【高級茶葉】1万円のタピオカミルクティー 材料費の意外な内訳at NEWSPLUS
【高級茶葉】1万円のタピオカミルクティー 材料費の意外な内訳 - 暇つぶし2ch7:名無しさん@1周年
19/11/21 21:58:05 vAdaKGaF0.net
> その香り高さなどから20グラム280万円で取引されたこともあり

ミルクぶちこんで台無しにするとか頭おかしい

8:名無しさん@1周年
19/11/21 21:58:58.11 9uDxKsMJ0.net
インスタ蝿が買うんだろう

9:名無しさん@1周年
19/11/21 21:59:05.06 Q1tpLHjN0.net
1kg=1億4千万

10:名無しさん@1周年
19/11/21 21:59:13.98 Tt54eHaJ0.net
バカなキャバ嬢が欲しがってホストが買うんだろ

11:名無しさん@1周年
19/11/21 21:59:25 UKm2GvOL0.net
タピオカ、、、そろそろ飽きられる頃だってのにw

12:名無しさん@1周年
19/11/21 21:59:46 ohxAhLwp0.net
>>2
お前のはカルピスウォーターだろ

13:名無しさん@1周年
19/11/21 22:00:58 fouj1BwK0.net
これはyoutuberホイホイですね

14:名無しさん@1周年
19/11/21 22:04:11.56 CCzQsRQ40.net
バカしか買わんだろうなぁ

15:名無しさん@1周年
19/11/21 22:08:30.49 bi11DOnj0.net
豪遊ユーチューバーにはこういうのは高ければ高いほどいいのだろう。

16:名無しさん@1周年
19/11/21 22:09:24 s5gn9o5r0.net
>>6
>>7
生産者が泣くよな

17:名無しさん@1周年
19/11/21 22:12:11 OkhE4I6J0.net
タピオカって何?葛煉りの進化系??

18:名無しさん@1周年
19/11/21 22:15:16 ZAcLhwS80.net
そんなものに余計なもの入れまくるのか
アホだろ
まー場所的にアホミンジョクだろうが

19:名無しさん@1周年
19/11/21 22:20:04 eSvrn93u0.net
ふと思ったけどタピオカは形が●じゃなく■だったらコーヒーゼリーっぽい見た目で
カエルの卵とは言われなかったかも

20:名無しさん@1周年
19/11/21 22:20:17 foawEJAJ0.net
キャッサバ芋
世界第二位  ちなみに一位はじゃがいもな

21:名無しさん@1周年
19/11/21 22:20:40.43 53zVCEWZ0.net
原価500円やろ

22:名無しさん@1周年
19/11/21 22:21:21.09 x3Hq8AKb0.net
>>2
ホントだ蟻が集ってるね!

23:名無しさん@1周年
19/11/21 22:22:39.33 Xw6/E7tR0.net
金粉でもいれろや

24:名無しさん@1周年
19/11/21 22:22:46.39 N3J6VdPf0.net
茶葉が偽物でも混ぜ物多くて分からんだろ

25:名無しさん@1周年
19/11/21 22:28:29 f9iwgBza0.net
ラブホの併設やろ!
韓国人しか行かん

26:名無しさん@1周年
19/11/21 22:32:32.64 EQZeoebMO.net
>>11
まだだ!次はタピオカ鍋を流行らすぞ!!

27:名無しさん@1周年
19/11/21 22:32:54.51 OuPtJKxc0.net
二代目ってそれもう違う木だぞ…
あんなの挿し木でいくらでも増やせるし

28:名無しさん@1周年
19/11/21 22:35:51 K9OO+qBi0.net
>>26
カラメル漬けしなきゃただの澱粉団子だからまぁ不味くはならんだろな

29:名無しさん@1周年
19/11/21 22:40:08.57 Ic0/I1XU0.net
高級茶葉が台無し…

30:ブサヨ
19/11/21 22:43:59 Dhj5trN+0.net
季節的にタピオカしることか雑煮が良いなw

31:名無しさん@1周年
19/11/21 22:46:34 slX2FptY0.net
既にブーム縮小w
国税局は個人経営のタピオカショップに興味津々w

32:名無しさん@1周年
19/11/21 22:46:41.26 RB9FEQTf0.net
大紅袍でも使ってるのかな?
高給茶葉をミルクティーにするとか勿体無い。

33:名無しさん@1周年
19/11/21 22:49:17.86 JeSbUtW00.net
ミルクとタピオカが邪魔な件

34:名無しさん@1周年
19/11/21 22:55:30 mOLN1hNk0.net
>>7
はい

35:名無しさん@1周年
19/11/21 23:05:01.78 VA1ZaA150.net
>>26
マロニーちゃん的な?

36:名無しさん@1周年
19/11/21 23:06:20.12 a+whKDeX0.net
バフェットの人件費
いや、安いか

37:名無しさん@1周年
19/11/21 23:14:11.77 Xz/uaGBg0.net
>>2
ジジイの精子なんて腐ってるだろ

38:名無しさん@1周年
19/11/21 23:14:29.22 K1K4DSyo0.net
田卑於化

39:名無しさん@1周年
19/11/21 23:17:42.54 EhSqxd+z0.net
彼女はタピオカミルクティーが
好きだった
好きだった

40:名無しさん@1周年
19/11/21 23:19:57.89 91HcW+2q0.net
チャイナ人が投機でもしてんの?茶葉に

41:名無しさん@1周年
19/11/21 23:20:32.08 GTBVJIzU0.net
>>20
フランス語ではマニオク manioc だな。
アフリカにいる頃,散々食った。

42:名無しさん@1周年
19/11/21 23:38:59 kRPYTvS40.net
>>6が全て
殺意すら覚える

43:名無しさん@1周年
19/11/21 23:53:50.18 ag1Jrtss0.net
MDMTかよw

44:名無しさん@1周年
19/11/21 23:54:39 ag1Jrtss0.net
>>43
エリカ乙w

45:名無しさん@1周年
19/11/21 23:55:22.97 ag1Jrtss0.net
>>44
法子乙w

46:名無しさん@1周年
19/11/21 23:55:27.51 U67+GrKj0.net
1万の商品でお茶だけで9500円かけてたら赤字だろう

47:名無しさん@1周年
19/11/21 23:56:10 vw035ADe0.net
ミルクティーなんて、茶葉を硬水で無理矢理飲む為の知恵だってのに…

48:名無しさん@1周年
19/11/21 23:56:19.26 ag1Jrtss0.net
>>43‐44
田代自演乙wwww

49:名無しさん@1周年
19/11/21 23:56:46.50 2tF4rXpr0.net
じゃあ紅茶だけで飲みたい
ブラックティーで
タピオカに使うのもったいないだろ

50:名無しさん@1周年
19/11/21 23:57:10.26 YbtBf0dm0.net
タピオカ屋は半グレチンピラの商売なイメージしかない

51:名無しさん@1周年
19/11/21 23:57:48.24 2tF4rXpr0.net
>>32
その葉っぱだったよ

52:名無しさん@1周年
19/11/21 23:59:35.94 2tF4rXpr0.net
>>47
味が好きなんだよ…
でも牛乳系でアールグレイではやってはダメだな
乳臭さが際立ってしまう

53:名無しさん@1周年
19/11/22 00:02:46.94 GpvgHbR+0.net
大紅袍って原木は中国政府が押さえてて
市場に出回るのは接ぎ木で増やした2世3世の木なはずだけど
どこのどの木を使ったんだか

54:名無しさん@1周年
19/11/22 00:03:34.44 bFOxVPHE0.net
>>53
産地不明だがニュースでは2世の木だと言っていたよ

55:名無しさん@1周年
19/11/22 00:58:18.20 aF2GrC1s0.net
新大久保か。
紛い物じゃないの?

56:名無しさん@1周年
19/11/22 03:09:45 ywS+8htO0.net
>>6
つまり、その二代目はあまり美味しくなかったんだよ。
だから誤魔化すにはこうするしかなかった。

みたいな?www

57:名無しさん@1周年
19/11/22 03:22:24.91 CVgg+cd70.net
新大久保

58:名無しさん@1周年
19/11/22 08:53:30.01 k5wyaSUd0.net
>>3
これな
混ぜ物無しで飲みたいわ

59:名無しさん@1周年
19/11/22 09:30:18.37 hO6XAICi0.net
本国ではリットル級のタピオカミルクティーを売り始めて、
飲みきったら500台湾元貰えるとかってのをやってる。(たしか飲めなかったら500元没収かなんか)

60:名無しさん@1周年
19/11/22 09:32:51.90 zFIsXRyr0.net
また原価厨の戦場になる予感

61:名無しさん@1周年
19/11/22 09:41:22.52 J/J/D7Yp0.net
ノーパンタピオカ屋かな?

62:名無しさん@1周年
19/11/22 09:42:49 aB9wCUMi0.net
蝿がたかりそう。

63:名無しさん@1周年
19/11/22 10:32:34 olBG5tb10.net
>>7

Amazonで25gで1500円くらいだぞこの茶葉

64:名無しさん@1周年
19/11/22 10:38:06.30 +oXqv+Ib0.net
末端価格という単語しか浮かばない

65:名無しさん@1周年
19/11/22 13:36:27.28 bFOxVPHE0.net
>>59
チャレンジメニューじゃないの…

66:名無しさん@1周年
19/11/23 06:38:03.06 iYumAXZ10.net
URLリンク(youtu.be)
韓国の良心的なお店(らしい)

67:名無しさん@1周年
19/11/24 04:16:48.79 Yy9kPlkt0.net
新大久保とタピオカミルクティーって、なんの関係があるの?
(´・ω・`)

68:名無しさん@1周年
19/11/24 10:25:46 bpn+kuBP0.net
普通に淹れろ定期

69:名無しさん@1周年
19/11/24 16:47:01.69 Kdl9BsbH0.net
1グラムでどれくらい価値のある茶葉を使ってるの?
肝心なことが1の記事に書いてない

70:名無しさん@1周年
19/11/24 18:45:48.94 NaWYDtDS0.net
俺の糞の中から採れる未消化の茶葉が世界一の最高級品なわけだが

71:名無しさん@1周年
19/11/24 22:44:32.90 27awQpEl0.net
ネイヨン!

72:名無しさん@1周年
19/11/25 11:50:03 EVyBUPsG0.net
>>1
早速この話、本場台湾に伝わりましたよー。現地の方、ブチキレてます・・・。

日本出現「皇帝級」萬元珍奶 台人怒了 URLリンク(www.chinatimes.com)

73:名無しさん@1周年
19/11/25 12:07:51 aexNC2M40.net
ヤク中はこういう高級茶葉を買うような感じでクスリ買うん?

74:名無しさん@1周年
19/11/25 12:13:19 nsMTowUl0.net
>>3
そう思うだろ?でも普通の紅茶を美味しい高級茶葉で淹れて供したんじゃ売れないんだよ
タピオカミルクティーにしたから話題にもなるし興味持って飲むやつも出てくる
商売なんてそんなもんよ

75:名無しさん@1周年
19/11/25 12:13:32 9Lsh/6dF0.net
>>1
>新大久保

この時点でチョン商売なのが確実だな。

76:名無しさん@1周年
19/11/25 12:14:28.18 9Lsh/6dF0.net
>>17
>タピオカって何?葛煉りの進化系??
いや、どちらかというとジャガイモでんぷんの方が近いよ。

77:名無しさん@1周年
19/11/25 12:14:59.33 cycHo7630.net
そんな高級茶葉ストレートで飲まんかーい!

78:名無しさん@1周年
19/11/25 12:15:10 mC7WFq+F0.net
そんな高級品を何故ミルクティーにするんや

79:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch