【食事】日本人はなぜ魚を好んで食べるのかat NEWSPLUS
【食事】日本人はなぜ魚を好んで食べるのか - 暇つぶし2ch148:名無しさん@1周年
19/11/16 21:25:55.93 NORL76Gs0.net
それはおかしい
イギリスだって島国で四方を海で囲まれてる

149:名無しさん@1周年
19/11/16 21:25:57.17 cX/Zg+0/0.net
>>133
寄生虫なんぞ、焼いたらタンパク質やろ

150:名無しさん@1周年
19/11/16 21:26:02.98 S91K3uNU0.net
なぜ魚を食べるのか、だって?
そこに魚が居るからだろ!

151:名無しさん@1周年
19/11/16 21:26:03.36 WlsUKpxq0.net
>>94
実際どーなんだろう
木の実だと収穫時期は限られるから、一年分の食いぶちがある収量と保存技術がないと
木の実だけじゃ厳しい気もする
青森の縄文遺跡だと、かなり栗を栽培してたから可能だったかもだが

152:名無しさん@1周年
19/11/16 21:26:06.59 hVKttdF40.net
>>36
α-リノレン酸から合成するらしい
単純に飽和脂肪酸のとりすぎでオメガ3みたいな不飽和脂肪酸が比率で少なくなりすぎなんだろう

153:名無しさん@1周年
19/11/16 21:26:15.08 6ysPIMkP0.net
>>126
アメリカ産やロシア産も多いし
サワラなんて人気あるけど中国産と韓国産だからな

154:名無しさん@1周年
19/11/16 21:26:18.01 idoZZyad0.net
>>120
切り干し大根、沢庵
時期じゃなくても大根ですよ

155:名無しさん@1周年
19/11/16 21:26:35.20 PfJcAcq90.net
>>139
貝塚って貝だけじゃないんだが
魚や獣の骨もいっぱいあった

156:名無しさん@1周年
19/11/16 21:26:41.87 8BAhSBTH0.net
なんで「魚を食うことも中国人が教えてやった」と言わんばかりのスタンスなのか?
今のところ、世界最古の釣り針(約23000年前)は、日本の沖縄から見つかっている。
日本の魚の食文化はそれ以前からあるってことですよ?
大陸の民族は魚なんか食わんでよろしい。

157:名無しさん@1周年
19/11/16 21:26:43.07 NORL76Gs0.net
大根といえばブリ

158:名無しさん@1周年
19/11/16 21:26:58.25 E4f2ZB690.net
魚民なのでね
さかなさかなさかな~

159:名無しさん@1周年
19/11/16 21:26:59.26 42lqxaQl0.net
>>130
刺し身でくえる柵をレアくらいに焼いて食うとうまいよな

160:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:00.43 +o/8MX5S0.net
さんまの苦いところ大好きだから

161:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:00.30 GDkmJf3R0.net
それは原始生食土人がいまだにいるからさ

162:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:03.45 WZnzCUnr0.net
「なぜ」っていうのは大陸と山岳島国の差だけで終わるじゃんね

163:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:04.41 BFiuQLCx0.net
>>1
大陸や朝鮮半島と違って日本列島は縄文時代から海洋国家で海洋民族だから当たり前じゃん

164:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:11.63 fFYd4YpL0.net
戦後に欧米化が進んだ今となっちゃ誰も意識していないが
昔の日本の食事なんて質素そのものだからな
それこそ草みたいなもんを食う生活
日本に豊富な食材なんてあるもんか
それ全部輸入や

165:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:25.70 lFXLV9XG0.net
>>122
でも天才はトウモロコシとニシンとかの組み合わせ食ってた人が多い

166:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:26.47 DI+Yv8XY0.net
逆にさ
日本人から見たら大陸国家の食生活の方が不思議だよな
シナ大陸の奥地なんて水資源無いしどんな食生活だったんだよ

167:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:27.21 Cehs8Pc70.net
さかなさかなさかな♪

168:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:34.92 aAjAbXVm0.net
肉は香辛料が無ければ喰えないが魚はシヲがあれば味付けは簡単だ( ^ω^)・・・

169:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:41.48 PfJcAcq90.net
>>147
ゲルマン系が支配しただろ
もともと大陸奥地にいた民族

170:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:42.41 yxrz3Rhh0.net
>>147
イギリスの名物と言えば魚と芋だろ

171:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:44.63 H1Rdk8vX0.net
無料で取れた食材だからな
今は利権でかためられたけど

172:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:49 ozrMBweo0.net
動物の肉はエタヒニンしか食わなかったからな

173:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:51 t/k8uCZ30.net
>>148
本来の味なんて訳解らん主張だから、
生で食ってみろってジョークだよ。

174:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:54 cX/Zg+0/0.net
>>144
見た目がキモい系は、「食ってみたら結構うまかった」でわかるんだけど
フグの安全な食い方を考案するまで、何人の人間が犠牲になったのか
そして、途中で「コレは食ったらアカン」とならなかったのか、それが結構謎

175:名無しさん@1周年
19/11/16 21:27:57 NB+CRrUD0.net
大昔、西洋の宗教で海の魚は神様だった
だからそれをとって食べるなんてご法度だったの
そんなもの東の先端の国では知ることもなく当たり前のように食べてただけ

176:名無しさん@1周年
19/11/16 21:28:04 IZNvNCpy0.net
>>130
ノルウェーも沈没したロシアの原子力で通常より80万倍も高いレベルの放射線が検出されたとか
ノルウェーは隠したがっているけど福島沖より醜いかもしれない

177:名無しさん@1周年
19/11/16 21:28:09 hnCM1P3Q0.net
魚の方がうまみが強い

178:名無しさん@1周年
19/11/16 21:28:09 OeS+V+Xh0.net
他に食べる物が無かっただけだろ

179:名無しさん@1周年
19/11/16 21:28:13 z+2VkDc50.net
日本食の宣伝とか
政府は国民の足を引っ張る事しかしない

180:名無しさん@1周年
19/11/16 21:28:27 GUuCLp960.net
ヤマトタイで魚が捕れるからぢゃね?

181:名無しさん@1周年
19/11/16 21:28:28 Zb8uH0Gc0.net
島国や海っぺりの国はみんな食ってんだろ

182:名無しさん@1周年
19/11/16 21:28:35.47 hVKttdF40.net
>>120
あわ、ひえ、むぎとか現代じゃ贅沢オプションだぞ
栄養、食物繊維がリッチすぎる

183:名無しさん@1周年
19/11/16 21:28:41.92 OeS+V+Xh0.net
他に羊や牛が食べれるならそっち食べてるわ

184:名無しさん@1周年
19/11/16 21:28:42.55 lJ3x91SF0.net
>>163
日本人が鶏を飼って食べるようになったのはいつの頃からなんだろう

185:名無しさん@1周年
19/11/16 21:28:55.85 2pQoF6UH0.net
>>2
なんか、こういう記事多いよね。
あっちの国だとw
日本人なんて分析してどうすんのさw

186:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:00.60 5oSAcuiW0.net
「だし」の存在に早い段階で気が付いたのも
日本人が漁民だったからなんだろうな

187:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:04.16 42lqxaQl0.net
>>147
イギリスはウナギと揚げたタラ
スペインはアンチョビーやタコ(一部地域)
オランダはふつうに海の魚
を食うよ

188:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:09.83 PfJcAcq90.net
>>163
頭おかしいのか
日本には食材無数にあるだろ
江戸時代なんて貿易はほとんどなかったぞ

189:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:11.18 csrCtbZV0.net
うちもフクシマ以来魚あんまり食べてないわ
たまに鯖とか焼き鮭とか食べるとほんとに美味しい

190:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:13.83 hGwImpR70.net
肉よりうまい

191:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:15.68 eBIeTyNg0.net
>>139
貝塚から貝がよく見つかるのは単に炭酸カルシウムが安定だからであって、貝だけを食ってて、貝だけを捨ててたって意味じゃないぞ

192:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:19.17 4E3c6YdA0.net
肉8割、魚2割だな食べてるのは、ただ一番好きなのは寿司

193:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:19.31 IZNvNCpy0.net
>>175
*ロシアの原子力潜水艦

194:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:21.42 RX7C71qF0.net
>>1
四方が海だから

195:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:25.24 NORL76Gs0.net
ノルウェーサーモンもいまや高級魚…

196:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:26.58 eqqzFuge0.net
おいしいからだよ

197:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:31.01 P4prDWlv0.net
チャイナは川魚食ってろ

198:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:47.46 MUkux1rP0.net
周りが海だから

199:名無しさん@1周年
19/11/16 21:29:49.70 WlsUKpxq0.net
>>174
昔のカトリックだと肉食禁止の期間があって
その間は魚ばっか食ってたとか
別に魚を食ったらあかん、なんて事はなかったと思う

200:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:02.83 8BAhSBTH0.net
>>147
イギリス人もフィッシュ&チップスとか、魚はよく食うんだろ?

201:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:05.98 8NEY4yfu0.net
江戸時代は1日で米5合食ってたらしいな。肉体労働者だと7合。
それくらいしか食べるものがなかった。

202:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:19.88 RX7C71qF0.net
>>190
でも
手っ取り早く捕れて食えるし素早い魚を捕るより良いだろ

203:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:28.27 +U0XHrdP0.net
>>121
あられやら、色々入ったお菓子の中にチョロリと入った煮干し?の魚
俺は好きだな。
あれ少しだけ入ってるのがいいのかもw

204:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:37.94 UF+ISf7/0.net
四方周りが海だから
糸冬

205:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:41.17 PfJcAcq90.net
>>174
魚を取るのは危険だったからだよ

206:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:42.51 OeS+V+Xh0.net
>>183
戦後になってブロイラーが出来てから焼き鳥屋っていうチキン屋沢山できた
戦前だと卵産ませてて産まなくなったら食べてたみたいだけど

207:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:42.81 hVKttdF40.net
>>169
フィッシュ・アンド・チップス
いつも思うが何て雑なネーミング

208:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:49.03 NORL76Gs0.net
>>186
ギリシャも魚は食うけど、それらの国は日本ほどは魚を食わない。
ではそれらの国で寿司がなぜ生まれなかったのか?疑問に思ったことはないか?

209:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:57.25 ZuRcgIaa0.net
奈良時代とか、飛鳥時代の
庶民の食事の再現とか見ると
かわいそうになってくる

210:名無しさん@1周年
19/11/16 21:30:58.83 cX/Zg+0/0.net
>>194
ノルウェーサーモンって安い時期とかあったっけ?
輸入もんだから、昔からそこそこの値段してたようなイメージが

211:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:01.57 L//gROpH0.net
>>>139
クリが主食となれば、生半可な穀類よりはずっと美味い。
野生動物とかもそうだが、天然自然の生活では、
余裕があるときは美味いものを一番美味いときに、美味い所だけしか食わない。
海が近ければ塩にも事欠かないし、けっこうな贅沢者さ。

212:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:01.85 +OlsNPBj0.net
海の無い国もあるからな

213:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:08.28 O4S7+CSD0.net
煮干しをおやつにするとコスパいいぞ

214:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:09.56 KIa1xC8Z0.net
海洋民だからだよ。
邪馬台の時代から海から食料得てたし
海に潜るために刺青もしてたんだし

215:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:10.45 eqqzFuge0.net
>四方を海に囲まれているため、多くの人が漁業を行いやすい地理的な環境こそ、日本人が中国人に比べて魚を多く食べる要因ではないかと考察した。
イギリス人はそんなに魚を食うかね

216:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:17.40 42lqxaQl0.net
>>173
小泉武夫先生の本にそのへんよく書いてあるよ
猛毒のフグの精巣を、ヌカに漬けて毒をぬいて食べる日本のエリアがあるそうだ

217:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:20.25 lJ3x91SF0.net
>>181
まともなタンパク源が米と味噌などの大豆製品くらいしか無かったんだぞ。貧弱な食事だよ。

218:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:25.44 NORL76Gs0.net
>>211
群馬県とか栃木県とかな

219:世界
19/11/16 21:31:32.37 Eni68vgQ0.net


220:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:33.14 t/k8uCZ30.net
>>173
フグはなぜ縄文人は食べれるようになったのか、ほんまよく分からんな

221:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:34.38 JriyKHMY0.net
>「日本人の平均寿命が長いのは魚を多く食べるからだ」
日本人なんか80過ぎたら男女ともボロボロのヨボヨボだぜ?
男はそのくらいで大体くたばるし
女はもれなくボケてるし
医療が進んでるだけの話

222:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:55.79 yxrz3Rhh0.net
仏教だろ、4本足の獣を食っちゃいけなかったんだから
たんぱく源が、大豆、魚に極端に依存してる

223:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:55.99 PfJcAcq90.net
>>216
魚があるだろ

224:名無しさん@1周年
19/11/16 21:31:57.03 t/k8uCZ30.net
>>215
滋賀にこい

225:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:01.22 OeS+V+Xh0.net
周りが海でも腐るんだから必要以上に魚食べないだろ

226:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:07.48 E7I2q60/0.net
>>205
韓国で就職できない若者がチキン屋やるみたいなのに似てるな・・・・・・・・・・・

227:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:13.46 hVKttdF40.net
>>207
気候ってどうだっけ
日本は半年近く寒いけど

228:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:17.38 fhpFTwX+0.net
>>1
それを知った中国人の乱獲は魚種絶滅を多発させている
アジアでタコが少ないのもそのためだと言われている!!

229:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:23.49 Zb8uH0Gc0.net
>>198
金曜日に魚食うよねあいつら

230:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:33.16 WlsUKpxq0.net
イギリスのフィッシュアンドチップスも
船が蒸気船になり、冷凍技術が発達して
生のタラを使えるようになってから出来たはず
それまではキッパーみたいな干し物だろな

231:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:33.92 lJ3x91SF0.net
>>205
やっぱり戦後なんだ。鶏を大量に飼うだけの飼料の生産能力がなかったんだろうな。

232:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:39.43 KIa1xC8Z0.net
魏志の時代から倭人は長寿とある。
それは米と魚食ってたからだし
貝塚見ればわかんだろ

233:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:43.99 oWBuR0kC0.net
そこにあるもん喰ってて、中国の影響を受けてきたとか振りかぶられても……

234:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:44.62 6ysPIMkP0.net
トラウトサーモンも旨いぞ
まあ鮭ではないけどさ

235:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:44.87 a3wsYgVg0.net
>>9
荒海にも出て行かないといけないときもあるし、いつ命を落としてもおかしくない仕事
酒飲まずにやってられないのでは?
ボリビアの鉱山労働者がコカインやるのと同じ

236:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:51.71 mZGStqjd0.net
うまいから

237:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:51.66 mCub5LFH0.net
他国に比べたらまだ多いのかもしれないけど
最近じゃ肉より魚の方が割高だからなー
調理もしやすい豚鷄ばかりですわ

238:名無しさん@1周年
19/11/16 21:32:53.67 BQMiTrXm0.net
うまいからに決まってんだろ
新鮮な魚介類よりうまいもんがこの世にあるか

239:名無しさん@1周年
19/11/16 21:33:31.04 WMg1ELD70.net
>>219
少量のTXキメてラリるために決まってるだろ。

240:名無しさん@1周年
19/11/16 21:33:31.47 7MCPWXpc0.net
だって美味しいもん

241:名無しさん@1周年
19/11/16 21:33:32.78 2Bzgdh/w0.net
海洋国家なんだから当たり前だろ

242:名無しさん@1周年
19/11/16 21:33:33.67 QC+DO6R20.net
>>59 どんな読解力(語彙力?)なら天然資源を食材と解釈できるんだよ 狭い島国→大規模農業が困難 天然資源が豊富でない→鉱工業従事者が少なかったり発達が遅れた →→結果として近代化以前は漁業従事者が多かった



244:名無しさん@1周年
19/11/16 21:33:46.73 tRPg4UBc0.net
>>140
コイとかフナとか淡水魚の類いをよく食うから
そういうの沢山養殖してるって話は聞くけどね
輸出もいっぱいしてる
抗生剤とか使いまくりで環境汚染の問題もある

245:名無しさん@1周年
19/11/16 21:33:56 KIa1xC8Z0.net
近畿の銅鐸民は鹿や鳥も食っていた
まあカエルも

246:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:00 NORL76Gs0.net
シーチキンがいちばんうまい

247:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:07 42lqxaQl0.net
>>207
たしかに、魚介をナマかナマに近い状態で食う外国はあまりないな
イタリアのカルパッチョくらいか?あれも日本ナイズされたのを食ってるのかもしれん

反対に、欧州の国々って日本とちがってチーズが発達してるよな
そこと関係あるんじゃないか?
魚介にそこまで手を出さなくても、チーズで間に合ってた、と

248:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:15 OeS+V+Xh0.net
>>237
基本的に生食は世界的にも忌避されてて余り美味しいとは思われて無いぞ

249:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:21 wMo8aOGL0.net
>>155
いや食ってもいいけどさ
河川の淡水魚くってりゃいいだろと
海のサカナ獲りに出てくるなと

250:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:22 4SpByNQ10.net
最近思うのは、
日本人の若い女が好きなのと
刺し身が好きなのは
どっかで繋がってる気がしてる。

251:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:28 7n9sd59/0.net
鯉料理食った人以外と少なそう

まあ、鯉はあまりうまくなくて、タレがうまいんだけど
皮が好きだった。

大人になってからは食べてないわ

252:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:30 UF+ISf7/0.net
日本は領海面積世界6位だぞ。これを利用しなかったらアホや

253:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:34 8vQrjvOc0.net
>>150
「厳しい気もする」じゃなくて、
食い物のことでは人類は長いこと厳しい生活をしてきたの。
狩猟や採集だと言ってもカツカツの生活だったし、
農業が始まってもちょっとした天候不良で年が越せないとか、
端境期に餓死するのは別に珍しくなかった。
日本でも戦前は食べるものに困る人はいくらでもいた。
今は食べたいものがいくらでも手に入るからといって、
日本人は昔から魚をたくさん食べていたなんてことはない。

254:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:37.00 ZuRcgIaa0.net
>>200
コメは半端なく食うけど
江戸なら、そうでもないよ
四文屋って、今でいう100円ショップみたいなもんだな
何でも四文の安い総菜屋があったから
仕事帰りにチョロっと、おかず買って帰るのよ

255:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:40.92 hVKttdF40.net
>>236
スーパーだと唐揚げ300円に、焼き魚480円って感じだな

256:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:47.05 WZnzCUnr0.net
>>187
存在するという主張は分量が足りているかどうかを裏付けないよね

257:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:58.64 fFYd4YpL0.net
>>187
はい嘘江戸時代食材は無数にないよ
食事も質素で栄養状態も悪いから体格もショボいしすぐ死んでたろ

258:名無しさん@1周年
19/11/16 21:34:58.81 lJ3x91SF0.net
>>222
沿岸地域の一部だけだよ。
輸送手段も保存方法も未発達だからちょっと内陸に入ると海産物を日常的には消費できなかったみたいよ。

259:名無しさん@1周年
19/11/16 21:35:20.43 FjnwD/+x0.net
>>2
これ

260:名無しさん@1周年
19/11/16 21:35:33.48 6wA36Vq40.net
シナ人が一番行きたい国が日本だから
日本の事が気になってしょうがないみたいだなw

261:名無しさん@1周年
19/11/16 21:35:53.12 DZNHACA10.net
狩猟に特化してない部族が肉食うといってもたまたま見つけた
弱ったニホンノウサギとかヤマネ、リスとか鳥の類かな。
今の俺らがハイ捕まえてー!言われても、器具は自然産に限られたら
そうそう捕獲できないし、それに必至になっても使った労力が以降の
生業の命取りになるし

262:名無しさん@1周年
19/11/16 21:35:53.17 yxrz3Rhh0.net
>>245
魚のカルパッチョは日本発祥だよ、本場は牛のヒレ肉

263:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:01.10 GhPad9wN0.net
>>1
べつに

264:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:03.07 NB+CRrUD0.net
>>198
それはずっと後だろ
肉売る連中の利権になってたから
今も戒律で特定の肉禁止しとるのがあるのはその名残り
ちなみに反捕鯨もな

265:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:03.91 6ysPIMkP0.net
>>236
そうなんだよな
残念ながら、魚は肉よりも高い
骨もあるしグラム当たりで言ったら普通の牛肉よりも高いことも多い

266:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:04.81 euoZS3sv0.net
>>207
あるものがあっとして同じ方向に進むとは限らんしね
米喰わないからじゃね?

267:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:06.60 L//gROpH0.net
>>207
地中海はあまり漁獲豊かなイメージが無いな。
袋小路だし、海流の関係で、あまり生物生産が高くないのではないかと。

268:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:20.38 CSP+su980.net
年取ってくると肉より魚が好きになる

269:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:24.93 x0RxT80i0.net
日本人は鎌倉時代でも90歳越えたりしてるけどな

270:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:25.01 EN3rrZ2x0.net
>>1
海の幸

271:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:29.68 UZzvbfgE0.net
1週間夕飯は魚だったわ(自炊)。鯖、秋刀魚、鯵、鮭、鰤、鮪、鰯。

272:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:32.23 2pfvk1rj0.net
日本は、あんまり魚食わなくなってきちゃってるんだな。
NSC、2018年世界の水産物消費調査―日本の若年層は低レベル
URLリンク(www.yoshoku.or.jp)

273:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:33.99 H4DnXPjd0.net
>>1
昔の日本人は仏教の影響か何かで
四つ足の動物の肉を食べるのをタブーとしていたから
仕方なく、魚、鶏肉しか食べられなかったことが理由だよね

274:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:36.26 NORL76Gs0.net
>>245
小ぶりの角切りチーズに生魚の切り身を乗っけてホースラディッシュをちょと付けて
鴨ソースをちょんちょんとつけて食う。って料理が発達してもおかしくはなかったはずだが、なぜこれが出来なかったんだろうヨーロッパは?

275:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:40.26 guiPuVZS0.net
>>249
佐久の郷土料理だな。
鯉のあらい

276:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:44.00 KIa1xC8Z0.net
内陸は鹿や猪食ってたよ。
3世紀以前からな
そもそも古代最も栄えた場所が吉野ヶ里の北九州
海産物の宝庫

277:名無しさん@1周年
19/11/16 21:36:55.52 TQ93cHGD0.net
>>1
頼むから中国人は魚に興味を持たないでくれ

278:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:05.81 6ysPIMkP0.net
>>248


279:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:07.14 AZvM4PKM0.net
肉のほうが好きよ

280:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:07.83 tFw/bElo0.net
おいしいからだ

281:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:10.07 42lqxaQl0.net
>>248
日本人のロリ好みは
源流は中華でしょ
ヤツら纏足なんてしてたし
刺し身食とは関係ないっしょ

282:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:17.03 BQMiTrXm0.net
>>246
鮮度のいい魚介類は焼いても煮てもうまいぞ
まあ勿体ないから俺は生で食うけどな

283:名無しさん@13周年
19/11/16 21:42:21.13 p


284:kVNEcM6C



285:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:40 hVKttdF40.net
>>261
向こうは売人厳しいのに平気で輸出してくるのな
この間のニュースだと1tだぜ

286:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:44 WlsUKpxq0.net
>>251
食料確保は近代になるまでどこも大変やったからね
つか近代でもきつかったし。
当時の人は食えそうなものなら何でも食ったんだろうな

287:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:45 9PLMQMeV0.net
アホっぽい解説だな

288:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:47 A8L6M4IG0.net
魚は旨いしな

289:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:55 NORL76Gs0.net
>>280
そこで炙りですよ

290:名無しさん@1周年
19/11/16 21:37:55 bjMa9C0u0.net
魚介類も良いぞ

291:名無しさん@1周年
19/11/16 21:38:05 p/y1xYKZ0.net
唐代は皇帝の李氏と読みが同じという理由で鯉の食用が禁止されたみたいだな

292:名無しさん@1周年
19/11/16 21:38:05 QC+DO6R20.net
>>62
記事は魚を食べる習慣は中国文化の影響を受けた後でできたなんて一言も言ってないぞ

>>59もそうだがネトウヨをはじめとする+民は国家の優劣の文脈でしか読まないから変な読解する

293:名無しさん@1周年
19/11/16 21:38:07 guiPuVZS0.net
>>272
水が良くないから臭みがあるのでは?

294:名無しさん@1周年
19/11/16 21:38:10 OeS+V+Xh0.net
>>263
牛や羊は食用以外にも用途があるから余計に効率的なんだよな
魚は本当に食べる為だけだから割高感
食用以外だと出汁取るぐらいしかないし

295:名無しさん@1周年
19/11/16 21:38:14 RXNjaJDj0.net
顔も魚っぽいよね(´・ω・`)

296:名無しさん@1周年
19/11/16 21:38:17 42lqxaQl0.net
>>265
イタリアンは魚介料理
豊富じゃん

アクア・パッツアとか ブイヤベースとか

297:名無しさん@1周年
19/11/16 21:38:22 vi4W9Dws0.net
中国と比べる意味がわからん

298:名無しさん@1周年
19/11/16 21:38:24 AUecoTci0.net
(´・ω・`)中国って物事を冷静に分析しようとするところが侮れないとこ

299:名無しさん@1周年
19/11/16 21:38:41 PJtM7mwj0.net
小骨が邪魔で食べにくいのが何とかなればなぁ

300:名無しさん@1周年
19/11/16 21:38:48 tyobyC5/0.net
>>245
魚のカルパッチョは日本で考案されたと聞いたことがある
イタリアの正統カルパッチョは生の獣肉だそうな

301:名無しさん@1周年
19/11/16 21:39:00.79 IZNvNCpy0.net
>>214
日本ではあまり出回らないから知らない人もいるだろうけど
スコットランドのスモークサーモンは有名

302:名無しさん@1周年
19/11/16 21:39:01.31 eBIeTyNg0.net
>>249
地元が鯉料理の有名な所だけど、こいこくとか洗いを酢味噌でとか、いかにして泥臭さを隠すかに特化した調理方法だったな

303:名無しさん@1周年
19/11/16 21:39:05.38 WRgUFLcz0.net
魚ほとほどに海藻がポイントな

304:名無しさん@1周年
19/11/16 21:39:09.47 3slLm/JdO.net
>>247
川魚はやっぱ泥臭かったりで海の魚とは違うからねえ

305:名無しさん@1周年
19/11/16 21:39:10.39 UnE9eSmO0.net
そんなもんおいしいからやん

306:名無しさん@1周年
19/11/16 21:39:16.59 XuVNk3dt0.net
中国に教えないよ知らんぜ
好きな人もいるんじゃないかねw
ノーベル平和賞とったろ!

307:名無しさん@1周年
19/11/16 21:39:29.88 vi4W9Dws0.net
>>290
ヨーロッパの大都市って海から遠いじゃん

308:名無しさん@1周年
19/11/16 21:39:37.22 2pfvk1rj0.net
熊でも魚食ってんのに
人類がいつから魚を食ってるかなんてよくわからん話だしな。

309:名無しさん@1周年
19/11/16 21:39:42 QuEQe1/B0.net
野蛮な日本人は野生動物を借り尽くすことに躊躇がないからな
昔ならニシン、今ならうなぎなんてまさにその好例

310:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:01 42lqxaQl0.net
>>260
へえ、そうなんだ!

青魚にかなり塩を利かせて食わせるカルパッチョとか
アレ日本発祥かい

311:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:05 3vYxDWl90.net
肉はうまいが食い過ぎだと腹にもたれる
魚はもたれない、だから食う
もたれないけどあたることはあるから注意しないといけないが

312:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:06 WHIOv+8C0.net
美味い新鮮な魚が流通してるから
醤油文化の影響も大きい

313:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:12 bjMa9C0u0.net
北欧も魚介よく食べるな

314:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:27.73 sUxQJX1z0.net
魚を食べると魚に蓄積された水銀も取り込むことになるから支那人は健康のために魚なんか食わない方がいいぞ

315:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:32.92 lJ3x91SF0.net
>>273
佐久には年に数回行くけど、今のコイ料理は臭みがなくて美味いな。洗いもいいが味噌汁もが濃厚で好き。
昔の田んぼで育ててた時代は臭みが強かったみたいだけど。

316:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:34.87 mlHNsNdA0.net
中国で海水魚食べたいって言っても厳しいもんがある
日本と中国比べても仕方ない

317:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:41.02 GZ6EY8n/0.net
海に囲まれてるからとしか言いようがない
でも日本で酪農・畜産が根付かなかったのはなぜかな?

318:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:43.83 u6GsSXYN0.net
アメリカ大陸とか殆どが砂漠と荒野だから肉食うしかないわな

319:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:48.19 XuVNk3dt0.net
中国も知りたいか?
これから日本に住めるからなw
世界最速で永住権だからよ
安倍ありがとうだろ中国人よ!

320:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:50.19 c6BsCb8s0.net
かけない

321:名無しさん@1周年
19/11/16 21:40:51.07 YC0vpRYu0.net
世界中どこでも水場近くだと魚介類食っている
人類は昔からとれる食料を食べるだけ

322:名無しさん@1周年
19/11/16 21:41:00.43 2pQoF6UH0.net
日本は昔から江戸時代くらいまでは
肉類は
鹿、猪、熊、鯨、鳥類
しか食べてこなかったからね。
仏教の教えもあるし、養豚とかの概念も
無かったし。
食が健康的、悪く言えば貧相だったんだから
魚中心なのは仕方ないよね。

323:名無しさん@1周年
19/11/16 21:41:04.90 hVKttdF40.net
>>306
中国が一番消費してるんだが
最近だと牛肉
貿易戦争で牛肉止めたらいいのにな

324:名無しさん@1周年
19/11/16 21:41:05.29 1phoxhnp0.net
日本で魚が多く食べられるのは獣肉が禁止されてたからだよ
まあ隠れて食ってたんだが
明治に解禁された

325:名無しさん@1周年
19/11/16 21:41:09.99 PDQJC7nv0.net
日本人は南方系 チャイナの食文化の影響は受けていない
倭人伝を読め

326:名無しさん@1周年
19/11/16 21:41:16.57 t/k8uCZ30.net
>>265
そりゃ誤解だ

327:名無しさん@1周年
19/11/16 21:41:26.26 1C0+8rl90.net
高いから全然食べない
魚は贅沢品

328:名無しさん@1周年
19/11/16 21:41:36.21 soto1akn0.net
島国だからで終わりだな

329:名無しさん@1周年
19/11/16 21:41:40.99 osuxTOuh0.net
牛肉が100g100円切る時代に魚なんか食べてるのは
団塊の爺婆だけだけどなw

330:名無しさん@1周年
19/11/16 21:41:44.14 BqIbO13F0.net
CSのアラスカで金を採掘する番組に出てくる人にオランダから移住してきた夫婦がいるが
特番で里帰りしたとき、オランダの町の屋台で生魚の料理を手掴みで食べてたよ。
撮影スタッフにも勧めてたが、みんな嫌がってた。

331:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:02.78 hVKttdF40.net
>>321
明治政府立ち上げたやつら食ってたんだろうな

332:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:06.90 FjnwD/+x0.net
>>1
中国の魚は汚染してるから食べると健康を害するからまるで逆だね
そう考えるとなんか可哀想

333:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:12.41 lJ3x91SF0.net
>>314
多分、耕作可能面積が少なく生産性も低いから、畜産を営めるほど穀物を生産できなかったんだと想う。

334:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:12.47 A4T4nre80.net
外国産牛肉は体に悪いから豚肉や魚に移行する

335:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:16.29 c628Xmh/0.net
>>238
イルカがそうやって遊ぶんだっけ

336:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:17.70 WlsUKpxq0.net
>>262 カトリックの肉食禁止(復活祭までの期間限定)は1000年以上あるんじゃないかな 少なくとも中世に入った後は間違いなく 戒律でダメなのはユダヤ教(タルムードにあるんだっけ)で、キリスト教は関係ない だからキリスト教は豚も食えたりした



338:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:23.74 cX/Zg+0/0.net
>>314
牧畜に関しては、それに適した土地が無かったからとしか
本州で動物育てるにしても、人が乗るための馬くらいだろうしさ

339:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:25.97 y/vf8Iu30.net
>>24
そもそも猫は肉食動物だからな
猫=魚ってのはサザエさんの影響

340:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:34 XuVNk3dt0.net
うぜぇな中国こそビッグデータ持ってるだろ
ファーウェイでよ

日本人はアップル、グーグルにビッグデータ渡している間抜けだ
俺もだwww

341:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:44 WZvMuzKO0.net
生でも焼いても煮ても揚げても美味い
種類が豊富
食べない理由がない

342:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:46 vi4W9Dws0.net
足の早い食べ物はなんでも塩漬けよね

343:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:52 WZnzCUnr0.net
>>299
悪食、なんでも食べるし泥や水底を漁るやつほど臭いがつきやすいらしいからね
食い意地が張ってるから釣りやすいけど

344:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:54 i3TNxpCc0.net
肉のほうがいいですぅ~

345:名無しさん@1周年
19/11/16 21:42:57 1c8k+UUR0.net
中国で食べる淡水魚ってのは
日本の長野県で食べるような泥臭い魚で、この味に慣れてる中国人には日本の海の魚の味が合わなかったりすることもあるらしい

346:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:11 0tIqmfxm0.net
仏教の思想であれば魚も駄目だし、鳥も駄目だよな

何でなんだっけ。

347:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:12.28 42lqxaQl0.net
>>291
アホか
小魚類は田や畑の肥料になるぞ
江戸時代にもう廻船が扱っていたわ
ソースは司馬遼太郎「菜の花の沖」

348:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:19.09 L//gROpH0.net
>>251
食料生産があればその分だけ人口が増える。
一定レベル以下の生活を拒否することこそが人口爆発を抑える。
日本の特殊性は、江戸時代、生産技術において進歩していたにもかかわらず
人口がほとんど増えなかったこと。
家父長制による人口抑制が農地の分割を回避し、日本の文明を救った。

349:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:19.63 hVKttdF40.net
>>335
あの歌は反則

350:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:27.15 9ADGkuff0.net
見渡す限り海じゃん

351:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:30.86 y/vf8Iu30.net
>>270
理由が捌くのが面倒とか骨がとかから来てるからな

352:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:33.60 u6GsSXYN0.net
明治期に最初に屠場が出来たのが白金今里町で肉料理を扱う浅草今半とか屋号に今里の今を用いてる

353:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:44.45 +U0XHrdP0.net
鮒ずし大好きだか、高すぎて一年に一回食えるかどうかだ。
俺の町に売ってないしね。
20センチぐらいのが一尾3000円ぐらいだったか・・

354:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:47.12 1C0+8rl90.net
>>327
ハーリングだな
ハトよめで知ったw

355:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:49.93 XZFcefak0.net
他に比べて胃腸が弱いからじゃないか?

356:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:51.02 p/y1xYKZ0.net
>>321
幕末の江戸ではももんじ屋が流行っていて、害獣駆除で農家が捕獲した
サルやオオカミの肉も提供されていたそうだ

357:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:56.71 POL8b9MD0.net
油だろ
中華料理は油使い過ぎなんだろ
魚が比較的
低カロリー高たんぱくだとしても

358:名無しさん@1周年
19/11/16 21:43:58.81 90pC2vy20.net
四方海に囲まれた島国で魚が豊富に取れるからだって、小学生でも分かるでしょw
川の淡水魚しかいない大陸とは違うのだよw

359:名無しさん@1周年
19/11/16 21:44:15.90 XuVNk3dt0.net
売っていて買う奴がいるからだろ
シナ人もビッグデータ寄こせよwww

360:名無しさん@1周年
19/11/16 21:44:23.11 r854VhOH0.net
海洋国家に海で戦おうとか1000年はえんだよ大陸で羊でもかってろ

361:名無しさん@1周年
19/11/16 21:44:23.62 ROucQ0G30.net
やっぱり鮮度の問題なんだろか
調理法はほぼ唐揚げか魚肉団子だし
海老、蟹、貝が豊富だからそっちをよく食べるとか

362:名無しさん@1周年
19/11/16 21:44:24.01 GFXE0KHu0.net
>>1
周りが海で安価に手に入るから
まぁ最近は値段上がってるけど

363:名無しさん@1周年
19/11/16 21:44:38.50 iRRuvK5r0.net
魚うまいよね
毎日焼き肉は無理だけど刺身は毎日でも食べられる

364:名無しさん@1周年
19/11/16 21:44:46.97 ElER8p780.net
お前らは食わないでいいよ

365:名無しさん@1周年
19/11/16 21:44:50.15 ZuRcgIaa0.net
潮干狩り行くだろ
あさり、はまぐりはみんなとるけど
マテ貝とるやつあんまいないよね
アレおいしいじゃんか

366:名無しさん@1周年
19/11/16 21:44:59.66 1c8k+UUR0.net
>>341
書き忘れた、
長野県で食う泥臭い魚は鯉(こい)のことね

367:名無しさん@1周年
19/11/16 21:45:05.03 IZNvNCpy0.net
イギリスに住んでた時は年中スコットランド産のスモークサーモンを買って
ベーグルにクリームチーズと挟んで食べてたけど
日本だとチリ産のはまずくて体に悪そうだし
ノルウェー産のもあまりスモークサーモンになるとあまりいいのを見かけない
アラスカ産がいいけど、高いから買うのに躊躇してしまう

368:名無しさん@1周年
19/11/16 21:45:07.22 bOl4qtK30.net
畜産が他の国ほど発達しなかったからな
手軽にとれるタンパク源が魚になったのだからしょうがない

369:名無しさん@1周年
19/11/16 21:45:16.52 voRuhfMq0.net
川魚は食わんよ
特に好きなのは脂が乗った奴、サンマとか鰤、鮭も好き

370:名無しさん@1周年
19/11/16 21:45:16.92 3U25ffm/0.net
>>1
日本人が全員魚好きとは思わないでくれ

371:名無しさん@1周年
19/11/16 21:45:17.00 RV1uAYiH0.net
フグはてっさてっちり鰭酒が旨くて好きだけど唐揚げはそこまで好きじゃない

372:名無しさん@1周年
19/11/16 21:45:22.19 Fd5suckP0.net
一番無難だからかねぇ
肉とかだとほら…中性脂肪が…

373:名無しさん@1周年
19/11/16 21:45:34.49 NORL76Gs0.net
よく考えたら、魚料理が一般的になるためには、良い刃物を作る製鉄技術と
醤油などを作れる発酵化学技術の両方が発展している必要があるんだよな……

374:名無しさん@1周年
19/11/16 21:46:07.40 IIll2n4E0.net
>>183
家の親子丼は、玉子+イカフライだった
玉子も鶏肉も高かったから
ブロイラーのシステムが出来てから、玉子も鶏肉も安くなった
田舎では玉子を取るために鶏を飼っていて、何かあれば絞めて羽を取りバラバラにして食っていた
玉子は高価買い取りしていたから

375:名無しさん@1周年
19/11/16 21:46:10.32 +OlsNPBj0.net
調味料の無い時代は美味しく食べられてたのかな魚

376:名無しさん@1周年
19/11/16 21:46:15.77 7HQRGOMp0.net
島国なめんなーw

377:名無しさん@1周年
19/11/16 21:46:23.93 dw+7NTlH0.net
刺身は好きだけど焼き魚は好きになれんな

378:名無しさん@1周年
19/11/16 21:46:24.44 OeS+V+Xh0.net
>>354
近海で漁をしてもたかがしれてるし
遠洋にでても保存が効かないから
海が食料の宝庫なんてのは20世紀になってからだろ

379:名無しさん@1周年
19/11/16 21:46:27.15 u6GsSXYN0.net
このまえ福岡に遊びに行ったんだが鯖の天ぷらとか刺身の胡麻鯖とか鯖の握りとか
青魚の癖がまるで無い新鮮な鯖の美味しさに刮目した

380:名無しさん@1周年
19/11/16 21:46:28.01 bOl4qtK30.net
>>369
焼き魚や煮魚に切れ味のいい包丁はいらんよ

381:名無しさん@1周年
19/11/16 21:46:30.97 JQXuFjec0.net
まあお肉はここ最近だからね

382:名無しさん@1周年
19/11/16 21:46:34.58 L3ULOeUD0.net
>>275
日本が日本食を海外にPRしてるから無理や
おかげで隣の国が起源主張してきてる

383:名無しさん@1周年
19/11/16 21:46:45.21 mzIGjHyH0.net
黄河と揚子江は、汚染が深刻な値になっているそうだけど、淡水魚を食べているのか
中国人の内臓は強靭なんだねぇ。

384:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:08 L//gROpH0.net
>>330
農業において牛や馬は大切な重機だ。

大切な生産器具を食うのは馬鹿のすること。

385:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:10 cX/Zg+0/0.net
>>369
そのへんは、卵が先か鶏が先か、じゃないけど
魚しか食うもんなかったから、魚食に適した技術が発達したんだとは思う

386:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:11 XuVNk3dt0.net
不思議だよな生で食うとかよ
日本に住んでいるシナ人に聞いたらどうだ

あとな依存症を規制した中国もデータ寄こせよ

387:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:13 JQXuFjec0.net
昔はお肉で良かったんだけれども、年を取ったら、胃もたれがある

388:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:14 7O5rYJlr0.net
山鯨とか河豚と美味しいからよく食うよ

389:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:15 NORL76Gs0.net
>>379
中国のはみんな生け簀で養殖ですよ?

390:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:22 IZNvNCpy0.net
>>341
高級台湾料理店に行ったけど
でっかい魚が丸ごと出てきて生臭さくて食えたもんじゃなかった
高いだけで大損したよ

391:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:32.52 D9BFALT40.net
肉が手に入らないから

392:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:33.53 0tIqmfxm0.net
>>367
ふぐ雑炊旨すぎ
人柱になったご先祖様に感謝だわ

393:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:36.33 H4DnXPjd0.net
>>364
日本人は潔癖症だから
牛や豚の糞の世話するのは嫌だったんじゃないか?
ましてや、育てた家畜を殺して、捌いて、血だらけになって
食肉にするなんて、手間暇がかかって、嫌な仕事を誰もしたがらなかったから
畜産が発展しなかったとか?

394:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:37.64 bOl4qtK30.net
>>379
食べ物以前に北京とか空気から終わっているよ

395:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:38.03 GhPad9wN0.net
>>338
チーターとか

396:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:47.38 eS7Ywrm20.net
稲の農耕民族は圧倒的に肉派が多いそうだけど
日本は特殊という話を大学の先生から聞いたな
ほんまかどうかはしらん

397:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:48.25 hRs6etzJ0.net
島国で平地が少ない→酪農畜産より漁業のほうが効率がいい
それだけではないかと

398:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:50.19 tyobyC5/0.net
>>349
それは安物
カチカチにしまった上物なら最低1万はする

399:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:52.06 NB+CRrUD0.net
>>204
地中海の魚取るのになんの危険があるのか

400:名無しさん@1周年
19/11/16 21:47:59.78 3w4p8oMf0.net
昭和のガキの頃はしらす干しなんてタダみたいに安くて常にちゃぶ台の上とかにあってオカズがあんまりない日とか文句言ってると「しらす干しがあんでしょ!」とか怒られてイヤイヤ食ってると思いのほかうまくて結局ご飯3杯くらい食っちゃってたんだよな
それが今やしらすご飯なんて超贅沢なご馳走だもんな…

401:名無しさん@1周年
19/11/16 21:48:01.79 7qMq1fOz0.net
海に囲まれた島国なんだから魚食べるの当たり前じゃん
むしろ、イギリス人はなんで、島国の人なのに魚の名前あんまり
知らないんだろ、と不思議になる
きのうレストランで魚料理食べた、っていうから何の魚か聞いたら
知らないの

402:
19/11/16 21:48:13.55 f8zNlNW7O.net
>>35
トムとジェリーのトムのほうは、
お魚もうまそうに食おうとしてたから(当然のごとくジェリーに邪魔されてたが)
海外の猫もお魚を食うんだろう。

403:名無しさん@1周年
19/11/16 21:48:15.39 7TUiAibH0.net
30近くになってからやな
魚がうまいと感じ出したのは

404:名無しさん@1周年
19/11/16 21:48:22.36 WMg1ELD70.net
>>371
煎り酒や酢は昔からある

405:名無しさん@1周年
19/11/16 21:48:24.30 WWKi+MGQ0.net
遺伝子に組み込まれてるから~

406:名無しさん@1周年
19/11/16 21:48:44.87 1phoxhnp0.net
牛にしても馬にしても江戸時代は許可無く飼育する事は禁止されてる
兵器だからなw

407:名無しさん@1周年
19/11/16 21:48:45.85 NORL76Gs0.net
>>395
地中海って単にでかい琵琶湖だもんな

408:名無しさん@1周年
19/11/16 21:48:50.25 42lqxaQl0.net
>>363
リーズという都市に数日滞在したときに
なんとかベリーってスーパーでスモークサーモン買ってパンと喰ったな
あとエビのカクテル
シードルが安くてうまかった

409:名無しさん@1周年
19/11/16 21:49:05 bOl4qtK30.net
>>391
肉食動物はあまり食いたくないな

410:名無しさん@1周年
19/11/16 21:49:08 g8bdB1270.net
ガス調理器具に魚焼き器とかいらんからオーブンにすればいいのにな
欧米は基本オーブンなのに日本は魚焼きに特化してて意味不明だわ

411:名無しさん@1周年
19/11/16 21:49:12 Z2PRlrmB0.net
アメリカ人はなぜ牛肉を食うのかくらい愚問だなこれ

412:名無しさん@1周年
19/11/16 21:49:20 xOnuZJZE0.net
美味しい魚の食べ方を知っているからです
海外へ行くと魚の味を感じないようなフライ・ギトギトソースみたいなのばかり
日本の魚料理は「魚そのものの美味しさ」を感じさせる味わい深い料理が多いから魚を食べたくなる
海外は素材に臭みがあり「濃い味付け」に依存しているので、歯ごたえ食べ応えのある肉が優勢

413:名無しさん@1周年
19/11/16 21:49:29 RV1uAYiH0.net
>>388
〆の雑炊は醍醐味だよな
あれで舌もさっぱりして帰れるから好きだわ

414:名無しさん@1周年
19/11/16 21:49:59 Z2PRlrmB0.net
>>406
何言ってんだお前
もしかして二口据え置きコンロしかない家庭に育ったのか?w

415:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:06 MIyShkow0.net
釣り針なんてよく作ったよな昔の人

416:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:10 XuVNk3dt0.net
俺も疑問だ東京湾はウンコ海水なのに
なぜ江戸前寿司だと食えるのかと

417:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:12 WlsUKpxq0.net
>>335
中世の地中海はアラブ人やらトルコ人の海賊が凄まじかったとか
今でもイタリアには、海を見張る監視塔がそれこそ無数にあったりする
漁師は命懸けだったかも

418:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:15 LC9sQqz30.net
中国は養殖したニジマスをサーモンと偽って売りさばくので信用してはいけない

419:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:16 cX/Zg+0/0.net
>>389
それだと人間の肥を撒いてた理由にならんような
まあ、仏教的な観点から、四つ足を捌くのは忌み嫌われてたってのはあるだろうけど
だもんで、エタとかヒニン身分が四つ足の毛皮加工とかやってたわけだし

420: 【中部電 80.2 %】
19/11/16 21:50:17 f8zNlNW7O.net
>>338
足が早い
腐るのが早いという意味ですな。

421:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:21 OeS+V+Xh0.net
>>393
>>397
海で簡単に大量に魚が取れるようになったのは工業化した戦後だぞ

422:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:24 NB+CRrUD0.net
>>333
特定の肉成分食えないって戒律創られるよりまえの話してるんだよ

423:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:26 7TUiAibH0.net
20代までは牛肉がうまい、魚はまずい
30代からは魚がうまい、肉はまずい
になった

424:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:29.98 ZuRcgIaa0.net
北海道のホッケ食うまでは
ホッケ大嫌いだったけどね
東京のホッケとかマズいんだもんw

425:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:30.44 LZLfMJ/P0.net
>>1
なぜってそりゃ島国だもの

426:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:31.01 GhPad9wN0.net
>>381
先に鶏を煮立てて卵は火を止めてから

427:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:32.31 oWvK7cXj0.net
塩鯖を焼きで食うのが安くて旨い

428:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:36.55 NORL76Gs0.net
>>391
一番足の速い動物はチーターだけど
二番目に速い動物なんて誰にも知られてないよね…
だから2番じゃダメなんですよ。分かりましたかK2さん北岳さん霞ヶ浦さん。

429:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:38.55 UVMsV1qK0.net
>>6
お人好しだね
ルースベネディクトの菊と刀じゃないけど、あいつら日本の攻略法考えてんだよw

430:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:49.60 0VuI2K770.net
あっさい分析だなあ

431:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:56.31 IZNvNCpy0.net
>>404
たぶんセインズベリーだね
懐かしい
イギリスは食べ物不味いってよく言われるけど
美味しいものはたくさんあるんだよね

432:名無しさん@1周年
19/11/16 21:50:57.20 yxrz3Rhh0.net
>>375
福岡って戦時中は、芋と鯖しか食えなかったとかで
鯖嫌いな年配の人多かったな

433:名無しさん@1周年
19/11/16 21:51:00.52 FQp4pqJl0.net
>>4
獣肉を汚れているとしたのは、
神道の影響じゃないかと思うわ。

434:名無しさん@1周年
19/11/16 21:51:06.47 0sZ4xhr00.net
鯛とか食わないんだっけ?中国人

435:名無しさん@1周年
19/11/16 21:51:07.43 J4Mq0CNf0.net
うるさいよ
誰だよてめぇw

436:名無しさん@1周年
19/11/16 21:51:08.54 lXI5jjHT0.net
>>1
なんでもなにも魚がいっぱいあったからだろ
本当は肉食いたかったけど、アホの朝廷が肉食禁止にするから牧畜が発展しなかったし
猫だって、魚と肉なら、肉のほう選ぶんだぞ
日本の猫もな

437:名無しさん@1周年
19/11/16 21:51:15 9GGabnCF0.net
さかな
さかな
さかな
さかな
さかな

438:名無しさん@1周年
19/11/16 21:51:15 mzIGjHyH0.net
>>385
はぁ?その養殖を黄河とか揚子江で行っているんですが?
もしかしてそこはご存じない?

439:名無しさん@1周年
19/11/16 21:51:22 Z2PRlrmB0.net
>>399
独り暮らしをしだしてから魚調理で出る生ゴミがウザいと感じるようになった

440:名無しさん@1周年
19/11/16 21:51:42 OHEXIB3N0.net
中華にもうまい魚料理くらいあるやろ

441:名無しさん@1周年
19/11/16 21:51:49 Vegxecb00.net
>>116
あほくさw

442:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
19/11/16 21:51:54 ZaY90KK80.net
スーパーの総菜コーナーは肉だらけだぞ
日本人は魚を食わん!

443:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:02 oWvK7cXj0.net
寿司ネタはサーモン派が多いのだろうが
俺は断然、エビ派だ

444:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:16 zwuv32SE0.net
食はどうでもいいが健康の話はやれば分かるが何でもやり過ぎ行きすぎると駄目だからな健康とか考えてる
っていうのに酔ってるのかもしれんが

445:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:16 J4Mq0CNf0.net
>>430
淡水魚は喰うが、基本的に誰も海で漁なんかしないだろう

446:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:32 GhPad9wN0.net
>>420
ぶ厚さが違う。ホタテもうまい

447:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:34 WMg1ELD70.net
>>428
でも亀を喰ってただろ

448:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:41.23 hUmmDrma0.net
日本人が魚食うとか都市伝説だから

449:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:42.19 u6GsSXYN0.net
松阪牛、神戸牛、近江牛、関西は肉には事欠かない

450:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:42.87 NORL76Gs0.net
>>427
イギリスは料理が不味いだけなんですよ

451:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:48.75 90pC2vy20.net
貝塚はあるし、古代から貝や魚は食いまくってるっしょ、そもそも

452:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:49.29 XuVNk3dt0.net
ちょっと中国武術教えろよ
打震とかガチであるじゃん
日本に伝えろよ
琉球空手に似ているけどよ
まだ隠しているだろ中国武術よ
武器術教えろよ

453:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:51.38 cERTHgSh0.net
>>51
岐阜県民だが鮎は珍味だ。誰も普段は食べない

454:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:54.03 QV7QuhxdO.net
>>432
大正解

455:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:54.53 WZnzCUnr0.net
>>389
日本は6~7割が山であり森
少ない平野は人で埋まり、森は肉食獣の脅威がある
畜産に向いてないからでは

456:名無しさん@1周年
19/11/16 21:52:56.95 bjMa9C0u0.net
寿司ネタならカンパチ!トロ!

457:名無しさん@1周年
19/11/16 21:53:00.42 7TUiAibH0.net
30超えてからアメリカの肉やオージーの肉が
くさくて食えなくなった
食ったら吐きそうになる
しかし和牛なら全然食える

458:名無しさん@1周年
19/11/16 21:53:09.35 lDF91sZz0.net
ポリネシアから、魚を捕りに海に出て、そのまま流されて来た人たちがルーツだから

459:名無しさん@1周年
19/11/16 21:53:20.64 cX/Zg+0/0.net
>>438
でも、思った以上に魚系の総菜もあるような
少なくとも、アジフライと白身フライは定番じゃろ
あとエビ天とかカレイの煮つけとか、サバの焼いたのとか

460:名無しさん@1周年
19/11/16 21:53:34.81 cERTHgSh0.net
日本も鳩とかカラスとか解禁すべし。
鹿焼きも。

461:名無しさん@1周年
19/11/16 21:53:38.85 eS7Ywrm20.net
>>426
Webメディアの海外分析なんてこんなもんだろう
逆に俺達の目にする海外分析もそんなもんだと
自戒を持たねば

462:名無しさん@1周年
19/11/16 21:53:41.83 s360P/1i0.net
>>38
市販の安物ベーコンなんて大体燻液なんだし気にするな
ちゃんと燻製にしたベーコンとか安くて300~400円/100gくらいするぞ

463:名無しさん@1周年
19/11/16 21:53:57.02 WMg1ELD70.net
>>449
主に川鵜が食ってるんだよな

464:名無しさん@1周年
19/11/16 21:54:01.92 HSfMKJGe0.net
サバは最高だよね

465:名無しさん@1周年
19/11/16 21:54:15.55 cklU05bi0.net
中国人は大人しくソウギョやらハクレンやら鯉科の大型淡水魚食ってればよろし

466:名無しさん@1周年
19/11/16 21:54:21.82 REcT9VoR0.net
定期的に池の鯉を食べようと思って警察に捕まる外国人のニュース流れるよね

467:名無しさん@1周年
19/11/16 21:54:23.17 Uo/U6seZ0.net
そこに海があるから

468:名無しさん@1周年
19/11/16 21:54:35.49 NORL76Gs0.net
>>457
べつに学術的に正しく分析する必要ないしな。単なる茶飲み話でいいわけだし。

469:名無しさん@1周年
19/11/16 21:54:38.29 IZNvNCpy0.net
甘エビって日本だけかな?
海外で見たことない気がする
お寿司のとろんとしてるの美味しいよね

470:名無しさん@1周年
19/11/16 21:54:49.12 u6GsSXYN0.net
一番身近な白身魚のフライとかオーストラリア沖にいる見た目がグロい深海魚のホキだからな

471:名無しさん@1周年
19/11/16 21:54:52.80 aPHa9ZCP0.net
>>430
確か鯛は死肉を食べる魚として忌み嫌われてたはず

472:名無しさん@1周年
19/11/16 21:54:55.95 63KnWA6s0.net
イカが好きだけど、魚だよな?

473:名無しさん@1周年
19/11/16 21:54:58.31 XAaqMs030.net
つい最近まで寿司や刺身等の生魚を食べる日本人は野蛮視されていたが。

474:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:02.53 tyobyC5/0.net
>>414
よう分からん
ニジマスをサーモンと偽っても儲からんやろ

475:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:02.66 xOnuZJZE0.net
最近はイギリスもやっと美食に目覚めてきて
ボラじゃなくヒラメのフィッシュ&チップスを出して行列作ったりしてるよ
世界が日本に追いついてきてる

476:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:02.81 xZF3ASo00.net
>四方を海に囲まれているため、多くの人が漁業を行いやすい地理的な環境こそ、日本人が中国人に比べて魚を多く食べる要因ではないかと考察した。
すげえ考察だ!

477:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:10.07 RZ9W3zTX0.net
島国で沿岸でも多種多様の魚が生息する環境なだけだろ

478:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:10.15 wDtJxvXr0.net
魚が好きじゃない俺でもじゃこ、しゃけ、かつお、ぐらいは食べる。

479:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:12.44 wMo8aOGL0.net
>>411
返しの部分に
人類の叡智というか文明というか
そういうのを感じる

480:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:14.46 IZNvNCpy0.net
>>456
アグネスチャンじゃないんだから

481:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:16.46 0BfIqBuz0.net
肉の供給量が少なかっただけでしょ

482:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:18.30 yxrz3Rhh0.net
宗教だろ、トルコのサバサンドだって、宗教でたんぱく源狭めてるからだろ

483:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:22.06 cX/Zg+0/0.net
>>460
汎用性の高さで言えばイワシが最強だけど
比較的安価でウマイものといえば、サバが至高な気はする

484:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:24.64 WMfMbBMU0.net
魚食べないと精神の調子がおかしい
ってぐらい魚は重要
家畜の比じゃない

485:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:26.09 H4DnXPjd0.net
昔の中国人は
便槽の中に豚を飼っていて
人間がウンコすると、便槽の中の豚が
そのウンコを食べて育てていたんだぞw
そんな豚が育ったら、今度は人間がその豚を食べる
なんというエコ、というか真似できないだろ?w

486:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:40.18 GhPad9wN0.net
>>431
陳建一でございます

487:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:40.96 zMhNV8Ge0.net
美味いからだよ間抜け
鯛の塩焼きが喰いたいなあ

488:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:44.19 eZ3cIVgl0.net
周り海ばかりだしな
家畜育てるよりコスト掛からない

489:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:46.81 REcT9VoR0.net
シャコをお米で食べる国

490:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:49.51 42lqxaQl0.net
>>375
博多とか小倉は伝統的に
青魚をナマで食うんだよね サバの刺身や寿司もくえる

491:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:50.39 XuVNk3dt0.net
ホントに日本人はデータを大切にしない
すぐに他国に親切にしちゃうね
中国も三国時代からたくさんデータもらったけどな

492:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:50.70 lXI5jjHT0.net
イギリスはカレーはうまいよ
インド系が多いからな
まずいカレーなんてないからな

493:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:53.79 HSfMKJGe0.net
あー刺身が食べたい

494:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:55.79 NORL76Gs0.net
>>470
日本でもニジマスをサーモンとして売ってるわけだけど
トラウトとサーモンは分類学上はほぼ同一だしな

495:名無しさん@1周年
19/11/16 21:55:59.80 AaB1WARJ0.net
他国に比べりゃどこも沿岸部だからだろ

496:名無しさん@1周年
19/11/16 21:56:00.10 H4CKyyc/0.net
平地が少なくて畜産的には今一つな一方、海だけはあちこちにあるからな
動物性たんぱく質は魚に依存するのが当たり前

497:名無しさん@1周年
19/11/16 21:56:18.79 g8bdB1270.net
>>410
? 日本の9割以上の家庭にはオーブンはないと思うが?

498:名無しさん@1周年
19/11/16 21:56:25.03 WMg1ELD70.net
>>471
あれの元はタラだったろう
鱈も捕れなくなった

499:名無しさん@1周年
19/11/16 21:56:25.79 9nKxnYpa0.net
猫飼ってるからじゃないの

500:名無しさん@1周年
19/11/16 21:56:27.27 ZuRcgIaa0.net
ナイルパーチだのメロだの
わけわからんもの食わされるようになったな

501:名無しさん@1周年
19/11/16 21:56:35.26 GhPad9wN0.net


502:"noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>480 カルシウム



503:名無しさん@1周年
19/11/16 21:56:39.23 npLAW56L0.net
DHAとEPA取りたいからな

504:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:07 Gs73RgEf0.net
今夜はサンマだった
大きいから一匹で十分かと思ったがもう一匹食べたかった

505:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:09 OeS+V+Xh0.net
>>473
沿岸部でも地引き網する程度だったろうしな
そんなに現代みたいな魚の食べかたしてたかと言うと疑問だわ

506:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:23 bjMa9C0u0.net
>>466
見た目がグロい魚ほど味は美味しいという法則があってね

507:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:26 lXI5jjHT0.net
>>481
そのとおり
極めて不潔な状況で豚飼ってたから、日本人は豚のことを嫌悪していた
楊貴妃は きれいな顔で 豚を食い という有名な川柳がある
その割りにイノシシは食うふしぎw

508:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:31 xOnuZJZE0.net
>>472
それだとイギリスもそうなるはずなんだけどね
似た理論でいえば四方八方海に囲まれたシチリア・マルタ島もまぁ魚食が人気だね

509:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:32 NORL76Gs0.net
>>493
え? システムキッチンにオーブンついてるの多いし
電子レンジにだってオーブンはある。
普及率でいえば4割ぐらいないか?

510:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:36 H4CKyyc/0.net
>>488
あまりに美味かったから、植民地であるインドの料理であるカレーが英国で流行った

というか、英国正教会は禁欲主義のピューリタン系統なので、
本来食の美味さを追求しないし、むしろマズいほうが教義的には良いのだが、
カレーはそれをねじ伏せてしまった

511:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:40 O37vkLBV0.net
>>493
えっ?
逆じゃない?

512:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:40 Mt4KQdaY0.net
>>1
しかし、今や日本近海の漁業資源は乱獲が祟って枯渇寸前
自分で自分の首を絞めてしまっているわけだけど、今後どーすんの?

513:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:50 ytY7Famd0.net
好きだが栄養あんの?

514:名無しさん@1周年
19/11/16 21:57:58 eS7Ywrm20.net
>>464
でも得てしてそういうもんが
知識として吸収されて敷衍されがちなので
ステレオタイプって滅びんよなという悲しさがある
アメリカの警察はドーナツ無料とかさ

515:名無しさん@1周年
19/11/16 21:58:00 gd39/wm40.net
猫だから

516:名無しさん@1周年
19/11/16 21:58:06 oQK+6S2C0.net
中国人はなぜ日本人の事をこんなに記事にしたがるのか
それとも他の国の人間の事も記事にしてるのか

517:名無しさん@1周年
19/11/16 21:58:06 EoTQzO9E0.net
銀むつの西京漬美味しすぎる

518:名無しさん@1周年
19/11/16 21:58:27.86 H4CKyyc/0.net
>>503
英国でも普通にフィッシュアンドチップス食ってるっしょ
イタリア南部も海洋国家だった名残で海鮮系が多いし

519:名無しさん@1周年
19/11/16 21:58:28.24 9GurMhoT0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.sns.mumbaibikinis.com)

520:名無しさん@1周年
19/11/16 21:58:36.95 sPTN3QU10.net
時の権力者が肉食禁止気味だったから

521:名無しさん@1周年
19/11/16 21:58:37.85 vi4W9Dws0.net
海老やら蟹やら陸の生き物だったら喰わんわな

522:名無しさん@1周年
19/11/16 21:58:48.70 H4DnXPjd0.net
日本は山があって、森があって
そんな山の養分、森の養分をふんだんに含んだ川の流れが
海に注いでたから、魚が良く育つ
そんな環境だから魚を食べるのは自然の流れ
海があればいいってものじゃないんだな
山と森からふんだんに流れ注ぐ川が良い漁場を近場に作っているわけ

523:名無しさん@1周年
19/11/16 21:59:10.53 xGfWBcln0.net
猫ってホントのところは肉のほうが好き?

524:名無しさん@1周年
19/11/16 21:59:12.62 NORL76Gs0.net
フィッシュアンドチップスにチップス必要か?

525:名無しさん@1周年
19/11/16 21:59:14.98 ShKm64xk0.net
>>140
ハクレンやソウギョ等の淡水魚養殖が盛んだから、世界一というのは嘘ではない
ただし養殖技術なんて御大層なものはなく、厳密にはでかい池で「養魚」してる

526:名無しさん@1周年
19/11/16 21:59:36.96 WMg1ELD70.net
>>505
アングリカンは正教ではなく、国教だな
トップは国王だから

527:名無しさん@1周年
19/11/16 21:59:38.86 xOnuZJZE0.net
>>513
食ってるかどうか?でいえば世界中の人が魚は食ってるよ
あくまで「その国でメインの料理が魚かどうか?」って話をベースに話してね
イギリスはフィッシュ&チップスが有名ではあるが国民は肉をよく食うよ

528:名無しさん@1周年
19/11/16 21:59:41.53 7RGiod090.net
もの食う人々で、イタリア人がイワシとかタコ食ってて感動した回好き

529:名無しさん@1周年
19/11/16 21:59:45.93 42lqxaQl0.net
>>448
剛拳児みたいに中国で修行つんでこいや

530:名無しさん@1周年
19/11/16 21:59:55.47 cyfFw+6p0.net
>>432
うちのお犬様達は、魚派でござる。。
お刺身大好き
素焼きのお魚大好き

お犬様達の下僕のオイラはコンビニ飯(´・`)

531:名無しさん@1周年
19/11/16 22:00:13.83 e2AUzcI30.net
もう我慢できない
2000円出してもいいから一匹180グラム以上の丸々太ったサンマ食わせてくれ

532:名無しさん@1周年
19/11/16 22:00:15.22 H4DnXPjd0.net
>>502
イノシシは山の中
自然の動物だから
汚らしいイメージがなかったためだろう

533:名無しさん@1周年
19/11/16 22:00:15.86 lXI5jjHT0.net
>>516
カブトガニを食ってたんだが

534:名無しさん@1周年
19/11/16 22:00:19.78 XuVNk3dt0.net
>>524
生意気な奴だな

535:名無しさん@1周年
19/11/16 22:00:29.71 /P4Xyq0E0.net
島国で魚食ってた歴史が長いからだろ

536:名無しさん@1周年
19/11/16 22:00:52.27 cX/Zg+0/0.net
>>518
複数猫飼いしてると、猫にも結構好みがあるように思う
肉好きな奴もいれば魚が好きなのもいるし
逆に、カリカリしか食わん!みたいなのもおるw

537:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:00.23 fnSc7I3l0.net
採れるものを食うだけ

538:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:00.94 u6GsSXYN0.net
ロサンゼルスの日本食レストランで刺身食ったけどみんな冷凍のビンチョウマグロみたいな感じで
身がダレてて大味で食えたもんじゃなかった 冷凍技術とか魚の絞め方とか基本が無いからだろうな

539:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:18.88 ZuRcgIaa0.net
イギリスと言えば
正式名称わからんが
スケキヨパイがあるね

540:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:21.95 E/JKbhJt0.net
>>429
諏訪大社の御頭祭とか鹿の生首供えるけどな

541:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:25.14 d99vfs1T0.net
>>34
稚鮎の天ぷら

542:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:29.50 s6I+dfnA0.net
遺伝だろ
縄文人は魚ばっか食ってた
縄文人の腕が異常に太いのも船ばっかこいでたから

543:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:42.38 WMfMbBMU0.net
たんぱくカルシウムだけじゃなくビタミン系もいいし現代人に足りない要素が詰まってる

544:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:45.47 d5T/bRU/0.net
>>481
それを言ったら日本の都市の郊外の農村もそんな感じなんだが
田畑の肥料に肥溜めを使う

545:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:51.21 ybmupDdi0.net
そこに魚屋が在るから

546:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:52.35 TOVkUNP80.net
>>狭い島国で、しかも天然資源が豊富にあるわけではない
でも水と食材は中国よりよっぽど豊かだわな
だから素材の味を生かす料理になった

547:名無しさん@1周年
19/11/16 22:01:53.42 8OBxXa5l0.net
>>1
なぜ、って。そりゃあ、日本人の祖先は海岸沿いで生活していたからだ。
日本各地に残されている貝塚は、あれはぜんぶ海岸で捕れた貝の貝殻だ。
海岸にいれば魚を食うようになるのは当然だ。

548:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:04.62 77XYqSxP0.net
【三戦という戦略とは?】日本の左翼勢力と中国問題の憂慮すべき関係
●中国共産党は三戦という戦略を策定して日本に対する情報戦争を展開している。(ロシアも共闘)
これは日本人の心情的士気を挫き、国防の士気を低下させ、日本の法律を中国共産党に有利なように変えていくという中国共産党が日本に対して仕掛けている情報戦である。
それに利用されているのが日本に居る左翼勢力である。
日本には左翼と呼ばれる勢力が居る。日本の左翼勢力とは、マルクス・レーニン・毛沢東思想崇拝主義者である。
レーニンは旧ソビエト共産党の、毛沢東は中国共産党設立者のひとりである。ソビエト共産主義が崩壊した現在、日本の左翼勢力は中国共産党体制を美化して、その侵略に加担する勢力である。
毛沢東は文化大革命を起こした。文化大革命は、「封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生する」という名目で行われた改革運動。封建的身分制度や資本主義的貧富の差をなくすという大義名分であった。
日本にも封建的身分制度や社会的資本格差による貧富の差に疑問を持つ人が多数いた。(国民が知らない反日の実態)
第二次大戦敗戦後に日本を占領したGHQは戦前に禁じられていた労働組合の結成を支持する政策を実行した。
その中の代表的な一つが日本教職員組合(にほんきょうしょくいんくみあい)、略して日教組(にっきょうそ)である。
戦後の教師の多数を占めた日教組の教師たちは社会主義革命の理念こそ「理想の世界」であると考えて「教育」を行なった。
その根拠がGHQの意向に沿って創案された日本国憲法と旧教育基本法であった。「民主主義教育」の名で、旧ソビエトや中国の集団主義教育を現場に持ち込む傾向が1960年代から1980年代にかけて強く現れた。
また一方で日教組の教師達は日本の国防精神を破壊するキャンペーンを実行してきた。日本国の弱体化こそが正義であると本気で信じている。
たとえば、「日の丸」や「君が代」、「愛国精神」を否定してきた。国家として当然の日本の国防にまでも反対し続けている。
なお日教組は、1989年から社民党・民主党系の日教組と共産党系の全教に分裂して組織率を減少しつつ現在に至っている。
左翼勢力は日教組・全教の教師達だけではない。日本のマスコミ関係者の中にも多数の左翼勢力が存在する。彼らも日教組と同様に日本の国防精神の破壊を行っている

549:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:08.24 Mt4KQdaY0.net
>>503
欧州でも海洋国家は結構魚食べると思うぞ
ノルウェーやアイスランドなんて完全に漁業国だし、
イギリスやポルトガル、スペインなんかも漁業は盛ん
日本ほど様々な魚に対して
一つ一つ定番の料理法が確立しているほどではないと思うけど

550:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:09.44 xOnuZJZE0.net
イギリスに一般家庭にステイで留学していたけど
晩飯はほとんど肉食だったよ
チキンとポークが多かった
魚って調理も廃棄(骨や頭)も面倒くさいんだろうね
日本と違ってゴミ収集やら何やら整備されてないし

551:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:12.08 90pC2vy20.net
江戸時代までは、獣肉食の禁忌されてたってのも大きい
生類憐みの令もあったしね
狩りで獲った鹿・イノシシ・熊・鳥類は食ってたけど、家畜を大々的に飼うのが許されてなかった

552:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:16.16 yxrz3Rhh0.net
>>486
アニサキスの種類が違うんだよな、死んだら内臓から肉身に移�


553:ョする率が 極端に少なくゼロが二つ違うとか、でも絶対当たらない訳じゃないw



554:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:21.62 H4DnXPjd0.net
>>537
縄文人の食生活は
栗、と貝が主な食材だったみたいだぞ

555:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:27.24 wcUnndKg0.net
頭を使うから?

556:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:27.62 ZtZts1oX0.net
深い山入って狸や鹿追いかけて熊や狼にぬっ殺されるより
畑耕しながら海や川で魚や貝とって食べてる方が生存率高かったから

557:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:32.63 phZODcW00.net
>>1
いや、それわざわざ考える必要ある事か??

558:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:38.04 6Y1ynOrY0.net
>>34
ニジマス

559:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:42.73 42lqxaQl0.net
>>529
人は俺をトニー・譚と呼ぶけど?

560:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:51.99 NORL76Gs0.net
>>448
日本にも骨法があるだろ。骨法の徹しは通背拳だ。打震とは原理が違うけど。

561:名無しさん@1周年
19/11/16 22:02:58.66 IZNvNCpy0.net
基本サーモン、マグロ、鯛しか魚は食べないから種類も知らないんだけど
生臭くないので他に美味しいのある?
鯖とかサンマとかダメ
たぶん大きめの魚でないと食べれない

562:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:01.06 lRDyrLuX0.net
カナダのイヌイットとそっくりだよな
いや良い意味で。

563:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:03.67 CBqiizud0.net
海が近くにあふからや。
終了

564:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:11.46 g8bdB1270.net
>>504
電子レンジのオーブンはオーブンに入らんだろ・・・
システムキッチンについてるって言うけど、そんなの1割とかでは?
ジジババ家でシステムキッチンでオーブンついてるか?
まずないぞ

565:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:24 WpiDm4kb0.net
鯉の丸揚げの餡かけは不味い
しかも膨大な量のコースの最後に出されるから誰も手を付けない
もしかしてそれを見越しての不味さなのかね?

566:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:36 Yqjuccli0.net
サケとアジとブリとマグロとタイの旨さはぶれない。
サバとサンマは当たり外れが激しい。
イワシとニシンは常に魚臭くて苦手。

567:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:37 hk1Vhokh0.net
海が近いから

568:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:40 1phoxhnp0.net
>>470
ニジマスにオキアミ食わせるとサーモンそっくりの身になる
お前が食ってるサーモンもニジマスかもよw

569:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:41 34nq1pYf0.net
>>520
後先考えないでテキトーに放流して増やしてんだろなあ

570:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:43 k0dmYylY0.net
誰がこんなこと言っているの。
魚料理の店を探すのが大変な日本。
まして煮魚など高級割烹に行かないと食べることができない。
チャイナ産なら可能かも。
西洋料理、中華、タイ、ネパール料理などが溢れている日本。

571:国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
19/11/16 22:03:43 4UzJ9sL+0.net
またぬるぽ

572:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:44 lRDyrLuX0.net
>>555
バラムツとかどうかな?

573:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:50 E/JKbhJt0.net
肉も綿々と食ってるよ
公に食ってるのは体面が悪いだけで

574:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:52 xOnuZJZE0.net
>>533
これが今んとこ一番的を得てる理由だと思う

自宅の家庭用冷蔵庫で冷凍した魚って臭くて食えたもんじゃない
日本は刺身のための冷凍庫(秒で凍るやつ)が用意されてたりするが
海外はそういう基本的な魚のための設備がないんだろね

575:名無しさん@1周年
19/11/16 22:03:59 8pTrqd050.net
ヴィーガン最高です(^∇^)v

576:名無しさん@1周年
19/11/16 22:04:00 NORL76Gs0.net
>>545
イギリス人は炊飯器でご飯が炊けるのをみて最初ビビってつぎにほっこりするらしいな。
やってみた?

577:名無しさん@1周年
19/11/16 22:04:14 phZODcW00.net
>>375
鯖の刺身はあっても〆鯖の存在知らない人も多いしな

578:名無しさん@1周年
19/11/16 22:04:28.65 bNDsaX9H0.net
ジャップを見れば魚を食べると頭が良くなるというのは嘘だということがよく分かるね

579:名無しさん@1周年
19/11/16 22:04:33.84 42lqxaQl0.net
>>544
北欧って酢漬けの青魚食うイメージがあるわ
スペインも食うけどね タパス(おつまみ)にある カナッペの上に酢漬けアンチョビ

580:名無しさん@1周年
19/11/16 22:04:41.87 lJ3x91SF0.net
>>380
そういう精神も牛馬が貴重だったから生まれたものと考えられる。

581:名無しさん@1周年
19/11/16 22:04:50.14 eS7Ywrm20.net
山野の豊富なんやし海に囲まれてるだけが
魚好きな理由ではないと思わんでもない
というわけで>>546を支持する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch