操じゃない?
首とか肘とか腰とか
足の付け根とか膝とか足首とかの
関節が悪い高齢者って
テレビでは絶対撮さないから
テレビ見てるとそういう高齢者の
存在忘れるよね
普通にどっちゃりいるのに

193:名無しさん@1周年
19/11/23 08:27:32.08 CscXDEH+0.net
貧乏老害隔離施設になってしまってるな

194:名無しさん@1周年
19/11/23 08:27:50.54 tzbARSL50.net
(-_-;)y-~
バブルで失敗、バブル処理で失敗、
戦後最高頭脳の団塊ジェイアール大卒を大量廃棄、
自分らはリストラされず世界一の年収と退職金、年金、生涯年収・・・
いまだに続く不況と増税の嵐に、若年人口激減、
&いまだにPCできねーとほざいてご近所様嫌がらせアイテム回覧板でマウント!
無料でプールに入りたいだと?笑わせるな。

195:名無しさん@1周年
19/11/23 08:27:50.76 SK+g695I0.net
画像もなしにスレ立てとは

196:名無しさん@1周年
19/11/23 08:27:51.54 mU8bnlww0.net
井戸で立ち泳ぎでもさせとけ

197:名無しさん@1周年
19/11/23 08:27:55.57 8IIPu13F0.net
健康で長生きとか言ってるけど体は健康で頭はすっかりボケてるパターンが多いんだよ

198:名無しさん@1周年
19/11/23 08:28:02.05 ewalQhtl0.net
お年頃の人は同性の金儲け盗撮警戒して行かないもの
海も温泉もこれで人が減ってる

199:名無しさん@1周年
19/11/23 08:28:14.15 2QNebuAU0.net
老鶏はいいダシが取れるからな

200:名無しさん@1周年
19/11/23 08:28:34.77 hB+VQJ/d0.net
週に4、5回......。
無料だからって、使いすぎだろ。

201:名無しさん@1周年
19/11/23 08:28:41.24 jgr3PnDs0.net
プールだけはジジババの巣窟にしちゃいかんだろ

202:名無しさん@1周年
19/11/23 08:28:47.78 74FCR1/dO.net
無料サービスは絶対ダメ
民度やマナーの低下が際限なくなる
金に汚い奴は人間性もクズばかり

203:名無しさん@1周年
19/11/23 08:28:48.00 qeoKfa6e0.net
サブスクリプションにすればいいのに
高齢者は月1200円ぐらいで
体が弱ったりボケたりしても
解約されない限り吸い続けられるぞ

204:名無しさん@1周年
19/11/23 08:28:49.22 PQOXNdfQ0.net
>>155
そのうちそうなるから心配するな
バブル以下世代は全く恩恵を受けられないだろう

205:名無しさん@1周年
19/11/23 08:28:52.67 +pT4Vh3w0.net
子供は来た道、老人は行く道
老後ハードモードを選んでるのはオマエラだからな?
老後泣き入れるなよ?
俺は金あるから余裕だけどねw

206:名無しさん@1周年
19/11/23 08:29:11.30 UHSHGKfS0.net
無料の風呂が!

207:名無しさん@1周年
19/11/23 08:29:13.69 XkYQh8Wc0.net
週5通っている爺さんは、風呂の代わりに利用していたんじゃないだろうか

208:名無しさん@1周年
19/11/23 08:29:16.01 +E5Porne0.net
風呂がわりにきてるんだろ
色んなものが浮いてそう

209:名無しさん@1周年
19/11/23 08:29:27.46 BQShEOSj0.net
ジジババになっても若い時のシンパシーで行動が変わらなくなってきてるな
若い人らはこれからは大変だわジジババと友達にならんと生きていけなくなる時代になった
今まではジジババは若者の場所になんかには行かなかったし邪魔者扱いされて退いていた

210:名無しさん@1周年
19/11/23 08:29:32.69 R8Mv9hgl0.net
団塊は最後の最後まで迷惑だな

211:名無しさん@1周年
19/11/23 08:29:36.81 1rDPr4KP0.net
年券や回数券でお安くなります!も出来ると思うよ
名古屋市は年券33000円、65歳以上が11000円だったと思う
シャワー室でシャンプーも使えるから、夏場はプールで歩いて帰りに風呂代わりの人も多い
年間にしたら家庭の光熱費や水道代減で儲かるという図式

212:名無しさん@1周年
19/11/23 08:29:39.04 VTZzVZt+0.net
絶対プールでションベンしてるぞ

213:名無しさん@1周年
19/11/23 08:29:54 tzbARSL50.net
(-_-;)y-~
おお、ボケんように、
戦中生まれの母親には弟と妹を付けてある。

214:名無しさん@1周年
19/11/23 08:30:08 +ZRQkAC40.net
>>37
この理屈ってよく聞くけど正しいのかな?
スポーツして体を動かした方が健康を維持できるというのはわかる
だけど、それでもいつかは死ぬだろ?
スポーツして健康のままである日突然ポックリ死ぬってならその理屈は正しいんだろうけどさ
医療費のこというなら、不健康で60歳で死んだ方が、
医療費少なくなるんじゃないの?

215:名無しさん@1周年
19/11/23 08:30:17 /APYCKwM0.net
>>166
座して死を待つ

216:名無しさん@1周年
19/11/23 08:30:29.42 0v9G6IaK0.net
ほんとこの国は反吐が出そうだわww
早く出て行きたい…

217:名無しさん@1周年
19/11/23 08:30:35.66 eNKngwWz0.net
インストラクターに水中を歩き回る指導をされた楽しく体を動かす老人の憩いの場だよねプールって

218:名無しさん@1周年
19/11/23 08:30:48.87 zmXoeI+h0.net
水はただじゃない
25mプールを満杯にするのに何十万円とかかる
働いている現役世代が800円で遊んでいる老人が無料
こんな現役世代を搾取するようなことやってるから子供も育てられなくなるんだよ
待機児童を減らすために保育所建てたほうがマシだ

219:名無しさん@1周年
19/11/23 08:31:26 6rhMjscW0.net
URLリンク(www.city.nara.lg.jp)
ここか?
サウナ無料なら毎日行くわなw

220:名無しさん@1周年
19/11/23 08:31:26 tzbARSL50.net
(-_-;)y-~
採算考えたら、1000Km四方に民営プール1つでええのとちゃうか。
人口▽にとっては。

221:名無しさん@1周年
19/11/23 08:31:28 PKyknzzO0.net
>>25
シャワーも無料だから

222:名無しさん@1周年
19/11/23 08:31:35 OuPQ87Aw0.net
>>1
行き場を失ったジジババが今度は病院に群がるぞ。
健康悪化も重なって返って負担になる恐れある。
とりあえず市民限定に厳格化しておくだけ負担は結構減ると思う。
他の市町村と医療費の負担具合を調べてみると良い。

223:名無しさん@1周年
19/11/23 08:31:46 PQOXNdfQ0.net
>>197
パワー系って一番大変なやつやん

224:名無しさん@1周年
19/11/23 08:32:14 Z+Tc1AYD0.net
子供だけ無料にしろよ

225:名無しさん@1周年
19/11/23 08:32:30 TIGIjm+g0.net
いやいや半額にしなくていいだろ。年寄りが一番金持ってんのに

226:名無しさん@1周年
19/11/23 08:32:31 QhlGm5S30.net
奈良には浄化センタープールがある!!

227:名無しさん@1周年
19/11/23 08:32:44.73 /oXt73820.net
ジジイスイマーはスピード遅いけどずっと泳いでるよね
スタミナとか関係ないのかw

228:名無しさん@1周年
19/11/23 08:32:53.82 ilEEcFJK0.net
>>214
まあ寿命短く早く死んだほうが医療費介護費少なくて済むけど
身も蓋もない話だなw

229:名無しさん@1周年
19/11/23 08:32:55.92 js/0CGI20.net
漏らしてる。絶対中で漏らしてる…
キモッ

230:名無しさん@1周年
19/11/23 08:33:03.42 pPYkzDXe0.net
なんでもタダはだめ、、

231:名無しさん@1周年
19/11/23 08:33:14.16 PQOXNdfQ0.net
>>209
若者気分抜けてない中年が結構いるからね

232:名無しさん@1周年
19/11/23 08:33:18.84 tzbARSL50.net
(-_-;)y-~
各都道府県に競馬場がないように、プールもでかいの数個でええやろ。

233:名無しさん@1周年
19/11/23 08:33:39.04 MnJqI1ru0.net
>>171
70歳で寝たきりになるのと90歳で寝たきりではその後のお金はやっぱり違うよ。

234:名無しさん@1周年
19/11/23 08:33:49.61 ewalQhtl0.net
別にこんなことしなくたって歩いて買い物すれば運動になるよ‥
車やら自転車でここまで来てんでしょ 意味ない

235:名無しさん@1周年
19/11/23 08:33:50.88 8IIPu13F0.net
>>214
だよね、90まで生きられたって迷惑なだけだ
長生きするとボケのリスクもそれだけ高まるし年金どころか介護費用もかかるし子世代の人生も台無しにするんだよ

236:名無しさん@1周年
19/11/23 08:34:04.18 IbV15Y840.net
>>181
病院1回5000円だぞ。本人2割としても税金4000円。シャワー代なんて安いもんだろ。内科行かないでプールに行ってくれ

237:名無しさん@1周年
19/11/23 08:34:59 MPtYaBrL0.net
ジジババは来なくていいぞ

238:名無しさん@1周年
19/11/23 08:35:13 8anHBcZG0.net
>>52
赤さん系が煩かったのだろうねw

239:名無しさん@1周年
19/11/23 08:35:50.45 vhRBXSTW0.net
無料だから毎日たくさんの人が来た、そして運動不足解消になる
有料にしたら回数減って、運動不足になって、結果、医療費が税金から支払われることになるよ

240:名無しさん@1周年
19/11/23 08:36:12.87 6QoEqwWV0.net
>>227
乾燥してるから浮くんだよ

241:名無しさん@1周年
19/11/23 08:36:21.35 tzbARSL50.net
(-_-;)y-~
そうやと思うで、生活の中で充分運動できるがな。
料理洗濯掃除草刈正雄しつつ、
俺は昨日の18時からずっと競馬分析しとるぞ。
自宅でお仕事って、ほんと素敵!ええ時代っす!

242:名無しさん@1周年
19/11/23 08:36:26.85 ZQk0CcqV0.net
有料化したら途端に来なくなるんだろなwww
さすが部落奈良県wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

243:名無しさん@1周年
19/11/23 08:36:30.20 j/g0LPPO0.net
>>229
自分通ってたプールの更衣室に水着の脱水用に簡易脱水機あるんだわ
出た水をためるために洗面器おいてあるんだけど茶色いモロモロしたのがういてるの見てプールやめた

244:名無しさん@1周年
19/11/23 08:36:32.27 0VPCTnpc0.net
まだ若めのばあちゃんが孫連れて来たりするよね

245:名無しさん@1周年
19/11/23 08:37:04.24 IbV15Y840.net
>>214
福祉先進国の北欧のように延命治療を止めるところから始めるべきかな

246:名無しさん@1周年
19/11/23 08:37:09 Edta/8H40.net
>>5
バス無料て、敬老パスのこと?あれは収入にあわせた金額支払って毎年購入してる
と言っても安い年金くらしだと年間で千円札二枚くらいだと思うけど
横浜は老人増えすぎて敬老パスによる赤字増えてるから廃止か値上げかって議論始まってるが

247:名無しさん@1周年
19/11/23 08:37:12 F6GmwWNG0.net
>>236
無料でプールにいってちょっと体調悪いだけで病院行くにきまってるじゃんw

248:名無しさん@1周年
19/11/23 08:37:16 /APYCKwM0.net
全国の公園から遊具を撤去させて、子供に声出すなと強要して、健康器具()笑を設置させたんだからそっち行けよ

249:名無しさん@1周年
19/11/23 08:37:27 SqKJliJg0.net
半数が高齢者って田舎の高齢者比率を考えたら当たり前じゃん

250:名無しさん@1周年
19/11/23 08:37:36 lzK/rZ1U0.net
>>85
その通り
これ以上爺さん婆さんに金を使う必要は無い
医療費の負担も3割にして欲しい

まあ今から検討しても実施される頃には俺たちが対象になっているだろうな

251:名無しさん@1周年
19/11/23 08:37:36 8IIPu13F0.net
>>239
プールに来る様な層は意識高い系だ
来れなくなったら他の運動法にシフトするだけから心配ない

252:名無しさん@1周年
19/11/23 08:38:01 CscXDEH+0.net
.>>205
老害ってすぐこれ言うんだよな
自分さえよければどうでもいいっていう老害のやり逃げの発想
そもそもてめぇらが貰いすぎたからヤバイってなってんのに

老害は見た目も醜いんだからせめて家に籠って他人を不快にさせないようにしろ

253:名無しさん@1周年
19/11/23 08:38:22 kPe5y/Xy0.net
ゲーセンも今は年寄りに占領されている

254:名無しさん@1周年
19/11/23 08:38:25 WOflRcup0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【笑撃波】


* 30GWIFI網で

地表近くから自宅🏠を振動する
「衝撃波」地震らしき物が発生

フランス🇫🇷の場合、古民家が街中犠牲になった

談)家の壁が振動し始めた/プレートが弱い地域

--
*昨年、近所のネカフェ(地下駐車場/車の振動かと思った)と、自宅で数回感じた経験がある

*全国的な雨上がりに
千葉か何処でこのタイプの地震が起こる可能性
--

*2015年8月みなとみらい
ピカチュウの笑撃波

この笑撃波で、サーフィン🏄‍♀の津波が起こせる可能性 a

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

255:名無しさん@1周年
19/11/23 08:38:48 BgR1VgIb0.net
年寄り優遇はやめろ

256:名無しさん@1周年
19/11/23 08:39:03 TIGIjm+g0.net
>>250
現役世代が一割で年寄りが三割でもいいくらいだよな。今頑張って働いて子育てしてる層こそ体修理しなきゃいけないのに。

257:名無しさん@1周年
19/11/23 08:39:17.57 mU8bnlww0.net
消毒の方に一生浸かってろ

258:名無しさん@1周年
19/11/23 08:39:34.65 HkyqX9Vj0.net
300円でプールは入れるならいいだろ

259:名無しさん@1周年
19/11/23 08:39:46.50 +ZRQkAC40.net
>>228>>235
まー、そうなんだけど、、
>>37のなような意見に、理屈はどうなのかな?って観点からレスしただけで、健康で長寿なことそれ自体はいいことだと思ってるよ
ジジババ半額なら20代も半額とかしてあげたらいいと思うけどな

260:名無しさん@1周年
19/11/23 08:40:07.62 qbMDGNMx0.net
年寄りってシモが弛いから垂れ流しだよな

261:名無しさん@1周年
19/11/23 08:40:19.82 8anHBcZG0.net
>>202
確かにw
いい得て妙だわ。

262:名無しさん@1周年
19/11/23 08:40:23.85 FQFzakO20.net
>>126
ジジババは自然に脱糞するから

263:名無しさん@1周年
19/11/23 08:40:26.75 ZQk0CcqV0.net
奈良県って部落と乞食の県だからな。
これ覚えとけよ!
テストに出るぞ!

264:名無しさん@1周年
19/11/23 08:40:32.39 jgr3PnDs0.net
下手に身体だけ元気で頭ボケられても困るんだよ
夜中にあちこち動き回るし寝たきりの方がまだマシ
つうかボケたり寝たきりになったらさっさと死んだ方がいい

265:名無しさん@1周年
19/11/23 08:41:39.27 8IIPu13F0.net
>>262
老人番組で尿漏れ対策の体操とかやってるもんなあ
垂れ流しまくりよ

266:名無しさん@1周年
19/11/23 08:41:54.59 S/zoqGYq0.net
うらやましいなー
温水プールにサウナ付きで無料かよ
そりゃ暇人ジジババなら毎日行くだろ
井戸端会議にもなるし

267:名無しさん@1周年
19/11/23 08:41:59.83 tlmo8Xpu0.net
高齢者は一人 六文銭です

268:名無しさん@1周年
19/11/23 08:42:04.83 2YnIuKSj0.net
行くとこないんかよ

269:名無しさん@1周年
19/11/23 08:42:14 0lwODzk40.net
あのさぁ…
こんな事言うべきじゃないんだろうけど、あえて言う。







垂れ流しなんじゃね?

270:名無しさん@1周年
19/11/23 08:42:58 IbV15Y840.net
>>247
プール通いでそのちょっと体調が悪くなる頻度が減れば良いじゃん

271:名無しさん@1周年
19/11/23 08:43:03 EMchyY8c0.net
金がないのは老人世代じゃないんだよなぁ・・

272:名無しさん@1周年
19/11/23 08:43:33 TOPgN63B0.net
半数がジジババとかw少子高齢化極まれり、俺が幼少の頃は子供しかおらんかったぞw

273:名無しさん@1周年
19/11/23 08:43:34 BQShEOSj0.net
>>269
まさに公衆風呂なんかそうだよ
源泉垂れ流しだしすごい汚いぞ

274:名無しさん@1周年
19/11/23 08:43:35 +ZRQkAC40.net
>>262
子供いない大人だけのジムのプールで、たまにそれで水入れ替え騒ぎがあるな、、
ジムの人は、結構お金かかるんですって言ってたわ、、
犯人探しまでしないけど、老人だってのはわかってるみたい

275:名無しさん@1周年
19/11/23 08:44:10.33 32rA1/VK0.net
>来る回数も減ると思います
来なくていいわ

276:名無しさん@1周年
19/11/23 08:44:32.78 9E8ruSn60.net
老人のプールは本当に邪魔 老人専用と現役世代と施設をわけるべきだよ

277:名無しさん@1周年
19/11/23 08:44:33.15 FumwDqjA0.net
>>269
プールに入っている塩素は25m8コースの大きさで、100人が小便しても即無害化されるレベルの濃さ
全く問題にならない

278:名無しさん@1周年
19/11/23 08:44:38.69 Y+d/3N3k0.net
>>214
地方自治体だって選挙はあるし
小さい自治体の議員はより高齢化してるからね

279:名無しさん@1周年
19/11/23 08:44:42.18 HEzt0Dpu0.net
>>89
本当にマナー悪いし、臭いから迷惑

280:名無しさん@1周年
19/11/23 08:45:10 nBEscLYV0.net
団塊は死ぬまで日本をかき回すんだから・・

281:名無しさん@1周年
19/11/23 08:45:22 0lwODzk40.net
>>273
やっぱそうなのか!?

変な病原菌の感染対策とか大丈夫なんだろうか…

282:名無しさん@1周年
19/11/23 08:45:56.58 TOPgN63B0.net
子供が居ない国は亡びるって言うけどマジで日本は後数年で滅びる気がする。

283:名無しさん@1周年
19/11/23 08:46:19.01 32rA1/VK0.net
>>31
ただだから

284:名無しさん@1周年
19/11/23 08:46:45.87 jgr3PnDs0.net
そして年寄りは車で若者を轢き殺す

285:名無しさん@1周年
19/11/23 08:46:52.21 st73iz730.net
水着のお年寄りばかりのプールとか想像するだけでキツイ

286:名無しさん@1周年
19/11/23 08:46:55.18 0lwODzk40.net
>>277
おー そうなんか!
それ聞いて安心だわ

287:名無しさん@1周年
19/11/23 08:46:58.32 vmj1TGtG0.net
つーか無料は良くないよ
安くするのはいいけど無料は無駄に使うバカを増やすだけ
多少は受益者負担を入れておかないとただなんで使わないと損みたいに考えて無駄に出かけるのが老人だから

288:名無しさん@1周年
19/11/23 08:47:19.32 32rA1/VK0.net
>>35
若い子はいないから
じいさんばっかり

289:名無しさん@1周年
19/11/23 08:48:10 Afk9Zhl70.net
>>214
60歳はそんな簡単にポックリ死なないよ~中途半端に半身不随とかになってダラダラ生き延びちゃうからお金がかかるんだよ~

290:名無しさん@1周年
19/11/23 08:48:30 s+NXDpMW0.net
俺(中年おっさん)が同年代の友達から

「あの混浴温泉、親子くらい歳の離れた女子だらけですごいぞ!」

と聞き、行ってみたら
自分の母親くらいの女子だらけですごかった

291:名無しさん@1周年
19/11/23 08:48:43 Adir5NZ60.net
聞いてるだけでうんざりしてくるな
世代間ネタは上流が格差をごまかすためにやってることだろうがよ

とはいえ今後はどんどんこの手の吊し上げが起こるだろうな
運動したいなら家にウォーキングマシンでも置いとくしか無くなりそう
踏み台昇降ならもっと安い

292:名無しさん@1周年
19/11/23 08:49:12.11 FumwDqjA0.net
プールは老人の居場所づくりと健康増進に大いに役にたってくれている
プール利用料を上げた以上に値上げでプールに来なくなった人の医療費がかかるなんてことにならないと良いけどな

293:名無しさん@1周年
19/11/23 08:50:11 +ZRQkAC40.net
>>278
それと、高齢者のが選挙行くって実態な
声としても大きいんだよね
若者は無料にしろなんて言う人少ないし

高齢者が「無料にしろ」といってもそれ程違和感ない
若者が同じ事言うとなんか厚かましい奴って感じになる

この思い込みというか、空気感て、ほんとは異常だと思う

ちょっとずつ、とくに匿名掲示板なんかだとこの空気感は変わってきてはいるが、現実の社会ではまだまだだと、、

294:名無しさん@1周年
19/11/23 08:50:36 T2l1ImO50.net
厚かましいんだよ

295:名無しさん@1周年
19/11/23 08:50:45 lMRSU9H20.net
何で一番年金貰えるジジババ世代が無料なんだよ

296:名無しさん@1周年
19/11/23 08:50:46 MzUNrnat0.net
プールのお陰で健康を保てたのに、医療費の負担額が増えるだけだわ

297:名無しさん@1周年
19/11/23 08:50:57 vyyn+yR30.net
カイラル温泉

298:名無しさん@1周年
19/11/23 08:51:22 Sp3a+cV+0.net
老いぼれ乞食

299:名無しさん@1周年
19/11/23 08:51:37 4ERoivII0.net
1回300円なら充分安いな

300:名無しさん@1周年
19/11/23 08:51:55.66 +ZRQkAC40.net
>>289
えっーと、「~であれば」とか「そうであるなら、~の方が」とか 知らないかな?

301:名無しさん@1周年
19/11/23 08:52:13.93 vt0UWYAI0.net
市営プールくらい無料にしてやれよ
それより無駄な公務員削減しろ
この問題を高齢者が常に搾取してるかのような論点で批判してるバカ共笑える

302:名無しさん@1周年
19/11/23 08:53:14.10 Iptttszk0.net
平日昼間に行ってみたら年寄りがひたすら歩いてた
泳いでるの俺だけだったわ

303:名無しさん@1周年
19/11/23 08:53:52 nR2vVbcd0.net
奈良市営のプールってジジババは無料だけど、一般市民は800円で2時間までの時間制限もあるから結構割高なんよな。

なので俺は学園前のコナミを利用してる。
健保の法人割引が使えるので都度利用一回800円しかかからん。
プール以外にジムとか全部使えるし、アメニティの付いたちゃんとした浴室も、ロッカールームも全部コミコミだから圧倒的にオトク。

304:名無しさん@1周年
19/11/23 08:54:13.01 uB7UMOLB0.net
公平性言うなら同じ料金にしろよ
不公平だろ

305:名無しさん@1周年
19/11/23 08:55:04 SM4poJjW0.net
市民プールで高齢者を無料にしてなにがいけないんだ?
あーー
ガキと付き添いの女を無料だからですか

306:名無しさん@1周年
19/11/23 08:55:08 4saEZNTy0.net
>>301
ジジイ乙

307:名無しさん@1周年
19/11/23 08:55:23 jRNLu8hX0.net
働いていない人間ばかり公共のサービスの恩恵を受けている。市町村が企画する講座や教室なんかも平日の昼間が多い。

308:名無しさん@1周年
19/11/23 08:56:10.53 c5I3BO4X0.net
駐車場代払ってやってるのに。
もしくは
往復のバス代使って行ってやってるのに。

309:名無しさん@1周年
19/11/23 08:56:29.12 apsnEZeo0.net
老人が集まるプールがあってもいいとは思うが、
若者にとっては魅力のないプールになる
無料と言う歪んだ制度のために本来のプール感がなくなるとすればよろしくないな
奈良健康ランドあたりのプールなら老人をちょっとお安くしてもいいんじゃね?

310:名無しさん@1周年
19/11/23 08:57:00.45 LqQpdpSs0.net
じじいのうんこも絶対あるだろな
する気はなくとも下痢もらすだろ

311:名無しさん@1周年
19/11/23 08:57:02.89 YfaB6lsJ0.net
夏休みに子供連れて区民プール行ったらジジババだらけだったわ
10時のオープン時間前から並んでるよ暇だから
無料だからホームレスみたいな爺さんもいたし、有料化は大賛成

312:名無しさん@1周年
19/11/23 08:57:04.02 UIn43l9r0.net
これは介護予防に役立ってそうだがなあ
子供や一般がほとんど利用しない平日午前~3時とかは今まで通り無料とかでいいのでは

313:名無しさん@1周年
19/11/23 08:57:09 quXjBoJH0.net
日本人の年寄りって、どうして他力本願なの?

314:名無しさん@1周年
19/11/23 08:57:37 bu8lZZ5L0.net
>>25
そんな奴らはプール来ないよ
爺婆がしゃべりながらゆるゆる歩いてる

315:名無しさん@1周年
19/11/23 08:58:12.88 cuJJnqfX0.net
>>308
それもタダないし半額以下なんやろうなあ

316:名無しさん@1周年
19/11/23 08:58:22.76 OFUBADmw0.net
IDコロコロして「プール無料は医療費削減に役立つからやるべき」と連呼してるのがいるが
現実問題多数派を少数派が優遇するのは無理なんだってばよ
しかも運動に時間使える老人は金は持ってる
金が無い老人は働かないと生きていけないから運動なんてする暇ないから
受益には相応の負担が必要なんだよ理解しろよ

317:名無しさん@1周年
19/11/23 08:58:36.69 bu8lZZ5L0.net
まず800円ってのが市民プールにしては高すぎだろ
ジジババがただなんて不公平すぎ

318:名無しさん@1周年
19/11/23 08:58:40.05 nR2vVbcd0.net
>>309
ならやまと西部の市営屋内プールに普通のプール感はないよ。
そもそも施設がショボい。
それなら県営のスイムピアの方が断然いい。

319:名無しさん@1周年
19/11/23 08:58:49.55 2D6V/y760.net
尿漏れプール、 臭いそう。

320:名無しさん@1周年
19/11/23 08:59:10.16 +pT4Vh3w0.net
>>252
俺㊵だけど老害なの?

321:名無しさん@1周年
19/11/23 08:59:38.43 yJNpIbml0.net
実質風呂がわりだろこれ

322:名無しさん@1周年
19/11/23 08:59:58.08 FKsejQ8x0.net
奈良だったら高齢者だけでなくBの無料枠とかありそう

323:名無しさん@1周年
19/11/23 09:00:17.41 GRCXAj1N0.net
>>38
一時的な現象に目を奪われないように、彼らが生き続けることで社会のリソースは食われる。
ましてや、彼らに金懸けても何も生まない

324:名無しさん@1周年
19/11/23 09:01:15.70 bu8lZZ5L0.net
>>90
さぼり優遇公務員が一回づつニュースになるイメージ

325:名無しさん@1周年
19/11/23 09:01:17.55 Adir5NZ60.net
>>293
若者が公共施設を無料にしろという理屈って難しくない?
既婚者ならともかく
これまでの感覚だと若者からお断りが普通では

326:名無しさん@1周年
19/11/23 09:01:31.07 Y9GnO8GP0.net
300円でオシッコしまくり

327:名無しさん@1周年
19/11/23 09:01:54.89 +jsKFaj90.net
焼却場の排熱を利用した温浴施設があるけど、うちの自治体は高齢者は年10回無料。
利用者は高齢者ばかり。ボケ老人みたいのも来てて浴槽にうんこが浮いてる事があるらしい。
このプールもうんこ浮いてるんだろうな。

328:名無しさん@1周年
19/11/23 09:02:04.88 FumwDqjA0.net
>>323
暇な老人がパチンコにはまって生活保護コースは全国で800万人以上いる

329:名無しさん@1周年
19/11/23 09:02:17.36 Adir5NZ60.net
若者はなんで格差に挑戦しないのか

330:名無しさん@1周年
19/11/23 09:02:24.52 c/xdUurq0.net
公務員、老人、外国人、憎しみのはけ口を用意しておけばお前らアホみたいに食いつく
この国の旨みを吸い取ってる奴らは高みの見物ですわ

331:名無しさん@1周年
19/11/23 09:02:32.94 cEM1J3yn0.net
濃い出汁がでてそうな…絶対無理やで

332:名無しさん@1周年
19/11/23 09:02:35.71 kvjZrgap0.net
プール入る前にシャワーしてください
って書いて有るのに誰もやってないな
出たあとは丁寧にシャワーするくせに

333:名無しさん@1周年
19/11/23 09:02:55.21 AJjcjdug0.net
>>13
ババアの体液が染みでて緑色に…

334:名無しさん@1周年
19/11/23 09:03:14.59 UDxNaBP10.net
>>145
熟成出汁

335:名無しさん@1周年
19/11/23 09:03:22.31 HCWkZDqe0.net
じいさんとばあさんだらけのプール、、

336:名無しさん@1周年
19/11/23 09:03:52.11 ylA7Rngj0.net
>これについて、週に4、5回ほど訪れているという78歳の男性は
「今は無料で利用でき助かっているので有料になるのはきついです。
来る回数も減ると思います」と話していました。
こいつぜってぇ風呂代わりに使ってるやろ?www

337:名無しさん@1周年
19/11/23 09:04:15.83 Adir5NZ60.net
わいが若いときは公営プールなんて請われてもお断りだったけどな
若者オンリーで安いとかなら別だけどね

338:名無しさん@1周年
19/11/23 09:04:33.41 PQOXNdfQ0.net
>>320
老害は年齢とは関係なく自分の意見を絶対曲げず、それを上から目線で垂れる人を指す。
30そこそこで老害感出てる人もいるし、50過ぎてるのにそうでもない人もいる

339:名無しさん@1周年
19/11/23 09:04:37.09 ms2WegFF0.net
年寄りの冷や水。

340:名無しさん@1周年
19/11/23 09:05:30 ylA7Rngj0.net
>>1
このお婆さん好きだな。
ちゃんと自分たちが使う施設を大切にしてくれてる素敵な人だと思う。

341:名無しさん@1周年
19/11/23 09:06:01 Za/jdlbz0.net
じいばあが入った後の風呂見たことあるか?
つまりプールもそういう事だ

342:名無しさん@1周年
19/11/23 09:06:40.66 4OEndOS+0.net
>>332
股間と足くらいはちゃんと洗って欲しい
あとはサッと全身流すくらいでもいいけど

343:名無しさん@1周年
19/11/23 09:07:53.53 +ZRQkAC40.net
>>325
今現在の社会は、その感覚が強すぎるのではないかと、、
これまでの感覚は正しいのか?という事なんだ、、
学生は半額いいよね?
で、20代は、働き出して間もなく、給料も高くない
生活基盤の安定度が老人より高くない場合も多々ある
理屈はあるんじゃないかな

344:名無しさん@1周年
19/11/23 09:08:27.12 Adir5NZ60.net
>>332
いやしないってありえないというか
最近は浄化槽ないのか?

345:名無しさん@1周年
19/11/23 09:08:30.81 PQOXNdfQ0.net
>>342
消毒層とかないんだっけ?

346:名無しさん@1周年
19/11/23 09:09:49.71 +ZRQkAC40.net
>>332
これな
酷いのになると化粧したままのババアとかな

347:名無しさん@1周年
19/11/23 09:10:38.67 Adir5NZ60.net
>>343
若者を積極的に利用するよう仕向ける必要があるのかってところだろうな
俺が若い時なら絶対使いたくないよ施設の種類にもよるがね
今の子だって若者専用施設でもなければいやがると思うよ
老人優遇より上流優遇のほうを気にするべきだろうにさ

348:名無しさん@1周年
19/11/23 09:10:56.81 PTLkFCND0.net
銭湯行くより安いからな

349:名無しさん@1周年
19/11/23 09:12:14.51 E2FR5e8u0.net
これは当たり前。家計苦しい若い世代に甘え過ぎなんだよ。

350:名無しさん@1周年
19/11/23 09:13:30 +pT4Vh3w0.net
>>338
ふーん
で、これ>>205間違ったこと言ってる?

30年後の老人は人権なしでもそれは自業自得だって話をしてるだけじゃん?
まさか老人叩きしてる自分は豊かな老後を過ごせると思ってるの?

351:名無しさん@1周年
19/11/23 09:13:56 sgDbVrU50.net
むしろ年寄り用のプールは有ってもいいと思う
関節の弱った年寄りにはプールで歩くのが一番健康に良い

352:名無しさん@1周年
19/11/23 09:13:56 /2PPJ8kC0.net
>>8>>10
うちの自治体には高齢者専用の温泉施設がある
もちろん無料

353:名無しさん@1周年
19/11/23 09:13:59 +ZRQkAC40.net
>>347
それは君の価値観で決めるのはどうなの?
俺の意見は「高齢者優遇するなら若者についてもバランスとれ」というもの

354:名無しさん@1周年
19/11/23 09:14:09 ZACJXzYr0.net
水中歩行やアクアビクスは介護予防になっているんだよ。
こういう施設から高齢者を閉め出すと、結局、介護保険や
医療保険の財政にしわ寄せが来るから、現役世代の負担が増える。

355:名無しさん@1周年
19/11/23 09:14:12 8oZj9cLj0.net
ごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごく

356:名無しさん@1周年
19/11/23 09:14:29 fFXd8wv20.net
無料にするとその分若い世代の負担になってるからな

半額でも取ったほうがいいわ

357:名無しさん@1周年
19/11/23 09:14:48 2SqmwKSB0.net
>>1
300円なら払うでしょ
来ない、回数を減らすという老人にをチョイスして放送してるんじゃね

358:名無しさん@1周年
19/11/23 09:15:27 sgDbVrU50.net
>>354
外をフラフラ歩かれるよりプールに収容して運動してもらった方がいいわ
多分ストレス予防にもなるからキレる年寄りにもなりにくい

359:名無しさん@1周年
19/11/23 09:15:41 pyYKy6AZ0.net
これから高齢者無料のサービスって成立しなくなるだろうな
今まではタダ乗りできるマイノリティ扱いだったけど、これからは紛れもなくマジョリティーだから

360:名無しさん@1周年
19/11/23 09:16:55 t8uh46i/0.net
高齢者サービスみたいな考えはあるんだろうけど
そんなこと言ったら全世代にあっても然るべきべきやしな

361:名無しさん@1周年
19/11/23 09:17:34.10 2SqmwKSB0.net
70年代の革新知事達が悪いとは言わんが
あれで老人は無料に拍車をかけたのが良くないね

362:名無しさん@1周年
19/11/23 09:18:54.32 +ZRQkAC40.net
>>350
>>205のコレ?
> 子供は来た道、老人は行く道
無料とか半額とかの対象となっている高齢者についてだから、「行く道」はどうなの?
すでにその道を来た人についての話だからさ
中年の人のことを指してるの?
それが?というだけだけどな

363:名無しさん@1周年
19/11/23 09:19:18.67 tzrSVViI0.net
ジジイプール
気持ち悪い

364:名無しさん@1周年
19/11/23 09:19:58.47 GvD755V90.net
いいよなぁシルバー料金ってどこにでもあるもんね
子育て世代って何するにもめちゃくちゃ金かかるから月に何度もプールなんて無理なんやで

365:名無しさん@1周年
19/11/23 09:20:12.56 Adir5NZ60.net
>>353
この場合のバランスってのがわからん
いまどき健康保険にも運動実績による減額があるし
単純な老人優遇と言えるのだろうか?
という感じの議論に持ってかれたら終わりだし
パリピが集まるプールでも公費でつくれとか?

366:名無しさん@1周年
19/11/23 09:20:27.64 Qzf5hV0r0.net
高齢でいいのだ

367:名無しさん@1周年
19/11/23 09:20:41.62 IbV15Y840.net
>>356
医療費になったら更に若者負担が増えるんじゃないかな?
バス無料プール無料は、老人を外出させるモチベーションとして有用だよ

368:名無しさん@1周年
19/11/23 09:20:46.10 +ZRQkAC40.net
>>365
高齢者が無料や半額ということに対してのバランス

369:名無しさん@1周年
19/11/23 09:21:24 Adir5NZ60.net
ただ、若者は多勢に無勢だろうな
目立って若者優遇に声を上げるとしても
運動してるうちに若者じゃなくなってはしごを外されるだろうし

370:名無しさん@1周年
19/11/23 09:21:47.30 OFUBADmw0.net
>>354
どうせ医療も介護も相応の負担を求める事になるよ
福祉に金かけるには常に経済成長が必要だ
それは人口ピラミッドが綺麗な三角形じゃないと難しい
医療と介護に金かけられないなら昔のように死んでくれってなるさ

371:名無しさん@1周年
19/11/23 09:22:05.10 IbV15Y840.net
>>360
サービスじゃなくて健康増進目的
病院に行かれるよりはずっといい

372:名無しさん@1周年
19/11/23 09:22:10.65 Adir5NZ60.net
>>368
だから、どう取るの?
言ってみなよ
老人を有料にするデメリットは出されたが

373:名無しさん@1周年
19/11/23 09:22:45 8J2gFocP0.net
毎年何人かはプールで逝ってそう

374:名無しさん@1周年
19/11/23 09:22:48 +ZRQkAC40.net
>>365
> パリピが集まるプールでも公費でつくれとか?

そんな事言ってないのに、どうしてそんな事を持ち出したの?
それを持ち出すのが合理性ある程度には若者の中におけるパリピの割合が高いという実態でもってあるの?

375:名無しさん@1周年
19/11/23 09:23:00 K+S+mzLh0.net
別に行かなくていいものなんだから有料でいい

376:名無しさん@1周年
19/11/23 09:23:10.15 5kwYg4wg0.net
>>214
病院で薬出して無理に延命しちまうからな
病院かかれなきゃインフルエンザで余裕で死ぬけど

377:名無しさん@1周年
19/11/23 09:23:11.71 HHOjFl5L0.net
>>205
ぶっちゃけ人口分布図で今の70以上世代が突出してるだけなんで
そこが減少して人口ピラミッド歪さが解消されれば負担減ってくる

378:名無しさん@1周年
19/11/23 09:23:39.93 +ZRQkAC40.net
>>372
言ってるよ
高齢者が無料や半額なら、20代も半額にしてあげればいいのにと

379:名無しさん@1周年
19/11/23 09:23:43.30 2SqmwKSB0.net
無料ってさ、老人を社会の構成員として数えてないんだろうな

380:名無しさん@1周年
19/11/23 09:24:26.15 Adir5NZ60.net
マジで若者といううくくりで団結して賢く立ち回ることができるならあれだけど
今は理論武装もなくすぐにおじさんになるのが目に見えてるやつがうだうだ言ってるだけだしな
フォーク、ロック、学生運動など過去の若者ムーブメントの中で一番頼りなくひよわだわな

381:名無しさん@1周年
19/11/23 09:24:59.94 iXqHlwoi0.net
歓迎ムードなの?
老人が運動しなくなると社会保険費かかりまくって損失だと思うけど

382:名無しさん@1周年
19/11/23 09:25:08.46 kZ5ERX5q0.net
塩素の濃度は今のままで平気なのか?

383:名無しさん@1周年
19/11/23 09:25:09.25 +ZRQkAC40.net
>>372
> 老人を有料にするデメリットは出されたが
これは何のことかな?

384:名無しさん@1周年
19/11/23 09:26:02.64 Y+d/3N3k0.net
>>350
老人叩きする人間は
自分が無事老人になれる見通しすら立ってないから
叩くわけでな

385:名無しさん@1周年
19/11/23 09:26:04.72 Adir5NZ60.net
>>374
プール無料を求めるような若者ってそんな感じでしょ

386:名無しさん@1周年
19/11/23 09:26:41.54 pyYKy6AZ0.net
むしろ年寄りが早く死ぬような政策にした方が税金は節約できる。
長生きしたい年寄りばかりじゃないし。

387:名無しさん@1周年
19/11/23 09:26:42.53 HHOjFl5L0.net
>>378
お前は普通に払っとけ

388:名無しさん@1周年
19/11/23 09:26:42.50 +ZRQkAC40.net
>>385
そうとは思わない
そうという根拠は?

389:名無しさん@1周年
19/11/23 09:27:27 OFUBADmw0.net
>>376
北欧のような福祉大国には寝たきりがいないって聞くね
延命治療しないし自力で食べられなくなったら世話しなくなる
結果老衰で自然死する
そこまで徹底するから福祉を充実させられるんだろう

390:名無しさん@1周年
19/11/23 09:28:20.51 UIn43l9r0.net
寧ろ介護費や医療費抑制の為にプール通い義務にしろ

391:名無しさん@1周年
19/11/23 09:28:44.39 Adir5NZ60.net
>>378
なんで20代限定なん?30代は?
>>379
退役組だろ
>>384
そのあたりの想像力を壊したうえでモノ言ってるだけだからな
実際のところリアルではそんな感じの態度を顕にして同年代以外に対してるのが多いし
あいつらが年寄りになるころにはブーメランは来るわ、優遇もないわで終わるだけだろう

392:名無しさん@1周年
19/11/23 09:28:56.51 LKqM9O4S0.net
氷河期
割引やれよ

393:名無しさん@1周年
19/11/23 09:29:29.98 Adir5NZ60.net
>>388
老人と一緒に仲良くというのは無理だろ?
さすがに経験則が根拠だけどね
ここみただけで予想がつくわな

394:名無しさん@1周年
19/11/23 09:29:53.04 bWoorxoc0.net
長生きは美徳じゃない
今後65歳でリタイアされて40年も
ニート生活されたらどんな社会設計
くんでも耐えられないよ
55歳で支給されていた頃の
平均寿命は男65歳だからな

395:名無しさん@1周年
19/11/23 09:30:07.86 V0A7syq40.net
公営プール通ってるが、横に広がってしゃべりながらゆらゆら歩いてるのは邪魔だな
ほんと銭湯代わりに来てる感じ
たまに30代ぐらいの女の人が昔の競泳水着で来るとみんな潜水を始めるのがおもろい
ちゃんとウォーキングやってる人は全然問題ないと思うが、年寄りは無料ってのはおかしいだろ

396:名無しさん@1周年
19/11/23 09:30:17.56 +ZRQkAC40.net
>>391
働き出して間もないから
これも既に書いてある

397:名無しさん@1周年
19/11/23 09:30:38.57 32rA1/VK0.net
>>301
プールを運営するのも公務員なんだがなあ

398:名無しさん@1周年
19/11/23 09:31:05.42 7JTATk6y0.net
どこもじいさんばあさんばっか

399:名無しさん@1周年
19/11/23 09:31:34.88 OFUBADmw0.net
>>394
年金制度が始まった頃は支給開始後数年で死んでたそうだもんね

400:名無しさん@1周年
19/11/23 09:31:40.81 3ogK1EcI0.net
加齢臭プールw

401:名無しさん@1周年
19/11/23 09:31:46.49 cncyxwYy0.net
>>9
は?大半がノンケのプールよりまし。
女児やJKに勃起してる変態って

402:名無しさん@1周年
19/11/23 09:31:49.46 uPu2YHmJ0.net
若者から搾取するこの国は戦前から変わってねーな

403:名無しさん@1周年
19/11/23 09:32:12.59 +ZRQkAC40.net
>>393
俺の経験則では違うね
有料ジムの話だけど、プールで仲良くなった人達集まって忘年会とかやってるが、年齢層は20代から80代まで様々

404:名無しさん@1周年
19/11/23 09:32:41.55 HHOjFl5L0.net
>>396
自分が安く入りたいだけだろカス

405:名無しさん@1周年
19/11/23 09:32:49.25 +ZRQkAC40.net
>>393
で、パリピを持ち出した根拠は?

406:名無しさん@1周年
19/11/23 09:32:51.27 ZwM+B7500.net
若者に年金負担と税負担を押し付けた上に行政サービス無料って若者は現代版の奴隷だな。高齢者は少しは恥をしれよ

407:名無しさん@1周年
19/11/23 09:32:53.13 fK0LqvCX0.net
どうなんだろうな
お年寄りが多すぎて
若い人が来づらい環境は確かにあるのよ
年寄りをひきこもりにしたり、ボケさせないためにも
無料で外に引っ張り出す、運動させるって理屈もあるけど
それよりもっと手前の段階で、若者とか働き盛りのときに
運動習慣を身につけさせた方が健康保険料の圧縮につながるんじゃないか?
すこし話がそれるけど、フィギュアスケートの織田信成が関西大で揉め事を起こしたのも
背景にはアイスリンクっていう練習の場が限られてるってのがあるんだろうけど
水泳はそれよりはかなり恵まれているとは言え
それでも運動するスペースは限られていて、人が多いとそれだけ
プールで十分に運動できないんだよね
医者に勧められたのか水中ウォーキングしてる太った人が
(老若問わない、太って比較背が高い男性が多い)
底上げされてるウォーキングのスペースじゃなく
フリースペースで歩いていて邪魔は邪魔なんだよね
フリーだから自由にしては良いんだけどさ

408:名無しさん@1周年
19/11/23 09:32:57.92 9z56dAWY0.net
これを思い出した
不祥事が止まらない 病休中にプールで売り子、5年余に8日勤務で給与満額取得のケースも…奈良市環境部
URLリンク(www.sankei.com)
> 5年9カ月でたった8日間しか出勤しなかったにもかかわらず、
> 2千万円を超える給与が満額支給されるという信じがたいケースもあった
奈良市の環境部は特殊な枠の人が配属されるのか?

409:名無しさん@1周年
19/11/23 09:33:19.59 +ZRQkAC40.net
>>404
俺20代ではない

410:名無しさん@1周年
19/11/23 09:33:31.46 Adir5NZ60.net
>>396
じゃあ新入社員の圧力団体でも作れば?
すぐに足並みが揃わなくなるような層だなしかし

411:名無しさん@1周年
19/11/23 09:34:42 S0vX1oul0.net
分かれたのも皇道に配慮したってのがあるよな。いずれそうなるんなら問題ないじゃん
って話だろ、ただモラトリアム化への対策で集まれば寡占化するんだって教えてあげないと

412:名無しさん@1周年
19/11/23 09:34:56 HHOjFl5L0.net
>>409
はいはい

413:名無しさん@1周年
19/11/23 09:34:59 2Y7eGEhd0.net
プールは老人ホームではない

414:名無しさん@1周年
19/11/23 09:35:33 Adir5NZ60.net
>>403
無料なら層はがらっと変わるね
>>405
そういうのにあこがれていて貧乏な層にしかメリットないだろw

415:名無しさん@1周年
19/11/23 09:35:39.47 2Y7eGEhd0.net
ゲーセンもジムも病院もプールも老人ホームじゃないんだ

416:名無しさん@1周年
19/11/23 09:35:40.03 Rvva9+280.net
>>17
なら倍とればいいじゃん

417:名無しさん@1周年
19/11/23 09:36:12.01 LfmDECrN0.net
水中うんこしっこでヤバそうで…

418:名無しさん@1周年
19/11/23 09:36:23.26 z7sPwWHo0.net
たまにウンコ浮いてるから気をつけろよ

419:名無しさん@1周年
19/11/23 09:36:24.75 pCG2USBF0.net
奈良のプールといえば同和枠の出店しか思い浮かばん
宿舎だか待機所だかを勝手に改造してジムみたいにしてたのも奈良ちゃうかったっけ?

420:名無しさん@1周年
19/11/23 09:37:17.41 +ZRQkAC40.net
>>410
意見を政策としてまとめそれを実行するための具体策が論点ではない
意見そのものについての適否が論点であるところ、君のそのレスは的外れといえよう
以下のレスをしていた割には恥ずかしい人だね
老害の意見そのものではないか
論理的ではないくせに、さも論理的であるかの如く意見し、間違い指摘されると切れたり論点すり替えって老害ね
お疲れ様
>>380
> 今は理論武装もなくすぐにおじさんになるのが目に見えてるやつがうだうだ言ってるだけだしな

421:名無しさん@1周年
19/11/23 09:37:19.49 dQL+rfPh0.net
土日有料にすればいいじゃん

422:名無しさん@1周年
19/11/23 09:37:20.67 Lbowl94g0.net
全てにおいて老害優遇やめろや
未来を担う子供が追い出されて
老い先短いアホどもが跋扈してるとかこの世の終わりだろ

423:名無しさん@1周年
19/11/23 09:37:58.88 IXryo1S50.net
きたねーわ

424:名無しさん@1周年
19/11/23 09:37:59.44 Adir5NZ60.net
>>417
こういうこと言ってるやつは半額だろうがこないし
若者専用とか要求してくる
で若者の中でも排除されるものも多く出てくるだろうね
すぐ想像つく

425:名無しさん@1周年
19/11/23 09:38:00.86 MCpOu5TU0.net
ほんと世の中の貧しいオッサンたちは
自分を犠牲にして老人と公務員のために
生きてんのか

426:名無しさん@1周年
19/11/23 09:38:19.05 AM5Uig2+0.net
>>378
じゃあ子育てしてる30代は?子供が大学とかで金かかる40代50代は?
60代は定年で収入減るから半額だよな?
子供はもちろん子供料金だし
あれ?みんな半額なら、実質値下げじゃん
どうやって施設維持すんの?

427:名無しさん@1周年
19/11/23 09:38:40 Adir5NZ60.net
>>420
まあ、実際にことが動くことはないだろうねwお疲れ様

428:名無しさん@1周年
19/11/23 09:38:48 apsnEZeo0.net
300円で2時間遊べるなら十分安くてお得な楽しみ
もし老人の客が減りすぎるようならまた値下げすればいい

プールが好きなご老人は来るだろう
そんなに好きでもないけどタダだから来るっていう方はご遠慮してもらってもいいでしょ

429:名無しさん@1周年
19/11/23 09:39:17.21 nWBeyR5o0.net
>>1
そもそも、奈良市程度の自治体でプールが3つもあることが異常
一つで十分だろ

430:名無しさん@1周年
19/11/23 09:40:57.12 Y+d/3N3k0.net
体力維持のために地域で一番安い公営プール行ってたけど
平日はウォーキング高齢者、土日は小学生の家族連れ
中高大~20代の層が全然いないんだが
若い世代はどこで泳いでんだろうか

431:名無しさん@1周年
19/11/23 09:41:43.68 o46g3S1q0.net
健康維持のために水中運動を推奨するってことなら、高齢者だけでなく全年齢に対して推奨しなきゃ無意味だろ。
しかも市営なのに800円とか高すぎるし、その理由が高齢者を無料にするためだったと言うなら愚策中の愚作。
愚策の挙句、無料の高齢者が幅利かせて本来利用推奨される年代が敬遠してりゃ世話ない。

432:名無しさん@1周年
19/11/23 09:41:46.19 IbV15Y840.net
>>377
団塊ジュニアがあと10年で老人になる

433:名無しさん@1周年
19/11/23 09:42:20 PQOXNdfQ0.net
>>425
お小遣い2万とか3万とかで半分奴隷のような生活を送っているのが世の中のオッサンってやつですw

434:名無しさん@1周年
19/11/23 09:42:59 8Z/3+tri0.net
奈良ってだけで、いろいろわかるよな?

435:名無しさん@1周年
19/11/23 09:43:25 fK0LqvCX0.net
泳ぐ人専用のスペースで泳げば良いんだけど
そこで披露するのが恥ずかしいと思うのか
それとも人の多いフリースペースで自慢したいのか
単純に練習のつもりなのか

腕の動きが横に広がりすぎてる
危険なバタフライを小さい子どももいる
フリースペースで泳いでるのも老人なんだよな

混んでる、混んでないの基準がちがうのか
周りを確認できない背泳ぎをはじめちゃうのも老人

それだけ、接触事故の危険性は上がるんだけど
車の運転と同じなのか、やっちゃうんだよなぁ

436:名無しさん@1周年
19/11/23 09:43:57.54 tsUFpIr70.net
体感ではジジババが8割、子供が1割、腰や膝を壊してるリハビリ患者が1割

437:名無しさん@1周年
19/11/23 09:45:52 PQOXNdfQ0.net
>>361
70年代の高齢者なんて戦争生き抜いてるし復興支えてるし子供たくさん産んだし数は少ないしで尊敬の対象だったろうからね。

438:名無しさん@1周年
19/11/23 09:47:45.40 w3gxvQ/r0.net
>>434
なに?奈良に夫の妹が嫁いだけど
奈良ってなんかあるの?

439:名無しさん@1周年
19/11/23 09:49:20.57 PaKX4fHY0.net
ヘルプマーク、妊婦マークとか世の中にたくさん意思表示マークがあるんだから、私は老人ですマークつけてほしい
優先席以外でいちいち席譲るの面倒なんだけど

440:名無しさん@1周年
19/11/23 09:50:02 ZNWHuKPY0.net
当たり前だ成人の倍取れよ
元気な老人で混んで混んで仕方ねえよ

441:名無しさん@1周年
19/11/23 09:50:18.35 XQNr6CHM0.net
出汁とれそう

442:名無しさん@1周年
19/11/23 09:50:25.69 tAl4Xs410.net
これは国が補助してもいいくらいだな

443:名無しさん@1周年
19/11/23 09:50:45.11 IbV15Y840.net
>>397
今どきそんなのは指定管理者に丸投げだろ

444:名無しさん@1周年
19/11/23 09:50:52.69 zykOR4dV0.net
日本は老人に殺される。
今後益々老人比率は増えていく。
老人に支持されないと政治家になれない。
〇〇歳以上になったら選挙権剥奪、20年前にやるべきだった。
日本は老人に殺される。
国民がそれを選んだ。

445:名無しさん@1周年
19/11/23 09:51:13 IZR8uAYq0.net
日本を借金まみれの国にしたジジババに税金を使うな、
社会を支えて、将来借金を返さないと行けない若者を優先しろ

446:名無しさん@1周年
19/11/23 09:51:16 QuT2maPp0.net
老人による老人のための老人のプール。

447:名無しさん@1周年
19/11/23 09:51:32 1oAgAxEY0.net
垢だらけ

448:名無しさん@1周年
19/11/23 09:51:59.80 tAl4Xs410.net
>>371
これ
国の施策として全国各地に建設していいくらいのもんじゃないか

449:名無しさん@1周年
19/11/23 09:52:07.14 T2+nA2IO0.net
若い女性は無料にしたら客が集まる

450:名無しさん@1周年
19/11/23 09:52:21.36 4v3ASd1o0.net
健康促進で医療費の削減にも一役買うんだから奈良市民なら老若男女問わず無料ってすればええやん
このプールにあるのか知らんけど歩行浴レーンなんか常に人いっぱいやで

451:名無しさん@1周年
19/11/23 09:52:26.25 rAhrok7E0.net
年寄り健康にすれば医療費は減るかも知れんが
長生きすればそのぶん年金がかかるな

452:名無しさん@1周年
19/11/23 09:52:53.49 w3gxvQ/r0.net
>>422
まったく同じ意見
日本は年寄りが生きづらい国でいい。
年寄りが生きやすいから今の沢山の年寄り
少ない子供
子供が沢山生まれ、子供を優遇
甘やかすのは違うけど、子供に手厚くする。
貧困家庭に生まれても、子供は、衣食住に困らない、教育受けられる。
このために税金使え


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch