【英語】TOEIC平均スコア、日本はアジアの足引っ張る結果に…Speaking とWriting どちらも低くワースト3位と4位 ★5at NEWSPLUS
【英語】TOEIC平均スコア、日本はアジアの足引っ張る結果に…Speaking とWriting どちらも低くワースト3位と4位 ★5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/11/21 19:23:26.26 b1ByaOhB0.net
日本人に恥の概念は無いからね

3:名無しさん@1周年
19/11/21 19:23:48.29 W8hjmjFk0.net
ジャップは馬鹿だからなw

4:名無しさん@1周年
19/11/21 19:23:50.34 GTWgGKHR0.net
>>2
恥の文化とは

5:名無しさん@1周年
19/11/21 19:24:15.93 BE1vnMe40.net
別にチーム戦じゃ無いだろ

6:名無しさん@1周年
19/11/21 19:24:36 ACDfQxfg0.net
知恵遅れジャップ

7:名無しさん@1周年
19/11/21 19:25:26.36 GTWgGKHR0.net
外国人観光客可哀想

8:名無しさん@1周年
19/11/21 19:26:01.41 b1ByaOhB0.net
英語が必要な職場では中国人や韓国人が雇われるから、学歴も低くて語学も出来ない日本人って不要なんだよね実際

9:名無しさん@1周年
19/11/21 19:26:13.56 e8glVDun0.net
だから、大学入試には
英語の聞く・話すの能力テストが必要で、
それは国じゃ実施が無理だから、
民間委託が必要って流れか・・・・。

10:名無しさん@1周年
19/11/21 19:27:11.22 pdj+t3Jb0.net
>>8
NIPPON語が出来ない人が何するのw

11:名無しさん@1周年
19/11/21 19:27:16.12 MZguOoUV0.net
総合の平均点は何点なんだよ

12:名無しさん@1周年
19/11/21 19:27:22 hn8N854O0.net
そりゃ安倍が利権漁りに夢中だからな

クソの役にも立たない試験導入しようとして大失敗
あげくの果てに11月になって急遽中止とか正気かよ

13:名無しさん@1周年
19/11/21 19:27:56 b1ByaOhB0.net
北海道のような観光地で観光業を営んでいるのが韓国人・中国人
その経営者の下で、単純労働してるのが日本人
もうすでにこの構図

14:名無しさん@1周年
19/11/21 19:27:57 flcIAHoI0.net
Duolingo全問正解で何点くらい?

15:名無しさん@1周年
19/11/21 19:28:02 LCvdp4pE0.net
クイズ

URLリンク(i.imgur.com)

16:sage
19/11/21 19:28:42 MuxaKT250.net
カタカナやめれ

17:名無しさん@1周年
19/11/21 19:30:38.89 Ua/oP9NX0.net
ゲームにしろ映画にしろ日本には翻訳されて入ってくるからな
そういうの禁止すれば少しは英語の勉強すんじゃね?

18:名無しさん@1周年
19/11/21 19:30:39.86 b1ByaOhB0.net
中国人や韓国人は起業意欲が高いから、懸命に勉強するんだよね
ところが日本人は起業意欲が世界最低
「とりあえず大きなところに潜り込んで、定年までダラダラ過ごせればいい」と思ってるらしい
だから日本国内でも韓国人・中国人が起業した会社で日本人が時間給労働する構図になる

19:名無しさん@1周年
19/11/21 19:30:52.51 OS/LGPYT0.net
日本人が英語に慣れるよりも先に翻訳こんにゃくができると言ってた人がいたが、その通りになりそうだな

20:本家 子烏紋次郎
19/11/21 19:31:11.35 5uIn2BJO0.net
>>3
確かにバカだな お前等を早くに〆とけば良かったんだな

21:名無しさん@1周年
19/11/21 19:31:54 bZ4euktS0.net
文法わかんないとリスニング、スピーキングできるわけないだろ…
ネイティブは完了形、関係詞、仮定法、分詞、倒置とか頻繁に使うのに

22:名無しさん@1周年
19/11/21 19:32:06 Lc8FfuYk0.net
ジャップ死ねや

23:名無しさん@1周年
19/11/21 19:32:17 jNBnZTAm0.net
ガキの大好きなYoutuberも英語でやったら簡単にフォロワー稼げんのにアホだなぁと思いながら日本の現状を見てる

24:名無しさん@1周年
19/11/21 19:32:33 oXmrtOEe0.net
>>18
なんかそっちの方がしあわせになれる気がしてる最近。

25:名無しさん@1周年
19/11/21 19:32:40 bXeKO6F+0.net
自国語でなんでも済ませられる、経済も人口もボリュームある日本と、よその国にしか希望が持てそうにない、他国と陸続きの大陸国家とは、同じ次元で見られないと思うの

26:名無しさん@1周年
19/11/21 19:33:00 b1ByaOhB0.net
常識的に考えたら、「日本人は英語が出来ないのか、そんなら今から頑張って力を付けよう」という発想が出てくるはず
でもこのスレには一切そんなレスはないね
なぜか
そりゃ今さら勉強したところで韓国人・中国人に勝てる可能性が無いからだよね

27:名無しさん@1周年
19/11/21 19:33:05 I6NhZXtm0.net
日本語には主語がない場合が多い。
文法も存在しないに等しい。
単語を横に並べるだけ

28:名無しさん@1周年
19/11/21 19:33:31 gaIsxtWn0.net
>>3 >>6
おまえら何人なの?日本人じゃないのか?

29:名無しさん@1周年
19/11/21 19:33:31 K4B/NVbX0.net
英語より小論文書かせろ
教科として独立させて、中学ぐらいからもう必修でいい
パソコン実習と兼ねるのがいいな
なにせ文書作成能力が足りない

30:名無しさん@1周年
19/11/21 19:33:39 b1ByaOhB0.net
>>24
日本人は小作人の遺伝子なのだろうな

31:名無しさん@1周年
19/11/21 19:34:28.03 QzsB9Ejm0.net
そもそも
アジアの枠組って何よ?
そんなもんないだろ
アジア地域で順位つければ
1位フィリピン
2位インドネシア
3位台湾
それで良いだろ

32:名無しさん@1周年
19/11/21 19:34:30.93 xL445tuB0.net
ぶっちゃけできなくても困らないんだよな

33:名無しさん@1周年
19/11/21 19:35:02.53 8BwCX2hc0.net
リスニング、スピーキングの前にリーディング、ライティングを完璧にしろよ
リーディング、ライティングで高得点取れないのにリスニング、スピーキングとか100年はえーよ

34:名無しさん@1周年
19/11/21 19:35:03.84 oXmrtOEe0.net
>>27
英語も口語だと結構主語省略しない?
俺が聞き取れてないだけかもしれんが

35:名無しさん@1周年
19/11/21 19:35:19.55 VoSjAEhV0.net
鬼子使用是偽中文即一億総発達障害者アル
Ψ ` 八´) α`皿´>σ アジアの低能代表じゃ Pさん
*「香港人権・民主主義法」 米国上下院通過  中国激怒反発
URLリンク(yamatoxx00xx.blogspot.com)

36:名無しさん@1周年
19/11/21 19:35:23.14 gG/IVqTO0.net
>b1ByaOhB0
半島か川崎へ帰れよ糞虫

37:名無しさん@1周年
19/11/21 19:35:24.40 b1ByaOhB0.net
>>25
石の裏に住むダンゴムシも「石の裏で全て済むのにどうして外の世界にでる必要あるの?」って思ってるんじゃないかな

38:名無しさん@1周年
19/11/21 19:35:54.16 GTWgGKHR0.net
>>32
来日した外国人と話せないじゃん

39:名無しさん@1周年
19/11/21 19:35:55.11 WtaaHP5k0.net
>>5
ワロタw
確かに

40:名無しさん@1周年
19/11/21 19:35:58.44 LtVyQn050.net
英語の習得まではやはり三代はかかると思う
自分達は祖父が海外住んでいたから英語には苦労したことない方だけど
ちなみにバイオリンにも三代と言うらしい

41:名無しさん@1周年
19/11/21 19:36:27 0//A6RBo0.net
東京メトロの恥ずかしくなるような英語のアナウンスをやめてほしい。
カタカナを読んでるとしか思えない。

42:名無しさん@1周年
19/11/21 19:36:37 OgTXduvF0.net
日本は論文書くのに外国語が必要ないからね

43:名無しさん@1周年
19/11/21 19:36:48 xVxw+Z6/0.net
>>1
日本は母国語で高等教育ができるから英語しゃべれなくても困らないんだよなw

44:名無しさん@1周年
19/11/21 19:36:55 +aDEhGHO0.net
>>32
アジアの片田舎に住んでいるとそうなるわな

でも海外に出れば欧米はもちろんアジア諸国からもバカにされるぞ

45:名無しさん@1周年
19/11/21 19:37:04.99 QzsB9Ejm0.net
英語は、
後進国や発展途上国の方が需要がある
技術書の翻訳や稼ぎにつながる仕事を得る上で必要
はっきり言えば、先進国は自国言語でよいのよ

46:名無しさん@1周年
19/11/21 19:37:09.35 hLB9Ax/i0.net
>>38
来日する外国人は中国、韓国、台湾で7割以上
来日した外人と話す普通話のほうがそういう意味では重要ということになる

47:名無しさん@1周年
19/11/21 19:37:24.21 bVtzisiY0.net
日本人は英語ができなくてもそこそこの収入が得られる。
ムリして覚える必要なし。

48:名無しさん@1周年
19/11/21 19:37:28.98 sDAmq3/u0.net
受験機会が多いから平均が下がるわけでエリートだけしか受けなかったら高くなる

49:名無しさん@1周年
19/11/21 19:38:10.81 b1ByaOhB0.net
>>45
雨が降ると堤防が崩れて大洪水、風が吹くと電柱が根こそぎ倒れて大停電、こんな国はどっちに当てはまるんだい?

50:名無しさん@1周年
19/11/21 19:38:21.61 OBqXkxYp0.net
>>1

「アジアの足引っ張る」 ってアジア共同体かw

.
日本では英語を話せなくてもトップに立てる
大金持ちになれる 有名にもなれる
日本で暮らしてる分には、日本語が通じる同胞が1億人以上
市場としても大きい

“日本国民全員”が「英語が堪能」にならなくてもイイ
必要のある人だけがやればイイこと
英語より、むしろ日本語の充実を
日本をフィリピン化させてはいけない…
.
> 英語の習得は母語である国語の能力が大きくかかわるものであり
.
> 英語によるコミュニケーション能力の育成の為にはその基礎として
.
> 国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成するとともに
.
> 伝え合う力を高めることが必要である

【9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ】
.
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

.
URLリンク(o.5ch.net)

51:名無しさん@1周年
19/11/21 19:38:35 b1ByaOhB0.net
>>47
ついに手取り金額で韓国に負けたけど

52:名無しさん@1周年
19/11/21 19:39:02 kDIlSh100.net
>日本はアジアの中でも足を引っ張っている
なにその韓国的な表現

53:名無しさん@1周年
19/11/21 19:39:46.32 yU5TglSm0.net
アジアの足引っ張るって何?
何も意味を成さないな
馬鹿なの死んでるの?

54:名無しさん@1周年
19/11/21 19:39:57.87 QzsB9Ejm0.net
>>49
他の民族なら
崩壊してるわな
そういやダム崩壊してたな

55:名無しさん@1周年
19/11/21 19:40:11.17 LtVyQn050.net
ただ、日本で日本人が大出世するには、
物凄い日本文化リスペクトからの知識が必要だと思うので、
さほどマジにやらない方がいいかなと。
英語できるから尊敬されるとかはないね、むしろ嫌われるよん

56:名無しさん@1周年
19/11/21 19:40:53 VfNahzrw0.net
昔受けたけど空調の音が大きくてリスニング全然できなかった

57:名無しさん@1周年
19/11/21 19:41:08 b1ByaOhB0.net
>>54
日本語も苦手なのですね

58:名無しさん@1周年
19/11/21 19:41:35 eAJJ4ZLy0.net
町中を歩いてるときに外人が英語を話してるのが耳に入るとビクッとしてしまう。

59:名無しさん@1周年
19/11/21 19:42:00 b1ByaOhB0.net
>>55
君らみたいな無学な底辺に好かれたり嫌われたりしてそれ何か意味あるの?
沼に住むミジンコに嫌われて誰か困るかな

60:名無しさん@1周年
19/11/21 19:44:07.98 b1ByaOhB0.net
こういうスレも韓国人・中国人が自国語に翻訳して、向こうのブログで笑いものになってるんだろうな

61:名無しさん@1周年
19/11/21 19:44:42.30 QzsB9Ejm0.net
はっきり言うと
英語は、文書が読みにくい
看板とかじっくりと読まないと、何屋さえすらわからん

62:名無しさん@1周年
19/11/21 19:44:42.79 XY4/3Il20.net
>>50
昔は通訳や秘書を付けてくれたけど
経費削減で無いよね

63:名無しさん@1周年
19/11/21 19:45:13.60 ApoHDQH00.net
TOEICて日本と韓国ローカルの試験だと思ってた

64:名無しさん@1周年
19/11/21 19:45:47.56 X9zZyk/M0.net
>>3
必要ない資格に 必死 杉

65:名無しさん@1周年
19/11/21 19:45:49.36 GbtiqslO0.net
【任天堂マリオカートツアー/ローマ法皇暗殺】

【U2 焔「A Sort Of Homecoming」】で
フランス🇫🇷の凱旋門、イギリスの🇬🇧ロンドンブリッジ
日本国内に、イエス(家、Home)が来ると云う
ミュージック・ビデオがあるが
任天堂マリオカートツアー上でも
フランス経由、イギリス経由
日本と云うツアー展開になって居る
日本にローマ法皇(イエスの代理人)が
訪問すると云う意味である
--
【U2 The Unforgettable Fire(焔)】で
・歌詞
Carnival, the wheels fly and the colors spin
馬鹿騒ぎの謝肉祭 車が飛び色彩が回る
注釈)マリオカート🚗が飛び回る
・ピカチュウの、10~1,000万ボルト攻撃が
ボノと台風や雷⚡映像とダブる
(ミュージック・ビデオ参照)

続きは下記にて aj
URLリンク(ameblo.jp)

66:名無しさん@1周年
19/11/21 19:46:03.14 auFlpW7j0.net
今の英語教師みんな切って
新しく雇った連中に教育したほうが効率がいいような気がする。
だって古い連中がいまの英語教育の足引っ張ってるわけでしょ。
これやんないといつまでたっても無理だよ。
ま、こっちはこっちで子供たちに正しい英語の使い方ってのを教えればいいだけだが。

67:名無しさん@1周年
19/11/21 19:46:42.96 QzsB9Ejm0.net
>>57
そうかもね
日本語は、自由自在だから
そう捉えることも許容する

68:名無しさん@1周年
19/11/21 19:47:03.03 0E+K/4Hx0.net
0705 名無しさん@1周年 2019/11/21 12:22:12
>> 694
実は英語試験専用の勉強しかしていない。
日本人で英語が出来る人間より、出来る人間が殆どいない。
日本は逆に、私立大学などの「なんちゃって英語入試」
みたいなのが弊害になっている。
一言で言うと、「中学で英語が苦手な君でも、入試に受かるテクニックを授けよう」
という「受験英語」が日本人の平均値を下げている。

69:名無しさん@1周年
19/11/21 19:47:53 Wddb4SlN0.net
>>1



バイトが
高校生の人生を採点する!。。。。。。。。。。。。。。。。。さすが 安倍晋三!。

70:名無しさん@1周年
19/11/21 19:48:22 1WFrepnP0.net
安倍政権が教育関連予算を削減してきた成果

71:名無しさん@1周年
19/11/21 19:49:23.19 b1ByaOhB0.net
海外旅行に行って改めて日本という国の価値が分かる、ってのはよくある話だよね
それと同様に、海外の言語を最低一つは知らないと、日本との価値は分からないんじゃないかな
つまり英語が出来ない君らが「日本語は素晴らしい」という、その負け惜しみはお笑いってこと

72:名無しさん@1周年
19/11/21 19:50:15 mnqYeuKi0.net
主に英語圏の東南アジアはまだしも
韓国の場合は試験管が答え教えてっからなんの比較にもならん

73:名無しさん@1周年
19/11/21 19:51:14 QzsB9Ejm0.net
というか

ペルシャ語やサンスクリット語の方が、印欧祖語に近い
英語は、派生形だしな

74:名無しさん@1周年
19/11/21 19:51:34.55 KQhAyPdI0.net
860点から伸びない

75:名無しさん@1周年
19/11/21 19:52:13.49 pdj+t3Jb0.net
ID:b1ByaOhB0 [13回目]
↑何これ?

76:名無しさん@1周年
19/11/21 19:52:18.50 Nav4WciP0.net
必要だと思うやつは習得すりゃいい

77:名無しさん@1周年
19/11/21 19:52:44.25 0+CmjF6P0.net
いろいろやべーなやっぱり

78:名無しさん@1周年
19/11/21 19:53:15.10 xII5Ux9/0.net
他の国の受験者数を全部出さない事には何とも言えないな
50人以上ってそのくらい少数しか受けない国も多いってことでしょ
それなら趣味でやってる英語の腕試しや遊びで受ける人の多い4万弱の平均より高くなるのは自明
精鋭50人しか受けない国があるなら上位50人の成績でランキングにしないと

79:名無しさん@1周年
19/11/21 19:53:27.49 bxGWC6hm0.net
上位が出稼ぎ国ばかり
自国で稼げないから英語が必要なんだなぁ

80:名無しさん@1周年
19/11/21 19:53:38.84 b1ByaOhB0.net
だいたい+板に巣くってるようなネトウヨ連中って極度の貧乏人ばかりだから、数百円数千円の教材すら買えないってのが実情なのだろうね

81:名無しさん@1周年
19/11/21 19:57:24 QcbE9uu80.net
記事の中で受験理由が ピザ 取得のため とか書いてあるのにここまで誰も反応してないのな

82:名無しさん@1周年
19/11/21 19:58:31 jH3xzuGX0.net
番組でCLEAR!とテロップ(和製英語)を堂々と表示し、
スモークサーモン、スライスチーズを英語だと思ってる日本人に英語とか無理だろ

83:名無しさん@1周年
19/11/21 19:58:56 jNBnZTAm0.net
日本ももうちょっと貧乏になったら一気にその出稼ぎ国みたいになるんだけどね

84:名無しさん@1周年
19/11/21 20:01:27.27 b1ByaOhB0.net
英語のスレが立った
教材の話で盛り上がるのかな?
行った事ある国の話題で盛り上がるのかな?
hopeとwishの違いみたいな小話でスレ伸びるのかな?
全部外れ、英語の出来ない底辺連中の負け惜しみと慰め合いでスレが伸びてた

85:名無しさん@1周年
19/11/21 20:02:28.76 aZqAXvkB0.net
まぁ、元英語・ラテン語系の植民地の人々は、生きる上で英語は必要だったからね

86:名無しさん@1周年
19/11/21 20:03:16 DwFbWBJw0.net
韓国を見習うべき

87:名無しさん@1周年
19/11/21 20:03:48 O/L/uTgU0.net
悲しいかなTOEIC L&R 400以下は英語力が厨房レベル 未受験のスコア無しはそれ以下とみなされます
まあ諦めないで頑張って下さい

88:名無しさん@1周年
19/11/21 20:04:05 UuI75czr0.net
試験官がきちんと試験監督をして、受験側も不正をする気などさらさらない日本

カンニングがデフォルト、試験官の買収も日常茶飯事の一部のアジアの国

平均スコアをそのまま比較しても意味はない。

89:名無しさん@1周年
19/11/21 20:07:01 LtVyQn050.net
Listen to that Duquesne whistle blowing
Blowing like it's gonna sweep my world away
I wanna stop at Carbondale and keep on going
That Duquesne train gon' rock me night and day
You say I'm a gambler, you say I'm a pimp But I ain't neither one
Listen to that Duquesne whistle blowing
Sounding like it's on a final run

↑ ノーベル文学賞受賞者の最近の作品
↓和訳

デューケイン号の汽笛を聞きなよ、
俺の世界を破壊するみたいな音だ。
カーボンデールで降りて出かけたいんだ、
デューケイン号は俺を一日中揺さぶるんだ。
皆は俺をギャンブラーとも、ポン引きとも言うけど、
俺はどれでも無いんだ。
デューケイン号の汽笛を聞きなよ、
まるで最後の別れみたいだ。

90:名無しさん@1周年
19/11/21 20:09:12 J30lK0v+0.net
そもそも日本に住んでたら英語いらんからな

91:名無しさん@1周年
19/11/21 20:09:34.11 pIl5NI5T0.net
自動翻訳機が実用化されるから勉強しても意味ないのでは?

92:名無しさん@1周年
19/11/21 20:11:16 fAeSteXN0.net
>>33
むしろ逆や。
世界全ての言語は
リスニング→スピーキング→リーディング→ライティング
の順番に勉強するように出来てるの。
リスニングとスピーキングを省略する
異常な語学教育をやってるのは
世界広しといえども日本だけやろね。

93:名無しさん@1周年
19/11/21 20:12:55 dABWfkKA0.net
>>1
てか、学ぶ姿勢がなってないよ。

学力低下は最早先進国とは言えないレベル。

まあ、このお陰で空前の高支持率が維持られてんだから

政◯屋がKZ過ぎる。

94:名無しさん@1周年
19/11/21 20:14:47.42 dG5EPKyR0.net
>>45
オランダとかスイス北欧イスラエルは超先進国だけど
大学企業や研究機関は基本的に英語だよ

95:名無しさん@1周年
19/11/21 20:15:04.36 /1UJdFyr0.net
>>33
お前はその日本語を覚えたのは
リーディング、ライティングからなのか?

96:名無しさん@1周年
19/11/21 20:15:56 fAeSteXN0.net
>>66
それな。
文学部卒で教員免許を持ってるが
英語出来ないニッコマFラン英語教師
を大量採用した結果
日本人の英語力は凋落しちゃった。
免許制廃止すれば法学部卒や海外大卒
の英語できる英語教師も増えるだろう。

97:名無しさん@1周年
19/11/21 20:16:33.89 /1UJdFyr0.net
>>90
英語使わなかったら機器類の取説やらパンフやら読めんぞ

98:名無しさん@1周年
19/11/21 20:17:56 68IGyPZo0.net
むしろ保育園・幼稚園と小学校を完全英語化して
日本語による教育は中学校からってことにしたほうがいいんじゃないか
幼少期に英語でがっちり脳を鍛えておけば脳のキャパもでかくなるだろ

99:名無しさん@1周年
19/11/21 20:18:04.70 fAeSteXN0.net
>>88
トイックはそうかもしらんが
トフルも日本人は最下位国やでな。

100:名無しさん@1周年
19/11/21 20:18:57.00 hJKcMcKA0.net
日本は英語できなくても十分国内だけで成立して来たからなんだけどな
これからはそうも言ってられなくて海外に出稼ぎか外国人呼ばないと死活問題だから自然とレベル上がるだろ

101:名無しさん@1周年
19/11/21 20:19:14.93 wCJAfkM30.net
>>84
何でもいいから日本から出ていけ
何でもいいから日本から出て行け

102:名無しさん@1周年
19/11/21 20:19:46.73 LtVyQn050.net
>>89この歌に出る街は鉄鋼で栄えた街で、今はシャッター街になっていて人口は減り
その蒸気機関車も走っていないらしい
が、その汽笛を聴けと言い続ける、
時世を無視した環境破壊の老害の雄叫びを集約したような曲

103:名無しさん@1周年
19/11/21 20:19:59.24 8LoAFs7B0.net
通訳を雇え

104:名無しさん@1周年
19/11/21 20:20:18.62 /1UJdFyr0.net
>>91
そうか?
じゃあこれ機械で訳してみてくれ
Who's the slimy little communist shit twinkle-toed cocksucker down here,
who just signed his own death warrant?

105:名無しさん@1周年
19/11/21 20:20:28.78 dG5EPKyR0.net
中国では習近平により
全課程を英語で講義研究する大学のコースが中国全土で2500も設置され
世界中から中国への留学生が増加している
大学では英語で学び日常生活では中国語も学べるという超お得な留学として注目されている
最近は西アジアや中央アジアでも英語で学べる大学が増加中

106:名無しさん@1周年
19/11/21 20:20:47.74 b1ByaOhB0.net
>>101
そりゃ逆だろうな
日本企業は英語が使える優秀な人材を求めている、つまり韓国人・中国人だよね
そして高卒でも出来るような仕事はアジア人ブラジル人がやる
そう、日本に居場所が無いのは、お前みたいな何の能力もない日本人って事だわ

107:名無しさん@1周年
19/11/21 20:22:38.15 pNlN4gn50.net
生活に英語が必須ではない人が大多数だからな、少なくとも今のところは。

108:名無しさん@1周年
19/11/21 20:23:09.14 dG5EPKyR0.net
英文法の本を出している大学教授すら簡単な日常会話ができない日本

109:名無しさん@1周年
19/11/21 20:25:07.95 wCJAfkM30.net
まあノーベル賞貰う先生も英語出来なかっりするしな

110:名無しさん@1周年
19/11/21 20:25:48.10 PJwnmqE60.net
実際外人と話してると文法適当でも
単語さえわかってれば会話できる

111:名無しさん@1周年
19/11/21 20:26:07.62 WhFwP8hI0.net
>>107
普段の生活でも仕事でも全く不自由しないな
TOEIC一度受けて200だったから飽きたけど辞めて正解だった

112:名無しさん@1周年
19/11/21 20:28:01.06 b1ByaOhB0.net
今の時代に英語が使えないってのは、世界から見たら「アマゾン流域の奥地に住む謎の原住民族」っていう扱いだってことよ
そりゃ原住民族だって「何も困ってない」って言うだろう、まさにお前らの言ってる事と同じ

113:名無しさん@1周年
19/11/21 20:28:47.29 mSN4hEzY0.net
数学は世界1位になったんだよね?バカしか居ないわけじゃないなら英語だけなぜ

114:名無しさん@1周年
19/11/21 20:29:06.70 5VsenpLB0.net
>>98
上流階級ではそうしているらしい

115:名無しさん@1周年
19/11/21 20:29:08.66 OHuKhB2W0.net
日本のTOEIC平均が低いのは会社とか学校に言われて仕方なく受けてる層が大多数だからだろ
0点でも良いからとりあえず受けてくれって言われる機会が毎年あるのって日本くらい
海外だと自分の能力を証明したい奴が必死に準備して受けるから高得点なのは当たり前
日本みたいにとりあえず全員受けとけって点数ではない

116:名無しさん@1周年
19/11/21 20:29:42.54 2fo18Qxt0.net
日本語があるから日本は世界に通用する国になれたのにね
母国語が英語だったら日本はたぶん別の国になってると思うよ
それくらい日本語ってのは大事

117:名無しさん@1周年
19/11/21 20:30:26 5VsenpLB0.net
>>92
永年漢文でそれをやっていたからね

118:名無しさん@1周年
19/11/21 20:31:34 stfDnjxp0.net
>>107
>>111
そりゃ仕事はそのスキルを持っている人に頼みますからね。
英語できない人に英語が必要な仕事を頼む人はいないでしょう。
あなたが料理できない人に代金払って食事を頼まないのと同じ。

119:名無しさん@1周年
19/11/21 20:31:41 5VsenpLB0.net
>>78
日本は人口が多いので受ける人数も多いのだろ

120:名無しさん@1周年
19/11/21 20:31:45 tDvcNrba0.net
そりゃこんな試験受けるのはある程度学歴ある人たち。日本の場合はこの層が厚いが学校や会社で半強制的に受けさせてるので平均点は下がる。
それに対し他国は英語圏での留学や就労考えてる層が受験しているので平均点は高い。

121:名無しさん@1周年
19/11/21 20:32:01 /1UJdFyr0.net
>>108
誰だよそれw

そんなやついねえは

122:名無しさん@1周年
19/11/21 20:32:55.32 ZJFR47bN0.net
日本はもう上がらないというんじゃないんだから、上げて行けばいいだろ?
平均点も
なんで、変化を嫌うのかね?

123:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:11 LQG8NPTB0.net
>>109
それは専門については話せるが雑談ができないパターンかと
自然科学系が専門の人にありがち

124:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:14 stfDnjxp0.net
てか、これから農作物も工業製品も国内市場が飽和状態でどんどん海外に
売っていかなきゃならないのが確定しているのに、そのとき売り込みが出来る
人間の絶対数が少ないっていうのは国家レベルでとんでもないハンデになる
んだけどな。

125:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:19 b1ByaOhB0.net
>>120
toeic toefl ieltsの全てで日本はアジアの底辺だから、お前のその定番の負け惜しみってとっくに論破されてんのよね、別の負け惜しみ頼むわ

126:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:20 hLB9Ax/i0.net
日本で英語が必要なのは1割以下ってデータがあるからな
やはり、必要性がないのに大学で全員強制とか会社で強制みたいな感じで受ける人が多いから平均は下がる

127:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:37 /1UJdFyr0.net
>>112
アマゾン流域の奥地に住む謎の原住民族が世界第3位の経済大国なら良いんじゃね

128:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:47 WhFwP8hI0.net
>>118
そもそも英語必要な仕事なんて極一部だから就ける人数が限られるやん
大多数は英語なんていらん

129:名無しさん@1周年
19/11/21 20:34:21.16 b1ByaOhB0.net
>>126
日本のTOEIC受験者数ってわずか260万だけど、どう見たら強制なんだい?日本の人口知らないのかな?

130:名無しさん@1周年
19/11/21 20:34:51.41 b1ByaOhB0.net
>>127
韓国を相手に勝った負けたで一喜一憂してるってのが現実だよね

131:名無しさん@1周年
19/11/21 20:35:20.17 j/RFmGk+0.net
【朝鮮半島を併合する日本/ローマ法皇暗殺の本当の目的】

*韓国の大統領と孫正義氏が
LINE買収の件で接近した件にて
Wifiスダンガンでの
ローマ法皇暗殺主犯(車両着火炎上)を
韓国🇰🇷や、孫正義氏に取らせる予定と思われる
統一協会(フジテレビ陣営と安倍政権)的には
在日米軍、アメリカ、ユーロ、北朝鮮から
韓国に核を落とさせる予定と思われる
その後、朝鮮半島を統一させて日本が併合する
(統一協会の設立理念)

続きは下記にて aw
URLリンク(ameblo.jp)

132:名無しさん@1周年
19/11/21 20:35:24.82 b1ByaOhB0.net
どっかで見たような使い古された負け惜しみじゃなくて、もっとこう斬新な負け惜しみを頼むわ

133:名無しさん@1周年
19/11/21 20:35:38.51 hLB9Ax/i0.net
>>129
バカはレスしないでくれる

134:名無しさん@1周年
19/11/21 20:35:53.05 eAJJ4ZLy0.net
言語はアウトプットしないとインプットも上達しないと思う。

135:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:00.63 yHsypH2r0.net
外国語の習得の話だからなあ
母語と同じような習得方法を目指すなら、親が英語できないといけなくなる。
学校教育だけでやろうとするから英語教育がおかしなことになっているんだろう。

136:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:01 /1UJdFyr0.net
>>130
おまエラなんて相手にしてないよ、こっち見るな

137:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:05 stfDnjxp0.net
>>128
ほとんどすべての中堅以上の企業が英語は必要だけど、それが必要な
仕事を各社にいるごく一部の人間に押し付けているのが現状じゃない?

138:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:16 b1ByaOhB0.net
>>133
もうファビョーン状態か、語彙力が無い人はそうなっちゃうんだろうね

139:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:22 ZJFR47bN0.net
英語なんて、暗記がすべてなんじゃねーの?
覚えたことも使わないから忘れる

暗記の量を増やして、使う機会を増やす

それだけのことだろと思うけど

140:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:41 b1ByaOhB0.net
>>136
そんなありふれた定型レスしか出来ないって事は、お前早くも限界かよ

141:名無しさん@1周年
19/11/21 20:38:21.07 /1UJdFyr0.net
>>140
I sincerely wish your kind will one day be wiped off the face of this planet

142:名無しさん@1周年
19/11/21 20:38:48.45 WhFwP8hI0.net
>>137
英語より中国語や朝鮮語の方が需要ある
製造業でも現場の監督者クラスが中国工場へ出向とかあるし
でも一般オペレーターには英語なんて全くもって不要

143:名無しさん@1周年
19/11/21 20:39:01.57 ZJFR47bN0.net
フツーに基準みたいなものがありそうだけど
英語の本を10冊すらすら読める程度訓練すれば、日常ではほとんど困らないとか

144:名無しさん@1周年
19/11/21 20:39:37.45 stfDnjxp0.net
てか、語学力もそうだけど海外への関心の低下が大問題な気がする。
観光旅行すら言葉通じないしメシが合わないしと行きたがらないのが
多い。
って言うとカネも休みもないからだって言う人もいるけど、たとえば今、
目の前に百万円の札束と2週間の休みをポンと渡されて
「ヒャッハー旅行だどこ行こう?アジア?アメリカ?ヨーロッパ?」
ってなるのがどんだけいるのかって話だし

145:名無しさん@1周年
19/11/21 20:39:42.02 V2+gf5V60.net
英語使わないと行きていけない訳でもなく
正直必須じゃないから

146:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:01.21 b1ByaOhB0.net
普通科の高校にすら行けなかったような底辺のみんなにとっては、そりゃ英語なんてどうでもいいよな
人生で君らが英語力を求められる機会は無いだろうから

147:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:15.90 fOE663td0.net
会社は英語に興味もない奴らに無理やり受けさせるしな。

148:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:56.69 b1ByaOhB0.net
街を歩く外国人観光客だって、相手の顔を見て話しかけるから
「こいつ見るからに頭悪そうだな」っていう顔のみんなには英語で話しかける事って無いと思うんだ

149:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:57.62 stfDnjxp0.net
>>142
中国語の次に来るのはスペイン語じゃない?あれをマスターすれば
ブラジル以外の中南米で生きていけるし商売もできる

150:名無しさん@1周年
19/11/21 20:41:46.85 stfDnjxp0.net
てか最近、社員全員にTOEIC強制なんて会社減ってない?受験料だって
タダじゃないんだし。自分の勤め先もだいぶ前に希望者のみになった。

151:名無しさん@1周年
19/11/21 20:43:06.37 hLB9Ax/i0.net
>>144
100万円と2週間で海外旅行いけって言ったら
大半は次はテロが怖いからいやだというよなw
関心がないだけなんだがいかない理由付けが上手い

152:名無しさん@1周年
19/11/21 20:43:33.76 I5V9WXrJ0.net
英語話すのは金髪にするのと同じ
何百万人もの日本人を焼き殺した人種のマネするとか

153:名無しさん@1周年
19/11/21 20:43:58.11 /1UJdFyr0.net
バカでも受けるんだから平均が下がるのも当たり前だろ
そんな国ねえは

154:名無しさん@1周年
19/11/21 20:44:15.79 LtVyQn050.net
>>102
で、そのMVの中でボブデュランはデューケインに住むモテない若者を無視して歩くんだけど、
それは昔のボブデュランだと言う説があるんだけど違うと思うんだよなー
ボブデュランは若い時からモテ続けただろうし、飯塚勲章ジジイ事件みたいなものを感じた
つまり日本もアメリカもあんまり変わらないんじゃね?

155:名無しさん@1周年
19/11/21 20:44:41.79 b1ByaOhB0.net
>>144
だって日本人のパスポート保有率が2割だしな
貧しくて貧しくて数百円の英語教材すら買えないんだから、そりゃ使い古された負け惜しみを延々繰り返すスレの流れになるわ

156:名無しさん@1周年
19/11/21 20:44:42.94 /1UJdFyr0.net
>>152
英語翻訳から文明開化が始まったんだぞ

157:名無しさん@1周年
19/11/21 20:45:25.42 ZJFR47bN0.net
興味がどうこう関係なく、やればできるんだからやれば?って感じだけど
モチベーションがなくても、やればいいんじゃねーの、英語の勉強

158:名無しさん@1周年
19/11/21 20:46:26.99 +R4rVNiY0.net
機械翻訳ですむ時代がくるのに無駄な勉強する必要がない

159:名無しさん@1周年
19/11/21 20:47:00 5VsenpLB0.net
>>46
へえ初耳
韓国人や台湾人も普通話を話すのか

160:名無しさん@1周年
19/11/21 20:47:08 b1ByaOhB0.net
>>150
そもそもTOEIC強制の会社ばかりだっていう設定が底辺連中の嘘だからね

161:名無しさん@1周年
19/11/21 20:48:49.13 SM36zRrl0.net
植民地化を強化すること=英語のスピーチ能力を強化すること
アジアも大体植民地だったからね
これから日本政府も植民地化を強化する方針みたいだけど
やっぱりジャパンハンドラの命令だろね

162:名無しさん@1周年
19/11/21 20:49:24.35 K+/OzAeB0.net
日本はアジアじゃないし、アジア人じゃ無いからね。

163:名無しさん@1周年
19/11/21 20:49:25.50 stfDnjxp0.net
>>159
台湾人に普通話は通じる。ただ中国のとは単語レベルでちょくちょく違う。
たとえばガンダムは中国だと「高達(ガオダー)」だけど台湾だと「鋼弾(ガンダン)」

164:名無しさん@1周年
19/11/21 20:49:53 eAJJ4ZLy0.net
>>159
台湾人は普通話話すだろ。

165:名無しさん@1周年
19/11/21 20:50:59.06 LtVyQn050.net
>>158
ノーベル文学者ボブデュラン
デューケインの汽笛 機械翻訳↓
ドゥケーンがgonを訓練することが離れて私がCarbondaleで止まって、行き続けて欲しい私の世界を掃きそうに、
噴出を台無しにしているそのドゥケーン口笛を聞いてください』あなたが私がそうであると言う私夜と日をゆすりますギャンブラー、
あなたは私がヒモであると言う、しかし、私は1人がそのデュケーヌがそれが最終的な公演にあるようで吹いて口笛で吹くのを聞くどちらでもあります

166:名無しさん@1周年
19/11/21 20:51:53.96 yHsypH2r0.net
ネットが普及してかなり英語に触れることはできるのだが
この環境を生かせない人にはつらいそうだわな。
学校教育というより生涯教育の話でないかね。
訓練に費やすべき時間は、習う時間よりはるかに長いはずなのだし。

167:名無しさん@1周年
19/11/21 20:52:32.49 b1ByaOhB0.net
ポケトークどころかパスポートすら持ってない輩が、触れた事もないポケトークを過剰評価して英語不要とか言ってるのはお気の毒さまだわ

168:名無しさん@1周年
19/11/21 20:52:56.56 hLB9Ax/i0.net
>>159
韓国人は韓国語だよ
台湾は普通話話せるはずだから訪日外国人の5割近くカバーできるのかな
日本に来る外人は年度にもよるけど中、台、韓、香で約75パーセントだってさ

169:名無しさん@1周年
19/11/21 20:53:26.11 5VsenpLB0.net
>>149
ポルトガル語はスペイン語の方言みたいなもので
スペイン語がわかればポルトガル語も6割か7割くらいわかる
ちなみに、スペイン語といっても各地で方言みたいになっているから、メキシコ人とペルー人が会話しても8割くらいしか通じないらしい

170:名無しさん@1周年
19/11/21 20:53:45.26 5VsenpLB0.net
>>164
話さないと思うけど

171:名無しさん@1周年
19/11/21 20:53:52.90 V/5FhQew0.net
>>160
Toeicテストを受けてない理由やスコアが取れない理由を考えるのに必死だからな~

172:名無しさん@1周年
19/11/21 20:55:49.85 gMy9p5350.net
ラグビーw杯で外国のレポーターが日本人に英語で話しかけてる動画あるけど、ほとんどが会話どころか相手の言ってる事すら理解できないでウェーイwって返してるのばかりだった。
言っている事は難しくない、中学校出ていればきちんと理解できる英語のレベルだけどほとんどが相手の言ってることもまともに理解できてない。
あのインタビュー受けてたのが全員中卒だとは思えない、中には大卒もいるだろう。

173:名無しさん@1周年
19/11/21 20:57:45 37hfJPHF0.net
× ハンバーガー    × 照り焼きマックバーガー
○ ヘァンブーグー   ○ ティーーリヤァーキィーメァックブーグー

174:名無しさん@1周年
19/11/21 20:57:48 b1ByaOhB0.net
日本人はもうコツコツ努力する気力も体力も金も無いから、安直で使い古された負け惜しみに走っちゃうんだろうな、韓国人中国人は苦笑してるだろうね

175:名無しさん@1周年
19/11/21 20:57:48 V6YjqiTQ0.net
>>159
台湾は外省率上がってきてるからね
韓国って大昔簡体字使ってたような

176:名無しさん@1周年
19/11/21 20:58:47.82 gMy9p5350.net
日常会話レベルならセンター試験レベルの英語ですら不要だぞ。

177:名無しさん@1周年
19/11/21 21:01:07.62 OsrxEqJX0.net
他の国と違ってほとんどの人間が英語と無縁な生活送っているからな
英語なんてやる暇があるなら別のことやったほうがいい

178:名無しさん@1周年
19/11/21 21:01:25 5VsenpLB0.net
>>173
照り焼きは何で英訳しないの?

179:名無しさん@1周年
19/11/21 21:01:33 4lSDnKak0.net
>>33
ガキの頃は逆かもしれんが、自分もライティングしまくるのは効果あった。仕様書100ページくらい
書いたりしてたらだいぶ楽に話せるようになったし。

リアルタイムでなんらか表現しないと喋れんが、ライティングしてれば多少は引き出しが増えるのかな?
もちろん書き言葉がそのまま喋るわけじゃないけど、ネットのテキストチャットなんかもライティングだよね。

180:名無しさん@1周年
19/11/21 21:01:50 37hfJPHF0.net
× インターネット
○ イヌネッ

× ガソリン
○ ギャッスリ――ン

× 網戸
○ エイミド

× アライさん
○ エイラァ――イスヮン

181:名無しさん@1周年
19/11/21 21:01:54 /1UJdFyr0.net
>>176
どんな日常会話だよw

レストランで注文とかそういうのか?

182:名無しさん@1周年
19/11/21 21:03:23 eAJJ4ZLy0.net
台湾の公用語は中国語(標準中国語)であり、国内では国語と呼ばれている。
2018年に国語以外の台湾語や客家語そして原住民の諸言語の位置づけが平等となった[82]。

国語は中華人民共和国の標準語である普通話と基本的に同一言語であるが、現在では語彙などの細かい部分に多少の相違点が生じている。

183:名無しさん@1周年
19/11/21 21:03:45 V6YjqiTQ0.net
>>178
照り焼きは英語でもteriyaki

184:名無しさん@1周年
19/11/21 21:04:08.25 ZrMob6ib0.net
先頭ばかり走ってアジアを引っ張って来たんだから
たまには休ませてくれよ。
日本はアップルとパイナップルとペンを話せれば
稼ぐ事が出来るんだから。

185:名無しさん@1周年
19/11/21 21:04:39.19 8yYmYef90.net
分厚い本を読まずにSNSで短文ばっかり読んでるから
最近の日本人は英語以前に日本語の文章読解すら怪しいという
このままだと20年後の知的レベルは後進国と同等になっているであろう

186:名無しさん@1周年
19/11/21 21:04:58 /1UJdFyr0.net
>>183
GLAZED

187:名無しさん@1周年
19/11/21 21:08:24.24 V6YjqiTQ0.net
>>186
URLリンク(www.allrecipes.com)

188:名無しさん@1周年
19/11/21 21:10:01.95 /1UJdFyr0.net
>>187
teriyakiは日本語だ

189:名無しさん@1周年
19/11/21 21:10:52.38 TuWFb8/y0.net
JAPが英語とかおこがましい
正しい日本語すら理解できない分際で英語とか百年早いわ

190:名無しさん@1周年
19/11/21 21:11:08.88 V6YjqiTQ0.net
>>188
だからそのまま英語になってるんだが?

191:名無しさん@1周年
19/11/21 21:11:42.64 WZYAddl40.net
何でToeicテストを受けないのか理由が知りたい

192:名無しさん@1周年
19/11/21 21:12:18.84 /1UJdFyr0.net
>>190
英語にはなってねえはw
通じるってだけ

193:名無しさん@1周年
19/11/21 21:13:48 WhFwP8hI0.net
>>191
必要ないから
金が勿体ないから
面倒臭いから

他に何かあるか?

194:名無しさん@1周年
19/11/21 21:14:23.07 xc9KWLQW0.net
おまいら日常で英語使うことあるか
必要あるか
w

195:名無しさん@1周年
19/11/21 21:14:48.35 +sA8BHTG0.net
L&Rは必須な場合があるがS&Wはまず求められないからな
モノ好きくらいしか受験せんわ

196:名無しさん@1周年
19/11/21 21:15:26.71 WZYAddl40.net
>>193
受けたけど200点しか取れなかったから

197:名無しさん@1周年
19/11/21 21:15:31.35 LtVyQn050.net
URLリンク(youtu.be)
東京漂流/ 照り焼きボーイズ

198:名無しさん@1周年
19/11/21 21:16:06.39 V6YjqiTQ0.net
>>192
痛々しいからやめなさい

199:名無しさん@1周年
19/11/21 21:16:18.38 E2nXKxYS0.net
だって英語は金にならんし

200:名無しさん@1周年
19/11/21 21:17:00 Ot9Ly6qe0.net
>>34
する
ブログなんかも主語は抜けてる

201:名無しさん@1周年
19/11/21 21:18:00 2ZDGqFj10.net
英語すら出来ないって人材としてガラクタだよね。

マジで雇いたくないわ。

202:名無しさん@1周年
19/11/21 21:19:09.14 iYNlLbvL0.net
>>194
ほぼ毎日仕事で話してる
海外拠点とのSkype会議なんてのも日常的な事だし英語でのメールや資料作成も当たり前のこと
今時は論文の要旨集も英語で書かないといけないからかなり使ってる
でもTOEICは500点くらい

203:名無しさん@1周年
19/11/21 21:19:38 WhFwP8hI0.net
>>196
まあ話の種に受けた様なもんだしな

204:名無しさん@1周年
19/11/21 21:20:54 V/5FhQew0.net
>>201
500以下はカス

205:名無しさん@1周年
19/11/21 21:21:54.62 /1UJdFyr0.net
>>198
つうか英語圏以外でもすしと同じようにテリヤキも通じるんだがw
じゃあHentai nakadashi JKも英語なのか

206:名無しさん@1周年
19/11/21 21:23:02.73 5VsenpLB0.net
>>183
じゃあ何で変な発音するの?

207:名無しさん@1周年
19/11/21 21:23:05.15 /1UJdFyr0.net
>>194
マクドナルド行ったことあるか?
日本語だけじゃまともに注文もできないぞ

208:名無しさん@1周年
19/11/21 21:23:20.65 LtVyQn050.net
>>194
ノーニードでフィニッシュです

209:名無しさん@1周年
19/11/21 21:23:25.02 NgPurb7t0.net
>>1
何をやっても日本に勝てないチョンが唯一イキがれるスレってここですか?
でも残念 日本語で事足りる大日本
海外に出稼ぎしなくては生きられない発展途上国と違うんだよ負け犬

210:名無しさん@1周年
19/11/21 21:23:50.88 /1UJdFyr0.net
>>206
福島県民にも言えw

211:名無しさん@1周年
19/11/21 21:25:20.47 gSSUtwQq0.net
>>204
首都大東京の某ゼミはTOEFLで一定のスコア未満の学生の出願お断りにしてるらしい
英語文献をガッツリ読まされるゼミだからだそうだが

212:名無しさん@1周年
19/11/21 21:27:13 gSSUtwQq0.net
>>206
音声学上の違いから

213:名無しさん@1周年
19/11/21 21:27:13 LtVyQn050.net
早稲田とか一橋大学は外国籍枠が増えているらしい

214:名無しさん@1周年
19/11/21 21:28:25.01 LK2W4V2h0.net
>>205
まあ日本人からしたら日本語だけど
レジュメは英語じゃなくフランス語だろ
オクラは日本語じゃなく英語だろって返されてもちょっとめんどくさいだろ

215:名無しさん@1周年
19/11/21 21:28:37 LtVyQn050.net
金豚の産まれた年は日本の大学受験も阿鼻叫喚になると踏んでいる
中国人が大量に受けに来るかも

216:名無しさん@1周年
19/11/21 21:29:35 /1UJdFyr0.net
>>214
i don't get your point

217:名無しさん@13周年
19/11/21 21:34:20.61 glx3Vq65w
歴史には「Latest is latest」(最も遅れたものが最も新しい)という法則が
ある。イギリスが「イギリス病」になったのは、過去の遺産が足かせになって
現代化が遅れたということ。日本のキャッシュレス化が中国よりも遅れている
のはATMが普及し過ぎたせいで、中国はATMの普及があまり進まなかったから一
気にキャッシュレス化が進んだ。さて、日本人に英語が普及しないのは、「日
本語の標準化」が進み過ぎたから。植民地だった国ほど分断統治により文化統
合が進まず、民族固有の言語の共通化も進まないため、「宗主国=欧米}の言
語が公用語かするのである。たとえ「ピジン英語」のようにクセの強い、上品
さに欠ける言語であっても、日本よりは英語に慣れやすい。これは歴史と文化
の問題であり、日本人が英語が不得意なのは頭が悪いせいではない。

218:名無しさん@1周年
19/11/21 21:32:01.33 LK2W4V2h0.net
>>216
外来語がそのまんま単語として定着することはあるから
英語じゃねえよってそんなに言わなくてもいいんじゃないかなと思っただけやで

219:名無しさん@1周年
19/11/21 21:32:48.54 gKGxxmzQ0.net
>>1
人口多くて困らないからね。

220:名無しさん@1周年
19/11/21 21:32:57.93 gg1d+gQG0.net
教師がろくに英語を話せない
これに尽きる

221:名無しさん@13周年
19/11/21 21:37:18.78 glx3Vq65w
>>217
  × 公用語か  〇 公用語化

222:名無しさん@1周年
19/11/21 21:34:52 hkNIEOve0.net
アップルを正しい発音で言っただけでクスクスされる環境が終わってる

223:名無しさん@1周年
19/11/21 21:35:22.84 i6hiQMt/0.net
>>6
その知恵遅れジャップに追いつこうと必死なチョンがなんだって?

224:名無しさん@1周年
19/11/21 21:35:46.16 /1UJdFyr0.net
>>220
お前がまさに今見てるその物体はなんのためにあるんだよ

225:名無しさん@1周年
19/11/21 21:37:38 Ge1q2mMt0.net
なんで英語試験するんだよ
日本語試験もやれよ
それなら日本が1位か2位になるわ

226:名無しさん@1周年
19/11/21 21:37:49 FAvVppv80.net
それだけ日本は母国語で勉強できるし生活もできるってことだな?
胸張っていい結果じゃないか?

227:名無しさん@1周年
19/11/21 21:37:55 /1UJdFyr0.net
>>6
You are not even human fucking beings!
You are nothing but unorganized grabasstic pieces of amphibian shit!

228:名無しさん@1周年
19/11/21 21:38:06 oa6EWDTZ0.net
>Speaking(話す)の日本の順位は、「ベトナム」(114点)に次ぐ26位で111点。後ろには「タイ」(108点)と「インド」(69点)しかおらず

ちょっと待って。これはおかしい。インドは英語ペラペラの人多いだろ。
発音はすごく聞き取りにくくてアレだけど英語を使いこなしてる人が多い印象ある。

229:名無しさん@1周年
19/11/21 21:38:13 hT4hUbfx0.net
海外の本や映画やアニメ字幕和訳なしで
流してりゃ良かったのにな

230:名無しさん@1周年
19/11/21 21:39:49 FAvVppv80.net
フランスはなぜ母国語に拘るのか?
ぽまいら知ってるか?

231:名無しさん@1周年
19/11/21 21:40:01 dG5EPKyR0.net
人口多いからって言っても
人口めちゃくちゃ多いのに英語学んで欧米留学しまくって
欧米企業や欧米研究機関に就職しまくって
中国に知識技術を根こそぎ持ち帰る中国人に勝てないぞ

232:名無しさん@1周年
19/11/21 21:40:32 MVRBrNw30.net
当たり前やんw
外国語の能力は自国にろくな大学も会社も無い国ほど高くなる
長らくアジアで一番英語が上手いのはフィリピンの売春婦だって言われてたからな
アメリカ人とかほとんど外国語喋れねえぞ?

233:名無しさん@1周年
19/11/21 21:41:31.42 dG5EPKyR0.net
>>232
オランダやスイスや北欧などグローバルな一流企業が多いが
大学も企業も使うのはほとんど英語だぞ

234:名無しさん@1周年
19/11/21 21:41:32.82 zKAIHxM80.net
>>27
日本語の文法が稚拙というのはよく言われるな

235:名無しさん@1周年
19/11/21 21:41:41.51 LtVyQn050.net
>>214
オクラはアフリカ語だっけ

236:名無しさん@1周年
19/11/21 21:41:54 Wcr4/xxS0.net
>>228
インドは植民地だったので発音はクセがあるが皆けっこうしゃべるよね
そのクセが減点対象なのか、わざわざTOEICなんか受ける層が英語できないのか
そのどちらかだろうね

237:名無しさん@1周年
19/11/21 21:41:53 0bhNCCAG0.net
チャラヘッチャラ

238:名無しさん@1周年
19/11/21 21:42:09 NgPurb7t0.net
>>94
すげぇ限定されてるんですけどw

239:名無しさん@1周年
19/11/21 21:42:18 5VsenpLB0.net
>>228
日本が下位なのは動かないだろうけど、インドに位置がおかしいかも

240:名無しさん@1周年
19/11/21 21:42:38 /1UJdFyr0.net
>>232
>フィリピンの売春婦

そうかあ?完了形とか理解してないやつとかいたぞ
最近はしらんけど

241:名無しさん@1周年
19/11/21 21:42:54 LluOQxVi0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwww

242:名無しさん@1周年
19/11/21 21:43:51.38 SjgEe1rl0.net
>>227
don't care that, it's just retard.

243:名無しさん@1周年
19/11/21 21:43:55.77 C6sUurrk0.net
>>229
映像見たいなら吹替がいいかも

244:名無しさん@1周年
19/11/21 21:44:34.36 /1UJdFyr0.net
>>236
インデグリッシュはできてもイングリッシュはできないんじゃねか

245:名無しさん@1周年
19/11/21 21:45:22.93 37hfJPHF0.net
「ain't fall getcha」

は?

246:名無しさん@1周年
19/11/21 21:45:40.96 yE9KMryU0.net
英語なんかやるとチョンになるで

247:名無しさん@1周年
19/11/21 21:45:55.59 TpXsJ4mt0.net
学校とか予備校とか高校生に英語教えている講師が文法・読解・リスニングしか
実際できないんだから。東大合格してない、私大出身なのに東大受験者向きの
本書いてて、中身が酷くて呆れたことがあったが、あれと同じように思う。

248:名無しさん@1周年
19/11/21 21:46:06.83 LK2W4V2h0.net
>>235
アフリカなのかすまん知らんかったw恥ずかしいw

249:名無しさん@1周年
19/11/21 21:46:54 MVRBrNw30.net
>>233
アメリカ人が何で外国語出来ないのかも考えてみようね

>>240
そういうお勉強の点数の話じゃないよ
自国に何も無い国ほど外国語が必要だっていう話

250:名無しさん@1周年
19/11/21 21:47:22.33 dG5EPKyR0.net
ハーバード大学学部留学者
中国人 280人
韓国人 59人
日本人 3人
スタンフォード大学学部留学者
中国人 350人
韓国人 90人
日本人 1人

251:名無しさん@1周年
19/11/21 21:47:39.31 6L/fEdf1O.net
必要な人間だけが習えばいいんだよ
無駄な教養は要領の無駄使いで個人のレベルを逆に下げる

252:名無しさん@1周年
19/11/21 21:48:33 9t/W299A0.net
アメリカ人の英語力の差は単語力であって、アメリカ人なら小学生でもできるスピーキングとライティングなんか、どうでもいいんだが

253:名無しさん@1周年
19/11/21 21:48:44 Ge1q2mMt0.net
アメリカ人はホームレスでも英語ペラペラだからな
英語教育のレベルが違う

254:名無しさん@1周年
19/11/21 21:48:55 5VsenpLB0.net
>>250
中国人がそんな多い大学は、多分、ろくなものじゃなさそう

255:名無しさん@1周年
19/11/21 21:49:00 /34tULdm0.net
平均値下げてるのはニトウヨだろうな

256:名無しさん@1周年
19/11/21 21:49:32.14 eAJJ4ZLy0.net
>>250
その日本人、勇者だな

257:名無しさん@1周年
19/11/21 21:49:40.47 E9og9iCJ0.net
それだけ外国に興味が無いって感じなんだろうね
最近外国も物騒すぎるし

258:名無しさん@1周年
19/11/21 21:49:42.19 FAvVppv80.net
>>250
自国の大学で十分な教育を受けられるってことだな、
日本の誇るべきポイントだわ

259:名無しさん@13周年
19/11/21 21:52:21.02 glx3Vq65w
エンタテインメント ← 絶対に認めたくない英語のカタカナ表記。こういう
「単語を正確に綴るため」に間違った発音を誘発する表記法は絶滅すべきだろ。
どう考えても「エンタテイメント」だろ? あるいは語尾の「ン」を省略して
「エンタテイメン」だな。

260:名無しさん@13周年
19/11/21 21:53:59.00 PlCHS69ip
日本語だけで不自由なく生活ができるからね。
ワールドワイドに活躍したいって野望を持ってる人は勉強すればいいんじゃね?

261:名無しさん@1周年
19/11/21 21:50:21.33 dG5EPKyR0.net
>>253
西海岸のホームレスの40%は英語がほとんど話せないホームレス

262:名無しさん@1周年
19/11/21 21:50:58.58 SjgEe1rl0.net
>>255
お値段以上?

263:名無しさん@1周年
19/11/21 21:51:41.43 SjgEe1rl0.net
>>261
home homer homeless

264:名無しさん@1周年
19/11/21 21:53:47.44 LtVyQn050.net
>>232
フィリピンの航空関係者は英語話せるといえば話せるけど、
やはり植民地されていた側の言語だよね
口が悪すぎる

265:名無しさん@1周年
19/11/21 21:54:11.01 SjgEe1rl0.net
>>251
無駄な教養は話を面白くするんだが

266:名無しさん@1周年
19/11/21 21:54:18.66 Wcr4/xxS0.net
>>250
日本の大企業や政界はペラペラの留学経験者を英語屋と蔑んで
(おそらくコンプレックスもあって)
国内の有名大学を出た者ばかり優遇してきた
そうした社会全体の長年の空気が英語教育が遅れた背景の一つだな

267:名無しさん@1周年
19/11/21 21:54:29.71 ZtAVGKBj0.net
これは受けた人間の平均であって、50人以上をカウントしてるらしいけど、日本の3万超と母数違いすぎじゃない?
他の国の母数はどうなんだろうか

268:名無しさん@1周年
19/11/21 21:54:36.52 GyIMmbLO0.net
それだけ英語が必要ないゆうこと
ええことやん

269:名無しさん@1周年
19/11/21 21:55:14 xGFk7bqr0.net
学費は世界一高いのに
自民党は

お金返せよ

270:名無しさん@1周年
19/11/21 21:57:02 NgPurb7t0.net
>>265
雑学を教養と?
教養より経験だろ

271:名無しさん@1周年
19/11/21 21:57:29.66 MVRBrNw30.net
母国語で授業を受けた学部卒のサラリーマンがノーベル賞取れる国だしな
そりゃ他のアジアの国に比べて英語の出来が悪いのは必然だろ
東南アジアの方だと自国内ですら大学の授業を母国語で出来る人材が居ない

272:名無しさん@1周年
19/11/21 21:57:53.46 Ge1q2mMt0.net
スマホで完全同時通訳できるまであと何年

273:名無しさん@1周年
19/11/21 21:59:55 SjgEe1rl0.net
>>270
教養ないと話拡がらないじゃない

274:名無しさん@1周年
19/11/21 22:00:43.26 eAJJ4ZLy0.net
世界中で話者の少ないマイナー言語が絶滅の危機にあるそうだな

275:名無しさん@1周年
19/11/21 22:01:43.24 stfDnjxp0.net
>>251
使えば使うほど可動領域が広がるのが人間の脳みそだぞ?
ハードディスクの空き容量とかと違うって分かってる?

276:名無しさん@1周年
19/11/21 22:01:48.21 MVRBrNw30.net
植民地化や侵略で英語を強制された所は何か変な英語使うよね
ちなみにシンガポール人は桜の花をcherry blossomではなくsakura flowerと言う

277:名無しさん@1周年
19/11/21 22:01:54.85 SjgEe1rl0.net
>>274
日本語か?

278:名無しさん@1周年
19/11/21 22:02:54.73 SjgEe1rl0.net
>>276
言葉は歴史も含んでいるね

279:名無しさん@1周年
19/11/21 22:03:06.20 stfDnjxp0.net
>>272
軽く想像してみ?友達とかとダベるにしてもコンビニや飯屋で注文するにしても
スマホにいちいち話しかけて、それを友達や店員に向けないと会話が成り立た
ない世界を。すっげえめんどくさいぞ?

280:名無しさん@1周年
19/11/21 22:03:15.01 5VsenpLB0.net
>>276
無茶苦茶な英語だな

281:名無しさん@1周年
19/11/21 22:03:58.92 MVRBrNw30.net
>>275
ビジネスでも学術でも国際競争とか見てるとアメリカ人は本当に特してると思うよ
日本人が英語の勉強に割かなきゃいけない時間を全て本業に充てた上
丁々発止で損得を奪い合う話し合いでも間違いなく有利に立てるからね
言語学習にリソースを割かれない強国はやっぱり有利なんだよ

282:名無しさん@1周年
19/11/21 22:04:12.64 SjgEe1rl0.net
>>279
もうテキストチャットにするべき

283:名無しさん@1周年
19/11/21 22:05:31.42 ulavYXFO0.net
ジャップは自国の言語で高等教育が可能だという事実に胡座をかきすぎなんだろうな。

284:名無しさん@1周年
19/11/21 22:06:29.37 NgPurb7t0.net
>>273
それもあるが例えばホストやキャバ嬢 その辺の安い居酒屋で安い酒を飲んでるオッサン達の方が引き出し多かったりする
まぁ英語必要なら自ら習うし日本が英語力低いのは必要としてない人が多いってだけだよ

285:名無しさん@1周年
19/11/21 22:06:55.54 xlty10Ij0.net
これだけ音声認識と翻訳精度が上がっている今、生半可な英語なんて不要どころかゴミだわ
しかも今後益々性能は上がる一方なんだぜ
いらんわ、マジで

286:名無しさん@1周年
19/11/21 22:07:43.05 MYj8pPRx0.net
アジアとか関係あるのかね

287:名無しさん@1周年
19/11/21 22:08:24.77 stfDnjxp0.net
てか、ここで語学力なんて必要ないって言ってる人たちって100%自分がしゃべれない人たちですね。
喋れるんだけど使う機会なんてありゃしなかったなんて人が出てきた試しがない

288:名無しさん@1周年
19/11/21 22:08:42.76 SjgEe1rl0.net
>>284
まあ自分の失敗を笑えるようになったら間違いないなく面白くなる

289:名無しさん@1周年
19/11/21 22:09:07.54 NgPurb7t0.net
>>279
日本での話?

290:名無しさん@1周年
19/11/21 22:09:35.46 stfDnjxp0.net
>>285
それがあなたの望む完全な性能に到達するまで何年かかります?
あなたの言ってることはアンゴルモアの大王がやってきて人類が
近々絶滅するんだから勉強とか努力なんてやるだけ無駄だって
言ってるのと大差ないように聞こえるんですが

291:名無しさん@1周年
19/11/21 22:10:22.32 SjgEe1rl0.net
>>285
それが間違っているかどうか判らないんだよな

292:名無しさん@1周年
19/11/21 22:10:42.96 MVRBrNw30.net
ぶっちゃけ個々人の能力だけなら日本人が特に優秀なんてこた無い
だけどノーベル賞とかで中韓人を引き離せてるのは
中韓人ほど英語学習にリソースを割かれずに研究を進められるからってのもあると思う
政治臭バリバリの謎の大学ランキングなんかでいくら中国の大学が日本を抜いたところでそこの卒業生は
結局は共産党に飲み込まれちゃってて良い研究してる中国人はアメリカ留学生ばっかだもんな

293:名無しさん@1周年
19/11/21 22:11:10 xlty10Ij0.net
>>287
っていうかさ、60点の英語使える奴なんてゴミだわ。
むしろやらんほうがいい。
80点なら使えるとかほざいてもいいけどさ。

しかも今後その点数のハードルが上がる一方。最終的には95点レベルじゃないと自動翻訳や音声認識には勝てんだろ。

294:名無しさん@1周年
19/11/21 22:11:11 stfDnjxp0.net
>>289
どんなに機械翻訳の精度が上がろうが実際に機械を通さず喋れる人間に
比べて圧倒的にめんどくさいって話を身近な例に置き換えてみた

295:名無しさん@1周年
19/11/21 22:11:51 LtVyQn050.net
>>286
同じアジアの島国で、フィリピンと日本の違いに感動するわ
鎖国が今も影響を与え続ける徳川家スゲーw

296:名無しさん@1周年
19/11/21 22:11:54 SjgEe1rl0.net
>>290
アンゴルモアの大王ならこの間遊びに来たぞ

297:名無しさん@1周年
19/11/21 22:12:03.13 xlty10Ij0.net
>>290
いや、20年もかからんだろ。へたすりゃ10年、いや5年程度だと思うぞ。
2000年からすりゃとてつもなく進化しているぞ。

298:名無しさん@1周年
19/11/21 22:13:14 stfDnjxp0.net
>>293
60点の英語なら60点の英語なりの使い方や戦い方がある。
そしてそれには機械じゃ絶対に出来ないアナログなものも多い。

299:名無しさん@1周年
19/11/21 22:13:28.93 SjgEe1rl0.net
>>293
英語出来ないと点数も判らないんだよな

300:名無しさん@1周年
19/11/21 22:13:47.64 xlty10Ij0.net
>>294
20年前は本当にお前の言う通りゴミだった。
そりゃその通り。
ここ10年の精度の向上は本当にすごいわ。
特にAI技術がさらに後押ししている。

301:名無しさん@1周年
19/11/21 22:14:18.87 xlty10Ij0.net
>>298
はあ、そうですか。
まあ、10年後感想を聞かせてほしいですわ。

302:名無しさん@1周年
19/11/21 22:15:25.61 oa6EWDTZ0.net
スピーキングでインドの点数が69点ってのは、TOEICの信用性に関わる問題じゃないの?
インド人の英語力
URLリンク(www.youtube.com)
シリコンバレーで幹部を任されるインド人
URLリンク(www.youtube.com)

303:名無しさん@1周年
19/11/21 22:15:35.29 /9tFnE+00.net
>>295
グローバルスタンダードから見れば、フィリピンの方が日本より進んでることになるんじゃねーの?

304:名無しさん@1周年
19/11/21 22:16:04.11 SjgEe1rl0.net
>>302
インド人はいっぱいいるからね

305:名無しさん@1周年
19/11/21 22:16:13.77 stfDnjxp0.net
>>296
すっかり消えたなあボケガエル
>>297
語学ってアナログな部分が多いって分かってる?相手の口調や態度、TPOに
応じて口調を変えて、言葉を選んで。さらに相手の言葉を使うことによって相手
が自分に対して持つイメージの違いとかも。
そもそもあなたが言う最高性能の機械翻訳装置を世界中の人が同じソフトや
機種でくまなく持ってる未来は来るまでどんくらいかかるんですか?

306:名無しさん@1周年
19/11/21 22:16:53.21 stfDnjxp0.net
>>301
永遠の10年後?

307:名無しさん@1周年
19/11/21 22:17:00.17 DOYLnFp90.net
アジアの中でと言っても、調査対象はたった12か国・地域だからな。
全アジアなら、反英米の北朝鮮やイランがとても低そう。

308:名無しさん@1周年
19/11/21 22:17:00.49 Ab4RaKrl0.net
わあ~~~~~~~~~すと3位  わ~~~~~~~~~

309:名無しさん@1周年
19/11/21 22:17:05.71 vqKPWZca0.net
30歳の転職で履歴書に書けるとしたら何点から?

310:名無しさん@1周年
19/11/21 22:17:43.88 Ab4RaKrl0.net
ぎみちょこ

311:名無しさん@1周年
19/11/21 22:18:24.23 stfDnjxp0.net
>>309
受ける職場の環境によるとしか。でも700点以上あれば見栄えはよくなるかと

312:名無しさん@1周年
19/11/21 22:19:06.59 LtVyQn050.net
>>303
世界的には本音は鎖国したい流れじゃないかなー
言語の壁も悪くはないけどなあ

313:名無しさん@1周年
19/11/21 22:19:53 Ab4RaKrl0.net
ロサンゼルスには世界最大の朝鮮部落があるんだが

そこでは安倍君の英語は通じたそうだ

314:名無しさん@1周年
19/11/21 22:20:22 stfDnjxp0.net
>>300
てか、精度の向上って翻訳前の言葉と翻訳後の言葉をある程度自分で比較できるだけの
知識があってこそ言えるセリフだと思うんだけど、あなたがそれを持っているとは思えない
件について

315:名無しさん@1周年
19/11/21 22:20:35 vqKPWZca0.net
高校の頃の英語の先生がめちゃくちゃ発音悪かったな
中学の先生は皆発音良くて、聞き心地も良いから英語好きだったのに、高校から苦手になった
こういう教員をクビにしてほしい
都立だから仕方ないのかな

316:名無しさん@1周年
19/11/21 22:20:47.79 1Sz9eqiZ0.net
>>15
これはチョコと見せかけてチンコだな!!

317:名無しさん@1周年
19/11/21 22:21:15.12 stfDnjxp0.net
>>313
世界最大の日本人村もあるぞ>ロサンゼルス
もうそこに住んでいる日本人ほとんどいないけど

318:名無しさん@1周年
19/11/21 22:21:34.19 /1UJdFyr0.net
>>302
平均っていってだなああああ

319:名無しさん@1周年
19/11/21 22:21:36.11 xlty10Ij0.net
>>305
人間は進化することが遅いどころか使わんとドンドン忘れて劣化するけど、
こういうもんは進化する一方だよ。勝てんわ。

320:名無しさん@1周年
19/11/21 22:21:46.10 stfDnjxp0.net
>>315
両津「俺の学校の英語教師なんて訛ってたぞ」

321:名無しさん@1周年
19/11/21 22:22:29 Put4sWDd0.net
44ワイ、1週間対策して790だったぞ
英語なんて全く使っとらん

322:名無しさん@1周年
19/11/21 22:22:35 xlty10Ij0.net
>>314
別に要らんわ。
外国語学習と車の運転はサッサと進化してゴミに捨ててほしいわ。

323:名無しさん@1周年
19/11/21 22:23:19.56 SjgEe1rl0.net
>>314
don't say that, he must be english elite.
you would be embarrassed in the next.

324:名無しさん@1周年
19/11/21 22:23:20.02 hLB9Ax/i0.net
>>315
実は発音はジャパンイングリッシュのほうが通用するからその先生はいい英語使いだったのかもしれない
ネイティブの英語は世界では通じにくい英語だし

325:名無しさん@1周年
19/11/21 22:23:44 stfDnjxp0.net
>>322
なんだ、つまり出来ない自分が悔しいだけなんですね

326:名無しさん@1周年
19/11/21 22:24:16 T8Vd9m4n0.net
ジャップランド

327:名無しさん@1周年
19/11/21 22:24:36 yg/34Lhb0.net
>>8
と、何も知らない反日無能が申しております

328:名無しさん@1周年
19/11/21 22:25:19 yg/34Lhb0.net
>>92
それはない
ヨーロッパでも話せないやつ多いだろw

329:名無しさん@1周年
19/11/21 22:25:19 SjgEe1rl0.net
>>324
ヒーイズ マイアンチュル

330:名無しさん@1周年
19/11/21 22:25:46.15 ACDfQxfg0.net
ねえねえ
SUkiyakiとかジャップの曲を英語で歌ったのあるよね?
洒落た感じになってるよね
ジャップ語で英語の曲を歌ってみ?
大爆笑だからwww

331:名無しさん@1周年
19/11/21 22:25:48.95 WTnyFmh90.net
英f語を上達したいなら、スピードランニングやってみ
俺みたいに上達するから

332:名無しさん@1周年
19/11/21 22:26:24.17 r1b7rMAG0.net
>>331
おまえが英語できないのは分かったw

333:名無しさん@1周年
19/11/21 22:26:32.51 SjgEe1rl0.net
>>331
石川遼?

334:名無しさん@1周年
19/11/21 22:26:34.32 b1ByaOhB0.net
>>327
俺の30レスの中からわざわざ>>8にアンカー付けたって事は、そこにお前が一番心をえぐられたって事だね

335:名無しさん@1周年
19/11/21 22:26:37.53 stfDnjxp0.net
>>323
May be in my next life

336:名無しさん@1周年
19/11/21 22:26:51.61 xlty10Ij0.net
本当に向こうでガチビジネスする奴だけはガチで使えりゃいいけど、
観光とかでチョコッといったり英語の文章少し読む程度の大多数連中には全く持って英語学習はゴミ
その辺は車と一緒だわ
レーサーになりたいならガチでテクニック学ばんといかんが、普通に公道走る分には自動運転のほうが安全
下手にお勉強すりゃ逆にロクな目に会わん
もうそういう時代だよ

337:名無しさん@1周年
19/11/21 22:27:14.77 yg/34Lhb0.net
>>202
500ってことは文法もあやふやだろ
よくそれで誤解が生じないな

338:名無しさん@1周年
19/11/21 22:27:45.06 V3I0X8zi0.net
海外行かないから必要ないし

339:名無しさん@1周年
19/11/21 22:28:14.16 V3I0X8zi0.net
>>331
スピードランニングって、それただのマラソンやないか

340:名無しさん@1周年
19/11/21 22:28:28.39 yg/34Lhb0.net
>>266
全く筋違い

341:名無しさん@1周年
19/11/21 22:29:04 b1ByaOhB0.net
韓国人観光客が普通に英語を使いこなす状況下で、自分だけポケトークをかざす、その恥ずかしさに君たち耐えられないだろう
それでも「ポケトークがあれば問題ない」と言い張るのは、そりゃ君らがパスポートすら持ってなくて海外経験ゼロだからだよね

342:名無しさん@1周年
19/11/21 22:29:30 oa6EWDTZ0.net
>>330
坂本九の上を向いて歩こう だろ。
あれは日本語で歌ってるそ。
それで全米ヒットチャート1位を3週続けた神曲
URLリンク(www.youtube.com)

343:名無しさん@1周年
19/11/21 22:29:36 SDR3e+aY0.net
当たり前だ
30年以上前から殆ど変わってないクソ教育だから
五輪後大不況、移民大量移住、来年以降あっという間に環境が変わるから
日常英会話程度も出来ない無能は覚悟しといた方がいいよ
ここは日本だが通じるのは今だけ

344:名無しさん@1周年
19/11/21 22:29:37 xlty10Ij0.net
>>325
あーくやしいくやしいwww
あれだけ無駄な勉強時間費やしたのに一番イラン勉強だったw
あー悔しいw

345:名無しさん@1周年
19/11/21 22:30:25.98 stfDnjxp0.net
>>344
とりあえず、涙ふけよ

346:名無しさん@1周年
19/11/21 22:31:09.38 ea6+DUXe0.net
成績のいい子だけ受けさせろ

347:名無しさん@1周年
19/11/21 22:31:10.74 yg/34Lhb0.net
>>284
その連中がほんとに他人よりも価値のある仕事をしてるのか?
無価値とは言わんが、海外で無教養晒したら恥かくよ
あ、英語話す前提だけど 
>>334
無能の言葉なんてささらんわ
単に目についただけw

348:名無しさん@1周年
19/11/21 22:31:41 xlty10Ij0.net
>>345
はいはい

349:名無しさん@1周年
19/11/21 22:31:48 b1ByaOhB0.net
「あれ?この人は英語すら聞き取れないのかな?ああ、なるほど落ち目ジャパニーズか」
という蔑みの顔に向けて、ポケトークをかざすのかい?それ日本の恥だぜ

350:名無しさん@1周年
19/11/21 22:33:03.70 xlty10Ij0.net
>>349
中途半端なレベルさらけ出すくらいならそういうもん出したほうがマシ
中途半端こそイランw

351:名無しさん@1周年
19/11/21 22:33:25.61 SjgEe1rl0.net
>>341
まあ話のネタにはなるわな

352:名無しさん@1周年
19/11/21 22:33:47.10 ANJ2PA570.net
SWは学校の成績いい子に受けさせても得点伸びないだろ
特に話すほうは日常的に使う環境にないと鍛えられない

353:名無しさん@1周年
19/11/21 22:34:07.66 ACDfQxfg0.net
>>342
それを英語でカバーしてる人けっこういるよ

354:名無しさん@1周年
19/11/21 22:34:34 b1ByaOhB0.net
>>350
その、「100か0か」の発想って、底辺連中特有だよな
まあちょうどいい言い訳になるんだろうね、「99点は100点じゃないから、0点の俺と同じだ」って事にすりゃ慰めになるよな

355:名無しさん@1周年
19/11/21 22:34:49 SjgEe1rl0.net
>>350
まあネイティブ以外の英語話者は結構いい加減だけどね

356:名無しさん@1周年
19/11/21 22:35:24.14 LtVyQn050.net
URLリンク(www.billboard.com)
スキヤキは日本語の曲がヒットしたんだよ
サクラとか昔の童謡も外人が聞いたらびびるらしい
あとアニソン

357:名無しさん@1周年
19/11/21 22:36:13.37 NgPurb7t0.net
>>334
単に順番にレス見て書き込んでるだけだろw
ない頭で推理するなwww

358:名無しさん@1周年
19/11/21 22:36:21.21 iT28/q/t0.net
インド人はインド人っぽい英語を話してるし
中国人は中国人ぽい英語を話している
日本人だけ、なんで完璧な英語を求めるんだろうな
Q. 次の下線部と同じ発音をするものを、次のア~エから選べ
こんな問題を出すまえに身につけるものがあるだろ・・・('A`)

359:名無しさん@1周年
19/11/21 22:36:39.57 stfDnjxp0.net
>>354
中途半端を乗り越えないでいきなり一流になる人なんて誰もいないのにね

360:名無しさん@1周年
19/11/21 22:37:17 MVRBrNw30.net
観光旅行客の相手くらいならもうスマホアプリで事足りるようになって来たね
音声認識と自動翻訳の組み合わせで割りと本当にコミュニケーション取れるようになってきた
これは外国人の多い都心で接客とかやってる人なら誰でも実感してると思う

361:名無しさん@1周年
19/11/21 22:38:24 stfDnjxp0.net
コストコじゃなくてコスコ
イケアじゃなくてアイキーア
ポケモンじゃなくてポキモン
ベガじゃなくてバイソン
コンボイじゃなくてオプティマス

362:名無しさん@1周年
19/11/21 22:38:44.52 naS0vnk90.net
まず日本国内でしかもTOEIC試験を受ける外国人の存在が不思議だ
どんな母集団なのかしりたいわ

363:名無しさん@1周年
19/11/21 22:39:44 SjgEe1rl0.net
>>358
訛りはidentityだしな

364:名無しさん@1周年
19/11/21 22:39:44 ju1uoyw+0.net
せっかく俺が990で引き上げてんのにバカどもが

365:名無しさん@1周年
19/11/21 22:40:29.90 SjgEe1rl0.net
>>364
俺なんか1300だったぞ

366:名無しさん@1周年
19/11/21 22:40:41.06 LtVyQn050.net
URLリンク(vangogh.teespring.com)
このTシャツがあれば世界中どこでも大丈夫です
ノマドにバカ売れ

367:名無しさん@1周年
19/11/21 22:40:42.35 YX+KH9ij0.net
日本語が優れているから他言語なんて興味ないんだよな

368:名無しさん@1周年
19/11/21 22:40:42.93 stfDnjxp0.net
>>363
走れ走れDreamer

369:名無しさん@1周年
19/11/21 22:40:43.54 zXqKnKOJ0.net
>>363
ずっと関西弁を話し続ける関西人みたいなもんか

370:名無しさん@1周年
19/11/21 22:41:17.38 ANJ2PA570.net
>>364
それLRだろ
SWの話だよ

371:名無しさん@1周年
19/11/21 22:41:30.52 stfDnjxp0.net
>>364
>>365
う、ウリのトイーックは530000ニダ!!!

372:名無しさん@1周年
19/11/21 22:41:35.09 SjgEe1rl0.net
>>361
下2つは何か違うんじゃね

373:名無しさん@1周年
19/11/21 22:41:58 He9Xjieq0.net
アジアのゴミくずになるのを恐れて自分で自分をホルホルしてるあわれなジャップ

374:名無しさん@1周年
19/11/21 22:41:59 +6Oo+pc60.net
むしろアメリカって、
国語も、日本史も、古文も、漢字も勉強しなくていい超ヌルゲーなのに

全体の学力が低いのは何故なんだぜ?

375:名無しさん@1周年
19/11/21 22:42:07 LtVyQn050.net
>>372
下四つw

376:名無しさん@1周年
19/11/21 22:42:53.84 ACDfQxfg0.net
英語はジャップ語の曲だろうが外国の曲でもかっこ良く歌えるんだよ
でもね
ジャップ語で英語の曲を歌うと大爆笑なんだよw
前にNHKでyesterdayをジャップ語で歌ってるアジア猿が映ってて腹筋崩壊したよwww
試しにエアロスミスのArmageddonを日本語で歌ってみ?w

377:名無しさん@1周年
19/11/21 22:42:59.13 AmwJh1nc0.net
>>104
>twinkle-toed cocksucker
自動翻訳でも
こういうのは別に頓珍漢な訳
でいいんじゃないの?
正確に訳してもあまり意味がないからね。

378:名無しさん@1周年
19/11/21 22:43:03.11 SjgEe1rl0.net
>>369
そやでドイツ風フランス風イタリア風日本風で構わない

379:名無しさん@1周年
19/11/21 22:43:51.53 SjgEe1rl0.net
>>376
今〜船出が〜

380:名無しさん@1周年
19/11/21 22:44:30.14 NgPurb7t0.net
>>373
ホルホルするのはチョン起源だろ
でも探すの大変だろ?

381:名無しさん@1周年
19/11/21 22:44:49.62 x6EYSsDK0.net
>>12
今の若い子は心底この国に失望してると思う
馬鹿は何も考えてないだろうけど

382:名無しさん@1周年
19/11/21 22:45:02.94 y0nliQ5j0.net
AIAIって、機械は意味が分からないのに真の翻訳はできないだろ
ウラシマタロウって入れて背面ストライプのタロ芋って出て失笑したって
斎藤先生が言ってたわwww

383:名無しさん@1周年
19/11/21 22:45:21.45 AVH5oAEv0.net
聞き流すだけで英語が聴けるようになるなら
もう何十年も洋楽を聞き流してる俺はとっくに英語が聴けるようになっているはず

384:名無しさん@1周年
19/11/21 22:46:22.60 AmwJh1nc0.net
>>376
結局自動翻訳システムが発達すると
詩とか音楽以外は自動翻訳システムで
事足りてしまうことになりそうだね。
まあ音楽の場合
歌わなくても楽器の演奏という
表現の方法もある。

385:名無しさん@1周年
19/11/21 22:47:46.42 LtVyQn050.net
>>374
英語の勉強で大変なんじゃね?
語彙数と年齢の比較グラフを見たけど死ぬまで増え続けるらしい
外国ネイティブ爺さんと英語話せるやつは凄いかもなー

386:名無しさん@1周年
19/11/21 22:48:11.95 5VsenpLB0.net
>>361
アメリカ合衆国でなくアメリカ合州国
イギリスでなくグレートブリテン

387:名無しさん@1周年
19/11/21 22:48:42.08 y0nliQ5j0.net
今のはちゃんと固有名詞で出るけどそれも
ビッグデータ頼りの力技だからね 進化して判別できたわけじゃない

388:名無しさん@1周年
19/11/21 22:50:32 xlty10Ij0.net
>>382
でもそうやって笑ってネタにしたものですら、数年いや数か月、なんなら数日いやネタにした時点で修正してクリアしていくからな
最近は笑えんようになったわ、いや、むしろ怖くなってきた

389:名無しさん@1周年
19/11/21 22:50:33 AmwJh1nc0.net
>>382
それって固有名詞が文脈上
変な訳語になって浮き出るって
だけの話じゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch