19/11/23 03:07:16.09 OLbX4T/30.net
>>370
住宅ローンは20年から30年で組むのでバブル期に購入した層が
中堅になった頃リーマンショックという事になるのでは
社長さんがホームレスになった話もあった
バブル崩壊
>全国の地価は1992年に入ってから下落し始め、
>1993年には全国商業地平均で前年比10%以上の値下がりを記録。
>1999年以降(1990年代後半から2000年代前半、2000年のITバブル崩壊も含む)の
>景気が急速に悪化し、企業の倒産や人員削減による失業、新規採用の抑制による
>苛酷な就職難が発生。
>1997年には北海道拓殖銀行が破たん、4大証券の一角だった山一證券が自主廃業。
>1998年、大手銀行21行に対して不良債権処理のために、総額1兆8千億円の税金が使われた。
リーマンショック
>2008年9月、米投資銀行リーマン・ブラザースの破綻「リーマンショック」が起きた。
>08年の上場企業倒産は戦後最多の33件を数え、08年の年間全国倒産は1万5,646件
倒産した企業の社員は100人単位で リストラされる時代