【標準語】関西人がずっと「全国共通語」だと思っていた言葉★3at NEWSPLUS
【標準語】関西人がずっと「全国共通語」だと思っていた言葉★3 - 暇つぶし2ch986:名無しさん@1周年
19/11/17 00:40:35.83 TQA5/opr0.net
まあ も


987:うちょっとしたらまたこっちが都にもどるってフリーメイソンの人よったわ。 東京はもうすぐおわりやって



988:名無しさん@1周年
19/11/17 00:40:41.76 qxiiIGPf0.net
にぬきは茹でるというけど

989:名無しさん@1周年
19/11/17 00:40:42.54 DltuMzGP0.net
トンキンの心の拠り所だった標準語が全くのまやかしで心が折れてるな

990:名無しさん@1周年
19/11/17 00:40:54 VUbKB41m0.net
>>844
京都人乙

991:名無しさん@1周年
19/11/17 00:41:23 pbo6gprp0.net
大阪人に言わすと、関西弁は大阪市内の一部の言葉らしいな

992:名無しさん@1周年
19/11/17 00:41:31 u6WNd/m30.net
関西人って乱暴なくくりはよせ

大阪人が低脳でチョンと同じだってことは日本人共通の認識なんだから、今さらの話

993:名無しさん@1周年
19/11/17 00:41:43.20 GoiJvmZp0.net
>>953
関東弁というほど広域じゃないよ、
東京の山の手言葉+江戸廓言葉+薩長土肥方言の一部が混ぜ合わさって明治期に完成したのが
いわゆる標準語。 標準語には発音アクセントにもあって、辞書もでている

994:名無しさん@1周年
19/11/17 00:42:03.60 ffoWp9S/0.net
えっ、生粋の九州人だけど
なおす=片づけるの意味わかるぞ
関東人ってニュアンス読み取るスキルがないんだな

995:名無しさん@1周年
19/11/17 00:42:39.57 w+DzrR3m0.net
>>976
関西弁というのは関西広域放送圏と鉄道で結ばれた地域で通じる準標準語みたいなものだよ。

996:名無しさん@1周年
19/11/17 00:42:47.90 gUxza4Ls0.net
>>977
上方から敬語表現を拝借したことを何で無視するの?

997:名無しさん@1周年
19/11/17 00:42:50.57 GgjMnRIz0.net
低脳は関東夷の縄文土人w
有能なのは弥生関西人に決まってるw

998:名無しさん@1周年
19/11/17 00:43:42 SAdwmSTi0.net
1bitるわ

999:名無しさん@1周年
19/11/17 00:43:48 vzKZZ66d0.net
なんちゃって船場言葉を使う俳優多いから
凄い違和感ある

1000:名無しさん@1周年
19/11/17 00:44:16 DltuMzGP0.net
>>977
トンキンは生まれつき標準語らしいから全員山の手の子孫なんだろなw

1001:名無しさん@1周年
19/11/17 00:44:25.66 9wY6xzbp0.net
オレも関東で言ったら、キョトンとされたわ。

1002:名無しさん@1周年
19/11/17 00:44:36.24 z3jGo1Ea0.net
関東は誰がどこ出身やとかいちいち気にしてないぞ

1003:名無しさん@1周年
19/11/17 00:44:49.89 VHIzohPM0.net
>>582
標準をどれにするかを変えれば、英語学習と同じ問題が起こるかどうかまで議論すれば良いのかもしれない

1004:名無しさん@1周年
19/11/17 00:44:53.74 Rq9YfYQq0.net
>>978
そういう事じゃないんだな

1005:名無しさん@1周年
19/11/17 00:45:25.97 VHIzohPM0.net
方言もサポート切れの概念を入れた方が良いのだろうか

1006:名無しさん@1周年
19/11/17 00:45:26.80 zcdPO/LH0.net
>>972
にぬきは 煮て抜く 大阪だとゆで卵の事になる
その他のエリアにはもろもろ有るとは思うけど

1007:名無しさん@1周年
19/11/17 00:45:36.53 GgjMnRIz0.net
関東は東北ルーツがダントツに多い
低脳百姓w

1008:名無しさん@1周年
19/11/17 00:45:40.25 6DJi43+f0.net
>>976
まず間違いなく関西のどの県もこんな考え方はしない。
東京に周辺県全ておんぶに抱っこな関東では想像もつかんやろけど、
畿内はそれぞれの県がみなみな俺らは俺!って自己を確立してるからな。
なんやろ、それぞれ個性だして切磋琢磨してる感覚。
もちろん、大阪京都兵庫が一つでてる感はあるけど、奈良も和歌山も自分らしくって感じよ。
東京に憧れてむぜひ泣いてる東京地方の県とは関係性がちがう

1009:名無しさん@1周年
19/11/17 00:45:49.32 EsbwaRFZ0.net
放出

1010:名無しさん@1周年
19/11/17 00:46:02.54 vzKZZ66d0.net
>>986
みんな隠すからね

1011:名無しさん@1周年
19/11/17 00:46:05.84 VHIzohPM0.net
サポート切れの概念を入れれば、運用中かどうかまで正確に伝わるのだろうか

1012:名無しさん@1周年
19/11/17 00:46:08.12 2p73bcl90.net
>>953
何をもって「教科書に載ってる日本語に近いのが関東弁」と言ってるのか知らないが
日本語の�


1013:賰bの多くを作ったのは関西なんだけど。 教科書に載ってる日本語は関西にも馴染みがあって、近い、とも言えるんだが? 標準語だって京言葉と江戸弁のミックスで作られたものだぞ? 標準語に関西が全く関係ないと言い切るのはおかしいわ。



1014:名無しさん@1周年
19/11/17 00:46:19.24 jHWshE/00.net
関西ではマンをヤンと発音する
スパイダーヤンとかサラリーヤンって言ってる

1015:名無しさん@1周年
19/11/17 00:46:20.56 u6WNd/m30.net
>>981
って、何かにつけて東京コンプこじらせて比べたがる大阪人うざっw
何かにつけて日本と比べたがるチョンとまんま同じじゃんw
あっごめん
大阪って日本のチョンだったなwww

1016:名無しさん@1周年
19/11/17 00:46:53 z3jGo1Ea0.net
>>994
話のネタにはなるで
かくしてない

1017:名無しさん@1周年
19/11/17 00:47:01 6DJi43+f0.net
>>994
出身言うのが恥ずかしいってあの雰囲気なんなんやろね

1018:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 41分 57秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch