19/11/21 19:44:36.89 rCEJPOYi0.net
自民党とバカ右翼自称保守連中
「犬や猫なのが悪い。」
441:名無しさん@1周年
19/11/21 19:44:51.51 CXtiJZSQ0.net
>>302
それは違う
保健所と動物愛護センターは別物
どちらも厚生省管轄というだけ
保健所は各市町村にある(無い市町村もあるが)。
収容犬の情報を出したり里親募集を出すが、犬のケア・訓練・譲渡会などはやらない。
一定期間保護されたら、動物愛護センターへうつす。
動物愛護センターは都道府県の管轄になる動物保護施設で
移送されてきた動物たちを保護したり譲渡会を開いたりする。
442:名無しさん@1周年
19/11/21 19:45:06 CmGjM28n0.net
>>14
昔はしてたらしいね
ライオンのスペースに犬や猫放って、運動も兼ねるってね
さすがに最近ではもう聞かないけど
443:名無しさん@1周年
19/11/21 19:45:08 GbtiqslO0.net
【任天堂マリオカートツアー/ローマ法皇暗殺】
【U2 焔「A Sort Of Homecoming」】で
フランス🇫🇷の凱旋門、イギリスの🇬🇧ロンドンブリッジ
日本国内に、イエス(家、Home)が来ると云う
ミュージック・ビデオがあるが
任天堂マリオカートツアー上でも
フランス経由、イギリス経由
日本と云うツアー展開になって居る
日本にローマ法皇(イエスの代理人)が
訪問すると云う意味である
--
【U2 The Unforgettable Fire(焔)】で
・歌詞
Carnival, the wheels fly and the colors spin
馬鹿騒ぎの謝肉祭 車が飛び色彩が回る
注釈)マリオカート🚗が飛び回る
・ピカチュウの、10~1,000万ボルト攻撃が
ボノと台風や雷⚡映像とダブる
(ミュージック・ビデオ参照)
続きは下記にて ag
URLリンク(ameblo.jp)
444:名無しさん@1周年
19/11/21 19:45:15 8L5kaT0P0.net
>>396
さっきから何度も話に出てるけど
元野良の保護猫受け取りに行ったら、合鍵までよこせとか言う
愛護団体がいるとかで敬遠されてる
そういう愛護団体を避けるために生体販売の猫を購入してる人もいるようだし
君みたいな普通に野良保護してる人から保護猫受け取りたい人が
普通に保護猫受け取れる仕組みみたいのがあったらいいのにな
445:名無しさん@1周年
19/11/21 19:45:27 rCEJPOYi0.net
ぶっちゃけ、喰えばいいってのもどうかしてるわ
ペット見てるとみんな奇形に見えるし
446:名無しさん@1周年
19/11/21 19:45:55.68 fikuCRyP0.net
ブリーダーに直接って言うけど、行ってみたらアフリカンケンネルみたいな奴で殺されたらどうするんだよ?
447:名無しさん@1周年
19/11/21 19:46:07.11 LLNT0dqh0.net
>>406
雑種売ってたら買う人多いと思うよ
雑種は伝手がないともらえないレアものだよ
448:名無しさん@1周年
19/11/21 19:46:24.27 Zt9nQGTK0.net
仕方ないのです、命の価値は平等じゃないのですから
バブル世代と氷河期世代との命の価値を比べると、1:1^-21くらいですよ
449:名無しさん@1周年
19/11/21 19:46:56.23 BdVfZ2SW0.net
>>147
同じ建物みてるか不明だけれど
畑の中にポツンと建ってる建物の事かな
結構立派な建物だよね
埼玉の愛犬家殺人事件とか思い出しちゃったが
450:名無しさん@1周年
19/11/21 19:47:23.76 JYS6nFEN0.net
ペットショップなんか無くなればいい
ブリーダーを免許制にして、ブリーダーから買うようにすればいい
451:名無しさん@1周年
19/11/21 19:47:37.18 pmygBX250.net
いい加減な飼い主がいる限りペットの不幸は無くならないし、生態系の破壊も止まらない
シッカリとした免許制と、ペット税の設定
そしてその上にペット保険の拡充などをして飼い主の責任とペットの保護を促進していくべき
今のようないい加減な飼い主が好き勝手に生き物を扱う状況を改善しない限り問題は解決しない
452:名無しさん@1周年
19/11/21 19:47:45 Kqlio3OD0.net
正義ぶっては、夜な夜な男のペットショップを漁る我ら2ちゃんねらー。
453:名無しさん@1周年
19/11/21 19:47:45 cLHfTy+z0.net
自分が飼っているペットは幸せというエゴ。
洗脳して監禁しているインチキカルト宗教の教祖と同じ。
454:名無しさん@1周年
19/11/21 19:47:57 fikuCRyP0.net
すでにブリーダーもペットショップも許可制になってるけど
455:名無しさん@1周年
19/11/21 19:48:02 +ITEoXrY0.net
前から言われてるのにな
欧米はあんな見せもんにして売らんだろ
店頭であんな狭い檻にいれてるのも虐待
動物好きはペットショップで働けんな
456:名無しさん@1周年
19/11/21 19:48:11 CDQ/4xy30.net
事実なら犯罪だろ
457:名無しさん@1周年
19/11/21 19:48:35.38 8L5kaT0P0.net
>>445
>男のペットショップ
458:名無しさん@1周年
19/11/21 19:49:13.36 rCEJPOYi0.net
>>448
まともな思考能力があれば
459:名無しさん@1周年
19/11/21 19:49:17.46 9vRU5yJM0.net
アメリカはペット売買は禁止だっけ
460:名無しさん@1周年
19/11/21 19:49:32.10 Yd7tXrvQ0.net
>>437
飼う資格ある人間ってのは意外に限られてくるもんなんだよ
ボランティアやってると経験的にもちゃんと飼いきれる人かどうかってのが分かってくる
それに基いて譲渡の条件やシステムを作ってるんだよ
むしろ昔が甘々過ぎただけ
461:名無しさん@1周年
19/11/21 19:49:33.93 09i2Hngr0.net
ペット禁止にしろやw
>1が
462:ダメだというなら売れ残ったら野生に返すのか?w 不可能だから禁止w飼う奴が1番の悪人w
463:名無しさん@1周年
19/11/21 19:49:43.20 pmygBX250.net
>>448
本当だよな
成長してドンドン値段が下がっていく動物みるとなんか恐ろしくなってくる
これ最終的にどうなるんだろうと
動物好きならあんなところで働けんな
464:名無しさん@1周年
19/11/21 19:50:06.97 rCEJPOYi0.net
俺もガキの頃犬二匹猫、インコ二匹、亀、ザリガニ、カブトムシ買ってたことあったけど
猫以外みんな不幸だった
猫は勝手だった…
465:名無しさん@1周年
19/11/21 19:50:17.89 HuGKMGbp0.net
>>393
むしろあっち
466:名無しさん@1周年
19/11/21 19:50:21.75 jn9DPyDU0.net
>>448
ペット関連は日本は本当に法の整備が遅れている。こんなのペットが可哀想すぎる。
ペット、ブリーダーは滅びるべき。
467:名無しさん@1周年
19/11/21 19:50:32.28 fikuCRyP0.net
店に変な愛護かぶれの女が、たまに来る。
いつも言うのは売れ残った犬や猫は動物園のライオンのエサにしてるって騒ぎ立てる。
むしろこっちが聞きたいわ、ライオンはこんなの食べるんかい?と
468:名無しさん@1周年
19/11/21 19:50:42.72 YuKC9A++0.net
こういうの貰ってきてワクチン代やらなんやら里親からボッタくるとクッソ儲かるとか聞いたな
あと何日て処分されますとかお涙頂戴するの
469:名無しさん@1周年
19/11/21 19:51:19.70 vLjY1KD40.net
ビジネスチャンスニダ!!
470:名無しさん@1周年
19/11/21 19:52:14 XJhGUfbS0.net
>>185
いっぱいあるのにわざわざこの条件の業者からなんで貰おうと選らんだの?
471:名無しさん@1周年
19/11/21 19:52:26 Lq0Z9M+80.net
廃棄寸前のシーズーをペットショップから2000円で買ってきて18年間一緒にいてくれて幸せだったよ。
472:名無しさん@1周年
19/11/21 19:52:26 +o+S2/pF0.net
ペットショップのアクアコーナーにアルビノヨーロッパオオナマズが売られていた。誰が買うんだろう?
473:名無しさん@1周年
19/11/21 19:52:32 fEVduVP+0.net
>>404
ペット飼ってる割にペット保険なんかかなり前からあるんだが知らないんだな
動物病院とかに案内沢山あるがまだ周知されてないんかな
474:名無しさん@1周年
19/11/21 19:52:36 CXtiJZSQ0.net
>>448
アメリカは州によっては犬猫は生体販売は禁止なんだが
保護犬を展示をしていて、日本のような檻に入れられてることがある
それは問題ないらしい
ちなみに犬猫が禁止なだけで、うさぎとかフェレットとかは普通に販売されているんだよな
475:名無しさん@1周年
19/11/21 19:52:50 fikuCRyP0.net
あのー
世界中探してもペット販売禁止なんて国は無い。
ペット先進国のヨーロッパだって普通に販売されてるし虐待も沢山ある。
変な愛護団体にだまされないでね
476:名無しさん@1周年
19/11/21 19:53:01.57 FBT9CuF90.net
“ボディを透明にする”のか
おそろしい
477:名無しさん@1周年
19/11/21 19:53:15.53 HuGKMGbp0.net
>>401
免許はそもそもない。ペット屋にプロもアマもない
むしろそんなこと言う奴が、何種類も何十頭も扱う繁殖業者だったりする
動物取扱業は、資格取って、保健所に届けてとる
それが不要なのは年二頭までに制限されてるので、
売れ残るレベルではない
478:名無しさん@1周年
19/11/21 19:54:27.35 JH19DQwn0.net
産めなくなった犬を山に捨てるようなブリーダーもおるし
479:名無しさん@1周年
19/11/21 19:55:09.39 2kjau/Jq0.net
虫や魚や両生類(地元に生息のやつ)で良いわ
480:名無しさん@1周年
19/11/21 19:55:23.07 CXtiJZSQ0.net
>>467
カリフォルニアは今年の1月にペットそのものの生体販売を禁止する州法が施行された
URLリンク(newsphere.jp)
ペットショップは「保護動物のみ」販売可 カリフォルニア州で新法施行
481:名無しさん@1周年
19/11/21 19:55:27.91 bz+xcPdU0.net
>>193
画像のプロパティ見るとGPS情報ってタグがあるから、
その数字を元にグーグルマップに入れると、写真を撮った場所が特定される
(´・ω・`) 「おまいらも不注意に自宅の猫の写真を撮った時に、GPS情報付けたままうpするなよ・・・悪い人がお前の家の窓から覗くから」
482:名無しさん@1周年
19/11/21 19:56:07.92 fikuCRyP0.net
大規模な犬の繁殖場の事をパピーミルって言うんだけど、これってアメリカで流行って日本人が真似しただけだよ。
アメリカが動物愛護先進国だなんて笑っちゃうわ
483:名無しさん@1周年
19/11/21 19:56:09.76 g7AmUdxM0.net
この現実が
山本太郎 れいわ新選組の8番目政策に繋がる
484:名無しさん@1周年
19/11/21 19:56:36 rCEJPOYi0.net
>>473
あらあら
485:名無しさん@1周年
19/11/21 19:56:46 BdVfZ2SW0.net
>>448
なんでもメディアのせいにしたくはないが
欧米とかじゃ志村動物園だとか動物にピースだの
あの手の番組ってテレビで放送しているのかね
ペットチャンネルみたいなの
まあそれが因果関係があるかは分からんが
486:名無しさん@1周年
19/11/21 19:57:00 ECGbf9Ki0.net
この問題なんとかならないのか?
銭ゲバのクソ共の犠牲になる動物。
銭ゲバ共は日本から追放しろよ。
487:名無しさん@1周年
19/11/21 19:57:16.37 uXnryEZm0.net
ペットショップ規制してもブリーダーが交配させるから一緒だろw
販売規制より交配規制だろ
488:名無しさん@1周年
19/11/21 19:57:17.60 HuGKMGbp0.net
>>472
アメリカは抜け穴が必ずあるから
489:名無しさん@1周年
19/11/21 19:57:41.21 Yd7tXrvQ0.net
保護犬猫の譲渡の条件が厳しいとか言ってるやつは
ペットショップ脳かそもそも飼う資格がないかどっちか
飼う資格がある人が本気で探せばいくらでも見つかる
490:名無しさん@1周年
19/11/21 19:57:52.28 QLvJk3zD0.net
買う奴が居るからね。
もっとも、売ってるから買うわけなんで、売るのを禁止すれば良いだけ。
491:名無しさん@1周年
19/11/21 19:58:47.55 i6hiQMt/0.net
>>9
それが日本人だ
食品サンプル展示見りゃわかるだろうに
492:名無しさん@1周年
19/11/21 19:58:52.53 jn9DPyDU0.net
>>479
どっちも悪だね。とくにブリーダーはクソ。
493:名無しさん@1周年
19/11/21 19:59:12.16 YWkGpRJa0.net
>>45
ミキサーで他の犬の餌に混ぜた
494:名無しさん@1周年
19/11/21 19:59:12.88 DXr1JrDQ0.net
>>285
そうやって犬猫をかき集めた愛護団体が、結局は集めすぎて劣悪な環境でほぼ虐待状態で
飼ってるってのが度々ニュースになるよな
495:名無しさん@1周年
19/11/21 19:59:33.51 rCEJPOYi0.net
禁止したらやくざがしのぎにするのかな
496:名無しさん@1周年
19/11/21 19:59:57.69 67LbCl3O0.net
>>358
えっ
497:名無しさん@1周年
19/11/21 20:00:10.21 i6hiQMt/0.net
>>481
俺は細木豚子先生の六星占術で相性を決めるから生年月日が分からない子は飼いたくない
498:名無しさん@1周年
19/11/21 20:00:20.32 uXnryEZm0.net
譲渡の時に個人情報渡すと詐欺電とか影響電かってくるから個人情報渡すときは書面交わせよ
後、相手の個人情報もなw
499:名無しさん@1周年
19/11/21 20:00:24.56 fikuCRyP0.net
嘘つくなよ~
ここのカリフォルニアの支店じゃ普通に売ってるじゃん
stores.petco.com
500:名無しさん@1周年
19/11/21 20:00:41.85 Hws8GRwo0.net
汚れた檻だっけ
501:名無しさん@1周年
19/11/21 20:01:25.56 i6hiQMt/0.net
>>478
そもそも法律が「モノ」として扱ってるからな
そこから変えないとダメだろ
502:名無しさん@1周年
19/11/21 20:01:51.26 i6hiQMt/0.net
>>477
アニマルプラネットとかあるな
503:名無しさん@1周年
19/11/21 20:02:19.94 bxFk6/iY0.net
歌舞伎町なんか、深夜から朝方までペットショップあいてるもんな。
客層はキャバ嬢や風俗嬢。
こんなアホに育てられるのかよ
504:名無しさん@1周年
19/11/21 20:02:24.52 uXnryEZm0.net
獣医師が売れ残り�
505:aかれば良いのでは あいつら税金で勉強して社会に貢献せんからさ 鳥インフルとか豚コレラとかむしだぜ
506:名無しさん@1周年
19/11/21 20:02:34.56 i6hiQMt/0.net
ペット販売に税金を掛ければ良い
507:名無しさん@1周年
19/11/21 20:02:59.27 i6hiQMt/0.net
>>495
んでチワワ6匹を蒸し焼きにして殺すと
508:名無しさん@1周年
19/11/21 20:03:08.81 HuGKMGbp0.net
>>479
チワワ、プードル、ミニチュアダックスだけ原則繁殖禁止したら
相当効果は出そうだねw
509:名無しさん@1周年
19/11/21 20:03:34.80 i6hiQMt/0.net
>>496
獣医師は誰もやりたがらない仕事もやってんだが知らんのか
510:名無しさん@1周年
19/11/21 20:03:46.14 Rfd/xxS60.net
最期まで面倒みれる自信がないから犬猫は飼わないことにしている
511:名無しさん@1周年
19/11/21 20:03:47.53 pmygBX250.net
>>465
そうじゃなくて公的な奴だよ
税金取ってそれでやる
512:名無しさん@1周年
19/11/21 20:03:49.55 rr0ce+t/0.net
これはあかんな
独身オッサンに繋がってまうで
513:名無しさん@1周年
19/11/21 20:03:49.94 BRJ8xuId0.net
>>493
ホントコレ。マジでコレ。
命云々じゃなく、モノだもんな。それならぬいぐるみでええやんってなるし
この意識から変えないと抜本的な改革なんて無理
514:名無しさん@1周年
19/11/21 20:03:53.35 uXnryEZm0.net
売れ残りをブリーダーが買い取るのを義務化すれば良いんだよ
書籍みたいに
515:名無しさん@1周年
19/11/21 20:04:00.64 O3mu1Rj30.net
化粧品や衣類がアレルギーなく商品化されるのは彼らのおかげなんやで
516:名無しさん@1周年
19/11/21 20:04:03.46 YWkGpRJa0.net
>>406
店見ると雑種の方が高いぞ
517:名無しさん@1周年
19/11/21 20:04:11.97 nMRBF5RP0.net
>>23
「ブリーダー」という言葉を久しぶりに見た
前に見たのは確かなんかの事件の時
繁殖させて売るだけのバカでもできるお仕事
518:名無しさん@1周年
19/11/21 20:04:34.48 700roEcs0.net
>>495
あるある。
すっげー狭いとこだろ?
あんなの取り締まれよとか思うよ。
519:名無しさん@1周年
19/11/21 20:04:43.94 rCEJPOYi0.net
その内遺伝子組み換えしたペットが出てくるんだろうな
520:名無しさん@1周年
19/11/21 20:04:52.04 azm7oIoq0.net
ドイツみたいな法律にすれば解決じゃないか
521:名無しさん@1周年
19/11/21 20:05:11.29 8Deso2be0.net
>>465
ホームセンターとかスーパーの入り口にペット保険の貼り紙やらパンフ置いてあるし
ペット買ってるやつが保険について知らないとは思えないな
ペット飼ってる者同士でペット保険に入ってるかどうか話題にするし
>>404は地域猫に餌だけやってるパターンじゃないのか
522:名無しさん@1周年
19/11/21 20:05:18.14 TyHW1h6p0.net
ペットを店で買ったやつは同罪だからな
523:名無しさん@1周年
19/11/21 20:05:20.93 csAZKUI+0.net
>>485
売れるペットのエサにするのはせめてものコストカットやね
524:名無しさん@1周年
19/11/21 20:05:28.18 rCEJPOYi0.net
ペットでさえ繁殖できるのに俺ときたら
525:名無しさん@1周年
19/11/21 20:05:29.22 pmygBX250.net
生体の販売なんて禁止にしろよ
ブリーダーなんて言うのも論外だろ
犬猫とかは捨てられた子や許可取った人間同士の譲渡のみにしろよ
526:名無しさん@1周年
19/11/21 20:05:36.26 uXnryEZm0.net
熊でる所に放てば熊こなくなるのに
527:名無しさん@1周年
19/11/21 20:05:37.06 RhYjVDGI0.net
>>496
口蹄疫で何万頭の豚に
一頭一頭、殺処分の薬を打ったのが
誰だと思ってんだよ
獣医さんなめんな
528:名無しさん@1周年
19/11/21 20:05:40.45 sOAnoPzd0.net
>>406
イオンは雑種売ってるよ。20万くらいはする
529:名無しさん@1周年
19/11/21 20:05:43.60 k8A/CQNW0.net
>>9
ほんとそうだね
ペットショップを無駄に増やさないでほしい
530:名無しさん@1周年
19/11/21 20:05:58 bxFk6/iY0.net
最初は本当の猫好きが始めた猫カフェ。
今では、色んな業者が入り込んで、表向きは良さそうだけど、裏ではどう扱われてるのかわからん
531:名無しさん@1周年
19/11/21 20:06:14 VoNrUtj90.net
ジャップならやるだろ。
532:名無しさん@1周年
19/11/21 20:06:17 700roEcs0.net
>>493
マジでこれな!
日本の糞法律変えるべき!
命ある愛玩動物を器物として扱うのがどうかしてる!
ムカつく!
533:名無しさん@1周年
19/11/21 20:06:26 Rfd/xxS60.net
雑種をミックスとか言う風潮が嫌だ
534:名無しさん@1周年
19/11/21 20:06:33.32 DiFiO0Yg0.net
ゴールデンレトリーバーも子犬が、
388000円だった。
これだけ利幅が多ければ、廃棄したほうが儲かると考える
不埒な業者が出るのも間違いない。
今はバブル状態。
必ず、バブルは弾ける。
適正価格で販売できない業者は廃業するしかない。
535:名無しさん@1周年
19/11/21 20:06:36.00 CXtiJZSQ0.net
最近は雑種を「MIX」という言い方で売ってるよな
536:名無しさん@1周年
19/11/21 20:06:47.92 sOAnoPzd0.net
>>516
元々は競馬業界がはじめたんやで
あいつらが血統を維持してるのと同じ
537:名無しさん@1周年
19/11/21 20:07:01.57 1aEv7UbG0.net
>>511
ドイツも民間が殺処分してるだけで日本と変わらない
538:名無しさん@1周年
19/11/21 20:07:11.84 SwvUVyhq0.net
まぁペットショップは客優先、譲渡会は動物優先
これじゃあ、ペットショップで買う人は減らんのじゃないか
539:名無しさん@1周年
19/11/21 20:07:12.10 BdVfZ2SW0.net
>>494
動物の生態とかどんな特徴があるとかの番組か
ちょっと日本の動物番組とは趣向や提供している中身が違うのかね
でも毎回捨て犬だった野良犬をしつけして新しい飼い主の元へとかやってるけれどさ
それが本当に解決策なのかどうなのか分からんなあ
540:名無しさん@1周年
19/11/21 20:07:14.78 uXnryEZm0.net
>>518
それは産業動物臨床獣医師でペットの獣医師とは違う
541:名無しさん@1周年
19/11/21 20:07:15.43 VoNrUtj90.net
チョンやチャンコロなら食用にするから、これはジャップの仕業。
542:名無しさん@1周年
19/11/21 20:07:30.27 HhYdR0/G0.net
50万とか出して犬猫買う時代なんて先細るの目に見えてるだろ
ブリーダーもペットショップも調子乗りすぎ
543:名無しさん@1周年
19/11/21 20:07:35 breXc+xX0.net
売れ残った動物はミキサーで磨り潰して肥料にするて聞いたことがある
544:名無しさん@1周年
19/11/21 20:07:38 1D990a4o0.net
>>359
動物アレルギーの人間にとっては猫の密度が上がるだけで迷惑だから
自分の家の中で飼ってよ
545:名無しさん@1周年
19/11/21 20:07:57 akjCBNvl0.net
昔、渋川の先あたりペットショップで国道沿いで排気ガスまみれで
でかい図体とそれほど変わらない檻にいれられた犬がたくさんいたのを今になって思いだした
546:名無しさん@1周年
19/11/21 20:08:10.06 gwyBPMw30.net
みんな保健所からもらって来いよ
かわいそうじゃん
547:名無しさん@1周年
19/11/21 20:08:13.77 pmygBX250.net
この間行った猫カフェは保護猫ばかりだったな
人なれしてて全然愛嬌無くて逆に面白かった
548:名無しさん@1周年
19/11/21 20:08:14.19 fikuCRyP0.net
最近はミックスじゃなくてハイブリッド犬な!
買うヤツの気がしれん
549:名無しさん@1周年
19/11/21 20:08:17.04 Yd7tXrvQ0.net
>>493
愛護動物を虐待したり捨てる(遺棄する)ことは犯罪です。違反すると、懲役や罰金に処せられます。
愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者
→2年以下の懲役または200万円以下の罰金
愛護動物に対し、みだりにえさや水を与えずに衰弱させるなど虐待を行った者
→100万円以下の罰金
愛護動物を遺棄した者
→100万円以下の罰金
URLリンク(www.env.go.jp)
550:名無しさん@1周年
19/11/21 20:08:20.17 AMUo3ebC0.net
>>11
それをすると
高い値段で売れなくなるでしょ。
551:名無しさん@1周年
19/11/21 20:08:20.84 rCEJPOYi0.net
まぁ、そもそも論を言えば、かわいそうってのもエゴだからな
自然
552:界では弱肉強食だからね かわいそうとか言ってたらみんな餓死してるから これでいいのかもな
553:名無しさん@1周年
19/11/21 20:08:39.21 473rfVHU0.net
動物好きなら絶対やりたくない仕事はペットショップだわな
ちょっと考えただけで、売れ残りの子がどうなるのかなんて小学生でも分かる
554:名無しさん@1周年
19/11/21 20:08:46.61 b04By/4O0.net
いかにも日本らしいと言うかアジア圏の国らしい実態だよな
ペット=物って考えが染み付いてる。人間以外は下等だから適当な
扱いで良いって教えがあったからな
555:名無しさん@1周年
19/11/21 20:08:48.14 fZLZ5IIF0.net
チワワんかわい~、とか言って飼ってるヤツも同罪なんだよな
ペットショップはコンビニと同じことをやってるに過ぎない
おでんが売れ残れば捨てる
コンビニおでんをみんなが買わなきゃ店はおでんを置かない
556:名無しさん@1周年
19/11/21 20:09:01.33 GktciQhZ0.net
>>236
>>240
合鍵は万が一保護が必要になった場合と聞いた(入院や事故った場合とのこと)
>>462
完全に条件がほとんど後だしだったのよ
全部が全部こういう条件じゃないとは思うけど
557:名無しさん@1周年
19/11/21 20:09:11.53 7yxzIltT0.net
>>61
これ
なぜか猫好きな人のところに来る
558:名無しさん@1周年
19/11/21 20:09:34 MsbZ8Tox0.net
>>137
オレ生きたまま埋められたよ
559:名無しさん@1周年
19/11/21 20:09:33 /esgNE010.net
暴力団が資金洗浄に使ってんだろ?
人間の遺体処理の要領でミンチにしてセメントに混ぜたり
560:名無しさん@1周年
19/11/21 20:09:44 L6wJzLtx0.net
多少面倒でも犬猫を飼う時は、自治体に申請して許可がおりなければ販売しない。
飼い犬をきちんと登録させる
死亡すれば死亡届けを提出させる
無許可販売譲渡、飼育を禁止すればいいだけ
561:名無しさん@1周年
19/11/21 20:11:05.94 fikuCRyP0.net
猫カフェ行ったら愛想の良い猫がいたので、ずっと抱っこしてたら店員が寄って来ておもむろに「その子、10万円で差し上げますよ」って言われた。
ここは遊郭で身請けなんて出来るんだ~と感心した。
562:名無しさん@1周年
19/11/21 20:11:15.09 hzCy42+a0.net
処分するくらいなら店頭で無料で引き取ってくれる人を募集すればいいのに
無料なら引き取りたい人はいっぱいいるだろ
563:名無しさん@1周年
19/11/21 20:11:18.58 TJcLz+i/0.net
アホ飼い主に飼われてる家のぬこはまだ恵まれてる方なのかね
564:名無しさん@1周年
19/11/21 20:11:33.28 k8A/CQNW0.net
SNSにのせたいが為に飼ってる人も多そう
565:名無しさん@1周年
19/11/21 20:11:52 pmygBX250.net
>>546
飼育環境のチェックとかはするけど通帳と給料明細のチェックは凄いなw
揚句に合鍵に月謝ってなんだよ
それ明らかに悪徳じゃねぇのw
そりゃ断るわ
他にもっとまともなところあるよ
566:名無しさん@1周年
19/11/21 20:12:00 O6VjevN90.net
ペットショップで動物買う奴は真の動物好きではないといつも思ってるわ
567:名無しさん@1周年
19/11/21 20:12:25.73 IQO75WSY0.net
>>6
んだ
人間のエゴだからな
568:名無しさん@1周年
19/11/21 20:12:28.31 700roEcs0.net
>>532
俺はお前の言うチョンの端くれだけどよ ジャップの飼い主が引越しするからって2歳の黒ラブを悲しい顔もせずうちに置いてったぜ!
そいつも歳取って癌で虹の橋渡ったけどよ。
最後まで大事に育てたよ!
躾すりゃハイタッチまで覚えたりして 頭のいい奴だった。
そんないい犬を糞ジャップの飼い主めって思いながらね。
逝った時は人前で号泣したわ!
チョンだの何だので人を決め付け�
569:ネ! 分かったかこの馬鹿ジャップ!
570:名無しさん@1周年
19/11/21 20:12:31.78 uXnryEZm0.net
ハードル高くすると買う人居なくなるから、
飼えなくなったら獣医師や愛護団体などが笑顔で引き取れば良いのでは
571:名無しさん@1周年
19/11/21 20:13:03.62 VoNrUtj90.net
>>544
しかし、東洋でも西洋でも、人間すらもの扱いだった期間の方がはるかに長いからw
572:名無しさん@1周年
19/11/21 20:13:41.29 fikuCRyP0.net
そう言うけど動物愛護センターに行っても居るのはジジ犬ババ犬で、持って帰ったらすぐにでも介護の世界が待ってるだけだろうが。
573:名無しさん@1周年
19/11/21 20:14:07.58 IypKk9qb0.net
血統書つきの犬もいまや保健所に沢山いるからな
逆に猫は血統書つきの保護猫はあまり見かけない気がする
たまに居ても耳折れスコティッシュぐらい
犬は悪徳ブリーダーがやり放題
猫は野良猫集めてやり放題する人が多いんだろうな
574:名無しさん@1周年
19/11/21 20:14:09.36 VoNrUtj90.net
>>558
頭大丈夫か?
575:名無しさん@1周年
19/11/21 20:14:17.73 TJcLz+i/0.net
>>547
面倒見の良い犬飼いの敷地内に迷い混んで保護からの里親見つからず犬猫飼ってる人多いな
576:名無しさん@1周年
19/11/21 20:14:25.88 9ss83gwq0.net
人間と同じで、性格や見た目が悪いやつは売れ残るからね
ブリーダーやショップが自分たちでちゃんと処分しなきゃダメだよ
577:名無しさん@1周年
19/11/21 20:14:30.80 lYGQhd0K0.net
日本で、ペットの生体販売規制なんて無理。
欧米崇拝なんて微塵も無いが、国民の成熟度では未だに欧米に日本は勝てない。
まあ、中韓には勝ってるから良しとしよう。
578:名無しさん@1周年
19/11/21 20:14:41.37 rCEJPOYi0.net
>>560
女に投票権を与えなければ今頃少子化に悩んでいなかっただろうな
579:名無しさん@1周年
19/11/21 20:14:48.43 EQT+oaZa0.net
ドッグフードになって循環するんだろ裏の世界じゃ常識
580:名無しさん@1周年
19/11/21 20:14:48.80 OpW3O6810.net
大日本帝国憲法時代にはこんな非道はなかった。
日本国憲法の恐ろしさがわかったかな。
581:名無しさん@1周年
19/11/21 20:15:19 qjVq2E+G0.net
>>561
それでいいじゃん
生き物を飼うことは人生を学ぶことでもあるし
582:名無しさん@1周年
19/11/21 20:15:26 pmygBX250.net
餌やりとかも止めろよな
地域猫とか言うバカ活動もやめろ
飼えよ
家の中で
責任もって死ぬまで
地域猫とかただの自己満足にすぎないし、餌だけやるバカなんて害悪でしかない
583:名無しさん@1周年
19/11/21 20:15:27 700roEcs0.net
>>563
大丈夫じゃねーよ!
こういう話してる時はな!
584:名無しさん@1周年
19/11/21 20:15:32 uXnryEZm0.net
人工繁殖の数減らせば希少度があがってだいじに去れるんでね
人工繁殖のかずが多すぎるのが問題たろ
585:名無しさん@1周年
19/11/21 20:15:37 QoK6dcCG0.net
ペットショップは禁止すべきだと思う。
ブリーダによる対面直渡しが原則であるべき。
586:名無しさん@1周年
19/11/21 20:15:37 7/Vuy8+a0.net
ワンコもニャンコも、コンビニの弁当ぐらい廃棄されている事実。。
587:名無しさん@1周年
19/11/21 20:16:26 i0CLMRW50.net
>>345
ブリーダーからの払い下げトイプーがうちにいる
どんどん妊娠出産繰り返されて歯はぼろぼろ、声帯は切れてて声もでない、前足はケージの中に詰め込まれてたせいで曲がったまんま、男の人を見ると震えだす
こんだけ見てもかなりヤバそうよブリーダー
588:名無しさん@1周年
19/11/21 20:16:47 GoSGaT/x0.net
受注生産にしましょ
589:名無しさん@1周年
19/11/21 20:16:58 9vRU5yJM0.net
とりあえず犬猫の売買禁止したら?
590:名無しさん@1周年
19/11/21 20:17:20.93 ZssRdJhk0.net
捕鯨ジャップが動物愛護とか語っててワロタ
まずはクジラと朝鮮人に謝罪してからにしようね
591:名無しさん@1周年
19/11/21 20:17:25.17 +o+S2/pF0.net
近所のおばさんが、動物保護管理センターにいた犬を飼っていた。その犬は15年生きて、天寿を全うした。
592:名無しさん@1周年
19/11/21 20:17:36.86 akjCBNvl0.net
>>546
俺も成犬の柴犬の里親になろうとしてあちこちみたんだけどマジでそんな条件ばかりだった
まあ言いたいこともわかるんだけど防犯上とか個人情報とかの扱いがこわいからあきらめて
近所の年寄りが入所する際に名乗り出て引き取ったよ。今もそばで腹出して寝てる
593:名無しさん@1周年
19/11/21 20:17:44.05 fikuCRyP0.net
ブリーダーで買え買えって言うけど、俺の知り合いが買いに行ったらオマケとか言われて片足の無い犬を1匹付けられて帰って来てたぞ。
594:名無しさん@1周年
19/11/21 20:17:46.40 gELrL4TO0.net
安倍どう責任取るの?
595:名無しさん@1周年
19/11/21 20:18:35.31 5U9OFKAI0.net
畜生を「うちの子」呼ばわりするペット脳のキチガイがいる限り悲劇の連鎖は止まらない
596:名無しさん@1周年
19/11/21 20:18:57.04 uXnryEZm0.net
売れ残りのかわいそーな動物が居なくなると困るのが愛護団体なんだよ
あの人達は自分の承認欲求満たすために活動してるだけだからなw
597:名無しさん@1周年
19/11/21 20:18:59.47 OAVpMY8Y0.net
ホームセンターのペットショップも見ると可哀想になっちゃうんで寄らないようにしてる
598:名無しさん@1周年
19/11/21 20:19:00.23 qjVq2E+G0.net
>>574
ブリーダーの定義が、一般に知られてないのも罪作り
1犬種で2、3年に一回しか繁殖させないような
まともなブリーダーなんか
コネでもないと普通見つけられない
そして大半の人はそんな面倒なことしないし待てないから、ペットショップに行く
599:名無しさん@1周年
19/11/21 20:19:18.82 700roEcs0.net
ホムセン行けば窓用の簡易的な鍵が売っている。
猫飼うなら全窓にそれ付けろ!
うちは今は猫を3匹飼ってるが それを付けて窓際で外の空気吸わせてやったり 日向ぼっこさせたりしてる。
猫エイズだってあるんだから 猫は家の中で飼うべき。
600:名無しさん@1周年
19/11/21 20:19:22.57 fZLZ5IIF0.net
>>571
地域ネコはちゃんとやれば有意義
捕獲して不妊手術してれば最後は減少していく
近所は上手くやってるよ
ちゃんと責任持って続けるのは難しいから、半端にやると崩壊するけどね
601:名無しさん@1周年
19/11/21 20:19:43.05 dl/AlgMs0.net
タダなら欲しいかも。
何十年と猫が絶える事が無く、数年前から犬も二匹飼ってるが、お金を出して買った事が一回もないので。
保護団体から引き取ろうとすると、なんだかんだと注文が多いので、それも嫌。
602:名無しさん@1周年
19/11/21 20:20:34.10 fikuCRyP0.net
愛護団体なんて半分以上は自分の利益しか考えてない社会不適合者ばかり。
前科者も多いし、まともに社会で仕事出来ないヤツらばかりなんだよ。
603:名無しさん@1周年
19/11/21 20:20:59.12 N0bPz31R0.net
※ご自由にお取りください
w
604:名無しさん@1周年
19/11/21 20:21:54 N0bPz31R0.net
ゲームみたいに980円で売ったら?ww
605:名無しさん@1周年
19/11/21 20:22:00 uXnryEZm0.net
人工繁殖へらして、ペット飼うハードルを低くして飼えなくなったペットは愛護団体が笑顔で引き取る
それが理想的
606:名無しさん@1周年
19/11/21 20:22:04 qjVq2E+G0.net
>>586
ショッピングモールやホムセンは扱っちゃだめだよね
フードもペット用品も売らないでいい
人寄せに子犬を置く理由がそれだから。
変な話、通販限定にしたって良いと思う。それだけでかなり衝動買いは減る
規制しやすいはずなんだけどなあ
607:名無しさん@1周年
19/11/21 20:22:27.36 3R4Qv7qB0.net
欧州と比べ日本は動物愛護法・社会保障など
後進国で貧困国
608:名無しさん@1周年
19/11/21 20:22:29.85 XcsSFWe+0.net
品種ものの維持や商業養殖ってそういうもの。
品種ものを1作る過程で出る99の駄物を拾っていてはどうにもならん。
こう言うのを気にしたら結果的に駄犬、駄猫しか流通しなくなって絶滅が近づくだけ。
こう言うのをやめさせたければ「原種愛好会」でも作って一発当てる以外の方法はない。
609:名無しさん@1周年
19/11/21 20:22:43.51 dgRNskcT0.net
売れ残りそうなやつ買ってるよ
610:名無しさん@1周年
19/11/21 20:23:06.74 8LoAFs7B0.net
日本人としてこういうとこだけは情けないと思う
何でもかんでもブランド思考で生きもんまで血統書付きじゃねえと納得しない
転勤ありきの仕事してる癖に後のこと考えずに買った結果次の所で飼えねえからって理由で川原に公園に捨てていく
611:名無しさん@1周年
19/11/21 20:23:22.44 MqbKoFUV0.net
>>576
闇が深いね。。ぜひそのトイプードル、かわいがってあげて。
612:名無しさん@1周年
19/11/21 20:23:40.62 iAGxTGd70.net
中国の子猫クレーンゲーム非難できないわ
613:名無しさん@1周年
19/11/21 20:23:46.79 fZLZ5IIF0.net
確かに愛護団体はいかれた女の宝庫
10年くらい前に引き取ろうと思ったが、家族構成やら家のチェックとか、レポートを要求される
気持ち悪いから、しばらく待って知人のネコ引き取ったわ
今、遊べと睨みつけてるわ
614:名無しさん@1周年
19/11/21 20:24:57 3R4Qv7qB0.net
ブリーダー規制法が必要。
保護した動物はある程度訓練して老人ホームや
介護施設などで認知症治療などに活躍させる。
また、海外みたく刑務所で受刑者とペットを交流させ再犯防止に役立てる。
615:名無しさん@1周年
19/11/21 20:25:07 fikuCRyP0.net
ホームセンターのショップを叩くヤツが居るが、実際にテナントとして入ると大変なんだぜ。
売上の2割は持ってかれるし犬舎が空くと格好悪いから、売れないって言ってるのに全部埋めろってうるさいし。
オマケに文句言ったら他のショップに代わって貰おうか?とか平気で怒鳴るし。
こっちだって家族抱えて大変なんだよ!
616:名無しさん@1周年
19/11/21 20:25:11 pmygBX250.net
>>589
いや、あのさ
別に世界中の人間が猫好きなわけじゃないんだよ
で、その活動とやらに関わってない人間にもリスクが行くんだよ
糞もするし、鳴くし、庭も荒らすし、人の鳥やペットを襲う事もあるだろう
無条件に嫌いな人もいるだろう
「去勢してるから好きにさせて良いだろう」は通らない
猫がなんかしたら猫が責任取るの?違うでしょ?
むしろ去勢したから猫の勝手で良いと言う無責任な考えを助長してるだけ
617:名無しさん@1周年
19/11/21 20:25:15.02 AE4kgiDz0.net
>>552
近くのホームセンターに入っていたペットショップ、大きくなって無料になってた犬がいた
すぐに貰い手が見付かったわけでもなさそうだったが
618:名無しさん@1周年
19/11/21 20:25:42.54 iAGxTGd70.net
>>579
朝鮮人は動物と同列なんだ
619:名無しさん@1周年
19/11/21 20:25:47.96 1aEv7UbG0.net
>>545
ペット用の動物も経済動物だからな
仕方ない
620:名無しさん@1周年
19/11/21 20:26:37 UbHsDlsp0.net
うちは結局拾い子ばっかり
数年ごとに拾うはめになる
621:名無しさん@1周年
19/11/21 20:26:41 uXnryEZm0.net
ペット寿命延びてるのに生産数増えてるよね
需要と供給のバランスがとれてねーんだよ
最低10年は人工繁殖させるな
622:名無しさん@1周年
19/11/21 20:26:41 i0CLMRW50.net
>>605
野良対策を地域猫って呼んでんじゃないの?
623:名無しさん@1周年
19/11/21 20:27:22 BdVfZ2SW0.net
>>595
ホムセンでペット売る時にペット保険とか強制的に加入させちゃえばいいのかもな
そうすれば生半可な気持ちでペットを買おうとする人は断念するかもしれない
車を購入して自賠責保険は加入しなければいけないような仕組みを作ればいいんじゃないかと思う
624:名無しさん@1周年
19/11/21 20:27:52.99 ++uiyZkB0.net
ペットなんて禁止でいいよ。
625:名無しさん@1周年
19/11/21 20:27:56.72 3R4Qv7qB0.net
53才の女子です。
野良の子猫、子犬養ってます。
夜になると猫のピッピ君がベットに入って来るの。
私の彼氏・・
ワンチャンの玄太君はいつもソファーで寝てるの。
とても可愛いわね、人間と違って動物は裏切らないし安心だわ。
626:名無しさん@1周年
19/11/21 20:28:00.13 8LoAFs7B0.net
>>579
鯨と同レベルwww
627:名無しさん@1周年
19/11/21 20:28:01.64 uXnryEZm0.net
お隣の国は犬猫食ってなにが悪いって運動おきてたな
628:名無しさん@1周年
19/11/21 20:28:05.18 Wg4dv9JE0.net
ショップの立場だとただの商売道具だもんな
そこに愛情も愛着もない
売れないペットの末路は悲惨やな
629:名無しさん@1周年
19/11/21 20:28:15 9kxc2Gjz0.net
>>589
不妊手術をして繁殖を防いでも
餌やりをする限り周辺地区から猫が集まってくるから猫嫌いには地獄だってよ
630:名無しさん@1周年
19/11/21 20:28:34 yYl338T70.net
>>606
ずっとケージの中で大きくなっちゃうと運動障害起きてそうだよね
631:名無しさん@1周年
19/11/21 20:28:34 BXJwTNIj0.net
ワンちゃんが笑っているのは勝ち組の現れ
632:名無しさん@1周年
19/11/21 20:28:37 NQEAenAu0.net
なんで死臭が強くなるまで捨てないの?
わけわからん。
633:名無しさん@1周年
19/11/21 20:28:56.36 qjVq2E+G0.net
>>597
商業を禁止しろという話。利益をのせて売るなという
その愛好会で譲り合いが1番いいんだろうけど。あれも難しい人間関係があって、親分がいてさ。。一般にはおすすめしない。
やっぱ、取り次ぐペットショップはある程度は必要と思うw
634:名無しさん@1周年
19/11/21 20:29:06.91 C87GkrTU0.net
まあ腐った蟹も捨てられててるしええんちゃうん
635:名無しさん@1周年
19/11/21 20:29:07.45 qjVq2E+G0.net
>>612
賛成!
636:名無しさん@1周年
19/11/21 20:29:16.19 3R4Qv7qB0.net
53才の女子です。
動物病院代など高いけど同じ家族だから気に成らないわよ。
637:名無しさん@1周年
19/11/21 20:29:28.86 qixoVWEG0.net
>>602
俺も職種や収入、それを証明できる書類の提出、
家族構成や在宅時間まで聞かれ、更に
年に何回かの定期訪問と、抜き打ちの
家庭訪問やるとか言われた。
空き巣の下調べかと思って全部拒否したけど。
638:名無しさん@1周年
19/11/21 20:29:56 oAsI2h6w0.net
そうゆう団体から引き取りする時、職業、年収、家族構成、年齢など詳しく調べられ
引き取り後何週間も連絡よこしたり訪問までするのに
とうのペットショップがえげつない事してるんやから、ここに動物愛語団体は突入せなあかんやろ
639:名無しさん@1周年
19/11/21 20:30:13 8LoAFs7B0.net
>>614
動物は裏切らない」て真顔でいうやつ現実にいるよね
いや、わかりやすいくらい裏切るよ。
640:名無しさん@1周年
19/11/21 20:30:27 VU/XfKdm0.net
facebookで血統犬種上げてるやつは軽蔑してる。
イイねとか適当に付き合ってるが。
内心は凄い軽蔑。
そういう人は多いんだろうなw
641:名無しさん@1周年
19/11/21 20:30:32 Ke2Mb2DI0.net
トルコって野良猫に餌やったり国として肯定してて優しいんだよ
イスラム教の教祖か誰かが愛猫家だったからイスラム圏は野良猫を大事にするんだと。
おもしろいね
642:名無しさん@1周年
19/11/21 20:31:04.61 uXnryEZm0.net
振り込め詐欺などの被害者にペット譲渡歴あったりしてな
643:名無しさん@1周年
19/11/21 20:31:14.46 juVyEYgP0.net
焼却炉にそのまま入れてると思ってたわ
644:名無しさん@1周年
19/11/21 20:31:32.88 Bl0jAg0J0.net
企業に奴隷労働させられたあげくポイ捨てされるお前らとダブって見える
645:名無しさん@1周年
19/11/21 20:31:41.13 C87GkrTU0.net
大体犬も猫も肉食うから動物福祉に反してるわ
ウサギ飼えよ
646:名無しさん@1周年
19/11/21 20:32:00 uXnryEZm0.net
譲渡とかでストーカーと婚活のために譲渡してる奴いそー
647:名無しさん@1周年
19/11/21 20:32:06 j/RFmGk+0.net
【朝鮮半島を併合する日本/ローマ法皇暗殺の本当の目的】
*韓国の大統領と孫正義氏が
LINE買収の件で接近した件にて
Wifiスダンガンでの
ローマ法皇暗殺主犯(車両着火炎上)を
韓国🇰🇷や、孫正義氏に取らせる予定と思われる
統一協会(フジテレビ陣営と安倍政権)的には
在日米軍、アメリカ、ユーロ、北朝鮮から
韓国に核を落とさせる予定と思われる
その後、朝鮮半島を統一させて日本が併合する
(統一協会の設立理念)
続きは下記にて ag
URLリンク(ameblo.jp)
648:名無しさん@1周年
19/11/21 20:32:20 ULTMZ6lB0.net
俺な
一回ごみ焼却場の、そう言う一時滞在室を見た事あるねん。
なんも知らんかったけど、その時動物が法的になんの扱いなのか理解したわ。
何も知らん俺の扉を開ける行為は、そこにおる動物達にはどう映るのか。
生き物を扱う責任ってあるで。
649:名無しさん@1周年
19/11/21 20:32:56.72 Yd7tXrvQ0.net
URLリンク(youtu.be)
こいつあんま好きじゃないけど
この動画は日本のペット産業の現状がよくまとまってる
実質3分弱ぐらいまで
650:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:09.38 pmygBX250.net
>>630
餌やりなんて優しくないだろ
無責任に増やして猫と人間の軋轢増やしてるだけだ
651:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:33.55 DGqfWChA0.net
>>629
何で?
毎日動物愛護センターのサイトをチェックしてるけど純血種の捨て犬はまず見ないけどね
652:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:51.45 07EWKv9q0.net
賞味期限が切れて不要になったエンジニアはどうなるんですか
653:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:54 zP8IFw4b0.net
>>576
金儲け目的の繁殖するブリーダーより
その犬種だけに強い拘り持ってショーとかに力入れてるブリーダーのがまだマシなイメージあるな
両親犬見せてくれる所は毛並みも綺麗で散歩も十分してるからか筋肉ついてて普通に健康そうな感じだったし
654:名無しさん@1周年
19/11/21 20:33:56 3R4Qv7qB0.net
53才の女子です。
野良ちゃんを家族として迎え入れるには先ず、動物病院で
健康診断と予防接種してね。
後は折見て去勢手術、避妊手術してあげてね。
655:名無しさん@1周年
19/11/21 20:34:06 SXpwoLPG0.net
楽しそうに血統書付きの動物を散歩させている連中はその殆どが鬼畜だと思う
自覚がないのか耳目を塞いで思考を停止しているのか知らないが、間違いなく買う側も間接的に動物を殺している
656:名無しさん@1周年
19/11/21 20:34:29 Hm0YnkIi0.net
今更って感じだけどね。ペットショップに売るために繁殖されるのだって酷いじゃん。
犬、猫が好き。だったら保健所の犬、猫でもいいだろ。日本人は臭いものには蓋をする文化根強いからな。処分される動物、食肉にされるまでの動物の動画みた方が生きてる有り難みやいろいろ考えさせられると思うけどな。
657:名無しさん@1周年
19/11/21 20:34:31 aNYB765P0.net
ブリーダーならいいみたいになってるけど
ブリーダーだって種類の定義に望ましい犬や猫を選抜してるわけで
外れたやつどうしてんだよ
658:名無しさん@1周年
19/11/21 20:34:44 Ke2Mb2DI0.net
まあペットで血統書付き買うより車や時計やモノのブランドアピールのが健全だろうな
まあモノのブランドこだわる奴はペットも血統書付きが好きな人が多いけど。
モノのブランドはこだわるのに買ってるペットは雑種とかおしゃれだな
659:名無しさん@1周年
19/11/21 20:34:46 700roEcs0.net
>>612
それは賛成。
ペット税じゃなく 保険なら納得いくし。
うちも最近ペット保険のパンフ取り寄せたら デカい封筒3つも来たわw
自分が病気になるより 具合悪い仔に何も出来ない方が辛いもんな。
660:名無しさん@1周年
19/11/21 20:35:04 rtVUfbWk0.net
この地獄を見て見ぬ振りして
表でyoutubeにペット&生活の幸せひけらかし動画大量に投下してほくそ笑んでる日本人どもがいる訳だ
661:名無しさん@1周年
19/11/21 20:35:16 ob3KW1910.net
マルチーズのブリーダーのオバサンが「私は年老いた犬も不妊の犬も全部手元において最期まで面倒を見てます」と言ってたが
つまりはそうじゃないブリーダーも多いんだろうな
662:名無しさん@1周年
19/11/21 20:35:18 lYGQhd0K0.net
ヤクザや半ぐれのやってるパピーミルと素人の犬猫多頭飼いは何とか法律で
規制して欲しいよ。
日本ていう国は優れた所も多いけど、中世ジャップ国と言われても
反論できない部分が多すぎるわ。
663:名無しさん@1周年
19/11/21 20:35:41 rLpMkciX0.net
>>32
だよな。何かハードルがあるのかもしれんが、自治体の受け取り拒否の前に
ペットショップのモラルハザードを取り締まる法作れと
664:名無しさん@1周年
19/11/21 20:35:52 XLzmhBzo0.net
犬猫は目立つしそこそこ大きいから目につくけど
もっと小さくて数も増えやすいハムスターとかさらに悲惨だろうな・・
665:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:03 qTbI5SD+0.net
>>424
無理して飼わなきゃ良いんでね?
666:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:05 3Q1kf1180.net
スタッフがおいしくいただきました
でいいやん
667:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:06 C87GkrTU0.net
>>630
餌はなんの肉なん?
668:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:30 SXpwoLPG0.net
>>649
それも事実だが日本人に限った話ではないだろう
日本の話に首を突っ込んで来ないで下さいよ特アさん
669:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:31 IypKk9qb0.net
>>614
ピッピ君はあなたのこと湯たんぽだと思ってるかもしれないし
そのうちピッピ君に布団制圧されて入れて貰えなくなるかもしれない気をつけて
670:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:34 cQV2pZil0.net
>>637
もっと語ってくれ。
あまりに残酷だろうから普段考えないようにしているが、本当はもっとペット業界の闇に迫らなくちゃいけないよね
671:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:35 X0z87Bvk0.net
わずかに売れ残ったペットがどうなろうと構わないだろ
毎日売れ残った肉がどんだけ廃棄されてると思ってるのだ?
大量に無駄に殺されている豚や牛や鶏のほうがかわいそうだと思わないかね?
672:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:42 pmygBX250.net
餌やりとかしてる奴って本人は優しい良い人気取りだから面倒くさいんだよな
無責任に増やしまくって猫や犬が何しても知らん顔
「動物のする事なんだから良いじゃない!」とか平気で言い放つ
で増えまくった猫がある日全部保健所に回収されたよ
餌やりババアはまた性懲りもなく餌やって増やしてた
反吐が出る
673:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:52 uXnryEZm0.net
ペットショップはマスコミに悪だとでっち上げられただけだよ
なぜマスコミはブリーダーを攻めない
奴らが繁殖させなきゃかずがふえる事は無いのに
674:名無しさん@1周年
19/11/21 20:36:57 Ke2Mb2DI0.net
>>639
共生してるんだよ
日本人にはわからない感覚か
675:名無しさん@1周年
19/11/21 20:37:23 VU/XfKdm0.net
>>640
買う奴がいるから居るから売ってんだろ?
売れない動物どうするの?
同罪なんだよ
676:名無しさん@1周年
19/11/21 20:37:38.72 BdVfZ2SW0.net
>>628
はるか昔に猫を飼っていた時に
扉か机に足ぶつけてもだえ苦しんで猫に助けは求めたが
尻をフリフリして何処かに行った事思い出した
677:名無しさん@1周年
19/11/21 20:37:39.54 AE4kgiDz0.net
>>619
そういう心配もあるから、ちょっと大きくなった子は売れないのかな
そのペットショップは散歩させてたみたいだけど、
気付いたら閉店してたな
678:名無しさん@1周年
19/11/21 20:39:03.22 Y8ORirgX0.net
>>2
ジャップ酷いなあ
679:名無しさん@1周年
19/11/21 20:39:09.74 YoE8q8SJ0.net
犬食う国に売り払うと思ってた
680:名無しさん@1周年
19/11/21 20:39:32.28 Lhyw2dWT0.net
売れ残ったのは丸焼きにして食っちゃえ
681:名無しさん@1周年
19/11/21 20:39:35.02 cOtVGqG30.net
チョッパリは食べ物を粗末にするニダ
682:名無しさん@1周年
19/11/21 20:39:47.43 SXpwoLPG0.net
人間以外の殆どの生き物は人間と一切関わらない方が丸く収まる
食物連鎖から外れた人間は他の動物にとって大局的に見て害でしかない
683:名無しさん@1周年
19/11/21 20:39:49.80 Yd7tXrvQ0.net
飼い主を含めた一般市民が意識を上げるしかない
というか上がってきてると思う
これでも年々よくなってきてるのが救い
まずは知ることから
684:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:07.00 GRQaqFn80.net
>>647
猫は知らないけど犬は血統で大体の性格や体格が分かるメリットがある
モノみたいに交換できないんだから飼育初心者ほど血統書付きの犬を飼ったほうが犬も人も幸せになれる
685:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:10.69 Y8ORirgX0.net
>>1
この世の地獄だな
686:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:17.30 rtVUfbWk0.net
>>657
>>1の酷い話は日本なんだがな
変な国籍透視して現実逃避といつもの発症か
687:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:26.13 94PoktnQ0.net
>>664
血統書付のお高い猫やぞ
URLリンク(i.imgur.com)
688:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:33.58 Q7v8KlCH0.net
加計学園に送れよ
689:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:36.52 mstv2Jlx0.net
生きてる時に虐待するのは当然駄目だけど、死んでしまったら燃えるゴミで良いと思うけどな。
人間だって同じ様なもんだし。
690:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:43.11 5bCtEX/G0.net
ペッツアベニュー スマイルワンって
生体販売から保護とかそっちのサービスに
方向転換したんじゃなかったけ?
そういうとこ増えればいいな
691:名無しさん@1周年
19/11/21 20:40:48.14 oGWFoiT40.net
仔犬は実際手間がすごいよ
3時間度にトイレ行かせないといけないし
真面目に育てると人間の赤ん坊並に大変だ
692:名無しさん@1周年
19/11/21 20:41:04.20 uXnryEZm0.net
愛護団体に渡すより学校で犬猫飼えばよくね
693:名無しさん@1周年
19/11/21 20:41:33 YoE8q8SJ0.net
販売する犬猫に税金死ぬほどかけてICチップ義務化すりゃ即解決やろ
694:名無しさん@1周年
19/11/21 20:41:48 xk1nEA2z0.net
白石や青葉や飯塚みたいクズは死刑にしてその税金を否認や餌代に回せばいいのに
695:名無しさん@1周年
19/11/21 20:42:24 lDh5Kb7F0.net
なんで大きくなると値下げするの?
696:名無しさん@1周年
19/11/21 20:42:31.31 Ke2Mb2DI0.net
>>660
だからこれから食う肉も細胞から作ろうという流れがある
697:。
698:名無しさん@1周年
19/11/21 20:42:56.96 XLzmhBzo0.net
可愛い部分しか見えんけど実際は
糞小便も当たり前のようにする動物だからな・・
699:名無しさん@1周年
19/11/21 20:43:01.18 uXnryEZm0.net
沢尻が愛犬猫になりそー
ぼー彩みたいにw
700:名無しさん@1周年
19/11/21 20:43:01.97 VCk5OFlu0.net
改正動物愛護法成立したし、少しでも良くなるといいけどなあ
701:名無しさん@1周年
19/11/21 20:43:29.31 QHqiuY4r0.net
縦割り行政の弊害も大きい分野で、それも話をややこしくしてる
安倍総理にしかこれは解決できない!
動物愛護は、環境省
繁殖や狂犬病や獣医師は、農林水産省
保健所は、厚生労働省
702:名無しさん@1周年
19/11/21 20:44:08.35 QHqiuY4r0.net
>>647
それ、競馬やってるやつに言ってみなw
703:名無しさん@1周年
19/11/21 20:44:18.25 a+pESOCm0.net
>>1
ペットショップで見たトイプードルとかが、「原産国 フランス」下の欄に「出身地 奈良県」ってあると、萎えるw
704:名無しさん@1周年
19/11/21 20:44:27.55 qTsuqeTQ0.net
ペットショップ要らんだろ
商売させんな違法にしろ
705:名無しさん@1周年
19/11/21 20:44:28.73 94PoktnQ0.net
>>684
安くしたら売れやすくなるから
706:名無しさん@1周年
19/11/21 20:45:15.59 xhGpWJBx0.net
>>131 すぐ真上(>>130)に答えが書いてある
役所(動物愛護センターとか)の公務員も、ものすごく怯えてるんだぜ
707:名無しさん@1周年
19/11/21 20:46:18.62 gX7aahk90.net
ブリーダーはあちらの仕事
見た目チンピラなやつしかいないよ
708:名無しさん@1周年
19/11/21 20:46:19.13 BdVfZ2SW0.net
>>638
この人の動画はツイッターとかでも流れてくるよな
まあ言い事も言ってるけれど
このスタイルはなんとかならんのかね
こうでもしないと視聴してもらえないのか
709:名無しさん@1周年
19/11/21 20:46:23.63 a4rSkgtz0.net
>>664
可愛がってるだけマシ
タダで拾った雑種だからって外で雑な飼い方をして逸走させて保健所に処分される結果を招く馬鹿飼い主の方が罪深いわ
710:名無しさん@1周年
19/11/21 20:46:48.36 uXnryEZm0.net
たまに愛護団体とかの犬猫がテレビとかに映つるけど、ペットショップより酷くね
ペットショップは売り物だから大事にされてるよ
711:名無しさん@1周年
19/11/21 20:47:07.80 Ke2Mb2DI0.net
>>682
まあそうしたいんだろうな。
子供の頃ならともかくペットショップの裏事情理解できる歳になって未だにペットショップで買う人って
やっぱ自己愛強い人多いよ。
ただけっして保護活動とかしてる動物付きイコール優しい人ではないけどな。
ただ淋しくてという人も多い。
人間にはすぐイラつくけど淋しいみたいな人
712:名無しさん@1周年
19/11/21 20:47:19.63 XjmFpo4m0.net
>>387
カスすぎる。
713:名無しさん@1周年
19/11/21 20:47:27.54 uHS5dpbl0.net
わしペットショップで働いてるけど>>1みたいなことないよ。
劣悪なとこはしらんけど、うちとこはよその店舗にうつすか最後はプリーダーさんにもどす。その子は繁殖にまわされる。
ころすとかないわ。
いてる子を一生懸命売ってるのにクソ記事やの。
714:名無しさん@1周年
19/11/21 20:48:04.18 qTsuqeTQ0.net
ブリーダーを密かに焼却処分にしろ
汚物は焼却だー
715:名無しさん@1周年
19/11/21 20:48:15.27 n8f9D+Yi0.net
>>653
動物園の蛇とかのエサ用に需要有るから無駄に処分はされないよ。
716:名無しさん@1周年
19/11/21 20:48:58.41 uXnryEZm0.net
ブリーダーと愛護団体とマスコミがペットショップを悪に仕立て上げたんだよー
その方が耳障りがいいからさ
717:名無しさん@1周年
19/11/21 20:48:58.80 SXpwoLPG0.net
>>675
話にならないですね
国籍に関しては日本人だと反論もしなければ怒りもしないんですね
お察ししました
さようなら
718:名無しさん@1周年
19/11/21 20:48:58.99 JKX7qNh/0.net
ペットショップ禁止して
獣医からの直接販売に限定する
719:名無しさん@1周年
19/11/21 20:49:31.69 Ke2Mb2DI0.net
>>697
親戚のおじさんは捨てられてた雑種の犬室内で飼ってる。
小型犬でもないのに笑。
綺麗好きで綺麗に飼ってるよ
720:名無しさん@1周年
19/11/21 20:49:35.70 uHS5dpbl0.net
>>699
讓渡会や引き取り掲示板の審査て厳しいのしらんのか?
家族構成どこ務めおおまかの年収まで聞かれるんやで?
721:名無しさん@1周年
19/11/21 20:49:38 qA1KfyJf0.net
隣国に輸出するだけだろ
722:名無しさん@1周年
19/11/21 20:49:53 JKX7qNh/0.net
>>701
繁殖に本当にまわってるのかな
723:名無しさん@1周年
19/11/21 20:50:02 Yd7tXrvQ0.net
>>696
腹立つけどまとめるのは上手いみたいだな
724:名無しさん@1周年
19/11/21 20:50:07 1aEv7UbG0.net
ヒヨコもオスだと判るとシュレッダーで殺されるし
725:名無しさん@1周年
19/11/21 20:50:37.64 fZLZ5IIF0.net
>>605
取っ捕まえて保健所送りにしたいというのがたすならそれでもいいが、地域で解決していけばいい話さ
726:名無しさん@1周年
19/11/21 20:51:26.69 Prezuxb+0.net
>>701
その「よその店舗」はどうしてるんだよw
727:名無しさん@1周年
19/11/21 20:51:28.69 uHS5dpbl0.net
>>710
そこまでは確認する義務はないからな。いい飼い主さんに売ってあげることがわしにできることや。
ちなうちはわんこ2ぬこ2。
このまえきたぬこは、うちのペットショップのうしろに捨てられてたよ。
728:名無しさん@1周年
19/11/21 20:51:35.14 GHBTuTCd0.net
徳川綱吉がげきおこぷんぷんまるやで
729:名無しさん@1周年
19/11/21 20:51:48 qTsuqeTQ0.net
ペットって言いかたが雑なんだよ
ほとんどの奴が人間のおもちゃと考えてんだろ
730:名無しさん@1周年
19/11/21 20:52:10 breXc+xX0.net
オスのヒヨコは豚のエサ
731:名無しさん@1周年
19/11/21 20:52:21 uHS5dpbl0.net
>>714
は?だからよその店舗でも売れない子はブリーダーに返すて言うてるやろ。
732:名無しさん@1周年
19/11/21 20:52:32 RfcSo42F0.net
近くの激安店、最初20万円だったベンガルが、そこそこ大きくなってて今は10万円。。。
あの子がお金持ちに買って貰えるといいんだけど
733:名無しさん@1周年
19/11/21 20:52:49.72 Ke2Mb2DI0.net
>>701
その移したよその店舗がやばいんじゃねえの
見えないからキレイですってか
734:名無しさん@1周年
19/11/21 20:52:50.31 YArsVG7Q0.net
>>359
糞尿迷惑なんだけど・・
735:名無しさん@1周年
19/11/21 20:52:51.36 5n8pFZZe0.net
山本太郎が言ってたのこれか
736:名無しさん@1周年
19/11/21 20:52:55.63 88y7tqiz0.net
>>715
ドッグフードってなんの肉で出来てんの?
737:名無しさん@1周年
19/11/21 20:53:14.58 nK68P2pF0.net
食用、害獣、病畜の処分は仕方ない
愛玩動物は可哀想
どう扱うにしろ人間なんて自己中でしかない
738:名無しさん@1周年
19/11/21 20:53:22.18 uHS5dpbl0.net
>>721
チェーン店やで。しっかりした会社や。
知らんなら文句言うなよ。
739:名無しさん@1周年
19/11/21 20:53:41.25 JKX7qNh/0.net
>>715
義務はないwwww
ほんとクズwwwwww
だからお前みたいな死の商人を規制して
ブリーダーも規制
獣医師に権利一元化したうえで計画繁殖しかないな
740:名無しさん@1周年
19/11/21 20:53:48.45 VUWxSuSG0.net
最近ペットがいなくなりました探して下さいって多くね?
あれ本当は保健所へやってしまったのが多少なりとも含まれてる気がする
741:名無しさん@1周年
19/11/21 20:53:50.36 uHS5dpbl0.net
>>724
馬の肉とか多かったりする。
競馬好きのわしはちと辛いw
742:名無しさん@1周年
19/11/21 20:53:57.46 XLzmhBzo0.net
今はなき某オークションサイトは
ペット関係が妙に充実してたな・・
743:名無しさん@1周年
19/11/21 20:53:58.71 NoSzlElZ0.net
猫の里親募集サイト見たら出してる条件が厳しいのなんの
・一人暮らし、高齢者のみの世帯は不可
・家族写真提出
・なぜ飼いたいか説明しろ
・今後も家まで抜き打ちで見に来る
・いなくなったり病気になったら報告しろ
・定期的に報告しろ
ペットショップ選ぶ気持ちもわかる
744:名無しさん@1周年
19/11/21 20:54:00.87 Prezuxb+0.net
>>719
結局各店舗から何匹も返品されるんじゃんw
そんなに戻されてブリーダーがきっちり面倒見れてるのか?
745:名無しさん@1周年
19/11/21 20:54:03.57 pmygBX250.net
>>713
結局は同じこと
去勢してようがしてなかろうが野良がいて通報されれば保険所送り
何もしてないのと同じ
むしろ私たちは優しいと思い込んでるだけで餌やりと大差ない
保護するとか言うならちゃんと責任をもって飼うしかない
もしくはシッカリとした飼い主を見つける事だな
746:名無しさん@1周年
19/11/21 20:54:39.88 rDpA9kue0.net
>>185
これマジ?
ペットショップより怖いんだけど
747:名無しさん@1周年
19/11/21 20:54:46.71 uHS5dpbl0.net
>>727
経営者じゃないよ。
まあこの手のテーマはこうなるよね。
748:名無しさん@1周年
19/11/21 20:55:06.12 uXnryEZm0.net
ブリーダーと愛護団体の利益が合致してペットショップを悪に仕立てただけだろ
749:名無しさん@1周年
19/11/21 20:55:31.43 SlM4gMQf0.net
たかが動物の扱いでギャーギャー言う奴うざい
ワンチャン可哀想!とか言いながら牛肉食ってるんでしょ?
750:名無しさん@1周年
19/11/21 20:55:54.18 uHS5dpbl0.net
>>731
うちはいままでねこさんは何度もそういうとこでもらったことあるけど、ほんと厳しい。独身者とかひとり親家庭はNGおおいねん。
751:名無しさん@1周年
19/11/21 20:56:05.14 VUWxSuSG0.net
>>726
ちゃんとした店を見分けるポイントってある?
752:名無しさん@1周年
19/11/21 20:56:05.23 88y7tqiz0.net
>>729
馬か
あいつら草しか食わんからそっち助けてあげたほうが全体的には幸せになる個体増えんじゃないかな
753:名無しさん@1周年
19/11/21 20:56:07.18 klr3QTAU0.net
>>699
動物の保護活動してるからって人間に優しいってのは思い込み。
「私は猫に対して感ずるような純粋なあたたかい愛情を人間に対していだく事のできないのを残念に思う。
そういう事が可能になるためには私は人間より一段高い存在になる必要があるかもしれない」
って寺田寅彦の言葉は至言。
754:名無しさん@1周年
19/11/21 20:56:11.51 3nbYFOup0.net
ペットだけじゃなく家畜にも目を向けてくれ
苦しみの中で生まれて苦しみの中で死んでいる
彼らのいる場所はこの世の地獄だ
755:名無しさん@1周年
19/11/21 20:56:28.83 BdVfZ2SW0.net
>>711
動画を編集してまとめるのうまいから
ドキュメンタリーみたく撮影して編集すりゃいいのに
海岸みたいな場所でカメラ回してるだけでしょ
なんかかえってもったいないよな
この人は真面目にそういうのに取り組めばイケルんじゃないか
756:名無しさん@1周年
19/11/21 20:56:33.42 uXnryEZm0.net
個人情報を聞き出す譲渡会って反社とつながってそー
757:名無しさん@1周年
19/11/21 20:56:34.66 OpZLMVQSO.net
>>33
まんべんなく頂きます
758:名無しさん@1周年
19/11/21 20:56:41.74 T22dJe500.net
人間も引き取り作って
759:名無しさん@1周年
19/11/21 20:56:43.06 +Rxo4luM0.net
>>576
ペットショップばかり避難されてブリーダーから買えって言う人いるが営利目的なブリーダーが多いんで酷い所多いよ
うちも自称ブリーダーの繁殖犬保護してるが来た当時は散歩怖がるしおもちゃおやつは与えられた事無かったっぽい
部屋でも自由に動かず同じ所に居てケージに入りたがっていた。男性を異常に怖がってたし
今は改善されて同居の犬猫とよく遊ぶ
760:名無しさん@1周年
19/11/21 20:56:50.74 Ke2Mb2DI0.net
>>726
うわ口調すぐ変わるな
ブリーダーに戻すって
そのブリーダーはどうしてるんだよ
算数できれば無理だとわかるだろ
761:名無しさん@1周年
19/11/21 20:57:00.85 twfGDuBi0.net
>>
762:212 ようやく面会予約して楽しみにしてたら 今日来た人にあげちゃったと連絡来て諦めたわ
763:名無しさん@1周年
19/11/21 20:57:05.38 fZLZ5IIF0.net
>>733
今生存してるネコをどうするかという話
方法は一つじゃない
ま、決めつけるのはお前さんの勝手だし、自分の地域はそうやればいいよ
764:名無しさん@1周年
19/11/21 20:57:10.09 YoE8q8SJ0.net
ボランティアの団体とかやべえのばっからしいな
保健所からだと怪しい確認とかはないやろ?行政やし
765:名無しさん@1周年
19/11/21 20:57:27.01 u/CTZ4JN0.net
>>14
>>435
それはデマ。
昔から超高額で大事&大事で常にヘルスケアと栄養管理されてるライオンやトラに、
何を食わせ、どう飼育されたかも不明なワケのわからんペットなんか食わせないよ。
766:名無しさん@1周年
19/11/21 20:57:44 jJdnCp+m0.net
ペット税作って救うべき
767:名無しさん@1周年
19/11/21 20:58:00 uHS5dpbl0.net
>>739
街中のちいさいとこは、バックヤードもなくて病気になってもほかの生体と完全隔離できずに例えば伝染系はうつるからこわい。
うちとこはなにかあるとすぐに連携の動物病院とかだけど、小規模のとこは放置で死なせるとこはあるね。
768:名無しさん@1周年
19/11/21 20:58:21 f/SnyGJv0.net
胸糞悪い
ペットショップは禁止にしろ
769:名無しさん@1周年
19/11/21 20:58:24 Ke2Mb2DI0.net
>>742
食肉も殺さないで細胞から肉を繁殖して食おうという流れが起きている
770:名無しさん@1周年
19/11/21 20:58:37 CnKne9hb0.net
やはりペットはブリーダー直販でなければダメだとすべきだろうな。それで粗悪な鰤を取り締まる。
ペットショップに卸す方式は流通ロスが増えるし生産者も責任持たないからね
まあ犬猫の値段は倍以上になって買う方も大変になるだろうけど
771:名無しさん@1周年
19/11/21 20:58:45 uXnryEZm0.net
婚活の為に犬猫譲渡とかやってる奴おおいからな~
収入や住所や色々聞き出せるしな
772:名無しさん@1周年
19/11/21 20:59:05.15 VUWxSuSG0.net
>>754
ありがとう
言わんとしてることはなんとなく伝わった
773:名無しさん@1周年
19/11/21 20:59:40.69 qTsuqeTQ0.net
>>732
十中八九最期までは面倒見てないよな
子どもじゃないと売れないから産ませたら殺処分しての繰り返しがブリーダーだろ
優しい奴は人にも動物にも優しいからブリーダーみたいのは害でしかない
774:名無しさん@1周年
19/11/21 20:59:47 zP8IFw4b0.net
>>738
あれさ家族が死んだり離婚したりして一人暮らしになったら
規約違反で連れ戻されるんかな
775:名無しさん@1周年
19/11/21 20:59:54 4czXuPrS0.net
>>654
今って誰でもかれでもペット飼いすぎなんよな。
776:名無しさん@1周年
19/11/21 20:59:59 HE3CnQsO0.net
禁止!
777:名無しさん@1周年
19/11/21 21:00:22 1ci9AQoy0.net
ブリーダー直販としてブリーダーは売れ残りをどうするの?
ブリーダーなら飼い続けてくれるの?
778:名無しさん@1周年
19/11/21 21:00:43 uHS5dpbl0.net
>>759
まあここやとペットショップ勤務は叩かれるからw
いつもお手とかお座り教えて朝7時から夜遅くまで掃除消毒お散歩、好きだからできてる。
779:名無しさん@1周年
19/11/21 21:00:43 pmygBX250.net
だいたい「地域の責任」とか言うのがもう無責任
だれだよ「地域」って
誰が責任取るんだよ猫の
地域さんとか言う奴がいるの?
上で書いたように世界中の人間が猫好きなわけじゃない
猫がやる色々な問題も沢山ある
公園で糞をして、人の庭の草木を荒し、他人の家に入り込む
猫が嫌いな人だっている
「地域」とやらとか言い出して責任逃れしてるだけ
結局沢山の問題を放置して知らん顔してる
今いる猫とやらの問題も何も解決できてない
一匹一匹責任をもって飼う以外に方法なんてない
もしくは飼い主探せ
780:名無しさん@1周年
19/11/21 21:01:02 YoE8q8SJ0.net
金持ちしか買えないようにして貧民は保健所や野良猫捕まえてしか飼えないようにするのが1番やな
全てICチップ義務化で捨てたら罰金100万以下
781:名無しさん@1周年
19/11/21 21:01:27 4czXuPrS0.net
>>11
いい加減な人や飼える環境にない人、ペットを病院にやる金の無い人まで飼うだろ。
782:名無しさん@1周年
19/11/21 21:01:39 r+hFsZ5i0.net
>>8
小学生「動物が好きなので、将来はブリーダーかペット屋さんになりたいです」
783:名無しさん@1周年
19/11/21 21:02:10.45 hJijyPuJ0.net
今からブリダーなろうと真剣に思ってるんだけど逆風かな?
784:名無しさん@1周年
19/11/21 21:02:35.60 uHS5dpbl0.net
>>761
個人で引き取り手探してるとこはフェードアウトになるな。NPOはめんどいとこが多い。わしのつれで独身男子はどこも断られてて、うちでぬこ生まれた時に里子にしてあげたよ。
785:名無しさん@1周年
19/11/21 21:02:46.51 CnKne9hb0.net
>>736
直販型のブリーダーが完全に善とは言わないけど
一度ペットオークションにかけて小売に卸す方式ではロス(売れ残り)が増える
生産者が分からないと乱繁殖している業者も取り締まりにくい
786:名無しさん@1周年
19/11/21 21:02:49.41 uP9cl6u60.net
物心ついた頃から代々小鳥飼ってたから子供できたらまた飼うかなと思ってたけど、魚で精一杯。
子供にいずれ来る犬欲しい欲はお隣さんの犬に解消してもらうつもり。
787:名無しさん@1周年
19/11/21 21:03:06.79 /RJGyfq40.net
貧しい在日コリアンに寄付しろよ
788:名無しさん@1周年
19/11/21 21:03:12.24 +Rxo4luM0.net
>>701
ブリーダーの繁殖になったら悲惨だよ
789:名無しさん@1周年
19/11/21 21:03:32.63 WXzGa1kx0.net
動物愛護管理法改正で生体販売禁止しようとしたけど自民党の三原じゅん子が邪魔して改正させなかったらしい 業界とズブズブなんだろうな
790:名無しさん@1周年
19/11/21 21:03:46.95 /RJGyfq40.net
777
791:名無しさん@1周年
19/11/21 21:04:05.52 Ke2Mb2DI0.net
>>741
なんか寺田って人性格悪い奴なのがわかるな。
高いとかいうあたり。
動物好きが性格が優しいわけではないのは身の周りの人で熟知している。
脚開かせて、自分の指で肉を開かせて、肉便器のポーズさせるのが好きです
792:名無しさん@1周年
19/11/21 21:04:20.80 4czXuPrS0.net
>>20
保護の必要のない野良猫を拾って飼う人もなんだかなって思う。誰でもかれでもペット飼いすぎなんよ。
793:名無しさん@1周年
19/11/21 21:04:32.79 VUWxSuSG0.net
>>765
情が移っちゃいそうだな
家の子たちともいつまでも仲良くな
794:名無しさん@1周年
19/11/21 21:04:41.23 P5cJTub+0.net
売れ残って6か月齢3万になってたキャバリアが今の家族だな。
毎日一緒に2時間散歩楽しんでるわ
795:名無しさん@1周年
19/11/21 21:04:45.10 uHS5dpbl0.net
>>775
だから、少し大きくなった子もがんばって売れるようにしてるよ。
うちはいぬもねこもいるからわかるよ。
796:名無しさん@1周年
19/11/21 21:04:54.20 BdVfZ2SW0.net
>>765
いや別にペットショップ勤務だからって叩かれる事は無いだろ
だって内部の実状を知ってる数少ない人間なんだからさ
797:名無しさん@1周年
19/11/21 21:05:22.00 fZLZ5IIF0.net
今あるか分からないけど、個人が里親を募集してるサイトがあった
ご近所さんで引き取りたいのがいたら愛護団体から引き取るよりハードル低い
798:名無しさん@1周年
19/11/21 21:05:46.17 uHS5dpbl0.net
>>780
売れていくのは嬉しいけどけっこうみんな涙してるよ。あかちゃんからみてるからね。
799:名無しさん@1周年
19/11/21 21:05:49.16 pmygBX250.net
「自分が」当事者になって動物を最後まで面倒見る気のない奴が動物に関わるな
「地域」とか勝手に不特定多数が面倒見るかのような言葉持ち出して責任押し付けてるような奴がいるから何も変わらない
「お前が」最後まで面倒見るんだよ
800:名無しさん@1周年
19/11/21 21:05:58.24 u/CTZ4JN0.net
ペットは金魚かカブトムシ程度にしとくのがいいよ
801:名無しさん@1周年
19/11/21 21:06:19.64 gKGxxmzQ0.net
イオンで40万のラグドール買った。
802:名無しさん@1周年
19/11/21 21:06:26.82 C87GkrTU0.net
>>782
ひごペットのオジリナルチモシーってどうなん?
めっちゃ高いけど
803:名無しさん@1周年
19/11/21 21:06:38.44 xbFPyJdc0.net
昔アニマルプラネットの動物病院密着番組で見たが
同じじネズミの仲間でもペットのハムスターなんかは獣医師が3人がかりくらいで助けようとするのに
すぐ横では持ち込まれたペットのヘビのランチとして別のネズミがまる飲みされる
もし人間がネズミの立場ならアジア人はエサの方かな
804:名無しさん@1周年
19/11/21 21:06:55.69 a0wFcEkv0.net
>>1
死骸を焼くとか砕くとかってそんなに残酷か?
人間の遺体も焼却されて骨なんかホロホロに砕けてるんだが?
805:名無しさん@1周年
19/11/21 21:07:07.93 /aVPi65j0.net
>>729
馬も引退馬支援とかやってるのあるね
806:名無しさん@1周年
19/11/21 21:07:11.70 oOx9XZ9L0.net
こういうの見ると一回滅んだ方がいいって思うよな
807:名無しさん@1周年
19/11/21 21:07:41.32 YoE8q8SJ0.net
ブリーダーとかいう繁殖コジキも大問題だよな
こいつらなんの免許もなしに誰でもなれるのがヤバすぎ
こいつらこそ規制すべきだろ
売るときに届けでだすだけで何でもありやん
808:名無しさん@1周年
19/11/21 21:07:55.36 uHS5dpbl0.net
>>789
うささんとかのか。わしうさぎこうてたことあるけど、あそこのチモシーはあそこでうさぎ買わなくても買う人多いよ。
809:名無しさん@1周年
19/11/21 21:08:48 hPpZOre+0.net
>>757
それをやるには、ペットの卸を無くさないと意味がない
今でも取扱業はちゃんと登録ある
なのに、問題が解決しないのは、卸す先があるから。
そしてここを叩ける勇気ある政治家はいない
810:名無しさん@1周年
19/11/21 21:08:53 uFsiWgHc0.net
猫は三味線にされてるかもしれない
811:名無しさん@1周年
19/11/21 21:09:19.64 4V629s5u0.net
>>108
ミックス犬の俺はアホじゃなかった
よかった
812:名無しさん@1周年
19/11/21 21:10:15 SyFrhHEh0.net
一向に法律で規制しないこと自体ペット業界の闇が深過ぎる
813:名無しさん@1周年
19/11/21 21:10:24 0mI1dT/70.net
犬飼ってるのは大抵クズだよ。
他人の家の玄関の前が自分の犬のトイレだと
本気で思い込んでいるクズばかり。
いかにも自〇党支持って感じ。
814:名無しさん@1周年
19/11/21 21:10:37 C87GkrTU0.net
>>795
流石に500g1000円はきついわ
よっぽど質がいいんかなと
うちはgexの安いの買ってる
815:名無しさん@1周年
19/11/21 21:11:00.83 tEcV64Jq0.net
ブラック企業に勤める従業員と同じだな。
816:名無しさん@1周年
19/11/21 21:11:11.12 xhGpWJBx0.net
里親募集で個人情報集められて怖い云々って言ってる奴いるけどさ
本当に里親になろうとしてるのか、信用を担保するものが何も無いから
徹底的に調べるのは当然なんだよ
里親になるフリをして、程度のいい成犬を繁殖に回そうとする繁殖屋が
たくさんいるんだよ そんな外道に譲渡してしまったら
取り返しがつかないからな
いずれにしても、>>130を読め すべての問題の根源はこれだ
俺も怖くて直には書き込めん
公務員の身内もあいつらのことを本当に怖がっている
817:名無しさん@1周年
19/11/21 21:11:14.26 X6IFrNk20.net
なーにを偽善者ぶってんだお前らは?
818:名無しさん@1周年
19/11/21 21:12:03.57 vMU8aBzZ0.net
>>628
家で具合が悪くなり意識を失って倒れた時に、心配そうに寄りそって様子を
819:見てくれていたのは犬だけやったわ 親は昼寝していると思ってたらしく、しれっと晩飯食べてた
820:名無しさん@1周年
19/11/21 21:12:19.88 9uwPzMXF0.net
尊厳ある処分って例えばどんな?
821:名無しさん@1周年
19/11/21 21:12:45.17 Ysa4JL390.net
交通社会でも「自転車は邪魔」「自動車は邪魔」とよく言うけど
実際、一番邪魔なのは犬の散歩してる奴なんだよな
リード伸びてるから横に広がって邪魔だし、犬は吠えるし、糞はそのま放置だし、犬は飛び出してくるし
吠えても邪魔になっても謝らない飼い主が多いし
犬の散歩してる奴の横を通り過ぎる時は警戒しながら横を通るわ
822:名無しさん@1周年
19/11/21 21:12:46.73 bIjCtsYZ0.net
経済動物の末路
823:名無しさん@1周年
19/11/21 21:13:06 E0xE+qhI0.net
ペットショップに動物展示禁止なきゃね
ペットショップは少なくなるだろうけどそれでいい
824:名無しさん@1周年
19/11/21 21:13:27 zP8IFw4b0.net
>>787
金魚でも賢いやつは懐くしな
825:名無しさん@1周年
19/11/21 21:13:32 ewApnXE90.net
>>6
お前みたいな人間ばかりの世の中とか終わってる。
終わってんのか。
826:名無しさん@1周年
19/11/21 21:14:04 FJzyXNwk0.net
全部中国人に食わせたれや。あいつら残飯ですら喜んで食うで。
827:名無しさん@1周年
19/11/21 21:14:15 uXnryEZm0.net
愛護団体の保護ペットも同じよーな扱い受けてるよね
ペットショップが一番いい扱いをしてると思うぞだって商品だもん
828:名無しさん@1周年
19/11/21 21:14:27.27 F4L/opJ40.net
>>8
古来からのことわざみたいだな
829:名無しさん@1周年
19/11/21 21:14:50.50 E0xE+qhI0.net
生き物粗末にすると罰が当たるぞ
娯楽で殺すとかもってのほか
830:名無しさん@1周年
19/11/21 21:15:01.42 PtDtFNmj0.net
ペットショップの税金を50%にしよう
飼いたければ保護猫か犬をもらおう
831:名無しさん@1周年
19/11/21 21:15:22.01 +Rxo4luM0.net
>>782
ペットショップだけが悪でブリーダーは良いって風潮もどうかと思う
ブリーダーのふりして実情はパピーミルとかわらん所多い
愛護団体も然り
832:名無しさん@1周年
19/11/21 21:15:58.19 uHS5dpbl0.net
虐待されてた子とか人間不信の子は引き取るとほんとに大変だよ、保護猫犬
833:名無しさん@1周年
19/11/21 21:16:16.81 Q1q/rKBX0.net
欧米だとペットショップがないから
シェルターとかに行って貰う手続きをするらしい
日本もそうなったらいい
834:名無しさん@1周年
19/11/21 21:16:34.64 9adTbPRS0.net
ライセンス制にすればよくね
835:名無しさん@1周年
19/11/21 21:16:57.04 djq13Fza0.net
売れ残るペットはほぼブサイク確定
なんだ俺らか・・・
836:名無しさん@1周年
19/11/21 21:17:00.40 E0xE+qhI0.net
ブリーダーとかペットショップとかペット売って商売するの禁止すれば
譲渡は無償で保護犬猫に限るとかすれば
837:名無しさん@1周年
19/11/21 21:17:01.41 XLzmhBzo0.net
犬とか猫とか飼いたいと思ったことはないが
小鳥は好きだったからよく飼ってた
十姉妹とか文鳥とかセキセイインコとか
最近飼う家が減った気がする・・
838:名無しさん@1周年
19/11/21 21:17:05.86 q9y7susV0.net
>>12
それを見て「可愛い~」なんて平気で言う女は要注意
839:名無しさん@1周年
19/11/21 21:17:16.22 skzkfKSM0.net
人間に同じ事してみたいな
840:名無しさん@1周年
19/11/21 21:17:38.60 bq3VN9MI0.net
ペットショップは全て公営にするように
政治家を動かすしかないな
法律変えないと何もかわらん
841:名無しさん@1周年
19/11/21 21:17:40.98 pvKx9PNJ0.net
常駐スタッフ数×三頭までの展示
これ法規制して下さい。
皆さんに質問。
仕事しながら子犬三頭以上世話できますか?
842:名無しさん@1周年
19/11/21 21:17:44.58 uHS5dpbl0.net
>>817
まあわしは動物好きで仕事になってるからいいだけどね、偏見持ってる人からのバッシングはこたえる。
843:名無しさん@1周年
19/11/21 21:18:10 Qf5VxH240.net
もうペット販売禁止にすりゃいいのに
買う側もたまに動物園行ったりyoutubeで動物動画見るぐらいで満足しとけよ