暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch253:名無しさん@1周年
19/11/17 11:46:38.82 EjF9X0X50.net
膨大な貿易黒字で日本が不利って発想が人民解放軍機関誌だな

254:名無しさん@1周年
19/11/17 11:52:54.83 RHsxbXll0.net
>>189
一番大喜びなのは安倍さんと支持者でしょw
愛国トランプ「米国の国益をGet」
反日安倍「日本の損失をGet」
菅義偉官房長官「まさにwin-win、"日本にも恩恵がある"という指摘は当たらない」

255:名無しさん@1周年
19/11/17 11:53:22 9+5HfivF0.net
日本に不利です 日本は終わりました 日本は衰退しています
日本はもうダメです 日本だけが世界から取り残されています
日本は周辺国から信頼を得られていません 日本が敗者です
日本は何の対策も打てないでいます 日本の未来は暗いです
・・・
by 朝日新聞

256:名無しさん@1周年
19/11/17 11:53:38 RHsxbXll0.net
>>204
【おわび】読売新聞富山支局の記者が記事内の自治体のコメントを捏造。富山版でおわび掲載。「記事を早く出したかった」
スレリンク(newsplus板)

世界で最初に「日本軍による強制連行」を報じた産経(ローカル紙に転進予定)こそが唯一の愛国紙
>植村「一つお聞きしたい。そうしたら、阿比留さん、この記事はどう読む?
>  (平成3年12月7日付の産経新聞大阪本社版記事を示す)」
>阿比留「ああ、(記事は)間違っていますね」
>(略)
>阿比留「『日本軍に強制的に連行され』」という(部分)」
>植村「これは産経新聞の記事ですね?」
>阿比留「だから、うちが間違っているんですね」
>植村「訂正かなんかやられたんですか」
>阿比留「これは今日、初めて見ましたから訂正したかどうかはちょっと分かりません」
>(略)
>植村「間違っている? これはね93(平成5)年8月(31日付の産経新聞大阪本社版)の記事。
>  (記事を読み上げる)太平洋戦争が始まった1941(昭和16)年ごろ、金さんは日本軍の目を逃れるため、
>  養父と義姉の3人で暮らしていた中国・北京で強制連行された。17歳の時だ。食堂で食事をしようとした3人に、
>  長い刀を背負った日本人将校が近づいた。『お前たちは朝鮮人か。スパイだろう』。
>  そう言って、まず養父を連行。金さんらを無理やり軍用トラックに押し込んで一晩中、車を走らせた」
>  って出てるんですけど、これも強制連行ですね。両方主体が日本軍ですけど、それはどうですか」

自らが勤務する産経新聞より朝日新聞の熟読に夢中な阿比留瑠比
URLリンク(www.sankei.com)

257:名無しさん@1周年
19/11/17 11:54:19.54 RHsxbXll0.net
>>237
愛国トランプ「米国の国益をGet」
反日安倍「日本の損失をGet」
菅義偉官房長官「まさにwin-win、"日本にも恩恵がある"という指摘は当たらない」

258:名無しさん@1周年
19/11/17 11:56:23 RHsxbXll0.net
>>144
産経記者、神戸新聞と酷似記事執筆…懲戒処分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【おわび】読売新聞富山支局の記者が記事内の自治体のコメントを捏造。富山版でおわび掲載。「記事を早く出したかった」
スレリンク(newsplus板)

259:名無しさん@1周年
19/11/17 12:10:20 M926v7Y80.net
肝心の自動車関税をかけるの撤廃が無かったんだから負け、
なんてのは交渉の決着時から言われてたからな

むしろ今後関税引き上げもありうるぞ、と脅されていた始末

二国間交渉に引きずり込まれた時点で負けが分かってた割に
そこまで負けなかったから茂木が評価されてるだけ

260:名無しさん@1周年
19/11/17 12:12:23.86 EY5Eq5v+0.net
>>252
先延ばしを評価するのはどうかと思う。最近の政策は忘れた頃に実行するような卑怯な政策多いよな。官僚の質がわかるわ。

261:名無しさん@1周年
19/11/17 12:39:52 B4juf/Tp0.net
KILL JAPS IN USA!
MASSACRE FOR JAPS IN UK!
杀死日本猪
쪽바리 죽여라

262:名無しさん@1周年
19/11/17 12:44:04.58 ZZng/OLa0.net
交渉が始まる前
もっといえばTPPに関する議論が行われていた段階から
日米FTAはやばいといわれていて
その通りの結果になったわけ

263:名無しさん@1周年
19/11/17 12:48:32 QOqFXhIm0.net
>>40
円安を考慮しても、安倍時代の数字は酷すぎるなw

264:名無しさん@1周年
19/11/17 15:10:08 3VzfeJKa0.net
朝日新聞珊瑚記事捏造事件

265:名無しさん@1周年
19/11/17 15:39:14.22 5hlwYvOR0.net
資源がないからしゃあないね

266:名無しさん@1周年
19/11/17 15:49:57 DxMXfATd0.net
日本側は急ぎ過ぎるんだよ
トランプは生粋のあこぎな商人だから、相手に懐に手突っ込んでも取りまくる
そういう相手には、交渉打ち切りも辞さない姿勢を何度も示して、
相手をひきつけないとだめだな

267:名無しさん@1周年
19/11/17 15:50:24 AbY0BYEp0.net
トヨタの今期の利益考えれば現状維持でナンの問題もない

268:名無しさん@1周年
19/11/17 15:51:23.53 AbY0BYEp0.net
>>259
韓国がそれやって盛大に自爆中なのに同じ愚行を
真似しろとかどんなバカだと思い付くんだ?

269:名無しさん@1周年
19/11/17 15:52:57 AbY0BYEp0.net
>>255
そーいってるのは今やパヨクだけだぞ?
アメリカが譲歩しないのはTPP離脱の意味が無くなるからだし
日本の譲歩はTPPでラインが決まってるからな

270:名無しさん@1周年
19/11/17 15:54:03 DxMXfATd0.net
米軍費用も4倍とか言ってるが、
これも日本側は、反対に、今の半分にするぞ、と言えよ
同時に、米軍の駐留地域も半分にするぞと
なんなら安保解消してもいいよと

271:名無しさん@1周年
19/11/17 15:55:29.37 DxMXfATd0.net
そもそもアメリカとの貿易など必要ないだろw

272:名無しさん@1周年
19/11/17 15:56:32.38 9AasycIp0.net
独自試算
民間シンクタンク


273:名無しさん@1周年
19/11/17 15:56:47.67 DxMXfATd0.net
安保もいらない
独自に核保有国になれ!

274:名無しさん@1周年
19/11/17 16:37:13.05 GwPr5mqk0.net
自動車国内生産台数の減少

日本人労働者が低賃金の小売、観光、宿泊業に流れる

内需縮小

275:名無しさん@1周年
19/11/17 16:43:58.24 hKWqEO3i0.net
輸出で儲けて回す経済止めれば良いだろ

276:名無しさん@1周年
19/11/17 17:09:43 +bePemMO0.net
>>264
アメリカでなければ、どこへ売るんだよ?

277:名無しさん@1周年
19/11/17 17:40:10.14 RCiF3e590.net
ま~たアサピ~が数字を捏造して煽ってるw
そんなにあべちゃ


278:んが嫌いなのか?



279:名無しさん@1周年
19/11/18 00:57:18 JvY7TIKH0.net
>>6
政府が明らかにしたくない(できない)からだろ。
公開すれば試算の必要も無い。
正しい数字とやらを示せば良いだけ。
日本に絶対的利益があるって言ってるんだから恥ずかしがらずに。

280:名無しさん@1周年
19/11/18 00:58:50.50 kLYzwqfH0.net
何で朝日が日本の事心配してるの?

281:名無しさん@1周年
19/11/18 01:00:49.61 z1RowTXq0.net
防衛をアメリカに握られている以上、アメリカに好きなようにやられるよ。
日本の将来は既に韓国が通った道。
このままだと絶望しかないわ。

282:名無しさん@1周年
19/11/18 01:03:53.95 JvY7TIKH0.net
>>33
「政府試算開示しろ」って要求しても「開示しない」で終了。
議論のしようもない。

283:名無しさん@1周年
19/11/18 01:06:07.56 usjaiRF40.net
日本政府としてはこの程度の不利な条件ですんでホッとしたというところだろう
でもトランプ政権の貿易交渉って一時休戦でしかないだろ
トランプが再選したら貿易赤字減ってねえじゃねえか!とさらに強硬に出てくるだろうし
下手したら来年中にも自動車分野で文句言ってくるだろうし

284:名無しさん@1周年
19/11/18 01:08:38.32 JvY7TIKH0.net
>>55
こらぁっ!!吹いたやんけ

285:名無しさん@1周年
19/11/18 01:16:39.04 39nTrakc0.net
TPPであろうか日米FTAであろうが、従来より日本が不利になる(アメリカが有利になる)ことが目的なんだから
そういう決まりきったところは論点ではないでしょ。
何を譲って何を守ったかを身贔屓なしで評価しないと建設的な議論になりようがない。
はっきりしていることは農業分野は概ね先のTPPでの合意水準内でおさまったけど
自動車関連は追加関税をかけるという脅しに屈してTPP交渉で取り付けた約束を反故にされたということ。
その上、「追加関税かけるぞ」はおかわり自由なわけだから完敗と言っていい。
ただ、それでもアメリカ入りのTPPがオバマ政権時の合意内容で発効するよりは日本の負けは小さくなったとは言える。
日本の国益にとって一番よかったのはTPP11の合意や発効を遅らせてその分アメリカとのFTA交渉も先延ばしにする遅延戦術だったけど
そこを全部急いでやってしまうという無能な働き者の代表例を官邸・経産省主導でやらかしてしまったわけ。

286:名無しさん@1周年
19/11/18 01:32:42 wRyK/nWY0.net
アメリカは乗ってこないから大丈夫

287:名無しさん@1周年
19/11/18 13:04:59.87 LEva4rzn0.net
日本は米国産の飼料用トウモロコシを買うと約束した。
日本政府が出す32億円の補助金じゃ日本の民間企業はトウモロコシを買ってくれない。
直接日本政府が買って、安く輸出するしかないかもしれない。
URLリンク(www.tama5ya.jp)
米トウモロコシ爆買いの安倍首相 補助金32億円も申請ゼロ
日刊ゲンダイ 公開日:2019/11/08 06:00 更新日:2019/11/08 06:00
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

288:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch