【経済】政府、マイナンバーにポイント付与 1人最大5千円 キャッシュレス決済で利用可能にat NEWSPLUS
【経済】政府、マイナンバーにポイント付与 1人最大5千円 キャッシュレス決済で利用可能に - 暇つぶし2ch767:名無しさん@1周年
19/11/17 11:40:29.60 ncG6vmok0.net
マイナンバーが紐づいていないポイント口座は使用できなくなりますとか言ってきそう・・・

768:名無しさん@1周年
19/11/17 12:24:00.38 xxr5Lvnf0.net
マイナンバーに対応するレジとか機械とか
店の負担になるから
導入される店舗は少ないだろうに
ほんとめんどくさいことばかり思い付くね

769:名無しさん@1周年
19/11/17 12:26:24.76 eSKDuAfE0.net
現在、国家公務員地方公務員全員に全力で作成指示中w 

770:名無しさん@1周年
19/11/17 12:30:34 WgV77oBA0.net
首相、データ流通圏を構築へ「WTOでルール整備」
第25回アジアの未来 G20で表明へ
URLリンク(www.nikkei.com)

首相は演説で「DFFT、すなわちData Free Flow with Trust(信頼ある自由なデータ流通)の体制を築きたい」と訴えた。
データ流通は現在、米国や中国、欧州などで独自に発展している。
首相は「信頼に足るルールのもとでデータについては自由な流通を許そうという考えだ」と述べ、統一的なルールの整備を提唱した。
構想は個人情報や知的財産などのデータを保護する国際ルールを整備したうえで、医
療や産業、交通などのデータの自由な流通を認める。特定の国によるデータの囲い込みや独自ルール作りは認めない体制をめざす。

771:名無しさん@1周年
19/11/17 12:34:29.51 /wYV/Kad0.net
それぺーぺーのことっすか??

772:名無しさん@1周年
19/11/17 12:39:01.45 xpwoq4+J0.net
>>769
保険証にするからな

773:名無しさん@1周年
19/11/17 12:41:41.02 xpwoq4+J0.net
>>768
店頭でマイナンバー何に使うの?

774:名無しさん@1周年
19/11/17 12:41:43.74 IdkUaDpY0.net
>>646
馬鹿なの? 2万円で2万5千円分買えるのだから25%増しだ
中卒は数学やり直せ

775:名無しさん@1周年
19/11/17 12:45:37 IdkUaDpY0.net
>>773
マイナンバー「カード」

776:名無しさん@1周年
19/11/17 12:46:49.59 xpwoq4+J0.net
>>775
なら店頭でマイナンバーカード使うの?

777:名無しさん@1周年
19/11/17 13:01:23.08 dMHx1Sfr0.net
だいたい何のポイントなのよw

778:名無しさん@1周年
19/11/17 13:01:24.38 xxr5Lvnf0.net
>>768追加
マイナンバーカードに対応するレジ

779:名無しさん@1周年
19/11/17 13:03:08.84 yo9Desme0.net
発行手続きと受け取りがクソめんどくさ過ぎ
悪用したやつは死刑って事にしてもうちょっと簡単にしろ

780:名無しさん@1周年
19/11/17 13:06:43.74 yeyx5L7p0.net
>>1
どうせ期間限定だろ
落ち込むもんは落ち込むんだよ
血眼で国民に金遣わせようとするよりお前らが節税したら済む話だろ
もう国民は貧乏になったのにクソみたいな事に湯水の如く遣いやがって

781:名無しさん@1周年
19/11/17 13:10:31.09 IdkUaDpY0.net
>>776
>政府はマイナンバーカードの保有者に対し、民間事業者のキャッシュレス決済を通じて買い物に使えるポイントを付与する制度を2020年9月をメドに始める。
マイナンバーカードの保有者とあるだろうが
でなきゃどうやってIDをリーダーに読ませるんだよ

782:名無しさん@1周年
19/11/17 13:15:46.54 xpwoq4+J0.net
>>778
もしかしてマイナンバーカードにキャッシュレスポイント入ってて、レジに出すと思ってるのかな

783:名無しさん@1周年
19/11/17 13:19:51.77 xpwoq4+J0.net
>>781
事前にマイキープラットフォームでマイナンバーカード読み込んでID作って、マイナポイント申請。民間キャッシュレスにポイント付与するから、店頭で使うことないよ

784:名無しさん@1周年
19/11/17 13:20:21.57 Pis1bSn00.net
そういやマイナンバーカードとキャッシュカードを連携させる話があったな。

785:名無しさん@1周年
19/11/17 13:26:03 xpwoq4+J0.net
自宅でカードリーダーなんて持ってないから、申請は役所でするか、最近の携帯でNFCから読みとって紐づけするか。
一括マイキーIDとパスワードとれば、web経由で入力もできるから、カードリーダーいらない。

786:名無しさん@1周年
19/11/17 13:37:02.84 IdkUaDpY0.net
>>783 >>785
マイキーナンバーというのは俺の勉強不足だったので改める、すまん
家帰ったらちゃんと調べてみるわ
たださっき書き込みした時点で
「マイナンバーカードに紐付いた情報」(←これはマイナンバーカード保有者とあるので確実)を
わざわざさらに他の媒体で使うために手続き踏ませる馬鹿な仕組みにはしてないだろう前提で敢えて書いた
たとえばスマホやクレカなど現行ですでにキャッシュレス決済出来てる媒体に
さらに情報を移行させる手続きが要るって事でしょ
そんなの絶対定着しない

787:名無しさん@1周年
19/11/17 13:46:50.78 xpwoq4+J0.net
>>786
そんな馬鹿な仕組みにしたわけで。
誤解ばかり生じて定着しないよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch