19/11/21 00:42:53 WZXszXNN0.net
>>212
これはマジやなやたら再生数稼げるのは
システムかカルトや民族団体の頭数使えるチョンばかり
251:名無しさん@1周年
19/11/21 00:42:55 t/jago780.net
ウィーワークは確実に破綻する
252:名無しさん@1周年
19/11/21 00:43:19 ZeozMYk80.net
ドイツ ドイツ銀
日本 みずほ
韓国 ?
中国 ?
アメリカ ? 雪崩のように破たんする?に名詞を入れて見て
253:名無しさん@1周年
19/11/21 00:43:26 fMPkje4EO.net
ソフトバンクGの有利子負債が1兆9000億円になるんですね。
毎年数千億円の利子を払っているそうですが
その利子分を借金するんですか?
自転車操業ですね。
254:名無しさん@1周年
19/11/21 00:43:42.28 Gavvrj9u0.net
一昨日ソフトバンクの株買っちゃったよ
明日やばそうだな
255:名無しさん@1周年
19/11/21 00:44:31.39 ZeozMYk80.net
アリババちゃんで稼げた額大体いくらなのかな
256:名無しさん@1周年
19/11/21 00:44:33.33 p9SbwOEj0.net
みずほに金預けてる奴は何があっても文句言えんな
257:名無しさん@1周年
19/11/21 00:44:43.42 zRJWtzve0.net
>>248
問題ない。
銀は「イオン化」すると有害(なので、シャープの銀イオンとか実は危険なんだけどね。。。)だけど、
そもそも「イオン化」しづらいので、銀は安全性が高く、
欧米では「ムーンシルバー」とか「スターリングシルバー」と言われ、「銀食器」が大人気。
銀箔は金箔と同じで、食っても、うんこと一緒に排泄されるだけよ。。。
258:名無しさん@1周年
19/11/21 00:44:50.57 lk/+mxLm0.net
>>188
メインはみずほだろ
あとはみんな一歩引いてる
259:名無しさん@1周年
19/11/21 00:45:05 ZeozMYk80.net
1000万まではみずほが不始末しても大丈夫だろ
260:キツネくん(茸)
19/11/21 00:45:07 WUFMc0Sy0.net
>>253
えっ?
261:名無しさん@1周年
19/11/21 00:45:10 2afCEIKH0.net
助ければ助けるほどソフトバンクの債務は積み上がっていく
これって完全にバブル期の末期ではじける寸前の状態だと思うんだが
262:名無しさん@1周年
19/11/21 00:45:22 FV5AWqXv0.net
ソフバンは今やもう日本のトップ10に入る巨大企業
ソフバンが潰れる時はイコール日本が沈む時、融資するしかないし、アベもそう命令するだろう
現実を見ろネトウヨ
263:名無しさん@1周年
19/11/21 00:45:29 aMN+EBqP0.net
>>254
みずほが追加融資するなら上げるだろ
264:名無しさん@1周年
19/11/21 00:45:44 MEV/N8SaO.net
>>240
素人の越えられない壁だな
265:名無しさん@1周年
19/11/21 00:45:47 IFGkWcKa0.net
半沢直木か!
266:名無しさん@1周年
19/11/21 00:46:27.04 zRJWtzve0.net
>>248
ちなみに、アルツハイマーとの危険が疑われてるのは、「アルミニウム」だよw
「アルミ鍋」とか「アルミホイル( 煮物とかに使う)」とかだよ。
尚、昔、日本の歯科で多用された「銀歯(アマルガム)」で有害なのは、銀ではなく、「水銀」の方だぞwww
267:名無しさん@1周年
19/11/21 00:46:36.74 ZeozMYk80.net
キングクリムゾンといえばエピタフだよな
日本語でいえば墓標だっけ
268:名無しさん@1周年
19/11/21 00:46:42.30 kogpfNaS0.net
>>1
ふざけんな、チョンにこれ以上金流すな
269:名無しさん@1周年
19/11/21 00:46:44.29 5YNbSIwU0.net
一蓮托生か。
270:名無しさん@1周年
19/11/21 00:46:58.15 oXB/GR5B0.net
みずほって韓国好き過ぎだよね
271:キツネくん
19/11/21 00:47:05.42 WUFMc0Sy0.net
銀行の銀行である日銀が
ソフトバンクGに貸してあげれば
解決するんだけどな
272:名無しさん@1周年
19/11/21 00:47:24.03 IFGkWcKa0.net
逃げろ韓国からメガバンク
血税公的資金はもうやめれ
273:名無しさん@1周年
19/11/21 00:47:33.77 2LwduR1w0.net
>>まずみずほ銀行のロゴマークに朝鮮語のハングル文字が密かに仕込まれているという問題がある。
274:名無しさん@1周年
19/11/21 00:47:37.18 zRJWtzve0.net
>>249
んー、ルサンチマンの響きが、いかにもな底辺性を醸し出してるねwww
275:名無しさん@1周年
19/11/21 00:47:51.46 ZeozMYk80.net
みずほになる前の第一勧銀は自殺者でまくりで
あの頃アンタッチャブルだよな
276:名無しさん@1周年
19/11/21 00:48:17.12 lk/+mxLm0.net
ソフトバンクがつぶれてもほとんど海外投資だからなんの影響もない。
損するのはみずほだけだから救済する必要もない。
277:名無しさん@1周年
19/11/21 00:48:29.47 +GYgXCs90.net
ソフトバンク大恐慌で戦争開始だよ。
トランプは再選後に必ず動く。
278:名無しさん@1周年
19/11/21 00:48:49 f/SnyGJv0.net
ウィーばかり注目されるけど、ウーバーも地味にヤバい
279:名無しさん@1周年
19/11/21 00:48:58 zRJWtzve0.net
>>252
ドイツ ドイツ銀
日本 (三菱にしてくれw)
韓国 ?
中国 HSBC
アメリカ GSとバンカメ
韓国だけわからんWWW
280:名無しさん@1周年
19/11/21 00:49:06 t9VActdb0.net
つか、犯罪犯して捕まった奴に恩赦あるけどそいつらより徳政令出してカード支払い溜まってるようなバカをリセットさせてまた金使わせるようにするほがイイんじゃねーの?
281:名無しさん@1周年
19/11/21 00:49:21 ZeozMYk80.net
孫正義はトランプにも笑顔で迎えられ会ってたよな
282:名無しさん@1周年
19/11/21 00:49:22 suRz3/V60.net
>>266
何十年前の仮説を信じてるのさ
283:名無しさん@1周年
19/11/21 00:49:38.81 2LwduR1w0.net
くじの不正疑惑。
旧第一勧業銀行だけに宝くじの発行権があった。
それを第一勧業銀行と富士銀行と日本興業銀行が合併してみずほ銀行になったせいで、みずほ銀行に宝くじ利権が移譲された。
そんなわけで、我が国では、みずほ銀行だけが宝くじを販売できる(在日)特権を持っている。
しかし、ここ近年になり当たりくじを事前に仲間内に教えている疑惑が登場した。
くじは韓国の朝鮮銀行救済のための「金づる」にされているということだ。また、国内の身内、ヤクザ、暴力団、民進党などの在日勢力への資金提供団体になっているということでもある。
284:名無しさん@1周年
19/11/21 00:49:42.51 lk/+mxLm0.net
>>261
金融庁がスルガを吊し上げてたの笑うよな。
ジャンク債ソフバンはOKなんだぜ?
285:名無しさん@1周年
19/11/21 00:50:31.50 8L5kaT0P0.net
>>103
なんか円天臭がする。。。
286:名無しさん@1周年
19/11/21 00:50:55.49 /TFe3pXw0.net
みずほの課長は滑舌が悪い。
これ、マメな。
287:名無しさん@1周年
19/11/21 00:51:02 8L5kaT0P0.net
>>261
海外の格付け会社だとジャンク債扱いなんじゃなかったっけ
288:名無しさん@1周年
19/11/21 00:51:24 cCZMiSpB0.net
みずほはソフトバンク銀行みたくなってるけど
大丈夫なのかよ
289:名無しさん@1周年
19/11/21 00:51:38 Z758434x0.net
>>262
ダイエーなめるなよ
米国のシナリオは逆らえない。
24日、朝鮮統一おめでとう。
290:名無しさん@1周年
19/11/21 00:51:42 7JLHYodF0.net
ただの不動産賃貸業なのに
そもそもそんな企業価値が暴騰するわけがないんだよなw
291:名無しさん@1周年
19/11/21 00:51:54 2LwduR1w0.net
最初は宝くじでボロ儲けした資金を韓国の銀行へも援助するというようなところから始まって徐々に関係が深まり、そのうち、
(1)幹部がキーセンあてがわれて証拠写真を取られ、あるいは
(2)自分の子弟に朝鮮人の嫁をめとらされ、
そういうものを脅しのネタにされて、巨額の資金援助をせざるを得なくなった。
以前は毎年1〜2兆円規模の収益があったはずだから、それが6000億円程度になったということは、1兆円以上の巨額資金を韓国に貢がされたということだろう。
292:名無しさん@1周年
19/11/21 00:52:17 4wQBVNWp0.net
みずほに金いれても見返り無いのが伝わるなぁこりゃ
293:名無しさん@1周年
19/11/21 00:52:29 ZeozMYk80.net
>>279 ありがとう リーマンの前はリーマンが飛ぶ前に2流証券会社が飛んだよな
韓国発のトリガー発動 爆弾がいろんなとこで爆発するような 日本もみずほが飛ぶ前に
違う金融機関がまず飛ぶと仮定するけどね
294:名無しさん@1周年
19/11/21 00:52:48.85 s4HG+4a00.net
これマジで
政府はみずほ銀行に
内偵に入るべき
キックバックもらって
私財蓄えているのいるじゃないの?
共倒れで
公的資金注入とかありえない
295:名無しさん@1周年
19/11/21 00:52:52.65 zRJWtzve0.net
>>282
ま、わざわざ、アルミニウム食べたいとは思わないよw
胃腸薬とかも飲まない主義。 成分、アルミニウムだしw
296:名無しさん@1周年
19/11/21 00:53:08.09 8L5kaT0P0.net
>>261
これ
日本格付研究所ってとこだけはA-とかつけてるけど
URLリンク(group.softbank)
>格付け機関 長期債 短期債
>スタンダード&プアーズ(S&P) BB+ -
>日本格付研究所(JCR) A- J-1
>ムーディーズ Ba1 -
投資する際は十分なリスク管理と
破綻リスクについての覚悟が必要な投資先だと思う
297:名無しさん@1周年
19/11/21 00:53:08.24 LzxJSVPl0.net
>>292
みずほも倒産しても国費で9歳するから やりたい放題だろw
298:名無しさん@1周年
19/11/21 00:53:17 1gQ4+DD00.net
税金未納の企業への融資は
政府が個人資産にいたるまで差し押さえをしてからにしてくれ
299:名無しさん@1周年
19/11/21 00:53:50 992LdTqX0.net
がちでSB倒産寸前なのかw
300:名無しさん@1周年
19/11/21 00:54:06.30 zRJWtzve0.net
>>286
アメリカ英語使いまくってると、、、日本語の滑舌悪くなるよ。
アメリカ英語はリエゾンが多いからね。。。
301:名無しさん@1周年
19/11/21 00:54:28.82 ZeozMYk80.net
みずほがメインバンクの大企業一覧は無いのかなあ
そこらへんがおかしなことになると、やばし発動
302:名無しさん@1周年
19/11/21 00:54:31.08 UKC2ClKa0.net
ソフトバンクとともに心中すること決めたかwww
倒産寸前のウィーに1兆円、株価大幅下落で創始者売り抜けしたウーバーに1兆円
損さん見る目無さ杉w
303:名無しさん@1周年
19/11/21 00:54:31.67 ohylEj4c0.net
そんなんじゃあ足りねえ気がするがw
個人のカードローン多重債務者が借金枠を5万くらい増やしてもらったくらい?
304:名無しさん@1周年
19/11/21 00:54:55.00 btrBZi2Y0.net
宝くじマネーか?w
305:名無しさん@1周年
19/11/21 00:54:57.62 fMPkje4EO.net
>>260
失礼。
間違えました。
有利子負債は19兆円になるみたいですね。
一桁少なく書いてしまいました。
306:名無しさん@1周年
19/11/21 00:55:12.35 s4A26bdB0.net
>>1
やっぱソフトバンク金ないんだなw
307:名無しさん@1周年
19/11/21 00:55:14.88 vIQobJv40.net
>>72
結果が出て後付けでどちらかの理由にする
結果が分かるのんなら、みんな億万長者
308:名無しさん@1周年
19/11/21 00:55:17.24 Dnqd/BRI0.net
初めは禿のパフォーマンスで赤字だとか言ってかと思ってたけど
事態は結構、深刻な状況なのか?
なんか怖いニュースなんだけど
309:名無しさん@1周年
19/11/21 00:55:17.45 cCZMiSpB0.net
ソフトバンク負債17兆
そのほとんどミズホが貸してるんだからな
破綻するぞ
310:名無しさん@1周年
19/11/21 00:55:24.88 zRJWtzve0.net
>>296
でも、いわゆる「格付機関」ってのは、
リーマンブラザーズをA扱いしてたとこばかりじゃんw
そして、見事に撃沈されたよね?w
311:名無しさん@1周年
19/11/21 00:55:34.81 xcWx4OhS0.net
SBは去年の儲けが日本一だったが今年は0近辺だろう
借金が15兆円あるが全部つぎ込んで手元には金が無いのか
これは戦後最大の経済事件になるかも知れん
312:名無しさん@1周年
19/11/21 00:55:54.57 Lsg4HNha0.net
もう後には引けない感じ?…(´・ω・`)
313:名無しさん@1周年
19/11/21 00:55:59.93 95yTMhAF0.net
金借りるならみずほがいいん?
314:名無しさん@1周年
19/11/21 00:56:00.80 auKznpiI0.net
ソフトバンクとみずほは10年以内に潰れるんじゃね
315:名無しさん@1周年
19/11/21 00:56:05.01 vIQobJv40.net
>>306
ソフバンには金はあるが、次から次へと返済しないといけない
自転車操業
316:名無しさん@1周年
19/11/21 00:56:20 ZeozMYk80.net
ところでソフトバンクの本社が韓国に移転するとかしたらどうなるんだ
317:名無しさん@1周年
19/11/21 00:56:22 wtC9aUdV0.net
ブスで性格も悪いから良い男に相手にされずに、半グレのソフトバンク君に抱かれるみずほちゃんでありました
318:名無しさん@1周年
19/11/21 00:57:04.64 Z758434x0.net
昨年はゴーンだったが
今年は脱税逮捕あるのか?
319:名無しさん@1周年
19/11/21 00:57:07.81 u23/S+5v0.net
額がでか過ぎてイメージ湧かない
320:名無しさん@1周年
19/11/21 00:57:15.63 uzk1Khbk0.net
まずいなこりゃみずほも共倒れの予感
みずほに金預けてるとヤバイかな
321:名無しさん@1周年
19/11/21 00:57:35.88 3Y3H7w2Y0.net
>>6
孫曰く、オフィスの新設を止めるだけで黒字化するらしい
拡大だけが借金の要因ならまあ分かりやすいんだが・・どうなんだろうな
322:名無しさん@1周年
19/11/21 00:57:44.97 mnk5kftu0.net
みずほの名前って何か呪いでもかけられてるの?
323:名無しさん@1周年
19/11/21 00:58:06.73 +Ek+HCfL0.net
1000万円までは絶対に保証されるんだよね。定期はすべて解約して普通預金に800万だけ残してるんだけど
324:名無しさん@1周年
19/11/21 00:58:11.22 cCZMiSpB0.net
>>314
ソフトバンク
と
みずほ
は一心同体まで来てる
325:名無しさん@1周年
19/11/21 00:58:24 hf70c2P/0.net
そもそも、何故ソフトバンクの蛮行を
国が規制しなかったのが謎。
マジで債務焦げ付き爆弾になるぞ。
326:名無しさん@1周年
19/11/21 00:58:31 fxm0qXM40.net
>>271
日銀は政府の要請がないと特融すら出来ないしそれ以前に企業に日銀が融資するわけがない
327:名無しさん@1周年
19/11/21 00:58:33 58SCwdkU0.net
みずほの株価168円?もう草ボーボー
328:名無しさん@1周年
19/11/21 00:58:37 ZeozMYk80.net
カエサルを範にしてんのかね 孫は
ユリアスシーザーは、当時のローマ帝国の借金王
329:名無しさん@1周年
19/11/21 00:58:41 u23/S+5v0.net
でも銀行が国からお金借りるのって今マイナス金利だからみずほ銀行は儲かるんじゃ無いの?
330:名無しさん@1周年
19/11/21 00:58:52 IBHxWmOF0.net
3000億じゃ足りないでしょ
331:名無しさん@1周年
19/11/21 00:59:00 2LwduR1w0.net
>>311
手持ちの企業の株が 超過額が27兆円と自分で言ってるけども実際の評価額は 13から14 1兆円 うんで今ソフトバンクががビジョンファンドとかやってるのに 投資家から借金して出してもらってのが17兆円差し引き2兆円から3兆円の債務超過で実質倒産状態
332:名無しさん@1周年
19/11/21 00:59:02 vIQobJv40.net
>>314
ソフバンについては10年どころか5年でやばいだろう。
IT業界のスピードは凄いから。
何となく孫正義はヤオハンの和田やダイエーの中内に似てる気がする。
和田が中国の成長という先見性があったように、孫が言うようにAI革命が起きるのかもしれないが
その担い手はGAFAであって孫やビジョンファンドでない。
333:名無しさん@1周年
19/11/21 00:59:05.86 mVaUw3480.net
朝鮮半島に金が流れてるんだろうな
調べた方がいいよ
334:名無しさん@1周年
19/11/21 00:59:10.03 E+25BT480.net
ハゲに経営責任を取らせろよ
335:名無しさん@1周年
19/11/21 00:59:23.82 ZeozMYk80.net
戦前の鈴木商店の破綻はどういう経過だっけ
336:名無しさん@1周年
19/11/21 00:59:27.96 YapS+ANz0.net
もう兆単位で足突っ込んでるから退くに退けない泥沼みずほ
そしてそれを知るハゲ
かつてローマの偉大なるハゲも莫大な借金して英雄となったな
337:名無しさん@1周年
19/11/21 00:59:37.10 doA9udYJ0.net
>>13
自転車×
一輪車〇
338:名無しさん@1周年
19/11/21 00:59:52.28 rz0t0Q8F0.net
日本政府に課税されたら即死するからなソフバンw
339:名無しさん@1周年
19/11/21 00:59:58.26 vAdaKGaF0.net
>>279
GHQ相手に国策の命じるままに従って戦犯企業?自主財閥解体?
なにそれwwwマッカーサー元帥も面食らった
あの三菱か
340:名無しさん@1周年
19/11/21 01:00:17.53 rUzRZLPZ0.net
麻薬が蔓延してた企業に投資したのはどういう事なのかちゃんと説明しないとあかんでしょ。
341:名無しさん@1周年
19/11/21 01:00:18.76 wtC9aUdV0.net
>>332
SVFの投資はほとんどコケるだろうからな
アリババ頼みの経営が続くだろう
342:キツネくん
19/11/21 01:00:19.32 WUFMc0Sy0.net
孫さんがサウジアラビア大使館に呼ばれたら
そこが空売りのチャンスだろ
343:名無しさん@1周年
19/11/21 01:00:24.66 LA0DuJi90.net
宝くじ俺に当ててくれ
344:名無しさん@1周年
19/11/21 01:00:58 0JiIs7Xl0.net
用日のレベルを超えてるなマジで寄生虫だらけ
デカイから潰さない→日本人の税金に集りつつ同胞を優先雇用で政官買収有利な政策を作る
年金も刷った金も株投資で在日経営者に奪われ脱税内部留保過去最高\(^o^)/
345:名無しさん@1周年
19/11/21 01:01:23 X4xQH7Od0.net
みずほは潰れる前に絶対金融詐欺するだろう。全国のヤクザがまってましたBIGボーナスしとるでw
346:名無しさん@1周年
19/11/21 01:01:23 UJwqdB6O0.net
宝くじで金集めて朝鮮企業に金を流す銀行w
347:名無しさん@1周年
19/11/21 01:01:44 QDJaxf6q0.net
>>1
頭大丈夫か?
韓国にも投資してたろ?
348:名無しさん@1周年
19/11/21 01:01:46 8L5kaT0P0.net
>>310
あれは利害関係が絡んでたみたいだからね
急落と飛び火の影響を予測しきれてなかった面もあったかなと
あと、あまりにも当てずっぽうの格付けだと
外れすぎるってことで敬遠されるとは思うけどね
GSの怪推奨みたいな感じで
349:名無しさん@1周年
19/11/21 01:01:48 zRJWtzve0.net
>>322
ロックフェラーがそうさせてた。
「瑞穂(みずほ)」という単語は、「日本」の美称。
前家長デヴィッドロックエラーシニアは、第二次世界大戦で空軍に所属してたそうだ。
んで、日本嫌いだった。
結果、こんなことになったんじゃないかな。。。
ただ、死に際は、「韓国も中国も嫌いだ」とか叫んでたけどね。。。
350:名無しさん@1周年
19/11/21 01:01:54 ZeozMYk80.net
民主党時代の太陽光バブルでどれくらい
調子こきブースター発動させたんだろうな
351:名無しさん@1周年
19/11/21 01:02:06.44 eQT5ZuBO0.net
23日になったら、みずほ、禿げに融資はなかったことにしてくれと言うかもな。w
352:名無しさん@1周年
19/11/21 01:02:10.35 vIQobJv40.net
>>341
まさにソフバンの命綱は。まぐれ当たりのアリババにかかってるが
1000億円の投資が5兆円になってるというその約5兆円の含み益をも
ウィーワークだけでナックウーバーなどの群れの赤字は吸い取ってしまいそう。
353:名無しさん@1周年
19/11/21 01:02:21.20 F9jpTbjq0.net
融資しても、海外の企業などに金が流れるだけ
354:名無しさん@1周年
19/11/21 01:02:24.61 mnk5kftu0.net
でもなぁ、ソフトバンクの有利子負債やばいっていってた株価600円の頃ナンピンしてだいぶ儲かったからなかなか手放せないのよね
355:名無しさん@1周年
19/11/21 01:02:32.97 wtC9aUdV0.net
ドイツ銀行に何かあったらソフトバンクとみずほも吹っ飛ぶかもね
356:名無しさん@1周年
19/11/21 01:03:06 ZeozMYk80.net
リーマンは持ち金に対して33倍の無茶投資していたよな
357:キツネくん(茸)
19/11/21 01:03:14 WUFMc0Sy0.net
>>326
銀行事業者でないと
なんちゃら銀行とかバンクとかの
社名は使っちゃならんわけで
ソフトバンクは銀行なんだがな
トランプ大統領だって、孫さんを
銀行経営者って紹介してたし
358:名無しさん@1周年
19/11/21 01:03:17 s4A26bdB0.net
>>323
ペイオフってそもそもあてになるんかね?
法律上は機能するけど返済能力ない場合は
金融庁が責任とってくれるのか?
それって税金で賄うのか?
勤労統計で不正したりこの国の制度はいまいち信用ならんわ?
359:名無しさん@1周年
19/11/21 01:03:19 F7SB/dL90.net
宝くじが在日に当たりやすいのは関係あるのか。
1000万越え三人知ってるが、皆在日韓国人。
自分で言うし、二回当たった人もいる。
360:名無しさん@1周年
19/11/21 01:03:24 cCZMiSpB0.net
>>351
ソフバン「融資しないと潰れるけどええの?」
みずほ「ぐぬぬ・・・」
361:名無しさん@1周年
19/11/21 01:03:27 vIQobJv40.net
>>350
太陽光で儲かっただろうが、それほど大きな影響をあたえるものではあるまい。
やはり、根本は子会社のソフバンモバイルの年間6000億円の利益
362:名無しさん@1周年
19/11/21 01:03:57 rUzRZLPZ0.net
アリババの株そんな簡単に売れるのかね
363:名無しさん@1周年
19/11/21 01:04:11 ZeozMYk80.net
ソフバンが吹き飛ぶと予想するなら
世紀の空売り読んだら
364:名無しさん@1周年
19/11/21 01:04:22 fpWKBB3j0.net
メガバンと言っても、三菱、住友とそれ以外の間には崖があるだろだろ
みずほなんか二流銀行だよ
365:名無しさん@1周年
19/11/21 01:04:49 suRz3/V60.net
ハゲだのチョンだのヘイトしてた奴らも巻き込まれる
巨大な仕返しがくるぞ
366:名無しさん@1周年
19/11/21 01:04:59 vIQobJv40.net
>>354
奇跡は二度と起きないだろう。孫も60歳を超えてIT業界では年だ。
367:名無しさん@1周年
19/11/21 01:05:00.06 fZJlQbBq0.net
イトマンみたいになるのでないの?
368:名無しさん@1周年
19/11/21 01:05:13.71 heIaFa680.net
みずほは一緒に倒産するしか道がないから。だからソフバンにトドメを刺すのはおそらく日銀か日本政府のどっちかになる。
問題はこれは残念ながら連鎖大倒産を乗り越えなければならない案件だからがんばって乗り越えよう。
369:名無しさん@1周年
19/11/21 01:05:18.85 2LwduR1w0.net
>>342 彼もノコギリでひかれちゃうのか?
370:キツネくん(茸)
19/11/21 01:05:55 WUFMc0Sy0.net
新設合併か吸収合併かしらんけど
話題作りでもやんないと、有利子負債に
押し潰されてしまうからな
前園も、借金まみれの孫さんがいたからこそ
助かった
371:名無しさん@1周年
19/11/21 01:06:00 vIQobJv40.net
>>367
闇社会に1兆円が消えたというイトマンみたいになるだろうな。
しかし、その規模は10倍以上。
日本初のリーマンショック級になりかねん。
372:名無しさん@1周年
19/11/21 01:06:01 cCZMiSpB0.net
>>364
安田財閥系っしょみずほ
373:名無しさん@1周年
19/11/21 01:06:02 C7PdUeWu0.net
もしミズホに何かあっても
公的入れれなくしてほしい
ちゃんと潰してくれるなら好きなように
374:名無しさん@1周年
19/11/21 01:06:17 ZeozMYk80.net
>>361 う~ん時の政府操り権力ほしいままにする快楽を彼が感じたのかと
思って当時失言多いし韓国と電力網つなげとか 増長するだろ
だって、孫も人間だもの
375:名無しさん@1周年
19/11/21 01:06:21.85 rUzRZLPZ0.net
LINEとの無理やりな感じがもうあかんのだなって思わせたな
376:名無しさん@1周年
19/11/21 01:06:23.05 WZXszXNN0.net
>>364
政商だし似たようなもんだろ
カルトチョンマンセー度が僅かに違う程度
377:名無しさん@1周年
19/11/21 01:06:23.50 zRJWtzve0.net
>>339
そういうけどねw
三菱は、車から火を吹きまくって、ダカールラリーの栄誉も終わったじゃんw
ある日、突然、三菱は、終わってしまったじゃん。
大型車専門の三菱ふそうは、ドイツのダイムラーに買収されてしまい、
普通車専門の三菱もーたーは、フランスのルノーの買収されたほどだぞ?w
しょぼいだろ?w
378:名無しさん@1周年
19/11/21 01:06:34.35 8L5kaT0P0.net
>>368
みずほはりそなみたいな感じで
一時国有化&公的資金注入で生き残って
公的資金返済し終わったら復活ってシナリオはなし?
379:名無しさん@1周年
19/11/21 01:06:38.36 OcIuJgd10.net
みずほはソフトバンクを徹底支援するんやなw
380:名無しさん@1周年
19/11/21 01:07:03.37 475WWgcv0.net
みずほってヤクザとも繋がってたよね
ここ怪しすぎだろ・・・
381:名無しさん@1周年
19/11/21 01:07:09.38 rz0t0Q8F0.net
>>354
まぁそんころ米中対立とか本格化してねぇしなぁ…結局海外リスク取り過ぎたしっぺ返し食らってるわけだし今は
382:名無しさん@1周年
19/11/21 01:07:29.12 vIQobJv40.net
>>364
天下の興銀も加わった。
昔は大蔵省が上で、日銀興銀が同格で、大蔵省銀行局は銀行行政については
興銀を相談相手としてやってたくらい格上
383:名無しさん@1周年
19/11/21 01:07:33.07 E1pZ4j7d0.net
借金しまくると誰もそいつを潰せない
あのユリウス・カエサルがそうだった
384:名無しさん@1周年
19/11/21 01:07:35.94 K7vQ/2Hy0.net
そんなにヤバイの?
欲こいて変な副業に手を出すから、、
385:名無しさん@1周年
19/11/21 01:07:46.76 zRJWtzve0.net
>>348
www
ああ、買い推奨=怪推奨ってことかwww
386:名無しさん@1周年
19/11/21 01:08:00.95 hf70c2P/0.net
>>359
数字ちょろまかすのは簡単だろうからな。
宝くじの抽選機械なんて、パチンコ台みたいなもん。
387:名無しさん@1周年
19/11/21 01:08:19.40 Gj5vYl120.net
ソフトバンクそんなに困ってるの・・・
388:名無しさん@1周年
19/11/21 01:08:28.32 7NRi3lJl0.net
みずほは色々とあるからね・・
スゴイねぇ・・
389:名無しさん@1周年
19/11/21 01:08:29.54 oT+hmu/70.net
やめとけ、どこぞの国に送金されるだけだぞ
390:名無しさん@1周年
19/11/21 01:08:53.28 vIQobJv40.net
>>379
徹底支援しないと、みずほも潰れる瀬戸際
頼みの綱はアリババの5兆円の含み益以外に、高利回りにつられた
ソフバンの個人の社債権者
391:名無しさん@1周年
19/11/21 01:09:29 UL7OpfeU0.net
みずほはほんま朝鮮が好きやなあ
392:名無しさん@1周年
19/11/21 01:09:33 2LwduR1w0.net
>>355
今日本もアメリカも株価が史上最高位の更新してるから これはも墜落の前兆かもしれんね。
それで株価が逆転し始めたら SoftBank の含み益は全部飛んでまうから 実際の評価額 下がって 債務超過で 破綻するかも。
その時日本の銀行が持ってる 大量の clo
393:名無しさん@1周年
19/11/21 01:09:42 95yTMhAF0.net
>>359
まじ?
394:名無しさん@1周年
19/11/21 01:09:48 0JiIs7Xl0.net
三十年成長しない理由が見えてきました
395:名無しさん@1周年
19/11/21 01:09:56 s+Ls5YqI0.net
朝鮮企業の茶番に騙されちゃったか
396:名無しさん@1周年
19/11/21 01:09:57 YcJfjZUn0.net
韓国に関わりのある企業が団結しはじめた?
これから何か起こるのかね
397:名無しさん@1周年
19/11/21 01:10:02 eQT5ZuBO0.net
>>360
ピットクルーも潰れるのだろ。w
398:名無しさん@1周年
19/11/21 01:10:02 SCx0qfYP0.net
メインとしてみずほ使ってるが
アプリから半島の匂いがするので一切入れてない
399:名無しさん@1周年
19/11/21 01:10:05 s4A26bdB0.net
>>385
証券会社のレーディングもポジショントークレベルだしねww
400:名無しさん@1周年
19/11/21 01:10:05 wbRhCoz60.net
みずほはまだ潰れないか
401:名無しさん@1周年
19/11/21 01:10:25 QYfddH2EO.net
みずほ銀行解約しといたほうがいいかな
402:名無しさん@1周年
19/11/21 01:10:45.57 vIQobJv40.net
>>387
子会社のソフバンモバイルは堅調だが、親会社のソフバンの投資が
うまくいってない。ウィーワークがガダルカナルみたいに金を吸収する
ブラックホールになりかねん。
しかし、このあいだ孫だが損切りはしないとう決意表明を行って
数兆円でテコ入れすることが決まった。
403:名無しさん@1周年
19/11/21 01:10:49.21 Ql+iG0I00.net
困ってるも何も、資金調達と資金調達と資金調達と資金調達と資金調達がメイン業務だから当然でね?
404:名無しさん@1周年
19/11/21 01:11:06.61 7XIGqlPY0.net
もう10年くらい前だかにみずほ口座全部解約して他銀にした
405:名無しさん@1周年
19/11/21 01:11:15.58 ZeozMYk80.net
リスクジャンキーテイカーとしての孫正義という視点で見れば
たいしたもんだけどな ただ手段が汚いというか品がない
でも孫はジャンキーだよ
406:名無しさん@1周年
19/11/21 01:11:18.24 8L5kaT0P0.net
>>385
だってGSほんと酷いもん
嵌め込みしたいから買ってねーみたいな
冗談抜きでGSが怪推奨してるときはそこが天井なんだと思うようになったよ
407:名無しさん@1周年
19/11/21 01:11:33 Gj5vYl120.net
日本の割安の優良企業を買収すればいいのに
シェアオフィスとかウーバーイーツとか成長性ないと思うんだけど
408:名無しさん@1周年
19/11/21 01:11:36 s4HG+4a00.net
この件を見ていても
日本が成長できない主因は
朝鮮との関係に
あるのじゃないか?
パチンコといい
金額が本当にでかいんだよ
409:名無しさん@1周年
19/11/21 01:11:52 706ZV3ei0.net
>>392
ダウ見てると大口の利確がちょいちょい入ってる気がする
徐々に逃げてるっぽい?
410:名無しさん@1周年
19/11/21 01:11:53 cCZMiSpB0.net
>>390
みずほも馬鹿じゃないから
直接融資ではなく社債発行にしてもらうんちゃうかね
それで大口の貸出先の財務状況糞悪化するがw
411:名無しさん@1周年
19/11/21 01:12:11 Z5ZsRrc80.net
みずほ、どんだけカネを吸われまくってるんだよ
俺も口座持ってるから、早々に引き上げておかないとヤバいかもしれん
412:名無しさん@1周年
19/11/21 01:12:14 ZeozMYk80.net
まあ本気でソフバンダメと思うなら空売りすることだな
黙って
413:名無しさん@1周年
19/11/21 01:12:15 AfzRTRB+0.net
「みずほ」「ミズポ」にしろ、いかにも瑞穂の国「日本」的な名前を名乗るものは朝鮮が好きな件について
414:名無しさん@1周年
19/11/21 01:12:33 8L5kaT0P0.net
>>390
>ソフバンの個人の社債権者
あれ高利回りつーてもリスクの割に減っこう低いなって思う
知り合いであれ買ったひといたけど
リスクに見合った投資なのかなーってのがかなり謎だった
415:名無しさん@1周年
19/11/21 01:12:55.33 yOXdKIvR0.net
借金の額が多すぎて借りた側の方が立場が上になってしまってるパターン
みずほはやっぱだめぽ
416:名無しさん@1周年
19/11/21 01:13:03.43 2LwduR1w0.net
>>372
みずほは AI を導入して社員が入らなくなるから2万人ぐらい人生にするらしいで 残るのは在日系の社員ぐらいしか残らんで完全に朝鮮系の銀行なんちゃうか
417:名無しさん@1周年
19/11/21 01:13:48.14 sA51lbK20.net
みづほが潰れるのは一向に困らないが絶対に公金投入するなよな
418:名無しさん@1周年
19/11/21 01:14:08.09 rUzRZLPZ0.net
ウーバーとかももう終わってるしシェアオフィスなんてカボチャの馬車以下やん。ひどいな
ウーバーイーツ使ったらこりゃダメだってすぐ分かるだろうに。ハゲは使わないから分からないんだろうな
419:名無しさん@1周年
19/11/21 01:14:16.15 OH6G6keU0.net
>>407
Uberは事業整理して本業は黒字になった。
足引っ張って赤字にしてるのはイーツ。
420:名無しさん@1周年
19/11/21 01:14:21.17 Gj5vYl120.net
みずほって最近りそな銀行レベルに落ちてきてるよね
421:名無しさん@1周年
19/11/21 01:14:38 ZeozMYk80.net
まあ口座に1000万以上あるやつはリスク回避するのが堅実だろうな
422:名無しさん@1周年
19/11/21 01:14:49 sfbjwrA70.net
ネトウヨヒトモドキクソ食い爺50円低収入w
ネトウヨヒトモドキクソ食いの好きってなんでこんなに気持ち悪いんだろ
誰にも愛されたことのないネトウヨヒトモドキプラ爺頭撃ち抜いて自殺しろwww
423:名無しさん@1周年
19/11/21 01:15:14 cCZMiSpB0.net
>>420
むしろリソナのほうが健全経営
424:名無しさん@1周年
19/11/21 01:15:58.38 msT9ssHC0.net
みずほって安田財閥系なんか
じゃあ3Mや東京建物もみずほメインバンクじゃねぇのかな
425:名無しさん@1周年
19/11/21 01:16:04.86 6OtW8KLE0.net
欧米のソフトバンクの格付け評価はジャンク扱いだよ
日本だけは投資適格になってるけど
426:名無しさん@1周年
19/11/21 01:16:09.63 8L5kaT0P0.net
>>412
空売りの難しいところは絶対下げるだろうなってのがわかってても
なんかしらんけどポコッって上がることがあって
踏まれて大損とかなることがあるってとこ
踏まれてイタタタ・・ってなった後に急落とか洒落にならんから
それが原因で現物オンリーになった
427:名無しさん@1周年
19/11/21 01:16:14.82 vIQobJv40.net
>>417
良し悪しは別にして公金で救出しなかったらリーマン級かそれ以上が勃発するから
好むと好まざるとに関わらずに日銀が大量に融資して救済するしかない。
せいぜい取締役の経営責任が問われて退職金半減位
428:名無しさん@1周年
19/11/21 01:16:24.31 u/J1PK7I0.net
焼け石に水て感じだなw
429:名無しさん@1周年
19/11/21 01:16:52.45 +GYgXCs90.net
2号ファンドが資金集まらなかったからね。
ようするに社債を発行してもヤバイからだれも買ってくれない状態になったということだわな。
みずほの融資に頼るしかなくなった。これは最終局面か。
430:名無しさん@1周年
19/11/21 01:16:59.88 zRJWtzve0.net
>>399
なので、自分も、基本、格付企業は見てないし信用してないw
あまり、役に立たないw
431:名無しさん@1周年
19/11/21 01:17:11.10 hf70c2P/0.net
借金ってのは巨額負債にしたから許される
とかそんな生ぬるいもんじゃない。
サラ金に借金返せなかったら、連日ヤクザが
来て催促されるように、
孫ハゲだって、ソフバン倒産させたら
二度とハゲに投資する人は居なくなるだろう。
それどころか、あの商事みたいに刀で殺されたりするかもな。
432:名無しさん@1周年
19/11/21 01:17:25.38 vIQobJv40.net
>>426
カラ売りの難しいのは6か月の期間制限だな。
必ず下がると分かっても意外とその間、きゅうげきに上がることもあり得る。
カラ売りの買い戻しなどで
433:名無しさん@1周年
19/11/21 01:17:26.10 qnBWdS1Z0.net
架空売り場から当選が出る
宝くじをとりあげろよ
434:名無しさん@1周年
19/11/21 01:17:34.11 Aka0TH++0.net
ひどい大車輪だなw
日本終わってるわ
435:名無しさん@1周年
19/11/21 01:17:44.28 HocAj0uV0.net
んー?
ソフトバンクってそんなに資産あるのけ?
436:名無しさん@1周年
19/11/21 01:17:55.94 evXtrc+L0.net
逆にハゲが3000億ぽっちの金を借りなければいかん
というのが不安を呼ぶなこりゃw
437:名無しさん@1周年
19/11/21 01:17:58.07 vohCQJCl0.net
ソンが自腹を切れよ。会社が赤字でも個人資産が1兆円以上ってどう言う事だよ。
438:名無しさん@1周年
19/11/21 01:18:00.27 uTvvhIwR0.net
ウィワークって金の掛かったババ抜きだからな
最後に掴んだ奴が負け
チキンレースしてるようなもんだ
439:名無しさん@1周年
19/11/21 01:18:05.52 2LwduR1w0.net
>>408
日本の大手の経営者は日本に投資することはもう考えてない。
中国 一辺倒の話ばっかり。
日本に投資せんかったら日本が成長するわけない。
経団連が中国の犬になってるのが大きい。
アメリカへの洪水 輸出 を避けるために中国や韓国を迂回手段として使ってた。
それがまんまと技術全部盗まれて抜け殻になってしもうたというのが実際のところやないかな
440:名無しさん@1周年
19/11/21 01:18:21.15 cCZMiSpB0.net
>ソフトバンクG、個人向け債利率1.38%
これじゃあもう金集まらないだろな
441:名無しさん@1周年
19/11/21 01:18:35.01 ZeozMYk80.net
みずほって名前で笑ってたのが松●証券の社長で大東亜戦争の時に
一番先に撃沈された空母の名じゃないか とか言っていて
其の後 弟さんは亡くなられたんだよなあ
442:名無しさん@1周年
19/11/21 01:18:40.20 08gbJcHo0.net
3000億貸すってことは当然
個人保証もつけるだろ
孫は2兆ぐらい持ってるからそこは問題ないわ
443:名無しさん@1周年
19/11/21 01:18:46.45 jMfzifn30.net
日本人の為に正直共倒れして欲しい
444:名無しさん@1周年
19/11/21 01:18:52.34 vIQobJv40.net
>>424
安田財閥の富士銀だけでなく第一勧銀も興銀もくっついている。
三すくみ状態で何も進まなかった
445:名無しさん@1周年
19/11/21 01:19:14.39 oXB/GR5B0.net
孫さんアリババ株で大当てし過ぎてその後調子に乗り過ぎたかな
446:名無しさん@1周年
19/11/21 01:19:59 vIQobJv40.net
>>440
3%にしたら集まるかもな。俺も3%の社債は持ってた。
447:名無しさん@1周年
19/11/21 01:19:59 iKxm+7LN0.net
銀行は担保なんてなくても通貨を発行できる
さっさと出せよ。日本ではソフトバンクだけが世界に渡り合ってまともに投資してるんだからな
448:名無しさん@1周年
19/11/21 01:20:25.47 PZmE9BTZ0.net
>>13
もう大車輪だよ
449:名無しさん@1周年
19/11/21 01:20:46.28 8L5kaT0P0.net
>>432
無期限信用だと期限はないけど貸株料がなー
空売りは精神衛生上も良くないし
夜ねれなくなることもしばしばだしw
450:名無しさん@1周年
19/11/21 01:20:53.00 vIQobJv40.net
>>445
第2のアリババが下手な鉄砲数うちゃあたるでやってるが
空振りに終わるかも名
451:名無しさん@1周年
19/11/21 01:21:31.93 Gli1mmUU0.net
>>296
笑う
452:名無しさん@1周年
19/11/21 01:21:40.92 +OAjaQs60.net
>>427
そもそもマイナス金利政策で銀行をリスク融資に追い込んでるのが日銀だからな
根源的には日銀が悪い
453:名無しさん@1周年
19/11/21 01:21:41.11 ReCCsTSP0.net
俺が競馬で10万損したくらいなんでもなく思えてきた
ありがとうソフトバンク
454:名無しさん@1周年
19/11/21 01:21:57.53 vIQobJv40.net
>>449
貸し株料金が高いな、年利3.9%とか。
逆に資産を預けて3.9%で回してほしいくらい
455:名無しさん@1周年
19/11/21 01:21:58.37 rU65Wg2+0.net
今の株価で更なる融資ってギャンブル過ぎるだろ
むしろ回収の時期かと
456:名無しさん@1周年
19/11/21 01:22:05.20 0eu28Doc0.net
この状況でアリババ(笑)の株が売れるとでも思ってるのか?
本当に恥ずかしい男だよな、こいつも。
というか、ネトウヨ発言でついに本性が出たからね。
いよいよこいつもミズホのなりすましも終わりの時が来たね。
コリニョン由美子とかいう朝鮮人のことも全部調査して告発するから覚悟しておけよ。
457:名無しさん@1周年
19/11/21 01:22:17.93 sA51lbK20.net
>>427
ぽしゃる前に牽制する方法ってなんかないものなのかね
毎回、はい駄目でしたのでお願いします。じゃ納得できない
458:名無しさん@1周年
19/11/21 01:22:21.27 AYgvIEuU0.net
他銀行に移す手数料が惜しい
459:名無しさん@1周年
19/11/21 01:22:29.82 koyCbGvuO.net
ソフトバンクグループの倒産みてみたいw
460:名無しさん@1周年
19/11/21 01:22:33.27 WZXszXNN0.net
春くらいに三菱UFJだか朝鮮に数千億不正送金したとかメリケンに言われたとかスレあったよな
どこも似たようなもんだなチョンがいる限りアメリカを脅かす
461:名無しさん@1周年
19/11/21 01:22:48.71 bIK2obZ+0.net
自転車操業のソフチョンバンクが派手に転けたから
被害を逃れようとその場しのぎの一時的な助け舟を出しても
時間の問題なだけで泥舟のように沈むのは避けられない
というか傷口を広げる更なる被害を被るだけ
462:名無しさん@1周年
19/11/21 01:22:53.56 p51Sz3e40.net
貸し出し増えるのは良いことだが、ソフトバンクの先が外資なのがなぁ
463:名無しさん@1周年
19/11/21 01:23:09.21 vIQobJv40.net
>>455
自転車操業だから、薄くならともかくざっくり大量に回収したら
本体が回らなくなてしまう。
勢いなくなった駒のように
464:名無しさん@1周年
19/11/21 01:23:11.91 8WwcISrd0.net
禿バンショックに備えとかないかんな
465:名無しさん@1周年
19/11/21 01:23:17.29 MrNEMMHl0.net
このスレ読んでると
ビジョン・ファンドに3メガ全部出資してること知らない奴多そうだな…
466:名無しさん@1周年
19/11/21 01:23:22.68 08gbJcHo0.net
100億の個人資産あれば普通の人は働かないよな
守りに入るよ
ゴミ企業買って頭抱えるとか
確かに凄い人間だわ
467:名無しさん@1周年
19/11/21 01:23:25.17 9xjNVOnT0.net
ソフバン傾いたらプロ野球チームのホークスはどうなるの?
468:名無しさん@1周年
19/11/21 01:23:35.51 suRz3/V60.net
>>451
財務省の天下り機関というオチもつくんだぜ
469:名無しさん@1周年
19/11/21 01:23:36.85 S7cKlosQ0.net
売れるも何も売ったばかりじゃんアリババ株
470:名無しさん@1周年
19/11/21 01:23:46.77 JLM4ZrHz0.net
>>6
他にも失敗しそうな案件抱えてるんだなこれが
兆を超える案件はウィーワークだけだがね
471:名無しさん@1周年
19/11/21 01:24:01 FtfHDjRy0.net
>>1
3000億でもスグ蒸発しそうだな
472:※真実!
19/11/21 01:24:11 1RbfaZKx0.net
>>1
※ネトウヨの正体!!
統一協会員
日本青年会議
創価学会員
自民党ネットサポーターズ
山口県民
成蹊大学
以上!
473:名無しさん@1周年
19/11/21 01:24:19 8L5kaT0P0.net
>>454
暴落後に監理ポストから~の上場廃止とかなったらウマウマで
元取れるのは百も承知なんだけど
やっぱあの貸株料みると・・・なw
こんなんだからビンボーやってんだろうけど、
このビンボー癖はどうにも改まらないw
474:名無しさん@1周年
19/11/21 01:24:30 tL8YvfVI0.net
3000億円で何ができるというのか・・・
475:名無しさん@1周年
19/11/21 01:24:55.24 cCZMiSpB0.net
>>465
住友と三菱は数十億しかだしてねーから
476:名無しさん@1周年
19/11/21 01:24:59.53 rBwXnd+c0.net
>ウィーワーク
これもう焦げ付いているのが確定なんでしょ(´・ω・`)
なんで融資するの?
477:名無しさん@1周年
19/11/21 01:25:05.54 koyCbGvuO.net
>>431
あの豊○商事か…最後社長○○されたんだっけ…。
478:名無しさん@1周年
19/11/21 01:25:28.02 vIQobJv40.net
>>459
見たら関連業種のみならず、日本国民の大部分が塗炭の苦しみの
大被害に巻き込まれると思う。リーマンショック以上に、日本発だから
479:名無しさん@1周年
19/11/21 01:25:30.10 Dv4npigX0.net
安田銀行と関東大震災暴動
480:名無しさん@1周年
19/11/21 01:25:55.32 8L5kaT0P0.net
>>465
出資の金額によるんでないかな
引当て金の額が経営が傾くほどでなければ
それなりに大丈夫なんではないのかなと
481:名無しさん@1周年
19/11/21 01:26:06 Gli1mmUU0.net
>>476
金突っ込んでるから売れるようにするため
482:名無しさん@1周年
19/11/21 01:26:14 S7cKlosQ0.net
日本の日本向け格付け機関なら、為替リスクがなく金利が市中金利より高いので高目の格付けがつく
海外の海外向け格付け機関なら、為替リスクがある上金利が市中金利より低いのでゴミみたいな金利がつく
483:名無しさん@1周年
19/11/21 01:26:20 vIQobJv40.net
>>476
ビジョンファンドの三本柱の一角であり、他の投資案件に不安を持たせない様に
484:名無しさん@1周年
19/11/21 01:26:36 Yg0spthl0.net
>>1
公的資金注入とかすんなよ
絶対に
485:名無しさん@1周年
19/11/21 01:26:54.64 J0cl9pnP0.net
韓国への迂回融資みたいなもんだろ。
486:名無しさん@1周年
19/11/21 01:27:06.69 8fpqPu5f0.net
社債発行しろよ
487:消費税増税反対
19/11/21 01:27:10.54 A8Z3q1sx0.net
>>1
もうソフトバンクには貸すな。
還ってこねーから。
488:名無しさん@1周年
19/11/21 01:27:25.21 zRJWtzve0.net
>>441
それ言ったら、ラングレーとか、もっとやばいはず。
米国諜報機関のビルの場所の名前がラングレーなのに。。。
489:名無しさん@1周年
19/11/21 01:27:52.78 Aka0TH++0.net
>>456
中共が売らせてくれるはずないよな
13兆円の価値もない
490:名無しさん@1周年
19/11/21 01:28:06.46 S7cKlosQ0.net
ソフトバンクがファンドに出す金は上限3兆、全額吹っ飛んだところで損失そんだけ。
本業の稼ぎ3年分でなんとか出来ちゃう程度の額。
そもそも現状儲かってるけど。
491:名無しさん@1周年
19/11/21 01:28:17.38 zRJWtzve0.net
>>451
リーマンショックで、外した会社ばかりじゃないか?w
492:名無しさん@1周年
19/11/21 01:28:20.82 2LwduR1w0.net
やっぱ孫正義いう人はスケールが違うな。
世界で1位 の借金 王 。
これだけは器が無かったら貸してもらえんぞ。
凄いなー。
いくら詐欺まがいのことしてきてもやっぱりすごいと思う。
ゴールドマンサックスにはかなわんかったけどね。 ゴミ押し付けられて ハメられちゃったな。
493:名無しさん@1周年
19/11/21 01:28:47.92 1UuotYP+0.net
みずほは、ソフトバンクとともに死ぬつもりなのか?w
494:名無しさん@1周年
19/11/21 01:29:20 8L5kaT0P0.net
>>486
買ってくれる人がいたら発行するんじゃないかな
金利高ければ買う日本人はまだいるような気がする
リスクに金利が見合ってないので
買わない人がおおくてみずぽ頼みって感じなのかなと予想してる
495:名無しさん@1周年
19/11/21 01:29:53.18 vIQobJv40.net
>>486
みずほからの有志だけでなく、個人相手に社債も発行すると思う。
496:名無しさん@1周年
19/11/21 01:29:53.56 K7vQ/2Hy0.net
>>476
立て直せると践んでるのも
497:名無しさん@1周年
19/11/21 01:30:03.63 suRz3/V60.net
>>487
安倍「ソフトバンクとウィーワークを買いなさい」
GPIF「はい……」
498:名無しさん@1周年
19/11/21 01:30:17.02 xlX5V+HJ0.net
図体は大きく見えるけど自動車産業なんかと比べたら雇用人数も大したことない。潰してしまえ
499:名無しさん@1周年
19/11/21 01:30:17.62 59vGoAAw0.net
遅かれ速かれ
ソフトバンクグループは潰れるだろうね
もう投資先はほとんどないと思うけどね
だからしょうもない会社買収するようになってきてる
500:名無しさん@1周年
19/11/21 01:30:39.95 uvCh8m+C0.net
ビジョンファンド2って予定額の数パーセントしかあつまらなかったらしいよね
そりゃういわーくとか地雷をいくつも踏んでるファンドなんて信用ないからね
501:名無しさん@1周年
19/11/21 01:31:03.10 vIQobJv40.net
>>493
もうみずほはソフバンと一蓮托生
もうソフバンはウィーワークと一蓮托生
502:名無しさん@1周年
19/11/21 01:31:13.37 08gbJcHo0.net
東南アジアの携帯事業やるためにライン買収とか
一応先の先まで読んでるよ
この件も5G6Gで電話料金上げれば30年もあれば返済できんじゃね?ぐらいの感覚だろ?
503:名無しさん@1周年
19/11/21 01:31:17.06 +zb6Svru0.net
>>22
みずほは韓国の信用取引もやってるくらいベッタリだろ
韓国はアメリカから制裁食らってウォン建てで送金できない
日本円の力を借りてるけど、それをみずほがやってる
504:名無しさん@1周年
19/11/21 01:31:24.70 AYgvIEuU0.net
いざゆけ無敵の赤赤軍団
505:名無しさん@1周年
19/11/21 01:32:46.98 vIQobJv40.net
>>499
ユーチューブでは南海泡沫事件と並んでバブルの代表例であるオランダのチューリップの球根が
ウィーワークだと言ってる人もいるね。そうかもしれない
506:名無しさん@1周年
19/11/21 01:32:57.44 PaMGHwaw0.net
ヤフー×ラインもどうせコケるだろ
507:名無しさん@1周年
19/11/21 01:33:09.18 2LwduR1w0.net
>>502 ほとんどの人がソフトバンク倒産する言うてるけどもしこの難局を 奇跡的に 乗り切ったらマジで SoftBank は世界一の会社 になるん違うかな
508:名無しさん@1周年
19/11/21 01:33:19 KumwF7Ly0.net
みずほもソフトバンクに突っ込み過ぎて、損切り出来なくなってるんだろうな
ハゲがこけるとマジで連鎖が凄いと思うが、奴を止めないと更に負の連鎖が広がるかも
509:名無しさん@1周年
19/11/21 01:33:25 Aka0TH++0.net
ファンド部門潰さないと被害広がるだけだろ
510:名無しさん@1周年
19/11/21 01:33:43 uvCh8m+C0.net
>>476
最初の契約で追加融資せざるを得ないらしいね
逃げたくても逃げられないらしいよ
そういう脇の甘いところから巨額の資金運用をする能力がないらしいと信用不安ぎおきてる
511:名無しさん@1周年
19/11/21 01:33:44 8OJh6rBq0.net
銀行は潰せないとでも思ってるのだろうか
三菱や住友は潰せないけど、みずほは潰れて良いよ
512:名無しさん@1周年
19/11/21 01:33:50 DJFfapeu0.net
>>4
wwwwwwwwみずほ
513:名無しさん@1周年
19/11/21 01:33:54 ltjRh9HN0.net
ブラックみずほ
514:名無しさん@1周年
19/11/21 01:35:11.94 MyxEl3da0.net
超汚染されてんねみずぽ
515:名無しさん@1周年
19/11/21 01:35:14.28 zRJWtzve0.net
>>511
ロックフェラーセンターをまだ所有してる三菱が無事ってこともないんじゃないかな?
ロックフェラー家はここ2年で、没落したからね。。。
新しい「イルミナティ」は、ロック家を嫌ってるわけだから、普通は、三菱が怪しいけどね。
516:名無しさん@1周年
19/11/21 01:35:16.69 C7XfmOVF0.net
いつか潰れるのにな
最後のババはみずほが引いたか
517:名無しさん@1周年
19/11/21 01:35:36.03 NY9LjMgL0.net
みずほも道づれ
518:名無しさん@1周年
19/11/21 01:35:58.98 6uqxAv2Q0.net
貸しはがしして電話会社になった方が儲かる。
519:名無しさん@1周年
19/11/21 01:36:02.86 OFyBw0Gh0.net
もっと!もっと!!孫さん!!!
PAYPAY還元20%くらいでないと集客があつまらへんねや!!!!!
520:名無しさん@1周年
19/11/21 01:36:12.21 IZvvWBuw0.net
まーたみずぽの株が下がるのか
521:名無しさん@1周年
19/11/21 01:36:14.25 msT9ssHC0.net
>>437
それなぁ
日本の他の企業は大型新商品販売する訳でもなく今何してるんだろうと最近ビックカメラ行った時に思ったわ
7~8年前の超円高時代に日本は海外の企業を買い漁っておくべきだったんじゃ無いかと思うね。
自社の生産力が落ちてもやっていける様に
ソフバンがアメリカのスプリント買収しようとしたら一気に円安に振れてその後は円高記録更新しなかったし海外は警戒してたんだろうけど
焼かれたからよく覚えてるわ
522:名無しさん@1周年
19/11/21 01:36:55 IskhSN6Z0.net
>>211
>>1
ゴ…Gきぶり?!
523:名無しさん@1周年
19/11/21 01:37:00 msT9ssHC0.net
間違えた>>447
524:名無しさん@1周年
19/11/21 01:37:00 08gbJcHo0.net
逆に儲けても税金払わないといけないから
この損失で国も税金よこせって言えなくなってるし
525:名無しさん@1周年
19/11/21 01:37:24 NY9LjMgL0.net
結局エンロンみたいなもんだったのか
526:名無しさん@1周年
19/11/21 01:37:46.13 AHNMtGYg0.net
なんか相当ヤバそうだな
527:名無しさん@1周年
19/11/21 01:37:48.00 SCLGa1JC0.net
シャブじゃないんだからさ!やめよ?
528:名無しさん@1周年
19/11/21 01:38:24.58 v9ybuCuw0.net
日本発の金融恐慌起こすつもりだろ
529:名無しさん@1周年
19/11/21 01:38:49.42 3iL3wo+o0.net
みずほはそろそろ国益考えてつぶそうよ
530:名無しさん@1周年
19/11/21 01:38:55.54 b6GHTA9C0.net
■ソフトバンクグループ株式会社 2019年11月6日
2020年3月期 第2四半期決算4~9月
○売上高 4兆6,517億円(前年比-0.0%)
○営業利益 -155億円(赤字)
○純利益 4,215億円 (前年比-49.8%)
■株式会社NTTドコモ 2019年10月29日
2020年3月期 第2四半期決算4~9月
○売上高 2兆3,300億300万円(前年比-2.5%)
○営業利益 5,402億5,900万円(前年比-11.5%)
○純利益 3,724億円 (前年比-8.5%)
■KDDI株式会社 2019年11月1日
2020年3月期 第2四半期決算4~9月
○売上高 2兆5,645億円(前年比+4.2%)
○営業利益 5,534億円(前年比-1.4%)
○純利益 3,475億円 (前年比+0.6%)
■ソフトバンク株式会社 2019年11月5日
2020年3月期 第2四半期決算4~9月
○売上高 2兆3,731億円(前年比+6%)
○営業利益 5,519億円(前年比+7%)
○純利益 3,274億円 (前年比+4%)
■楽天株式会社 2019年11月7日
2019年12月期 第3四半期決算1~9月
○売上高 9,057億8100万円(前年比+14.6%)
○営業利益 1,129億6,700万円(前年比-15.4%)
○純利益 -141億1700万円 (赤字)
■Zホールディングス株式会社 2019年11月1日
2020年3月期 第2四半期決算4~9月
○売上高 4,841億円(前年比+4.1%)
○営業利益 756億円(前年比-9%)
○純利益 511億円 (前年比-7.2%)
■LINE株式会社 2019年10月30日
2019年12月期 第3四半期決算1~9月
○売上高 1,667億円(前年比+10.2%)
○営業利益 -275億円(赤字)
○純利益 -339億円(赤字)
■株式会社メルカリ 2019年11月7日
2020年6月期 第1四半期決算6~9月
○売上高 145億4,800万円(前年比+37.9%)
○営業利益 -70億1,000万円(赤字)
○純利益 -71億1,300万円(赤字)
531:名無しさん@1周年
19/11/21 01:39:22.07 OFyBw0Gh0.net
中間決算純利益4000億なんやろ?
3000億くらい軽いやろ
532:名無しさん@1周年
19/11/21 01:39:39.52 ReVgaCe40.net
こうゆうの見てると半沢直樹がバカみたいに思えるな、たかが数億であんだけ揉めてたなんて
533:名無しさん@1周年
19/11/21 01:39:55.42 4/i0u3so0.net
みずほから資金が逃げそうだな…
LINEが数年先も活況とは思えんが
534:名無しさん@1周年
19/11/21 01:41:42 SCLGa1JC0.net
孫「俺が死ぬときは日本が沈没するとき」
535:名無しさん@1周年
19/11/21 01:41:58 TvgxRkNYO.net
>>495
社員が買ってるんだっけ?
536:名無しさん@1周年
19/11/21 01:42:02 2LwduR1w0.net
>>530 メルカリは1割もピンハネするくせに全然営業利益出てないんやな もうあかんのちゃうんかね
537:名無しさん@1周年
19/11/21 01:42:17 256sOLyx0.net
>>502
東南アジアの携帯料金はめちゃ安い
400円で1ヶ月使える
538:名無しさん@1周年
19/11/21 01:42:22 J/ULtc9c0.net
>>212
チョン顔だよな
539:名無しさん@1周年
19/11/21 01:42:25 fZJlQbBq0.net
バ韓国が破綻でみずほも飛ぶだろ。
朝銀と同じだな。
ハゲも同じ穴の狢。
中共と共に死ぬドイツ銀行と同じ。
540:名無しさん@1周年
19/11/21 01:42:37 HKHjGEnE0.net
【とらのもんニュース】11/20(水)上念×大高×居島
URLリンク(www.youtube.com)
・香港 学生ら1100人排除 邦人男性逮捕
・台湾総統選に3氏届け出 与党の蔡氏 優位保つ
・米韓 駐留費の負担協議「決裂」
・「とんだ売国野郎」と山本太郎氏 日米貿易協定で野党内対立
・ジョネトラダムスの大予言「ヤフー&LINE経営統合に世田谷自然左翼が大喜び?」
・トラ撮り!
・米教授明かす カネと美女 中国プロパガンダ工作
・ウイグル人に「情け容赦は無用」 中国内部リークで新事実
・女性天皇と女系の理解必要と総理 自民保守系と面会
541:名無しさん@1周年
19/11/21 01:43:33.69 jpKUOTMq0.net
>>1
チョンで固まり出したな
542:名無しさん@1周年
19/11/21 01:43:48.47 OFyBw0Gh0.net
>>532
福井やけど地銀が1000億ほど焦げ付かせたのに1年後黒字やでw
543:名無しさん@1周年
19/11/21 01:44:29 lk/+mxLm0.net
>>532
社長のやらかした案件引き継いでみんな出世していくんやで
544:名無しさん@1周年
19/11/21 01:44:43 nd4A7IBX0.net
>>1
在日が在日に融資
その金は日本人の金ですwwwww
545:名無しさん@1周年
19/11/21 01:45:09.15 wbAl2KIE0.net
ハゲチョン「融資しなかったら潰れるけど良いの?潰れちゃうよ?」
546:名無しさん@1周年
19/11/21 01:45:19.20 EKqwxx1d0.net
みずほ銀行を支える素晴らしい日本人
547:名無しさん@1周年
19/11/21 01:45:40.61 lk/+mxLm0.net
>>536
鹿島の広告宣伝費にぶっこんだんやろ
548:名無しさん@1周年
19/11/21 01:45:58 08gbJcHo0.net
LINEとかアイデア次第だわ
自民党がマイナンバーじゃ無くてもLINE id
は身分証明に有効とか訳のわからないこと言い出したり
LINEとネット銀行合併して銀行になったり
スマホが将来パスポートでLINEが絡むとか
とにかく未知数
549:名無しさん@1周年
19/11/21 01:46:10 Dv4npigX0.net
午前9時20分ごろ、安田善次郎は別邸の十二畳の応接間で朝日に短刀で切り付けられ、
逃げようとしたものの廊下から庭先に転落したところを咽頭部に止めを刺されて
絶命した。享年82歳。その後、朝日は応接間に戻り、所持していた短刀と
西洋刀で咽喉を突いて自殺した[2]。
朝日による斬奸状には、「奸富安田善次郎巨富ヲ作スト雖モ富豪ノ責任ヲ果サズ。
国家社会ヲ無視シ、貪欲卑吝ニシテ民衆ノ怨府タルヤ久シ、予其ノ頑迷ヲ愍ミ
仏心慈言ヲ以テ訓フルト雖モ改悟セズ。由テ天誅ヲ加ヘ世ノ警メト為ス」と
記されていた。
戒名は正徳院釈善貞楪山大居士。この事件の約1か月後に起きた原敬暗殺事件
は、この朝日による事件に刺激を受けたものといわれる。
(善次郎の曾孫)には洋子(オノ・ヨーコ、前衛芸術家)がいる。
オノ・ヨーコはミュージシャンのジョン・レノンと結婚したが、
二人の間に産まれたショーン・レノン(ミュージシャン)は善次郎の玄孫にあたる。
麻生太郎(第92代内閣総理大臣) - はとこ(やんちゃ坊主だった麻生少年を叱っていたという[3])
『大富豪になる方法─無限の富を生み出す』」(幸福の科学出版、2013年)として刊行
550:名無しさん@1周年
19/11/21 01:46:12 nd4A7IBX0.net
>>359
あんな抽選
今の技術じゃ当てたい番号に当てられるからな
人間にダーツみたいに当てさせろと言いたい
551:名無しさん@1周年
19/11/21 01:46:24 iqH3REtZ0.net
みずほは今までにソフトバンクにお金をつぎ込みすぎたのかな?
それで潰れないように資金をさらに入れようというわけか
wework救済のために株式をさらに取得して子会社化したソフトバンクみたいだな
だけどweworkはうまくいかないから、ソフトバンクもうまくいかず、
そこにお金をいれたみずほも潰れるということか
預金者保証とかいろいろ保証されていてみずほもすべてがなくなるわけではない
とおもっているのかな?
これって興銀の行員がみずほに入っているから大胆なこともできるのだろうか?
552:名無しさん@1周年
19/11/21 01:46:34.47 OFyBw0Gh0.net
買うぞ!
年末ジャンボ!!
俺は1万円は買う
553:名無しさん@1周年
19/11/21 01:46:41.52 F5bGen4k0.net
>>35
融けても税金あるから無問題w
554:名無しさん@1周年
19/11/21 01:46:54.07 T1hACGtM0.net
レンタルオフィスにどんな
急成長が予想されるんだ?
555:名無しさん@1周年
19/11/21 01:46:59.79 EW6H5Cr20.net
株価見てみるかw
556:名無しさん@1周年
19/11/21 01:48:22.68 sLaNAhj40.net
そう言えば、みずほはLINE銀行を一緒にやるんだったな。
557:名無しさん@1周年
19/11/21 01:48:29.44 AfzRTRB+0.net
>>549
実際、それが問題なんだよなあ
558:名無しさん@1周年
19/11/21 01:48:34.20 kGVGurnt0.net
まともな銀行ではないのは素人にも分かる
559:名無しさん@1周年
19/11/21 01:49:20 9Z6G0SoP0.net
3千億円なんて焼け石に水でしょ
560:名無しさん@1周年
19/11/21 01:49:41 08gbJcHo0.net
>>537
東南アジアで携帯から銀行送金やら
手数料で儲ける仕事もすれば
国が潰れるまで手数料が永遠と入ってくるわけよ
携帯料金400円でも
20年後日本と同じ物価になってるかもしれんし
561:名無しさん@1周年
19/11/21 01:49:48 C1YKktJj0.net
みずほから宝くじの利権取り上げたら?
562:名無しさん@1周年
19/11/21 01:50:09.75 Ww0PIOnp0.net
後には引けないんだろ。
563:名無しさん@1周年
19/11/21 01:51:04.35 S/0JaC9i0.net
ソフトバンク主催:
「約15兆円の借金を押し付けられて死ぬのは、いったいどこの銀行だレース」
開催中です!
564:名無しさん@1周年
19/11/21 01:51:33.56 G3acqcHE0.net
安定した財政基盤って
13兆円の社債 発行してるのに
565:名無しさん@1周年
19/11/21 01:51:47.36 mwn5cDjZ0.net
いやいや国の税金17兆も貸し付けとるがな
しかし17兆借りてもまともな会社経営出来ないとか池沼レベルだろ
こんな小汚いチビ禿げバカ朝鮮人なんて在日特権なきゃ誰も相手にしない
566:名無しさん@1周年
19/11/21 01:52:31.20 fZJlQbBq0.net
どの道、みずほは死ぬしか無いと思うがね。
567:名無しさん@1周年
19/11/21 01:53:04.03 YNH2Dk8I0.net
みずほの融資は全般に高リスクでは?
568:名無しさん@1周年
19/11/21 01:53:24.32 RQElT8hB0.net
>>554
五十年前の古映画だけど、部屋割りが
wework風。この時点で既におちょくり
の対象にされてました。
URLリンク(youtu.be)
569:名無しさん@1周年
19/11/21 01:53:30.89 x89uXB/x0.net
ただの貸しオフィス業が
なんで、こんな赤字になるんだ?
570:名無しさん@1周年
19/11/21 01:53:44.81 yqxDLg7t0.net
電話だけやってりゃ、超優良企業なので、早くつぶて、どっかに売れ。
571:名無しさん@1周年
19/11/21 01:54:20.99 SR+jWdbh0.net
いたしません!
572:名無しさん@1周年
19/11/21 01:54:28.55 Gj5vYl120.net
15年前に不良債権で潰れかかってた再来がこなければいいけど
573:名無しさん@1周年
19/11/21 01:56:00.98 08gbJcHo0.net
携帯で年間5000億あるんだから
20年で10兆を計算して3000億は個人資産動かすと税金かかるとか
いろいろ想像できる
574:名無しさん@1周年
19/11/21 01:56:20.25 G3acqcHE0.net
>>569
顧客が居るか居ないか関係なく
世界中の一等地のお洒落なビルを借りまくって
スターバックス風のインテリアのオフィス作りまくってるから
しかもオープンタイプの「ノマドワーカー向け」だから
日本の大企業(日本生命やら野村證券やら)は絶対借りない
575:名無しさん@1周年
19/11/21 01:56:25.67 JvtTn5Vc0.net
>>569
そういうシンプルな疑問を持つことって大事。
小難しい理屈なんかより、そういう直感の方が
得てして核心をついている。
576:名無しさん@1周年
19/11/21 01:56:52.34 Hj2zPpAa0.net
もうここまでの規模になったら安泰潰れる事絶対無いすごいねもう王様と同じだよ
577:名無しさん@1周年
19/11/21 01:57:49.93 TE9Wei4Q0.net
金欠なんか禿?
578:名無しさん@1周年
19/11/21 01:57:58.24 hf70c2P/0.net
>>563
酷い罰ゲームだな……。
579:名無しさん@1周年
19/11/21 01:58:21.31 08gbJcHo0.net
在宅系の仕事の奴が全世界で旅行しながら仕事できるみたいな環境作ろうとしたのかもな
580:名無しさん@1周年
19/11/21 01:58:38.05 fE/OVIS70.net
>>9
コラム:巨額債務のソフトバンク、資産下落時に逆回転リスク
NOVEMBER 6, 2019 / 4:10 AM
最後に、孫氏自身の問題がある。ブルームバーグの報道によると、同氏は個人的な
借り入れの担保として、保有しているソフトバンク株180億ドル相当の38%を
差し入れている。ビジョン・ファンドへの投資資金としてソフトバンクの幹部・社
員に提供された総額50億ドルの融資のほとんども、孫氏向けだ。つまり孫氏とソ
フトバンクグループはともに、ビジョン・ファンドのパフォーマンスに命運が左右
される側面が強まっている。
孫氏が定義する狭義の純債務で判断しても、ソフトバンクグループの借り入れ負担は、
見た目よりも重い。公式に発表している総資産有利子負債比率(LTV)は、かさ上
げされた資産が前提になっているのだ。
jp.reuters.com/article/sofbank-breakingviews-idJPKBN1XG0EM
581:名無しさん@1周年
19/11/21 01:58:46.26 Gj5vYl120.net
みずほはkの法則を甘くみてる
582:名無しさん@1周年
19/11/21 02:00:20.44 5ka9VQXA0.net
みずほに2,000万円預けてるんだけど、分けた方が良いのかな…
583:名無しさん@1周年
19/11/21 02:01:30.14 Gj5vYl120.net
高級シェアオフィスなんかやるより自習室経営の方がまだ稼げる気がする
584:名無しさん@1周年
19/11/21 02:01:55 dTv+Xoki0.net
いざとなれば公的資金注入期待しているんだろうが、そうはいかんわな。額が桁違いなのと回収見込無。
585:名無しさん@1周年
19/11/21 02:01:56 qmOV178z0.net
案外わからんぞ?中国めくりがあるなら震えるで?
もう失敗がどうという規模やないで
586:名無しさん@1周年
19/11/21 02:03:42 Gj5vYl120.net
>>582
三菱UFJか三井住友のほうが堅実経営してるから安心ですよ
587:名無しさん@1周年
19/11/21 02:04:03.86 8NqSLSEA0.net
進むも地獄引くも地獄
もう、ダメだろ
韓国関係に金を使いすぎ
588:名無しさん@1周年
19/11/21 02:05:58.62 IM8sXBes0.net
SBが破綻したら日本人の預金どうなんの
589:名無しさん@1周年
19/11/21 02:06:14 fTEiXxmrO.net
>>552
宝くじって最初から当選番号決まってるんでしょ?w
590:名無しさん@1周年
19/11/21 02:06:21 8OJh6rBq0.net
>>583
十分に儲かる商売ではあるのだが、なぜか既存の貸しオフィス業とは異なり
桁外れに利益を生む会社と見なされていたのが問題なんだよ。
591:名無しさん@1周年
19/11/21 02:06:52 MiqMj89e0.net
銀行は手数料取られるだけの貯金箱
銀行にお金預けとく必要あるの?
あいつら俺たちの金を偉そうに自分の金のように人に貸しては利息取ってるんだぜ。
殆どヤクザじゃん。
592:名無しさん@1周年
19/11/21 02:07:15.12 TE9Wei4Q0.net
出資した賃貸のOYOもボロカス言われてるぞ
どうすんだ禿?
593:名無しさん@1周年
19/11/21 02:07:35.00 7JFOK7kb0.net
最後にアリババ登場?
594:名無しさん@1周年
19/11/21 02:09:07.19 0eu28Doc0.net
まあ、この犯罪朝鮮人たちは往生際が悪いからね。
恐らくはアリババ株をどっかの息がかかった組織に売りつけるんでしょうがね。
まあ、もう俺はとにかくさっさと準備して行動して清算して移動ですね。
595:名無しさん@1周年
19/11/21 02:09:11.82 IztmZ4uR0.net
>>539
朝銀は偽装破綻で、まんまと日本から1兆4千億円をだまし取ったからな
あんなもの日本人には関係ないのだから、破綻するというのなら、させればよかったのだ
間抜けにも政府は1兆4千億円もの公的資金を注入して助けた
その金は北朝鮮に流され核開発に使われた
596:名無しさん@1周年
19/11/21 02:09:16.01 G9iXpKWm0.net
>>593
孫はジャック・マーに禅譲だな
597:名無しさん@1周年
19/11/21 02:10:02.51 AYgvIEuU0.net
前はメガバンクに就職したら超勝ち組だったよな・・
598:名無しさん@1周年
19/11/21 02:10:06.00 HW3h2+aa0.net
拡大経営のダイエーとか昔あったな。
球団はホークス。
599:名無しさん@1周年
19/11/21 02:10:30.80 8L5kaT0P0.net
>>588
みずぽの心配してんなら、
預金保護制度がきくものは大丈夫なんじゃないの?
限度額は1,000万だからそれ以内であれば
SBGの売れ筋のサービスはどっかが引き継ぐと思う
で、債務整理するための会社作ってそこで債務の精算整理やるとか
ダメサービスはそこで切るか債務整理用の会社に引き継ぎ
社債買ってる凍死家のみなさんはご愁傷さま
詳しくはわからないけど、一般的にはこんな感じなんじゃないかと思う
600:名無しさん@1周年
19/11/21 02:10:46.77 iK/G5AAU0.net
1000万以上預金ある人は引き上げた方が無難だな
601:名無しさん@1周年
19/11/21 02:12:22.14 jRBr+qZs0.net
みずほ使うのやめよ
602:名無しさん@1周年
19/11/21 02:14:41.57 7JFOK7kb0.net
結局ソフバン&LINEは中国の手に落ちそうだな
603:名無しさん@1周年
19/11/21 02:16:11 Oz/d7whh0.net
孫さん「まだOYOが有るから大丈夫!」
604:名無しさん@1周年
19/11/21 02:16:31.30 Gj5vYl120.net
>>597
2000年代初めあたりは不良債権で潰れかかってたよ。公的資金注入と不良債権処理で復活したけど
605:名無しさん@1周年
19/11/21 02:17:00.77 nAkTjZc80.net
みずほたん、潰れてよし
606:名無しさん@1周年
19/11/21 02:17:21.79 x89uXB/x0.net
>>574>>575
なるほど、銀座か六本木かなんかにもあるもんね
607:名無しさん@1周年
19/11/21 02:17:24.70 Z0sZOhb60.net
やわらか銀行という名前なのに銀行から金借りるのかよ
608:名無しさん@1周年
19/11/21 02:17:45.84 QaI9QYJp0.net
みずほ銀行ってやっぱり…なんじゃ?
609:名無しさん@1周年
19/11/21 02:18:45.84 1SPmZq3B0.net
損切りできんとなると、コリャコリャ
610:名無しさん@1周年
19/11/21 02:18:54.43 rr0ce+t/0.net
みずほからはよ預金を引き上げた方がいいな。
口座に数千円残ってたはず。
611:名無しさん@1周年
19/11/21 02:19:15.62 dOcgKadU0.net
>>595
今は亡きヒロム君の鶴の一声でw
612:名無しさん@1周年
19/11/21 02:20:01.65 1SPmZq3B0.net
資金ないのにline買収とか、ど~なってん
613:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
19/11/21 02:20:11.35 SMtrk+5P0.net
個人的にはみずほの定期を解約した 少しだけど
どうせ金利はつかないし 金庫かわりだけど
今度は 銀行のほうが 預り金が必要になるとか
銀行も投資先がないのですね
みずほはカンコクにもたくさん融資している
今度はソフトバンクなのですか
あぶなかしい つなわたりですね
銀行も社員も解雇 統合
倒産する銀行も出てくるでしょうね
614:名無しさん@1周年
19/11/21 02:20:26.15 Gj5vYl120.net
孫さんみずほを買収しちゃえば好きなようにお金使えますよ
615:名無しさん@1周年
19/11/21 02:20:56.39 F8WMnHus0.net
みずほって韓国系企業大好きだな
サムスンにも出資しまくってるし
616:名無しさん@1周年
19/11/21 02:21:03.13 nAkTjZc80.net
>>614
損「みずほって、ゴミやん」
617:名無しさん@1周年
19/11/21 02:21:04.73 aC5RRD6o0.net
too big to fail はどう考えても経済人質にとった脅迫だろ?
618:名無しさん@1周年
19/11/21 02:21:06.88 JNk0HNNu0.net
おれのiDecoの預金大丈夫か?
移そうにも移せんし
619:名無しさん@1周年
19/11/21 02:21:37 nAkTjZc80.net
みんな、みずほから金を引き上げろよ
620:名無しさん@1周年
19/11/21 02:21:41 b1ByaOhB0.net
ソフトバンクグループの保有株式は28兆円分あるから、3000億円なんて誤差だわ
こんな誤差の数字でわざわざスレ立てて空騒ぎしてんのか、君ら暇だねえ
621:名無しさん@1周年
19/11/21 02:22:23 Z0sZOhb60.net
ゼロ戦のプロペラの間から機銃掃射出来るのに、宝くじ抽選の🎯なんか百発百中で狙い撃ちだよ(笑)
622:名無しさん@1周年
19/11/21 02:23:01 L5oU8+2b0.net
SB野村みずほがいずれ破綻状態になるのは確実だが
その時政府が公金を投入して救済しようとする。
それを阻止する方策を今から考えておいて欲しい。
623:名無しさん@1周年
19/11/21 02:24:26 B1xdxhUG0.net
>>620
いくら資産あっても資金ショートする可能性あるけど
624:名無しさん@1周年
19/11/21 02:24:34 r8O7HNFQ0.net
>>1
第2の東芝、ソフトバンク誕生か??
何か東芝もウエスチングハウスに似てきた!!
625:名無しさん@1周年
19/11/21 02:24:56 b1ByaOhB0.net
ソフトバンクグループは金利1%台で1兆円2兆円単位の金を借りる事が出来る
そりゃ信用と信頼があるって事だわ
信用が無いネトウヨみたいな連中は金利20%で数万円借りるのが限界じゃないかな
626:名無しさん@1周年
19/11/21 02:25:41.01 FzuK44l80.net
もともと税金逃れで赤字決算にしたんじゃないの?
国の政策が変わって逃げられなくなったから赤字だと言って堂々と税金払わないだけのことで
ソフトバンクGの仕事ってなんなの?
627:名無しさん@1周年
19/11/21 02:26:49 L5oU8+2b0.net
weworkhazardandoyo
628:名無しさん@1周年
19/11/21 02:26:56 Td9BEqOL0.net
>>620
暇ではない いや暇でもあるが
情弱糞馬鹿である
629:名無しさん@1周年
19/11/21 02:27:00 b1ByaOhB0.net
>>626
どこでそんな嘘を吹き込まれたんだい?
そもそも今会計期間はまだ6ヶ月で、4,000億円の純利益を計上してるから赤字じゃありませんよ
630:名無しさん@1周年
19/11/21 02:27:21.08 FvbnzCXM0.net
第一次世界大戦の時の貿易でのし上がった鈴木商店も、資金繰りに詰まって
倒産したという有名な話があるからな。Sで始まる会社は要注意かも。
631:名無しさん@1周年
19/11/21 02:28:01.76 9zPMOJ5+0.net
なんでもいいけど、税金は払えよ
632:名無しさん@1周年
19/11/21 02:28:18 b1ByaOhB0.net
5年間連続で税金を払ってないのはトヨタだね
633:名無しさん@1周年
19/11/21 02:28:26 mbPviBQv0.net
PayPayは大丈夫なの?
634:名無しさん@1周年
19/11/21 02:29:02.24 uDrYLNjf0.net
売国みずほ銀行もズタズタに引き裂いてやりてえわな
635:名無しさん@1周年
19/11/21 02:30:53.49 mBIooRnd0.net
さらなる被害額が3000億円増えるだけ
3000億円融資しても
焼き石に水です。
636:名無しさん@1周年
19/11/21 02:31:10.31 0fGehWZLO.net
バカチョンみずほー!
637:名無しさん@1周年
19/11/21 02:32:06 6XALpEll0.net
>>1
なんでこのスレネトウヨとろくに経済語れないやつしかいねえの?
孫絡みだと機種はDOCOMOで楽天ペイ応援してますってやついっぱいいるの不思議
638:名無しさん@1周年
19/11/21 02:32:24 voAUEqM90.net
>>77
山一が潰れた理由知らんのか?
639:名無しさん@1周年
19/11/21 02:32:55 TXH9hB6r0.net
ソフトバンクはズレが生じてきてるな
みずほもドミノ倒しに参加かな
640:名無しさん@1周年
19/11/21 02:32:57 DcDEHtaI0.net
まず球団手放せよ
641:名無しさん@1周年
19/11/21 02:32:59 mBIooRnd0.net
>>629
4000億円の純利益が本当にあったらそのお金を使えよ
3000億円の融資が必要になるということはその純利益はペテン師ハゲのペテンだお
642:名無しさん@1周年
19/11/21 02:33:18 TV70kX120.net
>>1
次税金投入なっても稼いで返すあてないでしょ
いい加減にしなさいってw
643:名無しさん@1周年
19/11/21 02:33:51 b1ByaOhB0.net
>>641
なるほどな、お前は何のために損益計算書とキャッシュフロー計算書があるか知らないんだろうね
644:名無しさん@1周年
19/11/21 02:34:15 DIOBvjnR0.net
みずほもヤバげ?
645:名無しさん@1周年
19/11/21 02:34:52.68 DgSqaMhz0.net
禿バンクいよいよヤバいな。有利子負債だけで国家予算レベルだろ
646:名無しさん@1周年
19/11/21 02:35:02.95 ccb2XnFe0.net
協議する必用ある?
647:名無しさん@1周年
19/11/21 02:35:13.97 86Jreh2i0.net
メガバンまで道連れか
648:名無しさん@1周年
19/11/21 02:35:24.33 b1ByaOhB0.net
>>645
保有株式が上場分だけで28兆円分あるけど
649:名無しさん@1周年
19/11/21 02:36:10 CkXjfyHv0.net
みずぽは引き下がれないくらい貸してんだろw
650:名無しさん@1周年
19/11/21 02:36:31 48M58oPd0.net
みずほに税金入れるなよ
651:名無しさん@1周年
19/11/21 02:36:45 wDvdCtUp0.net
みずほは潰れろ
652:名無しさん@1周年
19/11/21 02:37:13 9zPMOJ5+0.net
メガバンというか、みずほは潰れていいよ。
その方が日本の為だわ。
653:名無しさん@1周年
19/11/21 02:37:52 CKpFqZEs0.net
みずほ、取り付け騒ぎが始まったら終わるの?
654:名無しさん@1周年
19/11/21 02:37:56 DgSqaMhz0.net
道連れナンピンでメガバンクも共倒れ。最終的に国家救済で俺らの税金でしりぬぐいなんだろ
住専処理みたいに闇の精力に巨額の資金が消えていく
655:名無しさん@1周年
19/11/21 02:37:59 b1ByaOhB0.net
>>623
現金の期末残高が4兆円あるんだけど、これでどう資金ショートするのかな?
656:名無しさん@1周年
19/11/21 02:38:53 ZkufMyqM0.net
アッチ系の銀行なんやろな
657:名無しさん@1周年
19/11/21 02:39:26 b1ByaOhB0.net
今度こそソフトバンク崩壊だー
今度こそ韓国経済崩壊だー
今度こそサムスン電子崩壊だー
これ15年くらい続けてるよな、いっこうに崩壊しないけど、さすがに君ら頭悪すぎじゃないかな?学習能力ゼロだね
658:名無しさん@1周年
19/11/21 02:43:50 wEOFKghJ0.net
おまえらバカにしてるけど、年金マネーもがっつり入ってるからな。
659:名無しさん@1周年
19/11/21 02:44:20 voAUEqM90.net
今度一万円になる人の銀行だろ?
間違いなく税金で助けるわ。
660:名無しさん@1周年
19/11/21 02:45:22.66 +QuhYVEt0.net
大失敗といわれていたSprintの投資も倒産どころか
なんだかんだで最終的に大儲けで売却したし
あの頃に比べれば余裕なんじゃないの
661:名無しさん@1周年
19/11/21 02:46:33.95 oCvKtYRq0.net
>>359
お前は黙っていろ
662:名無しさん@1周年
19/11/21 02:48:06.72 RQElT8hB0.net
耳揃えて16兆返すべき債務者が、まだ腎臓28兆分あるから大丈夫と言ってる感じ。
腎臓出さない状態だと、工面できるのは14兆
程だろうと分析されてる。(2019年11月21日
号デイリー新潮の記事を参考にしました。
)
663:名無しさん@1周年
19/11/21 02:48:23.52 1SPmZq3B0.net
>>657
後ろ盾が弱ってきてんじゃねーの?
みずほが馬韓だろ
664:名無しさん@1周年
19/11/21 02:48:25.41 0K1zRKwq0.net
みずぽとグルで悪行三昧
国が規制しろ
665:名無しさん@1周年
19/11/21 02:48:31.33 3vZfeXyZ0.net
一向に当たらない宝くじ、以前はたまにロトやスクラッチ買ってたけど
5年ほど前から一切買うのをやめたら、不思議と差額以上に生活のゆとり出てきたわ、
当たりもしないのに、日常の運までも吸いとられてたかもwもちろん、みずほの口座は解約済みw
666:名無しさん@1周年
19/11/21 02:49:16.94 B6NI0apP0.net
youtubeでソフトバンク倒産をあおってるひといるけど
あれ、まずいんじゃないの?
日本有数の大企業がつぶれるわけないでしょ
667:名無しさん@1周年
19/11/21 02:49:51.63 b1ByaOhB0.net
>>666
高齢ネトウヨが釣れるから金になるんだろうな
668:名無しさん@1周年
19/11/21 02:50:27.84 RZLuH2k50.net
>ソフトバンクGはシェアオフィス「ウィーワーク」を運営する
>米ウィーカンパニーの経営再建に向け63億ドル(約6800億円)の
>新たな資金需要が発生
もう孫の持ち物がよくわからないレベルだな。ファンドで失敗したのに。
669:名無しさん@1周年
19/11/21 02:50:29.97 1SPmZq3B0.net
>>664
退治てくれよう桃太郎
居ねーの?
670:名無しさん@1周年
19/11/21 02:50:57.66 5rgP1LpD0.net
>>661
在日不正操作知らんのか?
マスゴミに汚鮮された情弱は話にならんな
671:名無しさん@1周年
19/11/21 02:52:02.20 GCssntIp0.net
みずほはもう逃げられないからなぁ
672:名無しさん@1周年
19/11/21 02:52:27.70 7NRi3lJl0.net
男の人は最後は男同士で終わりたいらしいの・・
673:名無しさん@1周年
19/11/21 02:52:55.05 1SPmZq3B0.net
>>671
連鎖倒産?
674:名無しさん@1周年
19/11/21 02:53:49.32 fYrqXuBo0.net
>>5
もう運命共同体だよw
一蓮托生、倒れるときはどこまでもー
潰すと融資が回収できないからって、どんどん深みにはまっていくパターンにはまってます
675:名無しさん@1周年
19/11/21 02:53:50.46 7NRi3lJl0.net
まあ正直なところ、私にも色々とわけのわからない事だらけではあるのよ
ただブレーキがかけられなかったんでしょうね・・
676:名無しさん@1周年
19/11/21 02:54:10.21 6zIxondm0.net
みずほは韓国企業に入れ込み過ぎたな
あんな極左全体主義政権が誕生するとは
677:名無しさん@1周年
19/11/21 02:54:42.33 Bxa0jpPS0.net
みずほやばいからなあ
預金は引き上げたほうがいいぞ
巻き込まれる
678:名無しさん@1周年
19/11/21 02:54:46.35 AjFMzKMj0.net
みずほメインの人他行に移しなよw
679:名無しさん@1周年
19/11/21 02:54:47.29 7NRi3lJl0.net
元々みずほはあちら系の銀行なのよ・・
もう誰も戻れないの・・登り過ぎてしまったのよ・・
680:名無しさん@1周年
19/11/21 02:54:54.97 DgSqaMhz0.net
北朝鮮や朝鮮ヤクザに資金が流れるんだろ。
児玉誉士夫時代から変わってない日本の闇
朝鮮人がらみの闇は善良な日本人にとっていつもいつも超迷惑
681:名無しさん@1周年
19/11/21 02:56:34.10 zRSA9alQ0.net
みずほって本当日本の癌だよな
682:名無しさん@1周年
19/11/21 02:57:17 AjFMzKMj0.net
>>72
ほおぎょうでのCF見ろ
683:名無しさん@1周年
19/11/21 02:57:29 Z1+/nUks0.net
>>657
少なくとも韓国系は明後日には崩壊するでしょ。
ドルに頼っている国で、アメリカの後ろ盾が無くなって生きていける訳がない。
GSOMIAを捨てるって事は、アメリカとは信頼関係が無いですと自ら宣言する様な物。
684:名無しさん@1周年
19/11/21 02:57:40.52 7NRi3lJl0.net
山の頂きには神サンがおられると言うわ・・
そしてそのてっぺんを目指した時に、一気に山の神サンは表情を変える事もあると言うの
そして酸素はなくなり、意識も無くなり、周りが滑落して終わっていくのね・・
そして朝の太陽はまた何事もなかったように登って来るの・・
685:名無しさん@1周年
19/11/21 02:57:46.80 qeHAxfHv0.net
犬死
686:名無しさん@1周年
19/11/21 02:58:34.48 7NRi3lJl0.net
時代というものよ
降りられなかったのでしょう・・
そう言う判断が出来なかったのでしょう・・
さようなら・・
687:名無しさん@1周年
19/11/21 02:58:40.39 DETokLZI0.net
みずほはすでにソフバンに一兆円以上も金つっこんでるから引くに引けないんやろな
まあ潰れるときは共倒れやろ
ここまできたら心中するしかない
688:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/11/21 02:59:01.86 BqYrkkC30.net
ロータリーエンコーダーを使えばすべて解決 wwwww
689:名無しさん@1周年
19/11/21 02:59:20.83 BzHUxp020.net
みずほ銀行は儲けると思うけどな
690:名無しさん@1周年
19/11/21 03:00:12.96 7NRi3lJl0.net
昇って来る 訂正ね・・
本当に、皆様、若い方、色々と考えて頂戴ね
691:名無しさん@1周年
19/11/21 03:00:26.42 xTJ/+8V50.net
脱税企業さっさと潰れろよ
692:名無しさん@1周年
19/11/21 03:00:40 fYrqXuBo0.net
>>666
ライブドアの時とおなじだよ
そもそもずっと日本に法人税も払っていない
日本で稼いで韓国中国にまわしてた
買収するのはアメリカなどのハイテク分野で、技術とも中国に売ったりでアメリカにも目をつけられている
サウジアラビアには元本保証、プレミア金利つきで投資もしてもらってる。
金足りなくて自社ファンド作っても集まらなかったしね。
寅子のソフトバンクは上場して株かなり手放してるし、資金化できるのがない
自転車自転車大車輪操業中
だからLINEと統合などインサイダーで情報を流し、LINEの株化をあげて利益だすつもりだったのだろなー
グローバル企業きどって、買収転売屋になってただけ。売れないものばかり揃ってしまった。
693:名無しさん@1周年
19/11/21 03:00:53 wNMXaDGR0.net
>>104
だったらなおの事これ以上貸したらあかんやろ
オイルマネーを使うファンドに金突っ込むとかみずほは健全な経営から高金利の賭場に足を踏み入れてるようなもん
694:名無しさん@1周年
19/11/21 03:01:19.14 SKXm+eGf0.net
17兆円借金あるのに、3000億円も融資するって「みずほ」大丈夫?
しかも、ソフトバンクの「糞」ぷりは、利益1兆円ありながら法人税をはらってない
国税の舐められ過ぎやん?
695:名無しさん@1周年
19/11/21 03:01:21.62 5ldq0r9n0.net
流石に国家予算並みに突き抜けてる借金を問題視しろよ
696:名無しさん@1周年
19/11/21 03:01:26.99 zRSA9alQ0.net
>>683
貿易国なのにアメリカへの輸出を無くすって事だからな
中国、EU、東南アジア諸国の輸出額すらも激減してるし
697:名無しさん@1周年
19/11/21 03:01:43.11 fYrqXuBo0.net
>>678
そう思う
個人はいいが企業は簡単に逃げれないぞ
698:名無しさん@1周年
19/11/21 03:01:59.73 mCfsrNXt0.net
>>1
は?みずほが死んだら
長銀みたいにまーた
朝鮮人助けるために金突っ込むのか?
溺れるソフトバンクに助けるみずほ
チョンしかいねーじゃねーか
日本人の税金にたかるな
699:名無しさん@1周年
19/11/21 03:02:06.60 i4A5qK3+0.net
>>1
この泥沼に嵌まる感じ、みずほ駄目かもしれんねw
700:名無しさん@1周年
19/11/21 03:02:40.94 7NRi3lJl0.net
みずほ銀行のマネーロンダリング疑惑があるわ
701:名無しさん@1周年
19/11/21 03:03:04 5ldq0r9n0.net
シャープや東芝を支える金は無いけど
ソフトバンクの異常な借金を増やすのは気にしないとか
流石におかしすぎだろ