【米中】「香港人権法案」 米上院が可決 中国に圧力at NEWSPLUS
【米中】「香港人権法案」 米上院が可決 中国に圧力 - 暇つぶし2ch263:名無しさん@1周年
19/11/20 11:55:46 EJB+ttGD0.net
>>252
あれで日本人の中国嫌いは決定したからなあ
今じゃ中国人の日本嫌いより嫌う率が高いだろ

264:名無しさん@1周年
19/11/20 11:55:50 Sn5pw8Th0.net
香港のシリア化はアジアに必要

265:名無しさん@1周年
19/11/20 11:55:54 czA4HesX0.net
>>121
チベットの時はろくな事が出来ていなかったようだけど

266:名無しさん@1周年
19/11/20 11:56:00 EzhMHv+G0.net
>>255
香港自由港の地位を保証しているのは
米英の二国だからでは?

267:名無しさん@1周年
19/11/20 11:56:02 DISLKOru0.net
>>3
ニュースで違反があればアメリカが香港に与えている
金融特権みたいなヤツを剥奪するってさ

268:名無しさん@1周年
19/11/20 11:56:10 KSRJCajR0.net
いま世界中のメディアがどういう報道をしているのか?
チベットでのナチス・ドイツよりもひどい人権弾圧
香港での人権弾圧
このふたつを同時に報道している
そしてそのうえでトランプ政権の中国共産党との貿易紛争を解説してるわけ

日本だけ単なる貿易紛争であり経済トラブルだと報道してるの
世界で日本だけなんだよ
もう日本のマスゴミはくずしかいない
なぜこの時に世界のマスコミと歩調をあわせてチベットと香港の人権弾圧を報じないのか?

世界は中国共産党はナチス・ドイツよりもひどい人権弾圧国家だとキャンペーンをしているのに

269:名無しさん@1周年
19/11/20 11:56:11 5wABUCeX0.net
>>244
1つの中国を強固にしたいんだろ台湾への牽制もあるだろうし

270:名無しさん@1周年
19/11/20 11:56:21 B/rMuQKK0.net
>>251
国内にそういう機運があったって事なのかまとめるのも大変だろうからな

271:名無しさん@1周年
19/11/20 11:56:26 zzHQxPVO0.net
安倍チョンと経団連はないもしないどころか
経団連の金儲けのために日本人を奴隷として献上するだろう

272:名無しさん@1周年
19/11/20 11:56:52 6DxkCIfN0.net
>>250
ムスリムや狂信者がいくら死のうと自業自得だろう。死に絶えて誰も迷惑しないだろう

273:名無しさん@1周年
19/11/20 11:56:56 W3fCUI8j0.net
>264名無しさん@1周年2019/11/20(水) 11:55:50.14ID:Sn5pw8Th0

>香港のシリア化はアジアに必要

こんなやつが煽ってんだぜ
どうしょうもねーよ
中東でリクルートしたイスラムのCIAスパイが御用になったからこっちに流れてきてるしな

274:名無しさん@1周年
19/11/20 11:57:06 EJB+ttGD0.net
米英の金融大国2カ国が香港の特別待遇を否定したらどうなるのだろう

275:名無しさん@1周年
19/11/20 11:57:14 KdBQY1/x0.net
チベットと香港の違いは金が絡むか絡まないかだ
資本主義の世界では金こそ正義なんだよ

276:名無しさん@1周年
19/11/20 11:57:41.29 2bUODOac0.net
>>256
というか返還後の監視の役割みたいなのがあるんじゃないかな?

277:名無しさん@1周年
19/11/20 11:57:49.43 iW9+csej0.net
よその国にちょっかい出すのやめとけよ

278:名無しさん@1周年
19/11/20 11:57:53.14 EJB+ttGD0.net
>>275
金と石油などだな

279:名無しさん@1周年
19/11/20 11:57:54.43 pdurTnZr0.net
日本の野党は桜を見る話ばかりしていました

280:名無しさん@1周年
19/11/20 11:57:55.57 mdECSpwc0.net
やっと米国が重い腰を上げたのか
習を国賓待遇で呼ぶのはまずいと思うが、安倍はどうするのだろ?

281:名無しさん@1周年
19/11/20 11:58:00.44 5wABUCeX0.net
香港の抗議してる人たちが米国行って助けてくれと言ったから態度を表明するのが悪いことか?

282:名無しさん@1周年
19/11/20 11:58:03.97 B9h7saJp0.net
>>255
財産権や経済活動の自由も、人権の一部だよ。
アメリカは香港に、巨額の権益をもってるだろ。
中国を批判するのは当然だわ。
本来は、日本も批判すべきだけどね。
日本も、巨額の権益をもってるだろ。

283:名無しさん@1周年
19/11/20 11:58:26.59 hEIcO8sc0.net
>>255
アメリカの安全保証に中国が絡んだこと、貿易交渉中であること、
人権が弾圧していることを見過ごせば選挙に影響があること、キンペーの顔がプーさんだということ

284:名無しさん@1周年
19/11/20 11:59:03.57 InsCswmM0.net
>>64
世界人権宣言だろう
具体的に何やるかは書いてあるよ
そしてそれに同意するかどうかも、国ごとに決められる、自国の意思で
中共は半分人権宣言に同意する署名をしながら、いまだその約束を守っていない国家なんだよ
だから罰則付きの法案用意したんだろうよ、米国が

285:名無しさん@1周年
19/11/20 11:59:04.65 de11BZ6k0.net
>>110
共産党は反対してるぞ

286:名無しさん@1周年
19/11/20 11:59:17.88 +/iAvqXB0.net
まだトランプが署名してない。

287:名無しさん@1周年
19/11/20 11:59:34.49 hEIcO8sc0.net
>>280
アメポチは従います

288:名無しさん@1周年
19/11/20 11:59:36.24 2bUODOac0.net
>>275
時代の変化に伴う発信力の差じゃないかな?
今や誰もがテレビ局になれる時代

289:名無しさん@1周年
19/11/20 11:59:36.73 EUo1TkD40.net
日本の政府はだらしがないな
旗一本立てられない民主主義

290:名無しさん@1周年
19/11/20 11:59:42 sHSM6QuW0.net
でも米中が直接対決すると被害が膨大だからしないだろう。
どこかで代理戦争が…

あっ!
そういえば文在寅…

291:名無しさん@1周年
19/11/20 11:59:53 7ZBuOVlx0.net
>>244
習近平が総書記を死ぬまでやれるって法律を変えたんだ
今の習近平は実質皇帝やってるわけで中央集権したくなるんだよ

292:名無しさん@1周年
19/11/20 12:00:12 nOYLdBLE0.net
>>1

【悪質】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで、【安全資産】と誤認を誘発させている。
スレリンク(news4vip板)

293:名無しさん@1周年
19/11/20 12:00:22 hEIcO8sc0.net
>>277
中国共産党が言える話じゃないな

294:名無しさん@1周年
19/11/20 12:00:50.86 ib/l0uII0.net
アメリカ関係なくね?
なんで内政干渉してるの?

295:名無しさん@1周年
19/11/20 12:00:58.35 KdBQY1/x0.net
>>288
それも金があってこそ成り立つ。発信力が注目されるのもそこに金が絡めるか絡めないかに過ぎない

296:名無しさん@1周年
19/11/20 12:01:02.11 8iiUMHh90.net
>>290
普通に中央アジアだろ

297:名無しさん@1周年
19/11/20 12:01:06.59 ZayxKR/70.net
中国って人権が抑制されている国だよね
本当にひどい

298:名無しさん@1周年
19/11/20 12:01:15 qJPFKXzl0.net
>>272
基地外

299:名無しさん@1周年
19/11/20 12:01:30 9bqCZOEL0.net
>中国が香港の高度な自治を認めた「一国二制度」を守っているかどうかの
>検証を米政府に毎年求める「香港人権・民主主義法案」

”検証を米政府に毎年求める”

毎年???
今までもずっと米政府の検証が必要だったの?

300:名無しさん@1周年
19/11/20 12:01:36 EzhMHv+G0.net
>>270
中国国内の、特に広州界隈は
香港人経営者が多いからな

企業風土からも気風は本土に及ぶし、
香港マスコミはイギリス仕込みなので
歯に衣着せない

だから返還後、
中共は即座に香港マスコミのスポンサーを
カネの力で中国企業に変えていった

それが始まりかな

301:名無しさん@1周年
19/11/20 12:01:39 7MNx6oIb0.net
アグネスとか人権屋はなにしてんの?
母国のことやぞ

302:名無しさん@1周年
19/11/20 12:02:08.52 B/rMuQKK0.net
>>285
やっぱり共産党のみが表明してる姿は物凄く不思議だわあべこべ

303:名無しさん@1周年
19/11/20 12:02:19.23 B9h7saJp0.net
>>263
2012年の反日暴動で、泣き寝入りしたり倒産した会社は多いのかもね。
安倍政権やマスコミは、事件自体が無かったかのような対応をしてるでしょ。
日本の反中は、かなり根深いと思うわ。

304:名無しさん@1周年
19/11/20 12:02:19.62 Y9r/ZoBw0.net
常任理事国の時点で何もできない
チャイナは永遠

305:名無しさん@1周年
19/11/20 12:02:31.81 ib/l0uII0.net
>>297
それが普通だと思ってるから平気なんじゃね?
さらに極右政治だし。

306:名無しさん@1周年
19/11/20 12:02:32.37 6DxkCIfN0.net
>>261
天安門事件だって、跳ねっ返りの学生を実力で天安門広場から排除しただけだろう
日本でいうなら、中核派の学生に占拠された皇居前広場を元の状態に戻しただけ
当時の共産党政権が何か悪さをしたわけでもない。国内の治安の維持は為政者に課せられた義務だからな

307:名無しさん@1周年
19/11/20 12:02:39.47 OZpLEUvI0.net
>>294
関係なくはないだろ
中国企業はアメリカ進出してるわけだし
ファーウェイ

308:名無しさん@1周年
19/11/20 12:03:04.02 JkZGn/VG0.net
🔴 中国は台湾の選挙に「毎日」介入している=蔡英文総統

309:名無しさん@1周年
19/11/20 12:03:06.48 EJB+ttGD0.net
どこぞのタックスヘイブンがハッキングされて、また中共や中共幹部の隠し資産が暴かれる展開か?
それともアメリカに逃げた中共幹部の兄弟が持ち込んだネタを公開?
中国もなぜ50年我慢できなかったのか
50年我慢したら香港の人たちも、中国化に納得する部分があっただろうに

310:名無しさん@1周年
19/11/20 12:03:20.55 Y6Vu8Q7D0.net
>>15
普段、人権とか言ってるパヨクはなぜかダンマリだなw

311:名無しさん@1周年
19/11/20 12:03:21.71 /VIzF8X00.net
香港問題で英中対立激化、英外相「中国外交官追放の可能性ある」
URLリンク(news.livedoor.com)
香港の大規模な抗議デモをめぐって、ジェレミー・ハント英外相はこのほど、中国当局に対して中英共同宣言の順守を強く求めた。また外相は英メディアに対して、英政府は駐英中国大使や外交官を国外追放するなどの制裁を科する可能性を排除しない。

一方、日本は習近平を国賓として招く

312:名無しさん@1周年
19/11/20 12:04:09.77 ZayxKR/70.net
中国の国内だけでならまだ見て見ぬふりすることもできたけど
中国は拡張主義を採用して
外国にまで非民主的で人権抑圧の世界を拡大しようとしている。
世界の善良な人たちから見ると今の中国人って
ガン細胞みたいなものだと思う

313:名無しさん@1周年
19/11/20 12:04:14.82 wYVqiDTw0.net
>>310
どこの手下なのかよく解るってもんよ

314:名無しさん@1周年
19/11/20 12:04:21.06 JkZGn/VG0.net
中国は、新疆ウイグル人に大虐殺の限りをしている。

315:名無しさん@1周年
19/11/20 12:04:27.73 OZpLEUvI0.net
保守主義批判して
自分たちに内政干渉するなっていうダブスタ

316:名無しさん@1周年
19/11/20 12:04:49.20 5wABUCeX0.net
中華が他国に干渉してないと思ってるやつがいるのな

317:名無しさん@1周年
19/11/20 12:05:09.72 YuUz5gVJ0.net
中国開放革命はやはり香港から始まるのだなw

318:名無しさん@1周年
19/11/20 12:05:12.80 sVx6qgTy0.net
トランプは拒否権行使するだろ
イヴァンカの中国ビジネスにも、クシュナーの中国ビジネスにも悪影響
何より、トランプ自身がチャイナマネーずっぽりだしな
トランプタワー1Fのスペースを占める中国工商銀行が撤退しかねない(今まで最大スペースだった)
持株会社トランプ・​オーガナイゼーションの株3割が中国国営の銀行が保有

319:名無しさん@1周年
19/11/20 12:05:16.21 aEHh2azM0.net
日本でも、新選挙法の制定は不可欠。
曰く、市町村や国政に議員を出す
政党は、党代表が構成員全員が
参加する公開選挙で選ばれている
こと。 詳細な年次会計報告も必須。

320:名無しさん@1周年
19/11/20 12:05:17.11 mdECSpwc0.net
>一方、日本は習近平を国賓として招く
害交の安倍だな…

321:名無しさん@1周年
19/11/20 12:05:59.76 ZayxKR/70.net
そのうち、白人たちも
人間の不思議展に材料として提供される世界になるんだろうね
逆らった人たちはみな連れていかれて
生きたまま防腐処理が施されて人形に加工されるのさ
それが中国人のやりたいことなんだから
本当に狂ってるわ

322:名無しさん@1周年
19/11/20 12:06:10 W3fCUI8j0.net
ウイグル、ウイグルいってるやつはイスラムだからな
日本人とは相容れない

323:名無しさん@1周年
19/11/20 12:06:15 aiuQQBMi0.net
えーやんブリックスで結束して頑張れば

324:名無しさん@1周年
19/11/20 12:06:22 B9h7saJp0.net
財産権や経済活動の自由も、人権の一部。
アメリカは、香港に巨額の権益をもってる。
中国を批判するのは当然だわ。

本来は、日本も中国を批判すべき話だよ。

325:名無しさん@1周年
19/11/20 12:06:23 VOUxYRf50.net
>>2
アベは完全にキンペーサイドだよ
なんと言っても国賓で歓待するからね
人権より金ですよwwww

326:名無しさん@1周年
19/11/20 12:06:23 EJB+ttGD0.net
>>303
尖閣問題で中共の日本に対する批判の量はものすごかった
あれが中国の本質

日本の資本や企業はASEANに逃げ、中国への直接投資は減るばかり
ドイツが馬鹿で入れ込んで、ドイツ銀行死に体

327:名無しさん@1周年
19/11/20 12:06:49 InsCswmM0.net
>>309
世界一位の座を守るためには2位を蹴飛ばす必要がある
今蹴飛ばす必要があるのだろう
米国が

328:名無しさん@1周年
19/11/20 12:06:51 fZOqQdm30.net
これ内政干渉じゃないか?

329:名無しさん@1周年
19/11/20 12:07:02.87 kPoXsBLp0.net
>>7
チャンコロ覇権よりは全然マシだろ

330:名無しさん@1周年
19/11/20 12:07:04.18 sHSM6QuW0.net
中国人は中華思想、中国こそが世界の中心って考えがあるから
どう考えても人類の敵だわな。

331:名無しさん@1周年
19/11/20 12:07:21.01 EoLP6jRE0.net
>>318
全会一致で法案通ってんだから共和党とも対立してしまうよ!
共和党から弾劾に賛成する議員が出てきたらトランプ終了じゃんかw

332:名無しさん@1周年
19/11/20 12:07:31.91 6DxkCIfN0.net
>>309
50年も待っていたら、甘やかしてる状態が既得権になるからな
今回の件は中国政府がイギリスとの約束を反故にしようとして始まったわけじゃない
香港の学生から騒ぎを起こしただけ

333:名無しさん@1周年
19/11/20 12:07:53.18 sHSM6QuW0.net
>>322
ウイグル人に武器渡してみ?
アフガニスタン並みの破壊力あるで。

334:名無しさん@1周年
19/11/20 12:07:53.29 p77f3WIt0.net
日本の国会はさくらで子供のケンカ、そして習近平を国賓で迎えて天皇に会わせる。
北海道と沖縄もやばい状況になってるのに、大和堆も北に荒らされ放題なのに、
なんで日本は国と国民を守る対策を考えようとさえしないのか?
話にならん。

335:名無しさん@1周年
19/11/20 12:07:57.27 EJB+ttGD0.net
国連で核禁止条約ができたとき、反対しろとアフリカ諸国を脅し上げたのが中国とか
今まであんなに脅されたことはなかったとアフリカの人が言っていたな

336:名無しさん@1周年
19/11/20 12:08:18.75 2bUODOac0.net
>>301
薬で持ち崩したり、立場の弱いものを恫喝したり
世の中に屑は掃いて棄てる程いる
だけど、そいつ程の真底の屑を私は知りません

337:名無しさん@1周年
19/11/20 12:08:19.48 kzZfELCl0.net
圧力あります

338:名無しさん@1周年
19/11/20 12:08:31 my3Js0uU0.net
日本も、共産党が中心になって同じ趣旨の法案を議員立法で提出したらど゛―か。

339:名無しさん@1周年
19/11/20 12:08:32 OZpLEUvI0.net
>>318
承認は保留先送りするんじゃないかな
事が起これば即署名するだろけど

交渉材料にもなるし

340:名無しさん@1周年
19/11/20 12:08:40 1eq2zWaT0.net
アメリカはさすが
香港の人を助けてあげて欲しい

341:名無しさん@1周年
19/11/20 12:08:52 wlIZUx9I0.net
日本は中国から臓器買ってる人多いし、今回も香港の学生の臓器が回ってくるんじゃないか

342:名無しさん@1周年
19/11/20 12:09:03 EJB+ttGD0.net
>>327
米中覇権争いは歴史の必然だから仕方ないな

343:名無しさん@1周年
19/11/20 12:09:26 u+LJe18Z0.net
>>214
イギリスは民主国家ではなく王国だよ
香港デモ隊はアメリカの国旗を掲げてデモをしていた
一国二制度の条約違反と言うのなら
その条約相手国であるイギリスの国旗を掲げるのが普通
でもそれだと清と変わらないので洒落にならない事になるから
掲げられないのですw

344:名無しさん@1周年
19/11/20 12:09:31 68eOYKmv0.net
プーさん焦ってそう

345:名無しさん@1周年
19/11/20 12:09:53.92 EzhMHv+G0.net
香港自由港の地位を保証しているのは
米英なので、保証に条件が付くのは当たり前
中国が自国の港を指さして「自由港」です、と言っても無駄。
「中国の港」として扱われるだけ。
外国が保証してこそフリーポートの地位となるし、
保証には条件が付く
これを「干渉」と呼ぶのは中国人くらいのもの

346:名無しさん@1周年
19/11/20 12:09:59.84 qZRJeTLX0.net
>>7
中国の方が何倍も酷い国だわ w

347:名無しさん@1周年
19/11/20 12:10:04.56 EJB+ttGD0.net
>>332
本屋の関係者をさらうからだろ
中国側に前科あり

348:名無しさん@1周年
19/11/20 12:10:15.94 B9h7saJp0.net
>>326
日本と中国は、危ない橋をわたってるからね。
いつまで、今の関係が続くことやら・・

349:名無しさん@1周年
19/11/20 12:10:16.53 OZpLEUvI0.net
天安門しなければ
なにも起こらん法案だよ

350:名無しさん@1周年
19/11/20 12:10:17.61 bWBY5rC90.net
香港の優遇措置を辞めたり嫌がらせはできるけど結局香港の市場価値までは守れないから犠牲になる事は確定事項なんだよな

351:名無しさん@1周年
19/11/20 12:10:37.86 EoLP6jRE0.net
流石に習近平を国賓で迎えるのは取り下げるでしょうよ?
本当にこれやっちゃったらモリカケや桜の会どころじゃない
ガチで安倍政権終了だよw

352:名無しさん@1周年
19/11/20 12:10:46.83 sVx6qgTy0.net
トランプが興味を持つ外国にはなぜかトランプの所有する資産がある
イスラエルのエリートタワー、トルコのトランプタワー、韓国のトランプワールドソウル(トランプは名義貸しで資金を得ている)
etc
ちなみに中国で「トランプ」の商標登録は、10年前に許可を求めたが却下されていたが
トランプが大統領になった途端認可された(中国人の登録は違法として却下された)
トランプは中国には頭が上がらない
最後には手を結ぶ  
それを議会は知ってるからトランプの手打ちを制限してるってわけだ

353:名無しさん@1周年
19/11/20 12:10:57.20 KSRJCajR0.net
みんなと共有したいことがある
【チベットなど中国で自治区と書かれているのはすべて独立した国だったものです】
第二次大戦以後に中国が軍を侵攻させ隣国を占有したわけ
おそろしいことにチベットが中国とは別の独立した国だった事実はネット上から徐々に消されつつあります
日本語でもふつうに検索しただけではこの事実はみつかりません
歴史が書き換えられています
中国共産党とはそういう国なんだよ

354:名無しさん@1周年
19/11/20 12:11:01.81 kzZfELCl0.net
どうなるんかな

355:名無しさん@1周年
19/11/20 12:11:05.41 0PL4iUQl0.net
とうとう上院か
もう少し後になるかと思ってたのに

356:名無しさん@1周年
19/11/20 12:11:20.13 5pJRI4Rp0.net
香港人ガンバレ! ウイグル人ガンバレ! 台湾人ガンバレ!
一党独裁の中国共産党は、諸悪の根源!ウイグル 香港 チベットは独立すべき!
マンガ「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~
URLリンク(togetter.com)

357:名無しさん@1周年
19/11/20 12:11:25.13 my3Js0uU0.net
人権に一番敏感なのは、共産党だから、<香港人権法>を日本も、わが共産党が中心になって
つくったらいいと思うよ。党勢拡大化へのチャンスになると思われる。

358:名無しさん@1周年
19/11/20 12:11:31.26 6DxkCIfN0.net
>>330
中国人を人類の敵だと世界中が認識する前に、日本は吹き飛んでしまうけどな
なら中国人が粗暴な態度に出ないようにする必要もあるんだよ
香港やチベット、ウイグルだけの話なら、日本に取っては問題にしないくらいの対応しかないんだよな

359:名無しさん@1周年
19/11/20 12:11:47.73 qJPFKXzl0.net
>>325
また世界中に日本の敵を作ることになる
少なくとも香港は反日になるね

360:名無しさん@1周年
19/11/20 12:11:58.22 +NvDzYl30.net
基軸通関だと何でもありやなドルだて銀行口座凍結、これだけで中共高官悲鳴だろ

361:名無しさん@1周年
19/11/20 12:12:03 v4Y1UMi30.net
>>312
非キリスト教圏の国々の指導者層からしたら中国は羨望の的かもな
民主主義を導入しなくても経済大国になれることを証明したんだからな

キリスト教圏の国々からすれば中国は自分たちの価値を脅かす苦々しい存在

362:名無しさん@1周年
19/11/20 12:12:04 aAEMTyyQ0.net
デモ側もあれだけ暴力行為に走っちゃ支持されないにきまってるだろうに
もっと平和的に訴えつつ選挙で民意を通していくべきだったな

363:名無しさん@1周年
19/11/20 12:12:09 XV9RhyQQ0.net
安倍は訪日を懇願して断ったら関係悪化へ
ロシア外交と同じパターンだな

364:名無しさん@1周年
19/11/20 12:12:36 OZpLEUvI0.net
香港がデモ収めれば言い話だわ
穏便にw

365:名無しさん@1周年
19/11/20 12:13:24.42 qJPFKXzl0.net
>>351
台湾も反日になる

366:名無しさん@1周年
19/11/20 12:13:32 EJB+ttGD0.net
>>348
同意
絶対安心など無い

367:名無しさん@1周年
19/11/20 12:13:35 6H5FG5Rk0.net
香港警察による犯罪はお口にチャックするごちゃんねらー

368:名無しさん@1周年
19/11/20 12:13:38 Tn0K6X8j0.net
トランプが署名すれば
貿易は決裂
署名しなければ
貿易は合意

ただそれだけ
普通に通る法案が貿易とセットになってしまうアメリカのバカ

369:名無しさん@1周年
19/11/20 12:13:43 nzdfRKdN0.net
>>332
期限があるから黙って待ってれば堂々と手にはいるのに焦った中国がアホ
色々余裕がないからこういうことになる

370:名無しさん@1周年
19/11/20 12:13:43 BjCV/peg0.net
ウイグルもおなしゃす

371:名無しさん@1周年
19/11/20 12:13:50 u+LJe18Z0.net
>>353
まず知っておかなければいけないことは
チベットの弾圧と言われてるのは
アヘンシンジケートを粛清しただけだという事
そして中国外でフリーチベットとか言ってる連中の正体は
それによって仕事ができなくなった
アヘンブローカーの連中だということ

372:名無しさん@1周年
19/11/20 12:14:08 /VIzF8X00.net
最近の日本共産党は自民党よりマシ。

香港、ウイグル、尖閣問題で申し入れ 中国大使館に
URLリンク(www.jcp.or.jp)

日本共産党の田川実書記局員・国際委員会事務局長は18日、都内の中国大使館を訪れ、
(1)香港での弾圧の中止、(2)ウイグルにおける人権抑圧の中止、(3)尖閣諸島の日本の領海における、中国公船の侵入など、
他国が実効支配している地域に対し力で現状変更を迫る試みの中止―を求める立場を、中国政府と中国共産党の指導部に伝えるよう要請しました

373:名無しさん@1周年
19/11/20 12:14:12.51 W3fCUI8j0.net
>>361
中国は条件つけないで金貸してくれるからいいけど、
アメリカに少しでも関わると、ポリコレポリコレうざいんだってさ

374:名無しさん@1周年
19/11/20 12:14:16.65 pT7NSaTW0.net
馬鹿だなぁ
日本も慰安婦関連で似たようなことを
アメリカ議会にされたことを忘れたのか?
だから河野談話、村山談話に繋がった

またやられかねないぞ
人ごとじゃない

375:名無しさん@1周年
19/11/20 12:14:33.69 g/lnrIYu0.net
何の意味が?
圧力?
なに言ってんだ??

376:名無しさん@1周年
19/11/20 12:14:34.53 1eq2zWaT0.net
中国には自由がないというのが、あのデモでよくわかる
中国はAIで抑圧して自由が無いもんな
香港の人は嫌だと思うよ、そんな国になるのは

377:名無しさん@1周年
19/11/20 12:14:56.74 xhhnGNhT0.net
自民党は糞だね。静観というより自分たちも同じことしたいはずww

378:名無しさん@1周年
19/11/20 12:15:00.11 OVY0XgH60.net
日本もやれよヘタレ
香港でデモした日本人をサヨクだ反日だの否定したり、ほんと戦後日本人はヘタレなうえクズになったな

379:名無しさん@1周年
19/11/20 12:15:14.01 OZpLEUvI0.net
>>368
すぐ大統領著名はしないとおもうよ
合意も含めて交渉材料の一つになるだけ

380:名無しさん@1周年
19/11/20 12:15:19.27 7ZBuOVlx0.net
>>332
犯人引き渡し条約は一国両制度そのものを違反し香港基本法にも反してる
今回の件は中国政府がイギリスとの約束を反故から始まったんだよ

381:名無しさん@1周年
19/11/20 12:15:25.13 O6jO3zRG0.net
日本の政党は中国寄り

382:名無しさん@1周年
19/11/20 12:15:34.07 2bUODOac0.net
>>332
この前、日本の公共放送のNHKで見たんだけど
革命の始まりは、いつも若者のテロから徐々に転じて起こるんだって
皆さんの共産革命もそんな感じでしょう?
あなた、そこまで5つレスしましたね
饅頭か揚げパンを2個買えます (五毛お釣あり)

383:名無しさん@1周年
19/11/20 12:15:49.53 6DxkCIfN0.net
>>369
50年3世代も放置してれば既得権になるんだよ。日本の在日朝鮮人を見てれば理解出来ると思うが

384:名無しさん@1周年
19/11/20 12:16:13.26 6H5FG5Rk0.net
>>371
誇大妄想も大概に。

385:名無しさん@1周年
19/11/20 12:16:14.07 EoLP6jRE0.net
>>363
中国との関係悪化は望むところだよw
日本の一般国民の大半が反中国なんだからさ!
政治や大企業やマスコミ内に親中派が多いことが異常な状態なんだよ!
いざとなったら日本国民総出でこいつらを排除するよw

386:名無しさん@1周年
19/11/20 12:16:26.68 m6abD6iK0.net
>>371
中国はポチ、五毛がご出勤か
気色悪い
束になって中国共産党を擁護

387:名無しさん@1周年
19/11/20 12:16:50 AV8XEssr0.net
これは内政干渉すぎるのでは

388:名無しさん@1周年
19/11/20 12:17:00 JtBj1NgG0.net
内政干渉だろう、香港は中国の一部。

389:名無しさん@1周年
19/11/20 12:17:07 W3fCUI8j0.net
だからさ
CIAスパイは出てけよ

390:名無しさん@1周年
19/11/20 12:17:13 EzhMHv+G0.net
>>371
その夢物語が事実でも、
もう遅いわ

他人の頭に幻想を植え込んでも、
「色々吹聴している馬鹿どもが死にそうだ」となったら
遠慮無く襲い掛かるのが人間ですよ

391:名無しさん@1周年
19/11/20 12:17:25 nNGdoF3R0.net
>>1
香港政府が反政府デモ隊に対して行っているのと何ら替わらない弾圧をイスラエル政府はパレスチナ人たちに行っているのに、アメリカはそれについてはダンマリだからな
ダブルスタンダードのアメリカのやり口を見てれば、そりゃあ中国だって怒るだろう

392:名無しさん@1周年
19/11/20 12:17:30 kFKIQ/E90.net
チベットは?

393:名無しさん@1周年
19/11/20 12:17:35.08 cxsCPHS20.net
この乗りで日本にも干渉してんだからおそろしいよね
まあ中国にはもっとやってほしいけど

394:名無しさん@1周年
19/11/20 12:17:44.36 u+LJe18Z0.net
>>378
事実じゃん
日本で香港デモ隊に対して支持表明をしているのは
シールズと志位それにチャンネル桜の連中だし

395:名無しさん@1周年
19/11/20 12:18:23.68 W3fCUI8j0.net
ドゥテルテだってそうだろ
キリスト教徒とマフィア(暴力団)とスパイがセットなのはバレバレだから、
頑張って排除してるだろ
お前らはバレバッレなの

396:名無しさん@1周年
19/11/20 12:18:27.07 7hqq/yb70.net
トランプが引くわけない
しかし民主党も賛成に回るとか米国は完全な反中だな

397:名無しさん@1周年
19/11/20 12:18:37.59 FTheIKkX0.net
>>3
どうだろうね毎年米国政府が香港の制度を評価するだけだし

398:名無しさん@1周年
19/11/20 12:18:40.40 6DxkCIfN0.net
>>380
犯罪者を国内法で裁くの独立国なら当然の権利なんだが。今の時代、領事裁判権でもないだろう

399:名無しさん@1周年
19/11/20 12:18:46.92 xhhnGNhT0.net
>>388
人権に内政干渉も糞もない。そういう発想が国家主義、独裁を誘発する

400:名無しさん@1周年
19/11/20 12:18:47.61 mbAaNgXP0.net
おもいっきり内政干渉だけど大丈夫か?

401:名無しさん@1周年
19/11/20 12:18:48.78 DNXU723UO.net
さすがに内政干渉だろ

402:名無しさん@1周年
19/11/20 12:18:52.34 I7veXttR0.net
ま、アメリカとしてはもってデモ頑張ってもらって中国内戦してくれた方が、
中華スマホよりiphoneとか売りやすくなるし。
中華企業没落しても日本企業再興できるかどうかは怪しいけど。

403:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:03.65 W3fCUI8j0.net
>>394
もうアメリカスパイって言ってるようなもんだよなw

404:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:08.65 m6abD6iK0.net
>>330
同意

405:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:08.88 X7nBR1FS0.net
>>387
どこが内政干渉なんだ。アメリカが人権侵害してると判断した輩には、アメリカ国内の権利を制限するという内容でしょ
日本の暴力団や似非宗教とかも資産没収されたりしてるよ
アメリカの国内問題や
日本だって北朝鮮相手にやってるよ

406:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:11.22 oX6kwLcy0.net
イギリスなら分かるけど、アメリカは関係ねえわ

407:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:12.07 nzdfRKdN0.net
>>383
実に的はずれな例えだなあ
なし崩しの在日と違って国家間での取り決めだろ
だったら最初から二制度なんてしなきゃいいんだよ
外交で妥協した中国がマヌケなの

408:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:22.86 KSRJCajR0.net
中国は後進国にどんどん金を貸してくれる
【中国の紙幣で貸してくれて返済はドルでかえしてくださいといわれる】
つまりこうやって中国はドルという基軸通貨をあつめてるわけ

409:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:34.32 I+8G3QRa0.net
>>372
「最近も」も、何も、左翼たちはみんな、昔々から中国叩きしてるってば。
この5ちゃんねるが最初からずーっと勘違いしてきただけだ。
枝野だって、こうだよ。
   -
- 枝野幸男 - wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「対中強硬派として知られる。
1995年に北京で開かれた国連世界女性会議に参加した際には、
中国の核実験に反対する断幕を持ち込んで治安当局に没収され、
会議場で抗議文を紙に書きして当局に制止されるなどした」
「チベット問題にも取り組んでおり、チベット亡命政府を支持している」
「代表的な親台派議員の一人である。
李登輝元総統を尊敬する人に挙げていて、2010年の行政刷新担当大臣への就任会見でも言及している」
・台湾民進党・蔡英文主席と枝野幸男の握手の光景。その隣に立つ蓮舫。
URLリンク(www.kondo21.com)

410:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:44 /VIzF8X00.net
米国は香港政策法という国内法があるから、人権法案は内政干渉に全く当たらない

411:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:49 WQfbfz4W0.net
チュチェ思想研究会

412:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:51 Nm/UfqmQ0.net
米中経戦が再燃しそうだな

413:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:51 EJB+ttGD0.net
素朴な疑問なんだが、中国はまともな民主国家にはならないでずっと共産党一党独裁で行くのか?
人権も法律も無視した中共至上主義?

414:名無しさん@1周年
19/11/20 12:19:54 8ANPLoXp0.net
ダイレクトな内政干渉だな

415:名無しさん@1周年
19/11/20 12:20:01 u+LJe18Z0.net
>>384
チベット旅行にでも行ってみな
寺院があってそこに僧侶がいて
自由にやってる、どこが迫害されているんだね?
チベットの庶民を統治してるのはこの坊主どもだろ

416:名無しさん@1周年
19/11/20 12:20:21.99 qJPFKXzl0.net
>>395
チンク

417:名無しさん@1周年
19/11/20 12:20:25.17 LHtrvmFS0.net
ついに来たか
トランプ大統領が署名するかどうか表明してないのがきになる

418:名無しさん@1周年
19/11/20 12:20:26.21 czA4HesX0.net
しかしオバマ時代にこれはやれなかっただろうな

419:名無しさん@1周年
19/11/20 12:20:28.74 m6abD6iK0.net
>>402
スマホw
アホか
そんな問題じゃ無いだろ

420:名無しさん@1周年
19/11/20 12:20:29.57 W1x2T2/HO.net
香港の味方したいのはわかるけど内政干渉やめーや
先進国がしゃしゃってくると中東みたく泥沼化するのが関の山なんだから

421:名無しさん@1周年
19/11/20 12:20:51.39 EzhMHv+G0.net
>>392
ダライ・ラマ14世が崩御すれば
彼らは神権統治ではなくなるので
「たいへんに政治的」になるだろう
ダライ・ラマ14世は、なんやかや
チベットの暴発防止装置だからな

422:名無しさん@1周年
19/11/20 12:20:53.80 qJPFKXzl0.net
>>415
チンク

423:名無しさん@1周年
19/11/20 12:21:08.96 XV9RhyQQ0.net
>>379
安倍が中国へもっと接近したら署名するw

424:名無しさん@1周年
19/11/20 12:21:12.77 Y/kmEQ/Z0.net
アメリカが本気だしたら中国なんか3回吹き飛ぶ。

425:名無しさん@13周年
19/11/20 12:23:59.47 zV23l6GPk
アメリカは知的障害

426:名無しさん@1周年
19/11/20 12:21:24 2zrhwhTN0.net
>>332
以前から中国共産党が一国二制度を蔑ろにする発言や動きが色々あるのが問題。

香港の書店店主の件以外にもね。
2012年だったか2013年だったか、中国要人が一国二制度はもう終了という内容の発言をして、英国の議員が香港に乗りこむ騒ぎも起きたと聞く。

427:名無しさん@1周年
19/11/20 12:21:33 nzdfRKdN0.net
>>398
じゃあ二制度違うわな
手前で決めたルールも守れないのではどうしようもない

428:名無しさん@1周年
19/11/20 12:21:49 HeCS2c2R0.net
ガツンとやれ

429:名無しさん@1周年
19/11/20 12:21:52 uc1oRHq70.net
>>415
とっくに背乗り済みじゃないの?

430:名無しさん@1周年
19/11/20 12:22:02 X7nBR1FS0.net
>>409
口はいいんだよ。なぜ、国会で非難決議しようと動かないんだ。

中国問題を国会で追及してるのは、青山さんとか桜に出るような一部の自民党議員だけだよ

左翼議員は、まったく国会で取り上げないよ

431:名無しさん@1周年
19/11/20 12:22:17 m7mEI7wc0.net
>>393
年次改革要望書ってのがあってだな…

432:名無しさん@1周年
19/11/20 12:22:26 u20zip4q0.net
中国「そうだ、一国ニ制度をやめれば文句は言われないよね」

433:名無しさん@1周年
19/11/20 12:22:27 7hqq/yb70.net
この状況で近平を国賓として迎えるのは間違い
すぐに止めろ
歴史を見ても利用されるだけだろ

434:名無しさん@1周年
19/11/20 12:22:49.80 qZRJeTLX0.net
中国は人権ないもんな
こんな国、嫌だねー
日本の世論調査で中国の好感度が下がってたね
当たり前

435:名無しさん@1周年
19/11/20 12:22:56.46 v4Y1UMi30.net
>>373
中国はガッツリ条件付けてるだろ
弱小国にやってることは帝国主義時代の列強と変わらんよ
だが、弱小国もそれ以上に導入したくないのが民主主義だ
特にイスラム圏は欧州人権思想は受け入れない
自分たちのコミュニティの否定になる

436:名無しさん@1周年
19/11/20 12:23:02.24 mdECSpwc0.net
トランプは署名拒否だろうな
ただ、議会が黙ってるわけがないし、条件さえ整えば署名拒否出来なくなるだろ

437:名無しさん@1周年
19/11/20 12:23:20.05 Mink7gG40.net
>>1
内政干渉だろ?

438:名無しさん@1周年
19/11/20 12:23:27 h6irAkKK0.net
>>1
糞シナの擁護なんかする気ないけど
なんでアメリカはいつも他国に口出しするんだろ

439:名無しさん@1周年
19/11/20 12:23:27 W3fCUI8j0.net
アメリカやイギリスの味方なんているのか?
実際問題として
台湾が異常にアメリカラブなのは知ってるけどさ

440:名無しさん@1周年
19/11/20 12:23:43 xhhnGNhT0.net
内政干渉云々は筋違い。基本的人権は国家に関係なく尊重されなければならない。

441:名無しさん@1周年
19/11/20 12:23:54 uc1oRHq70.net
せめて習近平の国賓待遇を止めよう

442:名無しさん@1周年
19/11/20 12:23:56 XV9RhyQQ0.net
習国家主席訪日が決定したらトランプは署名

443:名無しさん@1周年
19/11/20 12:24:04.63 cUBcRwZV0.net
>>321
デーモン閣下『生きたまま~蝋人形の如くぅ~』
これをマジでやっちゃうのが中国狂惨党w
ヤバ過ぎw

444:名無しさん@1周年
19/11/20 12:24:08.17 EzhMHv+G0.net
>>415
間抜けなやつだ
迫害なんか、当のチベットの人々が
本気で気にするかどうかも怪しい
近い将来のチベット人は、
自分の資産を十二分に活用するだけだ
そしてそれは中国の死を意味しないか? (笑)

445:名無しさん@1周年
19/11/20 12:24:17.57 u+LJe18Z0.net
>>390
チベットが迫害されてる等の
情報や動画をちゃんと検証すれば
解ることです
可笑しな連中の言葉を妄信してる連中は
自分の頭では何も考えられない奴でしかないです

446:名無しさん@1周年
19/11/20 12:24:31.84 8iiUMHh90.net
米国交正常化の前は、米はチベットの抵抗運動に武器を供給していたし
それから比べればマイルドなもんだよな

447:名無しさん@1周年
19/11/20 12:24:42.74 /VIzF8X00.net
内政干渉を叫ぶ単発が湧いてくるわ。わかりやすい。

448:名無しさん@1周年
19/11/20 12:24:45.30 FTheIKkX0.net
香港特別行政区基本法

香港基本法に対する解釈権は、全国人民代表大会常務委員会にある。
全人代常務委員会の下には香港基本法委員会があり、必要に応じてその意見が求められる。
香港域内の裁判所は域内の問題について解釈できる。
しかし、中央政府との関係にかかわる問題については最終審にいたるまでに、香港終審法院が全人代に解釈を要請しなければならない。
ただし、その場合でも香港において過去の出た判決と矛盾することになっても、その過去の判決まで覆されることはない(基本法第158条)。

449:名無しさん@1周年
19/11/20 12:24:46.18 KSRJCajR0.net
内政干渉っていってるひといるけども
単純な例として児童虐待とか家庭内暴力などをしてたらどんどん家庭内に警察は入ってくるよね?
人間として守るべき人権弾圧を行ってたらそれはやめろと周辺国から介入があるのがあたりまえ
他国から介入があるのがふつうなんだよ
人権弾圧はしてはいけないんだよ
ふつうに教育うけてたらそのぐらいのことわかるでしょ?
人権弾圧
大量破壊兵器
核開発
そういう世界中の国々から見て看過できないことがあると介入されるの
そうやって世界が徐々によくなるんだよ

450:名無しさん@1周年
19/11/20 12:24:50.46 JN7D8jGR0.net
こういうところ、さすがアメリカ様だよ。
俺はアメリカ様の正義を信じる。

451:名無しさん@1周年
19/11/20 12:25:00.89 EJB+ttGD0.net
中国には結構キリスト教徒が多いが中共が弾圧しているらしい
このあたりも下手したらつつかれるだろう
ローマ法王はどうするのだろう
もうすぐ日本に来るが

452:名無しさん@1周年
19/11/20 12:25:08.80 2bUODOac0.net
>>371
ダライ・ラマがケシ畑の大地主だって言っているんですよあなたw

453:名無しさん@1周年
19/11/20 12:25:13.60 mdECSpwc0.net
>>415
大虐殺が終わった後にそんな事を言われてもな

454:名無しさん@1周年
19/11/20 12:25:14.03 7ZBuOVlx0.net
単発が内政干渉連呼してるな
ちゃんとスレを読め
そうでなければ5毛だな

455:名無しさん@1周年
19/11/20 12:25:14.75 IStLRGSh0.net
おお、中国共産党のモグラ(工作員)が湧いてるな
かなり頭の悪い下層モグラ、周辺のミーハー老左翼系なのが残念だけど
いくら話をそらそうとしても無駄だよ
中国共産党の鬼畜っぷりは動かない
強制収容して解体して臓器を売っぱらって、残りは巨大焼却炉へ
中国共産党幹部の懐を潤す急成長産業だよ
こんなんやってる鬼畜国家があったら教えてよ、ぜひ

456:名無しさん@1周年
19/11/20 12:25:17.04 I+8G3QRa0.net
>>430
青山が、いつ、香港問題を国会で取り上げた?
俺が確認した限りでは、本会議の代表質問で国民民主党が取り上げただけだ。
本来ならこれは外交委員会の議題だけど、ここ数日は外交委員会は開催されてないだろ。

457:名無しさん@1周年
19/11/20 12:25:54.45 3ooS579B0.net
米国大使館員がデモ主催構成員に接触していたことは事実だが、バカ民衆はチャイナだけが悪と認識させられているし、チャイナは時間をかけるしかなさそうだな。
強行するとマイナスにしかならん

458:名無しさん@1周年
19/11/20 12:26:20.44 DQvpJpPX0.net
>>58
トランプは自国オンリーというよりはトランプビジネスオンリー
トランプビジネスのためならアメリカ全体の国益に反することもやる

459:名無しさん@1周年
19/11/20 12:26:32.69 InsCswmM0.net
香港返還の仲人が後ろ盾になるといって両者をくっつけたのに
DVしちゃったら止めに入るだろ
英国さんのしたり顔が見えるが、米国も中共叩きの口実になるし乗っかるわ

460:名無しさん@1周年
19/11/20 12:26:36.90 W3fCUI8j0.net
中国のことばっか言ってるけど、
日本にいるアメリカ人だってアメリカ大使館に報告義務があるんだろw
ここで誰かが言ってたわ

461:名無しさん@1周年
19/11/20 12:26:42.75 6DxkCIfN0.net
>>407
日本の在日朝鮮人問題も2国間の取り決めなんだが
中国が約束を交わしたイギリス人だって、約束を簡単に反故にしてきた前科もあるからな
国家間の力関係でどっちにも転ぶのに、何の努力もしなかったイギリスが、違約を言い出すなんて笑い話か
ジョンブルの笑い話はもう少しひねりがあるものなんだけどな。落ちぶれて、中国人のケツを嘗められるように成って変わったかwww

462:名無しさん@1周年
19/11/20 12:26:49.13 nNGdoF3R0.net
>>399
アメリカはイスラエルによるパレスチナ人への人権侵害についてはダンマリなんだがな
このようなダブルスタンダードな対応をしておいて「人権」だの「人道主義」だの叫んでも、薄っぺらなものとしか思えんわ

463:名無しさん@1周年
19/11/20 12:26:57 X7nBR1FS0.net
>>436
というか、今は弾劾公聴会やってる、最中だしな。次々証人を呼んで

20人上院で裏切ると弾劾は成立する。トランプは、署名しないのもかなりリスクがあるよ

株価第一のトランプは、署名したくないだろうがな。自分の首がかかった公聴会が毎週開催中だからな

464:名無しさん@1周年
19/11/20 12:26:59 xhhnGNhT0.net
日本の国会を牛耳る自民党と安倍郎等はむしろ中国が羨ましいから非難決議など女系天皇と同じぐらいあり得ませんw

465:名無しさん@1周年
19/11/20 12:27:02 EzhMHv+G0.net
>>451
中国はキリスト教国化する「予定」ではないか?

この「予定」を組んだのは勿論、中共ではないけれど

466:名無しさん@1周年
19/11/20 12:27:09 EJB+ttGD0.net
>>455
ナチスはユダヤ人の脂肪で石鹸作っていたらしいが、それに匹敵するな

467:名無しさん@1周年
19/11/20 12:27:35 u+LJe18Z0.net
>>429
日本で宗教法人に対して宗教税を取るべきという声がありますよね
中国はチベット仏教に対してそれを実施しているだけです

468:名無しさん@1周年
19/11/20 12:27:36 I7veXttR0.net
内政干渉だろう。
内政干渉だけど、それがどうしました?
何で内政干渉が悪いんです?
ってことでしょう、アメリカ的には。

469:名無しさん@1周年
19/11/20 12:27:58 XjYOCT3D0.net
>>462
それな

470:名無しさん@1周年
19/11/20 12:28:08 EJB+ttGD0.net
>>465
意味がよく分からないな

471:名無しさん@1周年
19/11/20 12:28:13 IvSyRz+L0.net
制裁かしていくのか?
しかし、中国も期限の50年を黙って待ってれば良かったのでは?
焦ってやるから干渉されるのでは?

472:名無しさん@1周年
19/11/20 12:28:19 qJPFKXzl0.net
>>445
その情報や動画は誰が作ったものですか?

473:名無しさん@1周年
19/11/20 12:28:24 HeCS2c2R0.net
安倍は二階の言いなりでホニャホニャだけど
アメリカは民主党がいるのに結構やるな
汚染し切れてないってことか
まだ望みはあるな

474:名無しさん@1周年
19/11/20 12:28:27 I6ZJjv6j0.net
香港デモのバックは誰なの
結構資金あるようだけど
アメリカとか?

475:名無しさん@1周年
19/11/20 12:28:29 0/2xWui30.net
ダンマリの安倍と菅

476:名無しさん@1周年
19/11/20 12:28:40 FTheIKkX0.net
地元の近くに中国大使館教育所あるんだよ
あそこで留学生に対する指示、報告等いわゆるスパイ活動がなされているという噂だ

477:名無しさん@1周年
19/11/20 12:28:40 W3fCUI8j0.net
イギリスやアメリカで仏教布教しようとするとすぐに目をつけるくせになw

478:名無しさん@1周年
19/11/20 12:28:58 /VIzF8X00.net
そうそう、内政干渉だよね

今度は中国人が共産党に弾圧される時に、文明世界のみんなが傍観しよう。
(恐らくその残酷さは香港の10倍以上。)
想像するだけでわくわく
wwwwwwww

479:名無しさん@1周年
19/11/20 12:28:58 JnqM1YlT0.net
1万人以上が学ぶチベット仏教の聖地「ラルンガル・ゴンパ」を中国当局が破壊 信者が懸念することは?
URLリンク(newspicks.com)

チベット本土の仏教の現状 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
URLリンク(www.tibethouse.jp)
1959年、流血の事態の拡大を防ぐため、法王は国外亡命を余儀なくされ、ヒマラヤを越えてインドへ向かったのである。
その結果、チベットの正統な政府は崩壊し、チベット全土は中国によって占領支配され、この状況は今日まで続いている。
当初の侵攻及びその後の文化大革命などを通じて、約120万人のチベット人が命を落とし、約6,000ヶ所の寺院が破壊された。
仏教は共産主義に反するものとして徹底的な弾圧を受けたのである。

現在のチベットでは信教の自由が認められているかのごとく主張している。けれども、これは海外向けの宣伝であり、実態とは大きく
かけ離れている。チベット本土では、観光資源となる寺院が1部だけ修復され細々と宗教活動を許されているにすぎない。
僧侶や尼僧に対する思想的な締めつけは、最近になって再び強化され、仏教の学習や修行をまともに行える状況ではない。
ダライ・ラマ法王を支持したり、その肖像を拝むことは、公私の区別なく厳禁されている。チベットの独立や宗教活動の自由などを求めて
デモを行えば、それが決して暴力的な行為でないのにもかかわらず、必ず投獄され生死に関わるほどの拷問を受ける場合もあるといわれる。

480:名無しさん@1周年
19/11/20 12:29:12.45 EJB+ttGD0.net
>>462
イスラエルアメリカと中国で、人権に関して討論して欲しいwww

481:名無しさん@1周年
19/11/20 12:29:23.54 u+LJe18Z0.net
>>452
仏教はアヘン・大麻と切り離せないですからね

482:名無しさん@1周年
19/11/20 12:29:26.76 Xdt/Ppe+0.net
まあ著名は保留するだろうね
米中貿易も合意まだだし
むしろ材料になるかな
中国香港がデモ治めれば著名する必要はないし

483:名無しさん@1周年
19/11/20 12:29:39.16 EzhMHv+G0.net
>>470
「そうならざるをえないから、
そうなった時の準備に余念が無いカトリック」
・・てこと

484:名無しさん@1周年
19/11/20 12:29:45.20 D3NzlWVo0.net
>>462
だからなんだよ
国際社会なんてそんなもんだろ
中国朝鮮だって国連では日本を人権問題で糾弾してるし

485:名無しさん@1周年
19/11/20 12:29:52.34 W3fCUI8j0.net
>>470
北朝鮮だって、キリスト教徒を弾圧してるって騒いでたから問題になったんやで
イラクやシリアは実際にやられたけど

486:諸行無常
19/11/20 12:30:09.23 XHj0f9mx0.net
中国がアメリカの国債買ってるのは何で?

487:名無しさん@1周年
19/11/20 12:30:31.36 4Pf8FOz40.net
>>2
でもFTAとか、アメぽちでもある

488:名無しさん@1周年
19/11/20 12:30:39.14 IXFFm2DZ0.net
どこの国の政治家も自国ファーストで動いてるだけ
日本は沈没する韓国以外とは友好関係を保ち利益拡大損失縮小に努めれば良い

489:名無しさん@1周年
19/11/20 12:31:32.78 mdECSpwc0.net
>>463
そうだった
トランプはそれどころではなかったよな
すんなり署名する可能性もあるんだな
68からのレスを読んだけど参考になりました、ありがとう
しかし、これを乗り切っても選挙で勝てるのだろうか?
トランプ政権も怪しくなってきたな…

490:名無しさん@1周年
19/11/20 12:31:33.23 we/IxI380.net
やべーニュースが
URLリンク(news.yahoo.com)
China signs defense agreement with South Korea as U.S. angers Seoul with demand for $5 billion troop payment

491:名無しさん@1周年
19/11/20 12:31:34.41 EJB+ttGD0.net
>>483
そういうことか
>>485
理解しました

492:名無しさん@1周年
19/11/20 12:32:09 hZ4g006Z0.net
背後にグローバリストみたいななのが居るとか言われてるけど、可能性あるの?

493:名無しさん@1周年
19/11/20 12:32:17 IvjKuiMU0.net
さすがに内政干渉すぎだろ

494:名無しさん@1周年
19/11/20 12:32:33 2zrhwhTN0.net
>>139
一国二制度でなくなったら、
香港=中国。
香港だけ特別扱いする理由がなくなりますね。

495:名無しさん@1周年
19/11/20 12:32:38 aULD/A6D0.net
>>436
来年大統領選あるから署名しないわけにはいかないだろ、株価下落もやむなし

496:名無しさん@1周年
19/11/20 12:33:07.81 I+8G3QRa0.net
>>394
枝野も前々から周庭と交流あって、最近もtwitterで会話して支持表明してる。
あと、中核派とか革マル派などの過激派も、もちろん香港(&台湾)を擁護する側だ。
   -
- [前進 / 中核派ホームページ]
・香港 - 青年・学生が200万人デモ牽引 / 実力闘争で条例案を粉砕 _ 2019年7月1日
URLリンク(www.zenshin.org)
・香港デモさらに拡大 / 台湾労働者とも連係深める / 武力鎮圧粉砕へ国際的団結を _ 2019年9月5日
URLリンク(www.zenshin.org)

497:名無しさん@1周年
19/11/20 12:33:11.95 W3fCUI8j0.net
>>492
国際金融資本とキリスト教(イスラム教も乗っかってるだろう)
これが2大悪

498:名無しさん@1周年
19/11/20 12:33:24.99 IStLRGSh0.net
>>466
ナチスより中国共産党はもっと洗練されてるよ
ウィグル人の強制収容時にDNAを検査、臓器移植の注文が
入ったら適合する人を選んで解体

499:名無しさん@1周年
19/11/20 12:33:33.15 iiqMj2Wu0.net
トランプなら承認するだろ、マジで戦争になるな

500:名無しさん@1周年
19/11/20 12:34:00.46 WVW7SAHM0.net
やるなら中華民国(台湾)を承認しろよ
で、国連の常任理事国を中華民国に戻せ
そして一つの中国は中華民国であると宣言するんだ
中国共産党は大陸を中華民国に返還すべしとね

501:名無しさん@1周年
19/11/20 12:34:10.23 xhhnGNhT0.net
>>462
そんなことはない

502:名無しさん@1周年
19/11/20 12:34:15.72 NcM5LYhk0.net
さすがアメリカ
支持する

503:名無しさん@1周年
19/11/20 12:34:20.97 f1qsNDcP0.net
>>493
人権カードに内政干渉もない
つーか、アメリカは俺様ルールを押し付けてきた国なんで
今さら内政干渉だとか言われても、だからなんだとしか

504:名無しさん@1周年
19/11/20 12:34:24.93 n0K4h8tp0.net
上海閥と習近平派閥の争いってどこまで本当なの
どの情報も胡散臭くて

505:名無しさん@1周年
19/11/20 12:34:29.61 EJB+ttGD0.net
>>498
科学的で無駄がない

506:名無しさん@1周年
19/11/20 12:34:39.82 W3fCUI8j0.net
中核派とかも、バックはアメリカって白状してるようなもんだわな
ま、東大とかに入るとキリスト教に勧誘されるしw
渋谷の松涛に本部があるなんちゃら教会っていうのがありましたね

507:名無しさん@1周年
19/11/20 12:34:40.09 PFGnLjqw0.net
共和党の上院が可決したからトランプが署名してもおかしくないよな

508:名無しさん@1周年
19/11/20 12:34:55.99 6DxkCIfN0.net
>>486
アメリカから買うものが他にないからだろう。売るばかりで何も買わないと、どの途正貨での支払いも望めなくなる
だからアメリカは国債を売る。もう50年近くそうやってアメリカは国内経済を回してる

509:名無しさん@1周年
19/11/20 12:34:59.84 FTheIKkX0.net
内政不干渉の原則(ないせいふかんしょうのげんそく)とは、国家は国際法に反しない限り、一定の事項について自由に処理することができる権利をもち、逆に他国はその事項に関して干渉してはならない義務があるという、国家主権から導出される原則をさす。
そして、こういった国家が自由に処理できる事項のことを、国内管轄事項または国内問題という。
人道的干渉について
人道的干渉も内政不干渉の原則に反する。
しかし、国際社会において人道的干渉は内政干渉にあたるとは考えられていない。
しかし、それを理由にその国の制度・法律・政府などを変更しようとした場合は完全に内政干渉である。

510:名無しさん@1周年
19/11/20 12:35:01.24 u+LJe18Z0.net
>>453
最初の統治の話をしているのですか?
高地に強いモンゴル人を使ってやったときの話
ではないでしょ
フリーチベットとか言ってる連中とかいう連中の口車に乗せられてるのは
国境警備に国境越えする運び屋が射殺されてる動画や
坊主が焼身自殺する動画と大紀元の怪文書をもって
大虐殺されてるとか思ってるんじゃないですか?

511:名無しさん@1周年
19/11/20 12:35:19.56 yZKZ+5UN0.net
>>249
神奈川県警「俺達はまじめに仕事してるぞ!(隠蔽と犯罪)」

512:名無しさん@1周年
19/11/20 12:35:22.93 PFGnLjqw0.net
でも、これお子様法律だよな。
もうじき香港のデモ学生たちは鎮圧されるわけだしな

513:名無しさん@1周年
19/11/20 12:35:33 wYpMhUUq0.net
ほー上院でか
これは米国側ではそれなりの重要度持つな

514:名無しさん@1周年
19/11/20 12:35:34 czA4HesX0.net
世界の警察も金にならなくなったら放棄されるんだろうけどな

515:名無しさん@1周年
19/11/20 12:35:36 W3fCUI8j0.net
>>504
上海にはキリスト教会がいっぱいある
ただそれだけ

516:名無しさん@1周年
19/11/20 12:35:39 wTF8zw460.net
これで香港がシリア化するのか

517:名無しさん@1周年
19/11/20 12:35:54 nzdfRKdN0.net
>>461
急に関係ない話並べてどうしたw
結局在日問題がなし崩しの事後法なのは異論ないみたいね
イギリスが守らないから中国も二制度反故って小学生の理屈かよw
結局それでイギリスから釘刺され、香港はデモの嵐で流動化、アメリカでも議会から非難
これが現実
外交って力関係なんだからよ
中国ごときが身の丈を知れと言うことだろ
ジョンブルが~ジョンブルが~ワラ

518:名無しさん@1周年
19/11/20 12:35:55 u+LJe18Z0.net
>>472
アヘンブローカーの連中でしょう

519:名無しさん@1周年
19/11/20 12:35:59 /xoQSykP0.net
>>504
中国は一帯一路に集中してるよ
香港は片手間

520:名無しさん@1周年
19/11/20 12:36:04 bu/WMVHS0.net
世界の鼻つまみ者を国賓としてお迎えするなんて、余程の下心がなきゃ出来ないよな

521:名無しさん@1周年
19/11/20 12:36:13 eXxW1p/50.net
当たったら全裸にした女を並べる

522:名無しさん@1周年
19/11/20 12:36:16.31 0uiZVo9K0.net
>>198
玉音放送で有名な「耐えがたきを耐え」って部分、「(朕が)耐えがたきを耐え」って事らしいなw

523:名無しさん@1周年
19/11/20 12:36:40.18 bf/1IZRx0.net
>>15
おじさん、こんな所でネトウヨガーアベガーなんかしてないで職安行って働いたらどう?外に出たら少しは病気マシになるかもよ

524:名無しさん@1周年
19/11/20 12:36:44.84 mdECSpwc0.net
>>492
あるだろうね
香港市民の意識の高さは素晴らしいけど、誰かが火を着けないとあそこまでの規模は無理と思う

525:名無しさん@1周年
19/11/20 12:37:06.82 W3fCUI8j0.net
トランプは麻薬嫌いだからな
シージンピンとともに、CIA網を潰すほうだろう

526:名無しさん@1周年
19/11/20 12:37:13.17 hZ4g006Z0.net
>>497
そうなんだ?騒動の裏に毎回あの金融屋が居るね。
どうにかして欲しいアイツら

527:名無しさん@1周年
19/11/20 12:37:25.39 yJnocZEn0.net
台湾に続き香港か
やるじゃんアメちゃん
朝鮮に金だけじゃなく技術も知的財産も流し続けてる自民党とは大違いだな

528:名無しさん@1周年
19/11/20 12:37:26.18 EzhMHv+G0.net
>>488
自国をファーストしたければ
他国との関わりは避けられないでしょう
オバマは環境整備に必死だった
(アメリカのトモダチ増やし)
トランプはしゃにむに”社交費”のカットに
励んだが、さてどうだろうな
「膨張的鎖国」というのはあるもので、
それは中国がやっている事であり、
トランプが目指している事でもある
眺めている分には笑える (安倍が総理なので危機感ゼロでいられる)

529:名無しさん@1周年
19/11/20 12:37:45.69 u+LJe18Z0.net
>>496
チャンネル桜もやるみたいですね
【東京都新宿区】 香港虐殺発砲抗議!香港に自由を!アジアに自由を!連帯国民行動(11/23)
日時
令和元年11月23日(土・祝)14時00分~17時00分
場所
新宿駅西口
注意事項
・プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
・国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
主催
頑張れ日本!全国行動委員会
国守衆
連絡先
頑張れ日本!全国行動委員会

530:名無しさん@1周年
19/11/20 12:37:55.59 W3fCUI8j0.net
キリスト教とアヘンをばら撒く、って昔から変わらないんだよね
欧米の植民地統治方法って

531:名無しさん@1周年
19/11/20 12:38:22.02 tDE/TPok0.net
こんな有名無実の中身スカスカ法案とおしたところでアメリカの自己満足でしかない

532:名無しさん@1周年
19/11/20 12:38:22.88 IStLRGSh0.net
>>498
途中で書き込んでしもた
注文から臓器提供まで1週間という早さ
アマゾンもびっくり
民族浄化とビジネスを結びつけた中国の恐ろしさよね
モグラ(中国共産党工作員)はつまらん工作せんで、
中国オリジナルの、この偉大なる新ビジネスモデルを誇れよ

533:名無しさん@1周年
19/11/20 12:39:30.32 6Jh6GJYp0.net
アメリカに香港政策法なんていうのあるの知らなかった

534:名無しさん@1周年
19/11/20 12:40:03.68 W3fCUI8j0.net
>>526
あとはGAFAのIT屋ね
金融とITとキリスト教とマフィア
これが基本的な攻撃部隊

535:名無しさん@1周年
19/11/20 12:40:15.95 cVltSwwH0.net
>>359
完全に天安門の時と同じ。天安門で世界は中国制裁に行こうとしたのに
日本だけが中国を擁護して助けた。今回も同じことをしようとしている。
今の中国人権侵害支配体制を作ったのは金と政治援助を続けた
日本にも大きな責任がある

536:名無しさん@1周年
19/11/20 12:40:58.61 XBNoHuVY0.net
>>438
資本主義が危機にさらされればアメリカはどんな手でも使うよ

537:名無しさん@1周年
19/11/20 12:40:59.08 qVSqPvHV0.net
中国に行って、人権状況をほめてたのが福田元総理

538:名無しさん@1周年
19/11/20 12:41:54.19 R+VEAOh30.net
頼むで トラさん! ばっちり署名してな!

539:名無しさん@1周年
19/11/20 12:41:57.49 bs7OCYPF0.net
>>3
違反してると見なせば経済制裁や中国の持ってる米国国債を紙切れに出来るからな

540:名無しさん@1周年
19/11/20 12:42:00.34 aULD/A6D0.net
>>535
まじかよ
今回の対応次第で日本でも世論の流れかわりそうだな難しい局面

541:名無しさん@1周年
19/11/20 12:42:09.17 HZdbcUA80.net
チョソ幼稚法も頼む

542:名無しさん@1周年
19/11/20 12:42:23.71 WqFB37c10.net
確実に署名まで行くしキンペーどないするの?

543:名無しさん@1周年
19/11/20 12:42:33.49 PzkPloj50.net
昔に日本で学生運動していた人は何かコメントしないのかな

544:名無しさん@1周年
19/11/20 12:43:06.10 W/zPOjVW0.net
米議会はスパッと言いきったな
中国が悪いと
日本も続けや

545:名無しさん@1周年
19/11/20 12:43:15.28 sLT7oQis0.net
他の民族も弾圧されて助け求めてるのに何故香港だけ助けるんだ白人は?

546:名無しさん@1周年
19/11/20 12:43:26.94 bs7OCYPF0.net
>>493
一国二制度を50年維持する契約で香港返還されてるからな、その間は維持してるか監視する権限が欧米に有るので問題ない

547:名無しさん@1周年
19/11/20 12:43:45.66 7hqq/yb70.net
>>545
敵が一緒

548:名無しさん@1周年
19/11/20 12:43:54.67 W3fCUI8j0.net
実際に、ファイブアイズ工作員とモサドは、中国分割論まで言ってるからな
朝鮮民族やチベット民族に建国させるんだとさw
譲歩する意味はないよ

549:名無しさん@1周年
19/11/20 12:44:04.78 EXqdYHb20.net
あとは親中派・トランプがサインするかどうかだな
俺はサインしないと見るがwww

550:名無しさん@1周年
19/11/20 12:44:05.50 W/zPOjVW0.net
>>545
なんで俺だけ~
典型的チャイナ正常性バイアス

551:名無しさん@1周年
19/11/20 12:44:34.23 WqFB37c10.net
オバマならサインしなかったけどトランプならやるだろうね

552:名無しさん@1周年
19/11/20 12:44:35.30 bs7OCYPF0.net
>>499
戦争になれば、中国の持ってる米国債が紙切れにになるので米国は困らない

553:名無しさん@1周年
19/11/20 12:44:49.21 OdNhBe6i0.net
日本の野党何やってんの?
普段から人権人権うるさいくせにだんまりなの?
なーにが桜を見る会だよ

554:名無しさん@1周年
19/11/20 12:45:06.14 qfNbfUv40.net
>>37
皇室が国賓で呼ぶそうだよ?
日本の皇室も御陀仏になるな

555:名無しさん@1周年
19/11/20 12:45:35.65 W3fCUI8j0.net
実際に米中戦争を望んでるのが反トランプ側だからなw
自分はトランプは署名しないとみる
明らかに、反トランプ側の工作と丸わかりだから

556:名無しさん@1周年
19/11/20 12:45:36.67 WqFB37c10.net
そうなんよな~…俺らはだんまりで国賓だもん蚊帳の外ったらねぇわ

557:名無しさん@1周年
19/11/20 12:45:49.28 v4Y1UMi30.net
黄色のサルが俺たちの人権思想に挑戦するな
ギリシア、ローマ、キリスト教の歴史を経て生み出された俺たちの価値が世界なんだよ
東欧も東アジアも東南アジアもインドもイスラムも土人は黙って受け入れて従ってろ
日本「西洋白人様こそ至高!仰せのままに!」
中国「はぁ?俺達には俺達の歴史がある、今はお前らが相対的に強いだけやろ。絶対引っ繰り返したるわ!」
貧乏他国「せやせや!俺たちは中国の親分についていくぜ」

558:名無しさん@1周年
19/11/20 12:45:58.88 Zv+zhwu80.net
やっぱ動いたやんアメリカ

559:名無しさん@1周年
19/11/20 12:46:42.74 ikDO1dCm0.net
冗談抜きに習近平の国賓招待取りやめろよ
それかせめて香港問題で手を引かないと取り止めにするぞと圧力かけろ

560:名無しさん@1周年
19/11/20 12:47:01.05 bs7OCYPF0.net
>>531
それがすかすかとは限らない、制裁可能なので何でもできる

561:名無しさん@1周年
19/11/20 12:47:16.52 CS8Kk+6x0.net
急げ
学生の頑張りも限界に来てる
アメリカ頼む

562:名無しさん@1周年
19/11/20 12:47:24.96 oEdwAmfw0.net
>>11
在日の事ですね。分かります。
( ´,_ゝ`)

563:名無しさん@1周年
19/11/20 12:47:28.72 u+LJe18Z0.net
>>548
モサド(イスラエル諜報特務庁)
Israel secret intelligence service
略称は【ISIS】ですね

564:名無しさん@1周年
19/11/20 12:47:42.48 WqFB37c10.net
タイミングが悪すぎたって話だし国賓取りやめはさすがに宣戦布告なみのアレだからやれねンだわ
それにしても令和は厄しか寄せてねぇなw

565:名無しさん@1周年
19/11/20 12:47:43.87 6DxkCIfN0.net
>>517
80年前、日本人がやろうとしていた事は散々邪魔をしておいて、今さら何をって事だよ
日本人は日本人のために動けば良いだけ
欧米人が中国人に押し付けようとしている最低の条件に乗っかる必要は全くない

566:名無しさん@1周年
19/11/20 12:47:50.78 XjnrP7xM0.net
アメリカ関係無いだろw

567:名無しさん@1周年
19/11/20 12:47:52 sLT7oQis0.net
>>550
何を言ってるのか分からんが他の民族弾圧されてるの放置しておいてやるならはやくやれって事だ
デモも出来ない弱小民族可哀想だろ

568:名無しさん@1周年
19/11/20 12:48:48.23 ikDO1dCm0.net
>>564
こんな状況を招いた習近平が一番の問題だろ
宣戦布告でもなんでもない

569:名無しさん@1周年
19/11/20 12:48:48.65 I0dWU/4L0.net
>>3
ならないよ。
ポーズだけ。
そもそも、外国が口を出すと内政干渉になるからね。
「聞こえるように嫌味を言う」程度のものだよ。

570:名無しさん@1周年
19/11/20 12:48:51.10 qJPFKXzl0.net
>>490
あらら

571:名無しさん@1周年
19/11/20 12:48:55.27 czA4HesX0.net
この法案の分からんところは人権侵害があった場合は「国に制裁」をするのでなく「国の政府関係者に」制裁を課すと言ってる点
他国の個人レベルにどうやってやるんだ

572:名無しさん@1周年
19/11/20 12:49:14.23 XjnrP7xM0.net
どうせ介入するならウイグルに介入したれ

573:名無しさん@1周年
19/11/20 12:49:21.12 U4bVC6Fk0.net
いやいや、中国人には独裁国家こそふさわしい
中国国民には、人権など無用
日本は、中国共産党を支持します

574:名無しさん@1周年
19/11/20 12:49:46.23 W3fCUI8j0.net
>>563
フランスの対外治安総局(DGSE)も悪乗りしてますね
隠れてるけど

575:名無しさん@1周年
19/11/20 12:49:48.61 YpNSVGib0.net
新陛下はクズかもな
何で金ペー呼ぶん?

576:名無しさん@1周年
19/11/20 12:50:11.10 wdWNLYuU0.net
台湾と合併したのち日本が併合して台湾府にすれば良い。
天皇陛下の国ならば幸せになれるよ

577:名無しさん@1周年
19/11/20 12:50:12.71 CS8Kk+6x0.net
>>563
略称じゃなきゃモサドって何なんだよw

578:名無しさん@1周年
19/11/20 12:50:21 tbej1c8/0.net
>>536
中国も民主主義は犯すけど資本主義には手を出さない

579:名無しさん@1周年
19/11/20 12:50:32 CS8Kk+6x0.net
イギリスは何やってんだよ

580:名無しさん@1周年
19/11/20 12:50:39 gdAaL/Lr0.net
さっそく、五毛が入り込んで工作活動やってんな

581:名無しさん@1周年
19/11/20 12:50:50.81 WqFB37c10.net
>>490
順調にレッドチーム行ってて草

582:名無しさん@1周年
19/11/20 12:50:54.97 PB8EUezZ0.net
こんなもんに効力があるならウイグルの民族浄化なんとかしてやれよと

583:名無しさん@1周年
19/11/20 12:50:59.36 6DxkCIfN0.net
>>567
アメリカもかわいそうな日本人のためにもう一度進駐軍を送り込んで欲しいな
と、氷河期の能無しも願えばいいんだな

584:名無しさん@1周年
19/11/20 12:51:20.65 nzdfRKdN0.net
>>565
都合が悪くなるとコロコロ話がすり変わるw
まともに反論できないなら生半可な聞きかじりでレスするなよ
返還時に二制度でサインした以上反故にすれば内外からフルボッコにされんだよ
当たり前だろう
それが現実なの

585:名無しさん@1周年
19/11/20 12:51:23.73 G1q6wnUT0.net
>>571
そら国に制裁したら真っ先に死ぬのは人権侵害とは無関係の底辺中国人で、
中国共産党にダメージ入らないからじゃね

586:名無しさん@1周年
19/11/20 12:51:24.12 U4bVC6Fk0.net
>>571
判りやすい報復としては、アメリカ国内の中国政府関係者を
政治的理由で投獄する

587:名無しさん@1周年
19/11/20 12:51:30.20 quqlolWZ0.net
これ最終的損するのは香港人

588:名無しさん@1周年
19/11/20 12:51:40.18 WqFB37c10.net
>>571
ドル使えなくしたりする
アメリカへの入国禁止
そんな所じゃないか?

589:名無しさん@1周年
19/11/20 12:51:49.72 xbK2VWPA0.net
>>1
アメリカさんよぉ
こっちも重要だが国防権限法はどうなったかのぉ

590:名無しさん@1周年
19/11/20 12:51:52.79 W00OFSyY0.net
>>3
中国がわざわざ2度手間かけて香港を通じて世界へ輸出してるのはなぜか
いっぺん調べてみろ

591:名無しさん@1周年
19/11/20 12:51:54.55 EoLP6jRE0.net
日本の一般国民の多くは幾らなんでも国賓で呼ぶのは当然
取り下げるよねと思ってるよ!
もし取り下げなかったら凄まじい反発が起こるから!
今はこう言う一般世間感覚は政治家や大企業どころかマスコミまで
感度鈍くて分かってないんじゃないの?
これ取り下げなかったら本当に命取りだよw

592:名無しさん@1周年
19/11/20 12:52:00.54 Ei6dBb+K0.net
>>571
米国にある対象者の口座を使えなくするとか資産を凍結するとかじゃない
あればだけど

593:名無しさん@1周年
19/11/20 12:52:02.16 9VCzrSpY0.net
戦争の始まりやね

594:名無しさん@1周年
19/11/20 12:52:17.04 u+LJe18Z0.net
>>577
モサドはヘブライ語

595:名無しさん@1周年
19/11/20 12:52:24.47 31nwdho40.net
>>3
大統領しだい

596:名無しさん@1周年
19/11/20 12:52:40.64 pbsyk+La0.net
ほぼ終焉仕掛けてたけどアメリカが後ろ楯についたと分かればデモ隊の士気も今一度上がるだろうね

597:名無しさん@1周年
19/11/20 12:52:46.76 ikDO1dCm0.net
この香港問題は冗談抜きに第3次世界大戦の引き金にもなりかねんな

598:名無しさん@1周年
19/11/20 12:52:50.86 FDPCbc+i0.net
>>571
アメリカに口座持ってたり投資とか経営とかしてたらそれを許可しない、ってのでしょ
個人相手への制裁とか珍しい話じゃないのに何が分からんのだ

599:名無しさん@1周年
19/11/20 12:53:06 TwPq2YRW0.net
URLリンク(www.youtube.com)

600:名無しさん@1周年
19/11/20 12:53:07 ukk9tVyR0.net
>>1
日本は昔経済成長してたバブルの時にプラザ合意したんだから。
今回は中国がアメリカと新しい合意してもらって日本が昔歩んだバブルが弾けたデフレのジャパンロードを中国にも共に歩んでもらえばええやん。
しっかりとアメリカとの合意を後押しするだけでええんちゃう日本は。
下手になんか暴走して動くよりはアメリカと中国との合意の背中を押して。
米中版プラザ合意するこの道こそが世界平和への道筋だろう。
なんて合意の名前になって歴史に残るか知らんがその合意が完了すればまた平和になるだろ。

601:名無しさん@1周年
19/11/20 12:53:18 WqFB37c10.net
さすがに20世紀の専門家に香港問題から米中戦争予測してたやつはおらんかったな…世界はカオス

602:名無しさん@1周年
19/11/20 12:53:44.01 cVltSwwH0.net
>>545
始まりはチベットだぞ。アメリカは近年チベット収容所に対する批判をずっと強めている
香港人権法案はその流れのひとつに過ぎない。中国は周辺国全てに圧力をかけている
ブータンやインド、それに日本。GDPももうすぐアメリカを抜こうとしている。そうなったら
圧力かけるのも難しくなる

603:名無しさん@1周年
19/11/20 12:53:58.36 v4Y1UMi30.net
>>591
国賓取消とかやるわけないだろw

604:名無しさん@1周年
19/11/20 12:54:32.88 orjZIEzV0.net
尖閣付近を中国船に領海侵犯されまくりだからな

605:名無しさん@1周年
19/11/20 12:54:40.61 EoLP6jRE0.net
個人制裁は北朝鮮やロシアも散々やられてるよねw

606:名無しさん@1周年
19/11/20 12:54:48.31 I7veXttR0.net
日本のためではなく日本の氷河期のためにはどっちがいいんだ。
中国が混乱するのと騒ぎが収まるの。

607:名無しさん@1周年
19/11/20 12:54:51.97 WhlQIc4Q0.net
中国はボーナスステージの時期に国内を豊かにすることをおろそかにしてきた
まだまだ貧乏な中国人がいっぱいいる
通貨も弱いし技術もない
ということで日本のようには持ちこたえることができないでしょう

608:名無しさん@1周年
19/11/20 12:55:04.17 x9uCuczd0.net
アメリカで法律制定して、中国に関係アルのかよ

609:名無しさん@1周年
19/11/20 12:55:30.01 Ei6dBb+K0.net
1984年12月19日に、両国が署名した中英連合声明が発表され、イギリスは1997年7月1日に香港の主権を中華人民共和国に返還し、香港は中華人民共和国の特別行政区となることが明らかにされた。
共産党政府は鄧小平が提示した一国二制度(一国両制)をもとに、社会主義政策を将来50年(2047年まで)にわたって香港で実施しないことを約束した。
50年云々の約束は誰とどのような形式でしたの?

610:名無しさん@1周年
19/11/20 12:55:40.49 pbsyk+La0.net
アベ「記録も作って歴史に名を残したしそろそろやめよっかな~、色々面倒臭いしな逃げときやな」

611:名無しさん@1周年
19/11/20 12:55:55.22 dTm2heBO0.net
>>1
香港デモの裏で糸を引いてるのはイギリス。
金融しか食い扶持がないイギリスで最大の銀行はHSBC=香港上海銀行だからね。
つまり、デモの目的は民主主義なんかじゃなく、ユダヤ金融の既得権益を中央政府からを守ること。
だからデモの参加者は富裕層の子供ばかりなんだよ。

612:名無しさん@1周年
19/11/20 12:55:55.94 cVltSwwH0.net
>>597
冗談でもなんでもなくありえる。南朝鮮はアメリカと日本から離れて
共産化しようとしてるし、香港は絶対に中国は手放せない。
アメリカも一歩も引けない。落とし所が無い

613:名無しさん@1周年
19/11/20 12:56:01 yZKZ+5UN0.net
トランプは、株価維持のためには署名したくねえ
でも、香港見捨てた米国大統領ってwwww
イギリスも絡んでるしどうすんやろね
上院可決なので造反されたら弾劾成立するし

614:名無しさん@1周年
19/11/20 12:56:11 6DxkCIfN0.net
>>584
どこの国が本気で今の中国に制裁を掛けられるんだ?
天安門事件の制裁ですら腰砕けに成ったからな。自国ファーストの原則から逸脱した国は無かった
アメリカがいくら他の国に同調する事を求めても、乗っかる国はないからな。アメリカ自身が本気じゃないのに

615:名無しさん@1周年
19/11/20 12:56:16 ukk9tVyR0.net
>>600
下手に日本が中国に喧嘩売っても遺恨が残るのみだから。
米中合意の後押しをしっかり進めることが一番だろ。
軸をぶらして暴走して日本が顔突っ込むより。
米中合意をしっかり軸としてやることだろう。

616:名無しさん@1周年
19/11/20 12:56:19 IStLRGSh0.net
日本人は正論で語るからダメなんだよなあ
現実にある「工作活動」を理解して物事をみないから、薄っぺらい印象論になる
「現実の工作活動」と「陰謀論」の判別すらできない
日本が中国に強行姿勢を取れない理由は、中国の対日工作が効いてるからだよ
与野党、マスゴミ、企業、教育機関にモグラを送り込んだ戦略的な対日工作のね

日米がなんで戦争したか知ってるか?
旧ソ連の諜報機関「コミンテルン」の日米離間工作にはめられたからだよ
敵同士を戦わせたソ連の大勝利、それが史実

「ヴェノナ文書」の一読をお勧めする

617:名無しさん@1周年
19/11/20 12:56:27 yJnocZEn0.net
>>602
今潰しとかないと手に負えなくなるからな
ギリギリで動いたと思う
もう10年遅かったらアメリカはたぶん抜かれてた

618:名無しさん@1周年
19/11/20 12:56:47.71 WhlQIc4Q0.net
ロシアと日本けん制のために中国を育てたアメリカ
日本はアメリカと戦ってて怖さを知ってたから
ボーナス期に国力増強に努めることができたね
だから今これくらいで済んでる

619:名無しさん@1周年
19/11/20 12:57:03.13 /xoQSykP0.net
>>606
例え負けたとしても
中韓と手を取って戦争をしたと言う事実はとても生きてくるよ
過去のいきさつを上書きするにはこれしかないんだよな

620:名無しさん@1周年
19/11/20 12:57:13.14 dTm2heBO0.net
>>1
>>611の続き
アメリカが正義の国ではないように 
フランスが博愛の国ではないように 
イギリスは紳士の国ではない。 
「分割して支配せよ」はイギリスの統治技術の一つ。 
統治者が被統治者間の人種,言語,階層,宗教,イデオロギー,地理的,経済的利害などに基づく対立,抗争を助長して, 
後者の連帯性を弱め,自己の支配に有利な条件をつくりだすことをねらいとしている。 
過去の植民地経営,支配にしばしば用いられ,イギリスのインド統治はその典型とされる。 
現代でも,国際政治の分野だけでなく,国内における選挙 (都市票と農村票の分離) ,労働組合 (第1,第2組合の分裂) の対策など, 
対立の契機を含んだ集団の制御に適用できる。 
つまり世界中で起きている紛争の種を蒔いたのがまさにイギリス。 
イギリスの狡猾さを見ると、自分で手を汚すアメリカの方がまだマシに思える。

621:名無しさん@1周年
19/11/20 12:57:35.06 uc1oRHq70.net
>>467
臓器で?

622:名無しさん@1周年
19/11/20 12:57:42.79 W3fCUI8j0.net
>>616
アメリカの信用失墜だろw
アメリカ工作員の言うことなんて聞かなくなったのさ

623:名無しさん@1周年
19/11/20 12:57:58.30 /VIzF8X00.net
>>553
>372を見てみ、自民党よりマシだろう

624:名無しさん@1周年
19/11/20 12:58:01.70 qJPFKXzl0.net
>>613
トランプの同盟国=ロシア、北朝鮮、サウジアラビア

625:名無しさん@1周年
19/11/20 12:58:13.27 QdFsmEE00.net
米中関税協議決裂すんじゃねえの この調子じゃさ

626:名無しさん@1周年
19/11/20 12:58:13.59 czA4HesX0.net
なるほどな
>>592
まあ海外に資産を逃してたり子女を留学させてたりする高官には有効だな

627:名無しさん@1周年
19/11/20 12:58:41.66 EzhMHv+G0.net
>>591
来る分には自由だ
だがお返しに陛下を訪中させるとは
限らない
上皇様も訪中を後悔しておられるような
口ぶりだったしね

628:名無しさん@1周年
19/11/20 12:58:46.81 dTm2heBO0.net
>>618
お前、馬鹿だろ。日本をボロボロにしたのはアメリカだろ。
アメリカが仕掛けたプラザ合意という名の金融テロで日本経済は崩壊、失われた10年は20年になり今も続いてる。
実際この20年間、日本は全く経済成長してない。
URLリンク(mtdata.jp)

629:名無しさん@1周年
19/11/20 12:58:53.76 WhlQIc4Q0.net
今の中国はP2P金融破たんだし不動産デベロッパー倒産してるし
上海は高級ブランド閉鎖ラッシュだし
食料品価格2倍になってるし
都市部に仕事ないので農民工を田舎に返してるし
自動車会社も18社中16社赤字だし
もうオワコン

630:名無しさん@1周年
19/11/20 12:59:09.76 u+LJe18Z0.net
>>621
カルトの法輪功が言ってるだけでしょ

631:名無しさん@1周年
19/11/20 12:59:10.41 yZKZ+5UN0.net
何だかんだ、アメリカが覇権国家なのは
「正義の国」だから。例え薄汚れてても建前はそれ、
そこを失くして「金儲けだけやるぜ、モンロー主義だ」では、
世界中から見下される国へと大変貌するであろう、
アホな子分だけしかついて行かない国となる

632:名無しさん@1周年
19/11/20 12:59:18.48 qfNbfUv40.net
>>548
う~ん、でも 国賓で呼ぶのは、さすがにマズイと思うよ?
一応、表向きは別々なのだから
北京と南京のことがあるからなぁ
タマタマちゃんのこともあるから 北朝鮮や、中国に関しては アメリカを必ず巻き込むことになるよ

633:名無しさん@1周年
19/11/20 12:59:35.23 aULD/A6D0.net
>>613
株価は結局選挙のためだからなー
署名しなければ国民に反発くらって選挙不利になるから普通に署名すると
後はどう上手く交渉ネタに使うかは考えてると思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch