19/11/18 18:12:47 PAzEf3g80.net
それで
3:名無しさん@1周年
19/11/18 18:13:43.09 1bQtPuQm0.net
有識者てなんやねん
4:名無しさん@1周年
19/11/18 18:14:00.68 MRnqznDb0.net
>>1
自己責任を連発するクソになりそう。
5:名無しさん@1周年
19/11/18 18:14:16 uqeqkpG10.net
「行政マン」とか偉そうやな。
6:名無しさん@1周年
19/11/18 18:14:33 yMNncH7C0.net
何をやらせるんだろう
7:名無しさん@1周年
19/11/18 18:14:45 HSA60VNp0.net
すれたいはこうしなさい
8:名無しさん@1周年
19/11/18 18:15:14.26 JGGjxPqH0.net
まさか、今の仕事よりブラックだから辞めとけってこと?
9:名無しさん@1周年
19/11/18 18:15:36.16 4u0TXTGQ0.net
保証付きの一生貰うたんか
それは目出度いこっちゃのー
10:名無しさん@1周年
19/11/18 18:15:53 t/QrldvZ0.net
誰のコネなんだ?
11:名無しさん@1周年
19/11/18 18:17:17 Sw6z/SLT0.net
正職歴無しを雇えや
12:名無しさん@1周年
19/11/18 18:17:41 FjzWWwff0.net
>>3
大学の講師とか?
13:名無しさん@1周年
19/11/18 18:17:45 otOI70S90.net
4月からじゃなく新年早々から初仕事か
粋だね
14:名無しさん@1周年
19/11/18 18:18:05.42 O4SFeTTC0.net
なさけねー
もう自分で道を切り拓けよ
15:名無しさん@1周年
19/11/18 18:18:33.71 HS6wd+jW0.net
狭き門すぎるだろ
もう、安楽死施設造ったほうが安心するわ
16:名無しさん@1周年
19/11/18 18:19:41 U+X0kOKh0.net
>>3
よく見ると有職者。
同じく一瞬見間違えたが。
17:名無しさん@1周年
19/11/18 18:20:28 Xw8WiUbE0.net
>>3
無職の反対語を >>1 が勝手に作った。
18:名無しさん@1周年
19/11/18 18:21:19.14 tBM+UOdY0.net
やっぱ有能な奴って氷河期世代だろうが関係なく働いてるんだな
19:名無しさん@1周年
19/11/18 18:23:03.38 GzTNf/kT0.net
>>3
これに見えた
20:名無しさん@1周年
19/11/18 18:23:08.85 eeaNW5zo0.net
現在無職と言っても無職の期間が数ヶ月とかだろ
21:名無しさん@1周年
19/11/18 18:24:16 Xru3K7pf0.net
年齢を指定した採用募集は禁止されてるはずだが。
22:名無しさん@1周年
19/11/18 18:24:36 IZ4gRRco0.net
40歳新任公務員で月給170kくらいかな。
毎年10kくらい昇給していき、65歳の定年時だと月給420kくらいなんだろな。
23:名無しさん@1周年
19/11/18 18:25:45.20 Mz6yIrKJ0.net
関西学院
大阪市大
同志社
阪大
けっこういい大学でて無職かあ
24:名無しさん@1周年
19/11/18 18:26:15.76 3uw3nSTw0.net
おまえらの頭の中で「ハッw…そんなことだろうと思ったよ…w」って日曜洋画劇場ゼイリブの主人公の台詞が再生されたよね(・ω・`)
25:名無しさん@1周年
19/11/18 18:26:40.48 JGGjxPqH0.net
>>22
そんなことしたら破綻する。
26:名無しさん@1周年
19/11/18 18:30:17.05 ko6Ifv+U0.net
ただの中途採用だろw
救済の意味なんてないんだよw
27:名無しさん@1周年
19/11/18 18:34:43 O/yElLtZ0.net
能無し氷河なんか今さら取るの~?
ネトウヨも多いし、ほっといて干からびさせたほうが韓日のためにもなるね。
28:名無しさん@1周年
19/11/18 18:42:20 FOqQYd9I0.net
無職の二人も
主婦だろどうせ
29:名無しさん@1周年
19/11/18 18:42:30 19O0JVDi0.net
こんなん上級のやらせに決まっとるだろーが。宝くじ戸いっしょ。やらせ、ヤラセw
30:名無しさん@1周年
19/11/18 18:43:15.22 qmAC+vBd0.net
>>1
採用されなかった残りの1600人は、市からも見放されたんやね
戦力外通告
市ですら助けられない、この世に必要のない人たち
31:名無しさん@1周年
19/11/18 18:46:30 9EUVkJPD0.net
4人内訳:
公認会計士
税理士
無職(銀行、元派遣社員)
無職(商社、元派遣社員)
32:名無しさん@1周年
19/11/18 18:46:53 xfDV3JT70.net
救済は再来年までだってよ
てことはだな、十二人で終わりじゃねえかよ
どこが救済だよ?
33:名無しさん@1周年
19/11/18 18:48:14.68 XO8zDnvt0.net
>>3
おもた
34:名無しさん@1周年
19/11/18 18:52:59.66 9EUVkJPD0.net
四人内訳:
公認会計士、税理士、無職(銀行、元派遣社員)、無職(商社、元派遣社員)
35:名無しさん@1周年
19/11/18 18:53:40.30 KQVec9My0.net
自宅警備員も立派な職業
生活保護受給者は立派ではないが税金寄生虫業
36:名無しさん@1周年
19/11/18 19:00:16 9EUVkJPD0.net
内定者一覧:
公認会計士、税理士、無職(銀行、元派遣社員)、無職(商社、元派遣社員)
37:名無しさん@1周年
19/11/18 19:02:15.74 /Nu09OuM0.net
>>1
有職者2名ってなんで記事に出てこないんだろう?
転職者を受験させたら制度の意味ないじゃん
38:名無しさん@1周年
19/11/18 19:02:56.79 VpsUVFjU0.net
>>18
そらそーだw
俺の周りにも無職氷河期見当たらないし
39:名無しさん@1周年
19/11/18 19:04:07.25 h8RqY2X+0.net
兵庫の公務員なんて虐められ要因になりに行くようなもんだろ
40:名無しさん@1周年
19/11/18 19:09:02 Ig5lU3X10.net
わはははははは、論語スレは評価する。
なんのこといってるかわかるか? スレタイだよスレタイwww
ってかねえ、自称愛国者のネトウヨども
ウリが2ちょんを留守にしている間、ちゃんと論語とか読んでおったのか?w
ちゃんと読めよw ネトウヨどもは一人残らず教育勅語を崇敬礼拝してんだろ?
そのチミらの聖典である教育勅語のバックボーンこそが論語なんだからさwww
起草者である元田永孚、この人ごりごりの儒学者だからねwww
んま、そんなこといっても自称明治維新史の専門家、ネトウヨには難しいかw
あいつら坂本龍馬の事績以外、一切の維新史について知らないからなあwww
41:名無しさん@1周年
19/11/18 19:10:33 zABxfVJz0.net
今の自民政権にも殺されてる氷河期世代w
42:名無しさん@1周年
19/11/18 19:12:35 gp4j3ynd0.net
>>17
無職の対義語は有職で合ってるで
43:名無しさん@1周年
19/11/18 19:14:53.79 NTebpIPH0.net
氷河期には人を人として扱わない冷酷ぶり
バブル期には人手不足だと大騒ぎ、実質移民容認
反省してまーすと形ばかりの救済策
もうこの国自体が馬鹿としか言いようがない
44:名無しさん@1周年
19/11/18 19:18:25.22 c3GFzCdc0.net
>>16
あー、有職者か。
40なったばかりなのにもう老眼かな
45:名無しさん@1周年
19/11/18 19:20:21 Cs0Fblc00.net
非正規や無職の氷河期に限っての募集じゃないの?
46:名無しさん@1周年
19/11/18 19:24:46.90 h4wO5F6I0.net
>>38
心が折れて中年引きこもりになってるからな
47:名無しさん@1周年
19/11/18 19:30:13.21 c3GFzCdc0.net
>>46
今からでもいいから出てきて欲しいわ
人が居なさすぎて過労死するわ
48:名無しさん@1周年
19/11/18 19:34:11.54 6CcyvQZD0.net
やっぱり裏で内定決まってたパターンかwww
49:名無しさん@1周年
19/11/18 19:35:34 TuSLHaM00.net
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(i.imgur.com)
50:名無しさん@1周年
19/11/18 19:38:22.10 X7wD8Fek0.net
>>3
空目
51:名無しさん@1周年
19/11/18 19:45:10.99 eWJfq+Q80.net
>>38
そりゃ首吊ったり倒れて行方不明になってるからな
俺を格下と見做してた奴、俺(2年就職浪人)が上場企業に内定出たら連絡して来なくなったわ
52:名無しさん@1周年
19/11/18 19:50:00 XA+5YQ510.net
楽しくねーだろw
53:名無しさん@1周年
19/11/18 19:54:34.95 7wuljfc90.net
正規雇用の人間を採用してどうする!
54:名無しさん@1周年
19/11/18 19:55:17.03 eZlANEj70.net
あたりまえやん。能力順にとったらこうなる。福祉かなんかと勘違いしてないか?
55:名無しさん@1周年
19/11/18 19:58:01.69 dKPNp3Eg0.net
お役所仕事のどこが庶民に寄り添っているんだ?
上の都合と面子だけの仕事だろ。
ソースは地方公務員だった俺。
56:名無しさん@1周年
19/11/18 19:59:56.99 eWJfq+Q80.net
>>49
倍率って言っても旧司法試験とかは抽選じゃねーからな
能力別だし
57:名無しさん@1周年
19/11/18 20:22:32.10 LshU57fb0.net
旧司法試験500倍っていつの話だ。
合格者数500名の頃も700名の頃も50倍くらいだったぞ。
58:名無しさん@1周年
19/11/18 20:27:12 gysShFKl0.net
>>11
さすがに使いものにならんやろ
59:名無しさん@1周年
19/11/18 20:31:01.27 biaoKJKQ0.net
>>58
問題ない。臨時で行ったことあるが、忙しいのは一部。
後はシステムがクソで効率悪いのと働かないのが多くて一部に負担が行く。
60:名無しさん@1周年
19/11/18 20:32:26.18 6OOyzFlh0.net
転職の奴らを取った方が
無職よりまともな気がするわ
61:名無しさん@1周年
19/11/18 20:44:25.79 TsI+efpC0.net
>>60
当たり前だろ
62:名無しさん@1周年
19/11/18 20:45:07.56 D6yTcnA00.net
>>54
そもそも氷河期を公務員の椅子で救済するという発想が福祉みたいでおかしいんだがな。
納税者の立場で考えればおかしい。
たとえば、老人がかわいそう、これからはシルバーの時代だからといって高齢者ばかり
正職員で雇ってたら腹立つだろ?
63:名無しさん@1周年
19/11/18 20:48:08.34 D6yTcnA00.net
>>56
馬鹿の発想だよな。
馬鹿にも分かりやすい倍率ばかり取り上げて氷河期かわいそうと
言ってる新聞記事が余程嬉しいんだろうな。
64:名無しさん@1周年
19/11/18 20:49:17.37 Va10vHnj0.net
茶番だったと泣き喚く氷河期ゴミwwwwwwwwwwwwwww
65:名無しさん@1周年
19/11/18 21:12:00 ThHdJB130.net
>>31
これが本当なら氷河期救済は嘘だな
66:名無しさん@1周年
19/11/18 21:15:49 AM3Uf+FG0.net
>>23
だから氷河期なんだよ
67:名無しさん@1周年
19/11/18 21:15:56 q33WM9cF0.net
ちゃんと雇って
どんどん雇って
68:名無しさん@1周年
19/11/18 21:23:27.26 WSgooyPJ0.net
職を転々、恋人と結婚踏み切れず…氷河期枠で新たな出発
URLリンク(www.asahi.com)
兵庫県宝塚市は18日、合格者は40~45歳の男女各2人だったと公表した。
うち神戸市の男性(44)が取材に応じ、「これまで1年ごとの雇用契約で不安だった。ほっとしました」と喜びを語った。
男性は関西の私大出身。就職活動では約50社を受験し、「とりあえず受けた」という1社から内定を得たが、納得できず入社しなかった。
だが、翌年の内定はゼロ。雑貨店でアルバイトをした。
25歳でコンビニチェーンの正社員になったが、早朝や深夜、休日の電話の呼び出しに疲れ、3年で辞めた。
その後は職を転々とし、3年半前から行政機関の非常勤職員になった。
独身で一人暮らし。かつて交際相手がいたが、家庭を持つ自信がなく、結婚に踏み切れなかったという。
妹に教えてもらい、宝塚市の採用試験を受けた。採用は来年1月1日付。
69:名無しさん@1周年
19/11/18 23:02:29.57 FS9Xmcyr0.net
>>47
心が折れたらどうにもならんのよ