NHKインターネット常時同時配信が足踏み 肥大化懸念 スタート直前「実施案再検討を」at NEWSPLUS
NHKインターネット常時同時配信が足踏み 肥大化懸念 スタート直前「実施案再検討を」 - 暇つぶし2ch183:名無しさん@1周年
19/11/22 09:52:16 vUR9l4E60.net
これね映像配信業者が出てきた時も話題になったんだけど
NTTのような回線業者とプロバイダの設備投資があってネット環境が向上した
映像配信業者はそこにタダ乗りして商売してる
そういう争いね

184:名無しさん@1周年
19/11/22 09:59:50.08 zvwz0QWw0.net
地方局はもう無くなるね

185:名無しさん@1周年
19/11/22 10:11:52.72 pFwY0fFv0.net
NHKはネットインフラの構築と維持に一銭も出していないし、何も貢献していない
タダ乗りして商売なんか、許されませんね
ネット利用して商売するのなら、それ相応の負担をしてもらわないとね
利用者のプロバイダ料金も払ってもらわないとね
その利用料でネットインフラが維持されているのだから

186:名無しさん@1周年
19/11/22 10:16:08.08 UHd+dmmq0.net
政府が止める理由が分からない民間が邪魔してるんだろう

187:名無しさん@1周年
19/11/22 10:17:19 4N/9SRPT0.net
放送法のせいで、メディアが自由な活動が出来ない。

188:名無しさん@1周年
19/11/22 10:19:48 dy/HkSE20.net
新規事業立ち上げて失敗しても社員の給与や賞与は変わらない
ノーリスクで民間事業を圧迫するNHKは発展的解体をしてくれ

189:名無しさん@1周年
19/11/22 10:39:18.92 rt+BpfoF0.net
>>181
これそんな難しくない
現状のプロバイダーに、法的根拠を盾にプロバイダーとの契約時に同時徴収するだけでできる
でもいきなり月2000円アップみたいなすごいことになるんだよなあ

190:名無しさん@1周年
19/11/22 11:02:38.62 lfxBSwJW0.net
このまま強制徴収の流れになってネット民が爆発すればいい ますます嫌われろ! クソHKがっ

191:名無しさん@1周年
19/11/22 11:13:54.27 9utUhA9R0.net
>>1 >>100

日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。
何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。

>NHK( 特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。

【NHKのスクランブル化を実現させよう】
URLリンク(www.ystseo.net)
.

192:名無しさん@1周年
19/11/22 11:15:40 CUCnzQVe0.net
受信料払ってる人だけネットアーカイブも無料で視聴できるようにすれば、
受信料を払う人も増えるだろうね。
追加で払うのは嫌だな。

193:名無しさん@1周年
19/11/22 11:15:50 o3p+5rcm0.net
>>185
その通りだな
あいつらは無駄に高い金出してドラマでも作ってTVで流してりゃいいんだよw
遠くない未来TVは皆見なくなるしそのままNHKが消えればめでたしめでたし

194:名無しさん@1周年
19/11/22 11:19:13.33 gJOILmSA0.net
ドラマや民放とかわらないバラエティ番組が多すぎ
無駄が多すぎ

195:名無しさん@1周年
19/11/22 11:20:44.09 wtKCue970.net
ネット受信料やるなら、各家庭に光ファイバー引いて維持しろよ。
ネットただ乗りで受信料はあり得んだろ。

196:名無しさん@1周年
19/11/22 11:25:35 49DG5ASd0.net
TV持ってねえ若者が多いいからこう言うやり方しはじめるのかよ

197:名無しさん@1周年
19/11/22 11:35:52 QxK5tihf0.net
>>1
俺、3日10G規制があるWiMAX何だけど、NHK動画なんて見たら直ぐに規制される。こんな環境でも契約迫られるのかな?

198:名無しさん@1周年
19/11/22 11:42:29 rt+BpfoF0.net
>>197
自宅駐車場 じゃ映らないのを証明したカーナビワンセグ裁判でも
移動すれば見れる!でNHK勝訴だぞ
wifiスポット行けば見れる!で勝訴
余裕だろ

199:名無しさん@1周年
19/11/22 11:44:46 IZ8PptRG0.net
スクランブル化しろ
その一言で済む話だろが
総務省の連中は全員死ねよ

200:名無しさん@1周年
19/11/22 12:02:41 tHh/ovi60.net
ついこの間受信料はコンテンツの代金じゃないって明言したばっかりだからな
公平な放送「受信」と振興が目的だつって4Kだ8Kだと押し売りしてるんだから
ネットが独自に超高精細配信してるのは確かに奴らにとって不都合だよな
でも公共資源の電波とちがってインターネットは民間の資産なんだからただ乗りはだめだよ恥を知れよ

201:名無しさん@1周年
19/11/22 12:06:45 wg46wFn90.net
>>3
NHKは国営放送ではないよ

202:名無しさん@1周年
19/11/22 12:09:51 g869n08j0.net
NHKはDデータだけ残して
人員は研究畑に戻し
予算は、理系の研究予算にしたらいいよ

203:名無しさん@1周年
19/11/22 12:10:28 ctOE+H3H0.net
災害時にも通常番組ほうそうしてるNHKに最早存在理由消えてるだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch