19/11/19 17:20:12 uAWa0+lz0.net
これが沖縄タイムスの記事でないところがミソ
221:名無しさん@1周年
19/11/19 17:26:33 461mMzaj0.net
>>2
原因がはっきりしないで再建して、また燃えちゃうんだろうな><
222:名無しさん@1周年
19/11/19 17:28:26.71 yp53xwjx0.net
というか、管理委託した会社に責任がないわけないので賠償請求しましょうw
223:名無しさん@1周年
19/11/19 17:29:54.66 Ux0B5MXy0.net
延長コード 煙草・・・・・・・・・・出火原因は不明へまっしぐら
224:名無しさん@1周年
19/11/19 17:35:45 jKrX66L50.net
延長コードで火災とかありえないよ
狭小住宅のホコリまみれでもないと
タバコか放火で間違いないだろ
225:名無しさん@1周年
19/11/19 17:38:07.88 RtTf273r0.net
なるほど、配電盤を灰皿代わりにしてたのか胸アツ
226:名無しさん@1周年
19/11/19 23:08:22 Qt/CqG4e0.net
>>210
建物は違うが文化財を置いてある
227:名無しさん@1周年
19/11/19 23:09:20 60r83LwV0.net
ヤニカス
228:名無しさん@1周年
19/11/19 23:31:10 iodBkL590.net
まだ出火原因を特定できてないの?
229:名無しさん@1周年
19/11/19 23:31:31 iodBkL590.net
>>207
なるほど
230:名無しさん@1周年
19/11/19 23:40:45 QFCQpcWu0.net
ヤニカスは迷惑かけすぎ
231:名無しさん@1周年
19/11/19 23:48:36.99 5tiqSlts0.net
アホが。放火に決まってんだろ
232:名無しさん@1周年
19/11/19 23:50:22.71 CFhazj6G0.net
タバコで燃えるほうもどうかしてないか?w
233:名無しさん@1周年
19/11/19 23:51:18.19 00mdllUv0.net
首里城なんかよりこの火災のほうが歴史的価値が高い
日本人の手落ちか海外からの攻撃はわからないがな
234:名無しさん@1周年
19/11/19 23:55:48 Bc3BFwA40.net
>>1
今どき紙巻き煙草を吸ってる香具師は低脳クズボケアホゴキ犬の子だよ
加熱式なら火事なんて絶対ならないし灰も煙も出ないから汚さない
あの出てるのは水蒸気だから燃えようが無い
235:名無しさん@1周年
19/11/19 23:59:47 Bc3BFwA40.net
>>107
琉球民族の王が支那の使者を三跪九頭叩で迎えてた場所だっけ?
236:名無しさん@1周年
19/11/20 00:04:49.87 cU6c4tXq0.net
沖縄出身の金持ちが金出して復興すればいい
愛する亡国の地に名前を残せるぞ
237:名無しさん@1周年
19/11/20 00:06:59.61 CijbbIuq0.net
素早くプルームテックを普及させなかったJTが悪いな
プルームテックなら火も煙も灰も吸い殻も無い
ニコチンが軽くてクラクラしないのが玉に瑕だが
238:名無しさん@1周年
19/11/20 00:08:58.19 CijbbIuq0.net
>>167
なんくるないさー、だもんな
239:名無しさん@1周年
19/11/20 00:10:06.07 vzel1s720.net
さらしあげ
隠蔽
責任問題かくし
240:名無しさん@1周年
19/11/20 00:36:20.82 BhRDcXoy0.net
タバコでも配線でも説明できない延焼速度。
さあ次はどんな言い訳がでるかな?